なるほど、それは健常な者、200箇所も不採用になったことのない者には、
土屋さんの考えるほどのアルバイトの価値はわからないでしょうね。
わたしもわかりません。

それはそうと今回せっかく訓練に応募しています。
当校としてもぜひ長く訓練を続けられて、習得度を高めてからそーを生かした形で就労なさってほしいので、
土屋さんにとっては価値のあるコンビニのアルバイトへの就労で訓練を終えてしまうのは、
なにか勿体ない気がするのですが、その辺はいかがですか?

↑↑↑
なぜこれが言えないのか。

しかもハロワはバイトでも何でも背中押すがな。

日建学院の宅建の訓練の時も、
1日出席して、月二万の公文式のバイト決まって、
それで訓練打ち切りだった。

アホか?このシステム。