それから…。3階のオリオン書房 ノルテ店に移動。まずは「宝くじで1億円当たった人の
末路」(鈴木信行 / 日経BP社)など立ち読み…。うむ。当てにならん。何しろ、私は10億
当ててしまうのだから。1億程度の奴と一緒にしないで欲しい。なんちゃって。うむ。
で…。検索機を使って、ちょっと本を。“ADHD”と。ぐむむむむ。結構な本が出ている。
この前、又甥ちゃんと、ディズニーランドや水族館に行ったんだけど、まともに写真が
撮れないほど、激しく動き回っていて。周りの人に迷惑が掛かるくらいの感じ。この子…
もしかしたら、ADHD (注意欠陥・多動性障害)なのかな?…と、少し不安になったので、
ちょっと本屋まで調べに…。検索して見つかった「じょうずなつきあいがわかる ADHD
(注意欠陥・多動性障害)の本」(監修 : 司馬里英子 / 主婦の友社 / 1300円+税)を、母と
一緒に立ち読み。う〜ん。ぐむむむむ。ぴったり当てはまることばかりじゃないか…
困ったねぇ。で、この本を買って帰ろうと思ったんだけど、表紙が日焼けしていたので、
別の本屋で買うことに。今度は、高島屋6階のジュンク堂書店に移動。検索機を使って、
さっきの本を…って、在庫がない。…と、いうか、表示もされない。困ったなぁ。うん。
でも、LD・ADHD 成人期発達障害という棚があるとの事なので、そこに行ってみて…
良さそうな本を何冊か…。立ち読みしたり、椅子に座って、呼んだりして…。母が、この
本がいいと言うので、「子どものADHD 早く気付いて親子がラクになる本」(著 : 宮尾
益知 / 河出書房新社 / 1512円)を買ってあげましたよ。これは先程、チャージしてくれた
お礼です。うん。私達は又甥ちゃんを直接育てているわけでは無いので、そんなに
ずばすば差し出がましいことは出来ないけれど…。又甥ちゃんの親御さん達の役に立つ
のなら…。うん。まぁ、いいや。移動。伊勢丹の地下1階へ。ここで、いつも母が買って
いるタイムセール品の野菜セット (540円)を…。ほら、いつも来てるから、店員さんに
毎度どうもって言われちゃったじゃないか。恥ずかしいなぁ。笑。それと…。うどんが
食べたかったので、武蔵野ふどん 太麺 (400円+税)など、母に買って貰いましたよ。