X



あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 00:02:40.25ID:CZsyBwfS
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。

▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/

●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/

●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh

●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
0376なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/28(金) 23:40:19.32ID:UJP2OxQw
質問お願いします
【いつ読んだ】1990年代 市の中央図書館で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらくアメリカ
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
たしか実話ベース。(ノンフィクションか覚えてなくて…板チだったらごめんなさい。でも児童向けだったと思う)孤児院にいる少年の主人公があっちこっちたらい回しにされながら最終的に出会ったバスの運転手に引き取られてハッピーエンド
テディベアが相棒でとても大切にしている。仮に引き取られた家族が虐待?(くそまずオートミール食わされた描写あった)なんか基本的に散々な目にあって自分の家帰ってくるも自分の居場所が結局なくてスクールバスの運転手と意気投合する。最後なんか動物園で帰りたくないな…と思ってたら運転手の人が引き取ってくれるハッピーエンド
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】テディベアじゃなかったかな…?ソフトカバー。写真
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「孤児院 テディベア 運転手 児童書」とかで検索するもうまくいかない
よろしくお願いします
0377なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/29(土) 01:42:19.91ID:fuIfH12L
【いつ読んだ】
 30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 戦時中
【あらすじ・覚えているエピソード】
病院が舞台
看護婦が降ってきた雹を洗面器に集めて冷やすのに使う、というような内容
その後看護婦と患者は結婚した?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書に載ってたかも?
国語の教科書アーカイブを見たけどそれらしいものの見当がつきません。

よろしくお願いします。
0380なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/01(火) 22:32:54.92ID:dE2VHzds
【いつ読んだ】
2005年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が田んぼの近くに鎮座する変な形の石に小便をかけていたところ、近所のお婆さんから「ちんちんひっこぬくぞ!」と叱られます
お婆さんは「その石は赤ん坊を背負ったまま石になった人の石なんだ」と少年に語ります
【その他覚えている何でも】
本の最後は少年が色々な料理を思い浮かべながら「あーはらへった」と帰路に着く描写が入っていました
お婆さんの様にしわくちゃな梅干しを食べた、といったワードが出てきた気がします
0381なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/02(水) 02:01:25.51ID:cLmaIkXy
>>376
ジェニングズ・マイケル・バーチ「ぬいぐるみを檻に入れられて」かな
テディベアじゃなくて犬のぬいぐるみだけど
0382なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/04(金) 11:22:26.71ID:gcRcwNJZ
【いつ読んだ】
1975年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生が団地に住んでいる?か行く。
夕日が団地という名前か、地名?
森か山にいくと、カブトムシとりか?クワガタムシとりのおじさんを見る。
傘を使い、そこにカブトムシかクワガタムシを落としてとる。
それを子供たちに売る仕事をしているらしい。
覚えているのはそのあたりです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
夕日。カブト、クワガタ、団地、傘、おじさん等でgoogle検索しましたが
みつかりません。

どんな物語だったか、もう一度読んでみたいです。

皆様、よろしくお願いします。
0383なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 08:36:34.29ID:k02d4hvK
【いつ読んだ】
 おそらく2007〜2011年
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ 日本人作者
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子(複数名?)が誤って井戸?かどっかから出られなくなってしまい、中から別の男の子と会話する
出られない男の子は宇宙人だと名乗り(多分)、外の男の子に食べ物を持ってきて欲しいと言う
ここが1番覚えてるんですが、外の男の子は豆腐?に枝豆を一つ一つ押し込んだ枝豆コロッケを作りに家に帰る…という
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーな気がするけど、前後の話が全く思い出せないので教科書とかの話かもしれない
挿絵はあったことしか覚えてない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
検索しましたがレシピしか出てきません
かなり曖昧ですが良かったら教えてください
0384なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 11:50:05.57ID:M6HGlN0h
【いつ読んだ】 恐らく2007年〜2010年あたり。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】
ほとんど覚えてないのですが、都市伝説?の夕方(or夜)に現れる黒い男の正体を探る…みたいな感じだったと思います。
【覚えているエピソード】
押し入れ?から黒い男の衣装を見つけた…みたいなシーンがあった気がします。曖昧なので違うかもしれないです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなく、単行本サイズでした。ハードかソフトかはちょっとわからないです。 表紙は多分背景が夕焼けで、中心に女の子が大きく描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも】特になし

詳しいこと何も覚えてなくて申し訳ないです…。内容がすごく面白かったことだけ覚えてて、もう一度読みたくて書き込ませて頂きました! お心当たりのある方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します…!
0389なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 18:30:52.21ID:M6HGlN0h
>>387
調べてみましたが違いました💦
0391なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 21:24:19.72ID:M6HGlN0h
>>390
いえ!考えて頂けて嬉しかったです…!ありがとうございました!

休み費やして自力で見つけられました!「絶叫仮面」という作品でした。
お騒がせしました、ありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況