くねらなくても良いスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/02(火) 23:26:24.56ID:???0
立つかな?
2023/05/14(日) 18:43:30.99ID:???0
そうそう、関東付近では地震も増えてるよね
石川県で震度6強が起きたと思ったら、千葉県で震度5強だったっけ
2023/05/14(日) 18:46:12.16ID:???0
>>240
川の規模の話ではないよ
決壊した場合の被害の度合いの話

荒川が決壊したらどういう被害をもたらすかは分かるよね?
アマゾン川が決壊したら、どんな被害があるのかな?
2023/05/14(日) 18:49:23.36ID:???0
荒川くらいなんだよ
小川じゃん

とかいえる発想が分からん
荒川のことを知らないのかな
日本にとってあれは小川ではないよ
2023/05/14(日) 18:51:25.12ID:???0
そして荒川は東京23区を流れる大きな川

外国のアマゾン川を持ち出してそれと比べてどうかとか、全く意味のない話
2023/05/14(日) 18:53:03.54ID:???0
しかも、うっせーなとか
なんだよコイツ
2023/05/14(日) 18:55:23.19ID:???0
荒川が氾濫するくらいの豪雨が来たら日本中のその他の河川がそこらじゅうで氾濫して山岳部の土砂崩れも多数起きるだろうね
2023/05/14(日) 18:55:50.27ID:???0
せっかく暇つぶしに相手をしてやろうと思ったのに来ないな、あのアホな名無しは
2023/05/14(日) 18:59:44.97ID:???0
>>246 
台風ってルートがあるんだよね
そのルート上にあるか、無いかによるよ
ある地域がそのルート上にあって大きな被害を被ったからといって、他の地域も同じように被害を被るとは限らないわけで

令和元年の台風19号の場合は、比較的に大きい台風だったにもかかわらず、たまたまそのルートが荒川付近を通過してヤバかったってこと
台風19号が荒川付近ではなくて、荒川を直撃していたら荒川は決壊していたと言われてるんだよ
2023/05/14(日) 19:00:04.86ID:???0
異常気象はあるけど温暖化はウソでしょ
2023/05/14(日) 19:03:58.35ID:???0
俺が子供の頃は、夏でも30度を超えたら暑すぎマジヤベーなくらいの扱いだったのに、
今は40度に達する地域が普通に出てきてることを考えると、温暖化って進んでるんじゃないかと思わざるを得ない気もするよ
2023/05/14(日) 19:05:08.77ID:???0
温暖化なんかないし昔から大雨あるし何言ってんだって話
2023/05/14(日) 19:06:31.17ID:???0
俺が言ってるのは頻度の話だよ
大雨が昔からあるのは当たり前だろ
2023/05/14(日) 19:07:21.60ID:???0
何事も運ということだね
2023/05/14(日) 19:09:00.89ID:???0
あたふたしてもしょうがない、天災なんだしね
今やれることをしておくのみ、後は起きたら起きた時
2023/05/14(日) 19:10:27.40ID:???0
温暖化が無いとか言ってる名無しは、何を根拠にそんな無責任なことを言ってるのかな
これは日本の気象庁が出してる気温のグラフだよ
見て分かるよね?

https://i.imgur.com/lQGYEUy.jpg
2023/05/14(日) 19:11:03.64ID:???0
日本全国どこでも危険はある
海と山に囲まれ地震も頻発し台風も通る
危険をいち早く察知して安全な場所に逃げる、それだけだ
2023/05/14(日) 19:11:10.62ID:???0
荒川多摩川が溢れたらトンキン民全員死ぬだけで特に問題ないよね
2023/05/14(日) 19:11:25.93ID:???0
ちなみに、そのグラフが掲載されてる気象庁のURLはこれ
よく読んでね

https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html
2023/05/14(日) 19:11:32.51ID:???0
>>255
はい捏造
2023/05/14(日) 19:12:28.83ID:???0
>>259
気象庁が捏造してると言いたいのか
2023/05/14(日) 19:12:40.90ID:???0
>>255
グラフよく見てみ
マイナスからゼロになっただけ
今が普通
昔が寒すぎただけ
2023/05/14(日) 19:13:24.39ID:???0
>>261
マイナスからゼロになってるのなら気温は上がってるということだろ
2023/05/14(日) 19:14:05.06ID:???0
200年前は氷河期だったから
江戸時代は飢饉多かった
今あったかくて楽しいよね
2023/05/14(日) 19:14:11.64ID:???0
生きてるうちに富士山の大噴火がなければいいなとは思うかな
これが起きたら河川の氾濫どころの騒ぎではない
2023/05/14(日) 19:14:38.61ID:???0
>>262
普通になったんだよ
グラフの見方も知らんのな馬鹿だなー
2023/05/14(日) 19:15:01.05ID:???0
>>264
ちょっとした花火や
2023/05/14(日) 19:15:33.54ID:???0
>>263
セレガは歴史を知らんのよ
2023/05/14(日) 19:16:06.21ID:???0
温暖化の真の恐ろしさは河川の氾濫ではなく海面上昇だけどね
最悪はオゾン層の壊滅的消失、人類滅亡するよ
2023/05/14(日) 19:16:32.02ID:???0
>>265
普通かどうかの話なんて初めからしとらん
気温が上がったかどうかの話をしている
2023/05/14(日) 19:16:40.64ID:???0
気温上がったから米とれて全員飯食えてるのに何言ってんだろなこいつ
バカだろ
2023/05/14(日) 19:17:21.99ID:???0
>>269
気温下がる方が困るだろドアホ
2023/05/14(日) 19:17:36.20ID:???0
>>270
ほんとこれな
2023/05/14(日) 19:18:34.15ID:???0
気象庁がグラフで言いたいのは今が適温ですてことですね
2023/05/14(日) 19:18:37.94ID:???0
>>263
>>267

江戸時代は飢餓が多かったけど今は暖かいからいいよね
って、
あんた江戸時代に生きてた人なんか?w

それに、気温の話に歴史の話は全く関係無いんだが
2023/05/14(日) 19:18:41.71ID:???0
ちょうどいい具合に氷河期が来て温暖化とバランス取れて無問題ってのが理想w
2023/05/14(日) 19:19:57.51ID:???0
>>274
気温が下がったら飢餓が起こるのに何いってんだ
今が普通でちょうどいいわけよ
もうちょっと上がってもいいぐらいや
2023/05/14(日) 19:20:16.89ID:???0
>>271
俺らが困るとか困らないとか関係ないんだよ、気象というものは
2023/05/14(日) 19:21:22.74ID:???0
>>276
そういう話をしてるわけでは無いんだけどな

飢餓の話は関係ない

あくまで気象の話をしてる
2023/05/14(日) 19:21:23.51ID:???0
熱くなりすぎたら勝手に下がるよ
自然てのは風呂と一緒
2023/05/14(日) 19:21:44.87ID:???0
>>279
んかアホなw
2023/05/14(日) 19:21:52.50ID:???0
>>278
だからー
上がってもいいじゃないのかて話してる
バカジャネーノ
2023/05/14(日) 19:23:09.71ID:???0
もうね、そんなこと言い出したらガンマ線バースト直撃とか巨大隕石落下とか宇宙人襲来とか考え出したらキリないじょ
2023/05/14(日) 19:23:23.00ID:???0
お邪魔しますよこんばんは
くそ眠い
2023/05/14(日) 19:24:36.04ID:???0
>>281
いいわけないだろ
気温が上がれば雨量が増えて、それが想定外にまで至れば都市のあらゆるもの2支障を来す
その代表格の一つが荒川だとさっきから話してるの分からんのか?
2023/05/14(日) 19:24:54.02ID:???0
アホが寄って来た
2023/05/14(日) 19:25:07.02ID:???0
>>280
今サハラ砂漠縮小してるんよ
惑星にはアルベドてのあって
ある程度砂漠化進むと次は寒冷化する
寒冷化進むと氷床増えて地面が重くなる
重くなるとマグマが出て炭酸ガス増えて温暖化と砂漠化する
繰り返しなんよ
2023/05/14(日) 19:25:27.12ID:???0
荒川だけじゃないじょ
2023/05/14(日) 19:25:34.92ID:???0
>>282
来年は月が落下するらしい
2023/05/14(日) 19:26:06.67ID:???0
>>282
そんなこと言い出したらたしかにキリがないよ
でもそうじゃなくてね、地震とか、温暖化による雨量の増加は直近に迫る課題であると俺は思っているんだよね
2023/05/14(日) 19:26:20.55ID:???0
>>284
特に問題ないよね
そんなとこ住んでるのが悪い
2023/05/14(日) 19:26:50.48ID:???0
>>288
そんなことより嫁に浮気がバレることが恐ろしい
2023/05/14(日) 19:26:50.83ID:???0
>>289
引っ越せ
以上
2023/05/14(日) 19:27:35.30ID:???0
>>288
じゃー温暖化の話はもういいな
全員死ぬだろw
2023/05/14(日) 19:27:56.64ID:???0
>>289
既に氾濫しまくってる地域のが心配ですね
2023/05/14(日) 19:28:17.08ID:???0
温暖化なんてメリットしかねえじゃん
北海道が農耕適地になったら日本は食料自給率を100%まで持っていける
灼熱地獄になる地域では太陽光発電敷き詰めて
火力発電割合を下げられる
春でもオンナと外でセックスできる
2023/05/14(日) 19:28:36.43ID:???0
来年の月衝突をどうかしろよセレガww
2023/05/14(日) 19:28:57.37ID:???0
>>286
そうなんか
でもね、俺は結果を重視する主義なんだよ
いろんな説や意見があったとしても、結果として事実としてどうなのか?ということを重要視する

だから気象庁が出してる客観的データを見るわけで
2023/05/14(日) 19:29:28.88ID:???0
>>295
そうだよなー
何言ってんだろなこいつ
荒川ぐらいでピーピーガーガーうるせーんだよな
2023/05/14(日) 19:29:43.44ID:???0
>>295
虫除けスプレー体中に吹き付けてからやるのか
2023/05/14(日) 19:31:01.24ID:???0
>>297
たった100年ぐらいの話でガチャガチャ言うのは無能
気候は太陽の活動周期も関係してるからちゃんと学べ
2023/05/14(日) 19:31:04.89ID:???0
>>290
まあそういうことだよ
今後の自然環境の変化を直視して、必要であれば自分たちの居住地を変えるくらいの備えはしておいて良いと思うよ
2023/05/14(日) 19:31:57.38ID:???0
>>292
ついさっき書いた通りだよ >>301
2023/05/14(日) 19:32:16.67ID:???0
>>299
モチロンクルマで だ!
2023/05/14(日) 19:32:29.63ID:???0
荒川は都心の下流域で豪雨が起きても氾濫はない
上流での豪雨で無数にある支流から一気に流れ込んでくるから危険なのだが、荒川は下流域に来るまでに複数箇所で氾濫するので下流域は安全なんだよね実は
2023/05/14(日) 19:33:08.78ID:???0
>>303
そんなんは外とは言わん!
2023/05/14(日) 19:34:04.16ID:???0
荒川の底に穴空いてて
水多いときは下水パイプで日本海に流すて死んだ安倍さん言ってたから問題ないよ
2023/05/14(日) 19:35:00.45ID:???0
このスレ意外とおもろいなw
アホが集まっとるw
2023/05/14(日) 19:35:01.71ID:???0
>>294
そうなんだよね

たとえば、さっきから例に挙げてる令和元年の台風19号では、荒川は寸前のところで氾濫しなかったんだけど、実は福島県の阿武隈川では30人以上の犠牲者を出してるんだよ

その理由の一つが、景観などを重視するために堤防などを作ることが出来ないという事情もあるらしい
2023/05/14(日) 19:35:03.98ID:???0
>>304
人為的に上流で氾濫起こしたら都心は無傷
いいアイデアだな
2023/05/14(日) 19:35:42.54ID:???0
>>307
アホがスレ主なのでごめんなさい
2023/05/14(日) 19:36:41.81ID:???0
>>300
たった100年でこれだけの明確な変化が出てるということだよ

たった100年でだよ?
この意味分かる?

温暖化は確実に起きているということだよ
2023/05/14(日) 19:36:59.03ID:???0
>>305
ああそうか 温暖化すれば春なんて季節無くなるわスマンw
眠くてアタマ止まってるわ
でもさ、外から見ててギシギシ揺れてるクルマって美しいよな
2023/05/14(日) 19:37:41.46ID:???0
来年は月が体当りしてくるのに洪水の話はどうなん
2023/05/14(日) 19:38:14.98ID:???0
というわけで、今夜のテーマは

カーセックス

に決まりましたあー
2023/05/14(日) 19:38:31.88ID:???0
>>311
だからここに来て急速にCO2削減、温暖化防止に世界が舵を切っている
なので温暖化は止まる
という読みは間違っているのだろうか
2023/05/14(日) 19:39:34.98ID:???0
>>311
たった100年でそれ以上の寒冷化起きたの知らん?
ブリューゲル兄弟が絵描いてた時代
そんなの別にたいしたことないから
2023/05/14(日) 19:39:42.80ID:???0
>>304
と、想定されてたけど、令和元年の台風19号でその想定が覆されたということだよ
2023/05/14(日) 19:40:47.09ID:???0
>>312
昔カーセックスやっててなにやら不穏な気配を感じてふと外を見たら3~4人の男たちの顔が窓の外から覗いていた
俺はかわまず続けた
やけに興奮した
2023/05/14(日) 19:41:16.92ID:???0
>>315
温暖化のCO2削減を理由に、日本の優秀なガソリン車を潰したい流れだけなのではw
2023/05/14(日) 19:41:52.00ID:???0
>>317
いや、その時も都心部は何も起きなかった
水位は上がったけどね
2023/05/14(日) 19:42:46.51ID:???0
>>316
ここ100年以上の寒冷化なんて知るわけないし、知る必要もないだろ
大事なのは今後のことだよ
2023/05/14(日) 19:42:53.97ID:???0
温室効果ガスうんぬんはウソ
都市部の気温が上がったのはヒートアイランド現象とかが原因
長期的な気温の変化は太陽活動の影響が大きい

ただし環境破壊は進んでいる
2023/05/14(日) 19:43:07.67ID:???0
>>314
おますのカーセクは大八車の上でだろうからな
2023/05/14(日) 19:43:30.35ID:???0
>>314
そういう話はあっちでやってくれ
2023/05/14(日) 19:44:10.25ID:???0
>>318
俺もな、クルマのカーテン全部閉めて彼女だけ全裸にしてギシアンして
少しづつカーテン開けるってやってたわ
最高だった
2023/05/14(日) 19:44:19.57ID:???0
>>319
火力発電もやめようとしてんだからそんなちんけな話ではないだろw
2023/05/14(日) 19:45:00.81ID:???0
>>324
別に誰もくねってないからイイじゃん
2023/05/14(日) 19:45:04.66ID:???0
>>320
俺のレスをちゃんと読んでるか?

そのときは寸前のところで回避出来たんだよ
もしあのとき、台風19 号が荒川を直撃してたら決壊してたという話をしている
2023/05/14(日) 19:45:27.71ID:???0
>>322
確か太陽は今低活動期のはずなんだけどな
2023/05/14(日) 19:45:45.15ID:???0
>>327
まあいいわ
好きにやってくれw
2023/05/14(日) 19:46:32.81ID:???0
太陽の活動周期的にはあと10年したら太陽活動が低下して200~300年の小氷期に入る
熱収支からすれば人間の経済活動と合わせてトントンぐらいで推移するんじゃないかな?
真面目な話するなら

サヘル地帯の砂漠化は劇的に改善されてるね
それも間違いない
それに比べたらゴビ砂漠の乾燥化と砂漠化はひどい

なんかよくわからん名無しがいるように見えて、実はよく勉強してるひとが混じってる
絶対アホのふりしてるでしょw
2023/05/14(日) 19:47:29.78ID:???0
>>325
カーテン付きとは小洒落たことを
通はワンボックスを隣り合わせにしてお互い内側のスライドドアを開けて見せ合いながらやるというのが流行ってるらしい
たまらんな
2023/05/14(日) 19:48:07.43ID:???0
>>330
ゆりって子が居たんだけどさ、イク時に
ああー おんだんかー って
叫んでたよ?
2023/05/14(日) 19:49:17.24ID:???0
>>333
おんだんかー
て叫んでたよ?

と俺に疑問符で求められても何とも返答のしようがないんだがw
2023/05/14(日) 19:49:47.67ID:???0
>>328
荒川を直撃していたら上流からの濁流が無いわけだからそもそも氾濫の危険すらないがな
2023/05/14(日) 19:50:09.95ID:???0
>>332
うーん それはかなりなキケンだな
ワンボックスに男の群れが隠れてたらアウトじゃん
2023/05/14(日) 19:50:14.94ID:???0
なんだよ、イクときに「温暖化ー」て叫ぶ女とか
こっちが萎えるわw
2023/05/14(日) 19:50:41.10ID:???0
なんかカオスでワロタ
2023/05/14(日) 19:51:56.49ID:???0
>>335
うーむ、そのレベルかい、、

ちょっと待って、君なんかにも納得出来る情報を検索してここに貼ってあげるよ
2023/05/14(日) 19:52:01.53ID:???0
>>334
で、本題に入るけど
セレガはバスの運転手なわけだ
当然バスセックスの経験あるよな
なんか教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況