発達障害に胸ぐら掴まれたぷっちアドバイス部約334

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/14(月) 17:56:58.74ID:???0
前スレ
今年は不動産鑑定士狙いのぷっちアドバイス部約333
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1646629335/
2022/03/18(金) 19:09:47.63ID:???0
>>485
それ激怒したんじゃないよ
2022/03/18(金) 19:11:02.92ID:???0
>>488
激怒じゃなければなんなのよ?
詳しく
2022/03/18(金) 19:20:08.98ID:???0
>>487
だが書類選考で大卒がのんべんだらりと暮らしてたなんてわからんだろ?
それなのに松ビジに行かないとホワイトカラーの仕事につけないなど嘘をいうのはどうかと思うがね
社会人経験のないぷっちでも呆れるだろう
2022/03/18(金) 19:30:54.58ID:???0
>>489
脊髄反射でわかったやめるわってやっただけ
ここでも何か言われてよし、受験やめるかとか返すでしょ?
あんな感じ
2022/03/18(金) 19:44:25.65ID:???0
>>490
ぷっちは松本界隈では有名人だよ
採用されてもぶっちを繰り返し、要注意人物
松ビジおじさんは松ビジのプログラムを全うすれば
就活に有利と言ってるだけだと思うがなあ
2022/03/18(金) 19:55:10.77ID:???0
>>492
松ビジ経由じゃないとホワイトカラーにつけないという嘘と
ブルーカラーを見下した感じが気に食わん
しかもぷっちを採用するわけでもないのにわざわざここで松ビジを宣伝する意味もわからん
2022/03/18(金) 19:59:31.95ID:???0
ぷっちコテつけて書き込めよ
2022/03/18(金) 20:00:41.75ID:???0
>>493
ぷっちの職歴・現状を考慮すれば、
松ビジ経由じゃないとホワイトカラーにつけないという言明には一定の妥当性がある
むしろ松本ビジ経由をしないでぷっちがホワイトカラーにつける方策を示してほしいな
どちらが可能性があるのか評価してくれたまえよ
2022/03/18(金) 20:06:19.62ID:???0
>>495
ん?ぷっち限定の話なのか?
別にぷっちはホワイトカラー希望というわけでもないだろ?
行書の補助人も蹴ったぐらいだしなw
2022/03/18(金) 20:11:48.60ID:???0
ぷっちは仕事するならホワイトカラーの方がいいんだよ
ブルーカラーは親にバカにされるから
本音は働かずに金だけよこせと思ってるけど
2022/03/18(金) 20:13:54.52ID:???0
>>488
コテつけろぷっち
紛らわしいから
2022/03/18(金) 20:14:08.91ID:???0
>>496
ぷっちのブルーカラーに対する酷い差別意識知らんの?
今ブルーカラーの仕事探してるのだって、自分のこと底辺だと思ってるから底辺にはブルーカラーの方が相応しいだろという考えの元だよ
AOKIで青シャツ出されただけでバカにされたってミートサして文句のメール送るくらいだし
2022/03/18(金) 20:15:49.85ID:???0
>>479
ばんから高校じゃないよ

深志の応援団のことだな
2022/03/18(金) 20:18:07.71ID:???0
>>499
そうなのか?
じゃあ松ビジおっさんもぷっちも職業差別主義者ということか
ぷっちは倉庫や農業をすると決めたから、もうブルーカラーを見下してないと思ったんだが
502はじめまして名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:19:09.66ID:cIiepLnz0
>>496
貴兄は何もわかっとらんな
このスレはぷっち限定で進んでるんだがな
ぷっち風に言うなら、
もう少し国語力、文脈読解力を身につけてから書き込み給え
2022/03/18(金) 20:20:17.98ID:???0
倉庫業務、農業とブルーカラーの関係を説明してくれよw
2022/03/18(金) 20:21:16.21ID:???0
結局チンタは何がしたいの?
2022/03/18(金) 20:23:42.40ID:???0
>>502
ぷっち限定の話としても今から松ビジに高いお布施をしても出る頃には50歳だぞ
作業所経由でプログラマー目指したほうが良くないか?
2022/03/18(金) 20:34:07.54ID:???0
>>504
・周囲を振り回したい
・自分に注目を集めたい
・人に謝らせたい
2022/03/18(金) 20:36:39.56ID:???0
>>505
ひとつの意見として伺っておくが、その比較には意味がない
本人に働く意思、就業継続能力がないのだから
2022/03/18(金) 20:38:52.85ID:???0
>>505
やっぱり分かってないw
松ビジでやるのは求職者支援訓練
学費0円、教材自己負担、期間は半年間
要件を満たせば月10万円の給付金の受取
×松ビジ ◯求職者支援訓練に行けと言ってるの
2022/03/18(金) 20:51:30.69ID:???0
>>468 全経上級と建経1級もちなら
日商2級を履歴書に書く必要ないけど
全経と建経を知らない採用担当者も居るよなw
2022/03/18(金) 21:09:01.95ID:???0
>>509
だから一応日商簿記2級も履歴書に書いてる
2022/03/18(金) 21:21:05.94ID:???0
>>500
まぁ竹刀持って応援練習するような高校がバンカラ高校なので深志も十分そうだろう。大体が何とか一校とかそういうのだ
2022/03/18(金) 21:25:06.79ID:???0
>>498
だな
2022/03/18(金) 21:28:36.64ID:???0
>>504
カネは欲しい
2022/03/18(金) 21:30:07.25ID:???0
ぷっち、就職おめでとう
2022/03/18(金) 21:48:52.81ID:???0
>>508
ただなの?そりゃ凄いな
じゃあ高卒の若者はそこに行けば良くね?
2022/03/18(金) 22:09:30.48ID:???0
どっちのぷっちが好き?
https://i.imgur.com/3rXmzNE.jpg
2022/03/18(金) 22:16:48.73ID:???0
チンタがいま行政書士スレにないんだったら資格板のどのスレにいるの?
2022/03/18(金) 22:34:29.86ID:???0
チンタは以前
・司法書士受験生が雑談するスレ
・底辺が資格を取って這い上がるスレ
・宅建総合スレ
にいたことあるが今は知らん
2022/03/18(金) 22:42:56.77ID:???0
>>505
とにかく通い続けられるはずがないので作業所経由で・・・とか実質ないぞ
2022/03/18(金) 23:17:13.08ID:???0
だからさあ、働いちゃ駄目なんだから行書一本で行けばいいだろ
行書やってれば少なくともあと5年は楽しめるだろうにw
(・∀・)ニヤニヤ
2022/03/18(金) 23:41:29.66ID:???0
>>515 誰もがみんな
求職者支援訓練を受けられる訳じゃない
月収 年収 世帯の金融資産が無い
でも真剣に通って資格に合格する気概の有る人
こんな人達だからこそ学費0円に加えて
月10万円の給付金まで貰える国の制度なんよ
2022/03/19(土) 00:22:51.75ID:???0
>>521
差別するなよ
全ての無職に門戸を開けばいいのに
こんな条件をつけられたらお前等は適用外じゃないか
2022/03/19(土) 00:28:10.07ID:???0
>>518
チンタも宅建スレでならマウント取れるのにね
2022/03/19(土) 02:03:05.66ID:???0
チンタ、コテ名乗れよ
紛らわしい
2022/03/19(土) 02:21:29.82ID:???0
>>522 差別じゃないよ平等な救済策だからな
ただし決して甘い制度でもない

実際にチンタは2020年の春に喚ばれたけど
序盤で脱落してしもたな
2022/03/19(土) 02:33:27.55ID:???0
俺も求職者支援訓練を受けたいんだが
2022/03/19(土) 02:39:53.41ID:???0
>>526
受けりゃいいじゃん
2022/03/19(土) 03:17:00.96ID:???0
>>527
金持ってる から無理なのよ
2022/03/19(土) 04:52:15.94ID:???0
じゃあそのままでいいじゃん
2022/03/19(土) 05:53:11.85ID:???0
現在の収入や資産全て捨てりゃ受けられるかもよ
金あるくせに何が支援受けたいだよと思うがね
2022/03/19(土) 07:23:03.18ID:???0
青松無罪!発達無罪!差別するな!
;つД`)
2022/03/19(土) 07:28:22.48ID:???0
>>525
ぷっちは月7万の手当て、生前贈与で家や現金持ってるのに受けられるのかよ?

障がい者だから?
2022/03/19(土) 07:34:52.17ID:???0
>>525
すでに脱落歴あるの?
2022/03/19(土) 07:40:20.72ID:???0
ぷっちの野郎、そんな支援をこっそり受けていやがったのか
2020年は行書の試験をみーたのせいにしてバックレた年だったな
2022/03/19(土) 13:18:41.30ID:???0
>>533 障害者 健常者 関係なし 平等な制度

低い収入 少ない金融資産 完走する意気込み
自宅以外にも不動産を持つ人は対象外
2020春のチンタは要件を満たすと判定された

訓練初期にみー太が発熱
→チンタは当面自宅待機 これはやむ無し
→訓練復帰 講義中にみー太からラインが連発
→嫁の世話が〜 すいません辞めます〜

当時はこんな流れだったかと
一月ほど待機でもチンタは日商3級もち
日商2級の講義はまだ始まってない
税法3級は自習で追い付けるリソースもあった
でも食らい付く気迫を見せずに
手慣れた行書1000問ノックの回転に逆戻り
11月は生じゃがカレーで行書から敵前逃亡
2022/03/19(土) 13:44:08.72ID:???0
チンタは持家で暮らしてたのかよ
賃貸住宅暮らしだと勝手に思い込んでたわ
あるいは親と同居なのか?
2022/03/19(土) 13:45:24.23ID:???0
>>532
確かにそこんとこどうなんだろうね
2022/03/19(土) 13:46:39.95ID:???0
金持ってても金払えば職業訓練受けられるんじゃないの ?
知らんけど
2022/03/19(土) 13:49:08.70ID:???0
>>535
日商簿記3級は訓練で取ったものなのか?
確かにちんたは日商簿記3級持ってたよな
2022/03/19(土) 14:03:40.61ID:???0
>>535
さすがみーた破壊神やねw
こんなんじゃ作業所で働いてもみーたのライン攻撃がやばいんじゃね?
もう離婚するしか解決法なくね?
2022/03/19(土) 14:04:23.13ID:???0
>>536
建ててもらった
2022/03/19(土) 14:05:19.70ID:???0
>>536
親の土地に新築の家を親父に立ててもらった
さらに生前贈与で現金も相当もらったはず
2022/03/19(土) 14:26:15.62ID:???0
>>542
現金を相当もらったってチンタの貯金はどのくらいあるの?
気になるわ
2022/03/19(土) 14:29:44.66ID:???0
>>538
公共職業訓練と求職者支援訓練は
似て非なる制度
一度Google検索して読んでみてよ
2022/03/19(土) 14:35:20.48ID:???0
>>539 日商簿記3級は
2020年2月 8回目に70数点で合格だったかな
2020年3月 支援訓練の開始前には日商3級もち
2022/03/19(土) 14:44:18.20ID:???0
>>545
日商簿記3級 で8回目!?
日商簿記2級は 無理なんじゃないのか
全経 税法も挫折したみたいだし金融系資格の適正はないのかもしれんね
2022/03/19(土) 14:45:21.91ID:???0
俺も日商簿記3級は1回目落ちて2回目に2級と併願して両方とも受かったという経験があるわ
2022/03/19(土) 14:47:23.29ID:???0
>>535
その流れで敵前逃亡とか全く意味がわからんな
仮に行政書士試験を受験して落ちたとしても 少なくとも戦って負けたんだ逃げなかったんだという結果が重要なんじゃないか最低限
2022/03/19(土) 15:38:07.70ID:???0
>>547 合格率50%の日商3級は
勉強不足で1回目不合格は誰でもあるよね
2回目で70点なら問題ないし
3回目で100点なら知識定着でむしろ高評価

チンタに2級以上の計算を伴う記述は厳しいね
2022/03/19(土) 15:43:20.27ID:???0
全経簿記1級なら科目合格制 だし 回によっては過去問と同じような問題が出るから チンタでも 何度か受ければ受かるんじゃないか
2022/03/19(土) 16:01:36.17ID:???0
>>550 全経簿記1級は
日商簿記2級より正しい実力を計れる良い試験
でも残念ながら知名度ほぼゼロ 履歴書力も同じ
2022/03/19(土) 16:09:42.88ID:???0
>>551
全商簿記よりは全経簿記の方がマシだと思うんだよね
それに本気で簿記を必要とする会社なら全経簿記上級くらいは知ってるんじゃないか
ならその下位互換の全経簿記一級を知ってても不思議ではないな
2022/03/19(土) 16:50:25.07ID:???0
家を建ててもらってからのぷっちは明らかに腑抜けになった
バイトを投げ出し、行政書士DVDセットも投げ出した
短い期間だけど自分と向き合ったりしてたんだけどな
与えすぎはよくない好例だった
2022/03/19(土) 17:00:25.07ID:???0
確かに行政書士のような A 級試験は難しいから投げ出したくなる気持ちも分からないではないんだよ
だが自分のプライドとして本当にそれでいいのかと
行政書士は 受験者数多いから 教材が充実してるのに
2022/03/19(土) 17:19:18.13ID:???0
全経簿記が日商簿記より評価が低いのは致し方ない
商工会議所は経営者層のみならず一般にも大きなプレゼンスがある
職場の人事職にはまだ日商簿記の方が上というイメージがあるんだろうな
全経簿記の内容が経理業務に適してることを合格者は積極的にアナウンスすべきだろう
それも自らの仕事の成果を通じてな
2022/03/19(土) 17:20:25.97ID:???0
行政書士と宅建の差って科目の違いもあるけど
行政書士は記述があるのは大きいだろうね
あれでふるい落とされた人達大勢いるだろう
2022/03/19(土) 17:45:13.34ID:???0
>>556
行政書士は宅建に受かった人が次のステップアップとして受けている場合も多いからね
行政書士受験生は宅建合格者か法学部の学生が公務員試験組こういう パターン が非常に多い
それ以外の人だと憲法と民法を勉強したあたりで疲れちゃって 挫折しちゃうんだよね
2022/03/19(土) 17:47:41.09ID:???0
チンタだって宅建には一か月くらいで合格できる頭があるのに行政書士は8年かけても駄目なんでしょ
宅建と行政書士の間にはこれくらいの差がある のが現実
宅建の講師や 宅建 の YouTuber も行政書士で自分を 箔付け してる奴いるじゃん
2022/03/19(土) 17:56:18.30ID:???0
>>555
日商簿記一級 は七十点で合格 ジャン
一説によれば 全経簿記上級 だって 合格すれば 日商簿記1級 の六十点 には換算されるみたいだよ

事実上の 日商簿記準一級 それが全経簿記上級である
だから日商簿記 準一級 が作られないとかそういう噂がある
2022/03/19(土) 17:57:07.47ID:???0
宅建だって十分なのにね
2022/03/19(土) 18:00:52.68ID:???0
凡人が もてる資格の上限は B 級の上
宅建はそこにランク付けされている
チンタもお勉強だけなら一般人と同等以上の力があるわけだ
2022/03/19(土) 18:05:36.82ID:???0
>>558
宅建4か月だよ
しかもそれまでにも少し勉強してた時期もあったし、民法だけならずっと行書で勉強してきてた
しかも無職暇人
受からない方がおかしい
2022/03/19(土) 18:10:50.04ID:???0
>>562
4ヶ月だったっけ忘れた
とはいえ1年間 宅建の勉強しても 受からないやつも世の中にはいる

例えば昔万民の神ということが宅建スレにいたが 何年かけても宅建に受からず ついには フェードアウトしてしまった
また 4000 時間宅建を勉強してようやく合格した塩田先生という人もいる
2022/03/19(土) 18:14:10.84ID:???0
宅建 に4000時間勉強して 合格する って凄いことだ
2022/03/19(土) 18:17:36.73ID:???0
>>558
ぷっちは16年だけどなw
8年憲法しかやってなかったと変な言い訳するけど憲法も立派な試験範囲だしなw
2022/03/19(土) 18:25:35.74ID:???0
これが塩田先生だ

https://www.lec-jp.com/takken/reason/success/2013/shiota_norihiro.html

宅建の勉強時間は4000時間といったがすまん間違ってた5000時間だったわw
2022/03/19(土) 18:29:34.18ID:???0
>>560 不動産以外のオフィスでは
直ぐに評価されるかと言うとそうでもない

ところが松本の成迫会計グループでは
日商簿記2級と宅建士の組み合わせで
募集の必須条件にギリギリ到達する
宅建士だけ 行政書士だけでは到達しない

さてチンタはどうするのかな
2022/03/19(土) 18:35:08.93ID:???0
>>567
つまりそれはチンタでも宅建と簿記2級を持っていれば 相当程度の確率で就職することはできるって事なのか?
2022/03/19(土) 18:37:50.33ID:???0
>>566
また松ビジおっさんかw
2022/03/19(土) 18:39:28.44ID:???0
>>567
ずれた
こっちが松ビジおっさんね
2022/03/19(土) 18:45:01.20ID:???0
>>569 すまんね そろそろ控えるわ

ゴメン今インディードで調べたら
成迫会計は日商簿記2級だけでも到達してる

コンサルタントでは日商簿記2級と宅建士で到達
572ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/03/19(土) 18:48:05.31ID:FwaG/aSC0
成迫会計は無資格で一回、日商3級持って一回不採用になってる。

松商短大の税法の講師、成迫先生。
蟻ケ崎高校→松商短大→5ヶ月で公認会計士、なんだって!
573ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/03/19(土) 18:48:57.36ID:FwaG/aSC0
なるさこ先生のお名前は、Simejiだと、
なりさこ、と入れれば一発変換。
574ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/03/19(土) 18:52:13.71ID:FwaG/aSC0
上の人と同じ本でPython開始!
2022/03/19(土) 18:57:44.23ID:???0
チンタよ
塩田先生に対して何かコメントはないのか?

お前も行政書士に受かりたければ5000円時間くらい勉強したらどうだと思ってね
2022/03/19(土) 19:44:40.46ID:???0
>>572
簿記3級で応募て頭おかしいのうww
577ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/03/19(土) 19:45:34.62ID:FwaG/aSC0
>>576
以前3級必須、2級あれば尚可のころな。

>>575
(;´Д`)?
2022/03/19(土) 20:03:54.16ID:???0
>>575
見習うべきところはあるわな。ぷっちのメモリーは結構高性能だが連続稼働できないのと外乱に弱いシングルタスク対応なところだな
2022/03/19(土) 20:44:41.69ID:???0
>>577
その条件は「但し若者に限る」 という但し書きが暗黙の了解として存在するんだがな
2022/03/19(土) 20:55:39.88ID:???0
>>575
16年だからな5000時間ぐらい余裕でやってるだろ
2022/03/19(土) 21:38:30.55ID:???0
宅建に5000時間wwwwwwwwwwwwwww
582ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/03/19(土) 21:44:45.90ID:FwaG/aSC0
宅建は放置してた。

https://plaza.rakuten.co.jp/pucchitanutanu/diary/202203190002/

久々に文章書いたお。
2022/03/19(土) 21:51:24.73ID:???0
>>568
応募の必須資格上位だね日商簿記2級と宅建士
大卒銀行マンの標準レベル
書類は取り敢えず突破、面接には呼ばれるかと
584ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/03/19(土) 21:52:38.07ID:FwaG/aSC0
>>583
若い人は羨ましいな。
2022/03/19(土) 21:54:09.24ID:???0
チンタは日商簿記2級何でとらんの?
586ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/03/19(土) 21:56:37.78ID:FwaG/aSC0
>>585
やってるところだよ。
2022/03/19(土) 21:57:25.82ID:???0
>>586
手応えはどう?受かりそう??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況