AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part241
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
スレ立ての際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは
>>950が立ててください
※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part237
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1740300345/ AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part238
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1740824207/ AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part239
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1741508410/ AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part240
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1742210787/ --------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
そもそも無断学習だの無断利用だのって、世の中に必要不可欠であって
とても役に立つものだから、もうその時点で無断学習禁止なんて無理筋だろ
確かに著作権や特許で利用を制限してるけど、そっちの方がむしろ例外だし
その制限もかなり限定的にならざるを得ない
そもそも権利が保護する範囲外は許諾なんていらないのが著作権だからね
その保護の範囲も時代に併せ適宜権利制限が入る
そういった制限がある前提で自然発生で長期間の保護が可能な強力な権利として成立している
つうか生成AIに必要なメモリを開発し生成AIを推し進めているているNVIDIAを擁護しているのが全くわからん
あいつらは生成AIユーザーのことは全て否定しなきゃいけない掟があるからね
最悪だけどダブスタを指摘された反さんから出てくるトンデモ理論、AIでは絶対に出せない人間の愚かさの集大成みたいな所あるから見せ物としてはかなり面白いな
1時間前の自分を置きセルフ論破してる人もいるし
これで反AIも「学習そのものが問題じゃない出力が問題なんだ」路線まで防衛ラインが後退しだしたから
後は「出力も問題あるものとないものがある」まで行けばAI利用者と同じ著作権理解になるはず
x.com/Viktor_Chernov_/status/1908691773230293285
サクサク君必死に噛みついてるけど君自身でんおこに対して捏造量産したり誹謗中傷した結果訴訟にビビッて逃げたよねw
そもそも、クリーンじゃない人が別のクリーンじゃない人と縄張り争いをしていたことろで第三者からすれば勝手にやってろとしかならないんですよ
特別な保護にも値しない
>>240 AIを味方につけて頑張ってください!ってリプあるけどこれみたら反さん憤死しちゃうでしょ🤣
そもそも任天堂ってストアにAI絵師ゲー通してるから絵師村的にはアウトだろ
ともあれジブリ風イラストとDLSSで無断学習問題をショートカットできるようになったのは前進だね
DLSSでAIの仕組みを理解した反AIも多い模様
後は絵師村のスポーツマンシップを外部に強要しないこと
これには日本でも「Not by AI」運動を推進すると良いだろう
言ってることは絵師村と変わらないが、「Not by AI」はインターナショナルなので因習村と言われることはなくなる
画像生成AIは肯定派だし仕事でも使ってるけど
Pixivを吐瀉物で廃墟にしたAI絵師が大嫌い
こういう自分はどっちに行ったらいいの?
>>259 どっちにもいく場所ないよ
AI絵師は基本何言われてもスルーするからアンチしても意味ない
そのせいで反さんがイラついて代わりに相手してくれる企業を攻撃してる
AI絵師とAI活用絵師は違う
ただAI活用絵師がポン出ししたり、AIを使わなかったりすることもあるので、その辺りは柔軟にね🤗
絵師にとってタブレットもAIも写真も3Dも道具の一つに過ぎない
ちなみにpixivが出来た頃に3Dで似たような議論があって受け入れる形になった
ただ写真はダメとなった
pixivはuser 000で検索してると大抵の下手絵よりはAIイラストの方が出来が良いから気にしてないなぁ
反さん的には犯罪者が1億人いることになるがええんか?
AIはもはやPCやスマホみたいなものなんだよね
そんなもんにキレ散らかしてたらキチガイっていい加減理解しないと
1人の利用者がたった一枚の絵を公開しただけで叩きまくってるけど
7億枚の絵を提供してるChatGPTはそれ以上に叩かないのが意味不明
勝てない相手に喧嘩は売らない
論破されたらブロック
反さんは最強だよ👊
ChatGPTで生成したNot by AI
https://i.imgur.com/kpSN389.jpeg これはこれで地獄だな🤔
>>247 自分たちの好きな物を提供し続ける企業(任天堂)ならオッケー理論なので、バカスカ燃やしにかかる企業に対しては消費者では無い事がはっきりしましたね
任天堂に「好きだったのに失望しました……Switch2は買いません……」
ってなるはずよな普段の態度から見たら
なんで任天堂は特別扱いで養護するんすかね?
任天堂を擁護したいあまり生成AIの仕組みを勉強して学習済モデルに画像データ入ってないことに気付いた反AIいるらしくて笑ったけどどれのことだろう
x.com/wabisabi_wabisa/status/1908897476956049734
反さんの資料の億倍見やすいわ
反さんはこれ見習うべき
推進派がまた負けてた
x.com/toranmosu/status/1908979211538457033?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
データセット非公開なら無断学習じゃなくなるんだw
AIユーザーに負けたくないからって自分から詰みにいく姿は実に滑稽よな
>>274 「学習データセットを開示してないAIは、無断学習やCSAM(児ポ)が混入してるかも知れないからアウト!」
って主張してきた反AIはDLSSも同じように主張しなきゃおかしいのでは?
って話しかしておらず
推進派側はDLSSは問題あるとは主張していないんですね
これが負けに見えるのはさすがにヤバイよ
もっと推進派側が負けてるように見える奴もってこいよ
「データセット非公開のAIはCSAMが入っている可能性があるからアウト!」という主張ならDLSSもアウトでは?
という理屈への否定が「DLSSは問題あるという証拠を出してください」なの
普通に論理破綻しているよ
x.com/Viktor_Chernov_/status/1908470095384633779
サルにレスバで負けたの根に持ってるw
反AIに限らないけどレスバで社会が動くとおもってる人らが多すぎるからな
反AI呼びを嫌がるのも自覚あるからだもんな
自分の事では無いと言うなら無視してりゃいいのにさ
そういやデータセット公開しなければならないなら、google等は学習させた大量の個人情報を公開する必要があるのか
あまりにも無理筋じゃないか?
結局のところ「自分は良いけどお前はダメ」って言うただのワガママに落ちていく
任天堂ショックで反AIに無断学習容認派が誕生しててワロタ
権利侵害を生成物で判断するのは確かだが二次創作まで頭が回ると戻ると予想
3桁以下の雑魚は無視していいぞ
Xで人権があるのは5桁以上だ
反AIのポストにgrokファクトチェックさせるの楽しすぎ
反さんが持ち上げる二次創作絵師さんのなんて大抵こんなもん
x.com/mirucha_o6_/status/1908150191955537974
x.com/mirucha_o6_/status/1908859285569966112
反さんようやく自分達のダブスタを理解してきたか?
x.com/kinoko_6/status/1909115425398657115
i.imgur.com/o7SfzPf.png
反さんたちが無断学習容認までゴールライン下げたら何が残るんや?
>>288 無断学習でできた点において同じなんだよな
著作権を侵害した出力が問題なんだと言うなら既存のものに類似してないAIイラストも認めないといけない
機械で生成AIに無断利用するのが悪いんだ!とかただ言われてもね
人間が他人の著作物を無断で見て絵を生成してるんだから
多くの人はピンとこないよ
ただ違うんだとだけ言われても、悪い意味がわからんよ
もうちょっと納得できるように理由を説明できないんかね
反AIよりAI規制派の方がおかしいだろ
レスバしてるだけで何を規制するつもりなんだよ✋
反さん達のポストを見ていると
誰にも嫌われたくないというのが大本命っぽいんだよねぇ
前も仲間に嫌われて即反AI辞めた奴いたしな
反さんは技術について勉強すべきだよ
高校の情報の教科書とかちょうどいいんじゃないかな
DLSSまわりとかで足並み揃わなくなって反同士で喧嘩はじめるのまで見えた
ゲームなんてプログラミングに生成AI使われまくってるだろうよ
DLSSなんて今更だな
反さんがゴールポストをずらした結果
無断学習でできたAI使っても1次創作ならオッケーになったみたいじゃん
これでAI問題は解決やな
DLSSは生成AIじゃないとかいう始末
もう無理でしょコイツらw
反対するなら全てのAIに反対しないと味方が作れない
またはどこかで矛盾が出て立場が無くなる
分かりきってた話
反さん早く任天堂はいいのかダメなのか
どっちなのか決めてよ
(Switchで遊びたいから)許されます
(件の神社にはいかないので)許しません
すっげえ分かりやすい
普段から反AIなんて存在しない、私は反AIではない
と言ってる層が「反AIはSwitch2で遊べないよね」にキレてるのがちょっと面白いw
自分が反AIじゃないなら無関係なんだからスルーしてりゃいいのにブッ刺さっちゃうんだろうなぁ
昔から今も本質的には一人一派なの全然変わらないのに
規制派の総意とか「皆、ただ~って言ってるだけ~」シリーズとか無理あるって
自覚は反AIなんだけど現実踏まえて消極的に容認してる自分は反反扱いされるんだよね
現実こうじゃね?って突き付けるからだけど
現在の反さんには二次創作の負の面の
責任を被せて消えてもらって
そろそろクリーンな反AI作ったら
-VGeA
-bbmZ
↑やっぱりおばさんの一人芝居だったか
どんぐり大砲無しのスレ立てろって唐突に言ってたからおかしいと思ってたんだよ
222 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fe6f-bbmZ) sage 2025/04/06(日) 17:27:58.80 ID:oq79PHl90
反さん「俺がこの垢で言ったわけじゃないからセーフ」
247 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイ fe6e-VGeA) 2025/04/06(日) 21:46:18.56 ID:oq79PHl90
てか任天堂ならOKとか
今までさんざん嫌がらせされてきた
他の企業・行政窓口が可哀想すぎるわ
x.com/Viktor_Chernov_/status/1909123401056399851
×説明しようと思ったがめんどくさい
◎痛い所突かれて顔真っ赤
自分の絵を学習させたloraで他人の作品の特徴が極端に出ないのなら
基礎モデルには莫大な無断学習があってもセーフまであと何年
>>312 何年もどころか今度出るメガテンの金子一馬氏のゲームで既成事実化するんでない?
>>313 IDくらい見ろ
>>310で挙げた(ワッチョイ fe6e-VGeA)と(ワッチョイ fe6f-bbmZ)のIDが同じ
都合の悪いことを言われると頓珍漢なこと言って話逸らすんだなあ
反さん誰でもおばさんに見えるほどピキってるようだな
タグ付けしろ隊
→タグ付け燃やす隊
2次創作するな隊
→生成してネットにあげるな隊
無断学習するな隊
→文章生成とかはどうでもいいや隊
規制派の総意とは?
おばさんは反AIと推進派や反反のキャラを演じ分けてるね
わざわざ基地害の巣に首を突っ込んでご苦労なことだ
131 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 83c6-VGeA [240b:251:3100:b00:*]) 2025/04/07(月) 19:44:53.37 ID:kEqOG48A0
>>126 無断学習は違法だって反さんの主張はそういうことなんだが?
無断学習が違法だとしたらAI以外にもあらゆる技術が違法になるぞって冷静な説明すらそんなわけなとい!他はみんな許可とってるに決まってる!ってダダこねてんのが反さんじゃん
結局無断学習はOKで生成が問題だってことでいいんか?今までの反さんの主張はなんだったの?
>>317 相違は「イラスト生成AI使うな」で
他ジャンルAIの巻き込み規制狙いの奴は攻撃範囲広め
ミツアぐらいなら脅威じゃないと思ってる奴はオプトインのピンポイント
アホはダブスタ上等の全方位批判
>>317 綺麗なイラストを出すなああああああああ
割とマジでこれだけです
一人一派で人によって主張が違うから反AIってまとめて呼ぶしか無い
はやく反AI団体を作って意見を集約すべきだ
これ何年言われるんだろ
画像生成AIにピキッてる絵師は底辺なのでステルスボイコットしてればいい
彼らの現実での影響力はカスみたいなものなのだ
プロやプロ予備軍がそいつらをあしらうくらいでも親切すぎる対応だ
叩き棒が違うだけでやる事同じ何だから
ざっくり反AIで支障ないのよね
>>321 3年経っても以前ジョージに反対された著作物侵害についてAIのみ非親告罪にすべきとか言い出しそう
ジョージって
無断学習は違法、判例出るまではどんな理屈を持ち出されても俺的には違法って判断
みたいなガチ反AIスタンスなのにな
でもこれは私見でもあるから、合法って意見を持つのも自由
とか言い出すと反反にされちゃう
日本じゃ無理だろうなぁ
同人とか言うブラックマーケットを放置しすぎたせいでキレイな体の絵描きが少ない
居たとしても無名で戦力にならん
GrokでNot by AIイラストを生成してみた
https://i.imgur.com/iepy9YG.jpeg >>269 よりムカつく感じになったw
反AIがどんな標語を掲げようと昨今の生成AIなら簡単に煽り画像を作れてしまう地獄
>>315 正直自治してくれてるのはすごいありがたいし
そのおばさんとやらについてもそっちのほうが詳しいんだろうけど
もうちょっと撃つ頻度は下げてもらえないか?
スレの流れ的にもおかしくは無い流れなのにワッチョイの後ろ4桁とかかぶり易いところで判断して撃たれてると
こっちも誤射されそうで書き込み辛いんよ
俺も一回撃たれてるし
明らかに荒れそうになった時とかそういうときだけに限定できないか?
自治厨なんて反さんと同じ精神性なんだから言葉なんぞ無意味
俺こそが正しい、俺に逆らう奴は排除した方が良いって考え
>>329は荒らしであり、ゴキおば(n豚)本人だぞ
どんぐり大砲がついてないスレでは一日で100回以上レスすることもある
ほらね
俺こそが正しい、俺のすることに間違いはないって話にならない
反さんも自治厨的な考えでやってるんだから一緒だよ
撃たれてて草
こいつ以前にどんぐりレベル5でスレ立てたいかれた奴だろw
反活は普段のお絵描き村と違って画力不問なのが面白い
反AIがswtch2買える買えない論はこの界隈じゃ過去イチ平和な論戦だろな
反さんから無断学習した証拠がない限り無断学習とみなすべきではないという言葉が出てきて感動したわ
学習元を明らかにしていない画像生成AIも無断学習した証拠がない訳だからな
反さんがゴールポスト動かした結果どんどん問題が解決していく
Switch2で遊ぶのと反AIを天秤にかけて遊びを取るw
あっさいあっさい活動でしたねw
魂だの人権だのリスペクトだの倫理だの
大層なものを賭け金に積んでたはずなのにな
反AIは3年間の活動の末
Switch2に敗北しました😢
反AIしながらSwitch2で遊べるケースもある
ジョージみたいな自分の著作物の無断利用は斬るがそれ以外はどうにもならん、ってヤツ
ただ99%の反ちゃんは世界中の著作物の権利を我が物のように振り回して周囲に加害してきたからね
今までの蛮行が全部自分に跳ね返ってきてるだけだよ
AIに反対はするがAIは使わざるをえないってのは別に何も矛盾してないと思うよ
ダメなのは以前から「AIは使うな」って言ってきたパターンだよ
この場合は矛盾してる
switch2で遊んでるやつがいたら無断学習肯定派と呼ぼう
初めから萌え絵を生成するな!絵師のアイデンティティが崩れるしクリエイターの食い扶持が減る!のお気持ち一点突破で主張していればSwitch2でもここまで拗れることは無かったけど、自分達の言い分を主張する為に大して理解してもいない単語をそれっぽく使いまくった結果自分達の首を絞めてる感ある
パルワ訴訟の時はに何故か任天堂は反AIの味方でパルワ擁護は推進派だーとか言ってたのにな
2025年4月4日 OpenAI, Microsoft vs NYT訴訟 Doc.514
SIDNEY H. STEIN判事
著作権侵害が被告らのビジネスモデルの中心であるという主張を認める
よって訴状提出の3年以上前からの著作権直接侵害の申し立てを認める
許可なしに原告らの作品のコピーをエンドユーザーに配布できるLLMを開発することにより、
エンドユーザーによる直接的な侵害に実質的に貢献し、直接的に支援したという主張を認める
よって寄与的著作権侵害の申し立てを認める
現在過去の全てのAIモデルとユーザーのプロンプトと出力ログの証拠開示にむけて協議中
マイクロソフト全ての新規データセンタープロジェクトから撤退
>>326 それな
我々が開けた穴の後をつけられた気分
気付いた時には手遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています