>>472
カトリンさん。私は家族について考えさせられます。
お金や力が全てだって、言うのであれば、母親はいらなくて、また、自立が全てなら
お金や力を持った全ての人が一人きりで何もかもに向き合う。それは女性であっても
父親がいらないことになるかもしれませんね。最近ではそう言う方も多いかもしれないです。
女性であり男性そして、家族の意味や愛情の育み。セックスはその楽しみにしか目が行かずに
力とお金に見紛うほど。私は今、カトリンさんが感じられている不穏な空気も、
お父様との関係なども、私はおかしいと感じていますし、ものも食べられないくらいに
自分を追い込んだりする関係性も疑問に感じます。力がなければものを発言する権利も、
お金がなければ、一人の人間としてみられないことも、家族間においておかしく感じます。
もっともっと、どうして父親であり母親として見つめ合うのか。子供としての関わり合いや
育みなどを感じあって考えながら日々暮らして行くことを望みます。つまりは
支配者のように父親の力が絶対で、そんな家庭生活ではなくて、互いに支え合いながら
見つめ合いいたわりあう関係性の醸造をして行けるネットワークのような関係性や
理解、尊重や受け止めを重ねて行けるこれからにして行けるってそう思いますし、
これからを生きるならば、そのことを考えて行かなければ、そして、何よりも
愛し合う意味について、実感をして行けることなんだってそう感じているのですよ。