Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part134

2011/11/07(月) 14:12:15.40ID:tU6miNSg0
XP標準のファイアウォールはザルすぎるから、適当なフリー版でも入れておいたほうがいいと思う
COMODO+Avira で固めてるユーザ多そうな気もするが、どうなんだろうな
2011/11/07(月) 14:26:21.21ID:5q/CmHd70
>>13
情報有り難うございます

COMODO少し調べてみるとフリーソフトでファイアーウォール機能に定評があるみたいですね
ファイアーウォールのみの利用も可能ということなんで
フリー版のAviraとCOMODOのファイアーウォールという組み合わせでセキュリティ対策してみようと思います
2011/11/07(月) 14:26:30.79ID:22CNpMC10
COMODOってどうなんだ?
COMDO Internet Securityより avira単独のほうが
ウイルスブリテンの成績良いとか終わってる
2011/11/07(月) 15:13:01.41ID:/bbM/b650
●ASK対策

・XP Homeの人はセーフモードで起動
・C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\apnstub.exeのプロパティを開く
・セキュリティタブの詳細設定をクリック
・アクセス許可タブをクリック
・SYSTEMを選択し編集をクリック
・「フォルダーのスキャン/ファイルの実行」と「アクセス許可の変更」の項目の拒否にチェックを入れる
・なんか言われるけど構わずOKをクリック
2011/11/07(月) 15:28:26.29ID:/bbM/b650
スケジュールに入れてないのに自動うpだてするのやめてくれ@2012
2011/11/07(月) 17:30:24.81ID:tU6miNSg0
定義ファイルの更新は、2012版じゃなくてもスケジューラと関係なかったような?
(スケジュール登録しなくても、自動で定義ファイル更新されたはず)
製品の更新が始まったのなら、2012からの新機能かもしれない
2011/11/07(月) 19:11:43.39ID:cuJsCl1C0
チャゲ&Ask
2011/11/07(月) 21:01:13.74ID:/bbM/b650
>>18
まじすか
今まで気づかなかっただけかorz
2011/11/07(月) 21:46:11.25ID:7oYJMjJX0
>>17
Avira Schedulerのサービスを切ってるからその現象はないw
(manual update とproduct updateにはサービス開始必要みたい)
2011/11/07(月) 22:46:51.86ID:/bbM/b650
>>21
まじありがとー!
プロダクトうpだてほとんどないから俺も切っとく
2011/11/08(火) 11:11:12.73ID:sKpkXCzC0
わざわざサービスから停止しないと自動アップデートされるの2012は?
v10でいうところの、自動更新を有効にするのチェックを外したり
スケジューラーから外すということは出来ないのか?
2011/11/08(火) 11:21:31.54ID:i3ExqlPp0
スケジューラはスキャンだけが登録されている(有効化はされていないが)
自動更新と製品の更新はVer.10と同じ設定項目がある

なので、2012もVer.10と変わらないと思う
2011/11/08(火) 13:52:53.74ID:2//b0S+d0
上書きインスコしたから、除外リストとか設定受け継いだっぽいんだけど
自動でUpdate終わったってポップアップを4年振りぐらいに見て驚いた
2011/11/08(火) 15:51:06.17ID:SyWlEx2d0
自動にならないようにしてても自動でやりやがる
sched.exe禁止にするわけにもいかんしどうにもならんな
2011/11/09(水) 00:00:11.43ID:c81rwGs40
ipmgui.exeもダミー化しても平気なんだろうか
2011/11/09(水) 11:55:23.98ID:IS34k8RW0
そもそも拒否ってる
今のところ不具合は出てない
2011/11/09(水) 14:24:48.21ID:bZdEKbU70
v10とv2012の決定的な違いって何なの?
2011/11/09(水) 14:30:28.29ID:TXMRtsbe0
Versionが違う
2011/11/09(水) 14:32:35.28ID:SpcHqeEa0
頻繁に起動しようと試みてきて、何もしてないのに砂時計とか見ると
イラっとするんだが
2011/11/11(金) 22:29:36.86ID:biN0ZKcb0
自動アプデ拒否ってさー
いつも自動がくる時間のスケジュール作っといてチェック外しとけば拒否れない?
2011/12/03(土) 11:15:17.19ID:dGCCWO330
AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/495/431/eckhart.jpg

行動ターゲティング広告 - 楽天株式会社
http://grp01.ias.rakuten.co.jp/optout/index.html?
34192.168.0.774
垢版 |
2011/12/13(火) 13:39:05.09ID:0nPnr68z0
板移転あげ
2011/12/14(水) 22:00:19.47ID:lhAMDLeF0
12日本語版きてるけどhttp://goo.gl/nnxZN
オレ等は自動更新で来るから入れる作業はいらないんだよな?
2011/12/14(水) 22:11:55.98ID:lhAMDLeF0
と云ってる間に来たわアプデしろポップ
2011/12/14(水) 22:40:46.28ID:/1+jTXRL0
上書きでいいんか?
38192.168.0.774
垢版 |
2011/12/14(水) 22:42:21.31ID:z03Z10Xj0
上書きできないよ?
古いインストールを削除していますとかでて
前のやつ消されるから
2011/12/15(木) 16:43:47.92ID:Gl32Zm0e0
>16 のはまたせっていしなおさんとならん?
2011/12/16(金) 13:22:20.96ID:bTMidFoN0
アップきたのに書き込みすくねーなw
2011/12/16(金) 14:19:00.31ID:ANi8hFij0
鬱陶しい荒らしがいてもセキュ板が本家ってことみたい
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1323842572/
2011/12/17(土) 09:07:30.65ID:7cDmhb2v0
すでに英語版の2012使ってるんだけど
言語ファイルだけインスコするにはどうすればいい?
2011/12/18(日) 12:59:04.02ID:Fyn/3BYm0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
44192.168.0.774
垢版 |
2011/12/20(火) 08:31:19.84ID:TjEqpV570
常時age
で行くんやなw
2011/12/20(火) 21:50:57.14ID:CUAhK00q0
■Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
 運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーと判明。

※ID表示板で他人よりも自演しやすくする為に複数回線を持っていたことも判明※

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


※各板でヘタな言い訳をして本人だと証明したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/120-122
2011/12/20(火) 21:56:35.39ID:Kl6Y6m8o0
>>45
補足のテンプレ乙。
2011/12/20(火) 21:59:16.88ID:Hcdoumbc0
セキュ板から |ミ( ノ^o^)ノシュタッ

しかし、今回のうpも無問題の内に終了し
特に語ることもないので\(^o^)/マタネー
2011/12/20(火) 23:09:47.52ID:pYNZ3a+e0
つまりは向こうはほとんど荒らしのレスばかりだったってことなんだな
2011/12/21(水) 05:04:35.90ID:zemBdL6n0
980円セールや12の日本語版リリースの話を
こちらのスレにいたら全然できなかったのでは・・・
2011/12/21(水) 09:45:04.92ID:aJ/MEmCF0
向こうもNOD32厨が荒らしているし
こっちに誘導しているのもNOD32厨だしね

ID表示板で自演しやすいように何回線も用意している奴なので
こっちの方が工作活動しやすい

沢山のIDでAviraの不具合を書いたり自演すると
IDない板より説得力があるからね
しかもID固定と変化させるIDを昔から使い分けして活動してる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1289802530/8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1289802530/6

2011/12/21(水) 10:44:01.32ID:XkydT+YV0
毎日二役ご苦労様
2011/12/21(水) 11:12:56.22ID:IyXF7nJ/0
>>51
毎日、荒らしと誤魔化し工作、ごくろうさん。
2011/12/21(水) 11:16:00.99ID:XkydT+YV0
>>52
言葉とは裏腹に正体を隠す気が無いようだな
2011/12/21(水) 11:30:59.66ID:IyXF7nJ/0
この執拗さは、やっぱりZ音だね。
2011/12/21(水) 11:56:48.25ID:qWr89cl/0
成程。NOD32って何?状態なんですが、
酷い○○○が居る事は理解しました。
2011/12/21(水) 12:02:53.76ID:c2nMFxCD0
実在しない雑音をいくら叩いても
aviraの酷さはごまかせないのになあ
同じユーザーとして恥かしいわ
2011/12/21(水) 18:18:01.25ID:A7W54X9W0
ver9を使ってるんですが、12/18以降定義ファイルが更新できないのですが、皆さん出来ていますか?
2011/12/21(水) 20:23:54.43ID:HmXX/NJi0
他の関連スレも荒れてて結局、バージョンアップすべきなのかわからん
2011/12/22(木) 01:17:03.46ID:jB02Tu3B0
俺もだ
ダウンロードしたままインストールせずにいる
2011/12/22(木) 03:23:46.08ID:z9g5QpIn0
バージョンアップしても問題なしだった。
カスタムインストールでツールバー入れない選択すればOK
2011/12/22(木) 13:29:54.79ID:Thyw6FH20
>>57
できてるよ
2011/12/22(木) 15:02:05.65ID:2C2MJhszi
avastとaviraどっちがいいのかな?
2011/12/22(木) 15:35:10.61ID:yDLActm/0
avara
2011/12/22(木) 15:35:55.25ID:no27SGji0
aviraを薦める
2011/12/22(木) 15:42:21.14ID:IY4moJzT0
どうして?
2011/12/22(木) 15:46:02.02ID:EmCfuGAA0
AsKが秀逸だからに決まってるだろバカ
2011/12/22(木) 15:50:48.45ID:IY4moJzT0
>>66
死ねごみ
2011/12/22(木) 15:51:21.34ID:1i5VXetW0
>>66
死ねks
2011/12/22(木) 15:52:40.83ID:1i5VXetW0
まーた誤検出しやがった
起動するたびに誤検出してんじゃねーよ糞が
2011/12/22(木) 15:55:47.57ID:6yZlZmaoi
::::::::        ┌.───────────────── ┐
::::::::        |Aviraが陥落したようだな….           │
:::::   ┌───└──────────v──────┬┘
:::::   |まさか、スパイウェアに成り下がるとはな…    │
┌──└────────v──┬─────────┘
| Askごときと手を組むとは   .. │    ┌.──────────── ─┐
| アンチウイルスの面汚しよ….     │    |  きゅい♪きゅい♪きゅい♪   |
└────v─────────┘    └──────v───────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧  ...
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ...
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   
    AVG        MSE       Panda      Avast
2011/12/24(土) 00:06:01.60ID:agR0X1nR0
カスタムでチェック外しても勝手にAsk入れようとするから火狐が警告出してくれたわ
2011/12/24(土) 03:33:32.82ID:zEpjkSy00
v10の定義更新正常化まだかなー
2011/12/24(土) 14:09:01.31ID:zEpjkSy00
お、5日振りに更新でけた
74192.168.0.774
垢版 |
2012/01/01(日) 15:56:51.23ID:utbYr9bt0
俺のPCはスペックが低いので広告POPUPが出た方がいい
その後データ更新でPCの処理が重くなるので激重フラグの目安になる
2012/01/01(日) 21:48:50.93ID:xwfvosuC0
あけましたおめでとう
2012/03/11(日) 15:18:58.47ID:WQ11aSEZ0
ほんと広告出なくなったな
一周年で自粛してるか?
2012/04/07(土) 17:22:44.47ID:k/sG0rV30
今久々に広告出た
2012/04/12(木) 10:31:09.28ID:CuURsLKL0
Avira Free Antivirus Part 138
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1333844878/
2012/04/15(日) 01:14:00.18ID:oayOyGVj0
いつになったらこの不具合なおるんだ?
http://forum.avira.de/wbb/index.php?page=Thread&postID=1147354&l=6&s=8f73a001a21dda86c5a9d08c0c7d867e0e1b0ff1
2012/04/15(日) 10:54:44.06ID:MZwz8p160
このスレPart134なんだからさっさ138以上に移動しろよ
ホント迷惑だわ
2012/04/21(土) 17:02:11.26ID:U7UdDDhs0
>>16の通りにやるとアクセスが拒否されるんですが
どうすればいいのでしょうか

2012/04/21(土) 17:19:58.17ID:xtVcLEWC0
>>79
Vista 32bitだがでもこのエラーの他に
avconfig.exe - 正しくないイメージ
が出る
2012/05/03(木) 12:39:08.43ID:lgmwHBTf0
Windows2000で、Version10を使っているのですが、avira_fusebundlegen-win32-enを使ってマニュアルアップデートすると、スキャン時にエラーが発生します。どなたか対処方法をご存知でしょうか?
2012/05/03(木) 14:42:35.48ID:tWNIQotR0
AviraはWindows2000の対応を終了してるから無理だと思う
2012/05/03(木) 16:57:36.60ID:lgmwHBTf0
>>84
> AviraはWindows2000の対応を終了してるから無理だと思う

ありがとうございます。
86192.168.0.774
垢版 |
2012/06/01(金) 21:50:55.90ID:DHaDy9mD0
Aviraがavastに劣ってるの点を挙げなさい
2012/06/01(金) 22:01:52.98ID:6gHpfFV50
>>86
Aviraはスパイウエアである
88192.168.0.774
垢版 |
2012/07/16(月) 22:48:21.01ID:BZI7y5Gg0
元気?
2012/07/23(月) 11:13:39.78ID:ZkyPAVfL0
comodoのDefense+が怪しいファイルmor.exeを補足した。
aviraでスキャンしても問題なし。
virustotalで検索したらKaspersky、ByteHeroなどが
Trojan-Ransom.Win32.Gimemo.ajwi 、Virus.Win32.Heur.p などと判定した。。。
検体提出方法探して送ってみるかな
9089
垢版 |
2012/07/25(水) 08:19:10.22ID:ghilG3oN0
マルウェア認定された。
何にくっついてきて紛れたのだろう('A`)
2012/07/25(水) 13:24:05.17ID:nlHD3xA/0
まぁ何だ
とりあえずD+に感謝と
2012/07/25(水) 20:49:58.72ID:RbLskvOR0
UACで間に合う話
2012/07/26(木) 10:18:32.50ID:h59zVGa80
軽さランキング

*1位 152 Norton Internet Security 2012
*2位 131 Trend Micro Virus Buster 2012
*3位 129 Avira Internet Security 2012
*4位 126 Avast Internet Security 6
*5位 123 AVG Internet Security 2012
*6位 115 Kaspersky Internet Security 2012
*7位 113 Trend Micro Titanium Internet Security 2012
*8位 *99 G Data Internet Security 2012
*9位 *95 Panda Internet Security 2012
10位 *89 SourceNEXTstyleZERO
11位 *84 McAfee Internet Security 2012
12位 *67 BitDefender Internet Security 2012

http://www.passmark.com/ftp/antivirus_12-performance-testing-ed2.pdf
2012/08/01(水) 15:53:39.94ID:/iVDPRfR0
あのウイルスバスターと並び鈍足王と称されてた脳豚が軽いとかウソだろ・・・
2012/08/05(日) 16:19:22.56ID:BI5cPXuR0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1344074558/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/

2012/08/09(木) 21:44:32.06ID:VgEMlyjm0
毎日午前1時に勝手に更新されるんですけど
止める方法ってありますか?
2012/09/15(土) 10:03:58.80ID:H9u5VPge0
何年か使ってきたけど、広告ウェア化してウザいんでAntiVir卒業します

はぁ、入れ替えメンド
2012/10/07(日) 19:26:16.36ID:2LeHUFCQ0
Aviraに検出→検疫したファイルを送る意味ってありますか?
ローカルのエンジンより詳細に調べてくれたりするんですかね?

先日Aviraがマルウェア検出したから検疫に移動して
Avira ウイルス ラボに送ったらマルウェアでしたって
同じ名前の検出名で分析結果が返って来たんだけど。

これは誤検出でなくて確実にマルウェアと思って良いのでしょうか?
2012/10/15(月) 09:52:54.70ID:YiSOmiby0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\

2012/10/15(月) 10:03:15.73ID:l7HsMctc0
>>97

Free版は元々広告ウエアだろ。その事も承知の上で使ってたんじゃないのか?
2012/10/27(土) 01:03:24.56ID:ESnw/0xD0
すみません。Aviraを使ってる初心者です。
先ほどフルスキャンが終わって以下のような画面が出たのですが、見ていただける通り警告が21個という結果になりました。
http://i.imgur.com/ufGlM.png

そこでこの警告ファイルを処分、あるいは警告の危険度を調べようと思っているのですが
そういったウィンドウがどこにも見当たりません・・・。

この状態で削除されたのかと思っての再度フルスキャンでしたが削除されてませんでした。
また、警告タブに表示されてるプログラムは起動中と言うわけでもないです。
こうなった場合は手動で削除するしか手はないのでしょうか?
2012/10/27(土) 01:34:31.82ID:bZ4AgHo20
レポート見れば何が警告受けたかわかるだろ

まぁどうせリンク切れのアンインストーラーとかそんなとこだと思うけど
2012/10/27(土) 02:35:18.58ID:ESnw/0xD0
仰るとおりでした・・。
削除したら警告に引っかからなくなりました。

回答どうもありがとうございました。
104192.168.0.774
垢版 |
2012/11/18(日) 01:19:17.03ID:/fQTY8gu0
ためしに入れたけど、設定がわからね。
インストール時に、ツールバー(英語のみ)入れるの止めたけど、
入れるべきだったでしょうか??
105192.168.0.774
垢版 |
2012/11/18(日) 09:29:35.50ID:2/znqumy0
↑あ、いらんのね。
日本語できたらやるわ。
106192.168.0.774
垢版 |
2012/11/19(月) 04:06:30.62ID:qbobwMdG0
Avira Free Antivirusが最近下記の画像のように
「最新のバージョンに更新されています。
さらに他のWebセキュリティ機能を有効にするには[アクティブ化]をクリックしてください。
これらの機能をインストールしない場合は[必要ありません]をクリックしてください」

↑これってツールバー入れさせる陰謀?PC起動するたび出る。
一回[アクティブ化]クリックしたけど、ツールバーにチェック入れなかった。
2012/11/20(火) 14:24:49.36ID:kEkU9flE0
日本語版きたあああああああ
2012/11/20(火) 17:56:32.09ID:HCYSt+RW0
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121120_574223.html?ref=rss
オマエ等もう乗り換えたか?感想はよ
109192.168.0.774
垢版 |
2012/11/21(水) 11:02:18.49ID:QfnB2Vyd0
apnstub.exeまだ入ってんの?
2012/11/24(土) 01:59:43.14ID:4Lo66Luh0
>>108
感想!!体感での変化はない
今やスペックの一人歩きが顕著で、デフレ気味
体感などでわかるわけがない
2012/11/24(土) 10:28:55.83ID:8Cms4d6V0
>>108
> 最新版の主な変更点は、パターンファイルを6時間ごとに更新する仕様になったこと。
まさか、6時間ごとにAskツールバーを入れるかどうか聞かれるんじゃないだろうな…
112192.168.0.774
垢版 |
2012/11/24(土) 11:18:14.20ID:Bo2di58Q0
バージョン情報見れないんだけど、「readになることはできない」って
なりました。
どこで調べればいいの?
11月17日にダウソしたのって12のほうかしら。
2012/11/24(土) 12:05:57.39ID:aN5ycbDL0
新バージョンって広告出なくなった?
どっかで見たような夢だったような
2012/11/24(土) 12:06:40.07ID:aN5ycbDL0
あー確かツールバー入れたら広告が出なくなるんだったような
115192.168.0.774
垢版 |
2012/11/24(土) 12:32:06.53ID:Bo2di58Q0
>ツールバー入れたら広告が出なくなる
死んだら楽になりますよ、みたいなw
2012/11/24(土) 16:49:42.67ID:Ac33bYYX0
インストール時にCOMODOと競合するかもみたいな警告出るんだけど
両方使うにはどうすればいいの?
2012/11/24(土) 17:29:40.46ID:4Lo66Luh0
最新版にして完全スキャンしたが早い
これは体感でわかるわ
2012/11/24(土) 17:32:13.57ID:foMbW1ZT0
>>117
Askツールバー入ってました?
2012/11/28(水) 18:22:23.82ID:0Mt5CONk0
>>109
入ってる
2012/11/30(金) 12:37:58.47ID:S59A7dT20
comodo+Avira freeからカスペに乗り換えてみたたけど、体感速度が上がっ
て驚いた。comodoが重かったのかな・・
2012/11/30(金) 17:38:02.14ID:ZGh5skDB0
Aviraも軽いようで重いからな
2012/12/16(日) 04:39:25.57ID:PiwsytvH0
右下のアラートウインドウが下からにゅうと出るときに
必ずハングアップするんですけど同じ症状の方います?
2012/12/17(月) 19:58:02.02ID:hyPj/sus0
avnotify.exe
avnotify.dll
apntoolbarinstaller.exe
apnstub.exe
apnic.dll

昔のテンプレだとこれブロックしてるけど今はapnstub.exeだけでいいの?
124192.168.0.774
垢版 |
2012/12/20(木) 02:59:07.56ID:387NbhwtT
>>122
自分は、そういうことはないです。

さて、右下のにゅうと出てくるアラートで2013あっぷぐれーどせよと
あったので、入れてみたら、日本語になったw

それだけじゃなくて、勝手にブラウザがバージョンアップされたんだが
こういうことは止めて欲しい。
2012/12/23(日) 11:50:12.12ID:Ns0ww3s40
13のアップデート、またいつも通りバグで騒いでそろそろ落ち着いて確定情報が出回った頃かな
と思って覗きに来たらなんだこの過疎

割りとマジでどうしたん?
1年ほど前まであれだけ賑わってたのに・・・
みんな他のソフトに乗り換えちまったんけ
2012/12/23(日) 23:10:26.34ID:QGmwmEfo0
特に不具合ないから
セキュ板でアンチの相手してるんだろう
127192.168.0.774
垢版 |
2012/12/24(月) 03:30:42.23ID:M+kS7laPT
>>125
やっぱりそうだよね。なんか過疎ってるよね。以前は、毎日何レスもついたのに。

>>126
規制で書き込めない人が多いのもあるかもね。
2012/12/24(月) 08:44:24.93ID:kcGVj9F30
なるほど、あの頃あんなに賑わってたのは不具合のせいだったのかw
問題無さそうだしアップデートするよ
レスサンクス
2012/12/25(火) 01:30:45.24ID:f19DSgTB0
定義ファイルの更新、オフにする方法ない?
2012/12/25(火) 03:27:04.25ID:sjQa1tdG0
うん
2012/12/30(日) 02:01:00.65ID:zRJ/VuNG0
たまにその話見るが
オフにする理由ってあるのかね
2012/12/30(日) 05:43:23.11ID:KOA0jOqP0
DVD-Rを焼く時にオフにしたい。
昔からオフにしてやってる。
2013/01/04(金) 22:47:25.39ID:MaO6flrF0
VisualC++2010の再インストールするとき、Aviraが使用中でうまくインストールできて
ないっぽいんだけど、みんな一度アンインストールして入れなおしてる?
2013/01/06(日) 19:54:56.06ID:p9kWzKWQ0
あら、みんなAvira総合スレへ移ったのか・・・
2013/01/08(火) 00:26:29.20ID:YIAHmVya0
V9遣いだけど、定義手動で差分更新するようになってた
>>133
VisualC++2008 SP1入れてたけど、そのようなことにはなっていない
2013/01/08(火) 00:31:10.53ID:YIAHmVya0
>>134
あっちは隔離板のようなもの。テンプレだけは有用で役立つけど、あとは糞レスばっかり。
2013/01/08(火) 00:46:06.66ID:AG6530HZ0
設定のエクスポートはどうやるんだろ
規定値ボタン押しちゃうと全ページ規定になるので
バックアップしておきたいのだが
2013/01/08(火) 08:46:28.53ID:62utqNha0
>>135
そうか、ずっとレスつかなかったから助かる。 どうもありがとう
2013/01/09(水) 09:17:42.47ID:c7agUW1A0
システムのスキャンを実行してみた所、CPU使用率ほとんど0だし何か調整すればもっと速度を上げれると思うんですが、方法などあれば教えて下さい
2013/01/09(水) 16:37:57.36ID:epevxQja0
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130109_581096.html?ref=rss

長らく待たせたな!!もうさみしくはさせないぜ
2013/01/11(金) 14:27:14.90ID:auILkP0W0
あっちのスレで誤検出情報が上がってるよ。
マイPCでも誤検出のラッシュの兆し。
検索エンジンと定義を11日に更新してからだ。
CClock(リアルタイムCPUクロック表示。常駐)で
珍しくwwwwwwwプロアクティブ検知したw
2013/01/11(金) 14:39:26.59ID:auILkP0W0
つ これが結果【TR/Crypt.XPACK.Gen7】
もうカスペ買えってことなのかと。今回の更新は誤検出だらけだな。

ばすたー君は、購入検討対象に未来永劫該当しないので別の意味で助かる。

にしてもばすたー、毎度やらかし放題www
http://gigazine.net/news/20121226-trendmicro-microsoft/
2013/01/11(金) 16:17:41.37ID:auILkP0W0
あと、なるべくシールドは入れた方がいい。Askは手動で切る。
入れてないとプロアクティブ検知が3割ほどの低い率になるよ。
2013/01/21(月) 10:40:40.48ID:zMrvQV+z0
誤検出の件で検体提供したんだけど、一向に対応しなくなった。
で、virustotalの結果。
https://www.virustotal.com/file/e63f65f62796c0c34a7945b614f631e1a8323c8a8c5bfd9712f1d75bf43e0f6c/analysis/1358731817/

こんな糞対応だったら、もう、有償版に乗り換える。3年間で何台にもインストできて実質6000円切るから、かすぺの方が安いわ。
2013/01/21(月) 10:51:56.47ID:58eS3nGV0
またXPACK.Gen7かよ

いつ提出したんかしらんが、単に日曜はさんだからだと思うが
2013/02/08(金) 01:01:21.82ID:YeMLP6Ly0
すんげーでかいファイル
2013/02/08(金) 19:52:44.77ID:60hQ6/G90
ただの誤検出の報告ぐらいでなんで騒いでるの…今まで一度もやらずに来たのかな
そのカスペルスキー?ってのにすればいいじゃん
2013/02/08(金) 23:56:48.25ID:GfPqQIpm0
国家機密でも握ってんの?

会社のPCならともかく、金かけるとかあふぉらすぃ〜
2013/02/23(土) 18:14:11.91ID:OjRxx+7y0
「たった今Aviraの旧バージョンがインストールされました」

という謎の通知がでた
なんじゃこりゃ
2013/02/23(土) 18:55:42.91ID:n3BqQAcg0
要するに新しいバージョンに切り替えろってことなんだけど、どう見てもインチキソフトの広告だよねw
2013/02/24(日) 13:50:37.71ID:Xbu3JIBL0
現在、Aviraの旧バージョンがインストールされていますってことだろ
2013/03/03(日) 17:14:27.85ID:CsX3xBXC0
インストールでOS再起動を強いられたのは久しぶりだったw
これって今でもデフォルトで、スケジュールにアップデートタスクあるの?
昔の設定引き継いでしまったらしく、今あるそれがどっちなのかわかんない…

いつのVer.からか、時間間隔型のアップデート項目が出来(て半ば強制になっ)たから
存在意義がダブってるんだよなー
2013/03/04(月) 01:28:29.87ID:NsniPS6n0
アップデート間隔を最大にした場合の[22日18時間7分]って謎。
十進数ではないし、機械に馴染むありがちな2のべき乗かと思ったけど、
秒数で1966020って特に区切りじゃなく見える。なんのまじないだこれ。
154192.168.0.774
垢版 |
2013/03/04(月) 23:18:31.41ID:BqkfrYMb0
新盤入れろというんだけど、
旧盤を削除しないでインスト(上書き)でいいの?
2013/03/06(水) 00:43:51.89ID:HoF0jcQ30
特に問題は無かった。
大した手間じゃないんだから、質問してる間に消せばいいじゃんとは思うがw
同じ事やったらエライJavaVMはしみじみクソ。
2013/03/08(金) 20:30:46.86ID:3DOYMoOS0
一年ぶりにaviraに戻したら、Avira free antivirusへようこそ
の、通知が×を押しても消えません

今すぐ購入、詳細を読むも、もう一度通知を、
選ばないで出なくする事は出来ませんか?
2013/03/09(土) 00:50:59.01ID:47qhS+te0
できますん
2013/03/10(日) 21:15:20.06ID:g3BbzKgq0
>>149
うちは、それと同時に固まったよ
録画中だったのになぁ
2013/03/12(火) 00:54:42.90ID:52ffusfD0
今日2012から2013に変えたんだけど、トラッキング防止ってどこで設定するの?
トラッキングの設定項目が見当たらないんだけど
2013/03/13(水) 01:49:01.54ID:PAWmgQVJ0
ツールバー
2013/03/13(水) 19:48:49.07ID:zSrUsBKA0
>>160
ありがと
IE立ち上げたらあったよ。
avira本体機能じゃないなら不要だったw
2013/03/18(月) 15:20:44.17ID:oOIwn9yX0
バージョン13にしてから右クリからのウィルスチェックがエラく遅くなった
ZIPファイル一つ調べるのもチェックが始まるまで数分かかる

バージョン13は動作軽いって書いてるトコ多いみたいだけど、こんな状態なのは俺んトコだけなのかね?
2013/03/18(月) 20:01:52.85ID:p+P3Y67M0
PCスペックに問題無いなら入れ直しだな
こっちではZIPでも3秒位だし
2013/03/22(金) 19:13:58.58ID:SUs7/VSm0
急に個人情報を要求するようになったな
165設定
垢版 |
2013/03/24(日) 09:58:26.64ID:BkskJ6K30
*ローカルドライブ(初期設定)→完全システム スキャン
*スマートなファイルタイプ判別を利用(初期設定)→すべてのファイル
*中検出レベル(初期設定)→高検出レベル
*ファイル拡張子リストの使用(初期設定)→すべてのファイル

→にしたほうがいい?
166192.168.0.774
垢版 |
2013/03/24(日) 10:00:40.20ID:BkskJ6K30
インストール、カスタムのほうがヨカタのかな?
わかんないから標準(推奨)にしちゃった。

だがツールバーは断ったw
2013/03/24(日) 15:16:01.63ID:hlAFYRwl0
カスタムでも、ツールバー断りしか選ぶ項目なかったお
どっち選んでも一緒かぃなぁ
2013/03/24(日) 16:56:26.06ID:54/eOI0S0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるなしゃぶれよ
169192.168.0.774
垢版 |
2013/03/28(木) 03:53:27.50ID:fMyMhOWw0
更新エラー連続怖い
170yy
垢版 |
2013/03/28(木) 11:52:27.22ID:38/Cyk0f0
                   /'           \.
                     /             |
              | ̄|   |             |
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   スキンヘッドに鼻ピアスだったらオタク狩りにあわないかな
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
2013/03/29(金) 00:32:05.29ID:wreTKGqg0
更新できない
2013/03/29(金) 06:52:46.82ID:YxVaw9ytO
サーバーに接続できないことがあるね
2013/03/29(金) 11:24:41.34ID:mqe+4I4X0
うちも連続で更新失敗した、これ何度もやれば成功すんの?
2013/03/29(金) 11:36:39.66ID:wreTKGqg0
何回か繰り返して出来た
2013/03/29(金) 20:50:16.91ID:mqe+4I4X0
なるほど、総合スレでも再起動ループくらってる人多数か
2013/03/29(金) 21:10:21.59ID:mqe+4I4X0
まじで20回ぐらいやったら普通に再起動なしでおわった
意味分かんないこれw
2013/03/31(日) 12:35:01.86ID:gfZs9vtr0
7回失敗して、8回目に更新終わった
でも、再起動はあったよ
2013/03/31(日) 17:31:16.89ID:MP8AX0Dm0
何で成功したのか原因が全くわからんが
まあいいか
2013/04/01(月) 13:59:59.40ID:w8pUjBmx0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/05(金) 06:18:58.60ID:ipgBRWuA0
巨大かつ爆速でびびった
2013/04/10(水) 23:10:32.04ID:nzap7Vb40
自動更新設定
1日に変更と適用→OKしたのに
デフォルトの6時間に戻ってしまうんだけど
こういうケース対策知りませんか?
2013/04/12(金) 20:17:25.66ID:tpSC3n9o0
あげ
183192.168.0.774
垢版 |
2013/04/14(日) 13:43:31.10ID:zRDHo4M70
フルスキャンで定時予約設定したら、
「最後にスキャンしたオブジェクト svchost.exe」87.8%で止まる・・・
2013/04/19(金) 01:42:12.40ID:+1Ww5uI50
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/27(土) 13:09:25.80ID:xYU9bSfs0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
2013/04/28(日) 11:30:13.65ID:hMvl28Dm0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!5時〜9時、14時〜22時 この時間に寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなキチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
2013/05/03(金) 19:20:18.70ID:BjLnmYT30
ttp://www.filestube.com/6b6i97t1rvRWptUCv46qzM
おう、フリー最強を謳うOS管轄外領域使用可能でページングファイルも置ける最強RAMDISC最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
煽り気質のキチガイなので相手によってNG行きせずばいばいするのが賢い
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!おしゃぶり君まだ悪さしてるのかみんなイカレテルのは分かった
5時〜9時、14時〜22時 この時間にそろそろ次のIDかなー寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・日本語でおk
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw腹がよじれるー
ここほんと和むわぁ〜低スペはいや〜ん ステキ♥いいから涙拭けよ常駐無職七変化
ここまで来ると哀れだなここまで落ちぶれたくないものだ
キチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃん糖質の2ID妄想とウイルスごとここまでしゃぶれよ
2013/05/28(火) 10:16:38.01ID:EOINYLGu0
.
2013/05/30(木) 01:35:41.95ID:ZDBFmLwA0
ここ数日、個数やたら多いな
なんか起こってるのか?
2013/06/28(金) 02:02:45.08ID:/E9ec6rz0
ぼくのpcなぜか広告でないんだけど
みんなそうなの?
2013/06/30(日) 11:00:13.12ID:aRXrdwjF0
そうだよ^^
2013/06/30(日) 17:02:31.86ID:it8AL4FH0
そっかー
193192.168.0.774
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:gvRdTeV30
127個も更新きたよw
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:04ooGmGg0
そんなにきたのか
よーしパパがんばっちゃうぞ
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ICTXq3Bm0
これ↓「オブジェから削除」したら消えるよね?
ウィルスラボに情報ない。気持ち悪い。

>C:\Windows\assembly\NativeImages_v4.0.30319_32\PresentationFramewo#\bdf9d469d7b899166d89ecd72e858b88\PresentationFramework.Classic.ni.dll
> [検出] (有害な) BDS/Bafruz.I バックドア プログラムの認識パターンが含まれています
196192.168.0.774
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:oEaLIgf+0
>>195

うちも昨夜の定刻スキャンで見つかった。
なんじゃこれって感じ。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:LSHYpXKM0
>>195-196
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1369932406/272-279
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:Q6OzNUqH0
tew
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/0zqhL8l0
dxvuosn.exeってのがTR/Spy.31360として検出されたんだがググっても0件でなんのexeかすらわからない
C:\ProgramDataにシステムファイルとしてあった

これって誤検出じゃなくてマジモンのウィルスなのかな?
dxvuosn.exeを隔離したせいかウィルスのせいかわからないがタスクスケジューラが動かなくなった
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/0zqhL8l0
dxvuosn.exeをhttps://www.virustotal.com/で調べようとしたらアクセス許可がないから開けないって言われたし
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:7Az7DhL40
ファイル名間違ってないか?
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:m6xW2XN20
>>201
dxvuosn.exeで合ってる
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:m6xW2XN20
>>199,200
おそらく原因わかりました
おかしくなる直前にアップデートしたKMPlayer関連ぽい
tempに残ってたKMPのインストーラから同じウィルスを発見
誤検出なのか、同梱の怪しいウィルス紛いのソフト関係なのかはよくわかりませんが
2013/09/25(水) 19:37:15.33ID:YCpsDAdg0
もう、XPでは使えないのかな。
フリーズしまくるよ。
2013/09/25(水) 22:07:40.07ID:d/ScS/O10
XPで使ってるがフリーズはまったくしないぞ
2013/09/29(日) 20:45:00.38ID:U2nBGswZ0
右クリックでスキャンを選んでもスキャンしないことがあるな。
インスコし直しても同じだった。
207206
垢版 |
2013/09/29(日) 20:48:27.15ID:U2nBGswZ0
フォルダを右クリック。スキャンを選んでもスキャンしない。

exeファイルを右クリック。スキャンする。

その後、フォルダを右クリック。スキャンする。


なんだこれ。
208206
垢版 |
2013/09/30(月) 18:04:28.30ID:79XDrOmW0
俺だけ?

リカバリしようかな。

心当たりは無くはないんだよな。
システムの復元を何回かやってたらおかしくなった。
209192.168.0.774
垢版 |
2013/10/02(水) 13:29:20.75ID:hZugDWNW0
右クリックでスキャン俺も出来なくなった
2013/10/02(水) 14:05:23.72ID:d5psTIkJ0
気になってやってみたら普通に右クリックでスキャン出来た
OS:XP SP3
Avira Free Antivirus 13.0.0.4042
2013/10/02(水) 18:01:19.01ID:hZugDWNW0
まあドラッグアンドドロップでできるから問題はないけど気味悪いなあ
212206
垢版 |
2013/10/02(水) 19:05:36.39ID:AEKtnLXM0
やっとレスがついたww

>>211

気味悪いよな〜
exeファイルをスキャンした後だったらスキャンするっていうのが理解不能だわ。
213206
垢版 |
2013/10/02(水) 19:11:37.28ID:AEKtnLXM0
右クリックでスキャンを選んでもスキャンしない

いろんなファイルで連続で10回ぐらい右クリック→スキャン選択

「回数オーバーです」とかいうメッセージが出る

面白いから、やってみそ。
214211
垢版 |
2013/10/03(木) 18:36:42.35ID:8YD+r1GU0
>>212
俺はなんか今日の更新ファイルで治ってた
215206
垢版 |
2013/10/04(金) 01:38:19.66ID:TrMJsEJi0
俺のは、
そんな大規模な更新は無かったんだが・・・

現在、
エクセルファイル(.xls)と.htmlが混在するフォルダはスキャンするな。
これは、前はスキャンしてなかったと思う。

エクセルファイル(.xlsx)単体はスキャンしない。
レジストファイル(.key)の入ったフォルダはスキャンしない。

除外ファイルの設定の問題!?
216206
垢版 |
2013/10/04(金) 01:53:41.77ID:TrMJsEJi0
あ いや、やっぱり何かスキャンしたりしなかったりだな。
何だこれw
217206
垢版 |
2013/10/04(金) 02:05:10.05ID:TrMJsEJi0
× レジストファイル
○ レジストリファイル
218206
垢版 |
2013/10/17(木) 20:50:34.18ID:HKycZrWh0
直った直った。

System Scannerの設定で、
「スマートな拡張子」→「すべて」に変えたら直った。
219192.168.0.774
垢版 |
2013/10/27(日) 05:59:17.98ID:zUeaH6NW0
新種ウイルスへの対応速度
 Internet Security:速い
 Antivirus Premium:速い
 Free Antivirus:遅い ←護る気あんの?
2013/10/27(日) 15:03:17.07ID:iiJ2qJytP
バージョン2013のAvira製品は現時点ではWindows 8.1に対応していません。

バージョン2013のAvira製品はすべてWindows 8.0に完全対応しています。

今後ともAvira製品のご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
  ↑
護る気あんの?
2013/10/28(月) 17:40:40.26ID:pJzaYTng0
2014入れたけど設定変更すんのにUAC引っかかるようになったのか
2013/11/21(木) 08:05:50.88ID:tUr5uLy+0
>>219 >>220
護る気なんか全然ないので
Avastにでも行ってもう帰ってこないでください
2013/12/06(金) 15:13:54.86ID:EwdPOXHB0
このスレ、生きてるん?
2013/12/16(月) 00:10:17.58ID:l/4eQIKH0
>>219
う〜ん
お前は単なるアンチかそれとも基地か・・・
VBーRAPとかの新種対応速度みろよ
有償も無償もねえから
クラウドベースのプロアクティブの有無で早い遅いの判断するなよw
2013/12/16(月) 13:18:53.99ID:nB56vgBU0
公式をそのまま書いてるだけだろ
2013/12/16(月) 13:51:57.72ID:uQg4fUQp0
これは恥ずかしい
2013/12/16(月) 15:13:29.87ID:uqqnNiKe0
MSEでいいんじゃね
2013/12/28(土) 20:16:23.69ID:XMXDUMB2O
MSE「お使いのPCは監視され、保護されています。」
2014/02/25(火) 21:52:01.85ID:t5eYrwQs0
右クリックでスキャンしようとすると管理者権限を要求されるようになった
なんでだろ?
2014/02/26(水) 09:50:35.78ID:fXZS19TK0
>>229
うちもー
ウザくて堪らん
2014/03/28(金) 06:26:46.14ID:RKpbJMia0
大きい
2014/05/04(日) 10:36:58.83ID:X5z7VC6Y0
これ実際にはウィルスじゃないものまでウィルス検出されるのは
何とかならんのかね
2014/05/06(火) 22:58:16.56ID:qtbUje1i0
それができたら特許取って大金持ちだね
2341.2.3.4
垢版 |
2014/07/08(火) 01:54:24.05ID:74aoyWOR0
Nortonは最強だよ〜
凄いんだよ〜
これ以上の市販セキュリティソフトない!
Free含め全部実際に試したけどNortonが最強!!ホント!
235192.168.0.774
垢版 |
2014/08/04(月) 19:24:51.73ID:XLMSfksW0
6時間ごとにPCがクソ重くなると思ったら自動更新が勝手に6時間ごとに戻る
2014/08/07(木) 01:58:22.46ID:TXdys8aE0
傘直ってるw
2014/11/08(土) 08:42:14.22ID:bfqFIV9K0
2015まだー?
2014/11/08(土) 14:20:43.98ID:P3RJ7eRQ0
更新したけど2015にならないぽ@日本
2014/11/09(日) 20:06:47.01ID:EKncZh8g0
至高のavaira+MBAM
240192.168.0.774
垢版 |
2014/11/14(金) 07:45:42.40ID:yb57Zuno0
2014/11/17(月) 15:50:35.28ID:KI5PdydB0
2015まだー?
2014/12/01(月) 22:45:47.90ID:5v0ucDLQ0
本スレ安定中
243192.168.0.774
垢版 |
2014/12/03(水) 17:13:32.92ID:H12cxTgR0
ウイルス対策ソフトがAviraだと、艦これのFlashと相性が悪くてフリーズしまくる
しょうがないからウイルス対策ソフトをMSEに変更したわ

こんな事今までなかったから困るわ
2014/12/03(水) 18:51:51.09ID:fxRQlRwR0
Flashとの相性問題起こしてるっぽいね。
こっちも同症状が起きていて、1度発生すると再起動するまでまともにOS動かなくなる。
イベントビューアを確認するとavgntfltがTIMEOUT吐きまくり。
245192.168.0.774
垢版 |
2014/12/03(水) 21:02:38.72ID:mkm6bnCz0
2015まだー?
2014/12/12(金) 00:04:51.56ID:Z9BcF/cnO
ブラゲやってると今まで経験したことないタイプの重さが来る
と思ったらこれのせいだったのか…ソフト変えるしかないんかなぁ
2014/12/14(日) 00:45:48.30ID:xaMC6osV0
最近CPU使用率が上がりまくって再起動せざるを得なくなるんだが
どうも原因がaviraらしい

対策ないのか
2014/12/14(日) 19:10:32.16ID:jWtqbIeh0
安定中
2014/12/17(水) 16:58:57.18ID:Az5XRGaQ0
フォルダを右クリックした時にいつも表示される
「選択したファイルをAviraでスキャン」っていうのが急に出なくなったんだけどなんでだろう・・・
また出るようにする設定とかあります?
2014/12/18(木) 06:27:58.16ID:b246FHGQ0
>>249
もう一度、インストールし直したら?
2014/12/23(火) 20:15:14.91ID:ZXkKbY320
168ファイルきたあ
2015/01/16(金) 15:50:30.32ID:CYxHkn9c0
先日AVGから乗り換えたんだけど
フルスキャンで10時間以上、クイックスキャンでも5時間くらいかかって
異常に遅いんだけど、なにか設定が必要なの?
PCのストレージはSSDで132/215GB使用中
2015/01/16(金) 23:04:42.92ID:lrIfQNM70
俺は安定中
フェノムX4 2GB
2015/01/17(土) 20:21:17.35ID:RZFkMkPy0
Avira重すぎたからアンインストールしたらネットワーク接続アダプターに問題起こしやがった
ぶち切れとか言うレベルじゃねえぞ糞が
製品版も買ってたけどもう2度使わんわ死ね糞
2015/01/31(土) 00:22:57.97ID:yGhzPW+10
Aviraのサイト分かり難くすぎだろ
サイトトップに「無料版のダウンロードにはメアド入れてくれ」とあるから
フリメ入れたらFree版じゃない有料版の「無料」体験版のページに飛びやがった
フリメとは言えメアドを騙し取られた感が否めず非常に気分悪いわ
2015/02/03(火) 09:22:31.53ID:GJCJs1mL0
フリーのメアド渡したくらいでアホかw
無料で製品使わせてもらう分際で
何甘ったれたこと抜かしてんだこの屑は
257192.168.0.774
垢版 |
2015/03/10(火) 19:34:41.88ID:MkbWAqY00
艦これとの相性問題って解決したの?
AVGに避難してたけどやっぱりAviraの方が使い勝手がいいから
戻ろうかと考えているんだけど
2015/04/08(水) 15:37:17.19ID:A2RtU7qv0
デスクトップのショートカットが移動してて驚いたんだが
新バージョンが勝手にインストールされてた
2015/04/10(金) 12:23:45.90ID:4n9T/0R00
Aviraのタスクトレイが英語になった時
http://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/blog-entry-3595.html
2015/04/10(金) 16:07:14.40ID:KdBvCzPC0
>>259
サンクス
261192.168.0.774
垢版 |
2015/04/13(月) 18:38:12.07ID:7ue8dz240
最近起動時に "レジストリがブロックされました" とか
言われるんだが,何か情報有ればよろしくです.
262192.168.0.774
垢版 |
2015/05/13(水) 13:13:30.81ID:MHm3vAD00
>>261

ウイルスやで
2015/05/13(水) 23:11:32.60ID:XbrG5UYg0
200以上なんかキター
2015/05/17(日) 20:47:29.86ID:daYxe1m30
test
2015/06/02(火) 07:05:10.36ID:tUf5x9Bj0
2015入れてみたついでにウェブガードのアドオンも突っ込んでみたがこれ完全に独立してるのか?
前みたくウェブガードのとこチェック入れられるのかと思ったけどそうでもないし
ブラウザのアドオン一覧見るとは有効になってるけどツールバーの傘押しても何も表示もされない

前にどこかでIEには入れられないとか見た気がしたけど
IEでページ飛んだらforIEっぽいこと書いてて.msiファイル落として実行したけど普通にこれで成功してるのだろうか?
2015/06/10(水) 04:35:47.66ID:fdksYWN80
艦これバグ修正されたんか?
2015/06/20(土) 09:40:07.97ID:717llF+f0
ウイルスまたは不要なプログラム 'TR/Crypt.ZPACK.18742 [trojan]'
がファイル 'C:\Documents and Settings\既定\Local Settings\Temp\tmp9ff6bee2.exe で検出されました。
実行されたアクション: アクセスの拒否

昨日からtmp(数字や文字列).exe 出てるんだけどどう対策しりゃいいの?
SystemScannerしても出てこない
2015/06/22(月) 09:30:56.28ID:HE13Hz760
tmp(temp)フォルダ内は好きにファイル削除しても影響ない
単純にネットから落としたんだろう。同意するとインスコされるようなタイプ
2015/06/27(土) 21:08:35.99ID:rdDFvLOY0
数日前からaviraのtask iconが
消えたり生まれたりを繰り返すようになったんだけど仕様変わったの?
2015/07/02(木) 17:02:42.25ID:k7kff+900
さっきスキャンしたらこれ
[警告] メモリが不足しています。 ファイルはスキャンされませんでした!

メモリ8Gあるんだけど不足する理由がわからない
2015/07/03(金) 18:31:37.43ID:9wy3a0Y80
aviraは少し前からいい加減になってきてるからその手のバグが多い
2015/07/04(土) 06:13:55.05ID:3Hqt3ur30
仮想0にしてるとか
2015/07/04(土) 16:59:32.38ID:+yJaK7eL0
>>270だけど今日動画に異常が起きてそこをあれこれいじって直してからは警告出無くなった
HDDとメモリには異常ないっぽいからAMDのGPUが悪いのかRadeonのGPUが悪いのかRadeのドライバが悪いのか
やたら不具合が起きて困る
2015/07/04(土) 17:02:26.35ID:+yJaK7eL0
AMDのCPUだった
どっちもGPUじゃあパソコンうごかんがな
2015/07/10(金) 09:12:08.53ID:aU2AhV6o0
かなり久しぶりに起動したら30MB以上の更新が2回もあったぞ
PC2台あるとめんどくさいな
2015/07/12(日) 03:46:39.42ID:dBxvQKhN0
起動時にすげー久々に広告みたいなの出たと思ったらアップグレード絡みか
2015/07/15(水) 12:58:49.25ID:9S/VFJQa0
avguard.exeってずっと接続してるもんなの?
278192.168.0.774
垢版 |
2015/07/16(木) 17:32:50.60ID:/oKpMcGj0
AviraってPCを何日も放っといた後の更新がめんどくせーよな
2015/07/16(木) 19:12:55.22ID:ZrXPZfe00
更新できなくなった
ライセンスも異常なし
とりあえずMSEを入れることにした
2015/07/17(金) 17:20:37.92ID:qpsOYCgV0
結局のところ、Aviraのアンチウイルス+COMODOのファイアウォールでFAってことだよな
2015/07/17(金) 20:09:25.29ID:H08FQsSc0
>>278
面倒だと思うほど更新溜まってるなら
もう寝る前とかでいいんじゃね
糞回線で糞スペックならどこでも面倒だろうし
2015/07/18(土) 07:39:04.23ID:ueUmPCMDO
日本語のfree版ってvector使うしかないの? vector嫌だな
2015/07/18(土) 08:04:25.76ID:AnotnyKb0
>>282
そうなんだ
2015/07/18(土) 08:59:16.28ID:ovdc8hUy0
Avira Free Antivirus 日本語無料版
http://www.avira.com/ja/download?product=avira-free-antivirus
2015/07/22(水) 23:14:14.79ID:foUVhGNw0
http://www.japan-secure.com/entry/Avira_Free_Antivirus_2015.html
MSEってのはもうちょっとやばいみたいな記事を見たんで、ここに倣ってAvira Free Antivirus 2015ってのを入れてみたんだが、
ttp://www.avira.com/ja/download?product=avira-free-antivirus
ここの5MBのexeをDLしてクリックしたら、記事にあるような手順のダイアログは一切出ずに自動的にインストールされたんだけど大丈夫だよね?
2015/07/22(水) 23:20:11.57ID:oWYnzkWN0
http://art41.photozou.jp/pub/119/2912119/photo/220131182_org.v1426955892.jpg
この画面を表示できれば大丈夫なんじゃね
2015/07/22(水) 23:26:42.54ID:foUVhGNw0
そうですか。。ありがとうございます
2015/07/22(水) 23:47:03.41ID:foUVhGNw0
あとchrome立ち上げたらAvira Browser Safetyっていうアドオンがついてきたんですが、
これは
http://securitysoft.asia/free/soft/avira.php
に載ってるフィッシング対策用のツールバーにあたるんでしょうか?
それとも別にツールバーは入れるべきなんでしょうか?
2015/07/23(木) 01:20:59.93ID:S1GU0yHl0
2014年7月にツールバーは廃止されてるので入れる必要はない

Avira Browser Safetyの日本語の説明はこのへん
http://www.webcontent.jp/avira-browser-safety/
2015/07/23(木) 01:23:26.13ID:wHrNWXfT0
丁寧にありがとうございます!
2015/08/01(土) 09:45:48.10ID:iSQ33fgH0
なんでセキュリティー板じゃなくインターネット板にあるんですか?
仲間外れにされたんですか?

それはそうとwin10に入れたらプログラムの追加と削除一覧に3つあるんだけど
おかしくないですか? 11.8MBが2つあるんだけど・・・

Avira 11.8MB バージョン 1.1.40
Avira 11.8MB バージョン 1.1.42
Avira Antivirus バージョン 15.0.9
2015/08/01(土) 11:50:59.48ID:twsLRd7W0
>>291
IDがでなくて機能してないから
ほかのアンチウイルスソフトもWindows板なり他に避難してる
2015/08/05(水) 21:21:34.98ID:+OEw/G+d0
本日、AVGから乗り換えたが右クリックスキャンすると毎回管理者権限求められる
一年以上前のレスでも出てたみたいだけど、みんな我慢して使ってるの?
2015/08/05(水) 21:56:43.10ID:AqK9wG9h0
うん
2015/08/05(水) 23:12:13.35ID:+OEw/G+d0
そうなんだ、面倒だね
2015/08/07(金) 09:43:39.00ID:qy/fGEOZ0
PCの画面右下に無料アップグレードの通知でたので
クリックしたら有料版のボタンしかクリック出来ない
ページに飛ばされた。
2015/08/25(火) 20:30:16.26ID:fLUBaGAP0
update.exeウゼエ
まじストレス
もう更新なんて月1でいいよ
2015/08/26(水) 22:04:09.50ID:sjGXwJC10
広告みたいなの久々に見たな
あれは無料の人は有料にすると機能うpするよ!ってあれか

それより右クリスキャンで管理者権限とか一度も見たことないんだがwin7 32&64
あれか手順は忘れたけどOSインスコした直後にその手の設定したけど
そういう人はなんか入れるたびに権限がどうのと確認求められるのか
2015/08/27(木) 01:06:41.93ID:DqLDzz550
俺、無料版ユーザーだけど広告なんて出た事無いんだが・・・・?
特に改造とかしてないし、Avira関係の通信は一切遮断してないぞ?
300192.168.0.774
垢版 |
2015/08/27(木) 17:35:40.56ID:PrNzgaHD0
検索エンジンが数日前にアップデートされた
システムのスキャンをしてみれば時間が短縮するどころかスキャンするファイル数も膨大に増え時間がかかりまくり

AvastがだめになりAviraへ移ってきたけれどだめだな
2015/09/01(火) 23:19:37.11ID:8xZJDBg40
なんかたくさんインスト再起動きたー
302192.168.0.774
垢版 |
2015/09/02(水) 00:43:59.83ID:EWY8ybHn0
更新が来て再起動したらタスクトレイからAviraがなくなってる
タスクマネージャーを見ると起動はしてるけど
2015/09/10(木) 06:04:14.20ID:ys+zgH180
前Free Antivirus使っているときにAvira Launcher
開いてFree Antivirus更新しようとしたらFree Antivirus
の所が緑色(インストールされてる時)でなく灰色になっていました(インストールしてない時の色)
原因がわからないのでアンインストールして新しいFree Antivirusインストールし直したんですが
また使っているときにAvira Launcher開いたらFree Antivirusの所が緑色から灰色になってしまいました
win8.1です
2015/09/21(月) 21:53:22.26ID:JMT65j6z0
まーた再起動かよ
何か最近めんどくせえな
305192.168.0.774
垢版 |
2015/09/23(水) 21:11:48.03ID:KHtUWtSt0
もしかしてスゲエ改悪したか
再起動要求する更新の後からランチャー以外でないぞ
2015/09/24(木) 18:56:29.74ID:Ukumm7qe0
えっ? 安定してる
2015/09/25(金) 00:39:29.55ID:Eg7zKdxB0
俺も全然問題無く使用出来てるけど・・・・
問題がある人は何か手を加えてるんじゃないか?
2015/09/25(金) 01:27:40.35ID:mTr1z88W0
これとcomodoFWを入れてwindowsFWを無効にしてると「お使いのコンピュータは安全ではありません」って言われて
右下の傘アイコンが閉じちゃうんだけど、これは仕方ないんかね
ちゃんと保護はできてるんだろうけど、気持ち的には開いといて欲しい
2015/09/25(金) 01:57:28.50ID:DoqvD3rD0
>>308
コンパネ→変更でAviraのWindowsファイアウォールだけをアンインストール
http://help.avira.com/webhelp/wks_avira13/win32/jp/prof/images/setup_installation_components.png
2015/09/25(金) 02:09:11.57ID:mTr1z88W0
>>309
ありがとう、インストールする時に確認画面あったのになんで俺はスルーしたんだ…
2015/10/07(水) 13:52:22.12ID:XkWUqIz30
win8.1ですが更新しようとするとよく
インターネットに接続できませんでした
とでて再起動しています
2015/10/07(水) 14:06:06.59ID:luPzQvDZ0
そうですか。
2015/10/12(月) 21:43:24.65ID:9wfaL1aP0
Avira の free版って、
Web Protection を有効にできないのでしょうか

Mail Protection の方はできなかったと記憶してるのですが
Web Protection の方はできてたような;;
2015/10/12(月) 21:45:50.15ID:ynuHBDon0
;;←これ何?
2015/10/12(月) 21:47:03.78ID:9wfaL1aP0
>>314 なみだです
2015/10/12(月) 21:49:56.36ID:eZTTRpZH0
>>313
昔はできてたけど今はできなくなったんじゃなかったっけ
2015/10/12(月) 22:59:30.92ID:9wfaL1aP0
>>316 レスありがとうございます

9月初めにOSをリカバーした時に入れたAvira(2015年08月08日版)では
Web Protection はコンポーネットにチエックを入れることで確かに有効にできてました
ところが他のアンチウィルスから今日Aviraに戻ってきて同exeをインストールしたところ
Web Protection にチェックを入れても立ち上がらなかったので質問させていただきました

それにしても今日はドタバタだった
1) HDDに保存していたAvira(08月08日版)をインストール → Web Protectionが立ち上がらず困惑
2) Aviraをアンインストール後再起動
3) EverythingでAviraの残骸ファイルをすべて探して削除
4) 公式のAvira Registry Cleanerを使ってAviraの残骸レジストリを削除
5) Registryサーチ系のツールを使ってAviraと名の付くレジストリをすべて削除
6) HDDに保存していたAvira(08月08日版)を再インストール ← やはり有効にならない
7) 2~5を実行後公式から落としたAvira(09月01日版)を再インストール ← やはり有効にならない
8) 2~5を実行後ベクターから落としたAvira(3月27日版)を再インストール ← やはり有効にならない
9) もうダメ /(^o^)\ 2chで質問しよう
2015/10/12(月) 23:01:20.71ID:9wfaL1aP0
打ち間違え コンポーネント
2015/10/12(月) 23:14:19.85ID:HRF5Gtd/0
XX月XX日版とかより、バージョン情報のほうが判り易いと思う。
2015/10/13(火) 10:02:05.87ID:ozjIAn9z0
最初は有料版の試用
2回目は無料版
単にそれだけ
2015の無料版には元から入ってないから
2015/10/20(火) 02:46:45.90ID:Rqyu/6qE0
Avira以外のサイトを表示しているにも関わらず、
ブラウザのタブが「Aviraの傘」ファビコンになっている理由を教えて下さい。

トラッキングの有無や数に関わらず、ファビコンがAviraになっていたり、
そのサイト本来のファビコンだったりするものなので。

OS:Windows8.1-64

ブラウザ
Chrome:47.0.2526.16 beta-m (64-bit)
Firefox:41.0.2

「Avira Browser Safety」の設定
Avira Price Comparison:オフ
Show safety indicator:オン

Aviraバージョン:15.0.12.420
2015/10/21(水) 01:30:06.29ID:sF2q03gG0
Android版使ってるけど
アプリロック機能、スクリーンフィルタ系のアプリ常駐させてるとピン入力が受け付けてくれないので困ってる。
Android 4.3
323192.168.0.774
垢版 |
2015/11/16(月) 01:01:08.59ID:zA1lbn2u0
いつの間にかスキャン完了後の概要ダイアログにフェィスブックとTwitterのアイコンが出るようになってた
いつからだろう まったく気づかなかった・・・
324192.168.0.774
垢版 |
2015/11/19(木) 23:17:19.99ID:Sr5qOa8o0
win8.1 64bit
15.0.13.210
ですがシステムのスキャンが終わりません
設定はデフォルトのままです
フルスキャンするのにみなさんどれくらい時間かかりますか?
2015/11/25(水) 21:57:23.01ID:GLm20wjL0
そんなのHDDかSSDか、スキャンするサイズによって違うにきまってんだろ…
326192.168.0.774
垢版 |
2015/12/04(金) 15:46:08.53ID:GY0/ES6l0
http://i.imgur.com/B3EA2xR.jpg

PUA/OpenCandy.Genとかいうの駆除した
Photoscapeはマルウェア入り
327192.168.0.774
垢版 |
2015/12/06(日) 02:24:35.91ID:T93c3dGE0
>>326
OpenCandyは色々なのに入ってるよ

http://research.omicsgroup.org/index.php/OpenCandy
2015/12/06(日) 16:27:34.84ID:IR06Z4F+0
【セキュ】サイトをみただけで殆どのファイルが書き換えられる「vvvウイルス」が出回る、ソフト更新呼びかけ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449373553/

無料の方のaviraは対応したの?
2015/12/10(木) 11:54:11.63ID:bdMtPb//0
今完全スキャンしてるんだけど
Avira OnDemand File Scannerが2つ起動してるんですが正常?
2015/12/12(土) 17:36:30.32ID:bJwzozgx0
Android版でアプリロック機能をオンにして管理者モードをオンにしてもアプリロックが作動してくれない。
Android OSは5.0.2
2015/12/12(土) 21:10:29.26ID:tjX3po390
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/12/news027.html

>この時実行されるファイルは数種類あり、「CrypTesla」ファミリの不正プログラムである場合と、正規ソフトである「Avira」というウイルス対策ソフトのインストーラである2パターンが確認済みです。

なぜAvira?w
2016/01/04(月) 03:27:20.43ID:kOx7k4ZK0
気付いたら、俺のAvira AntiVir Personal v10.2.0.703が死んでた……
ついに最新に乗り換えるときが来たのか
未だに自動更新強制なの?
2016/01/28(木) 15:56:22.90ID:rKNhAKmH0
これって、危険なwebサイトも監視してる?
というか、プロファイル持ってるのかな?
2016/01/29(金) 14:54:23.75ID:OJdLfOSE0
スレチかもしれないけど、なぜかいきなりAvira PC Cleanerに使用期限が来て
スキャンできなくなってるんだけど、これ期限なんてあったっけ?
335192.168.0.774
垢版 |
2016/01/31(日) 06:58:18.58ID:HH2SgGcn0
毎回スキャン途中で止まるわ、PCフリーズさせるわ、いつからこんなクソソフトになっちまったんだ。馬鹿が関わってるのか。
2016/01/31(日) 11:30:45.87ID:YnDZ30KF0
おま環
他の言い方をすれば
馬鹿が使うとそうなる
2016/02/01(月) 11:20:38.07ID:TrEfYjWO0
スキャン例外指定しても無視するようになった
いよいよボケ始めたか
2016/02/03(水) 17:09:26.41ID:K2VUz8rZ0
win7 x64
avguard.exeが日に何度かCPUリソースを消費するようになった
2、3分で収まるがマウスの動きがカクつくほど重くなるので不便
firefoxブラウザ使用中になっている気がするが実際のところは不明
2016/02/03(水) 20:11:02.94ID:IboPuYCC0
>>338
定義ファイルの更新時に、重くなる
340192.168.0.774
垢版 |
2016/02/22(月) 17:34:02.17ID:p2rU9UOP0
すみません、AviraのFree版使っています。
外付けHDDやUSBメモリーなども含めたウイルススキャンと終了後に自動シャットダウンさせるにはどうすればいいのでしょうか?

自動シャットダウンさせるのはスケジュールで設定するというのは分かったのですが、外付けHDD(J:)から始まって一向に検査が進まずに固まってしまいます。
341192.168.0.774
垢版 |
2016/02/22(月) 17:49:13.23ID:QbDiRC+w0
>>340
内蔵HDDと外付けHDDを手動でスキャンしてみて、問題なければ、コマンドで実行すればいいんじゃね?
スケジュールでOSをシャットダウンさせると、ウイルススキャン中にシャットダウンして、最悪HDDが壊れるかもしれないよ。

コマンドラインで実行
ttps://www.avira.com/ja/support-for-business-knowledgebase-detail/kbid/912

コマンドでaviraを実行できるから、バッチファイルを作ってスキャン後シャットダウンするようにして
スケジューラで、好きな時間にバッチファイルを起動するか、
その日の終わりに手動でバッチファイルを起動すればいいんじじゃね?

面倒なら有償ソフトを使うことをススメる。
342192.168.0.774
垢版 |
2016/02/29(月) 04:52:30.99ID:ta4DF3ag0
>>341
あれからCドライブをフォーマットしてOSインストールしたら何とか復帰したのですが、
Firefoxをインストールしたのに起動できません。Aviraでデフォルトの項目に加えて全項目適応にしたのがまずかったのでしょうか?
343192.168.0.774
垢版 |
2016/02/29(月) 05:02:37.35ID:ta4DF3ag0
FirefoxPortableの方の起動はできるけど、通常のFirefoxの起動はできません。
USBメモリー内のFirefoxPortaleのプロファイルを指定したいのですが、プロファイルマネージャーも起動しません。
メモリー削減ソフトが使えないので重いです。
344192.168.0.774
垢版 |
2016/02/29(月) 07:23:03.01ID:ta4DF3ag0
OS入れなおして無線LANソフトウェア入れる前にAvira入れたからなのか分かりませんが、
削除するにしてもAviraLauncherってのが残ります。これは削除できない?削除せずに他のセキュリティーソフトを入れてもいいんでしょうか?
2016/04/20(水) 01:33:50.57ID:WW6+V9qP0
>>344
CCleanerで消せば?
346192.168.0.774
垢版 |
2016/04/29(金) 13:46:23.73ID:+rhnRtBT0
ウイルス対策ソフトの「Avira」終了のお知らせ
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1461904592/
2016/04/30(土) 06:08:46.57ID:4q7T4A+t0
>>346
カキコTHX!
Avira日本語版フリーなんだが、更新ができなくなってるんで、
WindowsDefenderに逝きます。

ボロクソワーゲンの一件でドイツ嫌いになったんでちょうどいいわ(TдT)!
2016/04/30(土) 23:30:08.30ID:uel3EnUo0
まだ更新はできるぞ?
2016/05/01(日) 09:55:25.16ID:E2bp7o7q0
日本語サイトが撤退するだけで今後も普通に使えるだろ
2016/05/06(金) 23:05:57.52ID:EXaoMBjY0
更新は今まで通り出来るんだっけ?
2016/06/02(木) 15:40:37.09ID:zUxlLh720
みんな広告出ないの?
2016/06/02(木) 18:04:04.19ID:R/oCHCwt0
Avira.SystrayStartTrigger.exe (´・ω・`)
2016/06/02(木) 20:16:55.74ID:dQXo6zwA0
自動無言アップデートされたかとおもったらlauncherがインストールされていた
2016/06/03(金) 08:30:19.56ID:Jx84Vhw10
>>353
俺もだ。デスクトップにショートカット作られてる
355192.168.0.774
垢版 |
2016/06/03(金) 21:17:36.24ID:Jyf7QsGt0
>>353
同じく、再起動の要求に従ったらインストールされてた
356192.168.0.774
垢版 |
2016/06/03(金) 21:21:05.10ID:Jyf7QsGt0
しかも、アンインストールできない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org888297.png
2016/06/03(金) 21:23:51.32ID:RIkWpD5J0
ランチャーアンスコしようとしても
アビラインスコしてるからアンスコできないよーって嘘つかれる
でも 管理ツール > サービスの Avira.ServiceHost 停止すれば普通にアンスコできる(´・ω・`)嘘つき
2016/06/03(金) 23:46:24.93ID:3lT08lWN0
>>357
ナイス情報
2016/06/04(土) 00:26:18.07ID:+HWMM6dq0
>>357
トントン、やっと消せた
2016/06/04(土) 00:34:15.14ID:3rV1Olfd0
また勝手にインスコされない?
2016/06/05(日) 09:11:15.06ID:TFS0qL/E0
ランチャーをアンインストールして、Avira.ServiceHostを停止してスタートアップ無効にしているのに
またインストールされるんだけどこれってどうにかならない?
2016/06/16(木) 14:23:14.04ID:HpBLQMA10
サービスだけ止めて置けばいいんじゃね
2016/06/16(木) 18:10:16.22ID:fB+t+OFY0
アンインストールしても、また勝手にインストールされるので
Avira.ServiceHostのサービスを停止して無効にし
Avira.SystrayStartTrigger.exeのスタートアップを無効にした
2016/08/02(火) 03:09:18.54ID:3d/ZTLvV0
アプデくそ重いなあ
2016/08/05(金) 03:46:35.50ID:5Ldd0iTO0
今メンテナンス中
366192.168.0.774
垢版 |
2016/08/07(日) 16:14:20.15ID:gdPqXXPO0
過疎スレ?
2016/09/03(土) 16:51:42.02ID:NdCfwtAh0
なんかwin7がアンチウイルスソフトとして認識してくれなくなった
2016/09/10(土) 06:50:14.96ID:nuRAalhq0
いつのまにかgoogle検索とかスクロールがサクサク出来なくなって
頻繁にフリーズするようになって、原因探ってたらavira Browser SAFETYだったわ。
firefoxもchromeもダメだった。
消したら直った。
2016/09/10(土) 12:41:49.13ID:XuuMEFtJ0
それを消すなんてとんでもない!
2016/09/12(月) 05:32:31.38ID:c/hK8p5Y0
保守
2016/10/01(土) 18:44:20.32ID:OB+PET/J0
革新
2016/11/04(金) 22:40:17.17ID:HNnVSJwp0
メモリ使用量が徐々に増えて開放されない不具合はもう解決済み?
2016/11/09(水) 21:53:35.05ID:V5cXqalQ0
https://www.raymond.cc/blog/disable-avira-searchfree-ask-com-toolbar-popup-nag-alert/
今のバージョンだと、
レジストリ追加方法だけで、WebProtectionが有効になるのね。
楽になったなぁ・・・
374192.168.0.774
垢版 |
2016/12/18(日) 02:09:42.54ID:3P9IhTNt0
スキャンする時のアイコンが傘から盾のようなものに変わった。
自分だけじゃないよね?
2016/12/29(木) 12:24:58.45ID:b2vC57230
win7 64 フリーのReal-Time Protectionが知らない間に無効になる現象が発生しだした
今までも何回かはあったがここ1月ほどに5回以上無効になった
右下のアイコンをふとみたら傘閉じとアクションセンターの状態で毎回気がついている
今更ながら設定のパスワード入れてReal-Time Protectionの有効無効にチェック入れた
2017/02/12(日) 00:25:19.49ID:7nFOLFAO0
今日初めてインストールしてスキャン実行したら、不審なファイルが100個ほど引っかかった。
大半はCookie絡みだったけど30個ほどはC:Users\Appdata\Local\temp内の
JRE関連のEXEやDLLだった。
消した方が良いのか復元した方が良いのか迷う…
2017/02/19(日) 12:17:33.43ID:HDAVVbvL0
avira safesearch plusってどんな機能なのか説明してるサイトが全然無いな。
これじゃ入れて良いもんかまるで判断がつかん。
他の人は入れてるの?
2017/02/21(火) 19:49:55.23ID:LV/ffiiq0
余計なもんは入れない
2017/03/03(金) 15:55:02.89ID:NM5TQlzR0
圧縮ファイルが検索されなくなっちまったっぞ!
2017/03/03(金) 20:32:39.89ID:NM5TQlzR0
検索じゃなくてスキャンだな
圧縮ファイルの中スキャンしなくなっちまった
バグなのかそういう仕様にしたのか
どっちにしろ最悪だ!

サブPCのほうもアップデートしたとたんできなくなった
ので環境の問題ではない
2017/03/04(土) 11:02:29.89ID:341R2IiD0
ラクパ登録で200Pゲット
https://parking.rakuten.co.jp/index.html
招待コード
c5f678f2
入力で100Pプラスでゲット可能です
2017/03/07(火) 21:31:15.24ID:xTe4H2IK0
aviraのフリー版を入れているけど
今日急にWEBガードの挙動がおかしくなってFirefoxでWEBが見られなくなった
aviraのアップデートもできなくなった
Firefoxを閉じる前も閉じた後も、webガードがcpuを30%くらい占有したままずっと何かやってる感じ
WEBガードだけ停止させたらFireFoxもアップデートもできるようになった
2017/03/11(土) 12:23:56.25ID:UjH2An6U0
自動仕分けのクソ仕様のせいで、気がついたら隔離ファイルが15GB越してやがった
さすがにアンスコしたったわ。長いことありがとうな
2017/03/11(土) 18:53:32.62ID:9CAeebNo0
217個更新キター
2017/05/04(木) 19:52:20.38ID:k+26cRgG0
再起動要求が来た
386192.168.0.774
垢版 |
2017/05/27(土) 22:05:51.03ID:M7pubmzR0
去年頃からクソの上に激重
とうとうアンインスコしてしまった
長い事ご苦労やったな
もう真っ黒ソフトのディフェンダーでいいわ
2017/05/31(水) 07:27:48.92ID:5Dl2RqBj0
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪


           |\_/ ̄ ̄\_/|  BitDefender♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     BitDefender♪
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、   
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   BitDefender♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

BitDefender - Here we go
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
388192.168.0.774
垢版 |
2017/06/17(土) 23:10:02.19ID:evSplq3y0
aviraのAndroid版、5.1までしか対応してないようだけど
今は7.0や6.0が主流なのに記載ミス?

システム要件
Android 2.2 – 5.1
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avira.android
2017/08/19(土) 02:08:36.82ID:p573h21Z0
dfg
2017/09/05(火) 17:17:05.15ID:TEhjXAwo0
ずっと使ってきたけど今もこれと言って問題ないけどなぁ
軽いとは言えないけどそんなに重くもない
さっき360 Total Security入れてみたら軽くて良かったけど
出てくる警告タブが完全日本化じゃなかったからAviraに戻るw
2017/10/03(火) 20:11:41.78ID:593vxnPv0
最近メモリを沢山食うようになっってないか
392192.168.0.774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:07:02.96ID:uTB3uZ5X0
Avira Free AntiVirusより、
Free Security Suite のほうがいいの?
393192.168.0.774
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:59.45ID:W8uelFex0
再起動要求が来て再起動したけど

妙に重くなって、マウスカーソルがしょっちゅう回ってる
2017/10/16(月) 11:25:12.50ID:IH98VyZT0
>>393
avira_jp____fm.exe
Avira.OE.Setup.Bundle.exe
が動いているみたい
何らかのインストール作業かな

失敗して何度も動くから
その都度マウスカーソルが回ってる
2017/10/16(月) 20:23:51.06ID:qxdugX4y0
>>394
ありがとう、インストールさせないように細工してたからなあ
Aviraをアンインストールしてしまった

もう一度Aviraを入れるか思案中
396192.168.0.774
垢版 |
2017/10/17(火) 07:40:35.45ID:8ih4IdOf0
>>394
向こうのスレにも出てたが、1分毎に立ち上がってるな
それに伴って他のプロセスもワサワサして、MSのupdate時みたいな状態になった
たまにしか使わないPCでそのupdateを済ませても落ち着かないから??になってた

コネクト除けのダミーの拡張子なしLancherファイル削除で即コネクト入り・UI変わった
一応再起動してmemory使用量もCPUも通常に戻った
追加ファイルの中身を見たけど、これはもう我を張らずに入れた方がよさそう
2017/11/15(水) 21:02:22.96ID:0UGyeCKS0
アプデしたら変なUIになって見難くなった
誤検出でも強制隔離の時ほどじゃないけどまた改悪か・・・
2017/11/17(金) 20:54:54.46ID:+AooyggI0
なんかタスクトレイからアイコン消えて操作できなくなったから
アプリと機能の一覧からランチャーのAviraだけアンインストールして
avcenter.exeから単独起動させていたけど
いつの間にか勝手にランチャーのAviraが再インストールされてて驚いた
デスクトップにも傘の開いた赤いアイコンのAviraでマウスオーバーすると
Start Aviraと出るショートカット出来てたけど起動させても何も変わらない
ナニコレ
2017/11/27(月) 10:07:30.51ID:X4p+CDKH0
おとといぐらいから傘がすぐ閉じるんだけど何これ
400192.168.0.774
垢版 |
2017/12/11(月) 06:05:55.64ID:J3n9nqpU0
>>399
自分も傘閉じてたんでクリックしてみたら更新されてないって赤い字で
出たので、クリックして更新した
2017/12/11(月) 07:40:02.73ID:fD4ltnWM0
>>400
頼むから、ツマンナイこと書くな。
2017/12/12(火) 18:15:20.21ID:y+Nzf2Eu0
>>401
遠慮するな
403192.168.0.774
垢版 |
2018/01/17(水) 09:50:01.63ID:BJS2XbAk0
定義ファイルが自動更新されなkなった7
2018/01/23(火) 18:17:54.65ID:6Dr/Qi7p0
今日午後15時ごろ右のタスクから消えたんで落ちたとおもったら
プロセスには残ってたので更新してみたが右タスク傘が表示されない
とりあえずしばらく放置しとくか 一応見えないだけで起動もしてるしスキャンもできるので

バージョン 15.0.34.17 2018/01/04/木)
検索エンジン 8.03.48.150 2018/01/17/水)
ウイルス定義ファイル 8.14.44.106 2018/01/23/火)
コントロール センター 15.00.34.12 2017/12/18/月)
設定センター 15.00.34.12 2017/12/18/月)
Luke Filewalker 15.00.34.12 2017/12/18/月)
Real-Time Protection 15.00.34.17 2018/01/05/金)
フィルタ 15.00.34.05 2017/12/18/月)
Web Protection 15.00.34.12 2017/12/18/月)
スケジューラ 15.00.34.17 2018/01/05/金)
アップデータ 15.00.34.12 2017/12/18/月)
Rootkits Protection 15.00.34.05 2017/12/18/月)
ローカル ディサイダー 15.00.34.13 2017/12/18/月)
2018/02/17(土) 10:51:36.74ID:AKZ0650w0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――――♪
2018/02/22(木) 20:43:37.68ID:Im0MDM9b0
( ̄△ ̄=)ノ )) …シッシッ
407192.168.0.774
垢版 |
2018/05/01(火) 15:29:44.96ID:hEUHS55P0
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IPG73
2018/05/09(水) 22:26:45.70ID:8FOOdgBC0
スギちゃん重いのが嫌だからProcess Blockerでupdate.exe updrgui.exeをブロックしてやったぜぇ ワイルドだろう?
2019/02/03(日) 07:26:57.10ID:GANc5qzH0
luke skywalkerのせいでインストールできないし、例外設定も無視するようです
どうしたらいいのでしょうか
2019/03/04(月) 20:07:50.53ID:0FznmgyW0
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前はこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
2019/04/12(金) 12:22:45.13ID:OITEdXg60
Win10でfree antivirusだけを入れたつもりが
VPNとかspeedupとかわけのわからんソフトがいっぱいインストールされたわ
起動オフにできないしどうしたらいいんだろう

free antivirusだけってもう無いの?
2019/04/18(木) 14:30:39.89ID:FsaRk/aK0
今回の騒動の少し前に、win7無料版でChromeの挙動がおかしくなるトラブルが発生したわ
Chrome本スレで同じ症状の人がいて、Chrome削除したら直ったとの事なので、その時に俺も削除したわ

XP時代から10年以上お世話になったアンチウイルスだから、良き方向に進んで欲しいね
2019/04/18(木) 14:41:08.05ID:FsaRk/aK0
Chrome削除じゃなくAviraね
2021/06/19(土) 02:30:20.60ID:laQZqyUl0
懐かしい
415192.168.0.774
垢版 |
2022/10/12(水) 04:00:24.87ID:5bAF+l3d0
ちくび
416192.168.0.774
垢版 |
2022/10/29(土) 11:04:35.65ID:UXmB8xYY0
けつなあな確定
417192.168.0.774
垢版 |
2022/11/20(日) 23:16:14.89ID:h8DRyd7G0
ちんちんかゆい
418192.168.0.774
垢版 |
2022/12/21(水) 01:47:53.44ID:uylfTUBK0
💩
419192.168.0.774
垢版 |
2023/01/30(月) 22:04:24.71ID:F0A85j1J0
ほれ🍌
420192.168.0.774
垢版 |
2023/03/04(土) 23:22:46.92ID:ui6bOA5q0
ありがとう
421192.168.0.774
垢版 |
2023/03/22(水) 19:18:09.16ID:Q3z/YMb10
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
422192.168.0.774
垢版 |
2023/05/03(水) 17:26:35.40ID:wfcQ63fp0
てst
423192.168.0.774
垢版 |
2023/05/31(水) 19:00:09.05ID:ASBdOoCc0
nomayasumichi
424192.168.0.774
垢版 |
2023/08/05(土) 02:23:10.31ID:wdgWdgFr0
doamaillogic
425 警備員[Lv.11][苗]:0.00025993
垢版 |
2024/04/11(木) 16:46:21.85ID:s24kkuqk0
http://img.lmadps.jp/e/webp/1a046d124ca579af8c421384d35b03b7/1a3190d554f6ebcf65876f14884bfd1b.jpg.webp
426 警備員[Lv.3][新]:0.00112042
垢版 |
2024/05/30(木) 20:28:28.41ID:Xe0wCaAt0
ちんぽぽ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況