Pやんのよもやま話☆31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/12/17(火) 06:02:07.15
前スレ
Pやんのよもやま話☆30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1573094742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/29(水) 22:00:35.35
ミカも言葉が足りない人だしねw

理解力も足りん
NGNG?2BP(4111)

中国本土の中国人がケダモノを買って食べた

中国人やんか?

違うなら何人?
2020/01/29(水) 22:01:10.59
>>877
へ?逃げるって?
元々そこから始まってるんですがー
2020/01/29(水) 22:02:05.73
>>879
なに言ってますのん
意味わかりません
2020/01/29(水) 22:03:22.87
それにケダモノじゃなくて、ゲテモノね
2020/01/29(水) 22:04:37.68
もしかしたら、中国に住む日本人も食べてるかも知れませんよーゲテモノw
NGNG?2BP(4111)

>>880
言った言わんの話しよるんやから

言ったも同じは関係ない

言ったか言って無いで話しせえや

56分前に「その」って言うとる
2020/01/29(水) 22:04:51.15
「中国人」なんて大文字のカテゴリでざざっと話をするときは、
あたりまえだが注意したほうがいい。
大文字なんだから。
せめて「ある中国人」とか「中国人の一部」とか、
限定する言葉をつけるのは、プロパーでない人間が「事実」を描こうとするときに
絶対に必要な戦略ですよ?

だからオレの文章にも「ある」っていう限定詞が頻繁に出てくる。
「と、言えなくもない」とかね。
大文字の言葉つかって断言したのがいかんねん。
2020/01/29(水) 22:05:10.11
>>884
頭こんがらがってないかw
2020/01/29(水) 22:05:49.81
だから、ミカに絡むとそーなるんだからやめときって言うの
彼女が絡むとロクなことないじゃん、日村はw
NGNG?2BP(4111)

>>882
肉食獣やからケダモノって言ってるだけ

野生動物でも草食獣は関係なさそうやから
2020/01/29(水) 22:07:13.05
しかし、こんな討議戦略、ディベートの技術なんてものにみんなここでは素人だし、
彼女自身が思ってるほどみか氏本人はたいして言語表現の達人でもないので
こういう行き違いは出て来るでしょうな。
しょうがない。
2020/01/29(水) 22:07:36.06
言われた当の本人は、すぐに気がついてか
そうねと訂正したってのにw
NGNG?2BP(4111)

>>889
黙っとけて
2020/01/29(水) 22:09:48.30
>>891
悪いけど、私は日村に言葉を尽くしたよ
これでわからんのなら、会話は成り立たない
2020/01/29(水) 22:10:26.93
そりゃね、蜂子とみか氏の間に因縁があるのは事実だろうけどね、
みか氏がみょうちくりんなこと言うて、それに反論されて、
そんで彼女はどうやら不倫板にて鬱憤晴らしをしてたってわけでしょ?
これ事実なんでしょう?
その板で出た話題に対して暴れたんならまだわかるけど、
わざわざこっちのスレからトピック持ち出すとか、名無しのやることと同じですよ。

むしろそっちを日村氏が注意したほうがよくない?
オレはようやらんよ。
他の板の他人のスレで愚痴垂れるなんて。
スレ主に迷惑だし、恥ずかしいわいな。
彼女も結果的に損するよ。

まあ済んだもんはしょうがないとも思うんですがな。
2020/01/29(水) 22:12:36.22
ミカの自説は不倫板でやりゃいいんさ
なにも私に反論したいがために、事実じゃないことを事実だと言い放ったあげく
あちらじゃ違うこと言ってんのだから
もう、どーしょもない
NGNG?2BP(4111)

>>892
あんたがね、すぐこうやって話を誇大化するから嫌なんよ

ロンゲには分からん話や

俺が何でキレてるか、わからんのか?
二人の事が好きやから・・・
2020/01/29(水) 22:13:30.97
>>895
誇大化なんかしとらんよ
2020/01/29(水) 22:14:48.10
日村が私とミカを好きで仲良くして欲しいんなら
つまらんことで口出すなとミカに言えば良い
いちいち突っかかっては毒吐いてんのはミカだわw
2020/01/29(水) 22:15:20.63
文脈が読めないのであれば、首を突っ込まんほうがいいんじゃないかと思う。

言語ってのは、自分が直接言わなくても済むように、
省略し、代名詞で示し、文脈でわからせるもの。
それが理解できない人間は、はっきりいって、当事者でもない他人のコミュニケーションに
口をはさむべきではない。

まさに>>872のいう通り。
なのにこれがわからんのは、
たぶん「文脈を故意に読まないようにしてる」としか思えないですけどな。
文脈を故意に読んだり読まなかったりするのは、そのひとの人間関係とも関連してることでしょうから
それを責めたりはできませんけどな。
味方したいひとがいたら、こうなってしまうのが世の常ですからにして。
2020/01/29(水) 22:15:42.38
何しろ作話をやめさせろw

(2度目
NGNG?2BP(4111)

>>897
それは俺も感じてる

だがよ、めんどくさい事に発展さすのは常にハニや
2020/01/29(水) 22:19:13.49
>>900
私に頓珍漢な口を出してきたら、やられるのはわかるでしょうに

もっと明確なもんをぶつけて来ない限り、ミカはやられる
嫌なら絡んでくるな
それだけですわー
NGNG?2BP(4111)

>>899
みかちゃんの創作か思い違いの苦の話しは、俺も訂正したやろ

どっちの味方とか敵とか無いわ

イテじゃあるまいし
2020/01/29(水) 22:21:10.69
手を出してくるから、その手を叩かれる
叩かれては愚痴をこぼしてるのがミカですよ
愚痴に作話までくっつけて、大袈裟にしてさー

あれ、なんなんですか?
2020/01/29(水) 22:22:15.59
で、それ見て日村が更にごちゃごちゃ言ってくる
やれやれですのよ、私も
2020/01/29(水) 22:23:32.04
あの創作なんだか作話だか知らんけど、ちと尋常じゃないよね

ぐぐってみよー
NGNG?2BP(4111)

とにかくなあ

ロンゲはミカを語るな ←
2020/01/29(水) 22:31:20.66ID:PcTYf9fgdNIKU
名前変えようと思ってます

私の言ったことでこんな話がごちゃごちゃになっていて
すみません
2020/01/29(水) 22:31:50.53ID:PcTYf9fgdNIKU
フェレさんはちょっと危なっかしくて
2020/01/29(水) 22:34:17.42
結局言いたいことはそれでしたのかw

しかし、ほかならぬ日村氏のご要望ですからな。
考えておきましょう。
NGNG?2BP(4111)

>>908
尺七、とかどう?
2020/01/29(水) 22:37:12.12ID:DmUmi0/baNIKU
こんばんは
忙しくてロムが追いつきません
そしてお酒飲みましたので理解力もありません

1つ言えるのは差別偏見につながる根拠のない発言はいかんと言うことです

中国で広がっている

発祥の地が中国だろう

と言うとこまではわかるけどそれ以上のことはまだ

推測でしかないわけだからね〜
2020/01/29(水) 22:38:21.85ID:PcTYf9fgdNIKU
>>910
それでは危ないままですから
2020/01/29(水) 22:38:31.79
>>908
気にせんでいいのです。
別にあなたが悪いわけでもあるまい。

日本の女神なら、佐用姫って神さまもおりますけどな。
「さよひめ」と読む。
狭手彦という恋人が海を渡って戦争に行っちゃう。
悲しくて悲しくて追いかけて七日七晩泣いて、
九州の唐津で石になってしまったという純愛の姫さま。

唐津に「さよ姫」という和三盆のお菓子があって、
これがとてもおいしい。というか、かわゆい。
2020/01/29(水) 22:39:26.07ID:DmUmi0/baNIKU
そもそも中国に行ったことあるん?
私はないけど、多分トリップさんは行ったことあるよね

ミカちゃん、中国行ったことあるん?
2020/01/29(水) 22:40:47.80ID:DmUmi0/baNIKU
>>913
さよ姫いいね!
かわいい
2020/01/29(水) 22:40:53.00ID:PcTYf9fgdNIKU
>>913
それ頂きます。ありがとうございました
2020/01/29(水) 22:41:42.76ID:PcTYf9fgdNIKU
こっちが良いですね、可愛い
2020/01/29(水) 22:44:33.30ID:DmUmi0/baNIKU
中国の人と一言で言っても日本人の10倍くらいいるんだっけか
とにかく語りつくせぬほどいろんな人がいろんな暮らしをしてると思います

まあ中国人はなんでも食べる・・・ってのは古典で習いましたけど
一番衝撃だったのは「せうにのにくをししびしに」ですけどね

まあなんかあんまり知らないのに言ったらいかんぞなもし
2020/01/29(水) 22:47:50.75ID:DmUmi0/baNIKU
私の中の中国の人のイメージ

大地の子

で、日本人の子だと分かりながら自分の子のように
中国残留孤児を育ててくれた心の温かいおじさん

日本人がひどいことしたのに、育ててくれた優しい人々のイメージが大きい
2020/01/29(水) 22:48:55.20
いい悪いではなく、言葉とは難しいものなのですよ
もし、悪気がないなら言葉はある程度選ぶしかないのですわ

私も乱暴ですが、善意の時にはやはり言葉は選びますw
2020/01/29(水) 22:49:45.68ID:DmUmi0/baNIKU
後は肉まんの肉を段ボールで偽装していたのはインパクトあった
2020/01/29(水) 22:50:55.80ID:DmUmi0/baNIKU
明日はまた朝早くから同行です
もう寝ます
2020/01/29(水) 22:52:30.40ID:DmUmi0/baNIKU
さよ姫かわゆす
2020/01/29(水) 22:54:10.55ID:DmUmi0/baNIKU
あーミカちゃんは韓国嫌いやし、中国は仮想敵国ですからね
悪く言いますよね
2020/01/29(水) 22:54:15.41
姫はいらんw

小夜
沙世
女性らしい字はあるでー
2020/01/29(水) 22:55:17.94
>>924
嫌いなのとにされてて呆れるって言われるから
やめときなはれw

(いや、めちゃボロクソ言ってたやんなww)
2020/01/29(水) 22:59:47.88ID:DmUmi0/baNIKU
私は書道が結構好きでした
中国の書道の達人は超うまい!!
王羲之もびっくり!!みたいな超人がいますね
日本人のうまい書家とまた別次元にすごい人がいます
2020/01/29(水) 23:01:49.85ID:DmUmi0/baNIKU
>>926
言ってたよ
2020/01/29(水) 23:36:49.31
>>927
ああ、そうですなあ。
古い時代からいままで、驚異的なセンス持ってる人、いますよな。

日本でオレが好きな書家に副島種臣なんてひともいます。
このひとだけは日本人のセンスを超越してたと思う。
彼に比べれば、石川九揚もどこかオリジナリティが足りない。
2020/01/29(水) 23:37:25.95
そういえば、タンクマも休刊するらしいですね。
twitterで知ったけど。
時間の流れを感じまする。
2020/01/30(木) 07:24:40.80
おはようございます、木曜日です。
昨日は夜中に呼び出され、夜から夜まで一心不乱に仕事したりしてました。
今日も忙しいと思う。憂鬱でござる。

で、元気を出したい今朝はこれ。

 坂本真綾 - マメシバ
 https://youtu.be/rgKXjBSXvwg

3作目のフルアルバム「LUCY」(2001)から。
坂本真綾ってひと、Pやんは知ってますかな?
声優としてとても有名なひとで(レジェンドと言ってもよい)、
みか氏も見たらしい「攻殻機動隊」というアニメで主人公を演じたりもしてます。

彼女が20代前半のときにリリースしたオリジナルアルバムが「LUCY」。
ギターを抱えた彼女の姿が印象的なジャケのディスクです。
彼女はコンスタントにアルバムを制作してますが、
最初のとくに4枚は、劇伴家の菅野よう子(震災のとき「花は咲く」を書いたひと)と共同作業してて
菅野曰く「ハイカロリー」なアルバム群で良い。
とくに「LUCY」は、寒くなった今頃に聴きたくなる。

マーヤさんは、アーティストとしては声質が細いんですが、
そのぶん表現力をすさまじく磨いている。
この頃のマーヤさんはセルフプロデュースの勉強中で、作詞に力を入れてるんですが、
ここからどんどんライブでの歌唱力があがっていく時期。
オレも嫁氏と何度かライブに行ったことがあって、武道館みたいな超大箱でも、福岡の小さなカフェででも、
心を揺さぶられる声で、彼女自身ほんとうに楽しんで歌ってくれます。
すばらしい。

この時代の彼女が書いた、ちょっと夢見がちで中二病な歌詞もいいんですよなあ。
じわれてよい。
それでは、Pやん&みなさま、よい一日を。
2020/01/30(木) 07:46:06.97ID:t0wwgGmDd
ひめが可愛いのにw
夕べは悪夢の連続でした
いつも定期的な見る地震の夢と
起きたら10時で、自分は小学生で母親に何故起こしてくれなかったのかと文句を言っている夢
高校生の自分が大学へは行かず就職しようとしている夢
専門学校行って学んでからの方が就職しやすいかな?とか考える時の自分が小学生だったり、高校生だったり、現在の自分が混在していて恐ろしかった。
2020/01/30(木) 08:37:55.76
内容的には恐ろしさは感じないが、恐ろしい夢だったんだー

小学生の頃は子供を起こしていた
中学生も前半は起こしていたが後半から、自分で起きなさいと放置することが増えてった
高校生になってからは、放置

そして、高校生になった時寝坊して遅刻していった子が先生に
「お前のお母さんは起こしてくれないのか」という私への文句を子に言いながら叱ったらしい
それを聞いて驚いた
へ?親が起こさないからいけないの?自分が起きないのがいけないんじゃないの??と
なので、「その先生はお母さんに起こしてもらってるの?聞いて来てw」と言った
もちろん、そんなこと言えないよ〜って苦笑いしていたが

まさか仕事に行くのに親に起こしてもらうなんて大人はおらんとは思うけど
そんな発想の元に子を注意する先生の存在がイマイチだなぁと思ったあの頃w
2020/01/30(木) 09:00:06.87ID:t0wwgGmDd
>>933
恐ろしいのは、外側が何歳でも中身が今の自分だということですかね
遅れて学校行こうかな?と迷う時、何時間目が何時からか見当がつきません。学校行っても知り合いいないしな
どうしようって具合でw
ちょっと辻褄合わないけどそれが夢の変なところ

因みにわたしは高校生になった子供も社会人になった子供も起こしていた母です
2020/01/30(木) 09:35:56.89
夢を見たときに、とりあえず夢診断みたいなことをしたりします

なんだかまとまらない夢だった時には
そんなのしないで、気が向けばスレに書いたりもするけれど
翌日にはもう忘れたりしちゃうw

自スレで脳の話を書いたりしてたが、夢もまた脳が見せるものだよね
記憶と関係してるのかもw←前にアネモネがそんなよーなこと言ってたかも
2020/01/30(木) 10:54:56.37ID:t0wwgGmDd
関係ない話だけど、砂蝉さんてYouTubeに釣りの動画アップしたりしてます?
あまり面白くない動画ですが、チラッとうつった手が若かったw年寄りだと思い込んでいたのですが。
2020/01/30(木) 12:13:45.84ID:t0wwgGmDd
こんなこと書いたらまた問題になりますね
皆さんは知ってるのでしょうし
最近来られてないので少し気になってしまいました
2020/01/30(木) 12:36:48.86
知ってるよ
かなり昔の動画やね
2020/01/30(木) 12:37:43.57
若いというより、普通に40代後半の人ですわw

砂蝉は、今年から釣りもやめてボランティアに力を入れると言っていた
2020/01/30(木) 12:39:57.52
そんなもんだから、やっこが荒れ狂っておる
あれも困ったもんよなー
2020/01/30(木) 13:34:29.63ID:t0wwgGmDd
>>939
70位の人を想像していたものですから
2020/01/30(木) 14:11:29.13
なんで?
自分の周りに70代おらん?

あんなんおらんやろww
2020/01/30(木) 18:18:51.90ID:t0wwgGmDd
あんな40代もおらんのよー
2020/01/30(木) 23:41:56.09
まあ、少し変な人だしね
2020/01/31(金) 05:33:47.55ID:TsS6T1qm0
おはようございます

明日は休み
それを励みに今日を過ごしまふ

音楽もいつもありがとうございます
また夜にじっくり聴きますm(_ _)m
2020/01/31(金) 06:43:17.69ID:6TEz+aNhd
おはようございます
私は明日も休みではないけど日曜がハードなので午後からは休もうと心に決めています
とりあえず今日を頑張ります
2020/01/31(金) 07:27:17.52
おはようございます、金曜日です。
ここしばらくうんこ忙しいのですが、今日はそれプラス大事なご託宣の日。
のるかそるか、天国行きか地獄行きか、
どっきどきで出勤しまする。

で、今朝はこれ。

 James Brown - PeeWee's Groove In "D"
 https://youtu.be/kuZtsApjOik

「James Brown Plays The Real Thing」(1967)から。
このアルバムが知られているのかどうかよくわからんのですが、
JBはインストアルバムを何枚か遺してて、
一番有名でよく言及されるのは(ピーウィー・エリスとの共作の)「The Popcorn」(1969)だけれど、
これはそれ以前に単独名義でリリースされたもの。
シングル単位ではインスト曲も発表してるんですが、
たぶんアルバムとしてJBがインストを録音したのは、このアルバムが最初じゃないかと思う。
(JBの音源を全部聴いてるわけじゃないんであんまり自信ないけど)

そしてこのアルバムの特徴は、全面的にオルガンがフィーチャーされてるところ。
オルガン奏者としてのJBがクローズアップされとるわけです。
通して聴いてみると彼のオルガンは思ったよりもスタンダードなスタイルで、
シンガーとしてのJBとしての黒さや、「The Popcorn」のバンドマスターとしてのねちっこさとは違ってる気がする。
むしろ彼のインプロからは、ファンクだけでなくジャズのほうにもしっかり目が向いてるような印象を受ける。
なかなか興味深いものがあります。

ジャケはJBのいつものどす黒さがよく出てますが、いい意味で中身に裏切られるディスクでふ。
しかもCD化されておらんと思われるところがまた、
このアルバムに対する世間の微妙な評価が感じられてよいw

それでは、Pやん&みなさま、よい一日を。
2020/01/31(金) 07:27:50.48
オレは今週は休みがない悪寒。
もうダメかもしれん。
2020/01/31(金) 09:49:09.54
なんか、一人で四連休していて申し訳ないw
2020/01/31(金) 17:51:57.62ID:cijsuCrEd
4連休羨ましいなぁ
楽しんで下され

アネモネさんはお休みがないとか大変ですね
皆さん体調整えてウイルスに備えましょう
2020/01/31(金) 18:21:26.02ID:cijsuCrEd
じゃあ飲み会行ってきまーす
2020/01/31(金) 20:05:01.77
飲みかよww

まあ金曜ですからね
アネモネも、そうそう来られなくなるんじゃないでしょうか
そんな感じがしますわね
でもまあ、それもしかたない
2020/02/01(土) 05:16:27.87ID:loe8NlEu0
>>929
副島種臣って聞いたことあるなーと思ってググったら佐賀の政治家だった人ですね
そういえばずいぶん前に何かで明治維新の頃の偉人たちの書特集みたいなので
みたことあったような気がします
オリジナリティのある自由な書を書かれていますね
芸術的です

日本の書道家の方と何人か話したことありますけど
芸術全般に言えることかもしれませんが人それぞれ書に対する向き合い方が違うんですよね

書道の作品を生み出すのは苦しい作業だと苦悩している人もいれば
さらに高みを目指す日々精進的な人もいれば
あー楽しい自由にのびのびといろんな書を書きますよー
ってな方もいる
そして作風も違うんですよね、、、おもしろいです

中国には行ったことがないので直接見たことはないのですが
テレビなんかで中国の書道家の様子なんか見ると
もうウワーッウォーと思ってしまいました
おおらかなんですよね
それは中国人といっても一人一人違うのは当然であくまでイメージですけど・・・
こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=XWDWr4nhyzE&;t=304s
2020/02/01(土) 05:26:49.70ID:loe8NlEu0
>>930
タンクマ休刊、、、そうなんですね
スマホがあれば、お店の情報もすぐ手に入りますしねー
ちょっとさびしいですけど
2020/02/01(土) 05:41:38.57ID:loe8NlEu0
>>931
いい曲ですね
かわいい
坂本真綾さん、名前は聞いたことあるようなってくらいで
知らないですね
PVで走ってるのもご本人なんでしょうか
女優の奥田恵梨華さんかと思いました
きれいな人ですね、歌も何気なく聴きましたが確かに表現力がありますね
犬が途中で一瞬成犬になってましたね〜
元気が出そうな曲です
2020/02/01(土) 05:46:55.20ID:loe8NlEu0
>>932
悪夢はみますよねー

私は人の結婚式やここぞという大事な時に遅れそうだっていう夢と
きょうはテストなのに何にも勉強してないどうする!って夢を見ますね
テストはたいてい数学なんですww
2020/02/01(土) 05:49:40.63ID:loe8NlEu0
>>933
その先生は高校生の時、親に起こされてたんでしょうねww
2020/02/01(土) 05:58:27.87ID:loe8NlEu0
>>936
今動画見てみた〜
確かに手が写ってたね
いやーーー砂蝉が実在の人物だったというなんか軽いショックww
2020/02/01(土) 06:00:03.07ID:loe8NlEu0
>>939
砂蝉40代後半なのー
33歳じゃなかったっけwww
2020/02/01(土) 06:00:48.53ID:loe8NlEu0
一回り以上もさばよんでけつかる!
2020/02/01(土) 06:02:14.95ID:loe8NlEu0
>>946
今日もお仕事なんですね
お疲れ様です
ムリされないようにしてくださいね
2020/02/01(土) 06:13:48.20ID:loe8NlEu0
>>947
たぶん初めて聴きました
なんなんでしょうねこのノリ
始まってすぐから体が揺れるという
やっぱり天賦の才能をもってるんだろうな
人間的にはアレみたいですけど
人をファンキーグルーブにのせる力はすごいですね

JBが押したオルガンが壊れそうな圧を感じます
上手いとか下手とかそういうのが一切関係ない
俺JBだぜ!!みたいなw

>むしろ彼のインプロからは、ファンクだけでなくジャズのほうにもしっかり目が向いてるような印象を受ける。
そうなんですね
通しで聴かないとわかりませんよね
2020/02/01(土) 06:27:49.43ID:loe8NlEu0
この頃の録音なんだな〜
James Brown - I Got The Feelin'
https://www.youtube.com/watch?v=t5CAQU6KsMI

JBのダンス!!!しみじみすごい
2020/02/01(土) 06:35:54.43ID:loe8NlEu0
>>948
ハードなお仕事ですね
お身体にだけは気をつけてください
2020/02/01(土) 06:37:50.80ID:loe8NlEu0
>>949
蜂子もずいぶんここの所忙しそうだったよね
すこしはゆっくりできましたか
身体を休めてくださいね
2020/02/01(土) 06:38:33.75ID:loe8NlEu0
>>951
楽しく飲めましたか〜(^^♪
2020/02/01(土) 07:10:29.63ID:dA8nZnR1d
おはよー
しんどいよー
2020/02/01(土) 07:52:47.59
おはようございます、土曜日です。
内示がおりまして、基本的に思ったとおりの内容でした。
まったく想定外ってこともなかったので安心しました。
辞令がきて発令まで間があるんで、スーツを新調しようと思うとります。

で、今朝はこれ。

 Michael Nyman, Michael Nyman Band - Prospero's Magic
 https://youtu.be/htK3W0Acjsg

「Prospero's Books」(1991)から。
ピーター・グリーナウェイが監督した「プロスペローの本」という映画の劇伴です。
マイケル・ナイマンの劇伴といえば「ピアノ・レッスン」を思い浮かべる人が多いと思うけど、
やはりグリーナウェイのために書いた作品群の圧倒的な稠密さにはかなわないと思う。

「プロスペローの本」は見たことあるでしょうかな。
グリーナウェイの箱庭的かつ中二病的想像力が炸裂する驚異的な映画なんですが、
残念ながら一般的な意味での映画的な作品じゃないので、一部のヲタクを除いて人気がある作品じゃない。
しかしあの映画の音楽と映像のマリアージュ、ソニマージュは、
頭の中で思い浮かべるだけでうっとりしてしまう。

「Prospero's Magic」は冒頭数分間の長回しシーンに使われてて、
この音楽を背景に、登場人物たちが完全にコントロールされた照明や舞台装置、演出プランのもと、
まるで浅浮き彫りみたいに現れては消えていく。
イントロから引き込まれてしまいます。

音楽のスタイルはミニマリスムなんですが、どこかエスニックなサックス群の響き、
とくにバストロンボーンの破裂する音色が、異様な緊張感がある音場を形成してる。
一度ライブで聴いてみたいんですよね(最近、ナイマン・バンドは演奏活動もしてなくて残念)。

それでは、Pやん&みなさま、よい一日を。
2020/02/01(土) 07:53:40.47
さよ姫は飲みすぎか。

よいよい。
ときどきはしっかり飲んでしっかり遊ばんと、
日常がつまらなくなりますしな。
2020/02/01(土) 07:58:50.88
>>955
走ってるのはご本人ですなw
まだ20歳になったばかり(もしかしたら10代終わり)のはずですけど、
けっこう大人っぽいですよな。

MV撮った2日間はずっと走ってたそうです。
むちゃくちゃしんどかったらしい。

彼女のアルバムはどれも素晴らしいんですが、
リリース元のレーベルが[フライングドッグ]なもので、
YouTubeでもSpotifyでも、ストリーミング系のところでは配信してないんですよな。
この曲がYouTubeで公開できてるのは、ほとんど例外みたいなもんです。

もうちょっと[フライングドッグ]には、アニメファン以外にも聴いてもらうような戦略を
考えてほしいと思うんですがなあ。
2020/02/01(土) 09:00:01.34
>>959
だってw
ぴーだって、そんなの信用してないでしょーww

60近いって噂もあるけども、まあ普通に考えて40後半くらいかなと思います
2020/02/01(土) 21:35:19.23ID:dA8nZnR1d
眠くてたまらん、ねます
お休みなさい
2020/02/02(日) 07:10:18.10ID:V9fJLpAtd0202
おはようございます。寒いです
今日は少し用事があり出かけます
皆さん良い休日を
974はじめまして名無しさん (アタマイタイー a507-x1ET)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:28:16.31ID:Hk9sxSIX00202
https://www.youtube.com/watch?v=09Bp-soQ0fo&;t=1534s

嫌な国だねえPやん、因みにここに出てる町民の人達ほとんどみんな覚えてます
私はよそ者でしたけど八鹿中学校は私の出身校、これは校区1校の普通科高校
私立全部落ちたら私もここに行くはずでした
まあ時代はずっと後になるけどね、これで全て円満解決したわけじゃないからね
多感な時代にこういう田舎で人権侵害や暴力を目の当たりにしてきたから
日本人なんか信用も出来ないし応援もしたくない気持ち少しはわかってもらえると思います
こんなのがユーチューブにあるとは思いませんでした、難しい内容ですから何回も見て感想をください
2020/02/02(日) 22:01:17.99ID:jisYxC5Bd
そんな事よりも、やこが、、、
976骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ a507-x1ET)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:13:54.82ID:Hk9sxSIX0
まあ先入観無く見てもらうために解説はしませんけど
その後の裁判経過、1990年代ちょうど私が住んでた頃判決が出たのかな
これだけの被害者が出た事件にも関わらず
加害者側に資金提供していた行政関係者
目の前の暴力を傍観して一人の救出もしなかった警察
ほとんど全て起訴猶予か不起訴です
考えられんでしょ、司法までもが暴力には簡単に屈するんです
ジャーナリストも触れないんです、あの朝日新聞でさえ書かないんですから
怖い国よな、戦後30年以上たって経済成長した後の話ですよ
この国に正義というものはないのか子供心に考えさせられましたよ
でもあんな小さい町で投票率92%の結果選ばれたのが共産党の町長ですからね
田舎者でも事実を知れば正しい選択をするということですよ
2020/02/02(日) 22:18:37.59ID:EcGf/nGT0
>>974
979 砂蝉 ◆scCbcezR22 2015/01/19(月) 16:23:50
>>976
たった10歳で子供と別々に入るようになったんですか
じゃあ性教育なんか出来ないじゃないですか
私は高校生まで一緒に入ってましたよ
つまり一緒に暮らしてる間はずっと入っとったってことですね
こんな事を言うと誤解を受けそうですけど、あなたならわかってくれると思うから言いますけど
一緒に風呂に入って母親に何回か抜かれたことがありますよ
さすがに私も思春期の頃はグラビアアイドルみたいな裸体を見たら勃起してましたからね

48 砂蝉 ◆scCbcezR22 2015/01/19(月) 22:43:30
どうやってって、そんな警察の事情聴取みたいに聞かれてもな
だから二人で風呂に入りよったでしょ
色々話もしますよねえ
で、私が勃起しとるのを見た、いやそん時はしぼんどったかも知れんけど
話が盛り上がって母さんが「あんた彼女おるの?」みたいなこと言い出して
「あんたちゃんと出来るの?」って聞くから
「出来るわえ」ってなって
「ちょっと見せてごらん」ってなって手で何回か擦られたらすぐイキましたよ
詳しくは覚えてないけどあんまり早いから笑われた覚えはあります
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況