>>139
車椅子に乗せたり下ろしたりする時は
得意四つの組手、肩ごしの上手で縦みつの辺をがっちり掴んで
反対の腕で相手のかいなをきめるか浅い前みつの型が一番楽
引きつけてから吊ると相手の腰が浮くからその体勢から体を密着させて寄って行く感じかな
深いもろ差しは横に振る動きが難しくなるから必ず一方は浅くね
一般的に介護者の方が被介護者よりも背が高くなるので上手は肩ごしの方が取りやすいと思います
足が揃わないように上手側の足を前に出して半身の体勢でひきつけるイメージかな