Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part134

2011/11/04(金) 09:44:19.91ID:ewmQYQkj0
!       i              |
    i     |      |
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくても、
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守ってあげたい。
    | |    |
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i
   |_|i |
    | | i                 |
    | | |     ^  |     …   ,
    | | |         __、_。_/  ` |
    | |   |     | …``‐-、._     \ 。
    | |   !     i       `…`‐-、._  \゜
    | |     i  . ∧∧     /   …`‐-、\
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      / っ  o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜

*** Welcome to “Avira AntiVir Personal - Free Antivirus”. ***

□前スレ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part133
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1320192305/
127192.168.0.774
垢版 |
2012/12/24(月) 03:30:42.23ID:M+kS7laPT
>>125
やっぱりそうだよね。なんか過疎ってるよね。以前は、毎日何レスもついたのに。

>>126
規制で書き込めない人が多いのもあるかもね。
2012/12/24(月) 08:44:24.93ID:kcGVj9F30
なるほど、あの頃あんなに賑わってたのは不具合のせいだったのかw
問題無さそうだしアップデートするよ
レスサンクス
2012/12/25(火) 01:30:45.24ID:f19DSgTB0
定義ファイルの更新、オフにする方法ない?
2012/12/25(火) 03:27:04.25ID:sjQa1tdG0
うん
2012/12/30(日) 02:01:00.65ID:zRJ/VuNG0
たまにその話見るが
オフにする理由ってあるのかね
2012/12/30(日) 05:43:23.11ID:KOA0jOqP0
DVD-Rを焼く時にオフにしたい。
昔からオフにしてやってる。
2013/01/04(金) 22:47:25.39ID:MaO6flrF0
VisualC++2010の再インストールするとき、Aviraが使用中でうまくインストールできて
ないっぽいんだけど、みんな一度アンインストールして入れなおしてる?
2013/01/06(日) 19:54:56.06ID:p9kWzKWQ0
あら、みんなAvira総合スレへ移ったのか・・・
2013/01/08(火) 00:26:29.20ID:YIAHmVya0
V9遣いだけど、定義手動で差分更新するようになってた
>>133
VisualC++2008 SP1入れてたけど、そのようなことにはなっていない
2013/01/08(火) 00:31:10.53ID:YIAHmVya0
>>134
あっちは隔離板のようなもの。テンプレだけは有用で役立つけど、あとは糞レスばっかり。
2013/01/08(火) 00:46:06.66ID:AG6530HZ0
設定のエクスポートはどうやるんだろ
規定値ボタン押しちゃうと全ページ規定になるので
バックアップしておきたいのだが
2013/01/08(火) 08:46:28.53ID:62utqNha0
>>135
そうか、ずっとレスつかなかったから助かる。 どうもありがとう
2013/01/09(水) 09:17:42.47ID:c7agUW1A0
システムのスキャンを実行してみた所、CPU使用率ほとんど0だし何か調整すればもっと速度を上げれると思うんですが、方法などあれば教えて下さい
2013/01/09(水) 16:37:57.36ID:epevxQja0
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130109_581096.html?ref=rss

長らく待たせたな!!もうさみしくはさせないぜ
2013/01/11(金) 14:27:14.90ID:auILkP0W0
あっちのスレで誤検出情報が上がってるよ。
マイPCでも誤検出のラッシュの兆し。
検索エンジンと定義を11日に更新してからだ。
CClock(リアルタイムCPUクロック表示。常駐)で
珍しくwwwwwwwプロアクティブ検知したw
2013/01/11(金) 14:39:26.59ID:auILkP0W0
つ これが結果【TR/Crypt.XPACK.Gen7】
もうカスペ買えってことなのかと。今回の更新は誤検出だらけだな。

ばすたー君は、購入検討対象に未来永劫該当しないので別の意味で助かる。

にしてもばすたー、毎度やらかし放題www
http://gigazine.net/news/20121226-trendmicro-microsoft/
2013/01/11(金) 16:17:41.37ID:auILkP0W0
あと、なるべくシールドは入れた方がいい。Askは手動で切る。
入れてないとプロアクティブ検知が3割ほどの低い率になるよ。
2013/01/21(月) 10:40:40.48ID:zMrvQV+z0
誤検出の件で検体提供したんだけど、一向に対応しなくなった。
で、virustotalの結果。
https://www.virustotal.com/file/e63f65f62796c0c34a7945b614f631e1a8323c8a8c5bfd9712f1d75bf43e0f6c/analysis/1358731817/

こんな糞対応だったら、もう、有償版に乗り換える。3年間で何台にもインストできて実質6000円切るから、かすぺの方が安いわ。
2013/01/21(月) 10:51:56.47ID:58eS3nGV0
またXPACK.Gen7かよ

いつ提出したんかしらんが、単に日曜はさんだからだと思うが
2013/02/08(金) 01:01:21.82ID:YeMLP6Ly0
すんげーでかいファイル
2013/02/08(金) 19:52:44.77ID:60hQ6/G90
ただの誤検出の報告ぐらいでなんで騒いでるの…今まで一度もやらずに来たのかな
そのカスペルスキー?ってのにすればいいじゃん
2013/02/08(金) 23:56:48.25ID:GfPqQIpm0
国家機密でも握ってんの?

会社のPCならともかく、金かけるとかあふぉらすぃ〜
2013/02/23(土) 18:14:11.91ID:OjRxx+7y0
「たった今Aviraの旧バージョンがインストールされました」

という謎の通知がでた
なんじゃこりゃ
2013/02/23(土) 18:55:42.91ID:n3BqQAcg0
要するに新しいバージョンに切り替えろってことなんだけど、どう見てもインチキソフトの広告だよねw
2013/02/24(日) 13:50:37.71ID:Xbu3JIBL0
現在、Aviraの旧バージョンがインストールされていますってことだろ
2013/03/03(日) 17:14:27.85ID:CsX3xBXC0
インストールでOS再起動を強いられたのは久しぶりだったw
これって今でもデフォルトで、スケジュールにアップデートタスクあるの?
昔の設定引き継いでしまったらしく、今あるそれがどっちなのかわかんない…

いつのVer.からか、時間間隔型のアップデート項目が出来(て半ば強制になっ)たから
存在意義がダブってるんだよなー
2013/03/04(月) 01:28:29.87ID:NsniPS6n0
アップデート間隔を最大にした場合の[22日18時間7分]って謎。
十進数ではないし、機械に馴染むありがちな2のべき乗かと思ったけど、
秒数で1966020って特に区切りじゃなく見える。なんのまじないだこれ。
154192.168.0.774
垢版 |
2013/03/04(月) 23:18:31.41ID:BqkfrYMb0
新盤入れろというんだけど、
旧盤を削除しないでインスト(上書き)でいいの?
2013/03/06(水) 00:43:51.89ID:HoF0jcQ30
特に問題は無かった。
大した手間じゃないんだから、質問してる間に消せばいいじゃんとは思うがw
同じ事やったらエライJavaVMはしみじみクソ。
2013/03/08(金) 20:30:46.86ID:3DOYMoOS0
一年ぶりにaviraに戻したら、Avira free antivirusへようこそ
の、通知が×を押しても消えません

今すぐ購入、詳細を読むも、もう一度通知を、
選ばないで出なくする事は出来ませんか?
2013/03/09(土) 00:50:59.01ID:47qhS+te0
できますん
2013/03/10(日) 21:15:20.06ID:g3BbzKgq0
>>149
うちは、それと同時に固まったよ
録画中だったのになぁ
2013/03/12(火) 00:54:42.90ID:52ffusfD0
今日2012から2013に変えたんだけど、トラッキング防止ってどこで設定するの?
トラッキングの設定項目が見当たらないんだけど
2013/03/13(水) 01:49:01.54ID:PAWmgQVJ0
ツールバー
2013/03/13(水) 19:48:49.07ID:zSrUsBKA0
>>160
ありがと
IE立ち上げたらあったよ。
avira本体機能じゃないなら不要だったw
2013/03/18(月) 15:20:44.17ID:oOIwn9yX0
バージョン13にしてから右クリからのウィルスチェックがエラく遅くなった
ZIPファイル一つ調べるのもチェックが始まるまで数分かかる

バージョン13は動作軽いって書いてるトコ多いみたいだけど、こんな状態なのは俺んトコだけなのかね?
2013/03/18(月) 20:01:52.85ID:p+P3Y67M0
PCスペックに問題無いなら入れ直しだな
こっちではZIPでも3秒位だし
2013/03/22(金) 19:13:58.58ID:SUs7/VSm0
急に個人情報を要求するようになったな
165設定
垢版 |
2013/03/24(日) 09:58:26.64ID:BkskJ6K30
*ローカルドライブ(初期設定)→完全システム スキャン
*スマートなファイルタイプ判別を利用(初期設定)→すべてのファイル
*中検出レベル(初期設定)→高検出レベル
*ファイル拡張子リストの使用(初期設定)→すべてのファイル

→にしたほうがいい?
166192.168.0.774
垢版 |
2013/03/24(日) 10:00:40.20ID:BkskJ6K30
インストール、カスタムのほうがヨカタのかな?
わかんないから標準(推奨)にしちゃった。

だがツールバーは断ったw
2013/03/24(日) 15:16:01.63ID:hlAFYRwl0
カスタムでも、ツールバー断りしか選ぶ項目なかったお
どっち選んでも一緒かぃなぁ
2013/03/24(日) 16:56:26.06ID:54/eOI0S0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるなしゃぶれよ
169192.168.0.774
垢版 |
2013/03/28(木) 03:53:27.50ID:fMyMhOWw0
更新エラー連続怖い
170yy
垢版 |
2013/03/28(木) 11:52:27.22ID:38/Cyk0f0
                   /'           \.
                     /             |
              | ̄|   |             |
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   スキンヘッドに鼻ピアスだったらオタク狩りにあわないかな
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
2013/03/29(金) 00:32:05.29ID:wreTKGqg0
更新できない
2013/03/29(金) 06:52:46.82ID:YxVaw9ytO
サーバーに接続できないことがあるね
2013/03/29(金) 11:24:41.34ID:mqe+4I4X0
うちも連続で更新失敗した、これ何度もやれば成功すんの?
2013/03/29(金) 11:36:39.66ID:wreTKGqg0
何回か繰り返して出来た
2013/03/29(金) 20:50:16.91ID:mqe+4I4X0
なるほど、総合スレでも再起動ループくらってる人多数か
2013/03/29(金) 21:10:21.59ID:mqe+4I4X0
まじで20回ぐらいやったら普通に再起動なしでおわった
意味分かんないこれw
2013/03/31(日) 12:35:01.86ID:gfZs9vtr0
7回失敗して、8回目に更新終わった
でも、再起動はあったよ
2013/03/31(日) 17:31:16.89ID:MP8AX0Dm0
何で成功したのか原因が全くわからんが
まあいいか
2013/04/01(月) 13:59:59.40ID:w8pUjBmx0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/05(金) 06:18:58.60ID:ipgBRWuA0
巨大かつ爆速でびびった
2013/04/10(水) 23:10:32.04ID:nzap7Vb40
自動更新設定
1日に変更と適用→OKしたのに
デフォルトの6時間に戻ってしまうんだけど
こういうケース対策知りませんか?
2013/04/12(金) 20:17:25.66ID:tpSC3n9o0
あげ
183192.168.0.774
垢版 |
2013/04/14(日) 13:43:31.10ID:zRDHo4M70
フルスキャンで定時予約設定したら、
「最後にスキャンしたオブジェクト svchost.exe」87.8%で止まる・・・
2013/04/19(金) 01:42:12.40ID:+1Ww5uI50
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/27(土) 13:09:25.80ID:xYU9bSfs0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
2013/04/28(日) 11:30:13.65ID:hMvl28Dm0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!5時〜9時、14時〜22時 この時間に寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなキチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
2013/05/03(金) 19:20:18.70ID:BjLnmYT30
ttp://www.filestube.com/6b6i97t1rvRWptUCv46qzM
おう、フリー最強を謳うOS管轄外領域使用可能でページングファイルも置ける最強RAMDISC最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
煽り気質のキチガイなので相手によってNG行きせずばいばいするのが賢い
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!おしゃぶり君まだ悪さしてるのかみんなイカレテルのは分かった
5時〜9時、14時〜22時 この時間にそろそろ次のIDかなー寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・日本語でおk
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw腹がよじれるー
ここほんと和むわぁ〜低スペはいや〜ん ステキ♥いいから涙拭けよ常駐無職七変化
ここまで来ると哀れだなここまで落ちぶれたくないものだ
キチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃん糖質の2ID妄想とウイルスごとここまでしゃぶれよ
2013/05/28(火) 10:16:38.01ID:EOINYLGu0
.
2013/05/30(木) 01:35:41.95ID:ZDBFmLwA0
ここ数日、個数やたら多いな
なんか起こってるのか?
2013/06/28(金) 02:02:45.08ID:/E9ec6rz0
ぼくのpcなぜか広告でないんだけど
みんなそうなの?
2013/06/30(日) 11:00:13.12ID:aRXrdwjF0
そうだよ^^
2013/06/30(日) 17:02:31.86ID:it8AL4FH0
そっかー
193192.168.0.774
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:gvRdTeV30
127個も更新きたよw
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:04ooGmGg0
そんなにきたのか
よーしパパがんばっちゃうぞ
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ICTXq3Bm0
これ↓「オブジェから削除」したら消えるよね?
ウィルスラボに情報ない。気持ち悪い。

>C:\Windows\assembly\NativeImages_v4.0.30319_32\PresentationFramewo#\bdf9d469d7b899166d89ecd72e858b88\PresentationFramework.Classic.ni.dll
> [検出] (有害な) BDS/Bafruz.I バックドア プログラムの認識パターンが含まれています
196192.168.0.774
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:oEaLIgf+0
>>195

うちも昨夜の定刻スキャンで見つかった。
なんじゃこれって感じ。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:LSHYpXKM0
>>195-196
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1369932406/272-279
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:Q6OzNUqH0
tew
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/0zqhL8l0
dxvuosn.exeってのがTR/Spy.31360として検出されたんだがググっても0件でなんのexeかすらわからない
C:\ProgramDataにシステムファイルとしてあった

これって誤検出じゃなくてマジモンのウィルスなのかな?
dxvuosn.exeを隔離したせいかウィルスのせいかわからないがタスクスケジューラが動かなくなった
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/0zqhL8l0
dxvuosn.exeをhttps://www.virustotal.com/で調べようとしたらアクセス許可がないから開けないって言われたし
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:7Az7DhL40
ファイル名間違ってないか?
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:m6xW2XN20
>>201
dxvuosn.exeで合ってる
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:m6xW2XN20
>>199,200
おそらく原因わかりました
おかしくなる直前にアップデートしたKMPlayer関連ぽい
tempに残ってたKMPのインストーラから同じウィルスを発見
誤検出なのか、同梱の怪しいウィルス紛いのソフト関係なのかはよくわかりませんが
2013/09/25(水) 19:37:15.33ID:YCpsDAdg0
もう、XPでは使えないのかな。
フリーズしまくるよ。
2013/09/25(水) 22:07:40.07ID:d/ScS/O10
XPで使ってるがフリーズはまったくしないぞ
2013/09/29(日) 20:45:00.38ID:U2nBGswZ0
右クリックでスキャンを選んでもスキャンしないことがあるな。
インスコし直しても同じだった。
207206
垢版 |
2013/09/29(日) 20:48:27.15ID:U2nBGswZ0
フォルダを右クリック。スキャンを選んでもスキャンしない。

exeファイルを右クリック。スキャンする。

その後、フォルダを右クリック。スキャンする。


なんだこれ。
208206
垢版 |
2013/09/30(月) 18:04:28.30ID:79XDrOmW0
俺だけ?

リカバリしようかな。

心当たりは無くはないんだよな。
システムの復元を何回かやってたらおかしくなった。
209192.168.0.774
垢版 |
2013/10/02(水) 13:29:20.75ID:hZugDWNW0
右クリックでスキャン俺も出来なくなった
2013/10/02(水) 14:05:23.72ID:d5psTIkJ0
気になってやってみたら普通に右クリックでスキャン出来た
OS:XP SP3
Avira Free Antivirus 13.0.0.4042
2013/10/02(水) 18:01:19.01ID:hZugDWNW0
まあドラッグアンドドロップでできるから問題はないけど気味悪いなあ
212206
垢版 |
2013/10/02(水) 19:05:36.39ID:AEKtnLXM0
やっとレスがついたww

>>211

気味悪いよな〜
exeファイルをスキャンした後だったらスキャンするっていうのが理解不能だわ。
213206
垢版 |
2013/10/02(水) 19:11:37.28ID:AEKtnLXM0
右クリックでスキャンを選んでもスキャンしない

いろんなファイルで連続で10回ぐらい右クリック→スキャン選択

「回数オーバーです」とかいうメッセージが出る

面白いから、やってみそ。
214211
垢版 |
2013/10/03(木) 18:36:42.35ID:8YD+r1GU0
>>212
俺はなんか今日の更新ファイルで治ってた
215206
垢版 |
2013/10/04(金) 01:38:19.66ID:TrMJsEJi0
俺のは、
そんな大規模な更新は無かったんだが・・・

現在、
エクセルファイル(.xls)と.htmlが混在するフォルダはスキャンするな。
これは、前はスキャンしてなかったと思う。

エクセルファイル(.xlsx)単体はスキャンしない。
レジストファイル(.key)の入ったフォルダはスキャンしない。

除外ファイルの設定の問題!?
216206
垢版 |
2013/10/04(金) 01:53:41.77ID:TrMJsEJi0
あ いや、やっぱり何かスキャンしたりしなかったりだな。
何だこれw
217206
垢版 |
2013/10/04(金) 02:05:10.05ID:TrMJsEJi0
× レジストファイル
○ レジストリファイル
218206
垢版 |
2013/10/17(木) 20:50:34.18ID:HKycZrWh0
直った直った。

System Scannerの設定で、
「スマートな拡張子」→「すべて」に変えたら直った。
219192.168.0.774
垢版 |
2013/10/27(日) 05:59:17.98ID:zUeaH6NW0
新種ウイルスへの対応速度
 Internet Security:速い
 Antivirus Premium:速い
 Free Antivirus:遅い ←護る気あんの?
2013/10/27(日) 15:03:17.07ID:iiJ2qJytP
バージョン2013のAvira製品は現時点ではWindows 8.1に対応していません。

バージョン2013のAvira製品はすべてWindows 8.0に完全対応しています。

今後ともAvira製品のご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
  ↑
護る気あんの?
2013/10/28(月) 17:40:40.26ID:pJzaYTng0
2014入れたけど設定変更すんのにUAC引っかかるようになったのか
2013/11/21(木) 08:05:50.88ID:tUr5uLy+0
>>219 >>220
護る気なんか全然ないので
Avastにでも行ってもう帰ってこないでください
2013/12/06(金) 15:13:54.86ID:EwdPOXHB0
このスレ、生きてるん?
2013/12/16(月) 00:10:17.58ID:l/4eQIKH0
>>219
う〜ん
お前は単なるアンチかそれとも基地か・・・
VBーRAPとかの新種対応速度みろよ
有償も無償もねえから
クラウドベースのプロアクティブの有無で早い遅いの判断するなよw
2013/12/16(月) 13:18:53.99ID:nB56vgBU0
公式をそのまま書いてるだけだろ
2013/12/16(月) 13:51:57.72ID:uQg4fUQp0
これは恥ずかしい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況