探検
くねらなくても良いスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/02(火) 23:26:24.56ID:???0
立つかな?
241セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 18:43:30.99ID:???0 そうそう、関東付近では地震も増えてるよね
石川県で震度6強が起きたと思ったら、千葉県で震度5強だったっけ
石川県で震度6強が起きたと思ったら、千葉県で震度5強だったっけ
242セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 18:46:12.16ID:???0243セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 18:49:23.36ID:???0 荒川くらいなんだよ
小川じゃん
とかいえる発想が分からん
荒川のことを知らないのかな
日本にとってあれは小川ではないよ
小川じゃん
とかいえる発想が分からん
荒川のことを知らないのかな
日本にとってあれは小川ではないよ
244セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 18:51:25.12ID:???0 そして荒川は東京23区を流れる大きな川
外国のアマゾン川を持ち出してそれと比べてどうかとか、全く意味のない話
外国のアマゾン川を持ち出してそれと比べてどうかとか、全く意味のない話
245セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 18:53:03.54ID:???0 しかも、うっせーなとか
なんだよコイツ
なんだよコイツ
246はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 18:55:23.19ID:???0 荒川が氾濫するくらいの豪雨が来たら日本中のその他の河川がそこらじゅうで氾濫して山岳部の土砂崩れも多数起きるだろうね
247セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 18:55:50.27ID:???0 せっかく暇つぶしに相手をしてやろうと思ったのに来ないな、あのアホな名無しは
248セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 18:59:44.97ID:???0 >>246
台風ってルートがあるんだよね
そのルート上にあるか、無いかによるよ
ある地域がそのルート上にあって大きな被害を被ったからといって、他の地域も同じように被害を被るとは限らないわけで
令和元年の台風19号の場合は、比較的に大きい台風だったにもかかわらず、たまたまそのルートが荒川付近を通過してヤバかったってこと
台風19号が荒川付近ではなくて、荒川を直撃していたら荒川は決壊していたと言われてるんだよ
台風ってルートがあるんだよね
そのルート上にあるか、無いかによるよ
ある地域がそのルート上にあって大きな被害を被ったからといって、他の地域も同じように被害を被るとは限らないわけで
令和元年の台風19号の場合は、比較的に大きい台風だったにもかかわらず、たまたまそのルートが荒川付近を通過してヤバかったってこと
台風19号が荒川付近ではなくて、荒川を直撃していたら荒川は決壊していたと言われてるんだよ
249てきとお ◆sIfJzZS4xzeV
2023/05/14(日) 19:00:04.86ID:???0 異常気象はあるけど温暖化はウソでしょ
250セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:03:58.35ID:???0 俺が子供の頃は、夏でも30度を超えたら暑すぎマジヤベーなくらいの扱いだったのに、
今は40度に達する地域が普通に出てきてることを考えると、温暖化って進んでるんじゃないかと思わざるを得ない気もするよ
今は40度に達する地域が普通に出てきてることを考えると、温暖化って進んでるんじゃないかと思わざるを得ない気もするよ
251はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:05:08.77ID:???0 温暖化なんかないし昔から大雨あるし何言ってんだって話
252セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:06:31.17ID:???0 俺が言ってるのは頻度の話だよ
大雨が昔からあるのは当たり前だろ
大雨が昔からあるのは当たり前だろ
253はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:07:21.60ID:???0 何事も運ということだね
254はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:09:00.89ID:???0 あたふたしてもしょうがない、天災なんだしね
今やれることをしておくのみ、後は起きたら起きた時
今やれることをしておくのみ、後は起きたら起きた時
255セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:10:27.40ID:???0 温暖化が無いとか言ってる名無しは、何を根拠にそんな無責任なことを言ってるのかな
これは日本の気象庁が出してる気温のグラフだよ
見て分かるよね?
https://i.imgur.com/lQGYEUy.jpg
これは日本の気象庁が出してる気温のグラフだよ
見て分かるよね?
https://i.imgur.com/lQGYEUy.jpg
256はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:11:03.64ID:???0 日本全国どこでも危険はある
海と山に囲まれ地震も頻発し台風も通る
危険をいち早く察知して安全な場所に逃げる、それだけだ
海と山に囲まれ地震も頻発し台風も通る
危険をいち早く察知して安全な場所に逃げる、それだけだ
257はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:11:10.62ID:???0 荒川多摩川が溢れたらトンキン民全員死ぬだけで特に問題ないよね
258セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:11:25.93ID:???0259はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:11:32.51ID:???0 >>255
はい捏造
はい捏造
261はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:12:40.90ID:???0263はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:14:05.06ID:???0 200年前は氷河期だったから
江戸時代は飢饉多かった
今あったかくて楽しいよね
江戸時代は飢饉多かった
今あったかくて楽しいよね
264はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:14:11.64ID:???0 生きてるうちに富士山の大噴火がなければいいなとは思うかな
これが起きたら河川の氾濫どころの騒ぎではない
これが起きたら河川の氾濫どころの騒ぎではない
265はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:14:38.61ID:???0266はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:15:01.05ID:???0 >>264
ちょっとした花火や
ちょっとした花火や
267はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:15:33.54ID:???0 >>263
セレガは歴史を知らんのよ
セレガは歴史を知らんのよ
268はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:16:06.21ID:???0 温暖化の真の恐ろしさは河川の氾濫ではなく海面上昇だけどね
最悪はオゾン層の壊滅的消失、人類滅亡するよ
最悪はオゾン層の壊滅的消失、人類滅亡するよ
270はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:16:40.64ID:???0 気温上がったから米とれて全員飯食えてるのに何言ってんだろなこいつ
バカだろ
バカだろ
271はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:17:21.99ID:???0 >>269
気温下がる方が困るだろドアホ
気温下がる方が困るだろドアホ
272はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:17:36.20ID:???0 >>270
ほんとこれな
ほんとこれな
273はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:18:34.15ID:???0 気象庁がグラフで言いたいのは今が適温ですてことですね
274セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:18:37.94ID:???0275はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:18:41.71ID:???0 ちょうどいい具合に氷河期が来て温暖化とバランス取れて無問題ってのが理想w
276はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:19:57.51ID:???0278セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:21:22.74ID:???0279はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:21:23.51ID:???0 熱くなりすぎたら勝手に下がるよ
自然てのは風呂と一緒
自然てのは風呂と一緒
281はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:21:52.50ID:???0282はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:23:09.71ID:???0 もうね、そんなこと言い出したらガンマ線バースト直撃とか巨大隕石落下とか宇宙人襲来とか考え出したらキリないじょ
283マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:23:23.00ID:???0 お邪魔しますよこんばんは
くそ眠い
くそ眠い
284セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:24:36.04ID:???0285はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:24:54.02ID:???0 アホが寄って来た
286はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:25:07.02ID:???0 >>280
今サハラ砂漠縮小してるんよ
惑星にはアルベドてのあって
ある程度砂漠化進むと次は寒冷化する
寒冷化進むと氷床増えて地面が重くなる
重くなるとマグマが出て炭酸ガス増えて温暖化と砂漠化する
繰り返しなんよ
今サハラ砂漠縮小してるんよ
惑星にはアルベドてのあって
ある程度砂漠化進むと次は寒冷化する
寒冷化進むと氷床増えて地面が重くなる
重くなるとマグマが出て炭酸ガス増えて温暖化と砂漠化する
繰り返しなんよ
287はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:25:27.12ID:???0 荒川だけじゃないじょ
288はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:25:34.92ID:???0 >>282
来年は月が落下するらしい
来年は月が落下するらしい
289セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:26:06.67ID:???0290はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:26:20.55ID:???0291はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:26:50.48ID:???0 >>288
そんなことより嫁に浮気がバレることが恐ろしい
そんなことより嫁に浮気がバレることが恐ろしい
292はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:26:50.83ID:???0293はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:27:35.30ID:???0294はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:27:56.64ID:???0 >>289
既に氾濫しまくってる地域のが心配ですね
既に氾濫しまくってる地域のが心配ですね
295マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:28:17.08ID:???0 温暖化なんてメリットしかねえじゃん
北海道が農耕適地になったら日本は食料自給率を100%まで持っていける
灼熱地獄になる地域では太陽光発電敷き詰めて
火力発電割合を下げられる
春でもオンナと外でセックスできる
北海道が農耕適地になったら日本は食料自給率を100%まで持っていける
灼熱地獄になる地域では太陽光発電敷き詰めて
火力発電割合を下げられる
春でもオンナと外でセックスできる
296はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:28:36.43ID:???0 来年の月衝突をどうかしろよセレガww
297セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:28:57.37ID:???0 >>286
そうなんか
でもね、俺は結果を重視する主義なんだよ
いろんな説や意見があったとしても、結果として事実としてどうなのか?ということを重要視する
だから気象庁が出してる客観的データを見るわけで
そうなんか
でもね、俺は結果を重視する主義なんだよ
いろんな説や意見があったとしても、結果として事実としてどうなのか?ということを重要視する
だから気象庁が出してる客観的データを見るわけで
298はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:29:28.88ID:???0299はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:29:43.44ID:???0 >>295
虫除けスプレー体中に吹き付けてからやるのか
虫除けスプレー体中に吹き付けてからやるのか
300はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:31:01.24ID:???0301セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:31:04.89ID:???0304はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:32:29.63ID:???0 荒川は都心の下流域で豪雨が起きても氾濫はない
上流での豪雨で無数にある支流から一気に流れ込んでくるから危険なのだが、荒川は下流域に来るまでに複数箇所で氾濫するので下流域は安全なんだよね実は
上流での豪雨で無数にある支流から一気に流れ込んでくるから危険なのだが、荒川は下流域に来るまでに複数箇所で氾濫するので下流域は安全なんだよね実は
305はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:33:08.78ID:???0 >>303
そんなんは外とは言わん!
そんなんは外とは言わん!
306はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:34:04.16ID:???0 荒川の底に穴空いてて
水多いときは下水パイプで日本海に流すて死んだ安倍さん言ってたから問題ないよ
水多いときは下水パイプで日本海に流すて死んだ安倍さん言ってたから問題ないよ
307はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:35:00.45ID:???0 このスレ意外とおもろいなw
アホが集まっとるw
アホが集まっとるw
308セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:35:01.71ID:???0 >>294
そうなんだよね
たとえば、さっきから例に挙げてる令和元年の台風19号では、荒川は寸前のところで氾濫しなかったんだけど、実は福島県の阿武隈川では30人以上の犠牲者を出してるんだよ
その理由の一つが、景観などを重視するために堤防などを作ることが出来ないという事情もあるらしい
そうなんだよね
たとえば、さっきから例に挙げてる令和元年の台風19号では、荒川は寸前のところで氾濫しなかったんだけど、実は福島県の阿武隈川では30人以上の犠牲者を出してるんだよ
その理由の一つが、景観などを重視するために堤防などを作ることが出来ないという事情もあるらしい
309はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:35:03.98ID:???0310はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:35:42.54ID:???0 >>307
アホがスレ主なのでごめんなさい
アホがスレ主なのでごめんなさい
311セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:36:41.81ID:???0312マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:36:59.03ID:???0313はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:37:41.46ID:???0 来年は月が体当りしてくるのに洪水の話はどうなん
314マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:38:14.98ID:???0 というわけで、今夜のテーマは
カーセックス
に決まりましたあー
カーセックス
に決まりましたあー
315はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:38:31.88ID:???0316はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:39:34.98ID:???0318はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:40:47.09ID:???0320はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:41:52.00ID:???0321セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:42:46.51ID:???0322てきとお ◆sIfJzZS4xzeV
2023/05/14(日) 19:42:53.97ID:???0 温室効果ガスうんぬんはウソ
都市部の気温が上がったのはヒートアイランド現象とかが原因
長期的な気温の変化は太陽活動の影響が大きい
ただし環境破壊は進んでいる
都市部の気温が上がったのはヒートアイランド現象とかが原因
長期的な気温の変化は太陽活動の影響が大きい
ただし環境破壊は進んでいる
323はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:43:07.67ID:???0 >>314
おますのカーセクは大八車の上でだろうからな
おますのカーセクは大八車の上でだろうからな
325マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:44:10.25ID:???0326はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:44:19.57ID:???0 >>319
火力発電もやめようとしてんだからそんなちんけな話ではないだろw
火力発電もやめようとしてんだからそんなちんけな話ではないだろw
328セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:45:04.66ID:???0329はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:45:27.71ID:???0 >>322
確か太陽は今低活動期のはずなんだけどな
確か太陽は今低活動期のはずなんだけどな
331はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:46:32.81ID:???0 太陽の活動周期的にはあと10年したら太陽活動が低下して200~300年の小氷期に入る
熱収支からすれば人間の経済活動と合わせてトントンぐらいで推移するんじゃないかな?
真面目な話するなら
サヘル地帯の砂漠化は劇的に改善されてるね
それも間違いない
それに比べたらゴビ砂漠の乾燥化と砂漠化はひどい
なんかよくわからん名無しがいるように見えて、実はよく勉強してるひとが混じってる
絶対アホのふりしてるでしょw
熱収支からすれば人間の経済活動と合わせてトントンぐらいで推移するんじゃないかな?
真面目な話するなら
サヘル地帯の砂漠化は劇的に改善されてるね
それも間違いない
それに比べたらゴビ砂漠の乾燥化と砂漠化はひどい
なんかよくわからん名無しがいるように見えて、実はよく勉強してるひとが混じってる
絶対アホのふりしてるでしょw
332はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:47:29.78ID:???0333マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:48:07.43ID:???0334セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:49:17.24ID:???0335はじめまして名無しさん
2023/05/14(日) 19:49:47.67ID:???0 >>328
荒川を直撃していたら上流からの濁流が無いわけだからそもそも氾濫の危険すらないがな
荒川を直撃していたら上流からの濁流が無いわけだからそもそも氾濫の危険すらないがな
336マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:50:09.95ID:???0337セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:50:14.94ID:???0 なんだよ、イクときに「温暖化ー」て叫ぶ女とか
こっちが萎えるわw
こっちが萎えるわw
338てきとお ◆sIfJzZS4xzeV
2023/05/14(日) 19:50:41.10ID:???0 なんかカオスでワロタ
339セレガ ◆NOelmu.OTY/5
2023/05/14(日) 19:51:56.49ID:???0340マスター ◆WnYxNxhhF07O
2023/05/14(日) 19:52:01.53ID:???0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Samsungのスマホに削除不可能な情報収集アプリ「AppCloud」(イスラエル製アドウェアらしい)がプリインストールされて物議を醸す [303493227]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
