>>341
その方もお辛い状況であったのかもしれませんね。
お若くしてさまざまな葛藤を抱えていらっしゃったのかもしれません。
心の望みと日本という国についてもそれは自己肯定と感覚的嫌悪の中で苦しんだこと
だと思います。さまざまな考えに触れる間も無く結果を求められる世界で
そのことに邁進しながらも、悩み深いような。感性の求めと迫る結果の中で
うまく気持ちも育まれなかったでしょうし、そして言葉も責任などを考える方でしょうし
一人の人間としての成長の中で何を大切にすればいいのかや情報や環境も
急激なものもあったのかもしれないです。心休まる時間も一人で乗り越え、
気が張っているためにか落ち着くこともなかったのではないでしょうか。楽しんで
いるように見えても、お疲れのことではなかったかなと思います。