前スレ
アネ★兄のタオルケットじゃないと眠れない妹の話★モネ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1565877558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アネ★妹と百合カップルになりたい姉になりたい話★モネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
798 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:24:11.28 今日の夕ごはん。
万能ねぎの豚肉巻き
蕪と油揚げの煮物
茄子と万願寺唐辛子の味噌よごし
茄子の辛子漬け
ごぼうとにんじんのぬか漬け
おぼろ昆布のすまし汁
じゃことしょうがの混ぜ寿司
お酒はなし
万能ねぎの豚肉巻き
蕪と油揚げの煮物
茄子と万願寺唐辛子の味噌よごし
茄子の辛子漬け
ごぼうとにんじんのぬか漬け
おぼろ昆布のすまし汁
じゃことしょうがの混ぜ寿司
お酒はなし
799 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:26:34.56 >>797
ああ、鯨ベーコンね。
ありますな、そういうの。
オバイケだっけ、酢味噌で食べるの。
子どもの頃に食ってた記憶がある。
まあ、しかしオレが住んでたところは
馬刺しのほうがメインでしたな。
ハレの日は馬刺しを買ってきて、生姜醤油で食う。
今ほど高いもんでもなかったし、
たぶん、そちらの鯨にあたる食べ物ではないかと思うけどねえ。
ああ、鯨ベーコンね。
ありますな、そういうの。
オバイケだっけ、酢味噌で食べるの。
子どもの頃に食ってた記憶がある。
まあ、しかしオレが住んでたところは
馬刺しのほうがメインでしたな。
ハレの日は馬刺しを買ってきて、生姜醤油で食う。
今ほど高いもんでもなかったし、
たぶん、そちらの鯨にあたる食べ物ではないかと思うけどねえ。
800 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:30:51.81 「じゃことしょうがの混ぜ寿司」の作り方。
これは半分オレが仕込んでおいたもの。
と言っても簡単。
密閉容器(瓶)を用意して、消毒しておく。
これに昆布を1枚、じゃこをしっかり詰める。
上から米酢を注ぐ。まる1日以上置く。
これだけでじゃこの酢漬けができる。
(昆布はなくてもいい)
じゃこは酢漬けすると長持ちする(2週間くらいはだいじょうぶ)し、
酸の効果で柔らかくなって食べやすくなり、いろいろ応用も効く。
炊きたてのご飯に混ぜるだけで混ぜ寿司風になるんで、うちではときどき作る。
今日は生姜のごく細の千切りを最初にじゃこの酢漬けに合わせて味をなじませ、
ごはんに混ぜたらしい。
塩や甘みを足したりしてわざわざ寿司酢に調整しなくても、
旨みが酢に移ってるのでじゅうぶんこれで美味しい。
みょうがや大葉、胡麻のように薬味を変えて、バリエーションをつけてもいい。
冷ややっこの上に乗せて醤油をちょろっとたらして食べてもうまい。
生野菜とじゃこの酢漬け、岩塩と黒胡椒をがりがりっと挽いて、EXVオリーブ油をかけ、
さっとボールで和えてトスサラダにするのもいい。
ポイントは、いい米酢を使うこと。
うちは岡山の「氷温純米酢」というのを使ってて、これは酸がとがってなくて娘も抵抗がない。
こういうのを常備菜として作っておくと、毎日が楽かなって思う。
これは半分オレが仕込んでおいたもの。
と言っても簡単。
密閉容器(瓶)を用意して、消毒しておく。
これに昆布を1枚、じゃこをしっかり詰める。
上から米酢を注ぐ。まる1日以上置く。
これだけでじゃこの酢漬けができる。
(昆布はなくてもいい)
じゃこは酢漬けすると長持ちする(2週間くらいはだいじょうぶ)し、
酸の効果で柔らかくなって食べやすくなり、いろいろ応用も効く。
炊きたてのご飯に混ぜるだけで混ぜ寿司風になるんで、うちではときどき作る。
今日は生姜のごく細の千切りを最初にじゃこの酢漬けに合わせて味をなじませ、
ごはんに混ぜたらしい。
塩や甘みを足したりしてわざわざ寿司酢に調整しなくても、
旨みが酢に移ってるのでじゅうぶんこれで美味しい。
みょうがや大葉、胡麻のように薬味を変えて、バリエーションをつけてもいい。
冷ややっこの上に乗せて醤油をちょろっとたらして食べてもうまい。
生野菜とじゃこの酢漬け、岩塩と黒胡椒をがりがりっと挽いて、EXVオリーブ油をかけ、
さっとボールで和えてトスサラダにするのもいい。
ポイントは、いい米酢を使うこと。
うちは岡山の「氷温純米酢」というのを使ってて、これは酸がとがってなくて娘も抵抗がない。
こういうのを常備菜として作っておくと、毎日が楽かなって思う。
801カトリン (ワッチョイWW 0701-SWUa)
2019/09/28(土) 00:31:45.47ID:jHAYGYHL0 馬刺しとクジラのお刺身は確かに味が似てるおね
ただ馬刺しは少し臭みがあるかな湯
ちなみに十年以上前の話やけど回転寿司に馬刺しが流れてたのはわろりん
馬刺しって生姜醤油で食べるとめちゃくちゃ美味しいおね
ただこっちやと入手困難お
ただ馬刺しは少し臭みがあるかな湯
ちなみに十年以上前の話やけど回転寿司に馬刺しが流れてたのはわろりん
馬刺しって生姜醤油で食べるとめちゃくちゃ美味しいおね
ただこっちやと入手困難お
802カトリン (ワッチョイWW 0701-SWUa)
2019/09/28(土) 00:37:03.83ID:jHAYGYHL0 ジャコのお寿司いいな
とゆうかミョウガや生姜、紫蘇を使うとゆう所がええ湯の
酢はそんなに拘らず普通米酢でええような気がするけどねゆ
叩いた梅干しとか白ゴマ混ぜてもええかもねゆ
とゆうかミョウガや生姜、紫蘇を使うとゆう所がええ湯の
酢はそんなに拘らず普通米酢でええような気がするけどねゆ
叩いた梅干しとか白ゴマ混ぜてもええかもねゆ
803 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:38:54.26 本日の移動のお供レポート。その1
日米貿易協定(工業品関連)、日米デジタル貿易協定の概要 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190926006/20190926006-1.pdf
主要産業の需給動向と短期見通し(2019年9月) - みずほ銀行
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/mif_218.pdf
2030年超高齢社会の実像 - みずほ情報総研
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2019/toyokeizai190824.html
米国レバレッジドローン市場 市場構造の変化と景気悪化を加速させるリスク - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/mk190926.pdf
中国内陸部の発展と課題 - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=35082
ドイツ出身のECB理事が突然の辞任
量的緩和再開に相次ぐ反対意見、ラガルド体制に暗雲 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/tanaka190926ecb.pdf
マイナス金利の深掘りで起こる欧銀経営の変化 欧銀苦境から見える邦銀への教訓 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20190926_021050.pdf
低迷するロシア経済〜増税と国家プロジェクトの進捗の遅れが背景に
米国による追加制裁の発表(8月2日) - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/eu190926.pdf
自動車販売の不振が続くインド経済の行方 - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/11329.pdf
日米貿易協定(工業品関連)、日米デジタル貿易協定の概要 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190926006/20190926006-1.pdf
主要産業の需給動向と短期見通し(2019年9月) - みずほ銀行
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/mif_218.pdf
2030年超高齢社会の実像 - みずほ情報総研
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2019/toyokeizai190824.html
米国レバレッジドローン市場 市場構造の変化と景気悪化を加速させるリスク - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/mk190926.pdf
中国内陸部の発展と課題 - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=35082
ドイツ出身のECB理事が突然の辞任
量的緩和再開に相次ぐ反対意見、ラガルド体制に暗雲 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/tanaka190926ecb.pdf
マイナス金利の深掘りで起こる欧銀経営の変化 欧銀苦境から見える邦銀への教訓 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20190926_021050.pdf
低迷するロシア経済〜増税と国家プロジェクトの進捗の遅れが背景に
米国による追加制裁の発表(8月2日) - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/eu190926.pdf
自動車販売の不振が続くインド経済の行方 - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/11329.pdf
804 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:39:13.10 本日の移動のお供レポート。その2
MaaS 〜その現状と今後〜 - 務総合政策研究所
https://www.mof.go.jp/pri/research/seminar/fy2019/lm20190913.pdf
日本社会におけるMaaS。その未来を探る
MaaSが起こすサービス革新 - 吉田秀雄記念事業財団
http://www.yhmf.jp/pdf/activity/adstudies/vol_69_01_01.pdf
加速する株主アクティビズムと日本企業がとるべき対応 - みずほ銀行
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/mif_219.pdf
アフリカ・スタートアップ:有望アグリテックに聞く - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/0901/
MaaS 〜その現状と今後〜 - 務総合政策研究所
https://www.mof.go.jp/pri/research/seminar/fy2019/lm20190913.pdf
日本社会におけるMaaS。その未来を探る
MaaSが起こすサービス革新 - 吉田秀雄記念事業財団
http://www.yhmf.jp/pdf/activity/adstudies/vol_69_01_01.pdf
加速する株主アクティビズムと日本企業がとるべき対応 - みずほ銀行
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/mif_219.pdf
アフリカ・スタートアップ:有望アグリテックに聞く - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/0901/
805 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:46:03.87 >>802
ああ、なるほど。
オレのイメージだと、鯨のほうが臭みがあるような感じがする。
でもそれはたぶん、産地の問題でしょうな。
青森あたりでも食用馬は生産されてるらしいけど、
やはり九州の馬刺しとは味が違うと聞いたことがある。
鯨も同じで、捕鯨基地が近くにある土地のほうが、
そりゃうまいんじゃなかろうか。
砂蝉氏御用達のステーキ屋が熊本にあるんだが、
そこには馬刺しも置いてて、そこのだけは途方もなくうまい。
なんていうか、オレも地元民で馬刺しはだいぶ食ってきたつもりだったけど、
あんな馬刺しがあるんかって思うたことがある。
砂蝉氏は金が有り余って、もはやなにに使えばわからんようになってるらしい。
ビル・ゲイツも1個2ドルくらいのハンバーガー買いに
ひとりで夜中にふらふらしてることあるらしいが
最近は、砂蝉氏も屋根がない家に住んでるんだと。
きっと旅費込みでステーキも馬刺しも食べさせてくれると思うよ?
頼んでみたらよい。
ああ、なるほど。
オレのイメージだと、鯨のほうが臭みがあるような感じがする。
でもそれはたぶん、産地の問題でしょうな。
青森あたりでも食用馬は生産されてるらしいけど、
やはり九州の馬刺しとは味が違うと聞いたことがある。
鯨も同じで、捕鯨基地が近くにある土地のほうが、
そりゃうまいんじゃなかろうか。
砂蝉氏御用達のステーキ屋が熊本にあるんだが、
そこには馬刺しも置いてて、そこのだけは途方もなくうまい。
なんていうか、オレも地元民で馬刺しはだいぶ食ってきたつもりだったけど、
あんな馬刺しがあるんかって思うたことがある。
砂蝉氏は金が有り余って、もはやなにに使えばわからんようになってるらしい。
ビル・ゲイツも1個2ドルくらいのハンバーガー買いに
ひとりで夜中にふらふらしてることあるらしいが
最近は、砂蝉氏も屋根がない家に住んでるんだと。
きっと旅費込みでステーキも馬刺しも食べさせてくれると思うよ?
頼んでみたらよい。
806 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:49:39.19 >>802
あ、そうだ、酢の話だ。
うちは子どもが小さいんで、米酢でもあまり酸味がきついと食が細くなるんですよな。
香りもほどほどのじゃないといかん。
だからけっこう味見してきて、いまの米酢はそれ一択にしてる。
昆布と相性がいい酢だと思う。
うちはだし昆布を基本的に使うんで、それもこの酢を使う理由ではある。
まあ、大人になったら醸造酢でもきび酢でも、なんでもいいと思うんですけどなw
あ、そうだ、酢の話だ。
うちは子どもが小さいんで、米酢でもあまり酸味がきついと食が細くなるんですよな。
香りもほどほどのじゃないといかん。
だからけっこう味見してきて、いまの米酢はそれ一択にしてる。
昆布と相性がいい酢だと思う。
うちはだし昆布を基本的に使うんで、それもこの酢を使う理由ではある。
まあ、大人になったら醸造酢でもきび酢でも、なんでもいいと思うんですけどなw
807 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:57:02.78 読んだ本。
『地中海の十字路=シチリアの歴史』
(藤澤房俊 / 講談社(講談社選書メチエ) / 2019)
『地中海の十字路=シチリアの歴史』
(藤澤房俊 / 講談社(講談社選書メチエ) / 2019)
808 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 00:58:16.48 『地中海の十字路=シチリアの歴史』
シチリアには一度行ってみたいと思っている。
まずなによりこの地は、プラトンにゆかりがあるシュラクサイ(現在のシラクーザ)がある。
もし彼の地にポリスがなく、ディオニュシオス2世という僭主がいなければ、
おそらく彼の政治学は存在しなかったであろうし、
ということは、現在の政治学は形が変わったものとなったかもしれないということだ。
ギリシア、ローマ、ビザンツ、イスラーム、ノルマン、フランスとイタリア、
支配者が次々に変わっていきながら、一度としてシチリア人自身が独立国家を持つことはなかった。
その鬱屈した心性は、たとえばヴィスコンティ「山猫」でサリーナ公爵が独白するように、
それは「外的な宿命と恐るべき島国性」であるし、
「欲求が満たされない不満、優越感、軽んじられた劣等感の間で揺れ動く告発と弁護」かもしれない。
大事なことはシチリア性(シチリトゥーディネ)は、
「不満であること」と「優越感」がどこかで結びついているという、実に深刻にねじれた
相反するふたつの心性がむすびついた奇妙な精神性だということだ。
もしかすると、最近の日本の中にも仄見える冥いなにかも、
このシチリア性と微妙に重なるものが在るのかもしれないが。
シチリア史は、これまでイタリア史のなかのトピックとして語られることが多くて、
こういったコンパクトな通史というものは、あるようでなかった気がする。
やや駆け足気味で、たとえば近代シチリアの大財閥フローリオ家の勃興と没落なんて
もっと頁を割いてほしかった気もしなくはないが、
まあ、気になる人は自分で掘り下げてみるのもいいやもしれぬ。
通史で読めば、ヴィスコンティ「山猫」の、サリーナ公爵最後のセリフの意味もわかる。
侯爵は下男と狩りから帰りながら、こう話す。
われわれは山猫であり、ライオンだった。
われわれにとって代わるのはジャッカルやハイエナであろう。
山猫であれ、ジャッカルであれ、羊であれ、われわれは地の塩を信じ続けるであろう。
シチリアには一度行ってみたいと思っている。
まずなによりこの地は、プラトンにゆかりがあるシュラクサイ(現在のシラクーザ)がある。
もし彼の地にポリスがなく、ディオニュシオス2世という僭主がいなければ、
おそらく彼の政治学は存在しなかったであろうし、
ということは、現在の政治学は形が変わったものとなったかもしれないということだ。
ギリシア、ローマ、ビザンツ、イスラーム、ノルマン、フランスとイタリア、
支配者が次々に変わっていきながら、一度としてシチリア人自身が独立国家を持つことはなかった。
その鬱屈した心性は、たとえばヴィスコンティ「山猫」でサリーナ公爵が独白するように、
それは「外的な宿命と恐るべき島国性」であるし、
「欲求が満たされない不満、優越感、軽んじられた劣等感の間で揺れ動く告発と弁護」かもしれない。
大事なことはシチリア性(シチリトゥーディネ)は、
「不満であること」と「優越感」がどこかで結びついているという、実に深刻にねじれた
相反するふたつの心性がむすびついた奇妙な精神性だということだ。
もしかすると、最近の日本の中にも仄見える冥いなにかも、
このシチリア性と微妙に重なるものが在るのかもしれないが。
シチリア史は、これまでイタリア史のなかのトピックとして語られることが多くて、
こういったコンパクトな通史というものは、あるようでなかった気がする。
やや駆け足気味で、たとえば近代シチリアの大財閥フローリオ家の勃興と没落なんて
もっと頁を割いてほしかった気もしなくはないが、
まあ、気になる人は自分で掘り下げてみるのもいいやもしれぬ。
通史で読めば、ヴィスコンティ「山猫」の、サリーナ公爵最後のセリフの意味もわかる。
侯爵は下男と狩りから帰りながら、こう話す。
われわれは山猫であり、ライオンだった。
われわれにとって代わるのはジャッカルやハイエナであろう。
山猫であれ、ジャッカルであれ、羊であれ、われわれは地の塩を信じ続けるであろう。
809カトリン (ワッチョイWW 0701-SWUa)
2019/09/28(土) 00:58:36.76ID:jHAYGYHL0 まぁお子様は酢が苦手やけんの
とゆうか砂ちゃんお金持ちなん?
うちは甥っ子姪っ子来たら手巻き寿司をするんやけど三歳の姪っ子とか酢飯とか馬鹿みたく食べるで
生物好きやから将来酒飲みになるやろな
三歳なのに塩辛とか好きやし
普通甘い卵焼きとか好むやろ
とゆうか砂ちゃんお金持ちなん?
うちは甥っ子姪っ子来たら手巻き寿司をするんやけど三歳の姪っ子とか酢飯とか馬鹿みたく食べるで
生物好きやから将来酒飲みになるやろな
三歳なのに塩辛とか好きやし
普通甘い卵焼きとか好むやろ
810 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:02:24.67 聴いたの。その1
Viers - Freesia
(Church / Spotify / 2015)
https://i.imgur.com/K8aQPp8.jpg
Moonlighting
https://youtu.be/JkAr-1Ugwew
イングランドのリーズには特異なミニマルシーンがあって、その筆頭である電子音楽家の作品。
基本はテックハウスだけど、テクノ寄りな楽曲やダブミニマルな四つ打ちもあり
通して聴いても飽きない。
とくに彼の持ち味は、ミニマルなのに疾走感があるダンスチューンで、
ハイハットやクラップの使い方がうまい。
テクノ系DJは使いやすいと思う。
朝、これ聴いて通勤すると、やっぱ上がる。
Viers - Freesia
(Church / Spotify / 2015)
https://i.imgur.com/K8aQPp8.jpg
Moonlighting
https://youtu.be/JkAr-1Ugwew
イングランドのリーズには特異なミニマルシーンがあって、その筆頭である電子音楽家の作品。
基本はテックハウスだけど、テクノ寄りな楽曲やダブミニマルな四つ打ちもあり
通して聴いても飽きない。
とくに彼の持ち味は、ミニマルなのに疾走感があるダンスチューンで、
ハイハットやクラップの使い方がうまい。
テクノ系DJは使いやすいと思う。
朝、これ聴いて通勤すると、やっぱ上がる。
811 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:06:27.17 聴いたの。その2
Physical Therapy - It Takes A Village: The Sounds of Physical Therapy
(Allergy Season / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/46oLgQr.jpg
Kirk the Flirt & Peter Pressure - Over the World
https://youtu.be/gzHcgSwOUuk
「Physical Therapy(なかのひとはDaniel Fisher)がコンパイルした電子音楽集」という体裁でありながら
実は全部Daniel Fisherの様々な名義での仕事を集めたソロアルバム。
すんばらしい。もうびっくりした。
これはなんとしてもヴァイナルを探さないといけない。
もともとDaniel Fisherといえば、ちょっと脱力気味なグライム系のひとってイメージだったのに、
ローファイディスコからブレイクビーツ・テクノ、真正ジャングルまで
現在の混沌としたUKダンスシーンを俯瞰できるような多芸ぶり。
頭がどうかしてる(良い意味で)。
ジャケもたいそういい。
Physical Therapy - It Takes A Village: The Sounds of Physical Therapy
(Allergy Season / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/46oLgQr.jpg
Kirk the Flirt & Peter Pressure - Over the World
https://youtu.be/gzHcgSwOUuk
「Physical Therapy(なかのひとはDaniel Fisher)がコンパイルした電子音楽集」という体裁でありながら
実は全部Daniel Fisherの様々な名義での仕事を集めたソロアルバム。
すんばらしい。もうびっくりした。
これはなんとしてもヴァイナルを探さないといけない。
もともとDaniel Fisherといえば、ちょっと脱力気味なグライム系のひとってイメージだったのに、
ローファイディスコからブレイクビーツ・テクノ、真正ジャングルまで
現在の混沌としたUKダンスシーンを俯瞰できるような多芸ぶり。
頭がどうかしてる(良い意味で)。
ジャケもたいそういい。
812 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:09:40.08 聴いたの。その3
Photonz - Lamborghini Funk
(One Eyed Jacks / 12" / 2011)
https://i.imgur.com/eaqcLPQ.jpg
Lamborghini Funk
https://youtu.be/Zqk5oLd4i1Y
いまリスボンをベースに活動してるイタリア人DJ、Marco Rodriguesのプロジェクト。
イントロが変拍子ではじまる変態的なピコピコ・イタロ・ディスコ。
リリース元はUKの新興ハウスレーベルで、これはカタログナンバーも頭のほう。
主宰者が誰か知らないけど、
やっぱりレーベルカラーをばちっと決めたかったんだろうなって思う。
Photonz - Lamborghini Funk
(One Eyed Jacks / 12" / 2011)
https://i.imgur.com/eaqcLPQ.jpg
Lamborghini Funk
https://youtu.be/Zqk5oLd4i1Y
いまリスボンをベースに活動してるイタリア人DJ、Marco Rodriguesのプロジェクト。
イントロが変拍子ではじまる変態的なピコピコ・イタロ・ディスコ。
リリース元はUKの新興ハウスレーベルで、これはカタログナンバーも頭のほう。
主宰者が誰か知らないけど、
やっぱりレーベルカラーをばちっと決めたかったんだろうなって思う。
813 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:12:39.44 聴いたの。その4
Joe - Tail Lift / MPH
(Hessle Audio / 12" / 2017)
https://i.imgur.com/Bc43bGm.jpg
Tail Lift
https://youtu.be/CHEp0Wt3A4Y
安心高品質な[Hessle Audio]産の奇形のサンバ・ハウス。
Joeだけじゃ誰だかなんだかよくわからんかもだけど、
2010年にジャイルス・ピーターソンが激推ししてた「Claptrap」のひとというと
分かる人にはわかるかもしれない。
(実際にはジャズ勢よりもリカルド・ヴィラロボスみたいなミニマル勢の支持が厚かったけど)
このシングルもガチなミニマル勢にも対応できるような、
音数少なめ、だけれどもラテンの派手さがあるように設計されたフロアキラーなクオリティで
たいへんよろしい。
Joe - Tail Lift / MPH
(Hessle Audio / 12" / 2017)
https://i.imgur.com/Bc43bGm.jpg
Tail Lift
https://youtu.be/CHEp0Wt3A4Y
安心高品質な[Hessle Audio]産の奇形のサンバ・ハウス。
Joeだけじゃ誰だかなんだかよくわからんかもだけど、
2010年にジャイルス・ピーターソンが激推ししてた「Claptrap」のひとというと
分かる人にはわかるかもしれない。
(実際にはジャズ勢よりもリカルド・ヴィラロボスみたいなミニマル勢の支持が厚かったけど)
このシングルもガチなミニマル勢にも対応できるような、
音数少なめ、だけれどもラテンの派手さがあるように設計されたフロアキラーなクオリティで
たいへんよろしい。
814辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 01:12:47.22ID:6nU4OTW20 夜中に大音量で音楽流すな
815 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:15:47.46 まあ、そのジャイルスが激推ししてたというチューンを貼っておこうか。
ほぼ終始一貫して909使ってて、めちゃくちゃ面白い。
Joe - Claptrap
https://youtu.be/ihl6dkMg_Uk
ほぼ終始一貫して909使ってて、めちゃくちゃ面白い。
Joe - Claptrap
https://youtu.be/ihl6dkMg_Uk
816 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:16:30.36817 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:18:12.80818 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:30:05.94 NASA’s TESS Mission Spots Its 1st Star-shredding Black Hole - NASA
https://www.nasa.gov/feature/goddard/2019/nasa-s-tess-mission-spots-its-1st-star-shredding-black-hole
系外惑星探査衛星TESSが、数億光年離れた銀河の中心核で、
太陽質量程度の恒星が大質量ブラックホールによって
潮汐破壊される瞬間を観測したとのこと。
すぐに降着円盤が形成され、温度は4万度から2万度にまでたった数日で低下したと。
降着円盤形成まで捉えるとは。
https://www.nasa.gov/feature/goddard/2019/nasa-s-tess-mission-spots-its-1st-star-shredding-black-hole
系外惑星探査衛星TESSが、数億光年離れた銀河の中心核で、
太陽質量程度の恒星が大質量ブラックホールによって
潮汐破壊される瞬間を観測したとのこと。
すぐに降着円盤が形成され、温度は4万度から2万度にまでたった数日で低下したと。
降着円盤形成まで捉えるとは。
819 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:35:23.47820 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 01:46:40.67 今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Shlohmo - The End
https://youtu.be/qfezuimoLZk
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Shlohmo - The End
https://youtu.be/qfezuimoLZk
821はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/28(土) 06:21:17.21ID:NYEK05ynr822はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 08:26:39.95ID:6nU4OTW20 はよ起きれよ
823はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 08:27:20.70ID:6nU4OTW20 朝だぞ
824 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 08:40:52.92 おはようごぜーます。
今日はいい天気でござる。
娘とプランター仕事してますた。
ビオラとネモフィラ、サラダほうれん草の種をまいてみた。
お花はじか播き、ほうれん草はポットに。
うまく芽を出すじゃろうかのう。
今日はいい天気でござる。
娘とプランター仕事してますた。
ビオラとネモフィラ、サラダほうれん草の種をまいてみた。
お花はじか播き、ほうれん草はポットに。
うまく芽を出すじゃろうかのう。
825はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 5f0b-pbF2)
2019/09/28(土) 08:46:43.51ID:Phq2EbD00826はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 5f0b-pbF2)
2019/09/28(土) 08:46:51.42ID:Phq2EbD00827 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/09/28(土) 08:51:23.69 サラダほうれん草がいい
香草的なものもいいよね
ほんの少したまに使いたい
でも買えば安くないし、しかも余らす
なので、ベランダにあると助かる
香草的なものもいいよね
ほんの少したまに使いたい
でも買えば安くないし、しかも余らす
なので、ベランダにあると助かる
828 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 08:59:24.05 >>827
ほうれん草は、ちょきって切っても、
あと1回くらいはちいさい菜っ葉が収穫できますしな。
来週はディルと二十日大根を播いてみようかなって思ってる。
今日は古い土をお湯で消毒中で、来週は使えるようになるだろうと思うております。
ほうれん草は、ちょきって切っても、
あと1回くらいはちいさい菜っ葉が収穫できますしな。
来週はディルと二十日大根を播いてみようかなって思ってる。
今日は古い土をお湯で消毒中で、来週は使えるようになるだろうと思うております。
829 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 09:12:50.85 今日の朝ごはん。
炒り豆腐
ミックスビーンズとツナのサラダ
蕪と油揚げのお味噌汁
小松菜のぬか漬け
昨日の残りの混ぜ寿司
いちじくのコンポート
ヨーグルト
知覧茶
炒り豆腐
ミックスビーンズとツナのサラダ
蕪と油揚げのお味噌汁
小松菜のぬか漬け
昨日の残りの混ぜ寿司
いちじくのコンポート
ヨーグルト
知覧茶
830 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 09:14:35.65 noirさんのところを見て、タピオカミルクティーを飲みたくなった。
出かけたときにどっかで買おうかぬ。
出かけたときにどっかで買おうかぬ。
831 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 09:57:37.13 A star turned into a black hole before Hubble’s very eyes - Astronomy
http://astronomy.com/news/2017/05/black-hole-sun
twitterに流れてきた過去記事。
超新星爆発を起こさずにブラックホールになる事例があるらしい。
太陽の25倍質量の星が、徐々にブラックホールになるというのは
どういうメカニズムによるんだろうか。
http://astronomy.com/news/2017/05/black-hole-sun
twitterに流れてきた過去記事。
超新星爆発を起こさずにブラックホールになる事例があるらしい。
太陽の25倍質量の星が、徐々にブラックホールになるというのは
どういうメカニズムによるんだろうか。
832 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 10:04:36.16 宇宙空間の距離をはかる新しい方法を研究者たちが考案 - gizmodo
https://www.gizmodo.jp/2019/09/holicow-hubble-constant.html
重力レンズを使った新しいハッブル定数の観測方法が確立された模様。
https://www.gizmodo.jp/2019/09/holicow-hubble-constant.html
重力レンズを使った新しいハッブル定数の観測方法が確立された模様。
833 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 10:25:27.84 Could Venus have been habitable? - euro Planet Society
https://www.europlanet-society.org/could-venus-have-been-habitable/
シミュレーションによると金星は、わずか7億年くらい前までは、
表面温度20℃〜50℃で海が存在する温暖な惑星だったのではないかという衝撃的なエントリー。
信じられない。
どうやら7億5000万年前に、大規模な地質学的イベント(大規模な噴火活動)などで
大量の温室効果ガスが大気に放出され、
数千万年かけて灼熱の惑星に変化したのだという。
この時期の地球はどうなってたかというと、全休凍結していた時期で、
やはり極端な気候の変動を経験していた。
生物はシアノバクテリアがいたけど、海中でほそぼそと生き延びてる状態だった。
もしこの金星のシミュレーションが正しければ、
海があって30億年もあれば生物は誕生してるだろうし、
7億年前というのは太陽系規模で生命にとって受難の時代だったということかもしれない。
https://www.europlanet-society.org/could-venus-have-been-habitable/
シミュレーションによると金星は、わずか7億年くらい前までは、
表面温度20℃〜50℃で海が存在する温暖な惑星だったのではないかという衝撃的なエントリー。
信じられない。
どうやら7億5000万年前に、大規模な地質学的イベント(大規模な噴火活動)などで
大量の温室効果ガスが大気に放出され、
数千万年かけて灼熱の惑星に変化したのだという。
この時期の地球はどうなってたかというと、全休凍結していた時期で、
やはり極端な気候の変動を経験していた。
生物はシアノバクテリアがいたけど、海中でほそぼそと生き延びてる状態だった。
もしこの金星のシミュレーションが正しければ、
海があって30億年もあれば生物は誕生してるだろうし、
7億年前というのは太陽系規模で生命にとって受難の時代だったということかもしれない。
834 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 10:26:56.61 全休凍結じゃないですなw
全球凍結だ。
スノーボールアースと言って、地球が真っ白の雪玉状態に冷え切ったイベントのこと。
何度か地球はこの全球凍結を経験している。
全球凍結だ。
スノーボールアースと言って、地球が真っ白の雪玉状態に冷え切ったイベントのこと。
何度か地球はこの全球凍結を経験している。
835辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 10:46:28.59ID:6nU4OTW20 今日は一日家でゴロゴロしてるのか
家族はアネモネを置いて遊びに行ったみたいだな
あんまり家で大事にされてないのか
一生懸命働きよるのになあ
気晴らしにラグビーでも見て来いや
家族はアネモネを置いて遊びに行ったみたいだな
あんまり家で大事にされてないのか
一生懸命働きよるのになあ
気晴らしにラグビーでも見て来いや
836 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 10:49:21.94 いまから出かけるで。
ちみも世話人がんばって。
ちみも世話人がんばって。
837辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 11:02:32.94ID:6nU4OTW20 今日はホームには行きません
あんなとこで働く人は大変ぞ
そりゃあたまにはジジイを蹴ったりしたくなろうよ
事情を知らん人間が虐待だなんて軽々しく言えませんよ
あんなとこで働く人は大変ぞ
そりゃあたまにはジジイを蹴ったりしたくなろうよ
事情を知らん人間が虐待だなんて軽々しく言えませんよ
838はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/28(土) 11:13:30.23ID:tiSlyFtbr839はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/28(土) 11:13:39.89ID:tiSlyFtbr840 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/09/28(土) 11:26:25.65 介護施設で働いてる知人に聞くと、ありゃー本当に大変ですな
私には出来ない仕事ざます
私には出来ない仕事ざます
841辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 15:36:26.73ID:6nU4OTW20 私にもできません
よっぽど性根の座った人間にしか出来ませんよ
人手が足りんからって誰でも募集したら殴る蹴るぐらいしようや
ましてや外国人がジジイババアのわがまま聞けると思いますか
ああいう仕事こそロボットにやらせるべきです
普通の人間には無理
入所する側の人間と家族をしっかり教育しといてもらわんとね
よっぽど性根の座った人間にしか出来ませんよ
人手が足りんからって誰でも募集したら殴る蹴るぐらいしようや
ましてや外国人がジジイババアのわがまま聞けると思いますか
ああいう仕事こそロボットにやらせるべきです
普通の人間には無理
入所する側の人間と家族をしっかり教育しといてもらわんとね
842はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/28(土) 15:51:36.23ID:tiSlyFtbr843はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 18:38:47.47ID:6nU4OTW20 くっそー、サルに負けたサルに
また当分見せられるのか腹の立つ
また当分見せられるのか腹の立つ
844はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/28(土) 18:41:26.62ID:peObh0dWr845はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 18:44:04.64ID:6nU4OTW20 くたばれや、燃えて失せろ日本
醜いぞ、ああもう一気にやる気がなくなった
気分が悪い、録画なんか見んと消したる
テレビごと捨てたい気分だ
あ〜鬱陶しい
醜いぞ、ああもう一気にやる気がなくなった
気分が悪い、録画なんか見んと消したる
テレビごと捨てたい気分だ
あ〜鬱陶しい
846はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/28(土) 18:46:06.41ID:6nU4OTW20 海で泣いて来る
今日は何ほかしたろかな
覚悟しとけよ
今日は何ほかしたろかな
覚悟しとけよ
847はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/28(土) 19:05:07.85ID:AYUVbOpVr848はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/28(土) 19:05:13.35ID:AYUVbOpVr849 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/09/28(土) 21:34:28.25 そんな時こそスケキヨマスクやろ
850 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 21:48:07.56 まあ砂蝉氏にはつらい一日でしたな。
料亭で接待会食もあるみたいだし、まあいいじゃないですかw
料亭で接待会食もあるみたいだし、まあいいじゃないですかw
851 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 21:48:35.58 今日もほぼ終わったので、あとはのんびりいたしやす。
852 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/09/28(土) 22:03:06.85 お疲れっす
私はこれから帰りだけど、ご飯に付き合ってから帰ります
もう眠くてたまらん
私はこれから帰りだけど、ご飯に付き合ってから帰ります
もう眠くてたまらん
853 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:03:30.87 昼ごはんを食べてけっこう長い時間公園で遊んでおったが、
いろいろ花が咲いてて楽しかった。
コスモス、バラ、芙蓉、金木犀、山茶花、お茶の花、さるすべり。
すでにスダジイの実ができてて、ぽとぽと地面に落ちてる、。
娘がいくつか拾って寝る前に小さい紙箱に入れてたが、
なかからそのうち小さなイモムシが這い出てくるんじゃないかとちょっと心配。
コブシやモクレンの実も大きくなってた。
いろいろ花が咲いてて楽しかった。
コスモス、バラ、芙蓉、金木犀、山茶花、お茶の花、さるすべり。
すでにスダジイの実ができてて、ぽとぽと地面に落ちてる、。
娘がいくつか拾って寝る前に小さい紙箱に入れてたが、
なかからそのうち小さなイモムシが這い出てくるんじゃないかとちょっと心配。
コブシやモクレンの実も大きくなってた。
854 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:04:27.18855 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:08:43.78 バラとマルハナバチ。
https://i.imgur.com/TYnSgIA.jpg
一所懸命うちの娘は虫眼鏡で覗こうとしてたが、
彼らは忙しいからあまり娘のためにじっとしようとはしない。
娘いわく、「毛が剥げてる」。
オレはよくわからなかったけど、あとで写メ見たらたしかに毛がだいぶ抜けてる個体だった。
蜜探しのベテランなんだと思う。
娘もよく見えるなこんなん。動体視力ぱねぇ。
https://i.imgur.com/TYnSgIA.jpg
一所懸命うちの娘は虫眼鏡で覗こうとしてたが、
彼らは忙しいからあまり娘のためにじっとしようとはしない。
娘いわく、「毛が剥げてる」。
オレはよくわからなかったけど、あとで写メ見たらたしかに毛がだいぶ抜けてる個体だった。
蜜探しのベテランなんだと思う。
娘もよく見えるなこんなん。動体視力ぱねぇ。
856 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:14:15.60 八重咲のカーネーションとハナムグリ。
たぶんアオハナムグリ。
https://i.imgur.com/3e4VMYe.jpg
頭を花に突っ込んで、一心不乱に花粉を食べてる。
彼(彼女?)はじっとしているので、だいぶ娘は見入っていた。
ひっくり返すと、花粉がお腹にいっぱいこびりついていた。
たぶんあちこち飛び回って食べ散らかしてるに違いない。
たぶんアオハナムグリ。
https://i.imgur.com/3e4VMYe.jpg
頭を花に突っ込んで、一心不乱に花粉を食べてる。
彼(彼女?)はじっとしているので、だいぶ娘は見入っていた。
ひっくり返すと、花粉がお腹にいっぱいこびりついていた。
たぶんあちこち飛び回って食べ散らかしてるに違いない。
857 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:16:30.17 インドなんちゃらもあってて、タイピカラッシーを飲んで、インドのダンスを見たり。
ほぼ半日、公園をうろうろして遊んでいた。
娘を被写体にしてひさしぶりに写真もがっつり撮った。
たいへん充実したいちにち。
ほぼ半日、公園をうろうろして遊んでいた。
娘を被写体にしてひさしぶりに写真もがっつり撮った。
たいへん充実したいちにち。
858 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:19:45.67 今日のお昼ごはん。某所。
娘とランチビュッフェでいろいろ
野菜料理多め
〆がロールケーキ(これが美味しかったやばかった)
https://i.imgur.com/YGl2Mpe.jpg
https://i.imgur.com/un07RWe.jpg
娘とランチビュッフェでいろいろ
野菜料理多め
〆がロールケーキ(これが美味しかったやばかった)
https://i.imgur.com/YGl2Mpe.jpg
https://i.imgur.com/un07RWe.jpg
859 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:34:03.57 今日の夕ごはん。
牛ほほ肉のビール煮
じゃがいものニョッキ ガーリック炒め
リンゴとサツマイモのカレーヨーグルトサラダ
蕪とれんこんのピクルス
パセリのコンソメスープ
パイナップルのジェラート
チーズ
生ハム
ワイン「Classic Carneros Pinot Noir 2014」
https://i.imgur.com/3vfEse7.jpg
https://i.imgur.com/3Hh1Pie.jpg
https://i.imgur.com/AMIQayo.jpg
https://i.imgur.com/MXuInSV.jpg
https://i.imgur.com/UgKQKON.jpg
牛ほほ肉のビール煮
じゃがいものニョッキ ガーリック炒め
リンゴとサツマイモのカレーヨーグルトサラダ
蕪とれんこんのピクルス
パセリのコンソメスープ
パイナップルのジェラート
チーズ
生ハム
ワイン「Classic Carneros Pinot Noir 2014」
https://i.imgur.com/3vfEse7.jpg
https://i.imgur.com/3Hh1Pie.jpg
https://i.imgur.com/AMIQayo.jpg
https://i.imgur.com/MXuInSV.jpg
https://i.imgur.com/UgKQKON.jpg
860 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:46:23.33 「牛ほほ肉のビール煮」の作り方。
まず結構な量の玉ねぎを薄切りにして、バターとサラダ油で炒めて、
飴色玉ねぎを作る。
色を全体に効率よくつけていくには、ときどき熱湯を大匙1づつ加えるといい。
大量に作ってジップロックに小分けして冷凍しておくと、
コンソメスープに入れたりカレーやシチューに入れたり重宝する。
今日も冷凍した飴色玉ねぎを使った。
あとブラウンマッシュルームとセロリも、薄切りにしてバターで炒めておく。
牛のほほ肉は適当なサイズに切り、塩胡椒、小麦粉を薄くまぶしておく。
厚手の鍋に(今日はストウブ)オリーブ油を熱し、叩き潰したにんにくを入れ弱火で香りを移す。
にんにくは焦げる前に取り出し、牛肉を投入。
少しだけ火を強めて焼きつける。
ここにギネス(無ければ普通のビール)と水を2:1の分量で入れる。
焦げをこそぐようにして鍋表面のうまみをスープに移し、
ここに飴色玉ねぎとマッシュルーム、セロリを入れる。
アクを取りながら少し蓋をずらして30分ほど煮て、トマト缶を入れさらに10分ほど弱火で煮る。
この状態で水分の状態を見て、たりないと感じたら熱湯を適宜足し、
塩、はちみつ、バルサミコ酢、胡椒で味つけ(薄味にしておく)、蓋をしてオーブンへ。
140〜150度のオーブンで1時間放置。
最後に味見して、塩で味を調整してできあがり。
まず結構な量の玉ねぎを薄切りにして、バターとサラダ油で炒めて、
飴色玉ねぎを作る。
色を全体に効率よくつけていくには、ときどき熱湯を大匙1づつ加えるといい。
大量に作ってジップロックに小分けして冷凍しておくと、
コンソメスープに入れたりカレーやシチューに入れたり重宝する。
今日も冷凍した飴色玉ねぎを使った。
あとブラウンマッシュルームとセロリも、薄切りにしてバターで炒めておく。
牛のほほ肉は適当なサイズに切り、塩胡椒、小麦粉を薄くまぶしておく。
厚手の鍋に(今日はストウブ)オリーブ油を熱し、叩き潰したにんにくを入れ弱火で香りを移す。
にんにくは焦げる前に取り出し、牛肉を投入。
少しだけ火を強めて焼きつける。
ここにギネス(無ければ普通のビール)と水を2:1の分量で入れる。
焦げをこそぐようにして鍋表面のうまみをスープに移し、
ここに飴色玉ねぎとマッシュルーム、セロリを入れる。
アクを取りながら少し蓋をずらして30分ほど煮て、トマト缶を入れさらに10分ほど弱火で煮る。
この状態で水分の状態を見て、たりないと感じたら熱湯を適宜足し、
塩、はちみつ、バルサミコ酢、胡椒で味つけ(薄味にしておく)、蓋をしてオーブンへ。
140〜150度のオーブンで1時間放置。
最後に味見して、塩で味を調整してできあがり。
861 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:48:39.71 牛のほほ肉はやっぱり固いので、
こういう圧力をかけながら焦げないようにオーブンで加熱するのがいちばんおいしくなると思うけど、
もちろん圧力鍋でもいい。
もしオーブン対応の鍋がなくて、圧力鍋もなければ、
牛の肉を前日(もしくは前々日)から香味野菜と一緒にヨーグルトに漬けておくとだいぶ違う。
これもヨーグルトの酸味が加わって美味しいものだけど、
今日は下ごしらえもなにもしてなかったので、
ビールの炭酸とストウブの力を借りた。
こういう圧力をかけながら焦げないようにオーブンで加熱するのがいちばんおいしくなると思うけど、
もちろん圧力鍋でもいい。
もしオーブン対応の鍋がなくて、圧力鍋もなければ、
牛の肉を前日(もしくは前々日)から香味野菜と一緒にヨーグルトに漬けておくとだいぶ違う。
これもヨーグルトの酸味が加わって美味しいものだけど、
今日は下ごしらえもなにもしてなかったので、
ビールの炭酸とストウブの力を借りた。
862 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:51:43.39 ワインはナパバレー産。
ピノノワール100%で、果実味があってたいへんシルキー。
個人的には、もうちょっとスパイシーな野性味が欲しいくらいだけど飲みやすい。
嫁さんは好きな模様。
女性に受けるかもしれない。
チーズは嫁さんのお土産。
ヤギのチーズなのにあんまりクセがない。
ほっくりしたあとくちがいいチーズ。
ピノノワール100%で、果実味があってたいへんシルキー。
個人的には、もうちょっとスパイシーな野性味が欲しいくらいだけど飲みやすい。
嫁さんは好きな模様。
女性に受けるかもしれない。
チーズは嫁さんのお土産。
ヤギのチーズなのにあんまりクセがない。
ほっくりしたあとくちがいいチーズ。
863 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 22:58:33.71 鳥取砂丘のミステリー カエルはどこからやってくる? - ITmediaNews
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/26/news060.html
鳥取砂丘にどこからともなく現われるトノサマガエルやアマガエルの話。
どこからやってきてるのかわからないらしいけど、
乾燥した砂丘に現われ、死骸も見当たらないらしい。
(つまり、どこからかやってきて、どこかに戻ってるってこと)
不思議。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/26/news060.html
鳥取砂丘にどこからともなく現われるトノサマガエルやアマガエルの話。
どこからやってきてるのかわからないらしいけど、
乾燥した砂丘に現われ、死骸も見当たらないらしい。
(つまり、どこからかやってきて、どこかに戻ってるってこと)
不思議。
864 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 23:01:43.66 むかし、青空から大量にカエルが降ってくる話なんてのも読んだことがあるけど、
カエルってのはときどき信じられないところに信じられない現れ方をするのは、
大昔から知られていた。
カエルの予期しない場所での出現は、キリスト教世界では、
神の意志と関連してると見なされることがある。
たとえば、映画「マグノリア」のラストシーンを参照せよ。
カエルってのはときどき信じられないところに信じられない現れ方をするのは、
大昔から知られていた。
カエルの予期しない場所での出現は、キリスト教世界では、
神の意志と関連してると見なされることがある。
たとえば、映画「マグノリア」のラストシーンを参照せよ。
865 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/28(土) 23:10:04.84 New NASA Visualisation of a Black Hole Is So Beautiful We Could Cry - Science alert
https://www.sciencealert.com/this-new-nasa-visualisation-of-a-black-hole-is-so-beautiful-we-could-cry
ここしばらく、twitterのオレが属する天文クラスタでは
ブラックホールのシミュレーション動画と恒星間天体ボリソフ彗星の話題がメインなんだけど
そこで流れてきた記事。
1978年にパンチカードにデータを入力してコンピュータに計算させた
ブラックホールがどのように見えるかという画像。
ほぼ似たようなものだけど、降着円盤ディスクの下側は見えてない。
しかし、ルドンが描いた気味が悪い眼のようなこのブラックホールの画像、
オレはどこかで、なにかの本で見たことがあるような気がしてならない。
見たとしたらオレが中高生の頃で、なにかの本に書いてあったはずなんだが
思い出せないでござる。
https://www.sciencealert.com/this-new-nasa-visualisation-of-a-black-hole-is-so-beautiful-we-could-cry
ここしばらく、twitterのオレが属する天文クラスタでは
ブラックホールのシミュレーション動画と恒星間天体ボリソフ彗星の話題がメインなんだけど
そこで流れてきた記事。
1978年にパンチカードにデータを入力してコンピュータに計算させた
ブラックホールがどのように見えるかという画像。
ほぼ似たようなものだけど、降着円盤ディスクの下側は見えてない。
しかし、ルドンが描いた気味が悪い眼のようなこのブラックホールの画像、
オレはどこかで、なにかの本で見たことがあるような気がしてならない。
見たとしたらオレが中高生の頃で、なにかの本に書いてあったはずなんだが
思い出せないでござる。
866 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 00:35:10.48 読んだ本。
『時間は存在しない』
(カルロ・ロヴェッリ(冨永星・訳) / NHK出版 / 2019)
『時間は存在しない』
(カルロ・ロヴェッリ(冨永星・訳) / NHK出版 / 2019)
867 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 00:35:34.69 『時間は存在しない』
哲学から時間について論じた本でなく、現代の理論物理学からアプローチした本。
カルロ・ロヴェッリは量子重力理論の専門家。
量子力学と一般相対性理論は相性が悪い理論だけれども、
どちらも正しいことは観測や実験が証明している。
この量子力学と一般相対性理論とのあいだの、巨大なミッシングリングを埋める仮設的理論が
量子重力理論になる。
ただ、いまだにこの理論は未完成であって、ごく最近になってカブリ研が
「量子重力には対称性が存在しない」という証明をやっと成し遂げたくらいに
まだ初期的な理論構築の段階にある。
これからが楽しみな分野ではある。
この本では、量子重力理論にも軽く触れつつ、まあそこまで難しい話はなしに、
巨視的な天文学や超微視的な量子力学のなかでの時間のありさまを提示しながら、
われわれがふだん感じている「時間」の観念は、実は自然界に存在する仕組みとして仮設しても通用しないという
知ってる人は知ってるけど、知らない人は「おまえなに言ってんの?」的な不思議な話を
ユーモアを混ぜて紹介してたりする。
とても面白いのは、場(量子場)という量子力学が拠って立つところの概念すら、
筆者は「相互作用や出来事について語るための言語規範にすぎない」と断ずる。
(このあたり、理論家のなかには反感を持つ人もおるのではないか)
彼によれば、時間とは量子化されており、それはプランク定数のような基本定数レベルですらなく
もっと大きなレベルですらそう考えてもいいという。
この世界を出来事のネットワーク、単純な出来事や複雑な出来事
――それらはより単純な出来事に分解できる――が織りなすネットワークだと考える
哲学から時間について論じた本でなく、現代の理論物理学からアプローチした本。
カルロ・ロヴェッリは量子重力理論の専門家。
量子力学と一般相対性理論は相性が悪い理論だけれども、
どちらも正しいことは観測や実験が証明している。
この量子力学と一般相対性理論とのあいだの、巨大なミッシングリングを埋める仮設的理論が
量子重力理論になる。
ただ、いまだにこの理論は未完成であって、ごく最近になってカブリ研が
「量子重力には対称性が存在しない」という証明をやっと成し遂げたくらいに
まだ初期的な理論構築の段階にある。
これからが楽しみな分野ではある。
この本では、量子重力理論にも軽く触れつつ、まあそこまで難しい話はなしに、
巨視的な天文学や超微視的な量子力学のなかでの時間のありさまを提示しながら、
われわれがふだん感じている「時間」の観念は、実は自然界に存在する仕組みとして仮設しても通用しないという
知ってる人は知ってるけど、知らない人は「おまえなに言ってんの?」的な不思議な話を
ユーモアを混ぜて紹介してたりする。
とても面白いのは、場(量子場)という量子力学が拠って立つところの概念すら、
筆者は「相互作用や出来事について語るための言語規範にすぎない」と断ずる。
(このあたり、理論家のなかには反感を持つ人もおるのではないか)
彼によれば、時間とは量子化されており、それはプランク定数のような基本定数レベルですらなく
もっと大きなレベルですらそう考えてもいいという。
この世界を出来事のネットワーク、単純な出来事や複雑な出来事
――それらはより単純な出来事に分解できる――が織りなすネットワークだと考える
868 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 00:35:55.47 過去と現在と未来は存在する。そこに因果関係も存在する。
が、単線的な時間の流れは存在しない。
時間がもしあるとすればそれは構造であり、世界を把握するために人間の心が生み出した構造である。
変化は存在するが、それが一直線に整列しているのが時間ではない。
あるいは、一列に整列させられないから変化はないというわけでもない。
この本では「出来事」という言葉を使っているが、まったく同じような意味合いで
ジル・ドゥルーズは「事件」という言葉を使っていた。
この本にはドゥルーズという名も、彼が依拠したベルクソンの名も出てこない。
(哲学者の名前は、後半にちょろっとフッサール、もう少し多めにハイデガーが出てくるだけだ)
仮にカルロ・ロヴェッリがジル・ドゥルーズ『記号と事件』あたりを読んでたら、
きっと彼の名前を出したに違いないし、
この本を書く前にベルクソンあたりにも目を通して、すでにこんなこと書いてる人たちがいたんだと
瞠目したに違いないと思う。
が、単線的な時間の流れは存在しない。
時間がもしあるとすればそれは構造であり、世界を把握するために人間の心が生み出した構造である。
変化は存在するが、それが一直線に整列しているのが時間ではない。
あるいは、一列に整列させられないから変化はないというわけでもない。
この本では「出来事」という言葉を使っているが、まったく同じような意味合いで
ジル・ドゥルーズは「事件」という言葉を使っていた。
この本にはドゥルーズという名も、彼が依拠したベルクソンの名も出てこない。
(哲学者の名前は、後半にちょろっとフッサール、もう少し多めにハイデガーが出てくるだけだ)
仮にカルロ・ロヴェッリがジル・ドゥルーズ『記号と事件』あたりを読んでたら、
きっと彼の名前を出したに違いないし、
この本を書く前にベルクソンあたりにも目を通して、すでにこんなこと書いてる人たちがいたんだと
瞠目したに違いないと思う。
869 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 00:40:17.06 聴いたの。その1
Blueboy - If Wishes Were Horses
(A Colourful Storm / LP, RE / 2019 orig.1992)
https://i.imgur.com/zBkB6iP.jpg
Candy Bracelet
https://youtu.be/AYT6qIr3V4U
90年代にUKでひっそり活動してたネオアコ系ロックバンドの1枚目の再発盤。
柔らかな光に満ちていてフラジャイルな、優しい世界。
こういうのは春や秋に聴いて意味がある。
このバンドのフロントマンだったキース・ガードラーは
老人ホームの管理者をやりながらバンド活動をしてたけど、
もう10年以上前に癌で亡くなってしまっている。
この声のフラジャイルの意味を考えてしまう。
Blueboy - If Wishes Were Horses
(A Colourful Storm / LP, RE / 2019 orig.1992)
https://i.imgur.com/zBkB6iP.jpg
Candy Bracelet
https://youtu.be/AYT6qIr3V4U
90年代にUKでひっそり活動してたネオアコ系ロックバンドの1枚目の再発盤。
柔らかな光に満ちていてフラジャイルな、優しい世界。
こういうのは春や秋に聴いて意味がある。
このバンドのフロントマンだったキース・ガードラーは
老人ホームの管理者をやりながらバンド活動をしてたけど、
もう10年以上前に癌で亡くなってしまっている。
この声のフラジャイルの意味を考えてしまう。
870 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 00:44:04.42 聴いたの。その2
Private Lesson - Private Lesson
(Total Stasis / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/ACNUr7c.jpg
Highland
https://youtu.be/aK6n-yOi9dw
LAのシンセポップ系アーティストの新譜。
嶺川貴子のヴォーカルをフィーチャーしてる。
昨今のシティポップを意識した、しかし普遍性があるハウスになってて、
DJもけっこう使いやすいはず。
こういうのを聴いてると、シティポップを経由する形で
そろそろ90年代初頭のアンビエントハウスが見直されそうな予感がある。
Private Lesson - Private Lesson
(Total Stasis / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/ACNUr7c.jpg
Highland
https://youtu.be/aK6n-yOi9dw
LAのシンセポップ系アーティストの新譜。
嶺川貴子のヴォーカルをフィーチャーしてる。
昨今のシティポップを意識した、しかし普遍性があるハウスになってて、
DJもけっこう使いやすいはず。
こういうのを聴いてると、シティポップを経由する形で
そろそろ90年代初頭のアンビエントハウスが見直されそうな予感がある。
871 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 00:49:06.66 聴いたの。その3
James McVinnie, Tom Jenkinson - All Night Chroma
(Warp Records / CD, Ltd, Numbered / 2019)
https://i.imgur.com/mrXZtdv.jpg
Full Organ
https://youtu.be/rqN_l8DFF-0
大傑作。[Warp Records]創立30周年記念盤。
アンジェリーク・キジョーやフィリップ・グラスのような
コンテンポラリー系を得意とするオルガン奏者ジェイムズ・マクヴィニーが
スクエアプッシャーのトーマス・ジェンキンソンに作曲を委嘱して演奏した驚くべき作品。
録音に使ったのはロンドンRFHの巨大オルガン。
パイプ数が8000本近くという、意味がわからないでかさのオルガンを駆使している。
ひとつ驚きだったのは、トーマス・ジェンキンソンにこういう作曲センスがあったということ。
彼はボトムにメロディラインを乗せ、
ウワモノはエイフェックス・ツイン的な躁状態のビートプログラミングで埋め尽くすという
わりと様式美を追求してきた音楽家であるし(まあ例外もあるけれど)、
ここまで彼のスキゾキッズばりな作曲テクニックを
オルガン曲に移植するのはたいへんだったのではないかと思う。
これは何度か聴き直すと思う。
James McVinnie, Tom Jenkinson - All Night Chroma
(Warp Records / CD, Ltd, Numbered / 2019)
https://i.imgur.com/mrXZtdv.jpg
Full Organ
https://youtu.be/rqN_l8DFF-0
大傑作。[Warp Records]創立30周年記念盤。
アンジェリーク・キジョーやフィリップ・グラスのような
コンテンポラリー系を得意とするオルガン奏者ジェイムズ・マクヴィニーが
スクエアプッシャーのトーマス・ジェンキンソンに作曲を委嘱して演奏した驚くべき作品。
録音に使ったのはロンドンRFHの巨大オルガン。
パイプ数が8000本近くという、意味がわからないでかさのオルガンを駆使している。
ひとつ驚きだったのは、トーマス・ジェンキンソンにこういう作曲センスがあったということ。
彼はボトムにメロディラインを乗せ、
ウワモノはエイフェックス・ツイン的な躁状態のビートプログラミングで埋め尽くすという
わりと様式美を追求してきた音楽家であるし(まあ例外もあるけれど)、
ここまで彼のスキゾキッズばりな作曲テクニックを
オルガン曲に移植するのはたいへんだったのではないかと思う。
これは何度か聴き直すと思う。
872辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:03:23.34ID:utMn8ck60 気を取り直してサニブラウン予選敗退
がっはっは
もうラグビーはどうでもいい、陸上だ陸上
がっはっは
もうラグビーはどうでもいい、陸上だ陸上
873辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:05:32.56ID:utMn8ck60 選手個人には何の恨みもないけど
日本に協力する奴は外国人でも憎い
日本に協力する奴は外国人でも憎い
874 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 01:07:12.11 はあ、そうですか。
まあ、料亭行く前に機嫌が直ってよかったですね。
接待する側も不機嫌な客を迎えるのはしんどいですからな。
まあ、料亭行く前に機嫌が直ってよかったですね。
接待する側も不機嫌な客を迎えるのはしんどいですからな。
875辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:07:57.67ID:utMn8ck60 今夜は大量のプラッチックゴミを浜で燃やしてやった
876 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 01:08:56.14 それではわしゃ寝るんやで。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Fishmans - Long Season
https://youtu.be/QMEblzyryWw
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Fishmans - Long Season
https://youtu.be/QMEblzyryWw
877 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 01:09:49.13878辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:13:16.17ID:utMn8ck60879はじめまして名無しさん (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:14:47.06ID:utMn8ck60880辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:16:34.40ID:utMn8ck60 当分の間、抗日不法投棄したるからな
日本の環境破壊に一役買ってやる
日本の環境破壊に一役買ってやる
881辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:18:29.18ID:utMn8ck60 NHKのアホが繰り返し繰り返しニウスで言いやがって
何が金星じゃ、金で買収した星だろ
そういうの得意だからな
何が金星じゃ、金で買収した星だろ
そういうの得意だからな
882 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/09/29(日) 01:19:04.29 >>879
彼らも点数がありますからな。
ひとり捕まえたらボーナス上がったりするんじゃないですかな?
知らんけど。
このスレのURL教えてますし、
浜でプラスチック焼いてるなんて、
廃棄物処理法に違反しとるから大喜びで調べられると思いますよ。
あとはよろしくお願いします。
彼らも点数がありますからな。
ひとり捕まえたらボーナス上がったりするんじゃないですかな?
知らんけど。
このスレのURL教えてますし、
浜でプラスチック焼いてるなんて、
廃棄物処理法に違反しとるから大喜びで調べられると思いますよ。
あとはよろしくお願いします。
883辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:20:45.94ID:utMn8ck60 だいたいよう
オリムピックを裏金使って不正招致した件はどうなった
うやむやに流したよな
説明せえよ
オリムピックを裏金使って不正招致した件はどうなった
うやむやに流したよな
説明せえよ
884辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:36:37.00ID:utMn8ck60885辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 01:40:17.11ID:utMn8ck60 ハニーさんに言うて説教してもらいます
886辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 02:08:26.86ID:utMn8ck60 寝たようだな
小豆の缶詰一個食ったろ
ムカつく夜には糖分が必要です
小豆の缶詰一個食ったろ
ムカつく夜には糖分が必要です
887辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 02:09:53.32ID:utMn8ck60 チョコフレーク一袋
あっという間に無くなった
あっという間に無くなった
888辛川上 (ワッチョイ 8707-oIhb)
2019/09/29(日) 02:11:29.73ID:utMn8ck60 みたらし団子か
小せーな、こんつらもん食っても腹の足しにはならん
小せーな、こんつらもん食っても腹の足しにはならん
889はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 5f0b-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:00.46ID:fzkllpef0890はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 5f0b-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:10.45ID:fzkllpef0891はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 5f0b-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:16.28ID:fzkllpef0892はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:29.74ID:km5rknMGr893はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:35.57ID:km5rknMGr894はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:41.22ID:km5rknMGr895はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:46.24ID:km5rknMGr896はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:52.06ID:km5rknMGr897はじめまして名無しさん (オッペケ Srbb-pbF2)
2019/09/29(日) 02:43:57.80ID:km5rknMGr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- なんで結婚式って女が主役なの?
- ユニクロって普通にゴミだよな
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
