>>910
さっそく拝聴しました。
ハーモニーダブリングとリードボイスの2タイプありがとうございます。
ハーモニーダブリングが細く全くコシがないのに比べて音質は明らかにリードボイスが良いですね。
声の出し方と話し方の練習でもっと良くなるんじゃないでしょうか頑張ってください。
無声音の咳払い、無声音の呼吸音の無変換はVWPが変換できるレベル以下のウィスパー系の音なので仕方ないですね。
普通に喋るとき必然的に音量が低くなる部分が出るのでこの先も必ず変換しないところが出ます。
これはマイク側の細工でたとえばポップガードを2重に使うなどマイクのセンシングを工夫してみてください。