X

公募登録】イラスト仕事情報交換スレ91【AI出禁】

2025/03/05(水) 19:53:14.98ID:+V9K/pT1
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ。
駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください。

次スレは>>970が立てる、立てられなかった場合は作成したテンプレを貼ること
※前スレ
公募登録】イラスト仕事情報交換スレ90【AI出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1730480208/
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:33:24.26ID:o30gv7dF
>>267
実際に裁判中なのは3人のうちの1人だけど
情報開示の時点で3人全員にプロバイダからは連絡行ってるってことだよな

1000万の金額聞いただけでいきなり殺気立ってバカバカ言ってる奴も訴えちゃえば?
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:38:50.51ID:spwXLkjn
>>275
AI周りの話題したくてしょうがない奴常駐してるようだけどいい加減しつこいわ 賛美スレの方行けよ
ここって仕事のこと話すスレッドなんだけどスレタイすら読めないの?
5chの匿名同士の煽りなんて誰が誰のこと指してるのかわからんし開示無理だし判例ないぞ 荒らしってそんなこともわからんの?
2025/04/26(土) 08:46:45.28ID:bGb2o0FY
>>275
※これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ。
駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:51:16.22ID:o30gv7dF
ネット上での誹謗中傷の情報交換だよ
AIはキッカケにすぎない
なにをイライラしてるんだ
寒暖差か?今朝寒かったからな
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 09:12:47.88ID:z9845RLr
>>271に対する>>273なんて悪質性ないし>>271が何者かわからないし、訴えても開示通る可能性ないぞ
開示が通るのって
特定個人のアカウント晒してその人を執拗に名誉毀損とかしたくらい 
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 10:18:34.66ID:Wjy3mULd
話の流れついてけなくて全然わからない
>>274>>271のこと煽ってるレスの話なら特に開示不可能だと思うが、もっと別の話題?
このスレで名誉毀損された人でもいたのかしら?それとも名指しで中傷された人が裁判結果などを報告してる感じですか?
2025/04/26(土) 11:06:01.26ID:cCD7VhEi
世間はもうゴールデンウィークである
2025/04/26(土) 13:05:49.98ID:VLEVw8EG
>>273
オンラインで確定申告したら、赤文字の封筒が来て同人誌の売り上げ経費など印刷部数が全て証明させられたんスけど
帳簿と領収書やら持って税務署まで足運ぶのめんどくさかった
2025/04/26(土) 13:08:59.73ID:VLEVw8EG
追記で経費差引した儲けが、ほぼ1000万程度な
1円のミスすら無かったけど、税務署側に疑われたら期日までに内容証明させられる
2025/04/26(土) 13:36:07.55ID:cCD7VhEi
同人板案件である
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 15:58:54.00ID:ooNI5KO1
へえぇ…確定申告しっかり?してても、そうなるんだ
2025/04/26(土) 20:23:23.93ID:cCD7VhEi
減価償却費の「取得価額10万円以上」って何年前から10万のままなんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 23:19:16.51ID:WtJpmh8K
>>273
ありがとう。趣味の延長でパトロンサイトやってるだけのエロ絵師なのでガチの商業イラレではないです
ここ2〜3年で一気に収入増えてビビっちゃって、困るというかなるべく嫁バレしたくないなってだけ…
まだしばらく続けるつもりなので税理士検討してみる

>>282みたいなパターンもあるんだ?初めて聞いた

あとやはりスレチっぽかったので以後この話題は控えます
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 01:07:19.71ID:fo8sR4Nb
SNSでよく言われる「ネットに怒りに来てる人」があれダメこれダメってわめいて何も話すことがなくなったスレ
2025/05/05(月) 05:02:02.93ID:Yuwa3w+3
ラノベのイラストレーターってどうやってなるんだろう
出版社でイラスト持ち込み受け付けているところ見つからん
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 06:36:36.70ID:nYsb/1kR
一般社会じゃ営業っていってねw
仕事回してほしい会社に自己紹介のポートフォリオまとめて何社もメールを送るんだよ。

こういうこと書くとXで人気あれば向こうから頼んでくるとかマウントぎみのレスがすぐつくけど
駆け出しの頃や表紙やりたい人は結構皆やってることなんだよ
2025/05/05(月) 15:12:20.72ID:hlZa+PWF
営業で貰ったよー 男性向けレーベルならコミティアの出張編集部気軽でおすすめ 毎回はいないから事前チェックするといいよ名刺もらえたら可能性高め
2025/05/05(月) 20:13:34.32ID:Ebs2Vw6k
メールアドレス公開自体している会社少ないし
それもイラスト以外の別な用途の窓口だったりするからメール営業送れるところは少ないけどな
仲介とかには出版社案件もあるんかね知らんけど
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 21:26:48.83ID:nYsb/1kR
わかったわかったwやらない理由はいくらでも探してくれ。
2025/05/05(月) 23:08:14.89ID:GMj1lLl7
営業っていうか持ち込みだし
その窓口がないって話だろ
無関係の窓口に送っても無視されるだけだわな
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 00:06:01.64ID:mNaqLbbW
マウントぎみのレスもなにも
人気あれば向こうから頼んでくるから仕方ない
それ以外の方法なんてほとんど意味ねえよ
ラノベ系の界隈だったらXにイラストあげることこそが営業そのものだ
2025/05/06(火) 01:09:37.26ID:kHjkKYkj
人気あればとか営業すればじゃなく
根本的にどんな上手くてもモノクロ描いてないやつは無理
だからモノクロ描けること証明するために持ち込み
その持ち込み窓口も最近は不定期の期間限定開放
無関係の窓口営業してラノベ絵師なったやつは聞いたことがないな
仲介案件でラノベ絵師なれるかは知らん
2025/05/06(火) 02:26:06.04ID:uhm5hyKb
仲介の線画だけ担当の分業の案件もあります!ってよく聞くが
あれって1枚いくらくらいなん?
2025/05/06(火) 19:15:12.16ID:dihgbAdS
線画は知らんが、コミックの表紙とかの塗り屋は3〜5万円だったな
漫画家の話になるが、10時間契約2万円の漫画のアシスタント8枚ぐらいラフから線画を作ったから
一万で何とかなるんじゃない?
2025/05/06(火) 21:13:11.95ID:DLo5TtKQ
ゲームイラストの線画とコミックの線画は(相場の)次元が違うからごっちゃにすると軽く死ねる
2025/05/06(火) 23:02:34.13ID:k+A2Blpn
すごい綺麗な絵描く人で当時商業用の垢のフォロワー300人ぐらいだったかな?その人がラノベ絵師になりたいから営業するって言って今色んな出版社で描いてるよ
自分はモノクロ描いたことなかったけど作家さんが推してくれてラノベデビュー出来た
仲介はラノベはないんじゃない?出版社と直だと思う
2025/05/07(水) 09:29:28.49ID:A0R0PF+8
どこの出版社か知らんが営業で採用はベテランか担当と繋がりでも無い限り聞いた事無いな
一度でも仕事をした間柄なら向こうから依頼が来る事は割とあるけどさ
小説とかはペーペーのウチはコンテスト的なの勝ち抜いて小説家ガチャが引ける権利みたいな印象しかない

ポートフォリオ持って営業かけれるのってゲーム会社の面接以外思い浮かばんわ
2025/05/07(水) 09:33:35.77ID:A0R0PF+8
そもそもラノベの挿絵は2度と受けないと心に決めている
キャラデザ含め割にあわん←
2025/05/07(水) 10:56:43.76ID:3xXBIfMz
どこでもいいから片っ端から出版社に営業かけたらいいんじゃない?どこにも引っかからなかったら画力足りんということで
1個実績作るとそれみて結構仕事くるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 16:27:04.10ID:FTkb7JpO
ラノベ原作の漫画ならまだしも、ラノベ一枚絵とか表紙絵師になりたいとかかなりマニアだな
おれも少し経験あるめんどい仕事の一つでしかないわ
2025/05/07(水) 21:17:59.14ID:u23AXekM
ラノベはとにかく、色んなキャラクターが描けることと構図がかけること
グレースケールじゃなく、白と黒いわゆるペン入れのモノクロ絵が描ける
そういうポートフォリオをあげてないと、なかなか来ないと思う

自分は向こうから表紙をかいてくださいって話が来たけど、小説を読まなきゃいけない、リクエストに沿って書かなきゃいけないなのにギャラが安い
手が早い人でないと食べてくのはしんどいと思った
2025/05/07(水) 21:20:22.69ID:u23AXekM
>>302
そうそう、普通のイラストだったらキャラクター1人あたりいくらのデザイン料を取れるけど、ラノベの場合は何人かいてもデザインしても全部コミコミになるから
2025/05/07(水) 23:44:33.23ID:3xXBIfMz
この仕事のメリットは本屋で自分の描いた本が売られてるっていうのと一般人にちょっと自慢できるってぐらいしかない
1回は経験しとくといいかも
2025/05/07(水) 23:47:32.85ID:7Edbf5jJ
往々にして母親が親戚や知人に配ったりする
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 01:04:15.60ID:DvmwvEeB
母ちゃんかわいいな
2025/05/08(木) 11:07:36.62ID:tc8jWHNV
うちは実家に飾られてたわ
挿絵のとこに全部付箋貼ってた
2025/05/08(木) 12:01:25.16ID:fIn74Jgt
母ちゃん類はわけのわからないゲームイラストで大金稼がれるよりも
ギャラの少ないTVアニメのスタッフロールに名前が出るほうや
ギャラの少ない出版物挿絵を喜んだりする

自分の中の不安感が軽減されるんだろうな
2025/05/08(木) 13:02:53.61ID:85KBlfaK
ラノベは当たると印税発生する所があるのでその辺の不労所得には夢がある
2025/05/08(木) 14:52:06.32ID:3KEm2s2d
ゲームの仕事中心でフォロワーもそう多くないけど
小説書いてる人達からのフォローは結構きていて絵にもマメに反応くれたりはするな
即売会で声をかけられる話も聞く

ほかに児童書やTCG、漫画の分業依頼なんかはくるけど
ラノベはほんと>>305だったりよほどの人気や繋がりでもないと縁遠そう
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 19:47:56.13ID:rwziRRtY
内情みるようになると、裏でいろいろやってる(いい意味で)ポジティブ系は多いな

うまいのに仕事しないの?って奴は画力にとりつかれて身動き取れなくなってたりとんでもない社不だったり
会社員デザイナーやってる層は、副業に興味津々だけど仕事しながら営業する元気はなしとかデザイン画はうまいけどイラストはマネキンだったりみたいな

今入り口狭くなってるから物理的に動かないとうまくても仕事落ちて来づらいね
絵柄需要にもよるけど
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 19:49:54.76ID:rwziRRtY
○今って、人手足りてないわりに入り口が狭くなってるから
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 20:42:17.05ID:DvmwvEeB
>デザイン画はうまいけどイラストはマネキンだったりみたいな
これ多くの社内イラレの末路
2025/05/09(金) 10:12:28.08ID:bPW+XlzX
無反応で特殊なアイデアパクられることが続いて絵の投稿止めてたら、
最近の作品がないこともあってか新規依頼がIPとか派遣イラレとか気が進まないものになってきた

派遣の話見てても人手不足なのはわかるけど、引かれる額を見ると虚しくて保留にしてる
使われる側から脱却したい
2025/05/09(金) 19:24:55.31ID:0K8gvBzE
ラノベの表紙書いたら、母親が実家に飾ってくれるのは羨ましいなぁ
そういう家族は大事にするんだよ

私ラノベもやったけど、何よりイラスト集を出してもらった時に、育ててもらった感謝の手紙を添えて実家に贈ったけど、親から何ひとつ言ってもらえないから、むかついてこっちが催促したら心ここにあらずって感じで軽くおめでと、で終わったよ

まあ、学生時代にどれだけ頼んでも全く理解してくれなくて自分で働いて一般の学校に行って就職してから独学で頑張ったし、親にはわけわかんないことやってる娘なんだろうな
2025/05/09(金) 23:09:45.43ID:77pra3CB
アイデアパクられマンは同一人物か?
それなりに仕事来るレベルでその手の妄想に悩まされてるのは珍しいな
少し休んだ方がいいんじゃない
2025/05/09(金) 23:58:56.19ID:iHFtSsAP
仕事の絵は上達してきた気がするけどその分創作の筋力がどんどん衰えてきた気がするわ
2025/05/10(土) 05:30:54.48ID:v4fItL5v
>>319
よくある被りレベルならいつも流してるんだけどね

太刀打ちできない相手だったり会ったこともあるフォロワ多い相互達にやられてるから消化できずにいた
自分がSNSをあまり育ててなかったり抱えて悶々とする性格なのも悪い
また前向きにがんばる。拾ってくれてありがとう
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 06:03:00.78ID:WWIZeZLr
どういうアイデアがどうパクられてんのかいってみ。

ワンピース以前に、海賊と超能力の組み合わせで漫画書いてたアマとかどれだけいたと思う?
2025/05/10(土) 06:41:59.76ID:yjjY08CZ
俺なんか、そのうち描こうと思ってた頭の中のアイデアパクられることよくあるよwwww

絵に無反応なのに趣味ポストだけいいねされるってボヤいてた奴もいたけど、自分の絵に反応がないのはおかしいって、なかなかの自信家のセリフだよな
2025/05/10(土) 14:04:40.41ID:og+hruXY
そんな貴方に時事ネタ
被ることはほぼ無いしバズり易い
2025/05/10(土) 20:27:23.04ID:ACYeF495
ラノベじゃない場合は今仕事って何系が多いんだ
ゲーム系って言ってもFGOやモンストくらいで需要がわからん
2025/05/10(土) 23:47:11.43ID:sXsJwymj
>>325
現在、流行りのソシャゲぐらいは抑えていた方がいい
人気のソシャゲはその時期の流行りを映す鏡だから流行を把握するという意味でも

ぶっちゃけ漫画の流行りを見ても掴めないんだよね
話が良ければ絵がぐちゃぐちゃでもヒットするのが漫画だから
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 02:54:04.82ID:abQJ4Jv0
フリーで作家やるなら、ぐちゃぐちゃの絵にストーリーや世界観なんでもいいけど
付加価値をもたせて買わせる方向にしたい
2025/05/11(日) 10:01:29.63ID:sJt8CtZo
セルラン見ると結局人気はFGO、モンストだが案件あるかは別だからなあ
2025/05/11(日) 12:53:00.26ID:vWQDOYwJ
知らない既存ゲーもあればそれ以前の段階もあるだろうしな
SDは昔から変わらずある印象だけどシンプルそうに見えて指定がかなり細かい場合も
2025/05/12(月) 11:47:21.46ID:4oZFpsOP
>>325
リアルのカードゲームのイラストとかが多いいな
解禁後にSNSや同人誌に載せたりしてるわ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 12:03:35.51ID:HNfQ/eFG
>>330
はえー そういうのってどういうタイプの絵?
流行りのソシャゲっぽい感じじゃなくてモンスターとかリアル系?
2025/05/12(月) 13:13:30.42ID:ZDlF7L+G
もしかして業界のアンテナが弱い素人さん?
2025/05/12(月) 14:47:25.21ID:NiCuc74x
底辺プロ様丸出しのマウント草
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 15:29:31.14ID:HNfQ/eFG
自分と違う分野だから聞いてみただけや
駆け出しスレでマウントとってて悲しくならんのか…
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 15:53:47.74ID:EMlKuOgW
専門学校3年生のまんが家志望です
講談社と集英社どっとが向いてると思いますか?

https://i.imgur.com/u4BKMKI.jpeg
2025/05/12(月) 18:31:35.01ID:EScuxvMq
>>331
漫画やアニメ作品やらの時もあるし、オリジナルのトレーディングカードのイラストとかの時もある
女性キャラの依頼が多く、モンスターとかはほぼ無し
2025/05/12(月) 22:38:41.40ID:gMNsVJtI
>>335
どっちが向いてるか悩むより片っ端からコンタクト取った方がいいのでは
時間のかかる漫画賞に応募するより、漫画は持ち込みに回る方がいい
見込みがある人には担当者がつく
逆に言えば、見込みがない人はどこを回っても相手にされない
漫画はどこも持ち込みを歓迎してる

専門学校3年生でまだどこの担当者もついてないのなら、とりあえず拾ってくれる所をあちこち回った方がいい

年齢が上がっていくほど難しくなる
自分が漫画を書いてた時は15歳の時に担当がついて、自分の周りを見てもそんな人ばっかりだったよ
少年漫画はもう少し年齢が高くてもいけるけど学校卒業するまでに食べていける目安を付けないと、社会人の年齢になっても親に食べさせてもらわないといけないニートになっちゃうよ
2025/05/13(火) 13:57:30.47ID:MjurhK1S
>>335
ジャンル的にファンタジーっぽいコンセプトアートに見えるが、
漫画1ページでも見ないと判断出来ねっス
2025/05/13(火) 19:37:24.02ID:kOfTx+rY
仲介で派遣案件やっている人
派遣案件の量ってどんなもんなの
いま登録ですぐ案件もらえるくらい需要高いなら
登録考えようかと思っているんだが
2025/05/13(火) 19:40:13.61ID:kOfTx+rY
派遣依頼来たらすぐ受けれるようある程度
スケジュール期間確保しておく準備とかもあると思うし
2025/05/13(火) 20:23:17.33ID:md73s0Qd
itmedia.co.jp/aiplus/articles/2505/12/news154.html
東方Project新作「錦上京」は生成AI使用 ネット賛否

一般人のコメント
"素朴な話、AIに学習されるのと「生身の人間」に学習されるのと何が違うのかさっぱりなのよね。
完全模倣ができるという点でAIは問題があるのは理解できるけど、汎用の生成AIを使って、「ジブリ風」のような模倣を促すプロンプトを利用しないなら、「いろんなイラストレーターの絵を学習して、自分で絵を描きました」という生身の人間の絵と何が違うのだろう…と。
それを見て「お前、私の絵を無断で学習しただろう!」と怒るのか…と。
※歌詞でお怒りになった漫画家さん(敗訴確定済み)がいましたねぇ…。

ましてや、主要でないところに使うことになんの問題があるのか。
音痴だけど作詞作曲編曲ができる人が「初音ミク」使って楽曲使うのと同じだろうし、生成文章生成AI使って経営アイデアを壁打ちしている経営者と同じだろう。"

全面的に正しい意見です
2025/05/13(火) 20:47:17.63ID:ziHPyE4n
>>339
周りの話を聞くと本人の画力、過去の実績次第で天地の差
ひっきりなしに来る人もいれば、全く来ない人もいる

普段Twitterで仕事募集して、くる人来ない人がいるのと同じでは
2025/05/13(火) 23:15:37.98ID:kOfTx+rY
>>342
仲介が派遣始めたのを知って今は人手不足で仕事多いのかと思ったけど
やっぱりそんなものかあ…
2025/05/14(水) 05:37:20.95ID:BdtNI1WJ
>>339
面談まで受けてみたことならあるけど
登録時にスキルやポートフォリオの設定もあって
自分の場合すぐに担当が付いていろんな案件の提案が来続けてる

描けるものとできることが多い人ほど集まるだろうし
クライアントの目に留まると向こうから是非と話が進むこともある

即戦力を求められるから、仕事としては未経験に近い分野まで登録すると大変かもしれない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況