>>800
イテの目線から言うと蜂子がやったと思うと
以前そういう事があったしイテから非難されたから動機も充分だと
だから偽まみは蜂子ってことやな
勿論複数端末がどうとか言い出したらキリがないけど
これはその日の蜂子のIDが残ってたらわかる事なんじゃないかな?
IDが被る確率なんてかなり低いぞ

>>802
メリットデメリット関係なくその人のやり方ひとつって事なんよね
蝙蝠のやり方とコピペマンは似ていると
ここはかなり近いかな
蝙蝠の時はイテという材料を元として敵と味方にはっきりわける
コピペマンの時は全てを切り離そうとしてる
まぁ表裏一体みたいな

コピペマンの活動時期考えたら偽まみが蝙蝠の可能性もあるっちゃあるよね
便乗したいタイプやからそこにつけこんで
ただそうなるとイテは白になる
今の段階では物理的にイテは限りなく黒ではある
でも悪どい事が大好きな蝙蝠はたまたま被ったIDを利用して偽まみに扮する事も勿論可能
そうなると蝙蝠=コピペマン=偽まみも可能性としてはあると思う

蝙蝠が何故イテまみを白にしたいかと言うと黒になるとこういった感じの仮説が出てきて
その中でこういう綻びが出てきたらまずいと言うのと
イテを利用して蜂子を材料に偽まみは蜂子だとでっち上げてイテは単純だから信用するだろうどうせ、みたいな
蝙蝠の汚さから考えたら充分あり得る

物理的にはイテが限りなく黒だけど
動機的には蝙蝠が限りなく黒に近いかなと

まぁ完全に憶測なんですけどね