謎のハッキングツールでやられ中。誰か知恵を貸して!
 
ある画像掲示板で、(迂闊にも)デスクトップに置いていた大事な画像をぶっこ抜かれて貼られた。
それは覚書用に作ったもので、公開用になどしていないものだ。
個人情報も記載していないし、色々検索もかけたが、今のところ他の個人情報を抜かれた形跡はない。
試しに判別用の画像を何枚かデスクトップに置いて、件のサイトを訪れて見たところ、2回にわたってまた貼られた。
どうもリアルタイムで監視されているらしい。
セキュリティソフトを潜り抜けてくるツールとかウィルスとかあるのだろうか?
あるいは正規のwindowsサービスに化けているのか?
ハッキングの手がかりを与えた心当たりとしては、画像のダウンロードくらい。
 
アバスト・アルティメットマルチにも、マルウェアバイトの非常駐でスキャンしても引っかからない。
リモート関係のサービスは皆切っているんだが、こういうことが起きてしまった。
 
どなたか詳しい人、こういう手口の解説と防御法について教えていただきたいと思います。
お願いします。