いてちゃんと楽しくお話ししよう(*´∀`)♪
過去スレ
.。゚+ィ.(・∀・)゚+テ.゚31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1559113259/
.。゚+ィ.(・∀・)゚+テ.゚32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1559181585/
.。゚+ィ.(・∀・)゚+テ.゚33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1559537646/
.。゚+ィ.(・∀・)゚+テ.゚34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1559538227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
.。゚+ィ.(・∀・)゚+テ.゚35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 4e3a-Rvbd)
2019/06/04(火) 07:46:51.91ID:p8mxTFy60359まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:46:45.39ID:S4Eb3B/U0 しかし、結びの1番が終わった後、アメリカ大統領杯授与の際には笑顔がはじけた。トランプ氏は黒のスリッパをはいて土俵に上がり、
一礼してから「アサノーヤーマ」「スモウグランドチャンピオン」「レイワワン(令和元年)」などと賞状を読み上げ、特注の大統領杯を優勝力士の朝乃山関に手渡すと、拍手で称えて場内を見回した。
このトランプ氏が厳しい表情で臨んだのは、27日昼前からの首脳会談だった。東京・元赤坂の迎賓館で会談した両首脳は、焦点の日米貿易交渉では「早期に成果を出すため協議を加速する」との方針で一致した。
ただ、トランプ氏が「8月に発表がある」と述べたのに対し、首相は交渉期限には触れず、双方の立場の違いが際立った。
また、北朝鮮の短距離ミサイル発射については、共同記者会見で首相が「国連決議違反」と非難したのに対し、トランプ氏は問題視しない姿勢を示した。アメリカのメディアも「両首脳の絆に亀裂」と報じた。
両国は今回の首脳会談で共同声明などの成果文書は出さなかった。6月下旬の大阪での20カ国・地域(G20)首脳会議でトランプ氏が再訪日することもあって、事前に多くの課題は「継続協議」とすることで合意していたためだとされる。
首相は7月に予定される参院選、大統領は来年秋の大統領選をにらんでの政治的協議となり、両首脳の友好関係ばかりが前面に出る中、双方の利害と思惑が交錯する首脳会談でもあった。
一礼してから「アサノーヤーマ」「スモウグランドチャンピオン」「レイワワン(令和元年)」などと賞状を読み上げ、特注の大統領杯を優勝力士の朝乃山関に手渡すと、拍手で称えて場内を見回した。
このトランプ氏が厳しい表情で臨んだのは、27日昼前からの首脳会談だった。東京・元赤坂の迎賓館で会談した両首脳は、焦点の日米貿易交渉では「早期に成果を出すため協議を加速する」との方針で一致した。
ただ、トランプ氏が「8月に発表がある」と述べたのに対し、首相は交渉期限には触れず、双方の立場の違いが際立った。
また、北朝鮮の短距離ミサイル発射については、共同記者会見で首相が「国連決議違反」と非難したのに対し、トランプ氏は問題視しない姿勢を示した。アメリカのメディアも「両首脳の絆に亀裂」と報じた。
両国は今回の首脳会談で共同声明などの成果文書は出さなかった。6月下旬の大阪での20カ国・地域(G20)首脳会議でトランプ氏が再訪日することもあって、事前に多くの課題は「継続協議」とすることで合意していたためだとされる。
首相は7月に予定される参院選、大統領は来年秋の大統領選をにらんでの政治的協議となり、両首脳の友好関係ばかりが前面に出る中、双方の利害と思惑が交錯する首脳会談でもあった。
360はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:46:51.46361はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:47:08.98 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
362はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:47:23.89363まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:47:32.50ID:S4Eb3B/U0 現在の不安定な値動きの原因は、ドナルド・トランプ大統領が打ち出した政策によってグローバル景気の減速懸念が強まったことだ。これがアメリカ株、為替相場、日本株に暗い影を落としている。
5月以降、米トランプ政権は中国への制裁関税の第4弾として約3000億ドル分の同国製品に最大25%の関税を課す計画を表明。その後、中国の通信機器大手ファーウェイへの米製品の実質的な輸出禁止措置も打ち出した。
しかも、5月30日にはメキシコからの輸入品すべてに5%の追加関税をかけると発表(今後の対応次第で最大25%までの引き上げも)したことなどが、市場の不透明感を強めることとなった。
一方、中国景気を見ると、5月の同国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が景況感の節目である50を下回った(49.4)。これで投資家の間では先行きのグローバル景気の減速リスクが意識される形となった。
また中国政府がアメリカの制裁関税に対する報復措置をとる形で液化天然ガス(LNG)など米600億ドル分のアメリカ製品への追加関税を最大25%に引き上げたことに加え、
アメリカのEL(エンティティ・リスト)に対抗し、「信頼できない企業」という独自のブラックリストを作成するとしたことなども、市場の先行きに不透明感を誘う形となっている。
5月以降、米トランプ政権は中国への制裁関税の第4弾として約3000億ドル分の同国製品に最大25%の関税を課す計画を表明。その後、中国の通信機器大手ファーウェイへの米製品の実質的な輸出禁止措置も打ち出した。
しかも、5月30日にはメキシコからの輸入品すべてに5%の追加関税をかけると発表(今後の対応次第で最大25%までの引き上げも)したことなどが、市場の不透明感を強めることとなった。
一方、中国景気を見ると、5月の同国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が景況感の節目である50を下回った(49.4)。これで投資家の間では先行きのグローバル景気の減速リスクが意識される形となった。
また中国政府がアメリカの制裁関税に対する報復措置をとる形で液化天然ガス(LNG)など米600億ドル分のアメリカ製品への追加関税を最大25%に引き上げたことに加え、
アメリカのEL(エンティティ・リスト)に対抗し、「信頼できない企業」という独自のブラックリストを作成するとしたことなども、市場の先行きに不透明感を誘う形となっている。
364はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:47:37.78 3 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:49:24.10 ID:aCkSdbCr
810 夢見る名無しさん [sage] 2018/07/15(日) 14:37:15.73
イテと凛のドヤ顔写メなんたら興味あったがw
827 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/15(日) 23:52:23.74
>>810
本人居なぃし そのお話封印ね。。
私も不可解では、ありますが、一旦胸の中に終ぃます(´・ω・`)
810 夢見る名無しさん [sage] 2018/07/15(日) 14:37:15.73
イテと凛のドヤ顔写メなんたら興味あったがw
827 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/15(日) 23:52:23.74
>>810
本人居なぃし そのお話封印ね。。
私も不可解では、ありますが、一旦胸の中に終ぃます(´・ω・`)
365まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:48:08.98ID:S4Eb3B/U0 では、こうした状況のなか、世界最大のアメリカの株式市場は大丈夫なのか。3つの重要指標の動きを見ると、やはり先行きの下落リスクが高まっていることが分かる。
1つ目はハイテク業種の動向を映す鏡ともいわれるSOX指数(米フィラデルフィア半導体株指数)だ。同指数は2019年4月24日につけた過去最高値(1604ポイント)から急落、
足元では1300ポイントの心理的節目を割り込んだ。これで先行きの下振れ圧力が懸念される。2つ目はダウ輸送株平均指数(20銘柄で構成)だ。5月末時点で1万ドルの心理的節目を割り込んできている点も意識される。
ダウ輸送株平均指数は鉄道貨物の動向などアメリカ景気の先行指数として投資家の注目度が高く、株価のトレンド悪化は景気の先行き悪化を織り込んできているとの見方も強い。
そして3つ目がラッセル2000指数(アメリカ株の時価総額1001位から3000位の2000社で構成)だ。5月6日の高値から急落、
足元では1500ポイントを下回った。同指数はアメリカの景気との連動性が高い中小型株の動向を示す指数と言われ、景気の先行きを占うこれら3つの株価指数がいずれも軟調な推移となってきている点は今後のリスク要因として一段と意識されそうだ。
1つ目はハイテク業種の動向を映す鏡ともいわれるSOX指数(米フィラデルフィア半導体株指数)だ。同指数は2019年4月24日につけた過去最高値(1604ポイント)から急落、
足元では1300ポイントの心理的節目を割り込んだ。これで先行きの下振れ圧力が懸念される。2つ目はダウ輸送株平均指数(20銘柄で構成)だ。5月末時点で1万ドルの心理的節目を割り込んできている点も意識される。
ダウ輸送株平均指数は鉄道貨物の動向などアメリカ景気の先行指数として投資家の注目度が高く、株価のトレンド悪化は景気の先行き悪化を織り込んできているとの見方も強い。
そして3つ目がラッセル2000指数(アメリカ株の時価総額1001位から3000位の2000社で構成)だ。5月6日の高値から急落、
足元では1500ポイントを下回った。同指数はアメリカの景気との連動性が高い中小型株の動向を示す指数と言われ、景気の先行きを占うこれら3つの株価指数がいずれも軟調な推移となってきている点は今後のリスク要因として一段と意識されそうだ。
366はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:48:11.79367はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:48:29.97 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
368まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:48:33.91ID:S4Eb3B/U0 では、こうした不安定な状況のなか、投資の世界でも広がってきているAI(人工知能)は今後、市場の何に注目し、どう動く可能性があるのか。
機械的なAI・アルゴリズム取引は短期のHFT(高速・高頻度取引)で使用されたりしている。またCTA(商品投資顧問業者)・
ヘッジファンドなどが運用をする際の戦略などに活用しており、これらが市場の上下の動きを増幅させているとも言われる。
最近ではAIの画像認識技術やディープラーニング(深層学習)を投資の分析手法の一つであるテクニカル分析と組み合わせて、
過去のチャートパターンから先行きの動向を読み取り、投資判断を行っていこうとする流れもあるという。特にマーケットの暴落の予兆を捉える異常検知などのリスク管理の分野への適用が進んできているという。
そうした場合、AIは今のマーケットで「暴落の予兆」をどのようなところから読み取るのか。またそれを分析した上で、どんな投資判断を下す可能性があるのだろうか?
機械的なAI・アルゴリズム取引は短期のHFT(高速・高頻度取引)で使用されたりしている。またCTA(商品投資顧問業者)・
ヘッジファンドなどが運用をする際の戦略などに活用しており、これらが市場の上下の動きを増幅させているとも言われる。
最近ではAIの画像認識技術やディープラーニング(深層学習)を投資の分析手法の一つであるテクニカル分析と組み合わせて、
過去のチャートパターンから先行きの動向を読み取り、投資判断を行っていこうとする流れもあるという。特にマーケットの暴落の予兆を捉える異常検知などのリスク管理の分野への適用が進んできているという。
そうした場合、AIは今のマーケットで「暴落の予兆」をどのようなところから読み取るのか。またそれを分析した上で、どんな投資判断を下す可能性があるのだろうか?
369はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:48:50.51370まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:49:15.77ID:S4Eb3B/U0 問題1 ある企業の売上高が2016年に対し2017年は10%成長し、2017年に対し2018年は20%成長したものは、2016年に対し2018年は何%成長したことになるか。
ある解答式 10+20=30
ある答え 30%
問題1の解説をしたい。
〜に対して」という国語的な表現を正しく理解する必要がある問題で、冒頭に紹介した拙著でも用いている。題意より、2017年の売上高=2016年の売上高×1.1であり、2018年の売上高=2017年の売上高×1.2となるので、
2018年の売上高=2016年の売上高×1.1×1.2が成り立つ。1.1×1.2=1.32だから、正解は2016年に対し2018年は32%成長したことになる。
この問題は、前回の記事中にある「2億円は50億円の何%か」という問題よりも、大学生の正解率は一段と悪くなる。
平均を出すというときには調和平均もあるが、主にたし算の考え方である相加平均とかけ算の考え方である相乗平均という2つの方法がある。
例えば、Aさんの体重が2016年に対し、2017年は10kg増加。2017年に対し2018年は20kg増加したとき、
この2年間で1年間あたり平均何kg増加したのか?という問題があったとする。このときは、(10+20)÷2=15kgという考え方で合っている。これが相加平均の考え方だ。
ある解答式 10+20=30
ある答え 30%
問題1の解説をしたい。
〜に対して」という国語的な表現を正しく理解する必要がある問題で、冒頭に紹介した拙著でも用いている。題意より、2017年の売上高=2016年の売上高×1.1であり、2018年の売上高=2017年の売上高×1.2となるので、
2018年の売上高=2016年の売上高×1.1×1.2が成り立つ。1.1×1.2=1.32だから、正解は2016年に対し2018年は32%成長したことになる。
この問題は、前回の記事中にある「2億円は50億円の何%か」という問題よりも、大学生の正解率は一段と悪くなる。
平均を出すというときには調和平均もあるが、主にたし算の考え方である相加平均とかけ算の考え方である相乗平均という2つの方法がある。
例えば、Aさんの体重が2016年に対し、2017年は10kg増加。2017年に対し2018年は20kg増加したとき、
この2年間で1年間あたり平均何kg増加したのか?という問題があったとする。このときは、(10+20)÷2=15kgという考え方で合っている。これが相加平均の考え方だ。
371はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:49:16.32372はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:49:31.70 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
373まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:49:35.13ID:S4Eb3B/U0 もう1つの相乗平均の考え方では、景気拡大の例が挙げられる。例えば、2002年2月に始まった景気拡大は2006年11月で58カ月目となり、
1965年11月から4年9カ月にわたって続いた「いざなぎ景気」を超えたと当時言われた。
そして、2006年11月頃の新聞やテレビ報道などでは、4年9カ月にわたって続いた「いざなぎ景気」の年平均成長率は14.3%というものもあれば、
11.5%というものもあった。かけ算の概念を基にする「平均経済成長率」という言葉の意味から、11.5%が正しく14.3%は間違いである。
1965年11月から4年9カ月にわたって続いた「いざなぎ景気」を超えたと当時言われた。
そして、2006年11月頃の新聞やテレビ報道などでは、4年9カ月にわたって続いた「いざなぎ景気」の年平均成長率は14.3%というものもあれば、
11.5%というものもあった。かけ算の概念を基にする「平均経済成長率」という言葉の意味から、11.5%が正しく14.3%は間違いである。
374はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:49:47.18375まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:49:52.85ID:S4Eb3B/U0 間違いの本質はどこにあるのか
年平均成長率とは、かけ算の概念である「相乗平均」により答えを導く必要がある。
成長する対象がこの期間全体を通して毎年同じ成長率で成長したとして、その期間の最後には最初から見て同じ成長になるような成長率を指す。
この間違いの本質は、問題1のそれと同じであり、問題1を作成した背景にはそのマスコミ報道の間違いに留意していたからである。
年平均成長率とは、かけ算の概念である「相乗平均」により答えを導く必要がある。
成長する対象がこの期間全体を通して毎年同じ成長率で成長したとして、その期間の最後には最初から見て同じ成長になるような成長率を指す。
この間違いの本質は、問題1のそれと同じであり、問題1を作成した背景にはそのマスコミ報道の間違いに留意していたからである。
376みか ◆908GAUvkq/Lh (ワッチョイW 0b9f-c7Nk)
2019/06/05(水) 04:50:01.63ID:TT04Cfaz0 まぞっちはスレを流すつもりよ
優柔不断と言いながら実力行使で他者の自由を阻止する
優柔不断と言いながら実力行使で他者の自由を阻止する
377はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:50:11.46378まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:50:22.71ID:S4Eb3B/U0 問題2 AB間、BC間、CD間のどの距離も120kmの一本道があって、AB間は時速30km、BC間は時速40km、CD間は時速60kmで走る車がある。
AD間における車の平均速度を求めよ。
ある解答式(30+40+60)÷3=40 
ある答え 時速40km
問題2の解説をしたい。平均とは「全体をならす」という意味である。
この問題では、AB間は4時間、BC間は3時間、CD間は2時間で走行しているので、AD間(360km)の走行時間は9時間になる。
そこでAD間における車の平均速度は、360÷9=40と計算して、時速40kmである。
ある解答式は間違っているが、計算間違えをしたゆえに正解が出てしまったのである。マークシート試験ならば満点になるが、記述試験ならば0点である。
長い大学教員人生で、途中式で2度間違ったから正解になった入試の記述式答案を何回か見たことが懐かしく思い出される。
AD間における車の平均速度を求めよ。
ある解答式(30+40+60)÷3=40 
ある答え 時速40km
問題2の解説をしたい。平均とは「全体をならす」という意味である。
この問題では、AB間は4時間、BC間は3時間、CD間は2時間で走行しているので、AD間(360km)の走行時間は9時間になる。
そこでAD間における車の平均速度は、360÷9=40と計算して、時速40kmである。
ある解答式は間違っているが、計算間違えをしたゆえに正解が出てしまったのである。マークシート試験ならば満点になるが、記述試験ならば0点である。
長い大学教員人生で、途中式で2度間違ったから正解になった入試の記述式答案を何回か見たことが懐かしく思い出される。
379はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:50:31.99 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
380まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:50:48.87ID:S4Eb3B/U0 問題3 縮尺1万分の1の大きな地図上で、たてが0.2m、横が0.35mの土地がある。その土地の実際の面積は何平方メートルであるか求めよ。
ある解答式 0.2×0.35×10000=7000(平方メートル)
ある答え 実際の土地の面積は7000平方メートル
問題3の解説をしたい。ある答えも間違っているが、それ以前の式も間違っている。縮尺が□分の1という地図は、実際の距離を□分の1にしているのであって、面積を□分の1にしているのではない。
10000分の1の地図の場合、地図上における、たてや横の長さに対して10000をかける必要があるのだ。したがって実際の土地は、たてが2000m、横が3500mの長方形である。そこで実際の面積は、2000×3500=7000000平方メートルと計算して、700万平方メートルになる。
ある解答式 0.2×0.35×10000=7000(平方メートル)
ある答え 実際の土地の面積は7000平方メートル
問題3の解説をしたい。ある答えも間違っているが、それ以前の式も間違っている。縮尺が□分の1という地図は、実際の距離を□分の1にしているのであって、面積を□分の1にしているのではない。
10000分の1の地図の場合、地図上における、たてや横の長さに対して10000をかける必要があるのだ。したがって実際の土地は、たてが2000m、横が3500mの長方形である。そこで実際の面積は、2000×3500=7000000平方メートルと計算して、700万平方メートルになる。
381はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:50:54.97382まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:51:06.09ID:S4Eb3B/U0 問題4  偶数に奇数を足すと必ず奇数になることを証明せよ。
ある解答 偶数と奇数の和は2mと2m+1の和と表せる。ただし、mは整数。いま、2m+(2m+1)=4m+1 なので、これは奇数である。
よって、証明終わり。
問題4の解説をしたい。ある解答では、隣同士の整数の和が奇数になることしか説明していないのである。そこでこの問題では、偶数を2m、奇数を2n+1として、次式のように、それらの和をとって証明しなくてはならない。
正しい解答例 偶数と奇数の和は2mと2n+1の和と表せる。ただし、mとnは整数。いま、2m+(2n+1)=2(m+n)+1(mとnは整数)なので、これは奇数である。よって証明終わり。
ある解答 偶数と奇数の和は2mと2m+1の和と表せる。ただし、mは整数。いま、2m+(2m+1)=4m+1 なので、これは奇数である。
よって、証明終わり。
問題4の解説をしたい。ある解答では、隣同士の整数の和が奇数になることしか説明していないのである。そこでこの問題では、偶数を2m、奇数を2n+1として、次式のように、それらの和をとって証明しなくてはならない。
正しい解答例 偶数と奇数の和は2mと2n+1の和と表せる。ただし、mとnは整数。いま、2m+(2n+1)=2(m+n)+1(mとnは整数)なので、これは奇数である。よって証明終わり。
383みか ◆908GAUvkq/Lh (ワッチョイW 0b9f-c7Nk)
2019/06/05(水) 04:51:14.66ID:TT04Cfaz0 実力行使には対話はない
384はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:51:17.77 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
385はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:51:50.01386まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:51:52.94ID:S4Eb3B/U0 海外で稼ぐ企業が増えるほど、日本の生産性は低下する
ただし、各国の労働生産性を単純に比較して、ランキングで日本の位置を確認するとなると、ある種の強い違和感を持たざるをえません。
というのも、こうした労働生産性に関する国際比較では、簡易に数字を比較する以前に留意しなければならない問題点が少なくとも2つはあるからです。
この連載の記事はこちら
1つ目の問題点は、日本企業の稼ぎ方が大きく変わってきているということです。かつての日本の製造業では、国内で自動車や家電を造り、それを海外に輸出するのがお決まりのパターンとなっていました。
ところが今や、現地のニーズに合わせるためだけではなく、生産効率をいっそう高めるために、現地での生産を大幅に増やし続けています。大企業・中小企業にかかわらず、生産性が高い企業ほど、
アメリカや中国、東南アジアなどに拠点や工場を持つようになっているのです。とりわけグローバルに活動する企業は、収益性をできるかぎり高めるために、最適かつ効率的な投資をつねに心がけています。
ただし、各国の労働生産性を単純に比較して、ランキングで日本の位置を確認するとなると、ある種の強い違和感を持たざるをえません。
というのも、こうした労働生産性に関する国際比較では、簡易に数字を比較する以前に留意しなければならない問題点が少なくとも2つはあるからです。
この連載の記事はこちら
1つ目の問題点は、日本企業の稼ぎ方が大きく変わってきているということです。かつての日本の製造業では、国内で自動車や家電を造り、それを海外に輸出するのがお決まりのパターンとなっていました。
ところが今や、現地のニーズに合わせるためだけではなく、生産効率をいっそう高めるために、現地での生産を大幅に増やし続けています。大企業・中小企業にかかわらず、生産性が高い企業ほど、
アメリカや中国、東南アジアなどに拠点や工場を持つようになっているのです。とりわけグローバルに活動する企業は、収益性をできるかぎり高めるために、最適かつ効率的な投資をつねに心がけています。
387はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:52:06.57 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
388まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:52:17.11ID:S4Eb3B/U0 実のところ、日本企業の海外への直接投資の残高は、2018年9月末時点で185兆円にまで拡大し、
過去10年間ではアメリカやアジアを中心に3倍近くに増えています。製造業の工場建設や小売業の拠点新設に加えて、M&A(合併・買収)の件数も年々増加しているのです。
その結果として、日本企業の海外での稼ぎを示す直接投資収益は、2018年に初めて10兆円の大台を突破しています。
日本企業はかつてのように輸出で稼ぐのではなく、海外展開を進めることによって現地で稼ぎ、その収益を日本国内に戻す流れが強まっているというわけです。
しかしながら、グローバルに事業を展開する企業が海外で賃金の安い従業員を雇い、高い付加価値を生み出していたとしても、
それは国内の付加価値額には加算されない仕組みになっています。
過去10年間ではアメリカやアジアを中心に3倍近くに増えています。製造業の工場建設や小売業の拠点新設に加えて、M&A(合併・買収)の件数も年々増加しているのです。
その結果として、日本企業の海外での稼ぎを示す直接投資収益は、2018年に初めて10兆円の大台を突破しています。
日本企業はかつてのように輸出で稼ぐのではなく、海外展開を進めることによって現地で稼ぎ、その収益を日本国内に戻す流れが強まっているというわけです。
しかしながら、グローバルに事業を展開する企業が海外で賃金の安い従業員を雇い、高い付加価値を生み出していたとしても、
それは国内の付加価値額には加算されない仕組みになっています。
389みか ◆908GAUvkq/Lh (ワッチョイW 0b9f-c7Nk)
2019/06/05(水) 04:52:28.63ID:TT04Cfaz0 対話に慣れていない「孤高の人?w」
390まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:52:37.27ID:S4Eb3B/U0 【労働生産性=国内のアウトプット(付加価値額または生産量)÷インプット(労働投入量または労働者数×労働時間)】
という式で計算されるので、日本企業の生産性が海外で飛躍的に上がっても、国内の生産性の上昇には一切つながらないのです。
すなわち、生産性の高い企業が国内での生産を縮小、海外での生産を積極的に進めることで、日本の労働生産性は私たちが実感している以上に低下しています。日本のように海外で稼いでいる企業が多いほど、労働生産性は低下していく関係にあるというわけです。
という式で計算されるので、日本企業の生産性が海外で飛躍的に上がっても、国内の生産性の上昇には一切つながらないのです。
すなわち、生産性の高い企業が国内での生産を縮小、海外での生産を積極的に進めることで、日本の労働生産性は私たちが実感している以上に低下しています。日本のように海外で稼いでいる企業が多いほど、労働生産性は低下していく関係にあるというわけです。
391はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:52:45.51392まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:52:58.20ID:S4Eb3B/U0 中小零細企業の割合が圧倒的に高いという弱み
2つ目の問題点は、日本では企業全体に占める小規模企業(零細企業)の割合が高いということに加えて、
中小企業が支える雇用の比率は先進7カ国(米・英・独・仏・伊・日・加)の中で最も高いということです。
日本では全企業の99.7%が中小企業であるのに対して、アメリカでは99.7%、ドイツでは99.5%、イギリスでは99.9%と大きな違いは見られません。
ところが、日本の卸売業・小売業などのサービス業では、アメリカやドイツ、イギリスと比べて小規模の企業の割合が高く、国土が狭いにもかかわらず事業所数が多すぎるという難点があるのです。
例えば卸売業・小売業の分野では、従業員が10人未満の事業所数のシェアはアメリカでは50%程度であるのに対して、
日本では80%程度とかなり高い状況にあります。
2つ目の問題点は、日本では企業全体に占める小規模企業(零細企業)の割合が高いということに加えて、
中小企業が支える雇用の比率は先進7カ国(米・英・独・仏・伊・日・加)の中で最も高いということです。
日本では全企業の99.7%が中小企業であるのに対して、アメリカでは99.7%、ドイツでは99.5%、イギリスでは99.9%と大きな違いは見られません。
ところが、日本の卸売業・小売業などのサービス業では、アメリカやドイツ、イギリスと比べて小規模の企業の割合が高く、国土が狭いにもかかわらず事業所数が多すぎるという難点があるのです。
例えば卸売業・小売業の分野では、従業員が10人未満の事業所数のシェアはアメリカでは50%程度であるのに対して、
日本では80%程度とかなり高い状況にあります。
393はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:53:06.81394はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:53:22.29 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
395まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:53:27.01ID:S4Eb3B/U0 各国の中小企業の定義は、従業員数や売上高、総資産でも違いがあり、厳密には一律に比較できない。
例えば、従業員数で判断すれば、アメリカの中小企業は500人以下、ドイツは500人未満、イギリスは250人以下、日本は製造業・建設業が300人以下、卸売業・サービス業が100人以下、小売業は50人以下となる。
そのうえ、日本では中小企業が支える雇用の比率が一貫して70%前後で推移しているのに対して、アメリカでは50%前後、ドイツやイギリスでは60%前後と日本より低い状況にあります。
そのために、日本の中小企業はアメリカの中小企業と同じ付加価値を生み出すために、2倍以上の従業員を雇っている計算になっています。
現実に、卸売業・小売業・サービス業で従業員が5人以下、
あるいは製造業・建設業・運輸業などで従業員が20人以下の小規模企業(中小企業の中の分類)は企業全体の90%近くを占めていて、
雇用全体の25%を担っているのです。中小企業または小規模企業は平均的に生産性が低く、日本全体の労働生産性の水準を大幅に引き下げているというわけです。
例えば、従業員数で判断すれば、アメリカの中小企業は500人以下、ドイツは500人未満、イギリスは250人以下、日本は製造業・建設業が300人以下、卸売業・サービス業が100人以下、小売業は50人以下となる。
そのうえ、日本では中小企業が支える雇用の比率が一貫して70%前後で推移しているのに対して、アメリカでは50%前後、ドイツやイギリスでは60%前後と日本より低い状況にあります。
そのために、日本の中小企業はアメリカの中小企業と同じ付加価値を生み出すために、2倍以上の従業員を雇っている計算になっています。
現実に、卸売業・小売業・サービス業で従業員が5人以下、
あるいは製造業・建設業・運輸業などで従業員が20人以下の小規模企業(中小企業の中の分類)は企業全体の90%近くを占めていて、
雇用全体の25%を担っているのです。中小企業または小規模企業は平均的に生産性が低く、日本全体の労働生産性の水準を大幅に引き下げているというわけです。
396みか ◆908GAUvkq/Lh (ワッチョイW 0b9f-c7Nk)
2019/06/05(水) 04:53:34.63ID:TT04Cfaz0 この続きはまた何処かでやりましょう
397はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:53:40.09398はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:54:05.70399まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:54:09.28ID:S4Eb3B/U0 賢明な政治家や専門家たちであれば、日本は労働生産性を高めようと、さまざまな対応策を考えていくと同時に、以上のような日本の抱える問題点を踏まえたうえで、本質的かつ慎重な議論をしなければなりません。
日本経済にとってグローバルに活躍する企業が増えるのが好ましいという前提では、労働生産性を必ずしも大幅に引き上げる必要性はなくなってくるからです。
現時点では日本とアメリカの労働生産性は30%超の開きがありますが、今後の日本企業による海外進出の増加を加味すれば、
およそ半分の15%程度の差に縮めるだけでも経済の底上げは十分にできるのではないかと考えている次第です。
ただし、アメリカとの差をおよそ半分の15%程度に縮小するだけでも、どうしても避けて通ることができない道があります。
日本の非製造業に属する中小企業が、アメリカの中小企業に比べて圧倒的に生産性で劣っていることを考えれば、中小企業の中でも小規模企業を今の半分に淘汰しなければならないということです。
地方ほど小規模企業の割合が大きいので、小規模企業の大幅な削減は地方の疲弊に結びついていくことが避けられません。
たとえ経済全体で合理化を進めるためとはいえ、今の安全網がない状況下において、多くの小規模企業をドラスティックに淘汰してしまっていいのでしょうか。
非常に心配しているのは、多くの経済の専門家たちが労働生産性の国際比較では日本の生産性が著しく低めに出るという要因をあまり考慮することなく、生産性の向上そのものが最も大事であると大合唱しているところです。
その考え方の中には、中小企業の大半を潰した先の視点が含まれていないからです。
中小企業の思い切った淘汰を進めるためには、それによって失われる雇用が容易にほかの産業に移動できるようにしておかなければなりません。
すなわち、雇用の受け皿となる新しい産業がいくつもつくり出されていなければならないのです。それは、労働市場の流動性を高める以前にどうしてもやっておかなければならないことです。
さもなければ、日本はリーマンショック期のアメリカ並みに失業者であふれかえってしまうでしょう。
日本経済にとってグローバルに活躍する企業が増えるのが好ましいという前提では、労働生産性を必ずしも大幅に引き上げる必要性はなくなってくるからです。
現時点では日本とアメリカの労働生産性は30%超の開きがありますが、今後の日本企業による海外進出の増加を加味すれば、
およそ半分の15%程度の差に縮めるだけでも経済の底上げは十分にできるのではないかと考えている次第です。
ただし、アメリカとの差をおよそ半分の15%程度に縮小するだけでも、どうしても避けて通ることができない道があります。
日本の非製造業に属する中小企業が、アメリカの中小企業に比べて圧倒的に生産性で劣っていることを考えれば、中小企業の中でも小規模企業を今の半分に淘汰しなければならないということです。
地方ほど小規模企業の割合が大きいので、小規模企業の大幅な削減は地方の疲弊に結びついていくことが避けられません。
たとえ経済全体で合理化を進めるためとはいえ、今の安全網がない状況下において、多くの小規模企業をドラスティックに淘汰してしまっていいのでしょうか。
非常に心配しているのは、多くの経済の専門家たちが労働生産性の国際比較では日本の生産性が著しく低めに出るという要因をあまり考慮することなく、生産性の向上そのものが最も大事であると大合唱しているところです。
その考え方の中には、中小企業の大半を潰した先の視点が含まれていないからです。
中小企業の思い切った淘汰を進めるためには、それによって失われる雇用が容易にほかの産業に移動できるようにしておかなければなりません。
すなわち、雇用の受け皿となる新しい産業がいくつもつくり出されていなければならないのです。それは、労働市場の流動性を高める以前にどうしてもやっておかなければならないことです。
さもなければ、日本はリーマンショック期のアメリカ並みに失業者であふれかえってしまうでしょう。
400はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:54:18.61401はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:54:36.53 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
402まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:54:39.40ID:S4Eb3B/U0 解決策の「成長産業育成」はそぶりだけだった日本
だからこそ、2019年4月4日の記事「令和の時代に国民が豊かになるたった1つの方法」で申し上げたように、これからの日本は新しい成長産業の育成に力を入れていくことが必要不可欠であるのです。
そこで政府が成長戦略として実行しなければならないのは、生産性の低い産業・企業を金融緩和や補助金によって延命させることではなく、
そういった産業・企業で働いている人々のために新しい雇用を生み出すこと、換言すれば、生産性の高い成長産業をつくり出すということです。
当然のことながら新しい成長産業には、工場の海外移転や自動化が進む製造業や、AIやRPAの導入で人員削減が進む業界、賃金が低いサービス業などからの雇用の受け皿にもなってもらいます。
こんな簡単なことはわかっているはずなのに、なぜ政府がこれまで成長戦略を推し進めることができなかったのかというと、その成果が目に見える形で表れてくるまでには、
普通に考えて10年単位の時間を要することになるからです。政治にとって何よりも優先されるのは、成果が出るのがずっと先の政策ではなくて、目先の選挙で投票してもらえる政策を実行するということです。
ですから、政府は目先の景気を何とかよくしようとして、バラマキ的な支出を繰り返してきたというわけです。
したがって、政府は成長戦略を実行するそぶりは見せるものの、結局のところ、日本の将来を考えて真剣に取り組もうとはしてこなかったのです。今、本物の政治が求められています。
だからこそ、2019年4月4日の記事「令和の時代に国民が豊かになるたった1つの方法」で申し上げたように、これからの日本は新しい成長産業の育成に力を入れていくことが必要不可欠であるのです。
そこで政府が成長戦略として実行しなければならないのは、生産性の低い産業・企業を金融緩和や補助金によって延命させることではなく、
そういった産業・企業で働いている人々のために新しい雇用を生み出すこと、換言すれば、生産性の高い成長産業をつくり出すということです。
当然のことながら新しい成長産業には、工場の海外移転や自動化が進む製造業や、AIやRPAの導入で人員削減が進む業界、賃金が低いサービス業などからの雇用の受け皿にもなってもらいます。
こんな簡単なことはわかっているはずなのに、なぜ政府がこれまで成長戦略を推し進めることができなかったのかというと、その成果が目に見える形で表れてくるまでには、
普通に考えて10年単位の時間を要することになるからです。政治にとって何よりも優先されるのは、成果が出るのがずっと先の政策ではなくて、目先の選挙で投票してもらえる政策を実行するということです。
ですから、政府は目先の景気を何とかよくしようとして、バラマキ的な支出を繰り返してきたというわけです。
したがって、政府は成長戦略を実行するそぶりは見せるものの、結局のところ、日本の将来を考えて真剣に取り組もうとはしてこなかったのです。今、本物の政治が求められています。
403はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:54:56.81404はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:55:20.04 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
405まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:55:36.66ID:S4Eb3B/U0 日本の将来人口は、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が5年ごとに100年先までを見通して推計している。
最新の推計は2017年4月に出された。新推計によると、1人の女性が生涯に産む子どもの数が現在と変わらなければ、日本の人口は2053年に1億人を割り、およそ半世紀後の2065年に8808万人、
さらに100年後の2115年には5056万人まで減少していく(出生中位)。今から100年前の日本の人口は5500万人(1918年、大正7年)だったから、
この国は100年かけて人口を7000万人増やし、これから100年かけて今後は7000万人減らして100年前の姿に戻るというわけだ。
急激な人口減少と並行して高齢化率(65歳以上が全人口に占める割合)も上昇していく。
これがさまざまな問題を日本の経済や社会に生み出すことは、よく知られているとおりだ。
すでに顕在化している深刻な問題としては、財政・社会保障に与える影響、そして地域社会に与える影響、いわゆる「消える市町村」などが挙げられる。
高齢化により年金・医療・介護保険など社会保障の給付は膨らむ一方、少子化で支え手のほうは減っていく。
社会保障のファイナンスは当然難しくなる。今年度に入り、この4月から65歳以上の人が支払う介護保険料は全国平均で6%引き上げられ、月額5800円になった。
介護保険制度が始まった18年前に比べ保険料は2倍になった。地域によるばらつきも大きく、最も低い北海道音威子府(おといねっぷ)村の3000円と、最も高い福島県葛尾村の9800円の間には3倍以上の開きがある。
今後も団塊世代がすべて後期高齢者(75歳以上)となる2025年度には、全国平均で7200円、さらに2040年には9200円と保険料は上がり続ける見込みである。
最新の推計は2017年4月に出された。新推計によると、1人の女性が生涯に産む子どもの数が現在と変わらなければ、日本の人口は2053年に1億人を割り、およそ半世紀後の2065年に8808万人、
さらに100年後の2115年には5056万人まで減少していく(出生中位)。今から100年前の日本の人口は5500万人(1918年、大正7年)だったから、
この国は100年かけて人口を7000万人増やし、これから100年かけて今後は7000万人減らして100年前の姿に戻るというわけだ。
急激な人口減少と並行して高齢化率(65歳以上が全人口に占める割合)も上昇していく。
これがさまざまな問題を日本の経済や社会に生み出すことは、よく知られているとおりだ。
すでに顕在化している深刻な問題としては、財政・社会保障に与える影響、そして地域社会に与える影響、いわゆる「消える市町村」などが挙げられる。
高齢化により年金・医療・介護保険など社会保障の給付は膨らむ一方、少子化で支え手のほうは減っていく。
社会保障のファイナンスは当然難しくなる。今年度に入り、この4月から65歳以上の人が支払う介護保険料は全国平均で6%引き上げられ、月額5800円になった。
介護保険制度が始まった18年前に比べ保険料は2倍になった。地域によるばらつきも大きく、最も低い北海道音威子府(おといねっぷ)村の3000円と、最も高い福島県葛尾村の9800円の間には3倍以上の開きがある。
今後も団塊世代がすべて後期高齢者(75歳以上)となる2025年度には、全国平均で7200円、さらに2040年には9200円と保険料は上がり続ける見込みである。
406はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:55:42.92407まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:55:58.16ID:S4Eb3B/U0 共有される「人口減少=マイナス成長」
このように人口減少と高齢化は、たしかに日本の経済・社会に深刻な問題を生み出している。しかしその一方で、人口が減り働き手の数が減っていくのだから、日本経済のこれからの成長率はよくてゼロ、
自然に考えればマイナス成長だろう、というような考えが広く共有されている。こうした考えは誤りである。このことをメインメッセージとして『人口と日本経済』(中公新書)という本を2年前に書いたところ、
幸い多くの読者に迎えられたが、その中でいくつか真っ当な疑問が寄せられた。ここでは、そのうちの1つを取り上げ考えてみることにしたい。
このように人口減少と高齢化は、たしかに日本の経済・社会に深刻な問題を生み出している。しかしその一方で、人口が減り働き手の数が減っていくのだから、日本経済のこれからの成長率はよくてゼロ、
自然に考えればマイナス成長だろう、というような考えが広く共有されている。こうした考えは誤りである。このことをメインメッセージとして『人口と日本経済』(中公新書)という本を2年前に書いたところ、
幸い多くの読者に迎えられたが、その中でいくつか真っ当な疑問が寄せられた。ここでは、そのうちの1つを取り上げ考えてみることにしたい。
408はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:56:00.89 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
409はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:56:17.52410まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:56:22.20ID:S4Eb3B/U0 それは人口減少時代にも成り立つか?
この図のメッセージは、幸い多くの読者のハートに届いたようなのだが、その中に「ちょっと待って」と思った人もいた。
図は20世紀末で終わっているが、この図に描かれている125年間は人口が増えている時代だ。人口が減り始めたら、どうなるか分からない、と思った人がいたのである。
これはもっともな疑問だ。人口減少はたしかにそれ自体としては経済成長にとってマイナス要因である。
しかし、先進国の経済成長は人口要因よりも「1人当たりの所得」の上昇によってもたらされる部分のほうが大きい、という結論は、人口減少の時代にも人口増加の時代と同じように成立するのである。
この図のメッセージは、幸い多くの読者のハートに届いたようなのだが、その中に「ちょっと待って」と思った人もいた。
図は20世紀末で終わっているが、この図に描かれている125年間は人口が増えている時代だ。人口が減り始めたら、どうなるか分からない、と思った人がいたのである。
これはもっともな疑問だ。人口減少はたしかにそれ自体としては経済成長にとってマイナス要因である。
しかし、先進国の経済成長は人口要因よりも「1人当たりの所得」の上昇によってもたらされる部分のほうが大きい、という結論は、人口減少の時代にも人口増加の時代と同じように成立するのである。
411はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:56:29.05412まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:57:02.80ID:S4Eb3B/U0 重要なのはやはりイノベーションだ!
さて、結果をみると、1996年から2015年まで、この間には1997〜1998年の金融危機、2008年のリーマン・ショック、2011年の東日本大震災などさまざまな出来事があった。
にもかかわらず、20年間の平均成長率は0.8%、そのうち資本投入の貢献分が0.2%、労働投入はマイナス0.3%であり、TFPの貢献が0.9%となっている。
注目されるのは、労働投入の貢献分マイナス0.3%である。この期間、人口は減り始め、それに先立ち労働力人口は減少してきたから、
労働の貢献は0.3%のマイナスになっている。しかし、TFP(イノベーション)の貢献0.9%により日本経済は年々0.8%ずつ成長した。
人口が減っているから1人当たりに直せば、1%を超える。人口減少それ自体はマイナス要因だが、先進国の経済成長にとっていちばん重要なのは、やはりイノベーションなのである。
さて、結果をみると、1996年から2015年まで、この間には1997〜1998年の金融危機、2008年のリーマン・ショック、2011年の東日本大震災などさまざまな出来事があった。
にもかかわらず、20年間の平均成長率は0.8%、そのうち資本投入の貢献分が0.2%、労働投入はマイナス0.3%であり、TFPの貢献が0.9%となっている。
注目されるのは、労働投入の貢献分マイナス0.3%である。この期間、人口は減り始め、それに先立ち労働力人口は減少してきたから、
労働の貢献は0.3%のマイナスになっている。しかし、TFP(イノベーション)の貢献0.9%により日本経済は年々0.8%ずつ成長した。
人口が減っているから1人当たりに直せば、1%を超える。人口減少それ自体はマイナス要因だが、先進国の経済成長にとっていちばん重要なのは、やはりイノベーションなのである。
413はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:57:13.85414はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:57:29.21 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
415まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 04:57:32.93ID:S4Eb3B/U0 さ、歯磨き用のニュースサイトのコピペ終わったから歯磨き歯磨きと
416はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:57:42.00417はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:57:53.53 1 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:00:09.07 ID:Yls/8/Kg
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
前スレ
下を向イテ歩こう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1524152781/
418はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:58:19.10419はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:58:37.05 3 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:49:24.10 ID:aCkSdbCr
810 夢見る名無しさん [sage] 2018/07/15(日) 14:37:15.73
イテと凛のドヤ顔写メなんたら興味あったがw
827 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/15(日) 23:52:23.74
>>810
本人居なぃし そのお話封印ね。。
私も不可解では、ありますが、一旦胸の中に終ぃます(´・ω・`)
810 夢見る名無しさん [sage] 2018/07/15(日) 14:37:15.73
イテと凛のドヤ顔写メなんたら興味あったがw
827 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/15(日) 23:52:23.74
>>810
本人居なぃし そのお話封印ね。。
私も不可解では、ありますが、一旦胸の中に終ぃます(´・ω・`)
420はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:58:56.26 4 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:50:41.48 ID:aCkSdbCr
596 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/29(日) 22:52:33.52 ID:???0
ロムちゃん?まぁ例の件は、あちら次第ですよ
頑なにスルーされてるぽぃし・・ 姉と違ぅなら
きちっとした固定名。出して欲しかった
不快 モヤモヤは、残ってますし 凄く中途半端よネ。
スレがなぃみたぃで これは、あたあとでに
もぅ、、私が、イテさんとメルしてたカミングアウトには、、びっくり仰天だった(*ノ∀`*)
たぶん、くだりってのは、ほの板スレに『姉』が時々
俊之は、完全住人。 後にロムちゃんも自己板から遊びに来てた
若干多人数のスレでね、 まぁそこであれこれ云われたコトあるからでしょ(笑)
あくまでもイテさんが姉だったらのお話で伺ったんじゃなぃのん?これ重要です
596 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/29(日) 22:52:33.52 ID:???0
ロムちゃん?まぁ例の件は、あちら次第ですよ
頑なにスルーされてるぽぃし・・ 姉と違ぅなら
きちっとした固定名。出して欲しかった
不快 モヤモヤは、残ってますし 凄く中途半端よネ。
スレがなぃみたぃで これは、あたあとでに
もぅ、、私が、イテさんとメルしてたカミングアウトには、、びっくり仰天だった(*ノ∀`*)
たぶん、くだりってのは、ほの板スレに『姉』が時々
俊之は、完全住人。 後にロムちゃんも自己板から遊びに来てた
若干多人数のスレでね、 まぁそこであれこれ云われたコトあるからでしょ(笑)
あくまでもイテさんが姉だったらのお話で伺ったんじゃなぃのん?これ重要です
421はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:59:29.53422はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 04:59:48.64 6 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:51:56.50 ID:aCkSdbCr
604 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/30(月) 01:05:22.79 ID:???0
>>599
ちょっと待ってww 私は、スレ上での情報を云ったのよ
メル内容のあちらの個人情報云々は、濁したけど?
それより 突然心当たりなぃモノをカミングアウトされた方に不可解です(´・ω・`)
前から良好な関係では、なかった同士なのに(∩∀`*)
それも画像云々もメル内容の1つでしょぅ?
そゆコトに厳しぃ人が何故と云う疑問も
それに何年前のお話?(笑) 何故に最近になってから云うたのん?
.
604 凛 ◆Rin/ateEcw [sage] 2018/07/30(月) 01:05:22.79 ID:???0
>>599
ちょっと待ってww 私は、スレ上での情報を云ったのよ
メル内容のあちらの個人情報云々は、濁したけど?
それより 突然心当たりなぃモノをカミングアウトされた方に不可解です(´・ω・`)
前から良好な関係では、なかった同士なのに(∩∀`*)
それも画像云々もメル内容の1つでしょぅ?
そゆコトに厳しぃ人が何故と云う疑問も
それに何年前のお話?(笑) 何故に最近になってから云うたのん?
.
423はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:00:08.04 7 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:52:38.74 ID:aCkSdbCr
611 まみ 2018/07/30(月) 11:48:58.73 ID:4NOW6rjm0
>>596
>>604
また、言ってる
しつこい
612 まみ [sage] 2018/07/30(月) 11:51:03.77 ID:???0
>>611
そもそもお前が先に噛み付いたものだが。
都合悪くなると逃亡。
615 まみ 2018/07/30(月) 11:58:32.69 ID:4NOW6rjm0
>>612
その件は終わったはず
何時までもネチネチとしつこいんだよね
618 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:03:31.02 ID:???0
>>615
どう決着ついたんだ?w
621 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:11:52.79 ID:???0
>>618
それな
611 まみ 2018/07/30(月) 11:48:58.73 ID:4NOW6rjm0
>>596
>>604
また、言ってる
しつこい
612 まみ [sage] 2018/07/30(月) 11:51:03.77 ID:???0
>>611
そもそもお前が先に噛み付いたものだが。
都合悪くなると逃亡。
615 まみ 2018/07/30(月) 11:58:32.69 ID:4NOW6rjm0
>>612
その件は終わったはず
何時までもネチネチとしつこいんだよね
618 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:03:31.02 ID:???0
>>615
どう決着ついたんだ?w
621 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:11:52.79 ID:???0
>>618
それな
424はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:00:32.25 7 Classical名無しさん sage 2018/07/30(月) 17:52:38.74 ID:aCkSdbCr
611 まみ 2018/07/30(月) 11:48:58.73 ID:4NOW6rjm0
>>596
>>604
また、言ってる
しつこい
612 まみ [sage] 2018/07/30(月) 11:51:03.77 ID:???0
>>611
そもそもお前が先に噛み付いたものだが。
都合悪くなると逃亡。
615 まみ 2018/07/30(月) 11:58:32.69 ID:4NOW6rjm0
>>612
その件は終わったはず
何時までもネチネチとしつこいんだよね
618 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:03:31.02 ID:???0
>>615
どう決着ついたんだ?w
621 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:11:52.79 ID:???0
>>618
それな
611 まみ 2018/07/30(月) 11:48:58.73 ID:4NOW6rjm0
>>596
>>604
また、言ってる
しつこい
612 まみ [sage] 2018/07/30(月) 11:51:03.77 ID:???0
>>611
そもそもお前が先に噛み付いたものだが。
都合悪くなると逃亡。
615 まみ 2018/07/30(月) 11:58:32.69 ID:4NOW6rjm0
>>612
その件は終わったはず
何時までもネチネチとしつこいんだよね
618 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:03:31.02 ID:???0
>>615
どう決着ついたんだ?w
621 はじめまして名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:11:52.79 ID:???0
>>618
それな
425まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 05:00:53.47ID:S4Eb3B/U0 あ、歯磨きの前にプロテイン飲まなきゃな
いちごがあるから混ぜるとするか
いちごがあるから混ぜるとするか
426まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 05:01:56.62ID:S4Eb3B/U0 しかし日村さん、ここ俺が最初にメモ帳代わりに使うと宣言してるのに、何調子こいてコピペ連投してんだか
節操がないなー、頼むから今日中に死ね
節操がないなー、頼むから今日中に死ね
427はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:02:17.32 8は透明あぼん
困ったな全部やろ?
困ったな全部やろ?
428まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 05:03:20.71ID:S4Eb3B/U0 遠慮というものがないのかなー?この糞ガキは?
429はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:05:38.11 キチガイが居らん昼間にさいしょからイテと一緒になろかね
少し練習してから、今夜は終了
少し練習してから、今夜は終了
430はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:06:07.66431はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:06:29.35432はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:06:44.60433はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:07:02.65434はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:07:25.67 35 まみ 2018/08/01(水) 09:25:41.50 ID:uEXHGGAR
おはよう(´▽`)
前スレが埋められてたけど、武士ちゃんと名無しさんが健闘してくれて、感謝致します
なんか、久々に嬉しかったわ。ほっこりしたよ。
イテは敵が多いでしょ。だから、擁護してくれる人が居ると
凄く感謝しちゃう。
本当、ありがとうね!!!
おはよう(´▽`)
前スレが埋められてたけど、武士ちゃんと名無しさんが健闘してくれて、感謝致します
なんか、久々に嬉しかったわ。ほっこりしたよ。
イテは敵が多いでしょ。だから、擁護してくれる人が居ると
凄く感謝しちゃう。
本当、ありがとうね!!!
435はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:07:44.98 37 まみ 2018/08/01(水) 09:28:03.52 ID:uEXHGGAR
今から出掛けようかな、
またねー(´▽`)ノシ
今から出掛けようかな、
またねー(´▽`)ノシ
436はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:07:58.87437はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:08:18.27438はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:08:33.51439はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:08:51.19 47 まみ 2018/08/01(水) 09:51:47.01 ID:uEXHGGAR
私は昔からコテには甘く、名無しには厳しい所があるのよね
まあ、自分がずっと、名無しに叩かれてたからかも?
つか、行くねーまたねーノシ
私は昔からコテには甘く、名無しには厳しい所があるのよね
まあ、自分がずっと、名無しに叩かれてたからかも?
つか、行くねーまたねーノシ
440はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:09:11.90 49 まみ 2018/08/01(水) 10:47:29.40 ID:uEXHGGAR
>>13
つか、イテは気を使って美人て言って上げてるのにw
お世辞を真に受けてw
なんか、この人も自分上げなんだーと思ってね
他者下げて自分上げの人と私は合わないや
>>13
つか、イテは気を使って美人て言って上げてるのにw
お世辞を真に受けてw
なんか、この人も自分上げなんだーと思ってね
他者下げて自分上げの人と私は合わないや
441はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:09:27.63442はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:09:45.20 54 まみ 2018/08/01(水) 11:12:35.46 ID:uEXHGGAR
大体、鬼は前に名無しさんをイテと勘違いして
目玉くりぬくぞ!って脅したんだと思うわ
あのときは、某コテと一緒に大っぴらにイテを叩いてたし
自分が名無し潜伏するからってイテもやってると思ったのかもね。
イテのスレも頼んでもないし、要らないって言っても勝手に何度も立ててたし
大体、鬼は前に名無しさんをイテと勘違いして
目玉くりぬくぞ!って脅したんだと思うわ
あのときは、某コテと一緒に大っぴらにイテを叩いてたし
自分が名無し潜伏するからってイテもやってると思ったのかもね。
イテのスレも頼んでもないし、要らないって言っても勝手に何度も立ててたし
443はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:10:05.44444はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:10:27.36 56 まみ 2018/08/01(水) 11:25:26.13 ID:uEXHGGAR
早稲田大学もか、、田中氏
ワセオケ、団員は田中氏に年間1000万円、3年3000万円を支払ってたとか
金の亡者ですかw全員で3億円
世の中、悪い人で溢れてるね
早稲田大学もか、、田中氏
ワセオケ、団員は田中氏に年間1000万円、3年3000万円を支払ってたとか
金の亡者ですかw全員で3億円
世の中、悪い人で溢れてるね
445はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:10:42.78 57 まみ 2018/08/01(水) 11:32:10.66 ID:uEXHGGAR
つか、ここコピペが多いし保管所見たいね
ていうか、名無しさんは豆よね凄いわ
つか、ここコピペが多いし保管所見たいね
ていうか、名無しさんは豆よね凄いわ
446はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:10:59.42 58 まみ 2018/08/01(水) 11:36:54.82 ID:uEXHGGAR
11時、薬💊飲んだ
ハア、草むしりしたいが、暑そう
11時、薬💊飲んだ
ハア、草むしりしたいが、暑そう
447はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:11:18.74 64 まみ 2018/08/01(水) 11:41:59.76 ID:uEXHGGAR
残金、5万6千円位
貯金を昨日、おろした
ハア
残金、5万6千円位
貯金を昨日、おろした
ハア
448はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:11:33.98 65 まみ 2018/08/01(水) 11:43:51.96 ID:uEXHGGAR
この死ね廚に天罰が当たりますように
この死ね廚に天罰が当たりますように
450はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:12:04.83451はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:12:21.02452はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:12:35.30 70 まみ 2018/08/01(水) 11:55:52.41 ID:uEXHGGAR
つか、冤罪ってこうやって作られて行くのね
怖いわ((( ;゚Д゚)))
つか、冤罪ってこうやって作られて行くのね
怖いわ((( ;゚Д゚)))
453はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:12:54.62 71 まみ 2018/08/01(水) 11:58:05.57 ID:uEXHGGAR
ますます、人間不振に拍車がかかる
ますます、人間不振に拍車がかかる
454はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:16:47.92 1000しか無いのに全部貼るのは無理やな、当たり前か
キチガイが来なくても無理や
ひとレスひとレス検証と言う形をとりましょう
320 イテ ◆W78rTgdY5Y (ワッチョイWW 9f02-q4G0) 2019/06/05(水) 04:32:21.26 ID:6by4x9Cw0
>>315
どこもかしこもイテまみれのスレを全部
後は小僧98のスレか?
キチガイが来なくても無理や
ひとレスひとレス検証と言う形をとりましょう
320 イテ ◆W78rTgdY5Y (ワッチョイWW 9f02-q4G0) 2019/06/05(水) 04:32:21.26 ID:6by4x9Cw0
>>315
どこもかしこもイテまみれのスレを全部
後は小僧98のスレか?
455まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 05:27:49.34ID:S4Eb3B/U0 無調整豆乳&ザバスヨーグルト味&無調整豆乳
美味しゅうございました
歯磨きスッキリした!
美味しゅうございました
歯磨きスッキリした!
456まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 05:28:45.72ID:S4Eb3B/U0 このガキまだコピペってたんか
うぜー死ね
うぜー死ね
457まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 05:30:28.20ID:S4Eb3B/U0 プロテイン、スムージーはどう消化されるのか?
ちょい調べんとな
飲み過ぎで体重500gも増えてるし
小便として排出されてるとええんやけど
ちょい調べんとな
飲み過ぎで体重500gも増えてるし
小便として排出されてるとええんやけど
458まぞっち@禁煙半月目! ◆3zNBOPkseQ (ワッチョイW bea1-E8g3)
2019/06/05(水) 05:41:07.39ID:S4Eb3B/U0 大豆ペプチド:体脂肪を燃焼する
大豆レシチン:コレステロールを排出する
大豆たんぱく質:悪玉コレステロールを下げる
大豆レシチン:コレステロールを排出する
大豆たんぱく質:悪玉コレステロールを下げる
459はじめまして名無しさん
2019/06/05(水) 05:42:11.00 >>456
イテが貼れ言うとんやからお前邪魔、死ねやヴォケ
313 イテ ◆W78rTgdY5Y (ワッチョイWW 9f02-q4G0) 2019/06/05(水) 04:29:07.86 ID:6by4x9Cw0
ここへスレを貼って
どこもかしこもイテまみれ
イテが貼れ言うとんやからお前邪魔、死ねやヴォケ
313 イテ ◆W78rTgdY5Y (ワッチョイWW 9f02-q4G0) 2019/06/05(水) 04:29:07.86 ID:6by4x9Cw0
ここへスレを貼って
どこもかしこもイテまみれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
