ネット検閲・インターネットのブロッキングなどネット規制や、著作権厳格化について語るスレ。
ネット規制・検閲総合スレまとめwiki
http://www48.atwiki.jp/fdlm/
★スレに出たソース・議論を分野別にまとめています。時間がある時にでも是非ご一読ください。
前スレ
【EPA】ネット規制・検閲総合スレ24【著作権】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1637670090/
重複スレッド、実質25スレ目
【EPA】ネット規制・検閲総合スレ24【著作権】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1637170619/
【EPA】ネット規制・検閲総合スレ23【著作権】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1603983846/
【EPA】ネット規制・検閲総合スレ22【著作権】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1558857730/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ21【著作権】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1540938426/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ20【著作権】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1520092449/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ19【著作権】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/internet/1492153187/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ18【著作権】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1455342071/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ17【著作権】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1441741639/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ16【著作権】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1429217656/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ15【著作権】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1406669177/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ14【著作権】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1384427334/
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ13【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1362739853/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ12【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1351425827/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ11【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347513938/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343161735/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 9【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1340631282/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
避難所は無くなったので新規募集中
まず無くならないような場所が良い
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ【著作権】 - 2ちゃんねる政治スレ避難所
https://web.archive.org/web/20131225073928/http://jbbs.shitaraba.net:80/bbs/read.cgi/news/5402/1340538657/l50
探検
【EPA】ネット規制・検閲総合スレ26【著作権】
1192.168.0.774
2025/10/31(金) 05:33:45.51ID:HCuXbWBk0103192.168.0.774
2025/11/20(木) 04:03:01.79ID:PN1p2Rz20 Xユーザーの猫元パト🚨🐈さん:
「【お知らせ】先ほどの配信アーカイブの一時非公開について
先ほど終了した『実写版ガンダム』+『お礼』の配信アーカイブですが、現在「一時的に非公開」としております。
■理由
生放送開始直後から吾輩が関知していない「広告によるアクセス増加」を確認しました。このまま放置すると、YouTubeのアルゴリズムに誤った視聴データが学習され、今後の皆様へのおすすめ表示に悪影響が出るリスクがあるため、チャンネルを守るための非公開とさせていただきました。
■お願い
もし、この広告出稿を「応援」のつもりで行っている方がいらっしゃるのであれば、今すぐやめてください。
お気持ちは大変嬉しいのですが、ターゲットの設定されていない無差別な広告は、チャンネルの評価(クリック率や維持率)を下げ、結果としてチャンネルの成長を阻害する行為となってしまいます。本当に吾輩を応援してくださるなら、動画を見て、高評価やコメントをいただくことが一番の力になります。
■今後について
システムの数値が正常に戻り次第、アーカイブは再公開いたします。 楽しみにしてくださっていた方にはご不便をおかけしますが、万全な状態で動画をお届けするため、今しばらくお待ちください。」 / X
https://x.com/KusogePatrol/status/1990838907131605127
Xユーザーの猫元パト🚨🐈さん:
「【緊急】吾輩の生放送が「無許可で」広告されててヤバい話
@YouTube
より
ご心配とお手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
こちらの枠で説明できればと思います。よろしくお願いいたします。」 / X
https://x.com/KusogePatrol/status/1991157882524680586
【緊急】吾輩の生放送が「無許可で」広告されててヤバい話 - YouTube
https://www.youtube.com/live/JHLOO3xzXoI
「【お知らせ】先ほどの配信アーカイブの一時非公開について
先ほど終了した『実写版ガンダム』+『お礼』の配信アーカイブですが、現在「一時的に非公開」としております。
■理由
生放送開始直後から吾輩が関知していない「広告によるアクセス増加」を確認しました。このまま放置すると、YouTubeのアルゴリズムに誤った視聴データが学習され、今後の皆様へのおすすめ表示に悪影響が出るリスクがあるため、チャンネルを守るための非公開とさせていただきました。
■お願い
もし、この広告出稿を「応援」のつもりで行っている方がいらっしゃるのであれば、今すぐやめてください。
お気持ちは大変嬉しいのですが、ターゲットの設定されていない無差別な広告は、チャンネルの評価(クリック率や維持率)を下げ、結果としてチャンネルの成長を阻害する行為となってしまいます。本当に吾輩を応援してくださるなら、動画を見て、高評価やコメントをいただくことが一番の力になります。
■今後について
システムの数値が正常に戻り次第、アーカイブは再公開いたします。 楽しみにしてくださっていた方にはご不便をおかけしますが、万全な状態で動画をお届けするため、今しばらくお待ちください。」 / X
https://x.com/KusogePatrol/status/1990838907131605127
Xユーザーの猫元パト🚨🐈さん:
「【緊急】吾輩の生放送が「無許可で」広告されててヤバい話
@YouTube
より
ご心配とお手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
こちらの枠で説明できればと思います。よろしくお願いいたします。」 / X
https://x.com/KusogePatrol/status/1991157882524680586
【緊急】吾輩の生放送が「無許可で」広告されててヤバい話 - YouTube
https://www.youtube.com/live/JHLOO3xzXoI
104192.168.0.774
2025/11/20(木) 04:09:07.13ID:PN1p2Rz20 Empire of AI - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Empire_of_AI
AI帝国はAIの水利用に関して非常に誤解を招いている
https://andymasley.substack.com/p/empire-of-Empire of AI is wildly misleading on AI water use
https://andymasley.substack.com/p/empire-of-ai-is-wildly-misleading
Xユーザーの小猫遊りょう(たかにゃし・りょう)さん:
「生成AIの水消費量を非難したKaren Hao氏のベストセラー本「AIの帝国」に重大な間違いがある可能性が浮上して炎上中
どうやら、都市の水使用量で例える際、「立方メートル」と「リットル」を間違えた可能性が浮上し、するとAI側の水消費量を少なくとも1,000倍以上も誇張した表現で非難していたことに」 / X
https://x.com/jaguring1/status/1991027218001412145
https://en.wikipedia.org/wiki/Empire_of_AI
AI帝国はAIの水利用に関して非常に誤解を招いている
https://andymasley.substack.com/p/empire-of-Empire of AI is wildly misleading on AI water use
https://andymasley.substack.com/p/empire-of-ai-is-wildly-misleading
Xユーザーの小猫遊りょう(たかにゃし・りょう)さん:
「生成AIの水消費量を非難したKaren Hao氏のベストセラー本「AIの帝国」に重大な間違いがある可能性が浮上して炎上中
どうやら、都市の水使用量で例える際、「立方メートル」と「リットル」を間違えた可能性が浮上し、するとAI側の水消費量を少なくとも1,000倍以上も誇張した表現で非難していたことに」 / X
https://x.com/jaguring1/status/1991027218001412145
105192.168.0.774
2025/11/20(木) 04:11:02.31ID:PN1p2Rz20 【動画投稿者向け/予告】投稿動画の公開に関する仕様変更のお知らせ【ニコニコ動画】|ニコニコインフォ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/262824.html
Xユーザーのニコニコ窓口担当さん:
「【予告/動画投稿】
11月25日(火)16時ごろより、投稿動画の公開前に「システムによる投稿動画の一次チェック」を導入します。
・利用規約や措置基準の変更はありません
・一次チェック時点で審査中となってもペナルティは発生せず、その後運営が目視でチェックします
詳細は↓」 / X
https://x.com/nico_nico_talk/status/1990695748242161953
Xユーザーの綾禰さん:
「一応健全だし異議申し立てで通常公開になってはいるけど何回か一部デバイスで検索結果から非表示扱いされた事あるから、今後予約投稿通りに公開されない可能性があるかもしれない。
【動画投稿者向け/予告】投稿動画の公開に関する仕様変更のお知らせ【ニコニコ動画】」 / X
https://x.com/ayane_sdx/status/1990755969174016194
https://blog.nicovideo.jp/niconews/262824.html
Xユーザーのニコニコ窓口担当さん:
「【予告/動画投稿】
11月25日(火)16時ごろより、投稿動画の公開前に「システムによる投稿動画の一次チェック」を導入します。
・利用規約や措置基準の変更はありません
・一次チェック時点で審査中となってもペナルティは発生せず、その後運営が目視でチェックします
詳細は↓」 / X
https://x.com/nico_nico_talk/status/1990695748242161953
Xユーザーの綾禰さん:
「一応健全だし異議申し立てで通常公開になってはいるけど何回か一部デバイスで検索結果から非表示扱いされた事あるから、今後予約投稿通りに公開されない可能性があるかもしれない。
【動画投稿者向け/予告】投稿動画の公開に関する仕様変更のお知らせ【ニコニコ動画】」 / X
https://x.com/ayane_sdx/status/1990755969174016194
106192.168.0.774
2025/11/20(木) 04:14:39.02ID:PN1p2Rz20 【お知らせ】利用規約変更のお知らせ(12/4変更) | ファンティア スポットライト[Fantia Spotlight]
https://spotlight.fantia.jp/news/20251117_terms
Xユーザーのファンティア(Fantia)さん:
「利用規約改定に関するお知らせを掲載いたしました。
2025年12月4日に改訂となります。
▼今回の主な変更点
・自動化ツール等を用いた不正操作の禁止を明確化
・ノンフィクションと誤認される恐れのある実写コンテンツで、危害行為を含む場合は、創作物であることを明記するよう義務付け
・コンテンツ出演者から同意がない旨の申告があった際の対応手続きを新設」 / X
https://x.com/fantia_jp/status/1991068942778192124
https://spotlight.fantia.jp/news/20251117_terms
Xユーザーのファンティア(Fantia)さん:
「利用規約改定に関するお知らせを掲載いたしました。
2025年12月4日に改訂となります。
▼今回の主な変更点
・自動化ツール等を用いた不正操作の禁止を明確化
・ノンフィクションと誤認される恐れのある実写コンテンツで、危害行為を含む場合は、創作物であることを明記するよう義務付け
・コンテンツ出演者から同意がない旨の申告があった際の対応手続きを新設」 / X
https://x.com/fantia_jp/status/1991068942778192124
107192.168.0.774
2025/11/20(木) 04:16:25.81ID:PN1p2Rz20 XユーザーのnHarukaさん:
「「全身Grabシステム Interactive Torso AddonをFantia、Fanboxの動画に使っていいか」という質問があったので注意喚起です。
・VRChatおよび本システムの利用規約に準拠している限り問題ありません
・がVRChatを使ってのポルノコンテンツの作成はガイドラインで禁止されておりますのでご注意下さい
」 / X
https://x.com/nHaruka_vrc/status/1884964045343846705
VRChat Creator Guidelines — VRChat
https://hello.vrchat.com/creator-guidelines
XユーザーのnHarukaさん: 「あとえっちなのはちゃんとゾーニングした上でね。 」 / X
https://x.com/nHaruka_vrc/status/1884964047671767541
「「全身Grabシステム Interactive Torso AddonをFantia、Fanboxの動画に使っていいか」という質問があったので注意喚起です。
・VRChatおよび本システムの利用規約に準拠している限り問題ありません
・がVRChatを使ってのポルノコンテンツの作成はガイドラインで禁止されておりますのでご注意下さい
」 / X
https://x.com/nHaruka_vrc/status/1884964045343846705
VRChat Creator Guidelines — VRChat
https://hello.vrchat.com/creator-guidelines
XユーザーのnHarukaさん: 「あとえっちなのはちゃんとゾーニングした上でね。 」 / X
https://x.com/nHaruka_vrc/status/1884964047671767541
108192.168.0.774
2025/11/20(木) 04:20:26.27ID:PN1p2Rz20 Ubisoftが決算発表を延期、今後の動向に懸念が高まる情勢に
https://www.gameshub.com/jp/news/ubisoft-postpones-financial-results-announcement/
XユーザーのTerakJKさん:
「Ubisoft just postponed its earnings report and halted the trading of its shares.
This is it」 / X
https://x.com/Terak404/status/1989254107014848743
映画「鬼滅の刃」、世界興行収入1000億円突破 日本映画で初 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC175G50X11C25A1000000/
Xユーザーの松田未来 10/25アンリミテッド・ウィングス+01電子版発売!さん: 「「グローバルスタンダードに合わせないと日本のアニメ・漫画は受け入れられない」という言説を彼方にぶっちぎる事実。それを体現したのが和風バリバリの情緒濃いめのアニメだったというのがまた。」 / X
https://x.com/macchiMC72/status/1990595814901899723
https://www.gameshub.com/jp/news/ubisoft-postpones-financial-results-announcement/
XユーザーのTerakJKさん:
「Ubisoft just postponed its earnings report and halted the trading of its shares.
This is it」 / X
https://x.com/Terak404/status/1989254107014848743
映画「鬼滅の刃」、世界興行収入1000億円突破 日本映画で初 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC175G50X11C25A1000000/
Xユーザーの松田未来 10/25アンリミテッド・ウィングス+01電子版発売!さん: 「「グローバルスタンダードに合わせないと日本のアニメ・漫画は受け入れられない」という言説を彼方にぶっちぎる事実。それを体現したのが和風バリバリの情緒濃いめのアニメだったというのがまた。」 / X
https://x.com/macchiMC72/status/1990595814901899723
109192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:24:09.16ID:PN1p2Rz20 萌えキャラで何故NG?キャンセルされた人と考える!炎上した後の対処法は? - #アベプラ【平日よる9時~生放送】 - 企画 (ニュース) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p6781
Xユーザーの碧志摩メグ 🦐 公式さん: 「萌えキャラで何故NG?キャンセルされた人と考える!炎上した後の対処法は? @ABEMA で無料配信中 」 / X
https://x.com/aoshimamegu/status/1982968598902788234
ABEMA Prime #アベプラ【公式】 さんからの投稿 - YouTube
https://www.youtube.com/post/UgkxzJl6CSO2WCJ1T3NeWKxAAJ3UJ7S2vf0z
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p6781
Xユーザーの碧志摩メグ 🦐 公式さん: 「萌えキャラで何故NG?キャンセルされた人と考える!炎上した後の対処法は? @ABEMA で無料配信中 」 / X
https://x.com/aoshimamegu/status/1982968598902788234
ABEMA Prime #アベプラ【公式】 さんからの投稿 - YouTube
https://www.youtube.com/post/UgkxzJl6CSO2WCJ1T3NeWKxAAJ3UJ7S2vf0z
110192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:25:43.71ID:PN1p2Rz20 XユーザーのJahara Jaydeさん: 「My Frieren Cosplay 」 / X
https://x.com/JaharaJayde/status/1990809673025392810
XユーザーのOzzy 🇳🇬さん: 「The confidence it takes for a Black woman to cosplay a character that is loved by racists and mini hitlers… you have to respect it.」 / X
https://x.com/hypareyli2/status/1990945087581278490
Xユーザーのフモトさん:
「【悲報】海外「お目覚め」界隈、フリーレンをまさかのヒトラー認定
「よく見ろ、日本人。これがWokeだ」
どうやら海外の「Woke(お目覚め)」界隈では、フリーレンが人種差別主義者であり、ついにはヒトラーだという判定が下ったようです。
なぜ彼らはこのような断定に至ってしまったのでしょうか。理由として挙げられているのが、フリーレンの魔族への対応です。
「葬送のフリーレン」には、魔族の子どもに関する重要なシーンがあります。
村人を殺害した魔族の子どもを前に、長年魔族と戦い、その本性を知り尽くしたフリーレンは、ためらわずに抹殺しようとします。しかし村長は命乞いをするその子どもを助け、ヒンメルもそれを肯定し、最終的にフリーレンも彼らの判断に委ねました。
そして結末はご存じの通りです。
助けたはずの魔族の子どもによって村長が殺害され、ヒンメルとフリーレンは後悔の末、その魔族の子を葬ります。
このシーンが示しているのは明確で、魔族は人間の感情や倫理を装った「言葉」を使うが、それは人を欺くだけのものであり、対話が成り立つ相手ではないという世界観そのものです。
ところが海外Woke界隈は、この設定を無視して
「魔族と対話しないのはレイシズム」
「フリーレンはヒトラー」
という、何とも壮大な解釈を披露してしまいました。
そのアメリカでは、エンタメ作品においてナチスは基本的に「絶対悪」として描かれ、ナチスと聞いた瞬間に人道的とは言えない手法で殺害されるのが半ば慣例となっています。
エンタメ映画「イングロリアス・バスターズ」では、ナチスの兵士を「これでもか」と言わんばかりに残虐に処理する描写が喝采を浴びました。
そんなダブスタの国に「ヒトラー」呼ばわりされるフリーレンを見ると、さすがに少し同情してしまいます。
お目覚め界隈の人達は、もっとしっかり目を「覚まして」欲しいものですね。」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1991142052734939170
https://x.com/JaharaJayde/status/1990809673025392810
XユーザーのOzzy 🇳🇬さん: 「The confidence it takes for a Black woman to cosplay a character that is loved by racists and mini hitlers… you have to respect it.」 / X
https://x.com/hypareyli2/status/1990945087581278490
Xユーザーのフモトさん:
「【悲報】海外「お目覚め」界隈、フリーレンをまさかのヒトラー認定
「よく見ろ、日本人。これがWokeだ」
どうやら海外の「Woke(お目覚め)」界隈では、フリーレンが人種差別主義者であり、ついにはヒトラーだという判定が下ったようです。
なぜ彼らはこのような断定に至ってしまったのでしょうか。理由として挙げられているのが、フリーレンの魔族への対応です。
「葬送のフリーレン」には、魔族の子どもに関する重要なシーンがあります。
村人を殺害した魔族の子どもを前に、長年魔族と戦い、その本性を知り尽くしたフリーレンは、ためらわずに抹殺しようとします。しかし村長は命乞いをするその子どもを助け、ヒンメルもそれを肯定し、最終的にフリーレンも彼らの判断に委ねました。
そして結末はご存じの通りです。
助けたはずの魔族の子どもによって村長が殺害され、ヒンメルとフリーレンは後悔の末、その魔族の子を葬ります。
このシーンが示しているのは明確で、魔族は人間の感情や倫理を装った「言葉」を使うが、それは人を欺くだけのものであり、対話が成り立つ相手ではないという世界観そのものです。
ところが海外Woke界隈は、この設定を無視して
「魔族と対話しないのはレイシズム」
「フリーレンはヒトラー」
という、何とも壮大な解釈を披露してしまいました。
そのアメリカでは、エンタメ作品においてナチスは基本的に「絶対悪」として描かれ、ナチスと聞いた瞬間に人道的とは言えない手法で殺害されるのが半ば慣例となっています。
エンタメ映画「イングロリアス・バスターズ」では、ナチスの兵士を「これでもか」と言わんばかりに残虐に処理する描写が喝采を浴びました。
そんなダブスタの国に「ヒトラー」呼ばわりされるフリーレンを見ると、さすがに少し同情してしまいます。
お目覚め界隈の人達は、もっとしっかり目を「覚まして」欲しいものですね。」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1991142052734939170
111192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:29:05.40ID:PN1p2Rz20 Sigartis⚡🏰(@Wnschmstr)さん / X
https://x.com/Wnschmstr
XユーザーのPirat_Nation 🔴さん:
「A man in Germany called government workers “parasites” on X.
After a few views, police raided his home, seized his phone, took biometrics, demanded DNA, and warned him he’s under surveillance.
This is the post:」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991144112368611799
XユーザーのPirat_Nation 🔴さん: 「Lol 」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991435455582404920
XユーザーのSigartis⚡🏰さん: 「@Pirat_Nation Thank you so much for paying attention to what happened to me.」 / X
https://x.com/Wnschmstr/status/1991196883843223707
Xユーザーのくりした善行 (Zenko)🇯🇵無所属/Anti-Censorship/コミティア153え40aさん:
「ドイツで男性が政府職員や政治家を「寄生虫」だとXで投稿したところ(写真)、約一ヶ月半後にこの文言を問題視した警察による家宅捜索、携帯電話の押収、DNA提供の要求などの措置がとられたという事件が報道され注目されています。この投稿は当初わずか数百回の閲覧しかされていなかったといいます。我々日本人の感覚からすると、この内容で警察が動いたら大変な問題になるでしょう。「表現の自由」は遠い異世界の問題ではなく、気を付けなければ所謂先進国においても失われうるということは忘れてはいけないことと改めて思います。」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1991478109900796149
https://x.com/Wnschmstr
XユーザーのPirat_Nation 🔴さん:
「A man in Germany called government workers “parasites” on X.
After a few views, police raided his home, seized his phone, took biometrics, demanded DNA, and warned him he’s under surveillance.
This is the post:」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991144112368611799
XユーザーのPirat_Nation 🔴さん: 「Lol 」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991435455582404920
XユーザーのSigartis⚡🏰さん: 「@Pirat_Nation Thank you so much for paying attention to what happened to me.」 / X
https://x.com/Wnschmstr/status/1991196883843223707
Xユーザーのくりした善行 (Zenko)🇯🇵無所属/Anti-Censorship/コミティア153え40aさん:
「ドイツで男性が政府職員や政治家を「寄生虫」だとXで投稿したところ(写真)、約一ヶ月半後にこの文言を問題視した警察による家宅捜索、携帯電話の押収、DNA提供の要求などの措置がとられたという事件が報道され注目されています。この投稿は当初わずか数百回の閲覧しかされていなかったといいます。我々日本人の感覚からすると、この内容で警察が動いたら大変な問題になるでしょう。「表現の自由」は遠い異世界の問題ではなく、気を付けなければ所謂先進国においても失われうるということは忘れてはいけないことと改めて思います。」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1991478109900796149
112192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:32:10.49ID:PN1p2Rz20 「AI生成画は著作物」、無断複製の疑いで男を書類送検へ…千葉県警が全国初の摘発 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251120-OYT1T50016/
Xユーザーのテンペンロイド©沼津著作権系VTuberさん:
「なんとなんと!
AI生成物が著作物であるという前提で無断複製の摘発きましたよ!
不起訴になるかもしれないけど刑事事件での扱いが先に来るとは!
「AI生成画は著作物」、無断複製の疑いで男を書類送検へ…千葉県警が全国初の摘発(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース」 / X
https://x.com/TempemLoid/status/1991306197253996798
AI生成画像を無断複製で全国初の著作権法違反摘発 / X
https://x.com/i/trending/1991293456686194788
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251120-OYT1T50016/
Xユーザーのテンペンロイド©沼津著作権系VTuberさん:
「なんとなんと!
AI生成物が著作物であるという前提で無断複製の摘発きましたよ!
不起訴になるかもしれないけど刑事事件での扱いが先に来るとは!
「AI生成画は著作物」、無断複製の疑いで男を書類送検へ…千葉県警が全国初の摘発(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース」 / X
https://x.com/TempemLoid/status/1991306197253996798
AI生成画像を無断複製で全国初の著作権法違反摘発 / X
https://x.com/i/trending/1991293456686194788
113192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:33:41.57ID:PN1p2Rz20 勝手にYouTube動画を広告してる人 : r/PPC
https://www.reddit.com/r/PPC/comments/13xjm3y/someone_advertising_youtube_videos_without/?tl=ja
Xユーザーの猫元パト🚨🐈さん:
「🚨11/20(木)21時〜生放送!
【完全勝利】吾輩の生放送が「無許可で」広告されてたヤバい話、解決しました!
👉https://youtube.com/live/5TTwBIQB1Dk
この配信の中で事件の経緯から解決まで全て説明いたします!
明日からまたクセゲーパトロール再開いたしますので、今日だけ付き合っていただけますと幸いです!
チャンネルで起こったことはなんでもネタにする、吾輩は生まれたときからそういうスタイルだからさ…」 / X
https://x.com/KusogePatrol/status/1991442028501299364
【完全勝利】吾輩の生放送が「無許可で」広告されてたヤバい話、解決しました! - YouTube
https://www.youtube.com/live/5TTwBIQB1Dk
https://www.reddit.com/r/PPC/comments/13xjm3y/someone_advertising_youtube_videos_without/?tl=ja
Xユーザーの猫元パト🚨🐈さん:
「🚨11/20(木)21時〜生放送!
【完全勝利】吾輩の生放送が「無許可で」広告されてたヤバい話、解決しました!
👉https://youtube.com/live/5TTwBIQB1Dk
この配信の中で事件の経緯から解決まで全て説明いたします!
明日からまたクセゲーパトロール再開いたしますので、今日だけ付き合っていただけますと幸いです!
チャンネルで起こったことはなんでもネタにする、吾輩は生まれたときからそういうスタイルだからさ…」 / X
https://x.com/KusogePatrol/status/1991442028501299364
【完全勝利】吾輩の生放送が「無許可で」広告されてたヤバい話、解決しました! - YouTube
https://www.youtube.com/live/5TTwBIQB1Dk
114192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:36:22.85ID:PN1p2Rz20 XユーザーのAI at Metaさん:
「Introducing SAM 3D, the newest addition to the SAM collection, bringing common sense 3D understanding of everyday images. SAM 3D includes two models:
🛋 SAM 3D Objects for object and scene reconstruction
🧑🤝🧑 SAM 3D Body for human pose and shape estimation
Both models achieve state-of-the-art performance transforming static 2D images into vivid, accurate reconstructions.
🔗 Learn more: https://go.meta.me/305985」 / X
https://x.com/AIatMeta/status/1991184188402237877
SAM 3Dのご紹介: 現実世界の画像を強力に3D再構成
Introducing SAM 3D: Powerful 3D Reconstruction for Physical World Images
https://ai.meta.com/blog/sam-3d/
XユーザーのWEEL メディア部|生成AIの今をわかりやすく伝えるさん:
「Metaが「写真から簡単にオブジェクトを抜き出して3D化するAI」をリリースした!試して見たらお手軽に作れ過ぎて笑うしかなかった。
リポスト元は「SAM 3D」という画像からオブジェクトを抜き出して3D化するというモデルのリリース情報だ。
実際に試して見たら、簡単に画像から3Dモデルができた。動画を見てくれれば簡単なの分かるはず!
ソファとベッドを試した感じ、笑うしかねえ…。
見えないところの色の予測はまだ甘いところもあるけど、テキスチャーの予測はかなり精度良いぞ!使い方はこんな感じ!
【使い方】」 / X
https://x.com/weel_corp/status/1991425658082455979
「Introducing SAM 3D, the newest addition to the SAM collection, bringing common sense 3D understanding of everyday images. SAM 3D includes two models:
🛋 SAM 3D Objects for object and scene reconstruction
🧑🤝🧑 SAM 3D Body for human pose and shape estimation
Both models achieve state-of-the-art performance transforming static 2D images into vivid, accurate reconstructions.
🔗 Learn more: https://go.meta.me/305985」 / X
https://x.com/AIatMeta/status/1991184188402237877
SAM 3Dのご紹介: 現実世界の画像を強力に3D再構成
Introducing SAM 3D: Powerful 3D Reconstruction for Physical World Images
https://ai.meta.com/blog/sam-3d/
XユーザーのWEEL メディア部|生成AIの今をわかりやすく伝えるさん:
「Metaが「写真から簡単にオブジェクトを抜き出して3D化するAI」をリリースした!試して見たらお手軽に作れ過ぎて笑うしかなかった。
リポスト元は「SAM 3D」という画像からオブジェクトを抜き出して3D化するというモデルのリリース情報だ。
実際に試して見たら、簡単に画像から3Dモデルができた。動画を見てくれれば簡単なの分かるはず!
ソファとベッドを試した感じ、笑うしかねえ…。
見えないところの色の予測はまだ甘いところもあるけど、テキスチャーの予測はかなり精度良いぞ!使い方はこんな感じ!
【使い方】」 / X
https://x.com/weel_corp/status/1991425658082455979
115192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:37:46.08ID:PN1p2Rz20 【ニュースリリース】世界で最も精緻な仮想脳シミュレーションの一つが脳研究のあり方を変えようとする〜毎秒数千兆回の計算能力を持つスーパーコンピュータでマウスの大脳皮質をシミュレート〜 | ニュース | 国立大学法人 電気通信大学
https://www.uec.ac.jp/news/newsrelease/2025/20251118_7308.html
電通大など、富岳の活用で約1000万ニューロンの仮想マウス大脳皮質を開発 | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251119-3689451/
https://www.uec.ac.jp/news/newsrelease/2025/20251118_7308.html
電通大など、富岳の活用で約1000万ニューロンの仮想マウス大脳皮質を開発 | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251119-3689451/
116192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:47:53.02ID:PN1p2Rz20 キャンセルカルチャーに巻き込まれたご当地キャラクターを生み出した皆さんをお招きし、どのような”災難”があったのかを直接語っていただき、キャンセルカルチャーについて深く考えるイベントを開催します!
登壇いただく方は碧志摩メグさんを生み出したMARIBON代表のM口喜博さん、戸定梨香さんの所属会社である株式会社Art Stone Entertainment代表の板倉節子さん、蒼空はるかさんを生み出した「アトリエ空のカケラ」代表のるりどんさんです。
キャンセルカルチャーに巻き込まれてしまったキャラクター達の受難について、当事者が当時を直接振り返ります!ぜひお越しください!
遠方の方向けにオンライン配信も予定しております!
開催日時
2025年11月29日(土曜)
17時より
会場
東京都新宿区新宿4-2-21 相模ビル5F ふれあい貸会議室No63
JR新宿駅より徒歩3分
https://maps.app.goo.gl/7TK5DRnJbhtGDht3A
オンライン配信あり
私たちはキャンセルされた ーご当地キャラ受難の楽屋話!キャンセルカルチャーを考えるー 開催のお知らせ - AFEE エンターテイメント表現の自由の会
https://afee.jp/2025/10/12/14524/
XユーザーのAFEE@エーフィー:エンターテイメント表現の自由の会さん:
「【チケット好評発売中!】
トークイベント 「私たちはキャンセルされた🥺ーご当地キャラ受難の楽屋話!キャンセルカルチャーを考えるー」を開催します!
現地閲覧及び配信がございます! 是非ご覧ください!
現地閲覧チケット:https://thinkcancelculture.peatix.com
配信チケット:」 / X
https://x.com/AFEEjp/status/1990636190232608785
登壇いただく方は碧志摩メグさんを生み出したMARIBON代表のM口喜博さん、戸定梨香さんの所属会社である株式会社Art Stone Entertainment代表の板倉節子さん、蒼空はるかさんを生み出した「アトリエ空のカケラ」代表のるりどんさんです。
キャンセルカルチャーに巻き込まれてしまったキャラクター達の受難について、当事者が当時を直接振り返ります!ぜひお越しください!
遠方の方向けにオンライン配信も予定しております!
開催日時
2025年11月29日(土曜)
17時より
会場
東京都新宿区新宿4-2-21 相模ビル5F ふれあい貸会議室No63
JR新宿駅より徒歩3分
https://maps.app.goo.gl/7TK5DRnJbhtGDht3A
オンライン配信あり
私たちはキャンセルされた ーご当地キャラ受難の楽屋話!キャンセルカルチャーを考えるー 開催のお知らせ - AFEE エンターテイメント表現の自由の会
https://afee.jp/2025/10/12/14524/
XユーザーのAFEE@エーフィー:エンターテイメント表現の自由の会さん:
「【チケット好評発売中!】
トークイベント 「私たちはキャンセルされた🥺ーご当地キャラ受難の楽屋話!キャンセルカルチャーを考えるー」を開催します!
現地閲覧及び配信がございます! 是非ご覧ください!
現地閲覧チケット:https://thinkcancelculture.peatix.com
配信チケット:」 / X
https://x.com/AFEEjp/status/1990636190232608785
117192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:50:53.37ID:PN1p2Rz20 XユーザーのChrome for Developersさん:
「Passwords are out. Passkeys are in. But are you managing them correctly? 🤔 A user's trust can be lost with a confusing management system. We've outlined the must-haves for an intuitive, secure, & robust passkey management experience →
#PasskeysWeek」 / X
https://x.com/ChromiumDev/status/1991201052683653526
ユーザーがパスキーを効果的に管理できるようにする | Articles | web.dev
https://web.dev/articles/passkey-management?hl=ja
XユーザーのKoichi Nishizukaさん:
「Google がパスワードという仕組みはすでに「時代遅れ」と言い切るのは、使い勝手が悪いからではなく、根本の構造が限界を迎えたから。
人間に複雑な記号列を覚えさせ、それを入力させ、そのたびに盗まれたり漏えいしたりする前提のままでは、世界中のサービスが抱えるセキュリティとUXの問題は永遠に解決しない。そこで登場したのがパスキーで、これは秘密鍵をデバイス側で保持し、公開鍵の署名で本人性を証明するという仕組みによって、認証そのものの土台を作り替える。
この変化は、ログインという単一の機能にとどまらない。アカウント作成、サインイン、決済の承認、設定の変更、権限の付与。あらゆる「本人であることの確認」が、すべて同じ“署名”という共通の動作に一本化される。つまり、従来は場面ごとに異なる「パスワード入力」「SMS 認証」「2段階認証」「支払いパスコード」「メールリンク認証」がバラバラに要求されていたものが、すべてパスキーひとつに統合される。人間が覚える呪文は消え、デバイスが保持する鍵束がすべてを代行する時代へ移る。
その世界では、「この操作は大事だからパスワードをもう一度入力してください」という古くさいフローは姿を消す。代わりに、どんな操作でも「あなたのデバイスが鍵を持っていますか」「署名して良いですか」という確認だけで完了する。ログインも決済も同じ型で動くから、セキュリティの一貫性が高まり、ユーザー体験も不要に複雑化しない。Google が強調するのは、この移行を成功させるにはパスキーの“管理UI”が不可欠だという点。どのデバイスがどの鍵を持っているのか、いつ作られたのか、どれを削除していいのか──これを明確に見せることで、ユーザーは“鍵束を自分でコントロールしている”という安心感を得られる。
Google の「Passwords are out」という言葉は、インターネットの本人確認という仕組みそのものに対する世代交代の発表。人間が記憶に頼る認証はもはや時代に合わず、デバイスが鍵を持つ署名方式が標準になる。ログイン、決済、設定変更、すべてが同じ一本の仕組みで動く世界。それが今、現実のものとして進行している。」 / X
https://x.com/KoichiNishizuka/status/1991306949259141543
「Passwords are out. Passkeys are in. But are you managing them correctly? 🤔 A user's trust can be lost with a confusing management system. We've outlined the must-haves for an intuitive, secure, & robust passkey management experience →
#PasskeysWeek」 / X
https://x.com/ChromiumDev/status/1991201052683653526
ユーザーがパスキーを効果的に管理できるようにする | Articles | web.dev
https://web.dev/articles/passkey-management?hl=ja
XユーザーのKoichi Nishizukaさん:
「Google がパスワードという仕組みはすでに「時代遅れ」と言い切るのは、使い勝手が悪いからではなく、根本の構造が限界を迎えたから。
人間に複雑な記号列を覚えさせ、それを入力させ、そのたびに盗まれたり漏えいしたりする前提のままでは、世界中のサービスが抱えるセキュリティとUXの問題は永遠に解決しない。そこで登場したのがパスキーで、これは秘密鍵をデバイス側で保持し、公開鍵の署名で本人性を証明するという仕組みによって、認証そのものの土台を作り替える。
この変化は、ログインという単一の機能にとどまらない。アカウント作成、サインイン、決済の承認、設定の変更、権限の付与。あらゆる「本人であることの確認」が、すべて同じ“署名”という共通の動作に一本化される。つまり、従来は場面ごとに異なる「パスワード入力」「SMS 認証」「2段階認証」「支払いパスコード」「メールリンク認証」がバラバラに要求されていたものが、すべてパスキーひとつに統合される。人間が覚える呪文は消え、デバイスが保持する鍵束がすべてを代行する時代へ移る。
その世界では、「この操作は大事だからパスワードをもう一度入力してください」という古くさいフローは姿を消す。代わりに、どんな操作でも「あなたのデバイスが鍵を持っていますか」「署名して良いですか」という確認だけで完了する。ログインも決済も同じ型で動くから、セキュリティの一貫性が高まり、ユーザー体験も不要に複雑化しない。Google が強調するのは、この移行を成功させるにはパスキーの“管理UI”が不可欠だという点。どのデバイスがどの鍵を持っているのか、いつ作られたのか、どれを削除していいのか──これを明確に見せることで、ユーザーは“鍵束を自分でコントロールしている”という安心感を得られる。
Google の「Passwords are out」という言葉は、インターネットの本人確認という仕組みそのものに対する世代交代の発表。人間が記憶に頼る認証はもはや時代に合わず、デバイスが鍵を持つ署名方式が標準になる。ログイン、決済、設定変更、すべてが同じ一本の仕組みで動く世界。それが今、現実のものとして進行している。」 / X
https://x.com/KoichiNishizuka/status/1991306949259141543
118192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:55:30.05ID:PN1p2Rz20 Xユーザーのとうやさん:
「AI画像でも著作権が認められました
示談になったと思ってたんですが交渉は決裂したようですね
経緯をまとめたものがあったのでリプに貼っておきます」 / X
https://x.com/towya_aillust/status/1991324742780063978
生成AIで作った画像を無断複製の疑い、27歳男を書類送検…「著作権あり」として初の摘発 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251120-OYT1T50104/#
【初の事例となるか】AIイラストを無断で書籍の表紙に使われたとして、吉川飛空が初田龍胡を訴えると宣言! | めぎしす!
https://www.menuguildsystem.com/yoshikawa-hitaka-ai-art/
「AI画像でも著作権が認められました
示談になったと思ってたんですが交渉は決裂したようですね
経緯をまとめたものがあったのでリプに貼っておきます」 / X
https://x.com/towya_aillust/status/1991324742780063978
生成AIで作った画像を無断複製の疑い、27歳男を書類送検…「著作権あり」として初の摘発 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251120-OYT1T50104/#
【初の事例となるか】AIイラストを無断で書籍の表紙に使われたとして、吉川飛空が初田龍胡を訴えると宣言! | めぎしす!
https://www.menuguildsystem.com/yoshikawa-hitaka-ai-art/
119192.168.0.774
2025/11/20(木) 23:58:23.17ID:PN1p2Rz20 『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』、日本でも国際基準の「検閲」版を採用へ - AUTOMATON WEST
Tales of Berseria Remastered to use international “censored” version in Japan too - AUTOMATON WEST
https://automaton-media.com/en/news/tales-of-berseria-remastered-to-use-international-censored-version-in-japan-too/
Xユーザーのくりした善行 (Zenko)🇯🇵無所属/Anti-Censorship/コミティア153え40aさん:
「来年発売の『テイルズオブベルセリアリマスター』において、国内向けにも国際版向けの表現修正が逆輸入されるとの報道がありました。同作のオリジナル版は16年のリリース時に国際版ではいくつかのシーンを変更したのですが、今回国際版基準に合わせる見込みと報じられています。本件に限らずですが海外展開をするにあたって国内向けにも影響が生じることは起こり得る中で日本コンテンツの自由な表現を守っていくかは、今後海外展開を更に増やしていく中で重要なテーマです。(元記事はリプライ欄より)」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1991515683285315705
Tales of Berseria Remastered to use international “censored” version in Japan too - AUTOMATON WEST
https://automaton-media.com/en/news/tales-of-berseria-remastered-to-use-international-censored-version-in-japan-too/
Xユーザーのくりした善行 (Zenko)🇯🇵無所属/Anti-Censorship/コミティア153え40aさん:
「来年発売の『テイルズオブベルセリアリマスター』において、国内向けにも国際版向けの表現修正が逆輸入されるとの報道がありました。同作のオリジナル版は16年のリリース時に国際版ではいくつかのシーンを変更したのですが、今回国際版基準に合わせる見込みと報じられています。本件に限らずですが海外展開をするにあたって国内向けにも影響が生じることは起こり得る中で日本コンテンツの自由な表現を守っていくかは、今後海外展開を更に増やしていく中で重要なテーマです。(元記事はリプライ欄より)」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1991515683285315705
120192.168.0.774
2025/11/21(金) 00:04:11.32ID:vMb0DOvk0 XユーザーのBoxelさん:
「YouTube suspended my channel after i re-posted ONE video.
The video was a re-upload of the compilation of my series.
The video did not violate ANY of YouTube’s terms, so i appealed it, and got this email. The suspension is permanent.
YouTube is heavily suppressing small creators on their platform, and it needs to stop.
Unfortunately YouTube Does not care about small creators, and prefer big creators. So not being able to create is really heartbreaking for me.」 / X
https://x.com/Rahimkhan_id/status/1991215005019324439
「YouTube suspended my channel after i re-posted ONE video.
The video was a re-upload of the compilation of my series.
The video did not violate ANY of YouTube’s terms, so i appealed it, and got this email. The suspension is permanent.
YouTube is heavily suppressing small creators on their platform, and it needs to stop.
Unfortunately YouTube Does not care about small creators, and prefer big creators. So not being able to create is really heartbreaking for me.」 / X
https://x.com/Rahimkhan_id/status/1991215005019324439
121192.168.0.774
2025/11/21(金) 00:07:01.17ID:vMb0DOvk0 Xユーザーの田中邦裕社長@さくらインターネットさん:
「Cloudflareに有罪判決という記事に、日本は出遅れている、おかしいという意見が多いですが、私はこの判決は極めて妥当だと思います。
当時Cloudflareが停止も開示も一切応じず、コンテンツホルダー側が「仕方ないのでDNSブロッキングで通信を止めよう」という話になりました。その時私は有識者として、必死にインターネットの自由を守る活動をした身なので、あの時のCloudflareの無責任さには辟易としています。
包丁を売っただけで犯罪者なの?という意見も散見されますが、人を刺し続けてまだま明らかに人を刺すつもりの犯罪者に、包丁を売り続けたというのが正確な表現です。
Winnyとの対比をする人もいますが、金子さんはソフトウェアを作っただけなのに対して、Cloudflareは著作権違反を知りながら、何度も権利者から申告を受けたにもかかわらず、発信を続けたことで、相当悪どいです。
この事件は、漫画村に広告を出していた広告業社が大儲けして、犯罪者にお金を還流させ、そのお金がCloudflareに払われ、3社とも著作権違反でボロ儲けする構図でした。
このような犯罪集団の一味であるCloudflareが罰せられなくて、何が法治国家でしょうか?
しつこいですが、あの時私は有識者委員として「漫画村と広告業社そしてCloudflareが悪いのであって、通信をブロックするなんてことはあってはならない」と、霞ヶ関の委員会で戦った1人です。
そういう身から言うと、いまの自由なインターネットを、カネの為にダシにした漫画村とCloudflareの行為を、絶対に許すことはできません。
厳罰と多額の賠償金を課し、同じようなことが起こらないようにして頂きたいです。」 / X
https://x.com/kunihirotanaka/status/1991290605377613992
Xユーザーの田中邦裕社長@さくらインターネットさん: 「これ、有罪じゃなくて、賠償でしたね。 間違いでしたので、その部分は謹んで訂正いたします。 あといまのCloudflareさんは、ちゃんと開示も発信停止もされているので、それは擁護のために追記します。」 / X
https://x.com/kunihirotanaka/status/1991333652647878744
Xユーザーの宮部龍彦→神奈川県人権啓発センターさん:
「プロキシはプロキシです。その論理なら、契約者が犯罪者と分かったらプロバイダの回線も止めないといけなくなる。Cloudflare止めるのもその「通信をブロック」に該当します。
通信業者としての立場に徹したCloudflareにも正義があります。CDNが検閲ができると簡単に認めるわけにもいかないですから。」 / X
https://x.com/K_JINKEN/status/1991306405081727164
「Cloudflareに有罪判決という記事に、日本は出遅れている、おかしいという意見が多いですが、私はこの判決は極めて妥当だと思います。
当時Cloudflareが停止も開示も一切応じず、コンテンツホルダー側が「仕方ないのでDNSブロッキングで通信を止めよう」という話になりました。その時私は有識者として、必死にインターネットの自由を守る活動をした身なので、あの時のCloudflareの無責任さには辟易としています。
包丁を売っただけで犯罪者なの?という意見も散見されますが、人を刺し続けてまだま明らかに人を刺すつもりの犯罪者に、包丁を売り続けたというのが正確な表現です。
Winnyとの対比をする人もいますが、金子さんはソフトウェアを作っただけなのに対して、Cloudflareは著作権違反を知りながら、何度も権利者から申告を受けたにもかかわらず、発信を続けたことで、相当悪どいです。
この事件は、漫画村に広告を出していた広告業社が大儲けして、犯罪者にお金を還流させ、そのお金がCloudflareに払われ、3社とも著作権違反でボロ儲けする構図でした。
このような犯罪集団の一味であるCloudflareが罰せられなくて、何が法治国家でしょうか?
しつこいですが、あの時私は有識者委員として「漫画村と広告業社そしてCloudflareが悪いのであって、通信をブロックするなんてことはあってはならない」と、霞ヶ関の委員会で戦った1人です。
そういう身から言うと、いまの自由なインターネットを、カネの為にダシにした漫画村とCloudflareの行為を、絶対に許すことはできません。
厳罰と多額の賠償金を課し、同じようなことが起こらないようにして頂きたいです。」 / X
https://x.com/kunihirotanaka/status/1991290605377613992
Xユーザーの田中邦裕社長@さくらインターネットさん: 「これ、有罪じゃなくて、賠償でしたね。 間違いでしたので、その部分は謹んで訂正いたします。 あといまのCloudflareさんは、ちゃんと開示も発信停止もされているので、それは擁護のために追記します。」 / X
https://x.com/kunihirotanaka/status/1991333652647878744
Xユーザーの宮部龍彦→神奈川県人権啓発センターさん:
「プロキシはプロキシです。その論理なら、契約者が犯罪者と分かったらプロバイダの回線も止めないといけなくなる。Cloudflare止めるのもその「通信をブロック」に該当します。
通信業者としての立場に徹したCloudflareにも正義があります。CDNが検閲ができると簡単に認めるわけにもいかないですから。」 / X
https://x.com/K_JINKEN/status/1991306405081727164
122192.168.0.774
2025/11/21(金) 01:00:56.33ID:vMb0DOvk0 「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20251119_2077193.html
中国外交部警告文を模倣するAIツールがSNSで拡散(2025/11/15)|SNSのバズまとめ - Yahoo!リアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/matome/c684b47f8acd428ebd2bcfd58b458e72-1763210415
「中国外交部ジェネレーター」話題 ツールが同時多発、SNSは大喜利に 台湾現地メディアも反応(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/17/news070.html
【大喜利動画】中国ポケット外交部高官がまたもや日本人にミーム化されてオモチャになってしまうwww - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ugNvGHIUk10
https://www.news-postseven.com/archives/20251119_2077193.html
中国外交部警告文を模倣するAIツールがSNSで拡散(2025/11/15)|SNSのバズまとめ - Yahoo!リアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/matome/c684b47f8acd428ebd2bcfd58b458e72-1763210415
「中国外交部ジェネレーター」話題 ツールが同時多発、SNSは大喜利に 台湾現地メディアも反応(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/17/news070.html
【大喜利動画】中国ポケット外交部高官がまたもや日本人にミーム化されてオモチャになってしまうwww - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ugNvGHIUk10
123192.168.0.774
2025/11/21(金) 02:34:22.96ID:vMb0DOvk0 2025年11月18日のCloudflareの障害
Cloudflare outage on November 18, 2025
https://blog.cloudflare.com/18-november-2025-outage/
18日のCloudflare大規模障害、原因は「ボット対策」の肥大化 サイバー攻撃を否定 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2064527.html
Cloudflareの大規模障害、こういうことだった - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8cXqT9nLMhM
Cloudflare outage on November 18, 2025
https://blog.cloudflare.com/18-november-2025-outage/
18日のCloudflare大規模障害、原因は「ボット対策」の肥大化 サイバー攻撃を否定 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2064527.html
Cloudflareの大規模障害、こういうことだった - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8cXqT9nLMhM
124192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:31:51.02ID:jfpJ7RpA0 ワーナー・ミュージック・グループとUdiOが著作権訴訟を和解、新たなAI楽曲作成プラットフォームを計画 | ロイター
Warner Music Group, Udio settle copyright case, plan new AI song creation platform | Reuters
https://www.reuters.com/legal/litigation/warner-music-settles-with-ai-firm-udio-plans-joint-platform-2025-11-19/
Warner Music Group, Udio settle copyright case, plan new AI song creation platform | Reuters
https://www.reuters.com/legal/litigation/warner-music-settles-with-ai-firm-udio-plans-joint-platform-2025-11-19/
125192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:32:27.08ID:jfpJ7RpA0 XユーザーのPirat_Nation 🔴さん:
「By the end of the year, the EU censorship network is set to extend across the entire union.
As of now, eleven EU countries have yet to appoint any flaggers. The Commission plans to standardize this process to prevent "unconventional appointments."」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991625667709137003
XユーザーのPirat_Nation 🔴さん:
「I noticed a lot more censored posts with this label」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991626345273782547
EUの検閲ネットワークが拡大 - Disclose.tv
The EU censorship network expands - Disclose.tv
https://www.disclose.tv/id/rdt2cg9hjg/
EUの検閲ネットワークが拡大
EU-Zensoren-Netz weitet sich aus
https://tkp.at/2025/11/19/eu-zensorennetz-weitet-sich-aus/
「By the end of the year, the EU censorship network is set to extend across the entire union.
As of now, eleven EU countries have yet to appoint any flaggers. The Commission plans to standardize this process to prevent "unconventional appointments."」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991625667709137003
XユーザーのPirat_Nation 🔴さん:
「I noticed a lot more censored posts with this label」 / X
https://x.com/Pirat_Nation/status/1991626345273782547
EUの検閲ネットワークが拡大 - Disclose.tv
The EU censorship network expands - Disclose.tv
https://www.disclose.tv/id/rdt2cg9hjg/
EUの検閲ネットワークが拡大
EU-Zensoren-Netz weitet sich aus
https://tkp.at/2025/11/19/eu-zensorennetz-weitet-sich-aus/
126192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:32:46.33ID:jfpJ7RpA0 XユーザーのTΞTSUØさん:
「I see poverty as more of an engineering problem than an unsolvable social issue. With Grok and Optimus, we could solve the labor shortage, drive costs to near zero, and create a future where poverty is statistically irrelevant.
The scale of whats coming over the next decade is really easy to underestimate.」 / X
https://x.com/tetsuoai/status/1991208911958077658
XユーザーのElon Muskさん: 「Poverty is an engineering problem」 / X
https://x.com/elonmusk/status/1991221594425802903
「I see poverty as more of an engineering problem than an unsolvable social issue. With Grok and Optimus, we could solve the labor shortage, drive costs to near zero, and create a future where poverty is statistically irrelevant.
The scale of whats coming over the next decade is really easy to underestimate.」 / X
https://x.com/tetsuoai/status/1991208911958077658
XユーザーのElon Muskさん: 「Poverty is an engineering problem」 / X
https://x.com/elonmusk/status/1991221594425802903
127192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:33:04.65ID:jfpJ7RpA0 『にじボイス』サービス終了に関するお知らせ
https://algomatic.jp/news/notice_nijivoice_20251121
Xユーザーの株式会社Algomaticさん:
「『にじボイス』サービス終了に関するお知らせ 」 / X
https://x.com/AlgomaticJp/status/1991755960902382029
にじボイス、声優声酷似指摘で2026年2月終了へ / X
https://x.com/i/trending/1991818607748153774
AI音声「にじボイス」、“権利侵害はない”のにサービス終了へ 日俳連から「声優に酷似」と指摘受け - ITmedia AI+
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2511/21/news121.html
Xユーザーのイーロン・パンツ | ソフトウェア開発企業経営さん: 「Algomatic社、にじボイス以外に複数のBtoBサービスを展開しているようですので今回は戦略的撤退ですね 儲からない割にリスクが高いにじボイスに必死にしがみつく必要が無いのでしょう 」 / X
https://x.com/elonpan2/status/1991845742504493168
Xユーザーのおかりのーと (Ocarinaut)さん:
「この先生がどうということではなく、一般にね。
学習データの公開要求って、なんかこう、軽々しく考えられてるふしがあって。
「それは公衆送信権の侵害に問われるから、ネットで学習元データを公開なんて許されるはずないでしょ」
「ネットでの公開を求めるなら、裁判所からの命令を取り付けるなり、権利者の許諾を取ってくるなり、求める側がやんなきゃダメでしょ」
というあたりは、理解した方が良い。」」 / X
https://x.com/ocarinaut/status/1992047783969468426
Xユーザーのおかりのーと (Ocarinaut)さん:
「この辺りが本当にわからない。
・法的に権利侵害でないことは理解できている
・言いがかりをつけられた方は事業撤退
あなた方は、一体、何を求めているんですか?
そもそも「誰の声を学習しようが自由」だと理解しているのに、なぜそれを責め立て、公開させようとするんですか?
自分が気にいる答えが出るまで殴り続け、耐えかねて望んだ答えを言ったら「ほらやっぱり」って言うんですか?」 / X
https://x.com/ocarinaut/status/1992091878087692420
https://algomatic.jp/news/notice_nijivoice_20251121
Xユーザーの株式会社Algomaticさん:
「『にじボイス』サービス終了に関するお知らせ 」 / X
https://x.com/AlgomaticJp/status/1991755960902382029
にじボイス、声優声酷似指摘で2026年2月終了へ / X
https://x.com/i/trending/1991818607748153774
AI音声「にじボイス」、“権利侵害はない”のにサービス終了へ 日俳連から「声優に酷似」と指摘受け - ITmedia AI+
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2511/21/news121.html
Xユーザーのイーロン・パンツ | ソフトウェア開発企業経営さん: 「Algomatic社、にじボイス以外に複数のBtoBサービスを展開しているようですので今回は戦略的撤退ですね 儲からない割にリスクが高いにじボイスに必死にしがみつく必要が無いのでしょう 」 / X
https://x.com/elonpan2/status/1991845742504493168
Xユーザーのおかりのーと (Ocarinaut)さん:
「この先生がどうということではなく、一般にね。
学習データの公開要求って、なんかこう、軽々しく考えられてるふしがあって。
「それは公衆送信権の侵害に問われるから、ネットで学習元データを公開なんて許されるはずないでしょ」
「ネットでの公開を求めるなら、裁判所からの命令を取り付けるなり、権利者の許諾を取ってくるなり、求める側がやんなきゃダメでしょ」
というあたりは、理解した方が良い。」」 / X
https://x.com/ocarinaut/status/1992047783969468426
Xユーザーのおかりのーと (Ocarinaut)さん:
「この辺りが本当にわからない。
・法的に権利侵害でないことは理解できている
・言いがかりをつけられた方は事業撤退
あなた方は、一体、何を求めているんですか?
そもそも「誰の声を学習しようが自由」だと理解しているのに、なぜそれを責め立て、公開させようとするんですか?
自分が気にいる答えが出るまで殴り続け、耐えかねて望んだ答えを言ったら「ほらやっぱり」って言うんですか?」 / X
https://x.com/ocarinaut/status/1992091878087692420
128192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:33:31.73ID:jfpJ7RpA0 Xユーザーの引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表さん:
「Gemini 3 や nano banana Proを触ってみていよいよモノをつくるだけではクリエーターも厳しい時代が始まる気がした。戦略レイヤーフェーズさえAIが代替する時代にすぐになるはず。AIが“手”を持つなら、人間の価値は “なぜそれを作るのか?”の設計 や、世界観・哲学・文化といった上位レイヤーに移る。
今更だがクリエーターは「作品」ではなく「仕組み」や「文化」をつくることが重要になるだろう。
Gemini 3、nano banana Pro のような次世代モデルは、デザインの初稿・アイデア・展開・大量生成を一気に均質化してしまう。「早く作れる」「安く作れる」「それっぽいものを作れる」この領域で勝負していると、価値が溶けていく。だから絶対にこの領域で仕事をしてはいけない。
恐らく今後のこるクリエイティブは
1,クリエイティブOS型
思想・プロトコルを提供するような自分の思想で“世界のルール”をつくり、他者がそこに参加する形をつくる。
2,コミュニティ/コモンズ型
場を提供し、コンテンツではなく「場」と「関係」を資産化する。
3,ブランド/IP /製品型
自分の世界観の商品をつくる。世界観を“持ち物”に転換して、継続的に収益化する。
この3つを組み合わせることが、AIに代替できない価値を生むと思う。世界観、哲学、文化をつくるための仕組みをどう作れるか?という戦いになるはずだ。」 / X
https://x.com/kouta_hikichi/status/1992076918930481555
Xユーザーのうみゆき@AI研究さん: ]
「はえ〜
@モノ作りするのがクリエイターでしょ?→もうAIがモノ作ってくれるのでダメです
AじゃあモノはAIに作らせるとして、生存戦略考えるのがクリエイター?→それもAIが考えてくれるので不要です
Bだから「なぜするのか?」の設計、世界観、哲学、文化を作るのが人間のクリエイターの仕事だ!
という話らしい。しかし「世界観、哲学、文化を作る」って要するに何をすればいいのか?引地さんは万博に絡めた文脈で書いてるみたいだけど、万博はもう終わった。僕がピンと来たのはゲームクリエイターがやってる事がそういう事に近いかもしれないと思った。例えばデスストランディングにはクリエイターの世界観、哲学が出まくってて、それを体験できる。
今後は早い、安い、それっぽいだけでいいような埋め草的コンテンツは全部AIになるからアカンと。
で、今後残るクリエイティブについて、
思想・プロトコルを提供するような自分の思想で“世界のルール”をつくり、他者がそこに参加する形をつくる。→これは大喜利の坊主の人みたいな事かしら。お題を出してみんなに答えさせる
場を提供し、コンテンツではなく「場」と「関係」を資産化する。→東さんのゲンロンカフェみたいな事かしら
自分の世界観の商品をつくる。世界観を“持ち物”に転換して、継続的に収益化する。→これはラブブとか、マスコットホラーやインディーアニメがグッズで収益化してる話かしら」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1992189029065122193
「Gemini 3 や nano banana Proを触ってみていよいよモノをつくるだけではクリエーターも厳しい時代が始まる気がした。戦略レイヤーフェーズさえAIが代替する時代にすぐになるはず。AIが“手”を持つなら、人間の価値は “なぜそれを作るのか?”の設計 や、世界観・哲学・文化といった上位レイヤーに移る。
今更だがクリエーターは「作品」ではなく「仕組み」や「文化」をつくることが重要になるだろう。
Gemini 3、nano banana Pro のような次世代モデルは、デザインの初稿・アイデア・展開・大量生成を一気に均質化してしまう。「早く作れる」「安く作れる」「それっぽいものを作れる」この領域で勝負していると、価値が溶けていく。だから絶対にこの領域で仕事をしてはいけない。
恐らく今後のこるクリエイティブは
1,クリエイティブOS型
思想・プロトコルを提供するような自分の思想で“世界のルール”をつくり、他者がそこに参加する形をつくる。
2,コミュニティ/コモンズ型
場を提供し、コンテンツではなく「場」と「関係」を資産化する。
3,ブランド/IP /製品型
自分の世界観の商品をつくる。世界観を“持ち物”に転換して、継続的に収益化する。
この3つを組み合わせることが、AIに代替できない価値を生むと思う。世界観、哲学、文化をつくるための仕組みをどう作れるか?という戦いになるはずだ。」 / X
https://x.com/kouta_hikichi/status/1992076918930481555
Xユーザーのうみゆき@AI研究さん: ]
「はえ〜
@モノ作りするのがクリエイターでしょ?→もうAIがモノ作ってくれるのでダメです
AじゃあモノはAIに作らせるとして、生存戦略考えるのがクリエイター?→それもAIが考えてくれるので不要です
Bだから「なぜするのか?」の設計、世界観、哲学、文化を作るのが人間のクリエイターの仕事だ!
という話らしい。しかし「世界観、哲学、文化を作る」って要するに何をすればいいのか?引地さんは万博に絡めた文脈で書いてるみたいだけど、万博はもう終わった。僕がピンと来たのはゲームクリエイターがやってる事がそういう事に近いかもしれないと思った。例えばデスストランディングにはクリエイターの世界観、哲学が出まくってて、それを体験できる。
今後は早い、安い、それっぽいだけでいいような埋め草的コンテンツは全部AIになるからアカンと。
で、今後残るクリエイティブについて、
思想・プロトコルを提供するような自分の思想で“世界のルール”をつくり、他者がそこに参加する形をつくる。→これは大喜利の坊主の人みたいな事かしら。お題を出してみんなに答えさせる
場を提供し、コンテンツではなく「場」と「関係」を資産化する。→東さんのゲンロンカフェみたいな事かしら
自分の世界観の商品をつくる。世界観を“持ち物”に転換して、継続的に収益化する。→これはラブブとか、マスコットホラーやインディーアニメがグッズで収益化してる話かしら」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1992189029065122193
129192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:35:09.36ID:jfpJ7RpA0 XユーザーのZach Bussey 🇨🇦さん:
「 witch has been informed that it will be included in the under-16 social media ban in Australia, effective December 10, 2025.
It joins Reddit, Kick, Threads, X, YouTube, ikTok, and others.」 / X
https://x.com/zachbussey/status/1991660393266311588
XユーザーのZach Bussey 🇨🇦さん:
「Details: https://thenightly.com.au/society/technology/livestreaming-gaming-app- witch-to-be-included-in-australias-under-16s-social-media-ban-c-20747528
Personal Note: I assume they'll address this using some variation of the face-scanning tech they launched in the UK last week.」 / X
https://x.com/zachbussey/status/1991660827779428427
ライブストリーミングゲームアプリ witchがオーストラリアの16歳未満のソーシャルメディア禁止対象に | The Nightly
Livestreaming gaming app witch to be included in Australia’s under-16s social media ban | The Nightly
https://thenightly.com.au/society/technology/livestreaming-gaming-app- witch-to-be-included-in-australias-under-16s-social-media-ban-c-20747528
「 witch has been informed that it will be included in the under-16 social media ban in Australia, effective December 10, 2025.
It joins Reddit, Kick, Threads, X, YouTube, ikTok, and others.」 / X
https://x.com/zachbussey/status/1991660393266311588
XユーザーのZach Bussey 🇨🇦さん:
「Details: https://thenightly.com.au/society/technology/livestreaming-gaming-app- witch-to-be-included-in-australias-under-16s-social-media-ban-c-20747528
Personal Note: I assume they'll address this using some variation of the face-scanning tech they launched in the UK last week.」 / X
https://x.com/zachbussey/status/1991660827779428427
ライブストリーミングゲームアプリ witchがオーストラリアの16歳未満のソーシャルメディア禁止対象に | The Nightly
Livestreaming gaming app witch to be included in Australia’s under-16s social media ban | The Nightly
https://thenightly.com.au/society/technology/livestreaming-gaming-app- witch-to-be-included-in-australias-under-16s-social-media-ban-c-20747528
130192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:35:38.47ID:jfpJ7RpA0 Xユーザーのくりした善行 (Zenko)🇯🇵無所属/Anti-Censorship/コミティア154き44bさん:
「『Nano-bananaPro』驚異的な技術の進展とは裏腹に、版権キャラクターの生成もできてしまうことが続々指摘されています。Sora2の件で声を上げた政府はこれに対しても素早く対応しなくてはならない。更に言うと、先日政府が警告をし、代表的な出版社や団体が声明を出したにも関わらずgoogleがこのような形でリリースをするのには、もっと根本的な問題があることを認識しなくてはならない。このままでは、今後も同じことは起こりうるということです。」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1992083500099641778
Xユーザーのokudaさん:
「裏金疑惑や献金等で度々問題視されてる前デジタル大臣の平将明が、権利者の意志を蔑ろにしてAI企業に著作物を無断で献上したせいで、あらゆる著作物が権利者の意に反して生成AIで好き勝手に弄ばれるようになってしまった。
世界に誇れる日本の著作物を守るべき日本政府にこんな議員がいて良いのか。」 / X
https://x.com/gameendokuda/status/1992164400103616909
Xユーザーの牛帝さん:
「『NanoBanana Pro』は漫画も描けると聞いて試してみたら、完璧に描けて腰が抜けました。
1枚目が僕が提出したネーム。
2枚目が『NanoBanana Pro』による完成版です。
補足説明としてキャラ名を描いたのまで清書されちゃってますが、これはもう完璧と言ってよいのではないでしょうか…」 / X
https://x.com/gyutei_4koma/status/1991668030678659255
Xユーザーの今井翔太 / Shota Imai@えるエルさん:
「今回のNano Banana Pro、用例をみている限りだと「画像生成」というタスクの学習で、本来の画像生成用途を超えた汎用性(本来は言語タスクの翻訳など)を獲得しているように思います。
これはVeo3も同じで、動画生成AIでコンピュータビジョンタスク(エッジ抽出、セグメンテーション、切り抜き、高解像化など)が汎用的にできるという論文も出ています。
ChatGPTが言語生成で汎用性を獲得したように、動画像生成もその領域に入ってきたということで、この領域のChatGPTモーメントが近いか、あるいは起こっている気がします。」 / X
https://x.com/ImAI_Eruel/status/1991759314436935728
Google DeepMindのNano Banana Proが画像生成を進化させる / X
https://x.com/i/trending/1991788720421261363
Xユーザーのうみゆき@AI研究さん:
「新しいAIモデルが出るたびにみんなすぐ慣れちゃってゴールポストずらしてるけど、ぶっちゃけすでに最新のAIは人間並みの能力あるだろという話。ワシもそう思います」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1991834391983911079
Each time AI gets smarter, we change the definition of intelligence : r/artificial
https://www.reddit.com/r/artificial/comments/1p2e6wp/each_time_ai_gets_smarter_we_change_the/
「『Nano-bananaPro』驚異的な技術の進展とは裏腹に、版権キャラクターの生成もできてしまうことが続々指摘されています。Sora2の件で声を上げた政府はこれに対しても素早く対応しなくてはならない。更に言うと、先日政府が警告をし、代表的な出版社や団体が声明を出したにも関わらずgoogleがこのような形でリリースをするのには、もっと根本的な問題があることを認識しなくてはならない。このままでは、今後も同じことは起こりうるということです。」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1992083500099641778
Xユーザーのokudaさん:
「裏金疑惑や献金等で度々問題視されてる前デジタル大臣の平将明が、権利者の意志を蔑ろにしてAI企業に著作物を無断で献上したせいで、あらゆる著作物が権利者の意に反して生成AIで好き勝手に弄ばれるようになってしまった。
世界に誇れる日本の著作物を守るべき日本政府にこんな議員がいて良いのか。」 / X
https://x.com/gameendokuda/status/1992164400103616909
Xユーザーの牛帝さん:
「『NanoBanana Pro』は漫画も描けると聞いて試してみたら、完璧に描けて腰が抜けました。
1枚目が僕が提出したネーム。
2枚目が『NanoBanana Pro』による完成版です。
補足説明としてキャラ名を描いたのまで清書されちゃってますが、これはもう完璧と言ってよいのではないでしょうか…」 / X
https://x.com/gyutei_4koma/status/1991668030678659255
Xユーザーの今井翔太 / Shota Imai@えるエルさん:
「今回のNano Banana Pro、用例をみている限りだと「画像生成」というタスクの学習で、本来の画像生成用途を超えた汎用性(本来は言語タスクの翻訳など)を獲得しているように思います。
これはVeo3も同じで、動画生成AIでコンピュータビジョンタスク(エッジ抽出、セグメンテーション、切り抜き、高解像化など)が汎用的にできるという論文も出ています。
ChatGPTが言語生成で汎用性を獲得したように、動画像生成もその領域に入ってきたということで、この領域のChatGPTモーメントが近いか、あるいは起こっている気がします。」 / X
https://x.com/ImAI_Eruel/status/1991759314436935728
Google DeepMindのNano Banana Proが画像生成を進化させる / X
https://x.com/i/trending/1991788720421261363
Xユーザーのうみゆき@AI研究さん:
「新しいAIモデルが出るたびにみんなすぐ慣れちゃってゴールポストずらしてるけど、ぶっちゃけすでに最新のAIは人間並みの能力あるだろという話。ワシもそう思います」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1991834391983911079
Each time AI gets smarter, we change the definition of intelligence : r/artificial
https://www.reddit.com/r/artificial/comments/1p2e6wp/each_time_ai_gets_smarter_we_change_the/
131192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:37:15.94ID:jfpJ7RpA0 Xユーザーの真波リョウ / RYO AI WORKSさん:
「AIクリエイターに20代が少ない理由を
Gemini3に考察させたらめっちゃ納得感あった。
AI系のイベントに行くと“圧倒的に30代後半〜50代”が多い。
「なんで?」と思って話題のGemini3に聞いたら、経済的要因・経験値・PCネイティブ文化・危機感と実利──
全部繋がっていて面白い。
インフォグラフィックにまとめたのでぜひ👇
(若い人が少ないのはむしろチャンスかもしれない)
#AI #生成AI #AICreator」 / X
https://x.com/e_kagenniseiyo/status/1991905397159198972
Xユーザーのふみ|大阪市港区弁天町からWEB制作、DX支援、セキュリティ対策さん:
「考察めっちゃ面白いです!特に「技術・経験的要因」はネットで調べたらデータでも裏付けられてました。
実はデジハリの調査でも、20代より40代の方が生成AI活用に最も「肯定的・積極的」という結果が出ています。
結局、言い方は癖あるかもですがAIは「指示待ちの優秀な部下」なので、「何をどう作らせるか(要件定義・言語化)」というディレクション経験が豊富な世代ほど、性能を引き出せる=技術的な恩恵を最大化できる、という証明だと感じました。
若手は「操作」が早いけど、おじさん世代は「構造化」が強い、この差が熱量の差に出てる気がします。
▼参考データ:デジハリ・オンラインスクール「クリエイターと生成AIに関する意識調査」」 / X
https://x.com/Fumi_BENTENweb/status/1992068657388859403
すべてのクリエイターに向けた生成AIを活用する新講座『ビジュアルAIマスターズ』開講 | デジタルハリウッド株式会社のプレスリリース
https:// rtimes.jp/main/html/rd/p/000002410.000000496.html
【調査結果を公開】デジハリ・オンラインスクールによるクリエイターと生成AIに関する意識調査|約58%が「活用したい」も懸念点が浮き彫りに | デジタルハリウッド株式会社
https://www.dhw.co.jp/press-release/20241004_ai58/
Xユーザーの真波リョウ / RYO AI WORKSさん:
「めちゃくちゃ参考になります!
やっぱりデータとしても40代が最も肯定的・積極的なんですね。
おっしゃる通りAIって技術力よりも「構造化・意図設計・言語化」が圧倒的に効くので、ディレクション経験が長い世代ほどパフォーマンスが出やすいのは納得です。。。
引用元しっかり読んでみます!
情報ありがとうございます🙏」 / X
https://x.com/e_kagenniseiyo/status/1992073098716418522
「AIクリエイターに20代が少ない理由を
Gemini3に考察させたらめっちゃ納得感あった。
AI系のイベントに行くと“圧倒的に30代後半〜50代”が多い。
「なんで?」と思って話題のGemini3に聞いたら、経済的要因・経験値・PCネイティブ文化・危機感と実利──
全部繋がっていて面白い。
インフォグラフィックにまとめたのでぜひ👇
(若い人が少ないのはむしろチャンスかもしれない)
#AI #生成AI #AICreator」 / X
https://x.com/e_kagenniseiyo/status/1991905397159198972
Xユーザーのふみ|大阪市港区弁天町からWEB制作、DX支援、セキュリティ対策さん:
「考察めっちゃ面白いです!特に「技術・経験的要因」はネットで調べたらデータでも裏付けられてました。
実はデジハリの調査でも、20代より40代の方が生成AI活用に最も「肯定的・積極的」という結果が出ています。
結局、言い方は癖あるかもですがAIは「指示待ちの優秀な部下」なので、「何をどう作らせるか(要件定義・言語化)」というディレクション経験が豊富な世代ほど、性能を引き出せる=技術的な恩恵を最大化できる、という証明だと感じました。
若手は「操作」が早いけど、おじさん世代は「構造化」が強い、この差が熱量の差に出てる気がします。
▼参考データ:デジハリ・オンラインスクール「クリエイターと生成AIに関する意識調査」」 / X
https://x.com/Fumi_BENTENweb/status/1992068657388859403
すべてのクリエイターに向けた生成AIを活用する新講座『ビジュアルAIマスターズ』開講 | デジタルハリウッド株式会社のプレスリリース
https:// rtimes.jp/main/html/rd/p/000002410.000000496.html
【調査結果を公開】デジハリ・オンラインスクールによるクリエイターと生成AIに関する意識調査|約58%が「活用したい」も懸念点が浮き彫りに | デジタルハリウッド株式会社
https://www.dhw.co.jp/press-release/20241004_ai58/
Xユーザーの真波リョウ / RYO AI WORKSさん:
「めちゃくちゃ参考になります!
やっぱりデータとしても40代が最も肯定的・積極的なんですね。
おっしゃる通りAIって技術力よりも「構造化・意図設計・言語化」が圧倒的に効くので、ディレクション経験が長い世代ほどパフォーマンスが出やすいのは納得です。。。
引用元しっかり読んでみます!
情報ありがとうございます🙏」 / X
https://x.com/e_kagenniseiyo/status/1992073098716418522
132192.168.0.774
2025/11/24(月) 00:38:09.59ID:jfpJ7RpA0 ダンスの脳内表現に生成AIで迫る | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0105_00010.html
東大がダンスの脳内表現を生成AIで定量的に解明 - ダンス能力で異なる脳活動の差とは | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251120-3694109/
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0105_00010.html
東大がダンスの脳内表現を生成AIで定量的に解明 - ダンス能力で異なる脳活動の差とは | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251120-3694109/
133192.168.0.774
2025/11/24(月) 19:05:01.47ID:jfpJ7RpA0 Xユーザーの赤松 健 ⋈(参議院議員/漫画家)さん:
「本日は、参議院の文教科学委員会で、大臣所信に対する質疑を行いました。私の持ち時間は30分で、詳しい質問内容は以下の通り。
1:デジタル教科書の活用・問題点・著作権
2:著作権教育・アート教育
3:生成AIと対価還元
4:MANGAナショナルセンター
5:博物館DX(デジタルアーカイブ化)
6:音楽(MUSIC AWARDS JAPAN)
7:ゲーム保存
気になる項目がありましたら、以下の参院ネット中継録画でご確認下さい。一番最初に質問しています。
文教委員会の次席理事は、誰が質問するか実際に依頼検討する役目もあって、今回は時間的猶予が無かったので私が自分で質疑を担当しました。
「委員会とは何か?」「理事とは何か?」という根本的な件については、日曜日のマンガで解説します。」 / X
https://x.com/KenAkamatsu/status/1991513886059901369
開会日 2025年11月20日
会議名 文教科学委員会
審議時間 約4時間39分
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=8741
「本日は、参議院の文教科学委員会で、大臣所信に対する質疑を行いました。私の持ち時間は30分で、詳しい質問内容は以下の通り。
1:デジタル教科書の活用・問題点・著作権
2:著作権教育・アート教育
3:生成AIと対価還元
4:MANGAナショナルセンター
5:博物館DX(デジタルアーカイブ化)
6:音楽(MUSIC AWARDS JAPAN)
7:ゲーム保存
気になる項目がありましたら、以下の参院ネット中継録画でご確認下さい。一番最初に質問しています。
文教委員会の次席理事は、誰が質問するか実際に依頼検討する役目もあって、今回は時間的猶予が無かったので私が自分で質疑を担当しました。
「委員会とは何か?」「理事とは何か?」という根本的な件については、日曜日のマンガで解説します。」 / X
https://x.com/KenAkamatsu/status/1991513886059901369
開会日 2025年11月20日
会議名 文教科学委員会
審議時間 約4時間39分
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=8741
134192.168.0.774
2025/11/24(月) 19:09:43.87ID:jfpJ7RpA0 XユーザーのKohya Techさん: 「SDXLをPixel-spaceに改造してx予測で学習してるけどダメかも(;・∀・) 」 / X
https://x.com/kohya_tech/status/1992545565779927509
XユーザーのKohya Techさん:
「3,000step進んだら突然なんとなく意味のある絵が出始めたのでこのまま続けてみる。」 / X
https://x.com/kohya_tech/status/1992561595684409855
XユーザーのKohya Techさん: 「Pixel-space SDXL、85,000step(実効7,000step)までのcheckpointでPost-hoc EMAしてみたら意味のある画像が出るので学んではいるっぽい。」 / X
https://x.com/kohya_tech/status/1992798980405883308
Xユーザーのうみゆき@AI研究さん:
「今この画像AIの論文がアツいらしい。今までの画像AIは直接画像を学習、推論してなくて、ε-predとかv-predつってノイズを学習、推論していたという。一方この論文では「なんで直接画像を学習しないの?」って基本に立ち返ってx-pred手法を考案。VAEとか無しで直で画像を学習、推論して普通にいい性能が出たという。VAE嚙まさない分だけ計算負荷爆上がっちゃうのでは?と思うけどそうでも無いらしい。だとしたら今までの画像AIは何だったのか?そしてKohyaさんはSDXLでこのx-pred学習を試してるという」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1992716949542064443
XユーザーのKent Fujiwaraさん:
「.@YK_officia1
さんに紹介してもらったけどもっと深かった
拡散モデルは色々推論するものがあるが相互互換性あるという説明から、manifold assumption通りデータ空間で最適化するのが一番ってのを実証
流行りのFlow系も単にデータの次元が適切だっただけ説
画像に限らず、Latent表現でもいけそう。」 / X
https://x.com/kentfuji/status/1992837988750094712
Xユーザーのヤスリさん:
「狐につままれたような話。
20ステップでノイズを画像にすると仮定して、今まで0ステップ目を推定して20ステップで作ってたけど、直接1ステップ目を推定できるか?と言われたら、直感的には何となくできそう。
では次、その次は?と考えていくと、あるステップ終了後の画像は推定できるのか・・・?」 / X
https://x.com/yasunrik/status/1992766279380517329
https://x.com/kohya_tech/status/1992545565779927509
XユーザーのKohya Techさん:
「3,000step進んだら突然なんとなく意味のある絵が出始めたのでこのまま続けてみる。」 / X
https://x.com/kohya_tech/status/1992561595684409855
XユーザーのKohya Techさん: 「Pixel-space SDXL、85,000step(実効7,000step)までのcheckpointでPost-hoc EMAしてみたら意味のある画像が出るので学んではいるっぽい。」 / X
https://x.com/kohya_tech/status/1992798980405883308
Xユーザーのうみゆき@AI研究さん:
「今この画像AIの論文がアツいらしい。今までの画像AIは直接画像を学習、推論してなくて、ε-predとかv-predつってノイズを学習、推論していたという。一方この論文では「なんで直接画像を学習しないの?」って基本に立ち返ってx-pred手法を考案。VAEとか無しで直で画像を学習、推論して普通にいい性能が出たという。VAE嚙まさない分だけ計算負荷爆上がっちゃうのでは?と思うけどそうでも無いらしい。だとしたら今までの画像AIは何だったのか?そしてKohyaさんはSDXLでこのx-pred学習を試してるという」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1992716949542064443
XユーザーのKent Fujiwaraさん:
「.@YK_officia1
さんに紹介してもらったけどもっと深かった
拡散モデルは色々推論するものがあるが相互互換性あるという説明から、manifold assumption通りデータ空間で最適化するのが一番ってのを実証
流行りのFlow系も単にデータの次元が適切だっただけ説
画像に限らず、Latent表現でもいけそう。」 / X
https://x.com/kentfuji/status/1992837988750094712
Xユーザーのヤスリさん:
「狐につままれたような話。
20ステップでノイズを画像にすると仮定して、今まで0ステップ目を推定して20ステップで作ってたけど、直接1ステップ目を推定できるか?と言われたら、直感的には何となくできそう。
では次、その次は?と考えていくと、あるステップ終了後の画像は推定できるのか・・・?」 / X
https://x.com/yasunrik/status/1992766279380517329
135192.168.0.774
2025/11/24(月) 19:16:24.81ID:jfpJ7RpA0 Xユーザーのバーチャル美少女ねむ/Nem⚡10/13 大規模調査レポート「メタバース経済」公開!さん:
「【X速報】
Xアカウントの所在地が突然公開されてタイムラインが阿鼻叫喚に(>_<) 「アカウント国ラベル」という新機能で、プロフの登録日から確認できます。なりすましやスパム対策でしょうか。国を公開したくない人は一応「設定→プライバシー→アカウントについて」から「地域」に変更可です」 / X
https://x.com/nemchan_nel/status/1992569189366927556
Xユーザーの茶玄🇯🇵豆麦さん: 「Xでアカウントの所在地と接続先が見られるようになりました。日本人を語ったり、外国からの発言のようなフェイク系のアカウントは、この部分を「unknown」にしたり「地域/大陸」に変更している場合があります。すべてが怪しいわけではありませんが、一つの指針にしても良いかもしれません。 」 / X
https://x.com/chagenX/status/1992579979033637310
XユーザーのChu-ta(俺はスパムではない)さん:
「イーロンの気まぐれ以前にこの影響で"フォロワー数" "インプレ数" "認証バッジ" 関係なく「スパム判定」と「シャドウバン」になる確率が10月くらいからめちゃくちゃ厳しくなってるますよぉ〜😊👍
※とくにリプを連投すると可能性大です
※しかも一回食らうと監視対象になれるよ
Xai Grok調べ
」 / X
https://x.com/chuta_blues/status/1992729001077707001
Xユーザーのハメドリアヌスさん:
「イーロンが気まぐれでアカウントの所在地をわかるようにしてしまったせいで、駐在中の商社マンや駐在妻、海外暮らしの投資家やFIRE民らが軒並み嘘だとめくれてるわけですが、8月にとらやの羊羹の件で大炎上したヨーロッパ在住のはずの駐在妻も日本が所在地になってますね(^。^)」 / X
https://x.com/kingnamahameha/status/1992488459752354074
Xプロフィールにアカウント所在地表示機能が追加 / X
https://x.com/i/trending/1992393210002280553
「【X速報】
Xアカウントの所在地が突然公開されてタイムラインが阿鼻叫喚に(>_<) 「アカウント国ラベル」という新機能で、プロフの登録日から確認できます。なりすましやスパム対策でしょうか。国を公開したくない人は一応「設定→プライバシー→アカウントについて」から「地域」に変更可です」 / X
https://x.com/nemchan_nel/status/1992569189366927556
Xユーザーの茶玄🇯🇵豆麦さん: 「Xでアカウントの所在地と接続先が見られるようになりました。日本人を語ったり、外国からの発言のようなフェイク系のアカウントは、この部分を「unknown」にしたり「地域/大陸」に変更している場合があります。すべてが怪しいわけではありませんが、一つの指針にしても良いかもしれません。 」 / X
https://x.com/chagenX/status/1992579979033637310
XユーザーのChu-ta(俺はスパムではない)さん:
「イーロンの気まぐれ以前にこの影響で"フォロワー数" "インプレ数" "認証バッジ" 関係なく「スパム判定」と「シャドウバン」になる確率が10月くらいからめちゃくちゃ厳しくなってるますよぉ〜😊👍
※とくにリプを連投すると可能性大です
※しかも一回食らうと監視対象になれるよ
Xai Grok調べ
」 / X
https://x.com/chuta_blues/status/1992729001077707001
Xユーザーのハメドリアヌスさん:
「イーロンが気まぐれでアカウントの所在地をわかるようにしてしまったせいで、駐在中の商社マンや駐在妻、海外暮らしの投資家やFIRE民らが軒並み嘘だとめくれてるわけですが、8月にとらやの羊羹の件で大炎上したヨーロッパ在住のはずの駐在妻も日本が所在地になってますね(^。^)」 / X
https://x.com/kingnamahameha/status/1992488459752354074
Xプロフィールにアカウント所在地表示機能が追加 / X
https://x.com/i/trending/1992393210002280553
136192.168.0.774
2025/11/25(火) 21:54:12.14ID:vK+h1qMs0 アダルトコンテンツ規制の最新動向(2025年11月)— 行政文書から読み解く「本当の」規制スケジュール —
ttps://note.com/kiryusho/n/ncc1646210154
ttps://note.com/kiryusho/n/ncc1646210154
137192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:18:29.70ID:BuTgMmDH0 トピックス | 一般社団法人 日本民間放送連盟
https://j-ba.or.jp/category/topics/jba106724
20251126 生成AIの開発・学習に関する声明
https://j-ba.or.jp/files/jba106724/20251126%20%E7%94%9F%E6%88%90%EF%BC%A1%EF%BC%A9%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A3%B0%E6%98%8E.pdf
「コンテンツ制作の文化を破壊しかねない」 民放連、生成AI開発者に無許諾学習対策など要求 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20251126-3721477/
https://j-ba.or.jp/category/topics/jba106724
20251126 生成AIの開発・学習に関する声明
https://j-ba.or.jp/files/jba106724/20251126%20%E7%94%9F%E6%88%90%EF%BC%A1%EF%BC%A9%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A3%B0%E6%98%8E.pdf
「コンテンツ制作の文化を破壊しかねない」 民放連、生成AI開発者に無許諾学習対策など要求 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20251126-3721477/
138192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:22:39.42ID:BuTgMmDH0 「買春」「性搾取」という言葉の転換に社会を変える力 日本の「買春文化」は変わるのか 北原みのり | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
https://dot.asahi.com/articles/-/270095?page=1
Xユーザーの北原みのりさん:
「90年代のスゥエーデンは「ポルノ大国」で「買春大国」でした。
売る側ではなく買う側を処罰する法律をつくってから四半世紀を経て、スウェーデンで「買春」需要がなくなってきていること、若い世代に「女性を買う」という感覚がなくなっている事実は大きい。
「買春」という言葉を松井やよりさん等がつくったのは日本人男性が海外に「買春ツアー」に堂々と行っていた1970年代。その言葉がようやく、この国で本来の意味で使われはじめてきている。
アエラドット更新しました。」 / X
https://x.com/minorikitahara/status/1993114628176691352
Xユーザーの摩耶🀇🀏🀙🀡🀐🀘🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄🇯🇵🇺🇦🇹🇼さん:
「こうして強姦発生率が日本の63倍と言うOECD諸国でも最悪の地獄が誕生したとさ」 / X
https://x.com/ikuiku81O114514/status/1993311566150971891
https://dot.asahi.com/articles/-/270095?page=1
Xユーザーの北原みのりさん:
「90年代のスゥエーデンは「ポルノ大国」で「買春大国」でした。
売る側ではなく買う側を処罰する法律をつくってから四半世紀を経て、スウェーデンで「買春」需要がなくなってきていること、若い世代に「女性を買う」という感覚がなくなっている事実は大きい。
「買春」という言葉を松井やよりさん等がつくったのは日本人男性が海外に「買春ツアー」に堂々と行っていた1970年代。その言葉がようやく、この国で本来の意味で使われはじめてきている。
アエラドット更新しました。」 / X
https://x.com/minorikitahara/status/1993114628176691352
Xユーザーの摩耶🀇🀏🀙🀡🀐🀘🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄🇯🇵🇺🇦🇹🇼さん:
「こうして強姦発生率が日本の63倍と言うOECD諸国でも最悪の地獄が誕生したとさ」 / X
https://x.com/ikuiku81O114514/status/1993311566150971891
139192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:26:04.76ID:BuTgMmDH0 Xユーザーのひよこさん: 「誰か教えてほしいんだけど、某アカンウトの所在地がunknownになるのはどういう理由? 」 / X
3F9XXmF5o719520/status/1992422409664954401
Xユーザーのkazuya ☀さん: 「@3F9XXmF5o719520 VPN噛ませてるんじゃ?」 / X
tPDpxDi6ap9Yhcm/status/1992423733559198017
Xユーザーのひよこさん: 「@tPDpxDi6ap9Yhcm VPNの場合こういう警告が出るので違うと思われます。」 / X
3F9XXmF5o719520/status/1992424413896270327
Xユーザーのkazuya ☀さん: 「@3F9XXmF5o719520 プロキシとVPNの両方使ってるとかなのかな?通信速度遅くなるけど身を眩ませるには恰好な手ですけど。」 / X
tPDpxDi6ap9Yhcm/status/1992424977732448378
3F9XXmF5o719520/status/1992422409664954401
Xユーザーのkazuya ☀さん: 「@3F9XXmF5o719520 VPN噛ませてるんじゃ?」 / X
tPDpxDi6ap9Yhcm/status/1992423733559198017
Xユーザーのひよこさん: 「@tPDpxDi6ap9Yhcm VPNの場合こういう警告が出るので違うと思われます。」 / X
3F9XXmF5o719520/status/1992424413896270327
Xユーザーのkazuya ☀さん: 「@3F9XXmF5o719520 プロキシとVPNの両方使ってるとかなのかな?通信速度遅くなるけど身を眩ませるには恰好な手ですけど。」 / X
tPDpxDi6ap9Yhcm/status/1992424977732448378
140192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:28:42.24ID:BuTgMmDH0 Xユーザーの오픈넷 OpenNetさん:
「댓글 국적표기법, 과거 유사법안 살펴보니 박경신 오픈넷 이사 "해당 법안은 익명 표현의 자유를 침해하는 위헌적인 법안... 여권 등의 공식 자료 없이 국적을 확인하려면 결국 인터넷실명제를 복원할 수 밖에 없게 될 텐데 이는 결국 국민의 프라이버시를 침해하게 될 것"」 / X
https://x.com/opennetkr/status/1620681364562653185
Xユーザーの荻野幸太郎/OGINO,Kotaroさん: 「ネットのコメント欄に投稿元の国籍標示をプラットフォーム等に義務付ける法案が韓国の国会で提出された模様。最近、韓国のネット論壇では、中国から大量のコメントが押し寄せることがあり、それに対するネット民の不満が背景にある模様。通信監視に繋がるため、表現の自由系の団体からは反対声明が。」 / X
https://x.com/ogi_fuji_npo/status/1620685762172960768
Xユーザーの荻野幸太郎/OGINO,Kotaroさん: 「2年半くらい前に韓国の国会で話題になっていたネット投稿がどこの国から行われているかを表示させるという方式だけど、Xが独自で進めるという展開になりましたねぇ。」 / X
https://x.com/ogi_fuji_npo/status/1993492917915443365
「댓글 국적표기법, 과거 유사법안 살펴보니 박경신 오픈넷 이사 "해당 법안은 익명 표현의 자유를 침해하는 위헌적인 법안... 여권 등의 공식 자료 없이 국적을 확인하려면 결국 인터넷실명제를 복원할 수 밖에 없게 될 텐데 이는 결국 국민의 프라이버시를 침해하게 될 것"」 / X
https://x.com/opennetkr/status/1620681364562653185
Xユーザーの荻野幸太郎/OGINO,Kotaroさん: 「ネットのコメント欄に投稿元の国籍標示をプラットフォーム等に義務付ける法案が韓国の国会で提出された模様。最近、韓国のネット論壇では、中国から大量のコメントが押し寄せることがあり、それに対するネット民の不満が背景にある模様。通信監視に繋がるため、表現の自由系の団体からは反対声明が。」 / X
https://x.com/ogi_fuji_npo/status/1620685762172960768
Xユーザーの荻野幸太郎/OGINO,Kotaroさん: 「2年半くらい前に韓国の国会で話題になっていたネット投稿がどこの国から行われているかを表示させるという方式だけど、Xが独自で進めるという展開になりましたねぇ。」 / X
https://x.com/ogi_fuji_npo/status/1993492917915443365
141192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:30:07.71ID:BuTgMmDH0 進歩主義(woke)は如何にして学術界を牛耳ったか?|rei
https://note.com/beatangel/n/ncdebe0ac4baf
Xユーザーのrei@避難所さん:
「コラムを書きました。結論から言えば、我々が目覚め(woke)と呼ぶ全ては女性が組織に入る事によって生じるメス堕ち化に過ぎません。質問等がある方は、このポストにリプライして下さい
進歩主義(woke)は如何にして学術界を牛耳ったか?|rei
@rei10830349」 / X
https://x.com/CavidanKemer/status/1993242119092552049
https://note.com/beatangel/n/ncdebe0ac4baf
Xユーザーのrei@避難所さん:
「コラムを書きました。結論から言えば、我々が目覚め(woke)と呼ぶ全ては女性が組織に入る事によって生じるメス堕ち化に過ぎません。質問等がある方は、このポストにリプライして下さい
進歩主義(woke)は如何にして学術界を牛耳ったか?|rei
@rei10830349」 / X
https://x.com/CavidanKemer/status/1993242119092552049
142192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:32:24.00ID:BuTgMmDH0 Xユーザーの三崎尚人さん: 「「ゲームマーケットの表現規制が何故さらに厳しくなってるかは、幕張メッセの影響は大きい」と、かつての同人誌即売会での事件を取り上げている人がいますが、メッセで開かれた2015年のコミケットスペシャル6では、ビッグサイトと同じ基準で即売会が開かれているので、関係ないかと…。」 / X
https://x.com/nmisaki/status/1993264894376829182
Xユーザーのぽん!さん: 「@nmisaki ゲームマーケットは今回は千葉市の後援をとったのに対して、コミケットスペシャルは後援をとっていない(後援したのはOTAKU EXPO)ということで、影響があるのかないのかを気にされているのではないかと。」 / X
https://x.com/gjgm/status/1993280399812989183
Xユーザーの三崎尚人さん: 「@gjgm なるほど。ありがとうございます。千葉市の後援を取っているのであれば、エロにうるさいのはまあむべなるかな。SP6でも、後援ありのOTAKU EXPOだけは完全エロなしですからね。」 / X
https://x.com/nmisaki/status/1993288019751977222
Xユーザーの三崎尚人さん: 「ご指摘をいただきましたが、ゲームマーケットが千葉市の後援を受けているのであれば、エロにうるさいのは当然かと。コミケットSP6でも、後援を受けた即売会ではないOTAKU EXPO部分はエロなし。ただSP6は国際交流という前提で後援があったわけで、ゲームマーケットが後援を欲する理由は何だろう?」 / X
https://x.com/nmisaki/status/1993289835801706558
Xユーザーのぷよ太郎さん: 「@nmisaki 近年、ボードゲームやカードゲームを教育の場で活用する事例が増えているので(学校図書室や不登校児のスペースへの配置等)、主催はそのイメージで小さい子供を持つ親御さんに「教育に役立つ健全なイベント」として売り込むために自治体の後援を欲したのではと思います。 」 / X
https://x.com/puyotaroh/status/1993315520469516777
教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで 「熟練者のみでの勝利」より満たされるものは | 東洋経済education×ICT | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/744065
https://x.com/nmisaki/status/1993264894376829182
Xユーザーのぽん!さん: 「@nmisaki ゲームマーケットは今回は千葉市の後援をとったのに対して、コミケットスペシャルは後援をとっていない(後援したのはOTAKU EXPO)ということで、影響があるのかないのかを気にされているのではないかと。」 / X
https://x.com/gjgm/status/1993280399812989183
Xユーザーの三崎尚人さん: 「@gjgm なるほど。ありがとうございます。千葉市の後援を取っているのであれば、エロにうるさいのはまあむべなるかな。SP6でも、後援ありのOTAKU EXPOだけは完全エロなしですからね。」 / X
https://x.com/nmisaki/status/1993288019751977222
Xユーザーの三崎尚人さん: 「ご指摘をいただきましたが、ゲームマーケットが千葉市の後援を受けているのであれば、エロにうるさいのは当然かと。コミケットSP6でも、後援を受けた即売会ではないOTAKU EXPO部分はエロなし。ただSP6は国際交流という前提で後援があったわけで、ゲームマーケットが後援を欲する理由は何だろう?」 / X
https://x.com/nmisaki/status/1993289835801706558
Xユーザーのぷよ太郎さん: 「@nmisaki 近年、ボードゲームやカードゲームを教育の場で活用する事例が増えているので(学校図書室や不登校児のスペースへの配置等)、主催はそのイメージで小さい子供を持つ親御さんに「教育に役立つ健全なイベント」として売り込むために自治体の後援を欲したのではと思います。 」 / X
https://x.com/puyotaroh/status/1993315520469516777
教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで 「熟練者のみでの勝利」より満たされるものは | 東洋経済education×ICT | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/744065
143192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:37:14.72ID:BuTgMmDH0 XユーザーのTokyo.Tweetさん: 「高市総理、財務大臣に片山さつき氏を任命すると同時に、これまでに無かった『租税特別措置補助金見直し担当大臣』、日本版「DOGE」の任も付ける。 😊👍 」 / X
https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1980619796246090033
租特・補助金見直し始動 SNSで意見募集も 片山担当相「相手大臣と公開討論あり」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20251125-6M7IAIXCUVII7FX3SRDB2D6J7Q/
Xユーザーのたにっちさん: 「片山さつき大臣、男女共同参画をロックオン🎯
「片山さつき大臣、男女共同参画をロックオン🎯
「純粋に室(男女共同参画)の予算って3000億無いんですよ」
「ただ、3000億無いからと言って、その中に無駄なものが無いかどうかは全く別ですけれども」
お金の流れを徹底的に洗っていただきたいですね。どこまで踏み込むのか、見ものです。
#日本版DOGE」 / X
https://x.com/tanittchi1/status/1993275933235752979
XユーザーのMurasaki 📚論文解説お兄さんさん:
「期待しかないwww
公開討論やってくれwwww」 / X
https://x.com/MurasakiScience/status/1993510025076334838
https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1980619796246090033
租特・補助金見直し始動 SNSで意見募集も 片山担当相「相手大臣と公開討論あり」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20251125-6M7IAIXCUVII7FX3SRDB2D6J7Q/
Xユーザーのたにっちさん: 「片山さつき大臣、男女共同参画をロックオン🎯
「片山さつき大臣、男女共同参画をロックオン🎯
「純粋に室(男女共同参画)の予算って3000億無いんですよ」
「ただ、3000億無いからと言って、その中に無駄なものが無いかどうかは全く別ですけれども」
お金の流れを徹底的に洗っていただきたいですね。どこまで踏み込むのか、見ものです。
#日本版DOGE」 / X
https://x.com/tanittchi1/status/1993275933235752979
XユーザーのMurasaki 📚論文解説お兄さんさん:
「期待しかないwww
公開討論やってくれwwww」 / X
https://x.com/MurasakiScience/status/1993510025076334838
144192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:42:24.50ID:BuTgMmDH0 Xユーザーの日経 スタートアップさん:
「音声AI新興の米イレブンラボ、日本語モデルを開発 17億円投資 」 / X
https://x.com/nikkei_startup/status/1992731518813556822
音声AI新興の米イレブンラボ、日本語モデルを開発 17億円投資 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1465F0U5A111C2000000/
無料AIボイスジェネレーター&ボイスエージェントプラットフォーム | ElevenLabs
https://elevenlabs.io/ja
AI音声読み上げ:リアルな音声で無料のTTSをオンラインで
https://deevid.ai/ja/text-to-speech
Xユーザーの深津 貴之 / THE GUILDさん: 「日本のボイスは海外にもってかれそうや」 / X
https://x.com/fladdict/status/1992948175062372669
Xユーザーの岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPT/Gemini/ClaudeなどLLMでサービス作る人さん:
「@fladdict 結局は、日俳連は利権構造を作ろうとしていただけでしたね。4社しか加盟してない謎の業界団体を作って、海外AIサービスのイレブンラボと組んで、国内AIサービスのにじボイスを潰しに行ったと。 」 / X
https://x.com/shields_pikes/status/1993150079386239482
Xユーザーのあるふさん: 「国内企業にしたいなら、SpiralAIさんのやつ使えばいいのかな? 」 / X
https://x.com/alfredplpl/status/1993140046854332565
「日本音声AI学習データ認証サービス機構(AILAS)」による事業認証登録ラベルを取得。 “正しいAIづくり”を推進し、人とAIが安心して関われる未来へ。 | SpiralAI株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000120221.html
「音声AI新興の米イレブンラボ、日本語モデルを開発 17億円投資 」 / X
https://x.com/nikkei_startup/status/1992731518813556822
音声AI新興の米イレブンラボ、日本語モデルを開発 17億円投資 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1465F0U5A111C2000000/
無料AIボイスジェネレーター&ボイスエージェントプラットフォーム | ElevenLabs
https://elevenlabs.io/ja
AI音声読み上げ:リアルな音声で無料のTTSをオンラインで
https://deevid.ai/ja/text-to-speech
Xユーザーの深津 貴之 / THE GUILDさん: 「日本のボイスは海外にもってかれそうや」 / X
https://x.com/fladdict/status/1992948175062372669
Xユーザーの岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPT/Gemini/ClaudeなどLLMでサービス作る人さん:
「@fladdict 結局は、日俳連は利権構造を作ろうとしていただけでしたね。4社しか加盟してない謎の業界団体を作って、海外AIサービスのイレブンラボと組んで、国内AIサービスのにじボイスを潰しに行ったと。 」 / X
https://x.com/shields_pikes/status/1993150079386239482
Xユーザーのあるふさん: 「国内企業にしたいなら、SpiralAIさんのやつ使えばいいのかな? 」 / X
https://x.com/alfredplpl/status/1993140046854332565
「日本音声AI学習データ認証サービス機構(AILAS)」による事業認証登録ラベルを取得。 “正しいAIづくり”を推進し、人とAIが安心して関われる未来へ。 | SpiralAI株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000120221.html
145192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:44:04.20ID:BuTgMmDH0 Xユーザーのフモトさん:
「韓国の方から、韓国が置かれている過激なフェミニズムによる文化破壊の悲惨な状況について、そしてこの問題に抵抗しなければ、日本の漫画・アニメなどのサブカル文化も衰退の道を辿りかねないという警鐘のメッセージをいただいたのでご紹介したいと思います。
------------
韓国のサブカルチャーは今、過激なフェミニズム運動の影響によって深刻な打撃を受けています。
表向きは善意を装いながら「子どもたちのため」というスローガンのもと、長年にわたり男性や創作に登場する性的なものへの嫌悪が煽られてきました。
韓国は天然資源に恵まれない一方、K-POPや映画などのコンテンツ産業で成功を収め、オンラインゲームの発展もあって、日本を含む多くの国へ影響を与えるまでになりました。私たちもその成長を誇らしく思っていたものです。
しかし、好調に見えた韓国のコンテンツ産業は、フェミニズムが主導した検閲政策によって急速に弱体化し始めました。
決定的だったのは、フェミニズム主導の反ポルノ世論が形成され、2012年のアチョン法(児童・青少年の性保護法)の改正によって、創作物が規制対象に含まれるようになったことです。
この改正の影響は極めて大きく「性保護」を掲げる名目のもと、社会ではフェミニストを中心とした男性や性的表現への嫌悪が助長され、反ポルノ的な空気が一気に広がりました。
もともと韓国では、1990年代後半〜2000年代初頭にもアチョン法による漫画への厳しい規制が存在しましたが、2012年の改正によって漫画産業はほぼ再起不能な状況に追い込まれました。日本と違い、紙のコミック文化が根付かず、代わりに縦読み漫画(ウェブトゥーン)が独自に発展した背景には、こうした規制環境が密接に関係しています。
(つづき 1/2
※画像は提供してもらった韓国の大型同人イベント(ILLUSTAR)に、フェミニストからの通報によって警察が突入している所」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993103909179867208
Xユーザーのフモトさん: 「日本ではR13に分類されているブルーアーカイブが、韓国ではR-18に指定されたのも、この世論の延長線上にあります。 韓国には日本のコミケに相当するComic WorldやILLUSTAR FESといった同人イベントがあります。これらはクリエイター育成や作品創出の基盤として重要な役割を果たしてきました。 」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993105295049183719
Xユーザーのフモトさん: 「反響が大きいので注意を追記します。 この文章は、あくまで韓国の表現規制とフェミニズムの影響とその問題について、韓国人の方から提供いただいたものです。韓国の事を悪く言ったり、女性を攻撃するような意図は一切ありません。」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993216630562996410
Xユーザーのフモトさん: 「ここで少し話題を変えます。 これは、SNSの闇に関する種明かしです。 私のポストは現時点(25日18時時点)で、 86万ビュー、1500リツイート、3135いいねとなっています。 この数字の比率を覚えおいて下さい。 そして、次にフェミニズム系のポストがバズった時に、この比率と比べてみてください。」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993252178522522034
「韓国の方から、韓国が置かれている過激なフェミニズムによる文化破壊の悲惨な状況について、そしてこの問題に抵抗しなければ、日本の漫画・アニメなどのサブカル文化も衰退の道を辿りかねないという警鐘のメッセージをいただいたのでご紹介したいと思います。
------------
韓国のサブカルチャーは今、過激なフェミニズム運動の影響によって深刻な打撃を受けています。
表向きは善意を装いながら「子どもたちのため」というスローガンのもと、長年にわたり男性や創作に登場する性的なものへの嫌悪が煽られてきました。
韓国は天然資源に恵まれない一方、K-POPや映画などのコンテンツ産業で成功を収め、オンラインゲームの発展もあって、日本を含む多くの国へ影響を与えるまでになりました。私たちもその成長を誇らしく思っていたものです。
しかし、好調に見えた韓国のコンテンツ産業は、フェミニズムが主導した検閲政策によって急速に弱体化し始めました。
決定的だったのは、フェミニズム主導の反ポルノ世論が形成され、2012年のアチョン法(児童・青少年の性保護法)の改正によって、創作物が規制対象に含まれるようになったことです。
この改正の影響は極めて大きく「性保護」を掲げる名目のもと、社会ではフェミニストを中心とした男性や性的表現への嫌悪が助長され、反ポルノ的な空気が一気に広がりました。
もともと韓国では、1990年代後半〜2000年代初頭にもアチョン法による漫画への厳しい規制が存在しましたが、2012年の改正によって漫画産業はほぼ再起不能な状況に追い込まれました。日本と違い、紙のコミック文化が根付かず、代わりに縦読み漫画(ウェブトゥーン)が独自に発展した背景には、こうした規制環境が密接に関係しています。
(つづき 1/2
※画像は提供してもらった韓国の大型同人イベント(ILLUSTAR)に、フェミニストからの通報によって警察が突入している所」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993103909179867208
Xユーザーのフモトさん: 「日本ではR13に分類されているブルーアーカイブが、韓国ではR-18に指定されたのも、この世論の延長線上にあります。 韓国には日本のコミケに相当するComic WorldやILLUSTAR FESといった同人イベントがあります。これらはクリエイター育成や作品創出の基盤として重要な役割を果たしてきました。 」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993105295049183719
Xユーザーのフモトさん: 「反響が大きいので注意を追記します。 この文章は、あくまで韓国の表現規制とフェミニズムの影響とその問題について、韓国人の方から提供いただいたものです。韓国の事を悪く言ったり、女性を攻撃するような意図は一切ありません。」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993216630562996410
Xユーザーのフモトさん: 「ここで少し話題を変えます。 これは、SNSの闇に関する種明かしです。 私のポストは現時点(25日18時時点)で、 86万ビュー、1500リツイート、3135いいねとなっています。 この数字の比率を覚えおいて下さい。 そして、次にフェミニズム系のポストがバズった時に、この比率と比べてみてください。」 / X
https://x.com/SFumoto/status/1993252178522522034
146192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:47:44.69ID:BuTgMmDH0 Xユーザーの山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)さん:
「【国連サイバー犯罪条約について外交防衛委員会で質疑】
昨日11月20日、2025年の参院選で再選してから初めて、国会での質疑を行いました。
「国連サイバー犯罪条約(新サイバー犯罪条約)の国内手続で、表現の自由、特にマンガ・アニメ・ゲームをはじめとする創作表現の自由を制限させない!」という選挙の際に皆さまと交わした約束を果たすため、今国会(2025年臨時会)からは、外交防衛委員会に所属。
筆頭理事となりましたので、自ら重要な初回の対政府質疑に立つことを決め、昨日の外交防衛委員会に臨みました。
限られた時間でしたので、特に重要な事項について絞って質疑を行いました。要点は以下のとおりです。
Q1
国連サイバー犯罪条約に関して2025年10月25日から26日までハノイで開催された署名式に、日本は、参加はしたが、署名はしなかったのはなぜか。
A1(政府参考人)
一般に条約の署名に当たっては国内法制との整合性等について総合的に検討の上締結に一定のめどを立てる必要がある。本条約に関しては、こうした点について現在関係省庁間で慎重に精査していることから、今回の署名式典においては署名を行わなかった。
Q2
日本政府は、国連サイバー犯罪条約の意義についてどのように認識しているのか。
A2(茂木外務大臣)
本条約はサイバー犯罪が国境を越える脅威となる中で、国際社会が一致してサイバー犯罪に対応すべく、国連として初めて作成をしたもの。国際社会全体のサイバー犯罪対処能力を強化し、自由、公正かつ安全なサイバー空間確保することに資すると考えている。
Q3
国連サイバー犯罪条約14条は、創作表現の制限につながるものであるが、創作表現への影響を最小限にすることができる3項が入った。この14条3項をめぐってアドホック委員会でどのような議論が行われてきたのか、外務省はどのように関与したのか。
A3(政府参考人)
日本は、本条約の交渉の初期段階から一貫して、児童の人権の擁護の観点から14条の趣旨を支持してきた。同時に、表現の自由の確保も不可欠であり、表現活動が不当に制限されることがあってはならないとの立場で積極的に議論に貢献し、3項の規定が加わった。
Q4
ウィーン条約法条約19条とはどのような規定か、留保を付そうとする条約の規定に関してその条約上の留保規定がない場合でも、ウィーン条約法条約19条によって留保できると承知しているが、日本においてこの規定を活用した事例にどのようなものがあるのか。
A4(政府参考人)
ウィーン条約法条約第19条は、@条約が当該留保を付することを禁止している場合、Aその条約が当該留保を含まない特定の留保のみを付することができる旨を特に定めている場合、B当該留保が条約の趣旨・目的と両立しないものである場合を除き、条約には留保を付することができるという趣旨を規定したもの。日本では、1994年に締結した児童の権利条約において、児童とその他の拘禁者の分離について規定する第37条(c)に関して、児童の権利条約に定める18歳という児童の年齢の上限と国内法による20歳という我が国の少年の年齢の上限に当時乖離があったため留保を行ったというケースがある。
Q5
国連サイバー犯罪条約14条1項(b)について、そのまま国内法を整備することになると、児童ポルノ禁止法の改正が必要となる可能性がある。この点、14条1項については、14条2項に関する3項のような規定がないが、ウィーン条約法条約19条によって14条1項(b)を留保することはできるのか。
A5(政府参考人)
国連サイバー犯罪条約については、関係省庁と精査中であるため、国連サイバー犯罪条約14条1項(b)をウィーン条約法条約19条によっを留保することができるか否かについては、現時点では判断することができない。
Q6
国連サイバー犯罪条約の締結を進めるにあたっては、日本の豊かで多様な創作文化が破壊されないよう、表現の自由、特に創作表現の自由に影響しないようにすることをお約束いただきたいが、茂木大臣のご決意を伺う。
A6(茂木外務大臣)
国際的なサイバー犯罪に適切に対応するためには国際的に協調した取組が重要だが、同時に、表現の自由も確保することが不可欠である。特に、創作表現が不当に制限されることがあってはならないと考えている。
以上が、国連サイバー犯罪条約についての質疑の概要です。
引き続き、国連サイバー犯罪条約の国内手続で創作表現の自由が制限されることのないよう、全力で取組んで参ります!」 / X
https://x.com/yamadataro43/status/1993196341737275452
「【国連サイバー犯罪条約について外交防衛委員会で質疑】
昨日11月20日、2025年の参院選で再選してから初めて、国会での質疑を行いました。
「国連サイバー犯罪条約(新サイバー犯罪条約)の国内手続で、表現の自由、特にマンガ・アニメ・ゲームをはじめとする創作表現の自由を制限させない!」という選挙の際に皆さまと交わした約束を果たすため、今国会(2025年臨時会)からは、外交防衛委員会に所属。
筆頭理事となりましたので、自ら重要な初回の対政府質疑に立つことを決め、昨日の外交防衛委員会に臨みました。
限られた時間でしたので、特に重要な事項について絞って質疑を行いました。要点は以下のとおりです。
Q1
国連サイバー犯罪条約に関して2025年10月25日から26日までハノイで開催された署名式に、日本は、参加はしたが、署名はしなかったのはなぜか。
A1(政府参考人)
一般に条約の署名に当たっては国内法制との整合性等について総合的に検討の上締結に一定のめどを立てる必要がある。本条約に関しては、こうした点について現在関係省庁間で慎重に精査していることから、今回の署名式典においては署名を行わなかった。
Q2
日本政府は、国連サイバー犯罪条約の意義についてどのように認識しているのか。
A2(茂木外務大臣)
本条約はサイバー犯罪が国境を越える脅威となる中で、国際社会が一致してサイバー犯罪に対応すべく、国連として初めて作成をしたもの。国際社会全体のサイバー犯罪対処能力を強化し、自由、公正かつ安全なサイバー空間確保することに資すると考えている。
Q3
国連サイバー犯罪条約14条は、創作表現の制限につながるものであるが、創作表現への影響を最小限にすることができる3項が入った。この14条3項をめぐってアドホック委員会でどのような議論が行われてきたのか、外務省はどのように関与したのか。
A3(政府参考人)
日本は、本条約の交渉の初期段階から一貫して、児童の人権の擁護の観点から14条の趣旨を支持してきた。同時に、表現の自由の確保も不可欠であり、表現活動が不当に制限されることがあってはならないとの立場で積極的に議論に貢献し、3項の規定が加わった。
Q4
ウィーン条約法条約19条とはどのような規定か、留保を付そうとする条約の規定に関してその条約上の留保規定がない場合でも、ウィーン条約法条約19条によって留保できると承知しているが、日本においてこの規定を活用した事例にどのようなものがあるのか。
A4(政府参考人)
ウィーン条約法条約第19条は、@条約が当該留保を付することを禁止している場合、Aその条約が当該留保を含まない特定の留保のみを付することができる旨を特に定めている場合、B当該留保が条約の趣旨・目的と両立しないものである場合を除き、条約には留保を付することができるという趣旨を規定したもの。日本では、1994年に締結した児童の権利条約において、児童とその他の拘禁者の分離について規定する第37条(c)に関して、児童の権利条約に定める18歳という児童の年齢の上限と国内法による20歳という我が国の少年の年齢の上限に当時乖離があったため留保を行ったというケースがある。
Q5
国連サイバー犯罪条約14条1項(b)について、そのまま国内法を整備することになると、児童ポルノ禁止法の改正が必要となる可能性がある。この点、14条1項については、14条2項に関する3項のような規定がないが、ウィーン条約法条約19条によって14条1項(b)を留保することはできるのか。
A5(政府参考人)
国連サイバー犯罪条約については、関係省庁と精査中であるため、国連サイバー犯罪条約14条1項(b)をウィーン条約法条約19条によっを留保することができるか否かについては、現時点では判断することができない。
Q6
国連サイバー犯罪条約の締結を進めるにあたっては、日本の豊かで多様な創作文化が破壊されないよう、表現の自由、特に創作表現の自由に影響しないようにすることをお約束いただきたいが、茂木大臣のご決意を伺う。
A6(茂木外務大臣)
国際的なサイバー犯罪に適切に対応するためには国際的に協調した取組が重要だが、同時に、表現の自由も確保することが不可欠である。特に、創作表現が不当に制限されることがあってはならないと考えている。
以上が、国連サイバー犯罪条約についての質疑の概要です。
引き続き、国連サイバー犯罪条約の国内手続で創作表現の自由が制限されることのないよう、全力で取組んで参ります!」 / X
https://x.com/yamadataro43/status/1993196341737275452
147192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:50:53.00ID:BuTgMmDH0 XユーザーのGenki✨さん:
「Shift Up released a chart showing that Stellar Blade is the best selling PlayStation exclusive single-player PC launch in history!
- Reached 192k peak concurrent players on Steam at launch
- Over 2.5x more than the previous record」 / X
https://x.com/Genki_JPN/status/1992891077335154995
Stellar Blade - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Stellar_Blade
XユーザーのRock solidさん:
「I will NEVER forget how hard game journalists and people on twitter tried to drag this game down only for it to be a massive sucess and those same people doing a sudden 180」 / X
https://x.com/ShitpostRock/status/1993141085577814287
「Shift Up released a chart showing that Stellar Blade is the best selling PlayStation exclusive single-player PC launch in history!
- Reached 192k peak concurrent players on Steam at launch
- Over 2.5x more than the previous record」 / X
https://x.com/Genki_JPN/status/1992891077335154995
Stellar Blade - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Stellar_Blade
XユーザーのRock solidさん:
「I will NEVER forget how hard game journalists and people on twitter tried to drag this game down only for it to be a massive sucess and those same people doing a sudden 180」 / X
https://x.com/ShitpostRock/status/1993141085577814287
148192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:53:24.08ID:BuTgMmDH0 XユーザーのLearningTheLaw ✝さん:
「Another childhood memory ruined by modern-audience Ubisoft with the next Prince of Persia: Sands of Time remake.
Proud to be blocked by Ubi.」 / X
https://x.com/Mangalawyer/status/1993372165132239031
XユーザーのGrummzさん:
「What did they do to Prince of Persia?
As more women and alphabet team were hired by AAA, the more those studios forgot to make games for guys, uglified their women, emasculated stories.
Men are the predominant market for games once you factor out the candy crush mobile crowd.
Big mistake. Studios closing all year.
You know who is hiring instead of firing?
Asia. They are making hit after hit because they don’t do this.
Hire anyone you like, but don’t forget who your customers are.」 / X
https://x.com/Grummz/status/1993376659018506682
「Another childhood memory ruined by modern-audience Ubisoft with the next Prince of Persia: Sands of Time remake.
Proud to be blocked by Ubi.」 / X
https://x.com/Mangalawyer/status/1993372165132239031
XユーザーのGrummzさん:
「What did they do to Prince of Persia?
As more women and alphabet team were hired by AAA, the more those studios forgot to make games for guys, uglified their women, emasculated stories.
Men are the predominant market for games once you factor out the candy crush mobile crowd.
Big mistake. Studios closing all year.
You know who is hiring instead of firing?
Asia. They are making hit after hit because they don’t do this.
Hire anyone you like, but don’t forget who your customers are.」 / X
https://x.com/Grummz/status/1993376659018506682
149192.168.0.774
2025/11/26(水) 22:58:42.80ID:BuTgMmDH0 Xユーザーの赤松 健 ⋈(参議院議員/漫画家)さん:
「本日は16時半から「超党派MANGA議連(マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟)」の総会。今回のテーマは日本の誇る「キャラクタービジネス」で、潟Tンリオ(ハローキティ)とやなせスタジオ&フレーベル館(アンパンマン)に講演して頂きました。何と片山財務大臣・林総務大臣・松本文科大臣まで来場して冒頭挨拶。コンテンツIPに対する閣僚の関心がうかがえます。
まずは「MANGAナショナルセンター」の進捗について文化庁が説明。続いて「出版物の海賊版の最新状況」についてABJが説明。
そして今回のメイン、キャラクタービジネスについて、潟TンリオのMア氏が講演。何と内部資料が公開されたため撮影はNGです。海外でのもの凄い実績や、現在抱える課題・問題点が示されました。
最後にやなせスタジオの越尾さんと、フレーベル館の宮本さんが、やなせたかし先生の思い出を語りつつも、グッズ展開について講演して下さいました。ファンの多い作品なだけに、議員さんたちも熱心に聞き入っておりました。
更に今回、会場には里中満智子先生の生原稿が展示され、多くの議員さん達が観覧。MANGA議連では「生原稿保存」の件を話し合っている割に、一度も生原稿を見たことがない議員が多かったため、その原点や意義を確認するために生原稿を展示しているものです。
今回も多くの議員さん&秘書さんが集まり、加入議員数も過去最高に。この超党派パワーを、課題や問題点の解決に生かしていきます。」 / X
https://x.com/KenAkamatsu/status/1991527603333918812
Xユーザーの林芳正さん: 「Xユーザーの林芳正さん:
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連) に顧問として出席し、冒頭にご挨拶申し上げました。
日本が世界に誇るマンガ・アニメ・ゲーム産業は、文化的価値のみならず、今後さらに大きな成長が期待される重要な産業分野であり、その潜在力は計り知れないものがあります。
我が国のソフトパワーの基盤として、そして将来の産業競争力を支える分野として、引き続きその振興に取り組んでまいります。」 / X
午後6:46 · 2025年11月23日·234.8万 件の表示
https://x.com/hayashi09615064/status/1992530209136939130
Xユーザーの赤松 健 ⋈(参議院議員/漫画家)さん:
「先週(11/20)行われた「超党派・MANGA議連」ですが、Manga・ANime・GAmeの議連らしく、チラシもカラーイラストになっています。生原稿展示も、多くの議員&秘書さんにご覧頂きました。
超党派の議連ですので、国会議員なら誰でも入会可能。もし興味がありましたら今からでもご連絡下さい。」 / X
https://x.com/KenAkamatsu/status/1992962613165318418
「本日は16時半から「超党派MANGA議連(マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟)」の総会。今回のテーマは日本の誇る「キャラクタービジネス」で、潟Tンリオ(ハローキティ)とやなせスタジオ&フレーベル館(アンパンマン)に講演して頂きました。何と片山財務大臣・林総務大臣・松本文科大臣まで来場して冒頭挨拶。コンテンツIPに対する閣僚の関心がうかがえます。
まずは「MANGAナショナルセンター」の進捗について文化庁が説明。続いて「出版物の海賊版の最新状況」についてABJが説明。
そして今回のメイン、キャラクタービジネスについて、潟TンリオのMア氏が講演。何と内部資料が公開されたため撮影はNGです。海外でのもの凄い実績や、現在抱える課題・問題点が示されました。
最後にやなせスタジオの越尾さんと、フレーベル館の宮本さんが、やなせたかし先生の思い出を語りつつも、グッズ展開について講演して下さいました。ファンの多い作品なだけに、議員さんたちも熱心に聞き入っておりました。
更に今回、会場には里中満智子先生の生原稿が展示され、多くの議員さん達が観覧。MANGA議連では「生原稿保存」の件を話し合っている割に、一度も生原稿を見たことがない議員が多かったため、その原点や意義を確認するために生原稿を展示しているものです。
今回も多くの議員さん&秘書さんが集まり、加入議員数も過去最高に。この超党派パワーを、課題や問題点の解決に生かしていきます。」 / X
https://x.com/KenAkamatsu/status/1991527603333918812
Xユーザーの林芳正さん: 「Xユーザーの林芳正さん:
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連) に顧問として出席し、冒頭にご挨拶申し上げました。
日本が世界に誇るマンガ・アニメ・ゲーム産業は、文化的価値のみならず、今後さらに大きな成長が期待される重要な産業分野であり、その潜在力は計り知れないものがあります。
我が国のソフトパワーの基盤として、そして将来の産業競争力を支える分野として、引き続きその振興に取り組んでまいります。」 / X
午後6:46 · 2025年11月23日·234.8万 件の表示
https://x.com/hayashi09615064/status/1992530209136939130
Xユーザーの赤松 健 ⋈(参議院議員/漫画家)さん:
「先週(11/20)行われた「超党派・MANGA議連」ですが、Manga・ANime・GAmeの議連らしく、チラシもカラーイラストになっています。生原稿展示も、多くの議員&秘書さんにご覧頂きました。
超党派の議連ですので、国会議員なら誰でも入会可能。もし興味がありましたら今からでもご連絡下さい。」 / X
https://x.com/KenAkamatsu/status/1992962613165318418
150192.168.0.774
2025/11/26(水) 23:00:28.69ID:BuTgMmDH0 XユーザーのDisclose.tvさん:
「NEW - EU reportedly plans to pass the controversial "Chat Control" legislation "without discussion" behind closed doors.」 / X
https://x.com/disclosetv/status/1993002007431725437
EUは「チャットコントロール」を非公開で可決する予定 - Disclose.tv
EU plans to pass the 'Chat Control' behind closed doors - Disclose.tv
https://www.disclose.tv/id/9ibxynfrek/
Xユーザーのくりした善行 (Zenko)🇯🇵無所属/Anti-Censorship/コミティア154き44bさん:
「EUのChat Control提案(個人のメッセージングアプリの検閲を可能にする)が「議論なしに」非公開の場で明日にでも可決する動きがあるとして緊張が高まっています。依然として反対する国もありせめぎ合っているようですが、EUの皆様が大量監視社会化を進めないことを日本からも願っています。」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1993347136260555043
「NEW - EU reportedly plans to pass the controversial "Chat Control" legislation "without discussion" behind closed doors.」 / X
https://x.com/disclosetv/status/1993002007431725437
EUは「チャットコントロール」を非公開で可決する予定 - Disclose.tv
EU plans to pass the 'Chat Control' behind closed doors - Disclose.tv
https://www.disclose.tv/id/9ibxynfrek/
Xユーザーのくりした善行 (Zenko)🇯🇵無所属/Anti-Censorship/コミティア154き44bさん:
「EUのChat Control提案(個人のメッセージングアプリの検閲を可能にする)が「議論なしに」非公開の場で明日にでも可決する動きがあるとして緊張が高まっています。依然として反対する国もありせめぎ合っているようですが、EUの皆様が大量監視社会化を進めないことを日本からも願っています。」 / X
https://x.com/zkurishi/status/1993347136260555043
151192.168.0.774
2025/11/26(水) 23:02:07.00ID:BuTgMmDH0 Xユーザーのうみゆき@AI研究さん:
「うお、すげえ!にじボイス難民と化して困ってた僕に朗報!SpiralAIは、”本人および所属事務所との正規ライセンス契約を結び、合意のもとで収録・学習を行っています。”との事!これなら絶対間違いない!大抵のキャラは声優さんが誰か身元が分かる!ボイスが使われるほど声優さんに収益が還元される!ただし、キャラ数は現在14人だけらしく、しかも一人の声優さんが複数キャラ担当してたりする。にじボイスに比べるとキャラ数少なめ。料金は一か月550円からで、無料では全く生成できなくて試せない。あと全キャラがアダルト・暴力禁止なのはちょっとこまる。暴力ってどれくらいだとダメなん?テレビで流せるレベルでもダメ?」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1993330549684158982
Kotodama - 新たな物語を生み出す音声合成プラットフォーム
https://lp.kotodama.go-spiral.ai/
「うお、すげえ!にじボイス難民と化して困ってた僕に朗報!SpiralAIは、”本人および所属事務所との正規ライセンス契約を結び、合意のもとで収録・学習を行っています。”との事!これなら絶対間違いない!大抵のキャラは声優さんが誰か身元が分かる!ボイスが使われるほど声優さんに収益が還元される!ただし、キャラ数は現在14人だけらしく、しかも一人の声優さんが複数キャラ担当してたりする。にじボイスに比べるとキャラ数少なめ。料金は一か月550円からで、無料では全く生成できなくて試せない。あと全キャラがアダルト・暴力禁止なのはちょっとこまる。暴力ってどれくらいだとダメなん?テレビで流せるレベルでもダメ?」 / X
https://x.com/umiyuki_ai/status/1993330549684158982
Kotodama - 新たな物語を生み出す音声合成プラットフォーム
https://lp.kotodama.go-spiral.ai/
152192.168.0.774
2025/11/27(木) 05:18:08.58ID:mGjiXihB0 XユーザーのGrummzさん:
「They are now going after the fork of Godot, Redot.
This is against the spirit of open source and just shows you where the real hate movement is.
This is petty and vindictive shit. https://x.com/CuteAndFunnyNE/CuteAndFunnyNET/status/1840969824543129943
」 / X
https://x.com/Grummz/status/1840989388203049104
Crazy Community Manager Goes Rogue. Then This Happens.. - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZXlWz09tqgs
Xユーザーのプク太の世界時事ニュースさん:
「🚨今度はゲームエンジンが目覚めすぎているとして大炎上!
たった一夜でここまで評判が落ちてしまうという珍しい事例です
ご視聴はこちら👇」 / X
https://x.com/pukujiji/status/1841243109268787709
🚨一夜にしてすべての信頼を失ってしまうレベルの大炎上!ゲームエンジン「GODOT」が目覚めすぎたとして批判集中!コミュニティの信じられない対応とは?ハッシュタグWokotとは? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L0G8an0Eht0
「They are now going after the fork of Godot, Redot.
This is against the spirit of open source and just shows you where the real hate movement is.
This is petty and vindictive shit. https://x.com/CuteAndFunnyNE/CuteAndFunnyNET/status/1840969824543129943
」 / X
https://x.com/Grummz/status/1840989388203049104
Crazy Community Manager Goes Rogue. Then This Happens.. - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZXlWz09tqgs
Xユーザーのプク太の世界時事ニュースさん:
「🚨今度はゲームエンジンが目覚めすぎているとして大炎上!
たった一夜でここまで評判が落ちてしまうという珍しい事例です
ご視聴はこちら👇」 / X
https://x.com/pukujiji/status/1841243109268787709
🚨一夜にしてすべての信頼を失ってしまうレベルの大炎上!ゲームエンジン「GODOT」が目覚めすぎたとして批判集中!コミュニティの信じられない対応とは?ハッシュタグWokotとは? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L0G8an0Eht0
153192.168.0.774
2025/11/27(木) 07:39:50.46ID:Av8rTj7N0 お日記帳がしたいんならmixiで鍵掛けてやれ
お前のスレ気持ち悪いんだよ
お前のスレ気持ち悪いんだよ
レスを投稿する
ニュース
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【悲報】高市さん、企業団体献金規制を「そんなこと」と言ってしまい炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- メカニカルキーボードの名門Cherry、ドイツ国内での生産停止とデバイス事業の売却を発表 [974413359]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
