ウェブアーカイブ関連の話題を総合的に扱うスレです。
情報交換し合って貴重なインターネット遺産を後世に残しましょう。
Internet ArchiveなどのWebサービスだけでなく、wget・HTTrack・Heritrix等のツールやソフト、自作クローラの話題もOKです。
・関連リンク(Rock54回避のためピリオドをカンマに変更)
Wayback Machine
https://archive,org/
archive,today
https://archive,fo/
ウェブ魚拓
https://megalodon,jp/
Archive Team
https://archiveteam.org/
・関連スレ
Internet Archive総合 (web,archive,org) #2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1475246713/
ウェブ魚拓 Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1498902308/
【和塩】geocitiesスレ10【ジオシティーズ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1554115546/
【ヤフー】Yahoo!ブログ【アーカイブ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1554380939/
・ジオシティーズでの失敗から学んだアーカイブにあたっての注意事項
1. 早めに行動しましょう
2. まずは既存のプロジェクトや遺産を探しましょう
3. 単独ではなく組織的に動きましょう
4. 呼びかけや情報共有を積極的に行いましょう
探検
【保存・記録】ウェブアーカイブ総合 Page.01
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1192.168.0.774
2019/04/06(土) 21:31:22.29ID:KqAD+H9+0488192.168.0.774
2020/11/05(木) 16:18:21.95ID:bSeXiffE02020/11/05(木) 17:30:05.38ID:M9nLXqV10
コロナ騒動の最中に消えていったお店のサイトも手動で保存している。
490192.168.0.774
2020/11/08(日) 00:21:48.98ID:c3JWvanA0 「Infoseek」一部サービス終了のお知らせ(11/2追記)
https://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/202008210000/
Infoseekトップページ変更、翻訳、辞書が終了
https://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/202008210000/
Infoseekトップページ変更、翻訳、辞書が終了
2020/11/22(日) 08:30:10.87ID:q2CdPGCc0
492GeoLog Project ◆RJRIJK3wcLw8
2020/11/22(日) 13:39:23.43ID:nA7b/lhh02020/11/26(木) 12:16:05.64ID:8QHBEnW70
ttps://archive.st が全然取れなくなってしまった
494192.168.0.774
2020/12/04(金) 19:50:57.91ID:UDGmJ95l02020/12/04(金) 21:37:24.55ID:Onk8N+kv0
そこってサイトによって取れたり取れなかったりしない?
2020/12/05(土) 10:13:49.51ID:jr20iitY0
>>493
そこって消える前のフリーウェアとかアーカイブ出来ないクソじゃね
そこって消える前のフリーウェアとかアーカイブ出来ないクソじゃね
2020/12/10(木) 20:48:32.73ID:vQ+C+6Ux0
>>496
自分の目的が果たせないものをクソ扱いするのは幼稚だからやめような
フリーウェアはInternet Archiveに持っていくとか、
証拠に使うから削除されたくないものは削除申請が通りにくいarchive.today使うとか、
各サービスを使い分けるのがより無難だよ
自分の目的が果たせないものをクソ扱いするのは幼稚だからやめような
フリーウェアはInternet Archiveに持っていくとか、
証拠に使うから削除されたくないものは削除申請が通りにくいarchive.today使うとか、
各サービスを使い分けるのがより無難だよ
2020/12/12(土) 15:13:48.12ID:ELOCcQrr0
「Yahoo!ライフマガジン」サービス終了のお知らせ
この度「Yahoo!ライフマガジン」は、2021年3月31日(水)をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
記事コンテンツは、引き続き「Yahoo! MAP」アプリ上でご覧いただけます。
これまで長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。
この度「Yahoo!ライフマガジン」は、2021年3月31日(水)をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
記事コンテンツは、引き続き「Yahoo! MAP」アプリ上でご覧いただけます。
これまで長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。
499192.168.0.774
2020/12/14(月) 04:34:30.82ID:h53jvyxt0 chakuwiki存亡の危機
友人との永遠のお別れ
https://midorikawa.themedia.jp/posts/10408887/
運営していた谷口 一刀さんが8月に亡くなられた事により
12月にドメイン名でのアクセスが不能になった。
(IP https://52.69.139.163/ では可能)
遺族は存続に消極的みたいな模様。
バックアップはしてみたいものの
かなりの容量だと思われるからなあ〜
どのぐらいの大きさなんだろうな。
友人との永遠のお別れ
https://midorikawa.themedia.jp/posts/10408887/
運営していた谷口 一刀さんが8月に亡くなられた事により
12月にドメイン名でのアクセスが不能になった。
(IP https://52.69.139.163/ では可能)
遺族は存続に消極的みたいな模様。
バックアップはしてみたいものの
かなりの容量だと思われるからなあ〜
どのぐらいの大きさなんだろうな。
2020/12/14(月) 06:32:22.27ID:9FaOalLE0
もっと早く情報投げて貰えればドメイン失効前にどうにか出来たのに
2020/12/14(月) 07:41:39.26ID:gA+U1PtW0
502192.168.0.774
2020/12/14(月) 14:54:55.41ID:9FaOalLE0 ChakuwikiってMediaWikiだったのか
それなら一応記事のエクスポート機能があるから、これに頼るのが現実的かな
https://www.mediawiki.org/w/index.php?title=Help:Export/ja
それなら一応記事のエクスポート機能があるから、これに頼るのが現実的かな
https://www.mediawiki.org/w/index.php?title=Help:Export/ja
2020/12/14(月) 16:04:34.06ID:gA+U1PtW0
2020/12/14(月) 16:08:04.03ID:gA+U1PtW0
>>503
勘違いしてた。一度にできる方法があるのか
勘違いしてた。一度にできる方法があるのか
2020/12/14(月) 16:32:18.01ID:9FaOalLE0
chakuwikiスレにこのスレッドのURLを書くだけ書いてきた
2020/12/14(月) 17:13:49.04ID:evtrCVrO0
みんな有能やん
507192.168.0.774
2020/12/14(月) 17:25:23.30ID:4RCQuIfW0 archive teamにwiki保存担当のwiki teamってのがあるからそこで事情を話せば多分保存してくれる
wiki teamのチャットルーム
https://webirc.hackint.org/#irc://irc.hackint.org/#wikiteam
wiki teamについて
https://www.archiveteam.org/index.php/WikiTeam
wiki teamのチャットルーム
https://webirc.hackint.org/#irc://irc.hackint.org/#wikiteam
wiki teamについて
https://www.archiveteam.org/index.php/WikiTeam
508507
2020/12/14(月) 18:15:31.65ID:4RCQuIfW0 どうなるか分からないけどwiki teamに伝えておいた
今調べてくれてるらしい
今調べてくれてるらしい
2020/12/14(月) 19:01:14.69ID:9FaOalLE0
>>508
GJ
GJ
510507
2020/12/14(月) 19:29:16.39ID:4RCQuIfW0 SSLの問題で通常のwikiのダンプツールが機能しないらしい
詳しい人いますか?
詳しい人いますか?
511507
2020/12/14(月) 19:38:36.21ID:4RCQuIfW0 すまんアーカイブの準備がある程度できたらしい
wiki team
wiki team
512507
2020/12/14(月) 20:10:05.26ID:4RCQuIfW0 変更になるかもしれないけど今のところChakuwikiのアーカイブ状況は
このページから確認できる (ident: 2ns616z58rh5gawijen5s2foi)
http://dashboard.at.ninjawedding.org/3
アーカイブ対象のURLは https://52.69.139.163/
ある程度時間が経ったらWayback Machineに反映されるよ
このページから確認できる (ident: 2ns616z58rh5gawijen5s2foi)
http://dashboard.at.ninjawedding.org/3
アーカイブ対象のURLは https://52.69.139.163/
ある程度時間が経ったらWayback Machineに反映されるよ
2020/12/14(月) 20:33:04.32ID:azqdHITb0
乙!
2020/12/14(月) 20:33:12.40ID:u61g8tyn0
有能
515192.168.0.774
2020/12/14(月) 21:19:05.89ID:v8wPmt2c0 教えて下さい。
Chakuwikiのこのページをアーカイブ化したいんですが、
なぜかうまくいきません。
https://52.69.139.163/index.php/中野_(中野区)
なにかエラーかバグが起きているようなのですが、
回避策はないのでしょうか。
Chakuwikiのこのページをアーカイブ化したいんですが、
なぜかうまくいきません。
https://52.69.139.163/index.php/中野_(中野区)
なにかエラーかバグが起きているようなのですが、
回避策はないのでしょうか。
2020/12/14(月) 21:26:38.73ID:9FaOalLE0
>>515
Internet ArchiveのSave Page Nowで'Job failed'とか出るということなら、それはInternet Archive側の内部エラーだからどうにもならない
Internet ArchiveのSave Page Nowで'Job failed'とか出るということなら、それはInternet Archive側の内部エラーだからどうにもならない
517192.168.0.774
2020/12/14(月) 21:27:56.18ID:h53jvyxt02020/12/14(月) 21:34:23.14ID:9FaOalLE0
>>517
無理なはず
アーカイブをした対象のURLがIPアドレスであるならば、Wayback MachineにもIPアドレスのまま保存されます
chakuwiki側がドメインを改めてIPに紐づけた上で、もう一度アーカイブを取り直すしかないです
無理なはず
アーカイブをした対象のURLがIPアドレスであるならば、Wayback MachineにもIPアドレスのまま保存されます
chakuwiki側がドメインを改めてIPに紐づけた上で、もう一度アーカイブを取り直すしかないです
2020/12/14(月) 22:27:22.40ID:y0BEHrZG0
2020/12/14(月) 22:49:25.71ID:9FaOalLE0
521192.168.0.774
2020/12/14(月) 23:07:45.15ID:v8wPmt2c0 >>520
ありがとうございます。
教えてちゃん状態で申し訳ありません。
こちらのページは可能でしょうか。半角記号が間に入ると保存できないということなのかと思いましたが、常にそうでもないようで……
https://52.69.139.163/index.php/玉造_(大阪市)
https://52.69.139.163/index.php/小阪_(東大阪市)
https://52.69.139.163/index.php/仁川_(兵庫)
ありがとうございます。
教えてちゃん状態で申し訳ありません。
こちらのページは可能でしょうか。半角記号が間に入ると保存できないということなのかと思いましたが、常にそうでもないようで……
https://52.69.139.163/index.php/玉造_(大阪市)
https://52.69.139.163/index.php/小阪_(東大阪市)
https://52.69.139.163/index.php/仁川_(兵庫)
522520
2020/12/15(火) 00:35:35.36ID:Y7gKbm450 >>521
全て保存できてます
507氏の申請により、海外のArchiveTeamという非営利団体がbotをぶん回して現在進行系でアーカイブを取ってくれてます
ArchiveTeamのbotが収集したデータはInternet Archive上に移管されるようになっているので、わざわざ手動でアーカイブ取る意味は薄いです
全て保存できてます
507氏の申請により、海外のArchiveTeamという非営利団体がbotをぶん回して現在進行系でアーカイブを取ってくれてます
ArchiveTeamのbotが収集したデータはInternet Archive上に移管されるようになっているので、わざわざ手動でアーカイブ取る意味は薄いです
523192.168.0.774
2020/12/15(火) 01:45:51.77ID:L/BURrrN0 やはりArchiveTeamはつよい
2020/12/15(火) 03:45:40.17ID:Y7gKbm450
chakuwikiのAWSの契約がいつ切れるか分からない以上、時間との戦いって感じかね
保存対象として読み込まれてるリソースの数は現時点で総計173万個
さすがに1ヶ月後までには終わってると思うんだけど心配だな
保存対象として読み込まれてるリソースの数は現時点で総計173万個
さすがに1ヶ月後までには終わってると思うんだけど心配だな
2020/12/15(火) 07:57:43.86ID:Vnn2vEmu0
2020/12/15(火) 11:39:28.70ID:BgcXnTgc0
>>525
反映される時期は不明だけどWayback Machineから
https://52.69.139.163/ で始まるURLで検索すれば閲覧できるようになるよ
ちなみに保存されたルートはアーカイブされたページの右上にあるAbout this captureを押せばわかる
Live Web Proxy Crawlsは一般人が通常通り手動で保存した場合で、Archive teamとかだったらbot経由で保存されてる
https://i.imgur.com/O6IOeI2.jpg
https://i.imgur.com/GL1hLBT.jpg
反映される時期は不明だけどWayback Machineから
https://52.69.139.163/ で始まるURLで検索すれば閲覧できるようになるよ
ちなみに保存されたルートはアーカイブされたページの右上にあるAbout this captureを押せばわかる
Live Web Proxy Crawlsは一般人が通常通り手動で保存した場合で、Archive teamとかだったらbot経由で保存されてる
https://i.imgur.com/O6IOeI2.jpg
https://i.imgur.com/GL1hLBT.jpg
2020/12/15(火) 12:51:45.53ID:K0GtvYEh0
少なくともChakuwiki関係者の誰かがドメイン取って
Chakuwiki.netから52.69.139.163に転送するようにすればつながるのかな?
確かサイト移転どかで転送する際はアーカイブでも転送してくれたっけ?
Chakuwiki.netから52.69.139.163に転送するようにすればつながるのかな?
確かサイト移転どかで転送する際はアーカイブでも転送してくれたっけ?
2020/12/15(火) 15:14:02.30ID:Y7gKbm450
>>527
そこまで至れり尽くせりではない
Internet Archiveがドメインの名前解決をしてくれるわけじゃないので、
新しくドメインを取ったところで、52.69.139.163で取られたアーカイブには転送されない
そこまで至れり尽くせりではない
Internet Archiveがドメインの名前解決をしてくれるわけじゃないので、
新しくドメインを取ったところで、52.69.139.163で取られたアーカイブには転送されない
2020/12/15(火) 15:23:48.12ID:agHpSR5h0
https://blog.nicovideo.jp/niconews/141893.html
2021年の春までにニコニコ動画の削除跡地の動画タイトル、説明文、コメントが消えるらしいので
どうにかしてアーカイブを取りたい
ただ、保存ツールはNicomentXenoglossiaが使いやすいんだけど、
アクセス制限の関係上1時間で250件くらいしか落とせないから全削除動画を落とすのは現実的じゃない
仕方ないからコメントは諦めて動画タイトルと説明文だけでも視聴ページからアーカイブしたいと思ったんだけど、
今年に入ってから削除動画は非ログイン状態だと一切表示できなくなってるんだよね…
ArchiveTeamはログイン状態でアーカイブすることって出来るんですか?
2021年の春までにニコニコ動画の削除跡地の動画タイトル、説明文、コメントが消えるらしいので
どうにかしてアーカイブを取りたい
ただ、保存ツールはNicomentXenoglossiaが使いやすいんだけど、
アクセス制限の関係上1時間で250件くらいしか落とせないから全削除動画を落とすのは現実的じゃない
仕方ないからコメントは諦めて動画タイトルと説明文だけでも視聴ページからアーカイブしたいと思ったんだけど、
今年に入ってから削除動画は非ログイン状態だと一切表示できなくなってるんだよね…
ArchiveTeamはログイン状態でアーカイブすることって出来るんですか?
2020/12/15(火) 17:13:19.13ID:Y7gKbm450
>>529
自分はArchiveTeamと直接連絡を取ったことはないので断言はできないけど、
可能な限りの融通は効かせてくれるんじゃないかと思う
とりあえずArchiveBotのIRCで相談してみてはどうだろう、DeepL翻訳やみらい翻訳を駆使すれば英語が無理でも何とかなる
https://archiveteam.org/index.php?title=Internet_Archive
https://archiveteam.org/index.php?title=ArchiveBot
自分はArchiveTeamと直接連絡を取ったことはないので断言はできないけど、
可能な限りの融通は効かせてくれるんじゃないかと思う
とりあえずArchiveBotのIRCで相談してみてはどうだろう、DeepL翻訳やみらい翻訳を駆使すれば英語が無理でも何とかなる
https://archiveteam.org/index.php?title=Internet_Archive
https://archiveteam.org/index.php?title=ArchiveBot
2020/12/15(火) 17:55:09.16ID:agHpSR5h0
2020/12/15(火) 18:52:56.51ID:Vnn2vEmu0
2020/12/15(火) 21:45:39.63ID:/3eTgo780
2020/12/16(水) 00:43:03.58ID:ZACL66BA0
このスレへの書き込みのみを見る限り、chakuwikiはこのスレが建ってから初めて大規模アーカイブにまで持ち込めた案件ってことになるのかな
実際に依頼したのは>>507ではあるけど
実際に依頼したのは>>507ではあるけど
2020/12/16(水) 00:44:24.01ID:ZACL66BA0
でも情報をここに書き込んでくれた>>499がいなかったらそもそもArchiveTeamへの連絡にこぎつけることもできなかった訳だしな
2020/12/16(水) 01:04:34.43ID:p+5BPWXT0
連絡しなくてもサイト全体をダウンロードする方法を書いてくれた人もいるのに、
ここの住民は知識だけで人に任せるしかできず、初めからやる気がないんだろ
ここの住民は知識だけで人に任せるしかできず、初めからやる気がないんだろ
2020/12/16(水) 04:37:34.04ID:ZACL66BA0
>>536
上で書かれてるサイト全体をアーカイブする方法は、主に使ってる技術とサイトの規模の問題で全く使い物にならない
ArchiveTeamは実績も知見も関係各所へのコネもあるところなので、
大規模なサイトを対象にする場合はあそこの力を借りるしかない
こういう言い方はしたくないが、知識もなければ自前でクローラ回したこともない癖にイチャモン付けないで欲しいわ
上で書かれてるサイト全体をアーカイブする方法は、主に使ってる技術とサイトの規模の問題で全く使い物にならない
ArchiveTeamは実績も知見も関係各所へのコネもあるところなので、
大規模なサイトを対象にする場合はあそこの力を借りるしかない
こういう言い方はしたくないが、知識もなければ自前でクローラ回したこともない癖にイチャモン付けないで欲しいわ
2020/12/16(水) 11:52:40.02ID:vM349Ric0
2020/12/16(水) 14:39:30.07ID:ZACL66BA0
ジオシティーズもGeoLogプロジェクトが半年くらいかけて収集してたけど、ArchiveTeamはその10倍くらいの量を60%くらいの時間で処理してた記憶
2020/12/16(水) 19:10:33.02ID:JSA/MYWc0
>>539
有能すぎて草
有能すぎて草
541192.168.0.774
2020/12/16(水) 23:02:03.61ID:ukZ3LQFO0542192.168.0.774
2020/12/17(木) 12:28:41.32ID:uZBzbV0r02020/12/17(木) 20:15:51.98ID:YcW6IKDX0
お尋ねしたいんですが、Webarchiveで一度アーカイブされていて、
きちんとその状況が確認できていたものが、
アーカイブから消されることってあるのでしょうか。
因みにアーカイブしていたのはChakuwikiの一部ページです。
きちんとその状況が確認できていたものが、
アーカイブから消されることってあるのでしょうか。
因みにアーカイブしていたのはChakuwikiの一部ページです。
2020/12/17(木) 21:28:26.50ID:67XwC+lO0
前からたまになかったっけ?このスレでも上の方で何度か言われてたような
2020/12/17(木) 23:12:31.52ID:A7vSMMBJ0
>>543
そのサイトの運営者(chakuwikiで言えば亡くなった創設者の人)は、自分がそのサイトの運営者だという証拠を提出した上でアーカイブの削除を要請できる
この要請が通れば、Internet Archiveから既存のアーカイブが削除されるようになっている
chakuwikiに関してはおそらくそういう心配はないと思う
可能性があるとしたら遺族が削除申請を出すことかな
そのサイトの運営者(chakuwikiで言えば亡くなった創設者の人)は、自分がそのサイトの運営者だという証拠を提出した上でアーカイブの削除を要請できる
この要請が通れば、Internet Archiveから既存のアーカイブが削除されるようになっている
chakuwikiに関してはおそらくそういう心配はないと思う
可能性があるとしたら遺族が削除申請を出すことかな
2020/12/17(木) 23:17:57.23ID:A7vSMMBJ0
あとInternet Archiveのサーバはよく不具合を起こす
これのせいで、ちゃんと取れているはずのアーカイブが一時的に見れなくなったり、
アーカイブはちゃんと取れているのに、まだ取られていないという誤った表示が出てきたりすることがある
多分だけど>>543はその不具合にたまたま遭遇したんだと思う
これはInternet Archiveのサーバ内部の問題なので、こちらが取れる対処法はない
サーバの調子が良くなってまた見れるようになるのを待つしかない
これのせいで、ちゃんと取れているはずのアーカイブが一時的に見れなくなったり、
アーカイブはちゃんと取れているのに、まだ取られていないという誤った表示が出てきたりすることがある
多分だけど>>543はその不具合にたまたま遭遇したんだと思う
これはInternet Archiveのサーバ内部の問題なので、こちらが取れる対処法はない
サーバの調子が良くなってまた見れるようになるのを待つしかない
2020/12/17(木) 23:20:53.20ID:A7vSMMBJ0
借井戸に「今週月曜日に取ったはずのアーカイブがごっそり消えている」って報告があったけど、
これは>>546で説明したサーバ不具合の典型的症状やね...
これは>>546で説明したサーバ不具合の典型的症状やね...
548192.168.0.774
2020/12/18(金) 20:05:26.93ID:I5zRjHzA0 Chakuwikiのアーカイブについて
https://52.69.139.163/index.php/
のドメインで今アーカイブをとっているのですが、"()"の他に"!"や"&"がURLに入っているページもWayback Machineではうまく保存できないことが判明しました
(archive.todayでは保存できたのですが…)
https://52.69.139.163/index.php/
のドメインで今アーカイブをとっているのですが、"()"の他に"!"や"&"がURLに入っているページもWayback Machineではうまく保存できないことが判明しました
(archive.todayでは保存できたのですが…)
2020/12/19(土) 02:11:50.74ID:Xqo4Hlfy0
2020/12/19(土) 15:18:27.59ID:hlXdl83U0
今日Chakuwikiのアーカイブを見て回ったら多くのページが保存されていました。
少なくとも普通に閲覧に支障がないレベルでアーカイブ化が完了しております。
少なくとも普通に閲覧に支障がないレベルでアーカイブ化が完了しております。
551192.168.0.774
2020/12/22(火) 00:11:10.59ID:ck8IlUdE0 攻略サイトのアーカイブがあったら便利だと思う
2020/12/22(火) 13:53:42.96ID:A07YUt/w0
@wikiとか?
〜wikiとかwiki系で攻略wiki作ってるの多いよね
〜wikiとかwiki系で攻略wiki作ってるの多いよね
2020/12/22(火) 14:12:52.20ID:FQJnL9rZ0
atwiki系のサイトがサービス終了したら影響大きいだろうな
2020/12/22(火) 15:44:40.36ID:dhdxyEHd0
ランス10みたく色んなwikiに情報あるならまだマシだけど、
攻略サイト作成者や利用者が声がデカイ一部の一強厨にゴリ押しされて、
2番手移行を併合しようとするような流れになったら困る
分かれてるのは作成者とその周辺と気が合わないというのもあるだろうけど、
いつ消えるか分からないこのご時世、何かあった時のための避難所0では無保険過ぎて不安だし
攻略サイト作成者や利用者が声がデカイ一部の一強厨にゴリ押しされて、
2番手移行を併合しようとするような流れになったら困る
分かれてるのは作成者とその周辺と気が合わないというのもあるだろうけど、
いつ消えるか分からないこのご時世、何かあった時のための避難所0では無保険過ぎて不安だし
2020/12/23(水) 22:26:51.27ID:Ff2Y6ihq0
chakuwiki、とうとうサーバ自体が消えたっぽい
2020/12/23(水) 22:40:04.53ID:Y66pe0em0
あらら
2020/12/23(水) 23:32:41.83ID:Ff2Y6ihq0
もうちょっと早めに分かってればなぁ
Mediawkiの機能を使った記事や画像のエクスポート自体は完了しているらしいのが不幸中の幸いかな
Mediawkiの機能を使った記事や画像のエクスポート自体は完了しているらしいのが不幸中の幸いかな
2020/12/24(木) 16:06:55.70ID:JkNaumUN0
chakuwiki.org
2020/12/24(木) 16:07:47.57ID:JkNaumUN0
>>558
クローンサイトらしい
クローンサイトらしい
560192.168.0.774
2020/12/25(金) 00:43:20.22ID:cNkRqGyv0 >>552
HTMLで書かれた個人サイトも忘れずに
HTMLで書かれた個人サイトも忘れずに
2020/12/25(金) 22:50:27.91ID:9qhqNqL90
今時個人サイトのゲーム攻略は絶滅危惧種でしょ
だからこそ保存しなきゃいけない訳だが
だからこそ保存しなきゃいけない訳だが
2020/12/26(土) 15:11:07.30ID:8pI8HusK0
2020/12/26(土) 17:11:37.89ID:BbmhGsC00
2020/12/27(日) 07:00:17.63ID:1AIVcw2g0
Wayback machine がFlashをアーカイブして2021年以降も使えるようになるって本当?
565192.168.0.774
2020/12/27(日) 12:27:01.23ID:OAvLElxI0 >>564
どの程度網羅してるのかはわからないけどここから確認できるね
https://archive.org/details/softwarelibrary_flash
好きなのクリックすればPCからでもスマホからでもflash playerなしで実行できる
データ持ってる場合はアカウント作ってこの記事の下辺りにある手順でアップロードすればいいらしい
http://blog.archive.org/2020/11/19/flash-animations-live-forever-at-the-internet-archive/
どの程度網羅してるのかはわからないけどここから確認できるね
https://archive.org/details/softwarelibrary_flash
好きなのクリックすればPCからでもスマホからでもflash playerなしで実行できる
データ持ってる場合はアカウント作ってこの記事の下辺りにある手順でアップロードすればいいらしい
http://blog.archive.org/2020/11/19/flash-animations-live-forever-at-the-internet-archive/
2020/12/27(日) 12:49:34.69ID:nAtd+FF20
過去にwayback machineで保存されたWebページからデータからぶっこ抜いてinternet archiveにアップロードしてみんなが使えるようにしてる人もいるみたい
https://twitter.com/textfiles/status/1330334049915858944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/textfiles/status/1330334049915858944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
567192.168.0.774
2020/12/29(火) 00:49:00.02ID:fGs7aR1x0 Wayback MachineでアーカイブされているサイトのFlashで作られたメニューって2021年以降に見られるのかな?
調べてもよくわからない…
調べてもよくわからない…
568192.168.0.774
2020/12/30(水) 18:17:22.94ID:90IN69Gr0 若干スレチかもしれないけどどこに書けばいいのかわからないので
ニコニコ動画の「テクノ」の記事に貼ってあった
ttp://techno.org/electronic-music-guide/
このサイト、とても参考になるけど全体がFlashで出来ていて、ローカルに保存したswfでもRuffleを使ってみても(今のところ)きちんと動かなくて
このままじゃ来年見られ無くなっちゃうから元のサイト(www.di.fm)の方にFlash以外での形式で公開してほしいって伝えたいけど自分には英語力がない…
誰か英語のできる人が伝えてほしい
ニコニコ動画の「テクノ」の記事に貼ってあった
ttp://techno.org/electronic-music-guide/
このサイト、とても参考になるけど全体がFlashで出来ていて、ローカルに保存したswfでもRuffleを使ってみても(今のところ)きちんと動かなくて
このままじゃ来年見られ無くなっちゃうから元のサイト(www.di.fm)の方にFlash以外での形式で公開してほしいって伝えたいけど自分には英語力がない…
誰か英語のできる人が伝えてほしい
569192.168.0.774
2020/12/30(水) 18:22:29.55ID:90IN69Gr02020/12/30(水) 20:33:01.57ID:7rdlBseX0
>>568
よく分からないけどこのサイトってどこかの法人が運営してるものっぽいね
他のページは更新されてるのにこれはFlashのまま放棄されているあたり、運営側としても更新する予定はないんだと思うけど
よく分からないけどこのサイトってどこかの法人が運営してるものっぽいね
他のページは更新されてるのにこれはFlashのまま放棄されているあたり、運営側としても更新する予定はないんだと思うけど
2020/12/30(水) 20:34:00.97ID:7rdlBseX0
あと、依頼するならここよりもテクノ系の5chスレッドを探して書き込んだ方がいいと思うよ
2020/12/31(木) 12:32:10.38ID:5dDGXSjX0
573192.168.0.774
2020/12/31(木) 15:27:29.78ID:jUqjw1pb0 ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20200203-112338/
こういったものもあるみたい
仕組みはいまいちよく分からないが
こういったものもあるみたい
仕組みはいまいちよく分からないが
574192.168.0.774
2021/01/01(金) 17:14:31.78ID:vTF78S5L0 https://ch.nicovideo.jp/nicotalk/blomaga/ar1955376
【ニコニコ動画】コメントサーバー・システムのリニューアルと、それにともなう一部機能の終了について
前にも出てたが動画跡地の他にコメントの過去ログも完全には見られなくなる模様。
うp直後のコメントとか見たい時があるので取得しておきたいけど何か良い方法は無いかな
【ニコニコ動画】コメントサーバー・システムのリニューアルと、それにともなう一部機能の終了について
前にも出てたが動画跡地の他にコメントの過去ログも完全には見られなくなる模様。
うp直後のコメントとか見たい時があるので取得しておきたいけど何か良い方法は無いかな
2021/01/01(金) 17:57:54.92ID:61If5RTI0
だいたい再現ってのはコメントの一部を消すってことじゃなくてコンマ以下の秒数とか表示位置が若干変わるってことじゃないかな?
過去のコメントアートが楽しめなくなるってことだから結局よろしくないんだけど
過去のコメントアートが楽しめなくなるってことだから結局よろしくないんだけど
2021/01/01(金) 18:04:16.35ID:VRDQC31q0
どんどんつまらないインターネットになってくな
2021/01/01(金) 23:46:40.12ID:ORqqm+qO0
削除動画のコメントについてはArchiveTeamに依頼しようとしてた人いたよね
どうなったんだろう
どうなったんだろう
2021/01/08(金) 20:40:53.18ID:23QpLw4X0
>>559
アフィで原住民ともめた曰く付きが管理人
アフィで原住民ともめた曰く付きが管理人
2021/01/10(日) 11:31:17.49ID:rsgyZDHH0
2ch(5ch)が閉鎖されたら過去ログはどこかアーカイブしてるのかな
2021/01/12(火) 00:33:19.63ID:aav8V+4w0
2021/01/12(火) 01:22:47.19ID:uojRCtJs0
完全ではないけどmimizunとかログ速とか
2021/01/12(火) 21:45:06.15ID:tYoR8j5L0
そもそも昔から2ch過去ログサイトはいっぱいあるよね
まあ最近見ないから消えたかもしれんけど
まあ最近見ないから消えたかもしれんけど
2021/01/13(水) 03:35:42.25ID:XzQwgawd0
過去ログサイトとウェブアーカイブってちょっと違うような気はする
まあWayback Machineに入ってないスレは沢山あるだろうね
まあWayback Machineに入ってないスレは沢山あるだろうね
2021/01/16(土) 17:03:51.78ID:3A5W7IEK0
ニコ動そのものがサービス終了したら動画のアーカイブはどうなるんだろう
やっぱりArchiveTeamかな
やっぱりArchiveTeamかな
2021/01/18(月) 19:39:35.39ID:1x0bZ4YH0
動画データってアーカイブ可能なの!?
じゃあ…Pornhubのデータは…
じゃあ…Pornhubのデータは…
2021/01/18(月) 21:20:43.57ID:IjzqQxcQ0
2021/01/18(月) 22:35:35.34ID:+jP6yxXM0
動画ダウンローダあるんだからアーカイブ自体は可能
無劣化は無理っぽいけど
無劣化は無理っぽいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 国内決済アプリ、過去1年のDL数はPayPayよりも楽天ペイが多い😲 [861717324]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
