思い出せなくて困っています。
今更また読みたくなって、探しています。
【いつ読んだ】
1990年前半・当時小学生で、おそらく小学校の図書室か学級文庫で借りた本です。ひょっとしたら図書館かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、おそらく戦後間もないころだと思います。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
村の一角で突然、米軍の払い下げテントで家族(子供が3人くらいいた。ひょっとしたら父親はいないかも。)が暮らし始める。
村では、なにかよそ者が住み着いて生活しているらしいぞ。近くを通ると赤ん坊の泣き声がした。と、村で噂になるところから始まります。
次の章からはこの家族や子供視点で物語が進んでいました。
【覚えているエピソード】
@物語の初期のほうに宮沢賢治の「アメニモマケズ・・・」のくだりが出てきて、子供が「うち(テントの家族)と同じ」だというシーンがある。
A地面に巣をつくる蜂(スズメバチ?)をとらえるシーンがある。その際に年下の子が、貴重な蜂の子をとるために、大事な下敷き(セルロイド?)に火をつけて燃やし、その煙で蜂を追い払うシーンがある。
(蜂の子をとって食べることから、物語は信州でしょうか?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしかハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
米軍の払い下げテントで生活しており、片親だった(と思う)ことから、戦後間もない状態で、ひょっとしたら中国などからの引揚者なのかもしれません。
あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
292なまえ_____かえす日
2022/11/18(金) 19:38:33.79ID:gj8Y/0fpレスを投稿する
ニュース
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★3 [ぐれ★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 【悲報】日本人「海外旅行に行きたくない」 51% 旅行の計画に最も力を入れることは『費用を下げること』 [271912485]
- 数字に強い人「大阪万博が来場者2800万人達成困難とは言えない。なぜなら愛知万博では1日28万人きたからです」 [931948549]
- 【大悲報】もちまる日記、 休止...................................... [573041775]
- 【急募】お前らの初恋のAV女優WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】ケンモメンは絶対"5"を選ぶムチムチスポーツ女子軍団がエロすぎるwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 韓国旅行の魅力