X



あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2016/11/22(火) 14:19:50.48ID:MeYDEhvP
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。

・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。

・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。

▼国立国会図書館NDL-OPAC
 http://opac.ndl.go.jp/
▼東京都立図書館
 https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja

※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1384563581/

質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。

前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/
0616なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/07(月) 22:19:21.04ID:iYBlsYoV
【いつ読んだ】40数年前
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく外国 時代不明
【翻訳ものですか?】 おそらく
【あらすじ】 おばあさんとその孫の少年が、二人で夜の家で留守番していると、強盗が押し入り、孫がおばあさんをかばって殺される。
【覚えているエピソード】
冒頭、おばあさんは孫にお小言を並べる。孫はむくれながら黙って聞いている。
後半、金品を持ち去ろうとする強盗におばあさんが取りすがり、刺されそうになるが孫がおばあさんに抱きついてかばう。
強盗が去り、真っ暗な部屋の中で孫を抱くと孫の髪の毛が濡れている。血だと気づいて、おばあさんは孫が自分をかばって刺されたと 気づく。
「おばあさん俺のこと忘れないで」とくりかえす声がだんだんか細くなっていく。(ここで終わり。)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません
  よろしくお願いします。
0617なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/08(火) 00:35:42.88ID:zW87gyMg
>>616
『クオレ』挿話の『ロマーニャの血』かな。
0619なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/09(水) 02:08:25.75ID:5/sL2Jjf
【いつ読んだ】 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 わからない
【翻訳ものですか?】 わからない
【あらすじ】 海面に立つことのできる少女の冒険
【覚えているエピソード】
途中3つのことを同時にしないと気が済まない悪者が出て来ます。橋を建設していた気がします。
海面を歩くことができる少女の話で、海面に飛び込むと叩きつけられると死んでしまうけれど、潜るイメージで海面に飛び込むと海の中を自由に動くことができて、何かの血筋が影響している。最初は歩くことしかできないけれど、段々と自分の能力を思い出す。
曖昧ですみません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだった気がします。小学校にあったので、児童向けかと思います。
0620なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/09(水) 02:32:53.88ID:p7VSdc3X
72歳の父が、昔読んだ児童書のタイトルが気になっているようです
どうぞよろしくお願いします

【いつ読んだ】
 1950年代のおそらく前半。およそ65年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本で、大正〜1950年代(その当時の現代)と思われる

【翻訳ものですか?】
おそらく違う

【あらすじ】
犬が一匹、離れ離れになってしまった主人を探して旅をする

【覚えているエピソード】
・犬が、朝もやの中、流れのゆるやかな大きな川か湖を横切って泳いでいく場面が印象的だった
・登場人物は着物を着ていたように思う
・主人公が犬だった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
20センチ×20センチ程度の正方形のハードカバー
厚さは1センチくらい。
ページ数は多くはなく、20ページ程度だった気がする
文字は大きかった
挿絵は多く、4ページに1枚はあったように思う。もっと多かったかもしれない
挿絵はかなりしっかりした、いい絵だった。カラーではなかったと思う

【その他覚えている何でも】
父が小さい頃読んだのですが、ごく低学年だったように思うとのこと
朝もやけぶる中、しん、と静まり返ったような川か湖の水面に、犬が泳ぐ波紋だけがあった
そんな印象だけが強く残っているとのことです
翻訳かどうかも、細かいことは全く覚えていないそうですが
質問していくと「着物を着てたような気がする」とのことなので、
 舞台は日本だと思われますが、確実ではありません
0621なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/11(金) 01:59:30.79ID:cbMPrv+N
【いつ読んだ】
2000年前後。小学校の図書室にありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代日本
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ】
親の再婚とその連れ子との話?
【覚えているエピソード】
母親が再婚すると連れてきた男性ととその子供(男の子)との話だったと思います。
主人公は女の子。4人でキャンプか何かに行って子供2人が迷子になったような…。
懐中電灯?小さなペンライト?みたいなものがキーになってたかも…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー
【その他覚えている何でも】
表紙が綺麗だったので手に取った記憶があります。表紙ももう思い出せない…。
最近まで折原みとさんの作品だと思い込んでいたんですが調べたら違いました。

曖昧すぎてすみません。よろしくお願いいたします。
0622なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/11(金) 22:10:10.91ID:ep/YzrVT
【いつ読んだ】
10~15年前 多分小学校高学年のときか中学生
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公はたぶん日本にいる
少し昔のはなし
祖母の中国(満州とかの時代?)滞在時のことを語っています
【翻訳ものですか?】
たぶん日本のものです
【あらすじ】
わかりません
【覚えているエピソード】
祖母は頭がキレる人だった。
祖母が若い頃の話。
中国の奥地の川で砂金を取っていた。
砂金をいっぱい取って、(本国へ帰るため?)
港へ向かうのに、砂漠を通るのだが、護衛もつけず単独で自分と馬のみで行った。
数袋とった砂金のうち、ひと袋は外から見える腰にぶら下げて、残りはスカートの内側にぶら下げた。
祖母は砂漠で盗賊に襲われた。盗賊は金目のものを要求。
祖母は素直に腰につけた砂金の入った袋ひとつを渡した。
「これが全財産です、どうか命はお助けください」
盗賊「命だけは助けてやるから金目のもの全部出して馬もおいていけ」
祖母「馬を取られてしまったらこの砂漠を抜けられず私は死んでしまうでしょう。
命は助からず、あなたの言ったこと(命だけは助けてやるという言葉)に反します。」
盗賊は馬を取り上げるのをやめた。
祖母「このひと袋の砂金は私の全財産です。
かろうじて街につけたとしても全財産がなくなっては私は路銀なしでは死んでしまうでしょう。
それって命だけは助けてやる、ということにはならないです。」
盗賊は祖母から砂金を取ることもやめ、
結局祖母は盗賊にあったにも関わらずほとんど被害を受けずに港につくことができた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わかりません
【その他覚えている何でも】
中学受験用の塾である日能研のテストで、
抜粋された文章を読んだのだという気がします。
中学生用の国語問題集ウィニングか、
小学校か中学の国語の教科書かも…
当時の教材はもうすべて処分していて調べられないです。

本という形で読んでいない可能性が高いので
スレチでしたら申し訳ないのですが
もしご存知でしたらよろしくお願いいたします
0624なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/13(日) 22:22:00.64ID:VThCJtiD
読んだのが抜粋だったから、話全体のあらすじは不明だってことでしょ
別におかしくないのでは?
622は自分が読んだ抜粋部分から分かる限りは、できるだけ詳しく書いてるみたいだし
0625なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/13(日) 22:40:02.53ID:0ut1gIDu
よろしくお願いします。 ずっと気になっていますが、ググっても見付られません。
【分かっていること】
・1987年に個人の本屋で購入しました。
・内容は小学生向けの怪談本(マンガ)です。
・ハードカバーで数話収録されてました。
・値段は当時700円くらいでした。
・小学館だったような(うる覚え)
・「しっぺいたろう」「おぶさりてぇ」がありました。
当時、小学生で世は空前の怪談ブームでした。
本の内容はよく覚えているのにタイトルは出てきません。
ネットで調べても出てこないしマイナー本だったのかな
0627なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/13(日) 23:30:25.81ID:HgaaZz/9
>>624
代弁ありがとうございます、あらすじ不明なのはおっしゃるとおりの理由でした

>>626
ありがとうございます。「さだまさし 砂金」で検索したところ、とてもそれっぽい記述がでてきました。
児童書ではなく、もしかしたら講演録か、エッセイからの抜粋だったのかもしれません。
結果的に全くのスレチになってしまい申し訳ありませんでした。
児童書でないにも関わらずお手をお貸しくださり、とても助かりました。ありがとうございました。
どの書籍からなのかはさだまさし著の書籍を片っ端から読むなりして調べるしかないのかなと思いますが、スレチですので退散します。
ご協力ありがとうございました。
0628なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/13(日) 23:45:14.10ID:Z+h4scQ4
【いつ読んだ】
2007年に小学校の学級文庫で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
動物達が暮らす架空の村の話だったと思います。
時代は分かりません。
【翻訳ものですか?】
分かりません。
【あらすじ】
ある時田舎の村に配達に行くことになったうさぎの郵便屋さんがいました。
始めは「こんな田舎…」と郵便屋さんは村のことを馬鹿にしていました。
だけど村の動物達と関わっていくうちに次第に心変わりしていくことになったのです。
【覚えているエピソード】
・熊のおばあさんのもとへ都会に住む孫がやってくる
おばあさんは土いじりをさせて遊ばせていたが孫の母親(おばあさんの娘)は教育書ばかりを読んでいて「土には色々な菌がいるから」と土いじりをさせることを嫌がる
・カラスの親子の話
都会に家出した息子を持つお父さんと村に帰ってきた息子の和解話
お父さんが息子をひっ叩いて泣きながら抱擁しているシーン?があったような
・最終章でうさぎの郵便屋さんが村に引っ越してきます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白い表紙?
ハードカバーでかなり分厚い(500ページぐらい)
鉛筆で描いたような挿絵あり
【その他覚えている何でも】
1冊で完結している長編
数年前から探しているのですがネットでいくら検索してもタイトルが出てきません。
登場人物は全員動物で一見ほのぼのしているけど内容はやたら社会的でした。
どうしても再び読みたいのでお力を貸して頂けると幸いです。
0629なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/14(月) 02:11:13.68ID:7Px7NQyx
【いつ読んだ】
 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、広島か?

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
ババアの先生が、紫のクレヨン使って絵を描くとすごく怒る
反発したけど、実は先生は原爆の光が紫に見えたトラウマで児童に紫クレヨンの使用を禁じていたのだった…

【覚えているエピソード】
↑オチが理不尽すぎて怒りを覚えた
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
主人公の少年と友達とババア先生が紫のバックのなにかおどろおどろしいものから逃げている表紙絵だったきがする

【その他覚えている何でも】
挿絵のババア先生がいかにもザーマス的に描いてあったようにおもいます
0633なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/14(月) 23:21:11.12ID:nZdN9ux9
>>485
神沢利子&山脇百合子「わたしのおうち」
0634なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/15(火) 01:21:59.63ID:xLN3Yn1h
【いつ読んだ】
 約11年前、小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校 現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
短編集。登場人物は共通だったと思います。小学校が舞台でそのある一場面一場面の短編集だったので、あらすじはありません。
【覚えているエピソード】
短編のうちのひとつ。
先生のスカートの中を覗こうとする。鉛筆などをわざと落として頑張るが、バレてしまう。
問い詰められその恥ずかしさからうんちを漏らしてしまう。
うんちが止まらず教室中に広がり、とうとううんちにみんなが沈んでいく。自分も沈んでいき恥ずかしさは止み、安心する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁記憶になし。挿絵は星新一さんの文庫本の挿絵のようなタッチだった記憶があります。定かではないです。
【その他覚えている何でも】
その他のお話も、臨場感のある緊張の場面から、急に現実か夢か分からなくなる不安感を味わえるものが多かった気がします。

かなり影響を受けた本なのでどうかお願いします。
0635なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/15(火) 13:59:47.39ID:eThp5ttx
よろしくお願いします。小学校の図書室で読んでタイトルが思い出せません

【いつ読んだ】
1970年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
発明家?のおじいさんと小学生ぐらいの男の子が出てきます。
森の動物が交換してほしい物を持ってきておじいさんの車に来ます。
【覚えているエピソード】
おじいさんのごみ収集車のような車にわらを入れるとキャラメルになって出てくる、とかおやつに交換していました
【本の姿】
薄いハードカバーの絵本
【その他覚えている何でも
「もりたろうさんのじどうしゃ」と思ってましたが違いました
0636なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/15(火) 14:10:51.66ID:QCjXTfTF
>>635
けんちゃんとねこはかせは
どんぐりを車に投入するとどんぐりキャラメルが出てくるそうだけど
元々食べ物を加工する発明らしい
おじいさんも出ない
0637なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/15(火) 15:49:28.79ID:QCjXTfTF
>>628
ストーリーや設定で探しても見つからないので
タイトルに「森」とか入ってそうと予測を付けて探してみたところそれらしきものがありましたよ

けやきの森の物語 丘 修三
0638なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/15(火) 16:16:08.84ID:eThp5ttx
>>636
早速のお答えありがとうございます。エピソードはとても似ていますね。これだったのかな。
おじいさんのイメージがもりたろうさんだったのでぐぐると全然違っていて驚きました。
自分の記憶に自信が持てなくなって来ました。「けんちゃんと〜」は絶版のようですが探してみようと思います。
0639なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/15(火) 19:57:09.49ID:pLEbSluJ
>>637
早速調べてみたところけやきの森の物語で間違いなさそうです
早速購入したいと思います
本当にありがとうございました!
0640なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/16(水) 12:32:38.81ID:fdFcjvPX
>>578
うしおととらみたいな話だな。
0641なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/16(水) 18:15:25.37ID:RTSAR535
>>634
川島誠『ぼく、歯医者になんかならないよ』
0642なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/16(水) 18:53:30.11ID:lt649JEF
>>621
三輪裕子さんが
片親家庭の子供や子供の冒険をたくさん書いてるので
著作のどれかが当てはまらないだろうか
0644なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/17(木) 01:36:11.46ID:KbvnX/f0
>>642
ありがとうございます!
早速作者さんを調べたら『神さまの木』がそうでした。
表紙を見て一気に思い出し懐かしくなりました。
近くの図書館等で早急に探してみたいと思います。
ありがとうございました。
0646なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/17(木) 21:42:20.24ID:LpA8Pvme
皆さまよろしくお願いします。

【いつ読んだ】 40年以上前
【物語の舞台となってる国・時代】  日本 どこかの田舎だと思います
【翻訳ものですか?】  多分違います
【あらすじ】
 少年がちゃぼを飼っています。
卵が孵り雛が生まれます。
その中に足の悪い雛がいます。
同じころ生まれた雛たちが足の悪い雛をつつきまわして殺してしまいます。
そうしたら次は体の小さい雛がつつきまわれます。
最後は少年が生存競争の厳しさをさとるような終わり方だったと思います。
【覚えているエピソード】
つつかれていじめられても一生懸命ついて行く足の悪い雛が可哀想でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本に良くある少し大きめの変形サイズのだったと記憶します。
【その他覚えている何でも】

小学校の教室の書棚で読みました。
たまに思い出して検索するのですが
見つかりません。
ご存知方がいらしましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
0647なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/19(土) 22:38:16.52ID:fbBh2llO
【いつ読んだ】
 およそ20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 小学生向けの怖い話
 学校から帰った男の子が家から出られなくなってしまう
 出ようと家のドアを開けても家の玄関に繋がっている
【覚えているエピソード】
 主人公の家はマンションの一室
 出られないと気付いた主人公は電話で出前を頼んで外から助けてもらおうとするが、ベランダから来るのが見えた出前のバイクはそのまま帰ってしまう
 最後に両親?が頼んでない出前が玄関の前に置いてあった、と話すシーンで終わり
 男の子は最初から存在しないような扱いだった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫ではなかった
【その他覚えている何でも】
 短編集の中の一つだった
 図書館で読んだから20年前よりもっと前に出版されたものかもしれない
0649なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/19(土) 23:21:59.72ID:fbBh2llO
>>648
この本です!ありがとうございます!
未だに怖くて、今読みなおせば怖くないだろうか、でももう読めないと思っていたので嬉しいです。
本当にありがとう。
0650なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/20(日) 02:03:35.72ID:dtVt51kd
【いつ読んだ】
2012年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーなのでわかりません
【翻訳ものですか?】
わかりません
絵は外国の方のものだったと思います
【あらすじ】
主人公のおしゃれが好きなピンクのリボンをつけた骸骨の女の子が自分の暮らしている島よりもっとおしゃれが発展した島に行きたいと宣言する
【覚えているエピソード】
登場人物全員骸骨
亀の骸骨のおじいさんが亀の涙は良い値がつくからこれを売っておしゃれをする為の道具を買いなさいとその涙を流した後亡くなる
亀の骸骨の涙には美容作用がある
発展した島では紙袋=洋服と認識されていて主人公がその島についてすぐに島の骨達からおかしいと噂される
紙袋は頭に被る
主人公はその後紙袋を売っている店で亀のおじいさんの涙とかわいい紙袋を交換できる
その紙袋をかぶって店を出ると先程まで紙袋をかぶってない主人公に批判的だった島の骨達の態度が一変する(男の骸骨がナンパしてきたりかわいいや綺麗と噂される等)
物語の終盤にボロボロの紙袋をかぶった骸骨の女の子が出てくる
ボロボロの紙袋の女の子と主人公の紙袋を交換する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
ハードカバーで黒地に緑の太い線が囲ってあり真ん中に主人公の全身が描かれている
本の形は正方形だったと思います
中も黒地に白い文字で書いてありました
挿絵は一章に1〜2枚
小学生中学年〜高学年向け

よろしくお願いします
0651なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/21(月) 09:52:49.16ID:GOVJvD9w
>>641
少ない手がかりだったのにほんとうにありがとうございます!
かいます
0657なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/22(火) 23:12:16.47ID:AdCI1PXh
【いつ読んだ】
20年ほど前
小学校の図書館にあった本で結構日焼けしていたので発行年は更にだいぶ前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の近現代?
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
捨てられた猫の一生を書いたもの
猫が喋ったりなどのファンタジックな要素はなく割と淡々と情景が綴られていたと思います
【覚えているエピソード】
山火事に巻き込まれかける(肉球を火傷もしたような)
野犬か野生動物に襲われかける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで猫の後ろ姿のイラストが表紙だったと思います
【その他覚えている何でも】
おそらく小学校中学年〜高学年向け
児童書にしてはシビアな描写やストーリーが多かった印象です
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
0658なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/22(火) 23:20:37.87ID:AdCI1PXh
申し訳ありませんが2冊目もよろしくお願いします
【いつ読んだ】
こちらも20年ほど前に学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
家族物?
【覚えているエピソード】
男女の双子のきょうだいが階段に並んで座って階段脇の部屋にいる大人の話を盗み聞きしている
話の内容は家族の秘密に関わること?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
白っぽい印象
【その他覚えている何でも】
あらすじも殆ど覚えていないのですが、エピソードに書いたシーンだけが何故か強く心に残っていて何度も思い返しています
覚えている手がかりが少なすぎますが何か心当たりがある方は情報をお願いします
0660なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/22(火) 23:42:58.58ID:dOuAQ+tB
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公が小学生の女の子
家の一室(屋根裏?)だか別宅かを女の人に貸す
学校であった話などをその女の人に話し、女の人が主人公にお話をする
【覚えているエピソード】
今学校で匂い付きとかの消しゴム集めが流行ってる(鼻からぶら下げたい程いい匂い!)
一人沢山持ってると言い張るが絶対学校に持ってこない子がいる、嘘付きだよねw と女の人に話すと
女の人は窘めるように、切手集めが流行るが決して学校に持ってこない子の話をする
その子は切手を集めては床下?の小人の美術館に絵画として提供していたのだった
等いくつかの話がある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、女の人はポニテ?挿絵あり
【その他覚えている何でも】
色鉛筆が出る話があった?
瓶に色々入れて窓際で煌めかせたり、女の人が鶏ガラ煮てるの見て骨じゃん!と主人公がドン引きしたりする
最後は女の人がどこかに行って終わり

よろしくお願いします
0661657
垢版 |
2017/08/23(水) 01:02:04.99ID:0OzxuHcw
>>659
ああ!
まさにこれです
いつか再読したいと思っていたのにタイトルが思い出せず悶々としていたので本当に助かりました
素早いご回答ありがとうございました
0662なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/23(水) 14:23:34.35ID:JiCZmRZ0
>>658
未読ですが、男女の双子、出版年代、装丁などが該当するかと思うので

ふたりっ子 岡田なおこ 岩崎書店 1994年
小学6年生という大人になりかけの自我の難しい年頃の双子の姉弟(なぎさ、陽太)の物語。
障害者、第一次性徴期、老人性痴呆、家庭問題など周囲の様々な出来事を二人が正面から受けとめて成長してゆく。
0663なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/24(木) 04:22:45.45ID:Cnw8SIio
>>652
その本です!間違っている情報もあったのに本当にありがとうございます!
0664なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/25(金) 00:43:07.13ID:iXVcdGq5
【いつ読んだ】
 1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
日本人作家
【あらすじ】
小学生ぐらいの登場人物名が複数で、異世界に飛ばされる。
元の世界に変える手段を探していくストーリー
【覚えているエピソード】
異世界に飛ばされる子供は男女おり、ほんのり恋愛要素もあったように思います。オチはしんみりした感じでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、児童書だったと思います。
小学校3、4年ごろに読み、挿し絵もありました。
【その他覚えている何でも】
図書館貸し出しで読みました。
一巻二巻、上巻下巻といった形ではない形でシリーズ化していました。
(例えば、ずっこけ三人組の◯◯といった具合)

心当たりのあるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0667なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/25(金) 09:06:59.37ID:QKeIKzIG
「こんなのエスパーじゃなきゃわかんないよ」って言われたのに、ホントにエスパーがいたのはこのスレだっけ?
0668なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/25(金) 12:41:10.94ID:OxG6FjKA
>>664
末吉暁子『ミステリーゾーン進学塾』はどうでしょう?
シリーズかどうか分からないので自信はないのですが
0669なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/25(金) 19:23:16.52ID:QKeIKzIG
>>664
検索してみました。いかがでしょうか?

クレヨン王国 月のたまご シリーズ 福永令三 講談社青い鳥文庫
0672なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/27(日) 04:19:11.77ID:lhXuXOxC
【いつ読んだ】 1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】高度経済成長期以降くらいの日本
【翻訳ものですか?】 違ったと思います
【あらすじ】 主人公がお話を考えるのが好きな男の子でその子の話がいろいろ出てきました
【覚えているエピソード】男の子のお話の中の仙人のような老人が現実に現れて壁に線を描くと扉が出来てそこから壁を突き抜けてどこかへ行ってしまった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで薄い本でした。挿絵は素朴で田舎っぽいタッチでした
【その他覚えている何でも】 後は思い出せません。ご存知でしたらよろしくお願いします
0673なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/27(日) 16:04:46.13ID:+2pQa+NE
【いつ読んだ】
 だいたい20年前 1990年代半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
同じ小学校に通う仲良しの男女のグループの元へ不思議なおじさんがやってきて…。
【覚えているエピソード】
ファッションショーをすることになり、女の子らしい子がパンツルックを、ボーイッシュな女の子がガーリーな服を担当する。そのことで自分や友達の違う一面を発見し、少し成長する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 挿絵あり。雑誌に掲載された短編の可能性あり。
【その他覚えている何でも】
短いお話で特筆すべき点は少ないのですが、何故か忘れられない思い出の作品です。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0674なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/27(日) 18:54:07.52ID:haa+7iyU
>>664
「二分間の冒険」 岡田淳  はいかがでしょうか

シリーズではないと思うので自信はありませんが。
ラストが何やらしんみりの、男女のほのかな恋愛ありの、
異世界に飛ばされて帰る方法を模索する話という共通項があります
0676なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/31(木) 11:56:43.29ID:y7Iq813M
【いつ読んだ】
 20年ほど前 1990年代なかば
  公立図書館の児童書コーナーで借りました。
【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパ(?)のある町
  服装は20世紀前半の感じ
【翻訳ものですか?】
  海外の児童文学の翻訳だと思います。
【あらすじ】
 何かの危機に陥った街を救うために、子どもたちだけで船に乗って何かを探す冒険に出る。
  よその土地からやってきた少年が人々を励ましリーダーになる。
  さまざまな困難を乗り越え、最後は無事町に帰ってきたと思います。
【覚えているエピソード】
  さまざまな困難を乗り越えた子どもたちが、針のベッドに寝ても平気だという場面を覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー
  挿絵は『不思議の国のアリス』のテニエルの絵のような雰囲気の白黒の版画
  シリーズものではないです
【その他覚えている何でも】
  とにかく挿絵の白黒の版画が子供心に不気味でした。
  どうしても見つからずずっと引っかかっています。
  もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0677なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/31(木) 14:13:18.40ID:rTxRztxL
【いつ読んだ】
12年前の中学校一年生時代
学校の図書館ではなく教室後ろに置いてありました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではない海外
時代は現代?
【翻訳ものですか?】
翻訳されたものだが何処の国由来かわからない
【あらすじ】
短編集などではなかった気がします
【覚えているエピソード】
サラリーマン?が上司に「壺を買ってこい(探してこい?)」と命じられるが、お店、家などをたらい回しにされる
最後に壺を購入できるところまでたどり着き、クレジットカードで支払いをしようとすると、「小切手でのみ可(意訳)」と言われる
以降の内容不明です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
表紙が赤、黒、白だった気がします(うろ覚えですみません)
【その他覚えている何でも】
以上が覚えている限りです
0678なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/31(木) 17:51:24.12ID:pYud/r/9
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
夜の街か夢の中だったかと思います。
【翻訳ものですか?】
分かりません。
【あらすじ】
普通の子供が猫の姿をした夢泥棒に出会い、街を散歩しながら色々な話をするというものだったと思います。
【覚えているエピソード】
盗んだ夢が絵画となって飾られているところを訪れたりしていたと思います。
また、目が醒めると夢を忘れてしまっているのは夢泥棒が盗んでいくからなんだよ、と泥棒が言っていた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーでした。表紙も中身も全体的に青みがかった黒という感じで、絵は絵の具で描かれていました。絵柄は割と写実的だったかと。大きさはA4くらいで大きめだったと思います。
【その他覚えている何でも】
静かな雰囲気ながらも少しおどろおどろしい感じの絵本だったと思います。漠然とした情報ばかりですみません。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0679なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/31(木) 19:25:29.90ID:UbFW9Y7t
詳しい内容も表紙の感じもわからないのですが、夢どろぼうというタイトルがついているので

夢どろぼうをおいかけろ いわままりこ・作 茨田茂平・絵 1987年 岩崎書店 22cm

夜の町にふしぎなくつ音がひびき、あやしい影がよぎっていく。山高帽子に青マント。このあたりでは、ついぞみかけぬふしぎな男。
この男のしょうたいは、大どろぼうである。それも、ただのどろぼうではない。とびきりおもしろいもの、大きいものがだいすきで、これまで、かたっぱしからぬすみまくってきた。
おかげで、このごろでは、ぬすむものがなくなってきて、いささかたいくつぎみなのである。このどろぼうが、つぎにぬすもうとかんがえたものは…。
0680なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/08/31(木) 21:44:13.99ID:blDuS+JD
>>679
ご回答ありがとうございます。
調べてみたのですが、画像が出てこないため何とも言えないので実物を探してみます。
ありがとうございました。
0681なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/01(金) 17:29:56.05ID:hDDSnSUT
どうしても気になるのでお願いします!

【いつ読んだ】
 25〜30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
なし
【翻訳ものですか?】
日本のもの
【あらすじ】
擬人化された動物が食べ物(多分お菓子作り)を作っているイラストと、簡単レシピ入り物語だった記憶です
【覚えているエピソード】
擬人化された動物が何かこねてる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本
【その他覚えている何でも】
「ぐりとぐら」ではありません。
内容も、「ぐりとぐら」よりは文字数も多かったと思います。
どちらかというと女の子向けだったと思います。
絵本〜児童書レベル。

スッキリしたいです。
宜しくお願い致します。
0684なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/01(金) 22:13:21.39ID:mVk8Je63
>>681
岸田 衿子 さく / 白根 美代子 え 『おいしいもの つくろう』(こどものとも1987年7月号)
でしょうか。
私が読んだのは月刊絵本版でしたが、検索したところ、
2014年に再刊発売されてるそうです。
0685なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/01(金) 23:03:34.02ID:7rObOa5t
お願いします。

【いつ読んだ】
13〜15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。昭和か平成初期だと思います。
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
見た目は外国人(金髪、青い目)中身は日本人のガキ大将の少年の話。
少年の両親は年配の日本人。
【覚えているエピソード】
「遺伝的に外国人と日本人の間に青い目の子供は生まれない」と知った少年が、自分は両親のどちらとも血が繋がっていないことを知りショックを受ける話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった記憶があります。
【その他覚えている何でも】
0687なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/02(土) 10:42:01.99ID:boTDE5TD
>>684
これです!
ほんっとうに、スッキリしました。
今から図書館いって参ります。
絵本だか児童書だか全く覚えていなくて、人生初の料理がこの本だったので、字も詠めて料理も出来た年齢ってことは絵本より児童書だったか?とこちらで伺いました。

輪切りのピーマン、おじやに卵落とす絵、すり鉢…
記憶の引き出しが一気にあけられた感じです。

本当にありがとうございました。
0688なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/03(日) 03:02:29.22ID:uOPNEtet
【いつ読んだ】
1996〜8年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
近未来及び現代の日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品です。
【あらすじ】
ネコが人間より優位な未来世界から、現代にタイムスリップしたネコの話
【覚えているエピソード】
人間とネコとの話し合いで、ネコは人間より優遇されている社会から、
何らかの理由で現代(ネコがペットとされる時代)にタイムスリップされた
ネコが、未来に帰ろうとするお話。
ホラーやSFチックではなく、冒険活劇、若干のサスペンス風だったと思います。
きやつ・あい(実際は漢字です)なる人間が出てきます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
ハードカバー、縦長の長方形だったと思いますが、あいまいです。
作者は女性だったと思います
挿絵はほぼ1ページ毎
小学生低学年向けではないでしょうか。

きわめて情報に乏しいですが、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0690なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/05(火) 09:27:08.23ID:mDksHECC
あらすじがほとんど思い出せないのですが、よろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
 およそ20年前、1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【覚えているエピソード】
・(おそらく夏休み)主人公(男子)は通っている塾で美少女を見かける
・美少女だと思っていた人物と男子トイレで遭遇し、相手が男だと知る
・不思議な雰囲気を持つその少年と仲良くなる主人公
・ボロいラーメン屋に二人で食事に行き、食べ終わったどんぶりにゴキブリを入れてクレームを入れることで無銭飲食(少年の常套手段らしい)
・終盤になるとSF的な流れに
・自分は宇宙人(?)だから元いた場所に帰らなくてはいけないと少年が言い出す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー(怪傑ゾロリシリーズなどと似たような装丁)
1990年代の少女漫画のような絵柄の挿し絵有り
【その他覚えている何でも】
主人公が出会う少年は、茶髪で肩口くらいの長さの髪を後ろで一つ結びしていた

小学生の女児向けの児童書だったと思います。
ずっと気になっているものなので、情報が頂ければ嬉しいです。
0692690
垢版 |
2017/09/05(火) 11:11:04.59ID:CebgXNBW
>>691
検索をかけてみたら、まさにその本でした!
こんなに早く情報を頂けるとは思っていなかったので、とても嬉しいです。
ありがとうございました!
0693なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/05(火) 13:12:20.68ID:S/+DDdoZ
>>678ですが、自己解決しました。
よなかのさんぽという本でした。
色々と記憶違いが多くこのスレに書いたストーリーとは大分違っていましたが間違いなくこの本です。
>>679さんをはじめこのスレの皆さん、本当にありがとうございました。
0694なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/05(火) 13:15:26.84ID:fx3ZDpAH
パンパカパンツ!
0695なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/05(火) 21:41:24.21ID:knMhlX/S
女の子が動物(?)とあめ玉を作る本で、絵本というよりは、大きめの文字に絵もあるタイプの児童書で、読んだのは、小学校低学年くらい

お鍋で作ったもとを、冷めたら伸ばして、切って、丸めるシーンがあるということしか記憶にありません。

わかる方いらっしゃいますか?
0697なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/05(火) 22:01:23.74ID:knMhlX/S
>>696
【いつ読んだ】
 10〜7年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
お母さんとケンカ?家出?して、あるところに着いたら飴作ってた?気がする、、、
※思い出補正なのであてにならないと思います
【覚えているエピソード】
飴を伸ばす、切る、まるめる
まるめるとき、熱い。
まん丸のあめ玉
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
かいけつゾロリ的な形式のはず
でも色があった気もする……絵本だったのか

【その他覚えている何でも】
当時はタイトルや装丁で選んでいたので、ファンタジーなやつだと思います。自分の中でうさぎのくれたバレエシューズっていう絵本とかぶってるかもです、
0699なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/06(水) 14:57:53.33ID:zOWgUp/L
・大まかなあらすじ
 貧しく汚い少年が、何かの拍子で大店の旦那に出会い、風呂に入れてもらい、床屋で頭を刈られ、見違えるほどさっぱりとさせてもらう。
なぜかここだけが強く印象に残っている。その後のことは、うろ覚えというより覚えていない。もう一度読みたい。

・いつ頃見た本ですか?
 現在65歳 小学校高学年10−12歳 55年前に読んだ、昭和38-40年ごろ見た

・どこで見ましたか?
 甲府市の小学校の図書館 日本の児童文学の棚で読んだ 背表紙が金文字だった
 児童文学の棚にあるのだから有名な本だとは思うが、いくら検索しても、ヒットしない。

・本の大きさや形は?
 厚さ3-4cm B5番のサイズ
 
・絵の印象は?
 白黒/ペン筆画 太い線で荒く描きこまれた

よろしくお願いします。
0700なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:07.26ID:yJ2JX46H
>>699
壺井栄の「あばらやの星」にそんな場面がありました。
少年の面倒見たのは大店の旦那じゃなくて職人ですが。
0701なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/06(水) 19:12:24.04ID:yJ2JX46H
>>699
700に書き込んでから思い出しましたが、同じモチーフを壺井栄の他の作品でも読みました。「暦」だったかもしれません。(壺井栄の実家の実話が元になっているらしいです)そっちはもうちょっと金持ちだったと思います。
0702なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/07(木) 11:11:48.29ID:SvvypsqW
>>699
699です。
追加で思い出しました。
題名、内容、著者のいずれかに「大八」と言う言葉がありました。
強く印象に残ったのは、少年の生まれ変わった姿に当時の私の願望があったのかも知れません。

よろしくお願いします。
0703なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/08(金) 05:53:14.07ID:CDzCTYBp
>>699
路傍の石 山本有三 太田大八・絵 ポプラ社 1965年 かな?
主人公・吾一は小学校卒業後、呉服屋に奉公にでてます
0704なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/08(金) 21:26:35.28ID:FmiU6IXV
飴玉のやつ
ツイッターでまで同じ質問してるんじゃん
いたずらじゃなかったらネットリテラシーどうなってんだ
0705なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/08(金) 23:43:54.26ID:fJkIXg5s
>>697の大元の質問をした人は芸能人だから、ファンの人が色んな所で拡散しているみたい。
私だったら知ってたら教えるけど、こういうことをすると知ってても教えたくなくなる人もけっこういるってことを知ったほうがいいね。
ファンの人だったら、その芸能人のイメージが悪くなっちゃうから気をつけてね。
0708なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/10(日) 04:19:09.89ID:mbjPyTFC
ここ数年探してますが見つかりません。誰かご存知ならお願いします。
【いつ読んだ】
2003年から2004年。学級文庫で小学校3年生の夏休みの読書感想文に読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代。かなりいまどきな感じだった記憶があります。
【翻訳ものですか?】
多分違うのではないかと。
【あらすじ】
主人公は(多分夏休みとかで)寝てしまっている間に不思議な国の剣士としてその国のために戦う。
しかし敵の怪物に追い詰められ最後が負けてしまうところで目が覚める。主人公が目が覚めて家から駆け出すと実は自分が守ろうとしていた国は近所の工事現場で、戦っていた敵の怪物は工事の機械だった。
【覚えているエピソード】
最後主人公が家から駆け出した先の工事現場で折られた花を見つけて、それが自分が守ろうとしたお姫様だったと気づくシーン。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーですが子供向けなのでそれほど分厚くはありませんでした。挿絵などは最低限だったと思います。
【その他覚えている何でも】
学級文庫にありました。内容はあらすじ等の通りですが、カバーにあらすじも書かれていたと思います。
ほとんどストーリーくらいしか覚えていませんがお願いします!
0709なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/10(日) 07:56:54.84ID:55SeCvCB
少しスレ違いかもしれないですがお願いします

【いつ読んだ】
子供のころ、少なくとも1990年前後
本の発売自体はそれ以前かも
【翻訳ものですか?】 
有名な海外の童話をアレンジした感じ
【あらすじ】 
ストーリーそのものは「白鳥の湖」のはず
キャラクターの名前なども同じ
【覚えているエピソード】 
原作には出てこないキャラがでてくる
リスのカップルで、ハンスとマルガリータ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 
ハードカバーだったはず。挿絵は少なめ。
【その他覚えている何でも】 
ご丁寧に「リスのキャラがでてくるよ、元のお話には出てこないよ」という意味合いの前書きがありました
リスたちの名前を含めて検索してみましたが、アニメ映画の情報しか見つけられません
アニメのこと自体知らなくて、本の形で読んだ記憶しかないのですが
そのアニメが書籍化されているという情報も出てこないので、
何かの記憶違いで、本自体がそもそも存在してないのでは?とも考え始めました

変な書き方ですみません、よろしくお願いします
0710なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/10(日) 21:30:16.90ID:LMHYZTsW
>>703
699です。ご指南ありがとうございます。
路傍の石、子供の頃読みましたが、これではありません。

思い出しました。
児童文学全集の中の一冊の中にある短編でした。
0711なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/10(日) 21:41:28.62ID:A+zdsORH
どんどん記憶がよみがえっていくのが素晴らしい
自分が最初の情報で調べた限りでは「まごころ」後藤福次郎 という金の箔押しの本が出てきたけど
中身まで確かめようがない
0712なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/10(日) 22:26:36.92ID:LMHYZTsW
>>700
699です。時間を見つけて、壺井栄さんを読んでみます。
0713なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/09/10(日) 23:12:08.15ID:yhCzLUDN
【いつ読んだ】
 1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
海外
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】
浮浪児?の少女が主人公でいろんな人と出会う物語?
あらすじがほとんど思い出せません。
【覚えているエピソード】
納屋か何かの積まれた藁の中で暖をとるシーンから始まる。
(その農家に拾われた?)
川で洗濯しているときに手のひらが白くなっていることに気づいて
顔などもこすって綺麗にするシーン。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー セピアっぽい絵の表紙だったような
【その他覚えている何でも】
主人公はブラットと書かれているが名前ではなく
子供を意味する単語なので英語圏の本のはず。

あらすじがどうしても思い出せず、とても気になっています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況