X


あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目

2022/02/12(土) 17:38:55.99ID:IjDWfryI
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。

▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/

●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/

●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh

●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
96なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/14(木) 14:21:01.68ID:GvxwtCRl
初めて利用します。
私が高校生の時に図書室の新刊コーナーで読んだ本なので10〜13年前に出た本だと思います。黄色のツルツルしたハードカバーでした。1000ページ超えみたいな分厚い本ではなかったと思います。イギリスかどこかの海外の作者の本で、内容はバイオリン作家の主人公が時の止まった世界に行く方法を発見し、村人達がその世界に住んだり、利用したりするお話しだったと思います。2巻目までは出ていて1巻の主人公は時が止まった世界に年を取ってから隠居生活していて、代々の子孫も健康な状態で移り住んでた(怪我したり病気に罹った状態で移動するとその状態で一生固定されるから)。最後は村人がほぼ全員移住したけれど、犬が片足怪我した状態で移動してしまったために怪我が治らなかった。といったオチがついていたように思います。
もし題名判明しましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
2022/07/14(木) 15:22:36.91ID:Ff1TzYhL
>>95
藤村かおり『初恋ストリート』はどうでしょう?
98なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/14(木) 15:53:42.69ID:EJUXyEia
>>97
これです!!!!!
ありがとうございます!すごい!!
2022/07/14(木) 16:58:46.93ID:KusmCej1
【いつ読んだ】
 今から20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
時代や国などはわかりませんが、森の中のような自然の中でのお話だったように思います。

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
お鍋で丸い実を甘く煮てみんなで食べる…そんなエピソードが入っていたと思うのですがそれ以上思い出せません…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーだったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
記憶がとても曖昧で情報が少なく、甘く実を煮たなどのワードでしか検索出来ていません…。
少ない情報ですがお力を貸していただけたらと思います。
2022/07/14(木) 17:12:28.75ID:Ff1TzYhL
>>99
岡田淳『ふしぎな木の実の料理法』はどうでしょう?
101なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/14(木) 18:46:22.24ID:k9DXtdo5
【いつ読んだ】
2000年〜2010年ごろ、図書館の児童書コーナーにて
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の学校もの
【翻訳ものですか?】
日本作家
【あらすじ・覚えているエピソード】
文化祭か何かの展示でプラネタリウムをつくる。
お客さんに公開する前にクラスで試したらクラス全体で宇宙船にのっているような白昼夢を見る。 
白昼夢の内容は宇宙船の船員はみんな優秀だけど、遺伝子改造を受けてないから遺伝子改造=優秀としたいお偉いさんからしたら都合が悪い。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思うが自信がない。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
文化祭、プラネタリウム、宇宙、展示などのキーワードを組み合わせて探してみたが見当たらない
102なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/14(木) 21:35:28.67ID:5tc5YRjF
【いつ読んだ】
 1997年から2005年の間
恐らく2000年前後
市立図書館の児童書だったと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
(うろ覚え)
ヨーロッパ…もしくはアメリカ的な
(ここはまず間違いなく)
現代の街とそのパラレルワールド
【翻訳ものですか?】
ほぼ確実に海外の児童書の翻訳だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじはあまり覚えていませんが…
主人公はこちらの世界の女の子で向こうの世界の男の子と一緒に(世界を行き来しながら?)冒険していた様な覚えがあります
パラレルワールドでは魔法の力が存在していて、動物とパートナーになれる世界観だったと記憶しています
何よりも印象的なのは、最終的にこちらの世界と向こうの世界で分かたれてしまったけど、
少女と少年は言葉を交わせなくとも、歳をとっても、同じ公園の同じベンチに世界を挟んで一緒に寄り添って座っているというラストシーンです
そこには彼女達のパートナーである動物たちも意思疎通が出来なくなっても一緒にいた…と思います
パートナーの動物にキツネやフェレットが出てきた様な…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本サイズではありませんが、B5より大きくはなかったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
書いていて思い出したんですが、蝶が何か意味のある登場をしていたかもしれません…突然浮かんできたのでこれは正直あやふや所ではない情報ですが
同じく引っ張りだされたのが虹のイメージです
玉虫色で瑠璃色の蝶の表紙絵が見えてきたんですが…この3つのイメージは関係ない可能性も高いです
空間に開いた穴から世界を行き来していたかも知れません

ラストシーンが切なくて強烈に覚えているのに登場人物、タイトルが全く思い出せず見つけられないでいます
もう一度読みたいです
よろしくお願いします
103なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/14(木) 21:43:49.61ID:QwwHSkFe
【いつ読んだ】
20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
具体的な国名などは出てこないが、外国風の世界観
【翻訳ものですか?】
恐らく
【あらすじ・覚えているエピソード】
短編集で、そのうち一つのエピソード
城?に住む兄と妹
ある日壁の穴から抜け出すと妖精?幽霊?人ではない者たちの集まりに参加することになる
優しくしてもらい兄は出された飲み物を飲むが妹は断る
すると朝になり妖精達と一緒に兄も消えてしまう
妹はカエルか虫か何かに知恵をもらって兄を助けに行く
もう一度妖精の集まりに参加して、紛れている兄を助けて終わり

短編集なので話は全く繋がってないのですが、ほかに海に遊びに行く話もありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫 表紙は白い背景にシンプルなワンポイントのイラスト
挿絵も白黒で線画のみ、キーとなるモチーフが小さく描かれていた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
家には2冊あり、他にもシリーズがあったのかはわかりません。
背表紙か裏表紙はピンクだった気もするが、該当する出版社の装丁が出て来ず 記憶違いの可能性あり
104なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/15(金) 00:22:31.31ID:Ag8am65T
>>102
フィリップ・プルマンのライラの冒険シリーズ ではないでしょうか
105なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/15(金) 00:48:49.09ID:o32GySOa
【いつ読んだ】
 30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
 〇〇先生となんとかみたいにタイトルに〇〇先生(〇〇は主人公の名前)がついていた(うろ覚え)←ドリトル先生と聞くとなぜかこの本のことを思い出すのでよく似た、もしくはパロディっぽいタイトルだったかもしれない。
 一冊の本に幾つかの短編が入っていてその中の一つが浦島太郎の替え歌を作っていくというもの。ある生徒が浦島太郎の歌を歌っていたら別の子が「亀に乗って海の底なんかに行けるわけない。本当ならこうなるはずだ」と言って替え歌を歌う。

昔々浦島は 助けた亀に連れられて
竜宮城に行く途中 息ができずに死んじゃった

そしたらまた別の子が「酸素ボンベつけていけばいいのでは」と言い出しまた替え歌

昔々浦島は 助け高めに連れられて
竜宮城に行く途中 ボンベが重くて沈んじゃった

こんな具合にお話にツッコミを入れながら訂正してその度に替え歌を歌っていくという内容でした。こんなアホみたいな内容の児童書があるとは思えずもしかしたら当時読んでた漫画とごっちゃになってるかもしれないのですが、何故か図書室で借りた本というイメージがあるのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。
2022/07/15(金) 12:04:25.21ID:syIMwhGa
>>94
大原興三郎のまじょはかせの世界大冒険シリーズはどうでしょう?
2022/07/15(金) 13:29:13.17ID:syIMwhGa
>>101
芝田勝茂『星の砦』はどうでしょう?
2022/07/15(金) 22:18:44.03ID:bSsG2Yg/
>>105

ぽっぺん先生シリーズ?

未読ですが、私もこの本とドリトル先生を一緒に思い出すので。

ウミガメさいばん という短篇もあります
109なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/15(金) 23:26:07.06ID:gTc9bZ+j
>>106
それです!!ありがとうございます!!
110なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/16(土) 02:09:46.87ID:r8155M6Z
>>107
それでした! ありがとうございます!
111なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/16(土) 22:20:47.81ID:kTkPtWT8
>>104
ありがとうございます
表紙とタイトルに見覚えがあるので改めて読んでみます
2022/07/18(月) 02:34:33.57ID:hwCoeiUh
【いつ読んだ】およそ25〜30年前
【翻訳ものですか?】そんな感じもする
【あらすじ・覚えているエピソード】太陽がなくなった?世界でひまわりを育てる話だったと思う。ひまわりが咲いたとき?に鶏が鳴くシーンがとても印象的
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
2022/07/21(木) 21:55:26.62ID:3m8ZZr7E
【いつ読んだ】
おそらく1995~2005くらい。何かの教科書で読んだ気がするのだけど、記憶違いかも
【物語の舞台となってる国・時代】
国はわからないけど、現代
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
バスか電車で移動する主人公
乗り物から降りて、異質な雰囲気の街を散策する
また乗り物に乗って次の駅に到着し、老人(?)に異質な街のことを話すと、「そんな街はない」と言われて不可解なまま話は終了

教科書に載っている小説の抜粋のような、そんなに長くない文章だったのだけど、もしかしたら抜粋元があるのかもしれません
あらすじもうろ覚えで正確ではないのですか、とにかく不思議な印象だけが残っています
どうかよろしくお願いします
114なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/24(日) 12:17:37.45ID:ziZ+WLxq
小学生くらいの頃に読んで、気がつくたびに図書館やネットで探しているのですが、全く見つからずモヤモヤを抱え続けた中、こちらに辿り着きました。マナーなどがなっていなかったらすみません。よければお力をお貸しください。よろしくお願いします…

【いつ読んだ】
 
2012年ごろ(図書館で読んだので、発行年はそれより前かしれません)地元の小さめな図書館で見つけた本です。

【物語の舞台となってる国・時代】

時代は現代で、外国のお話だったので、主人公は外国在住(おそらくイギリス…?)でした。
その後、経緯は忘れましたが、ファンタジー世界に足を踏み入れ、そこでお話が進んでいったような気がします。(はてしない物語的な感じです。)

【翻訳ものですか?】
 
恐らくそうです!典型的なファンタジー児童書といった感じでした。当時ナルニアにハマっていて、その本棚の列で発見したと記憶しています。

【あらすじ・覚えているエピソード】

主人公は男の子で、小さい頃のベビーカーの事故で片方の目の色が違う様になってしまっています。
ある日、妖精?が目の前に現れて、そこからファンタジー世界に足を踏み入れていく、、という話でした。(ストーリーはぼんやりとしか覚えてません。すみません、、)
大きな特徴としては、その左右の色の違う目のうち、緑色?の方の目だけ普段の視力が悪い分、妖精やファンタジー生物を視認できるという設定がありました。
片方の目を瞑って妖精?と話すので、その妖精に怒られていたシーンを覚えています。

他の覚えているエピソードは、主人公の姉がイケメンのケンタウロスを好きになるのですが、見事に振られるという内容です。(2巻目の内容だったかもしれません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ハードカバーで大きめの本(ゾロリより少し小さいくらい)だったと記憶しています。結構太めで、ハードカバーのハリーポッター一冊より少し薄いか、それくらいだったと思います。
色は確かではありませんが、緑だった様な気がします。
1巻だけでなく、最低2巻目までは出ていて、読んだ様に思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

もしかしたら違う本の設定と混ざっているかもしれないのですが、主人公は妖精族(母)と人間(父)のハーフだったかと思います。母は既に亡くなっていて、父は妖精の存在を全く信じていなかったのですが、物語の最後の方で目の当たりにして、信じる様になったというエピソードがあった気がします。
2022/07/24(日) 13:05:24.80ID:3dUJvleH
>>114
ジェーン・ジョンソン『アイドロン』シリーズでしょうか?
116なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/24(日) 13:11:57.21ID:ziZ+WLxq
小学生くらいの頃に読んで、気がつくたびに図書館やネットで探しているのですが、全く見つからずモヤモヤを抱え続けた中、こちらに辿り着きました。マナーなどがなっていなかったらすみません。よければお力をお貸しください。よろしくお願いします…

【いつ読んだ】
 
2012年ごろ(図書館で読んだので、発行年はそれより前かしれません)地元の小さめな図書館で見つけた本です。

【物語の舞台となってる国・時代】

時代は現代で、外国のお話だったので、主人公は外国在住(おそらくイギリス…?)でした。
その後、経緯は忘れましたが、ファンタジー世界に足を踏み入れ、そこでお話が進んでいったような気がします。(はてしない物語的な感じです。)

【翻訳ものですか?】
 
恐らくそうです!典型的なファンタジー児童書といった感じでした。当時ナルニアにハマっていて、その本棚の列で発見したと記憶しています。

【あらすじ・覚えているエピソード】

主人公は男の子で、小さい頃のベビーカーの事故で片方の目の色が違う様になってしまっています。
ある日、妖精?が目の前に現れて、そこからファンタジー世界に足を踏み入れていく、、という話でした。(ストーリーはぼんやりとしか覚えてません。すみません、、)
大きな特徴としては、その左右の色の違う目のうち、緑色?の方の目だけ普段の視力が悪い分、妖精やファンタジー生物を視認できるという設定がありました。
片方の目を瞑って妖精?と話すので、その妖精に怒られていたシーンを覚えています。

他の覚えているエピソードは、主人公の姉がイケメンのケンタウロスを好きになるのですが、見事に振られるという内容です。(2巻目の内容だったかもしれません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ハードカバーで大きめの本(ゾロリより少し小さいくらい)だったと記憶しています。結構太めで、ハードカバーのハリーポッター一冊より少し薄いか、それくらいだったと思います。
色は確かではありませんが、緑だった様な気がします。
1巻だけでなく、最低2巻目までは出ていて、読んだ様に思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

もしかしたら違う本の設定と混ざっているかもしれないのですが、主人公は妖精族(母)と人間(父)のハーフだったかと思います。母は既に亡くなっていて、父は妖精の存在を全く信じていなかったのですが、物語の最後の方で目の当たりにして、信じる様になったというエピソードがあった気がします。
117なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/07/24(日) 13:32:07.32ID:ziZ+WLxq
>>115
『アイドロン』で検索して細かいレビューを見てきました!!恐らく、ほぼ確実にこれです!色んな記憶が蘇ってきました!早速、ネットで購入して、現物の内容を確認してみようと思います!!
こんなに早く解決してくださるとは思ってもいませんでした、、!!!長年の謎が解けて嬉しいです。半ば諦めかけていたので、いくら感謝してもしきれません…!!本当にありがとうございます!!!!
2022/07/26(火) 20:27:44.20ID:M0RWgPMG
>>9
これはなかなか見つからないなぁ
2022/07/27(水) 22:20:22.22ID:Gi/J6wZQ
【いつ読んだ】2010年前後
【物語の舞台となってる国・時代】日本?
【翻訳ものですか?】おそらく違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が女の子で、不思議な女の子について語っている
不思議な女の子は異世界人?未来人?を自称していて、子供は機械製のヤギから生まれてくると信じている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】webcatで検索
小学校の学級文庫で読んだ
新刊ではなかったと思う
2022/07/28(木) 00:42:00.92ID:qKCR/ls1
>>119
さねとうあきら「UFOにのってきた女の子」ポプラ社

倒れていたところを保護された口をきかない小学生くらいの少女に書くものを渡すと33とだけ書くのでミミと名付けて児童養護施設へ
高校生レベルの数学もすらすら解くが日常生活の常識がなく羊が動くことや空の広さに驚く
主人公の少女と話すようになり自分は地底人で石の羊に育てられたことや成績が悪いとハムにされるから逃げて来たと語る
2022/07/28(木) 00:42:47.96ID:qKCR/ls1
羊ではなくヤギでした
2022/07/28(木) 12:06:32.47ID:QyqR8I2F
>>120
きっとこれです
ありがとうございます
2022/07/30(土) 21:16:05.09ID:7PWbqIr7
【いつ読んだ】20年くらい前 図書室にあったので発行時期は不明
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【翻訳ものですか?】多分 違います
【あらすじ・覚えているエピソード】 小学生の女の子が文具屋でペンを見てる時に、店内にいたみんなの憧れの女の先輩がポケットに消しゴムを入れてそのまま店を出る所を目撃。
「これって万引き現場!?あのみんなのアイドルみたいな先輩が!?これはスクープ!」と後をつける。後日「主人公の通う学校の生徒が文具屋で万引きをした」と噂が流れてきて「やっぱりあの日見たのは万引き現場だったんだ!」と衝撃を受ける主人公。
オチとしては、先輩は文具屋のおばあちゃんの孫でお小遣いがわりに消しゴムをもらっただけで盗んだわけではない。
「万引き犯」の正体はは先輩をつける時、手に持っていたペンを無意識に持ち出した主人公のことでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 たぶんハードカバーで、女児向け漫画みたいな絵柄の挿絵があった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 色んな話が入った短編集のうちの一話だった気がします。小学校の図書室に置いてあるような。
りなちゃ系の絵の挿絵だったと思うのですが正直曖昧です
「文具屋 小学生 万引き 短編」とかで探してもなかなか見つからず…
話の大筋は覚えているのですが細かいところが思い出せなくて、可能であればまた読みたいと思った次第です。
124なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/01(月) 03:22:49.26ID:9VIB+A3o
【いつ読んだ】2003年から2005年頃 通っていた小学校の図書室から借りて読んでいた 本の状態はわりと真新しい感じだった 日焼け等の傷みもなく新品に近い

【物語の舞台となってる国・時代】わからない おそらく日本?の動物園?短編集なので話毎に異なる

【翻訳ものですか?】覚えていない

【あらすじ】物語の短編集 動物視点で、その動物個人が経験してきたことを語るという形

【覚えているエピソード】今いるここ(おそらく動物園)に来る前にいたところ、サバンナ?での出来事。視点は象?もしくはネズミだったかも?
散歩?しながらいつもの仲良しメンバーと合流しつつサバンナの草原?を歩いていると、草むらでふしぎな白くて四角いものをみつける。なんだかよくわからないけど、食べてみたらわかるかも→象が食べてみた→口から泡が出てくる→出てきた泡を象、きりん、他のその場にいた仲良し動物たちみんなで空を見上げて見送る。ここに円になって見上げる動物たちの挿絵 という話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだったと思う 4〜5巻くらい既刊があって、それぞれカバーの色は一色 1巻は赤、2巻は青、3巻は緑…という感じ タイトルが表紙の上1行にあって、白黒の挿絵が真ん中にぽんとあるタイプだった気がする 挿絵は「ねずみのメイシー」のタッチが近い?あの絵の線を細めの均一にして色を白黒にした感じ

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】タイトルは漢字だけだった気がするが、平仮名混じりかもしれない。
チャットアプリなどで同様の質問をしてみたところ、「エルマーとりゅう」「ドリトル先生シリーズ」「マジック・ツリーハウス」「たのしい川辺」が上がったが違うと思っている。個人的に調べてみて、谷真介さん著「ひみつの動物園」がタイトルに既視感があるが、どれだけ検索しても肝心の内容を紹介しているサイトがなく、確かめようがないので確信が得られない。
「動物文学」「児童文学」をキーワードに画像検索で調べていました。
既刊を読みきる前に学校の図書室から見当たらなくなってしまい読めなくなってしまったので、続きが読みたくて探しています。お力添えをよろしくお願いします。
125なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/03(水) 21:54:15.10ID:PxHaPZSY
【いつ読んだ】
 30年以上前 図書館で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】 おそらく西洋系 未来設定
【翻訳ものですか?】 分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女の子(だったと思う)が、お祖父さんかお父さんのロケットに間違って乗ってしまい、旅をする?何かミッションがあったかも知れない。

宇宙食が錠剤タイプのキャベツで、一粒食べるとお腹がパンパンになってしまう。というエピソードがあります。ペットのウサギか何かの動物もいたかもしれません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書 宇宙食 キャベツ 錠剤 ウサギ
を組み合わせて検索しましたが、それらしきものはヒットしませんでした。
2022/08/05(金) 18:23:15.05ID:rrOkCOhH
【いつ読んだ】
 昭和62年~60年 小学校図書館
【物語の舞台となってる国・時代】現在からタイムスリップして 江戸前後、ペリー来航まで
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
本好きの小学生が主人公、カッパや妖怪が好き
タイムスリップするとそこにはカッパや妖怪がいる、人間が信じていると彼らは存在できる設定
主人公は江戸前後にタイムスリップして人魚の肉を食べて不老長寿になる
日本が神秘的なものを信じなくなったのは西洋文明のせいと思いペリー来航まで長生きして世の中を変えてやる
そこで物語は終了
三種の神器的な物出てきた記憶が
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 記憶には有るけど不確実、緑、挿し絵有り
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書 小説 カッパ 不老不死 ペリー
2022/08/05(金) 20:16:49.62ID:HWC5pFMH
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
1980年代?
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和10年代、日中戦争勃発以降の日本の田舎
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
とある田舎のよろず屋みたいなお店のそばのバス停(?)で男の子と女の子が出会う。
男の子は都会育ちで話をしているうちに打ち解け合うけれど、バス(?)が来てどちらかが乗って去っていく。
こんな話だったと思うのですが、船着き場で船を待っている間の話だったかもしれないし、どちらかが
乗り込むのでなく、一人は何かまたは誰かを待っていて一人は降りてきて出会ったのかも。
かなり記憶があやふやです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで短編集のうちの一編でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
男の子がお店のお婆さんに「キャラメルを売って」と言うと、「物資不足で今は酢昆布しかない」と言われ、
仕方なく酢昆布を買って女の子と分けるエピソードがありました。
この話を読む前に岸田今日子が声と語りをやっていたアニメをテレビで見て、なぜかこのシーンが印象に残り、
本で読んだ時、これが原作だったんだと気付いた記憶があります。
2022/08/05(金) 21:10:24.94ID:dKbHNYXe
>>127
岸田今日子さんの語りで日本の話のアニメというと78年~79年放送の「まんがこども文庫」かと思います。(地域によって遅れや再放送かもしれません)
大正昭和の児童文学や童謡が原作で、検索すると各話タイトルと著者一覧が出るので童謡や時代的に芥川有島やきつねの窓など有名どころで明らかに違うものを除いたどれかではと思いますが…。
129なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/05(金) 23:13:52.14ID:FyPJICA8
こんばんは。
ググって探していますが見つからないので、もしご存知の方がいましたら教えていただけるとありがたいです。

【いつ読んだ】
25年くらい前に地元の図書館の児童書コーナー。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
おそらく違う。
本文は日本語で書いてあります。

【あらすじ・覚えているエピソード】
うろ覚えの箇所が多々あります。

・3人〜5人くらいの少年少女が少年探偵団を結成している(彼らが主役)
・招待状か何かが彼らに届き、どこか遠くの地域の村の洋館?(場所はうろ覚え)に集まる。
彼らの他に曰くありげな大人が数名招待されている。
・その村には丘があり、一本の大きな桜の木が植っている。(村のシンボル?)

・招待者は姿を現さないまま時間が経ち、招待客の偉そうなおじさんが地下室で殺される。
地下室はレンガの壁で、おじさんの死体の近くに水晶のドクロが転がっているか壁に埋まっているかする。少年探偵団は犯人探しに乗り出す。
・人が死ぬたびに丘の桜の木が増える(うろ覚え)
・事件解決後、探偵団が村から去る時に丘の近くを通る。行きは一本の桜が植っているだけだったが、
今はその桜を中心に円形に複数の桜が植っており、どれも満開に咲いている。
(後味の悪い終わりだった気がします)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
もしかすると何かのシリーズの一冊だったのかも。
(ゾロリシリーズや学校の怪談シリーズみたいに、文字が大きく、本文近くに大きく挿絵が入っている。)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
桜 水晶のドクロ ホラー 児童書

・地元の図書館の児童書コーナーで探し回っても該当の本がみつからず。
・学校の怪談や地獄堂霊界通信、フランケンやドラキュラなどホラー児童書をよく読んでいたので、もしかすると複数の本の記憶がごっちゃになっているかもしれない。

お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。
2022/08/06(土) 00:35:31.54ID:HHVqJljS
>>128
レスありがとうございます。
番組のタイトル一覧が載っているサイトから「港の少女」が一番それっぽい気がしてあと何となく壺井栄ぽい感じの話だったので
この2つのキーワードで検索かけたらビンゴでした。
でも内容は「キャラメル」と「酢昆布」以外ほとんど違ってました。
これでは聞いても無理ですね。失礼しました。
131なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/13(土) 01:46:35.17ID:+eY6mpOB
初めまして
夜分遅くに書き込み失礼します

【いつ読んだ】
 2006年頃、図書館の児童コーナーで読んだ。タイトルも著者も不明
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー
【翻訳ものですか?】
多分そう
【あらすじ・覚えているエピソード】
仲の悪い神様がいてそれぞれ地上と地下に世界を作る。地上は太陽に照らされた昼の世界で男が1人。地下は暗い夜の世界で女が1人いる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本のソフトカバー。挿絵はモノクロのペン画?だったと思う。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
地上の男が地下の世界に迷い込む。今まで偉そうにしていた男性は初めて見る暗闇が怖くて女性に縋り付いてる。やっと地上に出るが女性は日の光で眩しくて目が潰れてしまう。男性は助けてもらったことを忘れて女性を捨て置いて弓矢で狩を始める。
2つに分かれて世界を作るところがミルク神とサーカ神の話に似ているけど恐らく海外の小説だったと思う。WebcatplusとGoogle ブックスにキーワードを打ち込んでみるもそれっぽいものは見つからず。

お手数をおかけしますがどなたかよろしくお願い致します
2022/08/13(土) 03:51:08.47ID:TJLbdPtm
>>131
ストーリーはジョージ・マクドナルドの「フォトジェンとニュクテリスの物語」に似てるね
ただ世界観がちょっと違うかもしれない
133なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/13(土) 04:57:23.50ID:+eY6mpOB
>>132
ありがとうございます!!早速あらすじを調べてみたところ確かにそちらの小説と似ています
幼い頃の記憶なので幾つか話が混ざっているのかもしれませんまずは教えていただいた本を読んでみようと思います 助かりました
2022/08/13(土) 20:15:57.33ID:lBoE6YcF
【いつ読んだ】80年代半ば
【物語の舞台となってる国・時代】不明だが、日本国内ぽかつた。時代は近現代。
【翻訳ものですか?】不明

【あらすじ・覚えているエピソード】
レコード店に「カモメの声のレコードは無いのか」と、幾度か同じ客が来る。客は中年男の姿をしてたはず。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
放送で聞いた。だから本の外観や絵は不明。

【その他覚えている何でも】
人間になりたいがためにその姿を手に入れたカモメが、元の仲間を懐かしがりカモメの声のレコードを聞きたがっていた──という展開だったはず。
オチなどは記憶にありません。
2022/08/13(土) 21:08:16.28ID:Nf+lR6/j
>>134
立原えりか「かもめの歌」はどうでしょう?
2022/08/17(水) 18:49:43.39ID:O9vecZ9q
【いつ読んだ】
少し特殊なのですが、確か1986年に発行された「さんすう文庫」という算数を扱った児童書のなかで紹介されていました。
【物語の舞台となってる国・時代】
本の中で紹介されていたので確信はありませんが、(当時の)現代日本。そこから異世界に移動する場面があるかもしれません。
【翻訳ものですか?】
いいえ。人名は日本人のものでした。
【あらすじ・覚えているエピソード】
時計に無いはずの13時というキーワードがある。「13時は誰も知らない秘密の時間」という歌が出てくる。ラストかその周辺で、主人公が木に変えられてしまう。木にされた主人公がその歌を思い出す場面がある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
別の本で紹介されていたので、装丁についてはわかりません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記の歌で検索。また、13時というキーワードで検索したが、「トムは真夜中の庭で」ではない。木にされてしまう主人公でググってもヒットせず。

情報が少なくてすみません。よろしくお願いいたします。
137なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/17(水) 23:42:01.08ID:/gqqB8o7
10年くらい前(小学生)の頃に読んだ本です。
舞台は日本ではなかったと思います。
あまり長くないので短編集のなかの1つだったような、、
主人公は男の子で、親戚?のおばさんの家に行って色んなものをもらってくる。それを家に持って帰って来る方法が間違っていて、お母さんに注意される。でもその男の子は言われたことしか出来なくて前回貰ってきた物の正しい運び方で帰ってきてしまう。
覚えているのは、ケーキ?をもらったけど炎天下でドロドロになった→帽子の下にいれて日陰にするように言われる→バターを貰って頭の上に乗せて帽子を被って溶かしてしまう→途中で川で冷やしてくるように言われる→犬をもらって川で冷やしてしまい弱ってしまう→ひもでくくってリードにして連れて帰ってくるように言われる→ドーナツをもらってひもをつけてズルズル引きずってくる
的な内容だったと思います。
割と覚えているのですがどうしても見つかりません。難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
138なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/17(水) 23:53:43.92ID:/gqqB8o7
>>137
おそらく翻訳ものです。学級文庫にあった本なのでかなり古いかもしれません。よろしくお願い致します。
2022/08/18(木) 00:36:57.43ID:Yjc2ZbEf
>>137
『おはなしのろうそく』の「エパミナンダス」ではないでしょうか?
140なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/18(木) 00:52:21.48ID:e+8KGjBs
>>139
それです!!!!
数ヶ月間思い出す度に探していたのでとてもすっきりしました!!!!!
本当にありがとうございます!!
2022/08/18(木) 20:13:45.47ID:ZcQMHeIn
>>50
>>90
1982年に4年の科学に連載された
『無人島探検記 まけるもんか5人組』(文/鈴木悦夫・絵/木村えいじ)

無人島に体験学習に来たら、その島を財宝の隠し場所にしてるギャング団がいて、そいつらから逃げつつサバイバル生活を送るというのが話のメイン。
5人組の中にフランス人の子がいて、その秘密というのがご推察の通り、実は男の格好をした女子だった。
2022/08/21(日) 06:02:52.09ID:1HV6uaYQ
>>141
90だけど多分それです
載ってたのは読み物特集じゃなく科学でしかも連載だったのか
ちょっとすっきりした
今でも沖永良部島と聞くとこの話のことがちらっと脳裏をかすめる
2022/08/21(日) 15:38:02.71ID:ayCg4c/F
よろしくお願いします。


【いつ読んだ】
20年ほど前、小学生の図書室にて

【物語の舞台となってる国・時代】
現代と異世界(?)

【翻訳ものですか?】
日本の本

【あらすじ・覚えているエピソード】
小説ではなく漫画のゲームブック
何部かに分かれてるないしは複数冊あり最初は悪魔を封印する道具を探しながら旅をする内容。
次が料理対決をするため食材を集めてカレーを作る話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本より少し大きいサイズのソフトカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・最初の悪魔の封印の話で実は悪魔がパタモンみたいに小さくてかわいい。封印方法が球状の石を悪魔の頭にぶつけることで主人公の男の子が思いっきり悪魔の頭にぶつけるシーンがある。
結局、魔力だけ封印されて料理対決編では仲間になってた気がします。

・Googleにて下記のワードで検索
「ゲームブック 漫画」「ゲームブック 料理対決」「ゲームブック 悪魔 封印」
2022/08/21(日) 18:47:28.23ID:Ph3PLgXs
>>143
双葉社『ぷよぷよゲームブック』の2巻目がカレー対決の話みたいですけど、どうでしょう?
2022/08/21(日) 19:10:15.78ID:kY28J88H
>>144
レスありがとうございます。残念ながら違います。

ぷよぷよみたいな有名な物が題材ではなく、オリジナルの内容でした。
2022/08/23(火) 20:05:11.78ID:fYqRKzFT
【いつ読んだ】
 20年位前です。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、異世界(和風ファンタジー)?

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公である男の子が変な世界に迷い込んでそこからの脱出を目指す物語。
扉の向こうにいる相手(女の子)に鍵穴を通してハンカチを渡すシーンがありました。その女の子は若い時の母親っていう内容だったような。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
記憶が曖昧ですが、赤色っぽい表紙だったような。文庫サイズではないです。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
断片的ですみません…
2022/08/23(火) 20:24:13.14ID:P5vs8Kgz
>>146
富安陽子『かくれ山の冒険』はどうでしょう?
2022/08/23(火) 20:52:13.26ID:uTvKS+7G
>>147
これです!!
お教え頂きありがとうございます!!!
149なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/23(火) 21:25:41.46ID:270IHH1E
【いつ読んだ】

【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
150なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/23(火) 21:30:05.10ID:270IHH1E
いつ読んだ】

【物語の舞台となってる国・時代】イタリア? 発表より少し前の時代
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】名探偵が出てくるシリーズもの。「ブロッホ」だか
「フランボ」とかいう怪盗が港町に現れる。港町で子供に暴力をふるう「牛男」というでかい男が「ブロッホ」ではないかと疑われるが、名探偵が出てきて「ブロッホは牛男の鞄の中に入ってイチゴジュースを飲んでるチビですよ」と語る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
151なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/23(火) 21:33:38.68ID:270IHH1E
>>150 追加。読んだのは1983~4だが、その時点で「少し前の本」という印象だった。ブラウン神父もののジュヴナイルではなかった(探偵役はどちらかと言えばエラリー・クイーンに近い伊達男だった)
 もう一つ思い出したことがある。本の末尾の折り返しに探偵の肖像画がありその反対側に黒く塗られた額縁があってそれが探偵VSブロッホ、というレイアウトになっていた。
152なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/08/23(火) 21:42:24.73ID:270IHH1E
 ごめん、もう一冊探している本があるので
【いつ読んだ】1984年頃

【物語の舞台となってる国・時代】海外。ヨーロッパの領海。第二次大戦の時代(?)
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】航海している豪華客船から少年が一人失踪して結局見つからない。訳者が「これは実話である」と書いていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。確か、船客であるおじいさんと失踪した少年が描かれていたと思う。
2022/08/31(水) 19:58:21.45ID:NxpcpP6C
【いつ読んだ】
 1990年代初頭〜半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の博物館で現代
【翻訳ものですか?】
たぶん違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
現代に生活する男女二人の小学生が博物館に行き、恐竜時代の展示を見ようとします。チケット
を購入する時に売り場の女性が内心「フフフ」と笑います。通常の展示だと思って
いたら恐竜時代にタイムスリップします。漫画仕立てだったと記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
2022/09/04(日) 09:43:39.15ID:id/AlJoT
【いつ読んだ】
25年前ぐらい

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ・覚えているエピソード】
少年(小5ぐらい・運動部っぽいやんちゃな子)が主人公で、同じ塾に美少女がやってきて一目惚れ?します。
しかし、トイレで用を足す美少女とはちあい、美少女ではなく美少年であると知ります。
美少年は小学生と思えないほど大人びた子で頭が良く、同い年ぐらいの子どもたちと知的レベルが違いすぎて話が合わず、いつもどこか浮いている子です。
そんな他の子と違う美少年に感化され、少年はだんだん美少年と仲良くなります。
少年は反抗期まっさかりで、すべてのことにイライラしがちで、ムカつくことを「イカつく」という自分たちの謎の造語で表現してました。
美少年は人類の中でもものすごく優れた人間で、不思議な能力?があり、夜に外に出かけては宇宙人(かなりの知的生命体)と交流を持つようになります。
美少年は家でも学校でも家庭でも自分の居場所はなく、人間たちより頭が良い宇宙人たちと気が合うようで、だんだん宇宙に連れてってもらおうかと考え始めます。
美少年は宇宙のことばかり考えて心ここにあらずになり、最終的にある日UFOに乗って地球を去っていきます。
残された少年は、寂しいけれど、あいつは地球にいるより宇宙に出た方が幸せだったんだ…みたいに納得して終わるような話だった気がします。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ずっこけ3人組みたいな大きさと分厚さ
絵本と言うより漫画っぽい挿絵
2022/09/04(日) 11:51:23.43ID:9483kWVm
>>154
さとうまきこ『ぼくの・ミステリーなあいつ』でしょうか?
2022/09/04(日) 23:21:20.70ID:id/AlJoT
>>155
まさにそうでした!!!ありがとうございます!すごいです
調べてみたらけっこう有名な本だったみたいですね
157なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/07(水) 17:07:41.63ID:OXYrqnlZ
昨日ふと思い出した児童書について質問させてください。
ネタバレまでかなり細かく覚えています。

【いつ読んだ】
1992~1995年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本・小学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学校高学年ぐらいの女の子
・クラスのリーダー格の女子が催眠術に目覚め、周りの女子が次々「かかった」と言い出す
・リーダー格女子が催眠術をかける相手は指名制。そのため「呼ばれて催眠術にかけてもらう」ことが一種のステイタスに
・主人公及び主人公の親友は「なかなか呼ばれない」。主人公は催眠術には懐疑的だが「呼ばれない」ことに複雑な思いでいる
・ある日主人公の親友が「呼ばれ」、催眠術に「かかった」と主人公に話す
・ショックを受ける主人公。その言い争いの最中(だったかうろ覚え)に「催眠術なんて絶対ウソだ」と口走ってしまい、
運悪くリーダー格女子(かその取り巻き)に聞かれてしまう⇒「終わった」と絶望する主人公

・最終的になんだかんだあって、主人公もリーダー格女子に呼ばれ催眠術にかけられることに
・必死で「かかろうかかろう」とするが全然かからず、なぜか笑いが押し寄せてきて耐え切れず爆笑してしまう
・見ていた女子たちにも笑いが伝染し、一同大爆笑
(主人公女子は、怖くてリーダー格女子の反応を見ることができずそのまま逃げるように帰宅)
・次の日学校でリーダー格女子にばったり出会い慄く主人公。でもリーダー格女子が「昨日は楽しかったね」と爆笑してきて、2人笑い合って終了
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キーワードで検索しても全く出てこないです。
小学生女子の心理描写がなかなか細かくて、なぜか好きで何回も読みました。
2022/09/07(水) 23:58:36.03ID:8TCgD9kP
ドラえもんに似た話あるけど混ざってたりしないよね
159なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/10(土) 07:52:18.57ID:MAw/X4gL
>>158
157のことですか?
女の子が主人公で確実にハードカバーの小説だったので、ドラえもんではないですね
160なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/11(日) 20:32:33.86ID:4OlMRz/N
>>126
ところどころ違う気もするけど蜂屋誠一『ジャパニーズ・ドリーム』はどうでしょう
妖怪好きの高校生が昔話の時代にタイムスリップ
元の時代に帰るために3つのアイテムを探す旅に出る
途中で笠地蔵のお地蔵さんや河童、雪娘などの妖怪と知り合う
最後は現代に帰るのをやめ、アイテムの力で不老不死になる
ラストは黒船の時代、主人公はおとぎ話の語り手となって
西洋文明から日本の物語文化を守ろうとしている
161なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/12(月) 04:04:00.37ID:2+2exsbw
【いつ読んだ】2012~2016年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は幼稚園か小学校の帰りにいつもおじいさんに迎えに来てもらっている。
おじいさんは帰り道にいる生き物の事を色々教えてくれて、主人公は何でも知ってるおじいさんを尊敬する。
そのうち主人公は成長しておじいさんも認知症になってしまい、おじいさんが勝手にどこかに行くようになってしまう。
主人公はおじいさんを探して見つけるけど、おじいさんの目は虚ろで、主人公はもう二度と昔の関係には戻れないことを悟る…そんな悲しいあらすじ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学生の塾関係のバイトをしている頃、国語のテストの問題文に採用されていたので、実際の本は読んでいません。
確か短編~中編だったと思います。
私の祖父も認知症だったので自分のことのようで、とても印象に残っているため、タイトル知りたいです。
2022/09/20(火) 11:12:40.10ID:gCS861qM
【いつ読んだ】
2005年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界。元になっている舞台は海外で時代は近代と言うよりは近世の方が近いかも?
【翻訳ものですか?】
確か翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は10代の女の子で魔女から襲われていた。
・主人公の母親が魔女だった?(すみません確かではありません)
・魔女や魔法が恐れられている世界。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
デルトラクエストみたいなギラギラした装丁でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
海外の児童書の翻訳ものだと思います。
小学校の図書館にあったのですが名前を失念してしまいました。色々と検索してみたのですが該当のものが見当たりませんでした。
163なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/22(木) 21:56:28.40ID:D6rEUjDA
【いつ読んだ】
  10年前くらい。小学校の図書館。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー世界

【翻訳ものですか?】
多分翻訳モノです

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公(子供、多分男)が水の仮面をつけ、仮面にはめる3つ?の石のようなものを探す。石をはめると体を水にできるなど、いろいろな水の魔法が使えるようになる。
石を全て集めたあと謎の扉に入り、謎の空間へ行く。そこには主人公と同じように冒険してきた様々な仮面(炎や土など)を持つ子供たちがおり、高位存在みたいなやつから何か話をされた。その後は不明。
いくつか属性のようなもの(水、炎、土など)があり、それに対応した仮面や武器、大陸、扉などがあり、集まった子供たちはそれぞれ何らかの形で全属性と関わっている。
例)水の仮面は炎の武器を持って土の大陸で冒険し、風の扉から入った。

【本の姿・装丁・挿絵】
単行本のシリーズ物。その他不明。
よろしくお願いします。
2022/09/22(木) 22:01:15.35ID:8Ul+oUbQ
>>163
ブリアン・ペロー「アモス・ダラゴンシリーズ」はどうでしょう?
165なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/22(木) 22:15:02.00ID:D6rEUjDA
>>164
アモス・ダラゴンシリーズで間違いなさそうです
ありがとうございます!m(*_ _)m
166なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/23(金) 16:22:45.93ID:4OqSMuBn
【いつ読んだ】
2003年前後 学校の図書室にあった
【物語の舞台となってる国・時代】 
現代で舞台が海外ぽかった(ヨーロッパぽい)
【翻訳ものですか?】
恐らく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校かなにかのイベントでキャンプにいった中学生くらいの少年が主人公
同年代の少年たちにいじめられて服を全部取られ全裸で小屋だったかに閉じ込められる
そこには同級生の女の子がいてその子も女子グループに閉じ込められてた
いじめっこたちに対する意趣返しの気持ちも込めてキャンプに戻らず帰ってしまうことにした
途中ホットドッグ屋で買ったホットドッグに石を入れてクレームをつけるシーンがあった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかった、多分ソフトカバー、他は覚えていない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
なんJで聞いたけど秒でスレが落ちた

どなたかご存じの方がいたら教えてくだされ(´・ω・`)
2022/09/23(金) 16:27:55.68ID:jb44ZzN5
>>166
ブロック・コール『「ヤギ」ゲーム』(『森に消える道』)はどうでしょう?
2022/09/23(金) 16:44:29.58ID:4OqSMuBn
>>167
あらすじをみたら恐らくそれっぽいです!!!
ありがとうございました!!!
これで続きが読めます(^ω^)
2022/09/23(金) 21:21:04.38ID:FVSrcb8Y
【いつ読んだ】
おそらく30年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代だったはず

【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだったと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が確か女の子で、お父さんとお兄ちゃんだったか双子の弟だったかとキャンプに行く話で、夕飯に確かシチューを作っていて、明くる日にその残りをご飯にかけて食べているシーンが有った記憶が有ります。
後、主人公が寝袋で寝ている間に潜り込んでしまっていて、起きたら身動きが取れないし目の前が真っ暗、と慌てているシーンが有ったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、薄黄色っぽかったように思います。

小学校の図書館で読んだはずなので児童書扱いの作品だと思うのですが、ご存知の方おられたら宜しくお願いします。
2022/09/23(金) 21:50:10.84ID:jb44ZzN5
>>169
細かいエピソードは覚えていないのですが、三輪裕子『峠をこえたふたりの夏』は違いますか?
2022/09/24(土) 01:42:25.85ID:9NgVHmpq
>>170
表紙を確認しましたが、確かこんな感じでした!
長年思い出せずにいたので、凄くスッキリしました。
有難うございました!
172なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/24(土) 11:27:26.11ID:bvmztw7d
お世話になった方のご友人が探しているそうで、流れてきました。自分でもGoogleで探してみたのですが分からず、お尋ねします。。

【いつ読んだ】
 1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 たぶん日本?
 (イリオモテヤマネコが主人公なので)
【翻訳ものですか?】
 不明

【あらすじ・覚えているエピソード】
 ・イリオモテヤマネコが主人公です
 ・最後、主人公(イリオモテヤマネコ)は山の上で雷に打たれて死んでしまう
 ・最後の章のタイトルは「春雷」?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ・ハードカバーです

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 ・おそらく小学校高学年向けの小説で、出版自体も1990年頃(または少し前)ではないかとのことでした。

人伝のため情報少なく申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
2022/09/24(土) 12:44:03.07ID:oghL+JxM
>>172
>>2
174なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/24(土) 13:48:28.03ID:bvmztw7d
>>173
あ、ごめんなさい。
175なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 10:40:29.57ID:VvjL9wed
【いつ読んだ】
2005-2010のあたり
小学校の図書室にありました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台で現代です
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
海辺の街で雑貨屋かなにか店舗を営んでいる男性が砂浜でガラスの馬を見つけて大切にするけど、最後は馬が海に帰っていくお話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙にガラスの馬が描かれていた気がします
夜の海を背景にしていたかと…
176なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 10:58:23.91ID:ZQpcnvwo
【いつ読んだ】
 2010年ごろ 比較的新しい本だった

【物語の舞台となってる国・時代】
外国、現代

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
がんサバイバーの母親と暮らしている少年が過去と現在を行き来してサーカスの少女を
救う?みたいな話 
現在のほうに過去のポスターが貼ってあって、その少女のことが書かれてあった
少女は見世物というかフリークショーの主役で、体も小さく細くて虚弱
母親が「レスキューレメディー」を飲んでいる


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、ダークな感じの表紙 
新しいダークファンタジーの境地、みたいなコピーが帯に書いてあった…と思います


【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書、サーカス、ダークファンタジー、現代物 幽霊の女の子 フリークショーなどでGoogle検索、国会図書館キーワード検索しました
177なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 15:06:20.81ID:PgtjI9LU
【いつ読んだ】
 9〜10年前 学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
確かベルギーかオランダと、主にルクセンブルクの話でした。
ふんわりと、終戦後の話だったか冷戦中だったかそんな感じだった気がします
【翻訳ものですか?】 翻訳物です
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は女の子で、ルクセンブルクに機関車で向かう。その後何度か誰か(多分男だったと思う)と手紙のやりとりをしていたと思います
ルクセンブルクとはいえ田舎のような緑多い描写だった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙はアイボリーだったか茶色だったかだと思います
2022/09/25(日) 15:34:12.82ID:agV3k18t
【いつ読んだ】
2012~14年頃。小学校の図書館で読みましたが、当時すでに傷んでいる印象でした。

【物語の舞台となってる国・時代】
欧米が舞台になっています。時代は定かでないですが、20世紀より昔ではないと思います。

【翻訳ものですか?】
おそらくそうです。ただ、海外が舞台なのでそう勘違いしているかもしれません。

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は少年、海外の田舎にある家が舞台です。少年がそこに住んでいるのか、そこを訪ねてきたのかは覚えていませんが、少年の家族か親類の家だったと思います。
その家の裏には小屋あるいは柵に取り付けられた扉があり、真夜中になると扉を介して妖精が現れる(妖精の国に行ける?)という話を聞いた少年は、少女(兄妹かも)を連れて夜に扉へ向かいます。扉に着くまでは雑草が生い茂っているという描写がありました。
全体の1/4ほどで読むのをやめてしまい、内容はここまでしか覚えていません。

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
表紙は水彩画風のイラストで、奥にある件の扉へ向かう登場人物2人の後ろ姿 という構成でした。扉の近くには妖精もいたかもしれません。
挿絵は全く無いのかとても少ないのか、印象に残っていません。

覚えている情報は以上です。曖昧な部分も多いですが、よろしくお願いします。
179なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 15:42:49.27ID:it2hXBDA
【いつ読んだ】
8年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
国内で発行されたもの
【あらすじ・覚えているエピソード】
子供が仮面を被った人しかいない夜の祭りに行く
その祭りは死者の祭り
買い物には現実世界のものを差し出す
交換したものはおばあちゃんと指輪など
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵だった気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
最後はみんな祭りの元締のところに行って交換したものを返した
180なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 18:35:13.32ID:lXFUoI72
【いつ読んだ】
15年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公はいません、状況が語られていく物語です。
・ほかの本の内容が混ざっているかもしれません。
・小学校だった気がします。
・覚えているストーリー:
誰かがおっきなくしゃみをすると、授業が終わるまで不思議なことが起こるという設定で、
誰かがくしゃみをした時に、クラスの全員が透明人間になり、服を脱いでみんなでプールに入るというストーリー
・覚えているエピソード:
誰かがお漏らしをした時に「あ!立っておもらしするより座っておもらししたほうが気持ちいい!」的なことを言って、
みんながそれを真似して「ほんとだ...」と言ってお漏らしをして、先生を困らせるというエピソード
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません。。。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ググったりしましたが出てこなかったです。(キーワード:おしっこ 教室 小説)
181なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 19:35:48.22ID:PhPSGgXW
ずっと探していてモヤモヤしております…
もし心当たりがありましたらお教えください

【いつ読んだ】
 15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく外国の現代に近い年代
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
病院に入院することになった主人公の女の子が同室のおばあさんと仲良くなる話。
お婆さんの趣味が写真のない旅行誌?ガイドブック?を読んで想像で旅行を楽しむこと。最初は反抗的な態度だった少女も一緒に楽しんでいく話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本の文体が劇の台本のような書き方で書かれていた。
182なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 19:44:01.08ID:PhPSGgXW
>>0180
四年一組ミラクル教室 それはくしゃみではじまった では?
183なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/25(日) 21:36:25.97ID:pN+j3M9H
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
2016年くらい、市立図書館の子供向けコーナー。おそらくた行な行あたりの棚
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の全寮制男子校、現代
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
生徒それぞれ命の危機のトラウマに由来する異能力が使える。(犬に襲われて死にかけた生徒はケルベロス操ってた)。昼間は普通に学校生活を送るが、夜になると生徒達のバトルロワイヤルが始まる。それぞれが持っている銀色の鏡には最初は細い月が浮かんでいて、他の生徒を殺したら月がどんどん大きくなって満月になると願いが叶うという設定だったと思う。素質があれば三日月スタートだった。
主人公は銀色の鏡ではなく金色の鏡(太陽の鏡)を持っていて、この学校の本質を知らずに入学してきた。植物が好きで緑の親指(?)を持っている。
学校の教師の名前(コードネーム?)がエイプリル、ジャニュアリーなど月の名前。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ゾロリよりは小さいが角川つばさ文庫よりは大きい。ソフトカバー。昔の漫画っぽいタッチでキャラが描かれた表紙。3巻になんか青い髪の女がいる。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
3巻で完結だと思う。少なくとも図書館には3巻しかなかった。
月の騎士(実は主人公の同室者の兄)みたいなやつが主人公に「その3人を殺せばお前は満月に最も近い男となる」というような台詞を投げていたのがすごく記憶に残っている。
2022/09/25(日) 22:53:50.08ID:+WnvSPna
>>178
N.D. ウィルソン『100の扉』はどうですか?
未読なので違う気がしますが一応
2022/09/25(日) 23:19:35.72ID:agV3k18t
>>184
回答ありがとうございます。

『100の扉』ではないようです。シリーズ物ではなく1冊で完結する本でした。
ストーリーもここまでファンタジーではなく、現実世界で妖精を探す2人の物語が中心だと思って読んでいました。
186なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/26(月) 09:26:28.57ID:u4WGso5s
昔読んでた本の題名を何の気無しに調べたら全然違う内容の本がヒットしてしまって、昔読んでた本の本来の題名が気になってしまったのでこちらに投下させて頂きます。
いつ読んだ】
2015年前後 小学校の図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
海外?時代不詳
【翻訳ものですか?】分かりません。
【あらすじ・覚えているエピソード】主人公であるおばあちゃんが持ち前の知恵を使って楽しい生活を送る話だったような気がします。
具体的に覚えてるエピソードは、おばあちゃんが羽毛布団を作るために、飼ってる仲良しのアヒルから羽を少しむしって、むしったアヒルに毛糸のカーディガンを編んであげたという内容です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで、挿絵のおばあちゃんはステラおばさんみたいに外国のおばあちゃんの感じでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「小さなスプーンおばさん亅という題名で覚えていたのですが、調べたら全然表紙も内容も違いました。
読んだ時期は2015年前後と書きましたが、図書館に置かれていた本はちょっと古めの感じでした。
2022/09/26(月) 09:44:18.04ID:JRt1yg9o
>>186
ニューウェル「あたまをつかった小さなおばあさん」福音館書店

おばあさんが主人公で羽毛布団のために飼ってるのはガチョウですが羽を取ったらかわいそうだから考えるエピソードがあります。
イラストは「ぐりとぐら」の方です。
188なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/26(月) 14:22:02.14ID:EG72CwNW
>>178
189なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/26(月) 14:22:54.47ID:EG72CwNW
>>178 「トムは真夜中の庭で」って作品がそういう内容らしい。正誤の返事、もらえたら嬉しいね。
190186
垢版 |
2022/09/26(月) 16:04:47.52ID:2D0lC0cN
>>187
表紙と内容を検索して確認しました。
この本で間違いありません!スッキリしました!ありがとうございます!
2022/09/26(月) 18:23:56.72ID:1wusJmJf
>>183
もしかしたらライトノベル板のほうが詳しい人がいるかもしれません

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談355●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1662205839/
192なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/26(月) 21:38:26.90ID:5UEsgMw9
【いつ読んだ】
 1999年から2000年頃、小学校の図書室で読みました。当時すでに古いものだったので、発行年は更に10年から20年前かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、時代設定は現代
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は少女(6歳から10歳くらい?)で、精神的に病んでいる母親と二人暮らし。ネグレクト状態。
母親は睡眠薬か何かを戸棚にしまっていて、時々その薬を撮りにくる描写がある。

少女は家から出られず、窓から家の前の通りを眺めて妄想している。
少女の家の向かいの家にはお婆さんが住んでおり、少女とおばあさんは面識がないが、少女は妄想の中で以下の通り思い込んでいる。

・おばあさんはとても裕福
・おばあさんは少女のことを気にかけて大切に思っている
・少女がおばあさんの元へ行けば、暖かく迎え入れてくれて、2人で仲良く暮らすことができる

ある日、少女は思い切って家を飛び出し、向かいのおばあさんの元へ行き、一緒に暮らそうと声を掛ける。
すると、おばあさんは見たこともない少女に対して「汚い子」だか「失礼な子」と罵って拒絶する。
少女は悲しみに暮れて、家に戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「海外、児童文学、母親、睡眠薬、向かいの家、おばあさん」
「海外、児童書、鬱」
などのキーワードで幾度となく検索したのですが、該当作品を見つけることが出来ませんでした。
上記のあらすじ・エピソードが衝撃的すぎて記憶に残っているのですが、このエピソードに続きがあったのかどうかは思い出せない状態です。

もし分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
193なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/27(火) 04:42:39.42ID:Rs4GgR9p
【いつ読んだ】
 95年生まれの私が幼稚園児の時友人宅で読みました
【翻訳ものですか?】
絵のタッチなどぼんやり覚えている限り外国っぽい本だった気がしないでもないです
【あらすじ・覚えているエピソード】
見比べない間違い探しのような本で、記憶に残っているのは部屋の中におかしなところがあるよ!みたいなページです。(おかしなところは窓の外が海になっていてダイバーが泳いでいるなど)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
幼稚園児の私から見て大きめで固い表紙だなあと思った記憶があります。この本の外見は水色っぽくて、間違い探し以外にもそういうゲームっぽいシリーズが存在していた記憶があります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
過去にゲームブックや間違い探しで検索をかけても違ったイメージの本が出てきてしまうので今まで探せませんでした。ヒントが少ないのですが、もし分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。スレ違いでしたらすみません。
2022/09/27(火) 09:10:19.41ID:l1TT/sip
>>189
回答ありがとうございます。
そう、この本です!ありがとうございます!
懐かしくなったので、今度、図書館で借りてリベンジしようと思います。
195なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/27(火) 12:58:06.30ID:vS9FhBHj
>>182 それです!ありがとうございます!
196なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/27(火) 18:24:21.28ID:BMqK2w2K
5ch初書き込みです。
ミスがあったらすみません。

【いつ読んだ】
 幼少期には手元にあり、1996年頃から日常的に読んでいたと思います。
他人のお下がりかもしれないので、出版はそれより前の可能性があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品だと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
幼稚園入園前のぴょんたくん(うさぎ)が、おねえちゃんの通う幼稚園に体験入園するお話です。
ぴょんたくんはデニムのオーバーオール、お姉ちゃんは黄色い幼稚園帽にピンクのスモックを着ていたと思います。
ぴょんたくんが先生におしっこがしたいと言えて褒められるシーンがありました。
また、公園でお昼を食べる時にぴょんたくんはお弁当を持っていなかったので、先生のお弁当をお弁当箱の蓋に乗せて分けてもらうシーンがあったのも覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
30cm×30cmくらいの正方形で薄い絵本です。
3歳くらいの幼児向けで、
ひかりのくに、こどものくに、などの別冊?だったのかもしれません。
白っぽかった気がしますが、表紙の絵は覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ぴょんたくん_ようちえん」「ぴょんたくん_ひかりのくに」などで検索しましたが、古いためか見つかりませんでした。
オークションサイトなどでひかりのくに、こどものくになどを調べてみましたが膨大すぎて調べられませんでした。

2頭身でふんわりした可愛いタッチの絵で、鮮やかなイラストだったと思います。
登場人物はみんなうさぎの擬人化で、幼稚園の先生はメガネをかけていたような気がします。

書店で売られていない絵本かもしれません。
マイナーかと思いますが、少しでも情報をいただけると幸いです。
2022/09/27(火) 18:41:57.98ID:PwZXq9KN
>>196
林義雄『ぴょんたのようちえん』という絵本があるようですがどうでしょう?
この本の表紙は見つからなかったのですが、林義雄で画像検索してみてください
絵本用のスレもあります

【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・16冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1596773775/
198なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/27(火) 18:51:50.43ID:BMqK2w2K
>>197
早速ありがとうございます!
林 義雄さんのイラストも検索してみました。
記憶ではもう少し今っぽい鮮やかな色遣いだった気がしますが、表情の描き方などが似ているので、教えていただいたタイトルの絵本かもしれません…!
更に詳しく調べてみようと思います。

こちらで聞いてみて良かったです。
ありがとうございます。
199なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/29(木) 14:11:11.66ID:eOfdjVlS
【いつ読んだ】
 2000〜2005年程度?学級文庫にありました。多少前後シている可能性はあります。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
とある子供用のホラー短編集の児童書にあった一つの短編でした。その短編が凄く頭の中に残っていますが、それ以外の手がかりが一切頭になく、見つからない状態です。

男の子の父である成人男性が語り手。彼は彼の子供とともに男の友人の家に泊まるという話だった。
男の子供が見たという夢の話から始まる。溺れる夢。苦しくなったところで目が覚める。男はその夢に心当たりがある。何故なら男の友人の子供が溺水でなくなっているからだ。

他にも怪奇現象が続く。例えば鏡に煤のような汚れがついていたり。てっきり男の子供がやったのだと叱ったが、子供は首を横に振るし、たしかに子供がやったにしては位置が高すぎる。

そんなある日の深夜、汽車の音がして目が覚めると男の子がおもちゃの汽車で遊んでいた。しかも汽車は宙へと動いて、煙さえ吐いている。
その異様な様子に子供を止めようと声を上げようとしたが、目の隈が酷い男の友人に止められる。
「あなたの子供が私の子供と遊んでくれているんです。どうか遊ばせてやってください」と友人は話し、男は子供を止めることなく「二人」が遊んでいるのを眺めるのだった……

詳細は違うかもしれませんが、子供が見た溺れる夢、溺れ死んだ友人の子供、異様な汽車で遊ぶ子供、友人が止めるところ、は間違いないかと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
忘れました。申し訳ございません。児童書であるのは確かなのですが……

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おもちゃの汽車 鏡 溺れる夢
Twitterのあやふや文庫にて質問経験あり(番号は1626番です)

もしこの短編が乗っているのでしたら結果的に他の本であっても構いません。よろしくお願いします。
200なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/29(木) 20:01:27.54ID:AJ7QAqFV
【いつ読んだ】2016年ほど(学校図書館で呼んだのでもう少し前のものかも)
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本?
【翻訳ものですか?】違う
【あらすじ・覚えているエピソード】ホラー系。何個も小説があってその中に漫画があった。
漫画の内容しか覚えていませんがおばあちゃんの家に来ていた主人公が押し入れから出てきた
化け物にどこかに連れ去られて終わるというものでした。
最後におばあちゃんが押し入れを閉めたという記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードだったような…それしか覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
押し入れ 怖い本 漫画
2022/09/30(金) 10:59:37.45ID:Ta3gDeEJ
【いつ読んだ】
2010年前後。バザーでボロボロの状態で購入したため出版された時はもっと前だと思う。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。今20代が想像する80-90年代の印象。
【翻訳ものですか?】
不明。
【あらすじ・覚えているエピソード】
SFチックな内容だった。
小中学生くらいの男女4-5人グループ(えつこと言う前の女の子がいたはず)。
学校で何かが起こっているとかで、深夜の学校に乗り込むと理科の先生がいた。理科の先生はプリズム(?)が凄い的な話をしていた。理科の先生は操られていてマネキン的なロボットがラスボス。プリズムか何かの反射でロボットを倒して一件落着、日常へ戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
表紙や挿絵は高橋留美子先生を彷彿とさせるような絵柄だったと思う。古めの絵柄。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
思い出せるワード「えつこ、理科の先生、プリズム、児童書」で検索はしたもののかすりもせず。
2022/09/30(金) 11:34:26.77ID:fl61CVD9
>>200
平成うわさの怪談シリーズの形式に似ている気がします
表紙に見覚えはありませんか?
内容は覚えていないのですが、作品名的には『命を食べるおじいちゃん』の「すきまの国からこんばんは…」が近いような
2022/09/30(金) 11:36:28.48ID:fl61CVD9
>>201
山下定『恐怖の標本空間』はどうでしょう?
204なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/30(金) 13:05:06.62ID:ZEDhhbdN
自力では万策尽きました…どうか、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 2011~2012年頃だったと思います (小学校国語の教科書の後ろの方で読んだと思うのですが曖昧です)。
【物語の舞台となってる国・時代】
時代ものなどでなく、一般的な暮らしだったと思います。
【翻訳ものですか?】
ここも曖昧で申し訳ないです…。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が女の子と空き家(屋敷?)を探検する話です。短い話だったと思います。
・階段を上る時に少年はクモの巣に引っかかるが、先を上っていた女の子はなぜか引っかからない。
・家の中に鏡があり、たしか女の子が映らない描写がある。
・空き家を出て少年が家路に着くころには夕暮れだったと思われる。
・話の終盤で女の子は幽霊だったのではないかと思わせる描写があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語の教科書だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
道端?空き家の敷地内?にあざみが生えている描写があったと思います。
空き家の中は家具が埃をかぶっていたと思います。
空き家の敷地は柵か何かで囲われていたかも…。
少年は家路の途中で母親と会っていた気がします。
空き家空き家と言っておりますが、女の子の家だったかもしれない…です。
覚えている内容は以上でございます。お手数ですが、よろしくお願いします。
205なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/30(金) 14:40:44.25ID:SJw9FnT7
【いつ読んだ】昭和50年代後半から60年代 (1980年代前半)
【物語の舞台となってる国・時代】戦時中のヨーロッパの日本人社会
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
日本人の主人公と白人と韓国人のハーフの友人が出てくる。
主人公が友人を「エキゾチック」と表現
世界が一つになって、いろんな民族が混血して、地球人としか言えない人々が生まれれば
世界平和が訪れるのに。。。。。的な結末。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
図書館で借りた本なので不明

あんまりにもふんわりしすぎていて、すみません。。
206なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/30(金) 14:55:04.01ID:SJw9FnT7
>>205
ちなみに、小学校高学年以上向けぐらいだったと思います。
それなりに厚みのある本だったはず。
2022/09/30(金) 14:59:27.48ID:fl61CVD9
>>204
マーガレット・マーヒー「幽霊をさがす」はどうでしょう?
208なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/09/30(金) 16:36:25.34ID:4lgmsYZf
>>202
多分これです!ありがとうございます!
209なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/01(土) 19:58:30.39ID:/5GXPONq
【いつ読んだ】
昭和55年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
近代ヨーロッパ

【翻訳ものですか?】
多分

【あらすじ・覚えているエピソード】
外国に占領された国で母国語(敗戦国の言葉)を教えていると
敵兵か警官がやってきて、皆で協力して
母国語の教科書やノートを隠し、裁縫の授業を始める
敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞くと
「今日は裁縫の授業です」と答える

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「最後の授業」かな? と思っていたが違った
アニメ「レイズナー」を再視聴して似たようなシーンが有り
そう言えばそんな物語が有ったな。と思い出した。
210なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/01(土) 20:30:15.45ID:/5GXPONq
×敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞くと
○敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞かれると
2022/10/01(土) 21:42:40.86ID:hzC/SKoC
>>209
偕成社児童伝記シリーズのキュリー夫人にそのくだりがありました。
ポーランドでの小学校時代です。
2022/10/01(土) 22:24:22.95ID:hzC/SKoC
>>209
どれだけ占領国の言葉を覚えたか確認すると教師に言い、教師は一番語学堪能なマーニャ(キュリー夫人)を指名し監視と流暢に会話してみせ満足して去って行った後恐怖に震えるという流れだったと思います。
2022/10/01(土) 22:56:42.72ID:/5GXPONq
サンクス
そう言えば>>212のような続きが有った気がします
214なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/02(日) 00:27:18.59ID:5E3jPERo
>>207
この話だと思います!
まだ再読できておりませんが、調べたところ
九割九分確信があります。
もう読めないかもしれないと思っていました、ありがとうございます!
2022/10/02(日) 07:00:16.29ID:KEfcWbSy
>>213
キュリー夫人の伝記はキュリー夫人の作家になった娘が書いたものが元になっていることが多いので
該当の本そのものが見つからなくても、最近の伝記でもそのエピソードが書いてある可能性あるよ
エーヴ・キュリーの本を調べてみて
2022/10/02(日) 21:30:18.15ID:TekzCBsi
>>515
図書館へ行って最近の伝記(2000年以降に発売)を読んだが
そのエピソードは無かった
来週は別の図書館へ行ってみる
2022/10/02(日) 21:40:05.57ID:EL+pNPCw
>>216
ネットで読めるものだと、
放射能の婦人科学者 : キュリー夫人
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168545
これのコマ番号22~24に載ってますよ
他には215さんの書いているようにエーヴ・キュリー著の本なら載っているかと
2022/10/02(日) 22:18:45.69ID:LJhApr+z
マーニャの授業のエピソードは偕成社児童伝記シリーズの昭和50年代前半の版で読んだことがあり、質問者が55年頃読んだというのも合致するのでこれが置いてある所があればいいのですが。

「キュリー夫人 ラジウムを発見した愛の科学者」山本藤枝
2022/10/03(月) 16:00:13.61ID:2m3D6Cdg
昔読んだ子供向けの文学全集に入ってたキュリー夫人の伝記にもその記述あったよ
小学館のワイドカラー版少年少女世界の名作
ググったら26巻フランス編7に収録されてて初版は1972年だった
古いから図書館でも難しいかな
2022/10/03(月) 20:06:10.41ID:jB1MP5hy
【いつ読んだ】
3、40年前、1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
日本の児童書です

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はおそらく小学生の女の子で、その子が自宅の押し入れに入ると、中が異世界?と繋がっていて
そこで冒険を繰り広げます、異世界での冒険の中身はほとんど覚えてないんですが、
ラスト、冒険を終えた主人公が押し入れからひょっこり出てきて、するとそこでは主人公の家族が
押し入れのある部屋でごはんを食べていて団らんの最中で、押し入れの中での冒険中に過ごした長い時間は
現実世界ではほとんど時間が経っていなかったってオチで、最後、両親か誰かに
「あんた、押し入れの中で何やってんの?」みたいな事を言われて、押し入れの中での冒険は
誰にも知られずにおしまい、みたいなオチでした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー化しているかもしれませんが、僕が読んだのは確かハードカバーです

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公が押し入れの冒険から両親の元に帰還したページは、押し入れの中の布団やマクラが崩れて、
それに埋もれている主人公の絵だったと思います

それと内容からして古田足日さんの「おしいれのぼうけん」かと思って、チェックしてみましたが
違いました
2022/10/03(月) 21:11:54.64ID:Cpxi/aE6
>>217 サンクス
そう言うサービスがあるんですね

>>218
偕成社児童伝記シリーズでググったら
当時読んだと思われる本が続々と出てきました
多分、そのシリーズの本でしょうね

と言うかず~~っと「最後の授業」だと思っていました。
2022/10/03(月) 22:03:10.91ID:2CTA9ThC
>>220
矢玉四郎『おしいれの中のみこたん』はどうでしょう?
223なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/06(木) 00:05:43.29ID:taDZ6OHJ
テンプレ
【いつ読んだ】
 2014〜2019くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
町の守り神の妖怪(狐だった気がします)と女の子の物語
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きさはかいけつゾロリ位のイメージ
カバーは確かハードだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

花鳥風月というおばさん4人組が登場して
花屋、焼き鳥屋の妻、あと2人が登場します
224なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/06(木) 07:09:54.87ID:CHKdB2IY
【いつ読んだ】
2000年頃
【あらすじ・覚えているエピソード】
母と子の話。 最初は母が子供の面倒見て10代、20代って育ちながら母が見守っていて子供が成長するのに比例して母が老いていって逆転していく。 各ページの一文の最後に愛してるよ的な言葉が入ってた。
2022/10/06(木) 09:36:45.08ID:66uHmN/r
【いつ読んだ】
読んではいません。ネットで聞いた情報です。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代だったはずです。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
あるクラスの同窓会の話で、そのクラスではタブーとされている話題がありました
その話題とは一人の障害児で、そのクラスのトラブルの元になっていました
卒業式かなにかのイベントの後、冷水をかけて肺炎にし、間接的に殺害したことが明らかになります

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
分かりません。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
同窓会、障害児、クラス会等のキーワードて検索してみましたが、有力な情報は得られませんでした。

陰鬱な内容てすがよろしくお願いします
2022/10/06(木) 11:28:48.95ID:4n93TsLr
>>225
那須正幹「六年目のクラス会」でしょうか?
2022/10/06(木) 12:12:56.48ID:lKupXTaw
【いつ読んだ】
2008年、2009年ころ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
(おそらく)いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
一冊を通して女の子から亡くなった男の子へのラブレターになっているような作品。
ごくごく普通の中学生?高校生?の恋模様を描いているものでした。
確か男の子がカメラをもっていたことを記憶しています。
喧嘩か何かかわすれましたが、少々ぎくしゃくしてしまった二人がデートの日、
女の子が時計の下でいくらまっても男の子は来ず、結局男の子は事故で亡くなってしまった、というのを
後日知らされてショックを受けていたシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫、表紙は空の写真だったような気がします

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
その1冊を通して女の子から男のへの「好き」が伝わってくるのに、本編では最後の告白まで一切「好き」も「愛してる」も出てきませんでした。
それがすごい綺麗だったことは覚えています。
帯に「16歳のラブレター!」みたいなのがあったと思うんですがそれが作者のことなのか主人公のことなのかうろ覚えです…。
特徴をいろいろ調べて検索しましたが該当作品が見つかりませんでした
昔ヤフー知恵袋でも質問したのですが該当の作品はでてきませんでした
もう一度ゆっくりあの作品を読みたいです、よろしくお願いいたします
2022/10/06(木) 13:20:28.63ID:66uHmN/r
>>226
それです!
未読にもかかわらず答えてくださってありがとうございます!
229220
垢版 |
2022/10/06(木) 16:32:09.97ID:7zfE1ycD
>>222
図書館で借りて読んで確認してみました
たぶんこれです。ありがとうございました

まさか”はれぶた”の作者の作品だったとは
なぜ30数年前の自分が、この作品を手に取ったか理解出来ないくらいw
奇妙な話と絵でした
230なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/06(木) 17:49:53.91ID:TTP8iLS3
【いつ読んだ】
 2009〜2013年のいずれか
小学校の移動図書で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
・登場人物は基本的に中学生?高校生?の女の子たちはだったと思います
・具体的なストーリーは朧気なのですが、全体的な印象として、重めな青春物語という印象が残っています
・恋愛要素もあったと思います
・主人公に「〇〇が〇〇を刺した」という電話?メール?がかかってきて、主人公の耳にサイレンの音が聴こえてくるというシーンがあった気がします
・「空気が読めないんじゃなくて読まないんだよ」
(或いは逆に「空気を読まないんじゃなくて読めないんだよ」)という会話文があった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・挿絵がとても綺麗だった印象です。水彩画のようなピンクを背景に、小さな女の子の人形?のようなものが2体対になるようにして座っていたような気がします。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
タイトルは当時小学生の私には読めない難しい漢字でしたが、綺麗な表紙に引かれて読みました。正直内容はやはり当時小学生の私にはピンと来ませんでしたが、大人になった今に読めば理解できるのではないかと思い、探しています。
2022/10/07(金) 18:59:52.34ID:NtM9daQ9
【いつ読んだ】
1980年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
違うと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小3か小4の女の子で、ひとつ下に妹がいる2人姉妹
・姉は父親似で目が細く色黒でいかり肩、妹は母親似でぱっちりとした大きな目で色白、なで肩でほっそりしていてまったく似ていない
・同級生から「あなたの妹さんきれいね」と言われることもあり、嬉しく思っている
・同じクラスに片思いの男の子がいて、思い切って自分の誕生日パーティーに誘いOKをもらう
・誕生日当日は妹は出かけていて不在
・集まった友人や男の子からプレゼントをもらい幸せな気持ちでいたが、男の子はキョロキョロと落ち着かない様子
・「今日は○○ちゃん(妹)いないの? 僕○○ちゃんがいると思ったから来たのに」とガッカリしたように言われショックを受ける
・皆が笑い出す中、泣きそうになりながら主人公も周りに合わせて笑う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の読み物特集?
読んだのは80年代前半ですが、従兄からのお下がりだったので出版は70年代半ば~後半ぐらいになるかと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
劇画調の挿絵が入っていました
姉妹が二人並んでいるイラストで妹の方はランドセルを背負っていたと思います
妹の目の大きさを表現するのに、眉の下が窪んでいるので余計に大きく見えると書いてありました
ラストを憶えていないのですがあまりスッキリする終わり方ではなかったような

児童書、2人姉妹、似ていない、誕生日、学研読み物等で検索しましたが全くダメでした
よろしくお願いします
2022/10/07(金) 20:28:47.40ID:d7nHwCKM
>>231
私も譲り受けて読みました。タイトル不明ですが1981年か82年に6年生になる学年の多分3年生~6年生に掲載です。

二人とも名前に美がついていたような。どちらかの名前は美穂、姉はそろばんが得意。
父が来客に姉妹の仲の良さを語っており、二人とも眠っているのに姉が妹の名前を呼ぶと「なあにお姉ちゃん」と答えていて同じ夢を見ているようだと。
誕生日のことがあってからそろばんの試験に集中したいという理由で妹と距離をおいてそろばんに打ち込む。
イラストは岩田ひろまささんだったように記憶しています。
233なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/07(金) 22:04:22.30ID:aSwhJCiJ
【いつ読んだ】
1996年頃~2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、現代物でした。
ごめんなさい、時代は覚えてません…
【翻訳ものですか?】
日本人の作家さんだったと思ってます。
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子の所に薔薇の妖精の男の子が現れる(イラストが確かパーマがかった男の子でした。)
その男の子は、お兄さんを失っていましたが
本当は兄さんは亡くなったわけではなく、妖精界のルールで
人間になるには、妖精界での全ての記憶を失わなければ人間になれない。
お兄さんは、人間の女性に恋をしてしまい記憶を失う代わりに人間になった、と思います。
女の子と薔薇の妖精の男の子も、交流を深める内に惹かれ合ってしまいます。
朧気に覚えている、結末としては結局男の子もお兄さんと同じ選択をしますが
女の子と男の子両方共記憶を無くしてしまうという事でした。
ただ、二人は最後に出会う事が出来て記憶は覚えてないけど
なんとなく心が記憶してるといった内容だったような気がします…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います、大きい本ではありませんでした。
挿絵に男の子の妖精が描かれていたような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
yahoo知恵袋で聞いたりしましたが、収穫なしでした…。
話の途中で、二人で特殊な薬を飲んで女の子が男の子と一緒に妖精界に遊びにいったシーンもあったような気がします。

これだけなんとなくでも覚えているのですか、どうしても見つかりません。
最初はポプラ社系かと思いましたが見当たらず…。
もうここで見つからなかったら、どうやって探したらいいのか…。
どうか、皆様のお力をお貸しいただきたいです。
どうか、どうかよろしくお願い致します。
2022/10/07(金) 22:45:25.29ID:NtM9daQ9
>>232
岩田ひろまささんで画像検索したら記憶にある挿絵によく似ていました
レスを読んでいて2人の寝言のくだりも思い出しました
結末も教えていただいてありがとうございます
自分自身が2人姉妹の姉だったこともあり、感情移入してとても苦しく悲しかったのを憶えています

読み物特集で検索していたところ、1979年の7月発行の4年生の読み物特集に収録されている「別世界行きエレベーター」を読んだ記憶があり、
同じ巻の中に岩田浩昌 絵と書かれている大石真さんの「きょうだい」というお話があるのを見つけました
内容の確認はできませんでしたが、1981年か82年に6年生になる学年というのにも合致してるのでたぶんこれかなと思います
本当にありがとうございました!
235なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/09(日) 22:40:17.66ID:ibiUqU7O
初めての書き込みなので、色々不手際があったら申し訳ありません。

【いつ読んだ】
12〜14年前(中学生の頃)
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていませんが、登場人物たちの名前はカタカナだったので、海外だったかと思います。
【翻訳ものですか?】
覚えていません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじは覚えていません。
エピソードは、主人公たちが触れたら金になる海を見つける。潮が引いた時に金になった何かを探していて、潮が満ち始めて急いで海に触れない所にあがる。というエピソードのみです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。絵は、あまり中学生女子が惹かれるようなキラキラ可愛いような絵柄ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
たしか、シリーズものだったと思います。
エピソードだけを覚えていてその他をまるっきり覚えていないため、本当に探す手だてがなく.........。
もしご存知の方がいれば助けてください。
2022/10/09(日) 23:10:50.21ID:frvHy4r6
>>235
C.S.ルイス「ナルニア国物語」の「あさびらき丸 東の海へ」という巻(近年は別のタイトルの訳もある)だと思います
若い王様と仲間たちが航海をしていろいろな島を巡る物語で
そういう湖が出てくるエピソードがあります
2022/10/10(月) 21:59:16.90ID:GaJfPPa+
以前のスレに投稿しましたが、約1年待っても回答を得られなかったので、今一度お聞きします
マルチにならないように、文面は多少変えています

【いつ読んだ】
およそ30数年前、図書館か小学校の図書室で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の地方都市、おそらく1970年代から80年代

【翻訳ものですか?】
日本の作品です

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子、それも真面目なタイプだと思います
なんらかの事情で、母親ではなくその子が夕食の買い物をせねばならず、
スーパーに焼きそばと、それに入れる肉を買いに行きます
するとスーパーには同じクラスの男の子がいて、その男の子は家は貧乏で
性格はヤンチャなタイプで、学校では主人公の子とは仲が悪いのですが
主人公が「焼きそば用の肉、焼きそば用の肉…」とブツブツ呟きながら、
肉がどこの売り場にあるのか迷っていると、親切にも
「何やってんだよ、肉ならこっちだ」と、売り場に案内してくれます
その男の子も家が貧乏ゆえに、小さい弟や妹の面倒をよく見ているので、
こういう買い物には慣れていた
いつもは仲の悪いその男子と少し心が通じ合った感じになり、
温かい気持ちになる主人公、といった話です

この短いエピソードが短編なのか、長編のワンシーンに過ぎないのか、
純然たる小説(フィクション)なのか、体験談や思い出話のようなノンフィクション文学なのか
その辺りは記憶にありません
お互い素直になれない、真面目な優等生タイプの女の子とヤンチャ男子の心の交流といった、
昭和の児童文学によくあったパターンなので、記憶が鮮明に残っています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
まったく記憶にありません

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あくまで推測ですが、2、30年前に偕成社やポプラ社から出ていた、学年別・短編アンソロジーのシリーズ
「子どもの広場」「子どもの名作文学」「少女の童話」「子どものいいぶん」などの本に
収録されていた一編のような気がします
確証は無いんですが。この手の本を読むと、時代が近い上に似たような短編が多く入っているので
238
垢版 |
2022/10/11(火) 00:48:53.49ID:q+dvjvvF
はじめまして。
ほんの少し「これかな?」と思っただけでもよいのでお願いします。
あまりにも覚えていなさすぎて申し訳ありません。

【いつ読んだ】
2006〜2010頃
発行年はおそらくもっと古いです。

【物語の舞台となってる国・時代】
SF調
確か海外
おそらく近未来

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだった気がします。違うかもしれません。

【あらすじ・覚えているエピソード】
全体的にうろ覚えです。順序も滅茶苦茶かもしれません。

最終的に宇宙へ旅立つ話だった気がします。

元々宇宙飛行士だったのか目指した結果なったのか。

登場する女性が彼女だったかどうかも覚えていません。

物語の途中宇宙空間で男性が1人亡くなってしまう。1人入る程度の小さなカプセルに花と共に遺体を入れて宇宙葬にする。

地上では近所のお爺さんと会話を交わす場面もあった気がします。
最後には男性と女性でお爺さんに別れを告げて宇宙へ旅立ったような。

家ごと宇宙へ旅立った気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ツルツルしていないタイプの黄色いハードカバーだった気がします。

【その他覚えている何でも】
男性の死因はなんらかの事故
239なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/11(火) 01:34:46.59ID:MBIISAr9
>>236
ナルニア!!!盲点でした!映画では見ていたんですが、小説とは結びついておらず!!!ありがとうございます!早速探してみます!!!
240なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/11(火) 21:59:45.12ID:/McmeR3f
【いつ読んだ】
1996〜1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
日本の絵本です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
知的障害を持っている(と思われる)浮浪者のようなおじさんが登場します。
おじさんは、浜辺で蟹と戯れたり、傘もささずに雨に濡れたり、車に轢かれたネコの死体を片付けてあげたりします。
それを見て小学生の主人公が生死というか…詳しく思い出せませんが、何かを感じる話でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は 浜辺が描かれていたように記憶しています。
絵本だったと思いますが、記憶が朧げです。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
かに、ねこ、おじさん、絵本、障害、浜辺を組み合わせてgoogleで検索しましたがヒットしませんでした。
2022/10/12(水) 23:33:17.91ID:8C4A4wVe
【いつ読んだ】
1995~2000
古本を譲ってもらって読みました
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ、翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は貧乏な家の女の子、不良っぽい兄と下にまだオムツのあかちゃんがいる
・夏休みに友達の家族にフェア(羊やカボチャの品評会をやってる農業のお祭り?)に連れて行ってもらって綿菓子を食べる
・フェアに行くために手持ちの服からマシなのを選ぶけど友達の服とは全然違う、私は貧乏でバカでみっともないと落ち込む
・夏休みが明けたら友達はスクールバスに乗らないで、別の子の車に乗って登校すると言われ、一緒に乗せてもらえないか頼むけど断られる
・一人でバスに乗ることや友達がいなくなってしまうことに焦り、自分が車を出せれば友達と一緒に登校できると考える
・兄の車を勝手に運転して単独事故をおこし、マフラーが詰まるかなにかして一酸化炭素中毒?になって気を失うがすぐ発見されて助かる
・色々あったけど今私は施設?で頑張っています、みんな優しいです、みたいな感じで終わり

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は一人で立っている女の子、モノクロの細いペンでぐしゃぐしゃ描いたような挿絵
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「わたしはともだちがいない」
「わたしはともだちじゃない」
みたいなタイトルだった気がして国会図書館で「ともだち ない」で出てきた児童書を見ましたがピンとくるものはありませんでした

記憶にあまり自信がないので、些細でも心当たりのある方がいましたらぜひよろしくお願いします
2022/10/13(木) 00:26:27.93ID:/DOshBdg
>>241
リン・ホール『あたしだって友だちがほしい』はどうでしょう?
2022/10/13(木) 01:17:48.87ID:2NBpnupx
>>242
それです!ありがとうございます!
読まれたことがあったんでしょうか、それとも検索でしょうか?どちらにしても凄いですね!
わかって嬉しいです、本当にありがとうございます!
244なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/15(土) 01:36:47.39ID:cOGnBIIZ
児童書ではないのですが良いでしょうか?
読んだのは今から18年くらい前だと思います。
サブカル好きなオジの本棚にありました。
下ネタが結構入っているギャグ四コマだったと思います。

主人公がじゃがいものような見た目の宇宙人
全体的に暗いというかじめっとした感じの雰囲気です。
誰かわかる方いませんか?
2022/10/15(土) 08:20:17.92ID:x2kyjuTk
>>244
ここは『児童書板』というカテゴリの中のあの“本”のタイトル教えて!というスレになります

漫画はこちらで聞かれると良いと思います↓
【質問スレ】あの漫画なんだった? 56巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1652445132/
246うの
垢版 |
2022/10/15(土) 11:58:01.53ID:QZD/YV7b
はじめまして、小学校中・高学年の頃に読んだ小説が思い出せないので内容をほぼ覚えていないのですが何か少しでも情報が欲しいのでお願い致します。

【いつ読んだ】
約7、8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代 日本
【翻訳ものですか?】
おそらく違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじや本の内容は全く覚えておりません。
小学生の女の子が主人公で、片親(シングルマザー)の設定だった気がします。
終始暗い感じで人怖っぽい、ファンタジー(?)、ホラーっぽい部分も があった気がします。

【本の姿】
ハードカバーで白黒っぽい暗い表紙で女の子のイラストが描いてあったような気がします。イラストはいわゆる書き込んであるようなアニメっぽいイラストではなく少し淡白な絵本作家さんぽいイラストでした。
雨っぽいかんじ。
当時は2冊完結の本でした。何故か1冊目は赤、2冊目(表紙は覚えておりません)はオレンジというイメージがあります。表紙や背表紙にその色が使われていたかもしれません。

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で借りて読みました。
人気でみんなが知ってる、見ている作品という感じではありませんでした。(その時は)

あまり思い出せる部分が少なく分かりずらいですが、表紙で思い当たる本がある場合教えて下さるとありがたいです。
2022/10/15(土) 21:56:02.89ID:pRzY2GLt
>>68
ピーター・J・マーレイ「モーキー・ジョー」シリーズはどうでしょう?
248なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/18(火) 11:57:09.22ID:zPbvN2U5
>>246
沢村鐵「封じられた街」(ポプラ社)はどうでしょう?
ソフトカバーではありますが、2冊構成で暗い雰囲気の表紙。メインの主人公は女子小学生。
内容的にはホラー・サスペンス系でしょうか。
関係あるかわかりませんが、文庫版の下巻がオレンジっぽい表紙です。
249なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/18(火) 20:15:04.72ID:OuLN8YOu
【いつ読んだ】
22〜24年前
【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代・日本
【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
・小鳥遊という苗字のキャラクターがいてなぜ”小鳥遊”で”たかなし”と読むのか解説していた
・小鳥遊は男
・主人公と小鳥遊、他数人のグループで事件を解決していくような流れだったと思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶん文庫本
挿絵はありましたが子供向けのさっぱりした感じ

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・シリーズもので何冊か続いていました
・約22年前に発売しその後シリーズの新刊が出ていました
・学校や図書室にはなく書店で購入、続巻が出る度に購入していました
・1巻で1つの事件が解決していく形

主人公の名前など憶えていない事が多く難しいかと思いますがご存知の方いらっしゃいませんか?
2022/10/18(火) 20:53:05.19ID:V1D4vVUC
>>249
青い鳥文庫のパスワードシリーズ?
鳥遊と書いてタカナシと読むキャラがいます
251なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/18(火) 21:41:38.33ID:OuLN8YOu
>>250
これです!
不確かな情報しかなかったのにありがとうございます!
2022/10/18(火) 23:31:48.41ID:g8eGd//U
森博嗣のVシリーズじゃないことに驚き
253なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/19(水) 00:10:40.62ID:1oJzpCRs
>>224
絵本ですが、「ちいさなあなたへ」がそんな内容だったかと
254なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:31.61ID:AiA2lUxN
【いつ読んだ】
2014.15.16年辺り
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
海外(?)
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は男で茶髪でメガネをかけており、金髪の妹がいた。
親に内緒で秘密基地へ行っており、秘密基地の中には大量の本があった。
本を広げて呪文のようなものを唱えると本の世界に行くことができた。本の世界から帰るのにも本が必要だった気がする。
森の精霊(?)みたいな人に秘密基地がバレていたが、友好的な関係だったような。
主人公と妹は一緒に本の世界に入っていた。
主人公は小学生か中学生で妹は小学生低学年くらいだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ラノベ調の挿絵。ジャンプ漫画の単行本くらいの大きさと厚さ。1冊で完結する物ではなく何巻かあった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本の中に入る 秘密基地
本の中 呪文 秘密基地
などと調べましたが出てきませんでした。
秘密基地は木の上にあってかなりしっかりした作りでした。主人公たちが作ったのではなく、呪文を唱えると出てくる、または消えるみたいな感じだった気がします。
児童館にあったものです。よろしくお願いします。
2022/10/19(水) 18:21:00.05ID:smJcnMnz
>>254
メアリー・ポープ・オズボーン『マジック・ツリーハウス』シリーズはどうでしょう?
256なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/20(木) 12:05:31.90ID:qEkb71Kf
>>255
それです!!!ありがとうございます!!!
2022/10/22(土) 01:31:00.19ID:pfuQ7lhB
【いつ読んだ】
 恐らく2012〜2014年位
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく現代に近く海外が舞台でした。
【翻訳ものですか?】 恐らく
【あらすじ・覚えているエピソード】

・恐らく小学生〜中学生位の男女が集められて学校に潜入します。集められた子たちは何か突出した能力がありました。(すごく記憶力が良い、身体能力が高いなど)
・学校では洗脳が行われており、学園長が黒幕です。洗脳の秘密を探ろうとした子供達は学園長に捕まり泥?水?が溜まって行く部屋に閉じ込められます。(椅子に座ってたような)
・その後、脱出し、途中で子供達を送り込んだ組織の一員と合流します。その際合流した組織の一員がメンバーの女の子の実の父親と言う事がわかります。
・実の父親と女の子が焚き火付近でココアにマシュマロを浮かべたものを飲むシーンもあったと思います。

以下時系列不明で覚えているシーンです。
・女の子の誕生日に毎年お母さんはデイジーの花のケーキを焼いてくれる。
・女の子が誕生日にデイジーの髪留めを貰っていたと思います。
・メンバーの1人の男の子は超記憶力を持っていて学園長が秘密の本を読んでいた際に話しかけるふりをして中身を確認し、覚えた内容を書き写していました。(脳神経系統の内容だったと思います。)
・学園長の思い通りにならない生徒は椅子に座らされ、頭に機械をつけられ洗脳されていました。(確か脳か記憶を操っている)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 細かくは覚えてないですが普通の文庫本サイズで特に凝った装飾はなかったです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あやつられた学校 ジリアン・クロスは近いですが別の本でした。
中学生の際、教室にあったものを読んだので恐らく海外の児童書ではないかと思います。
取り留めのない文章ですみません。もしわかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
258なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/23(日) 00:58:45.71ID:AKT/4VwQ
>>257
未読なので詳細は不明ですが、トレントン・リー・スチュワートの「秘密結社ベネディクト団」はどうでしょうか?
ヴィレッジブックスから2010年頃の出版です。
259なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/23(日) 21:11:32.19ID:ZYc4PicT
【いつ読んだ】
 1984〜1986年頃。小学校の図書室で読んだものです。

【物語の舞台】
 1970年代(と思われる)日本

【あらすじ】
 主人公は小学生の少年。近隣都市での大きなイベントの開催、あるいはテーマパークのようなものの開場が話題となり、少年はハイヤーでそこに乗り付ける事を決意するが、そんな金はない。
 金策のため、自宅プールを持つ近所の金持ち宅でのアルバイトにありつくが、無理難題を解決することを要求される。その太った意地悪な金持ちは常に浮き輪でプールにおり、こうして浮いていると体重による重力の束縛を忘れられると曰うが、最終的に溺れしんでしまう。(中盤の金持ちとの遣り取りは記憶から抜け落ちています)
 少年は金を得られず、徒歩で近隣都市に向かう。物語冒頭で近隣都市までの交通手段の話題を少年と共有したクラスメイトは、彼の母と共に二人乗り自転車で、歩く少年の横を通り過ぎていく。

【本の姿】
 ハードカバー。太った金持ちがプールに沈んでいく姿を斜め下から見た構図と、二人乗り自転車が少年を追い抜いていく絵面の挿絵が印象的。

【その他覚えていること】
 保管庫の全スレを上記あらすじのキーワードで検索しましたが、該当なしでした。
 小学生程度が何故ハイヤーという発想なのか、金持ちは事故死なのか殺されたのか、級友の薄情さ等、登場人物の行動に不可解が詰まった内容で、一度しか読まず大して面白くなかったものの、記憶のトゲとして残っているのが気持ち悪いので、もう一度内容を確かめたいと思っています。
260なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/10/26(水) 03:36:04.97ID:lPrmeSC3
>>258
さっそく上巻を購入して読みました。まさしくこの本です!
読む内に見覚えのあるエピソードや昔読んだ際の記憶を思い出し、とても懐かしく、嬉しい気持ちです。本当にありがとうございました!
2022/10/30(日) 12:56:14.55ID:Rjp4jQm7
>>67
浅川じゅん『フー子のわるぐち日記』はどうでしょう?
262なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/03(木) 18:12:03.63ID:RtbubxPX
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
およそ二十年くらい前だと思います、小学校の本棚に置いてあった記憶があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、おそらく外国(ヨーロッパ?)
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
避暑地に兄妹?が行った時、そこで少年と出会い交友を深めるという話だったと思います。少年に連れられて、西洋の城の中を探検するというエピソードを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がしますが……。自信はありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「兄妹」「城」「探検」「避暑」などで調べてみましたがあまりヒットしませんでした。
なにぶん昔の記憶なので細部が違っているかもしれません。
心当たりのある方いらっしゃいましたら、是非とも教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
2022/11/03(木) 19:23:00.22ID:c86nLIqE
たしか城じゃないけど、アンドレ・マスパンの「灰色の谷の秘密」は少し近いと思う
264なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/03(木) 23:08:57.97ID:RtbubxPX
>>263
どうもありがとうございます。
あらすじを見てみましたが、残念ながら違いそうです。
男女のペア(多分家族、兄と妹?)が一人の少年と出会う、といった形だったと思います。
情報が少なく、申し訳ありません…(汗
2022/11/04(金) 23:38:23.15ID:u40163qZ
>>262
イーニッド・ブライトンの冒険の~シリーズはどうかな?
2022/11/05(土) 02:47:32.29ID:MSabsY7t
古めの本ですがよろしくお願いいたします

【いつ読んだ】
 1978年前後で小学校の図書室

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
超能力が使える少年少女たちの冒険譚でした
たしか一人一能力だったと思います(テレパシーだけ念動だけみたいに)
超能力を使うためにはパートナーの動物が近くに居ないといけないという制約がありました
少年の一人がネズミをポケットに入れていてほぼ無制限で超能力が使えていたのに反して、条件が厳しく最後の最後でしか超能力が使えなかった子もいました
この子の超能力が解決の鍵で、パートナーの動物がいる所まで逃げるのがこうはんの山場だったと思います

パートナーはイルカか鯨でした

主人公のパートナーは犬だったような…よく覚えていません、すみません


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
2022/11/05(土) 08:33:17.88ID:pkgin8ay
>>262
既に挙げてる方がいますが冒険シリーズに「冒険の城」があり舞台は当時の現代ヨーロッパです。
しかし二組の兄妹とオウムの出てくるシリーズです。質問には兄と妹とあるので一組だったら違うかも。
268なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/05(土) 15:11:30.94ID:CT+DIjte
いつ読んだ】
12〜15年ほど前。図書館の児童書コーナーで、防災やアウトドアの棚に置いてあった
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の欧米で、子どもが遭遇する困りごとを挙げて対処法を考えさせる本だった。
保護者向けの補足に「欧米の生活に合わせて書かれているため、日本では馴染みのないシチュエーションもあるかもしれない。教育に使うときは大人の説明や指導を加えてほしい」とあった
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
見開きの右側にトラブルを載せて「こんなときどうする」と問いかけ、次のページにとるべき行動の例(子ども向けの文体)と、親が心掛けるべき点を示していた。
「学校の敷地内で薬の瓶を見つけた」「夜中に煙の匂いで目が覚めた」「友達の家に泊まりに行ってホームシックになった」「自転車通学でヘルメットが見当たらない」など。事件事故や災害が絡むものから、植物のかぶれ、忘れ物や喧嘩のような日常の困りごとまで広く扱っていた。
・薬の瓶を見つけたときは友達の1人がその場で見張りをして、もう1人が先生を呼びに行っていた
・家にいたずら電話が来たときは受話器のそばで笛を吹くことをお勧めしており、怒った顔で笛を吹き鳴らす挿絵があった
・ハロウィンの仮装では前がよく見える格好をして、包み紙の破れたお菓子は食べないようにと注意喚起していた
・食中毒はとても苦しいので、病み上がりの人には優しくするようにと書いてあった(うろ覚えです)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
横長のソフトカバー。欧米風の白黒の挿絵がページの大半を占め、ワニかカエルのような生き物が2本足で歩いて人間のように暮らしていた。主人公の友達や家族も同種の生き物で、哺乳類や人間は登場しなかったように思う。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書・安全教育・こんなときどうする・翻訳・ワニなどのキーワードで検索しましたが、思い当たるものには出会えていません。1つのテーマ(交通安全、性教育など)に特化した本や、人間の子どもが表紙に描いてあるものは除いています。小さなことでも構いませんので、心当たりのある方は教えてくださるとうれしいです。
269なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/05(土) 20:44:06.84ID:5nSQYg5v
>>262
三輪裕子『緑色の休み時間―広太のイギリス旅行』はどうでしょう
兄妹ではありませんが日本人の少年と少女が
イギリスのウェールズで現地の古城に住む少年と仲良くなります
私も細かい内容はうろ覚えですが
270なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/05(土) 21:23:50.56ID:fTeGAt1k
【いつ読んだ】15〜20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】イギリスorアメリカ
【翻訳ものですか?】yes
【あらすじ・覚えているエピソード】
現実世界を舞台にしたファンタジーもの。高校か大学で下宿した主人公が巻き込まれる
ドラゴンの彫刻?置物が話のメインであり、実はそれが生きているという設定
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードケース
271なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/05(土) 22:34:53.53ID:7erzQudT
【いつ読んだ】30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代から異世界に飛ぶ話だった気がする
オーストラリアかニュージーランドの記憶があるのは作者の故郷なのか、それとも部隊だったのか
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
ファンタジー。白黒の陽と隠の石を探す冒険もの。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
2022/11/05(土) 22:47:38.33ID:nDwiHmnD
>>270
チャーリー・フレッチャー「ストーンハート」シリーズは違いますか?
2022/11/05(土) 23:34:34.84ID:fTeGAt1k
>>272
ググってみたところ違うっぽいです
もっと年代が上で主人公が高校生or大学生なのは間違いないと思います
バイトしたりメンヘラみたいな女とキスしてました
274なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/06(日) 10:12:47.31ID:UdF8+6K4
>>270
冒頭を立ち読みしただけで細部はわかりませんが、こちらは?
クリス・ダレーシー「龍のすむ家」(竹書房)
275なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/06(日) 11:44:40.82ID:oH0ABA4x
>>274
それです!ありがとうございます!
276なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:37.38ID:ShJjiZTk
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
2003年〜2005年あたり
ただ、歳の離れた兄が二人いるのでどちらかのお古の絵本かもしれない
上の兄1985年生まれ
下の兄1990年生まれ
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの村?王国?
現代ではなくおとぎ話のような昔っぽい感じ
【翻訳ものですか?】
曖昧だが、雰囲気は翻訳されたものっぽかった
【あらすじ・覚えているエピソード】
巨人の男が出てくる(ガリバー旅行記やわがままな大男ではない)
巨人は服を着ていて、わがままで村人をこき使っている
ある日巨人が他の村?国?から巨人の友達(もしかしたら兄弟かもしれない)を何人か呼び
自分の村で飲み食いのどんちゃん騒ぎをする
ここからはあやふやなのだが
なんやかんやあって村人が怒って巨人の命令をボイコットして
巨人が反省するみたいなオチだった気がする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本
挿絵は巨人の絵が頭でっかち?で幼心にちょっと気持ち悪いなと思った
巨人と巨人の友達が、村人が持ってきたごちそう食べるシーンの絵があった
巨人の友達は船で遊びにやってきた…ような気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
兄二人は全く記憶がないらしい
Googleで検索してみたがわからなかった
277なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/08(火) 20:24:12.60ID:qG8wQDPy
>>269
ありがとうございます、これのような気がします!
購入して読んでみます!

>>265
>>267
情報ありがとうございます、助かりました。
2022/11/08(火) 20:25:33.45ID:OBSOF3qp
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・とある梅林のそばにあばら家があり、そこにホームレスのような暮らしをする老婆が住んでいた
・「せっかく梅見に来たのに、あの家のせいで台無しだ」的な台詞があった
・老婆は若い頃(戦前)、死に際の父親に「このお金を大事に使いなさい」と当時の金額で十万円(百万円だったかも)を託された
・「大事に使わなければ」と思いすぎ、金を死蔵したままホームレスのような暮らしをしていた
・ある日ふとしたことから老紳士と知り合い、その老紳士にまた会った際に恥ずかしくないように、とその金で身なりを整えだした
・ラスト、身ぎれいになった老婆が「このお金、すっかり使ってしまいましたよ!」と空になった金庫を示す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
google、NDLサーチで『梅林』『貧しい老婆』等で検索
2022/11/08(火) 21:13:08.52ID:MTIgTbbV
>>278
町田紀久子『しあわせになったけちんぼばあさん』でしょうか?
2022/11/08(火) 21:32:50.49ID:OBSOF3qp
>>279
おそらくこれだと思います。

ありがとうございました!
2022/11/10(木) 01:15:40.52ID:pHvJXEtq
小さい頃、図書館の児童書コーナーで借りて読みました。

【いつ読んだ】およそ25から30年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本・現代が舞台
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生か中学生の女の子が主役。紫色のパジャマを着ると紫の猫に変身して、仲良くなった猫と夜遊ぶ物語。この猫とは人語で会話ができます。猫集会に参加するシーンもあった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。確か紫の装丁だった気がします。
282なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/10(木) 01:45:48.44ID:iL/Vdtsy
【いつ読んだ】 1995~2000年代
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 推理問題集、ストーリーは繋がっておらず1つ1つ独立した事件
カラーページで割れたガラスと3人の犯人から正解を当てる問題があって、犯人は2番目の手に包帯を巻いた男
モノクロの部分だと雪ダルマに凶器くっつけるトリックの事件があった記憶が(うろ覚えです、すみません)
【本の姿】
文庫本でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
推理ブックで検索してもヒットしませんでした

初めてなのでスレ違いだったらすみません
2022/11/10(木) 15:56:57.98ID:WzJpgJ+G
>>281
飯野真澄『真夜中は猫のはじまり』 はどうでしょう?
2022/11/10(木) 17:11:08.55ID:pHvJXEtq
>>283
ご返信ありがとうございます。
早速検索して表紙とあらすじを確認し、他の方の感想を色々読んだところこちらでした!(表紙に見覚えがありました)
市の図書館にまだあったので借りて読みなおそうと思います。

しかし、パジャマは青色のようですし、本の姿も文庫で紫色のカバーでもなく、手がかりの情報を所々記憶違いをしていて申し訳ありません。
その中、該当の図書を探して下さり、本当にありがとございました!
285なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/13(日) 00:23:29.70ID:hIoAeYgD
【いつ読んだ】
1990年頃
 
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ、80年代?
 
【翻訳ものですか?】
不明、たぶん翻訳もの
 
【あらすじ】
6,7歳くらいの女の子が主人公
女の子には16,7歳の姉がいて、姉が毎日ディスコ(クラブ?)やアルバイト、デートに行って楽しそうに青春を満喫しているのをうらやましく思っている。

ある日、姉の部屋にかわいいピンクの毛皮のコートがほったらかしてあるのを見て、女の子がこっそり着てみると、不思議なことに女の子は10年後の姿に変身していた。
16歳の姿になった女の子は、ピンクのコート着てディスコに行ったり、アルバイトや自動車の教習所、男の子とデートなどに出かけて16歳を満喫する。
【覚えているエピソード】
 
・複数の話の構成になっていて、1話目は姉の真似をしてディスコにでかける
・ディスコで姉や姉の友人に会い仲良くなる。
ディスコで何を飲むかと聞かれ、本当は普段飲んでいるようなもの(オレンジジュース?)を探すが、メニューになかったのでコーラと答える。
すると、コーラに何を入れるかと聞かれたので困って「ストロー入り」と答える。
ストロー入りのコーラという返答がウケて、みんながストロー入りで飲み物を頼む
 
・バイトを欠勤した姉の代わりに、代理の友人のふりをしてバイトに行く回。
飲食店だったので指導役の店員(店長?)にピンクのコートを脱ぐように言われる。
脱いだら元の姿に戻ってしまうから絶対に脱げない。
その時、店長に「君が宗教上の理由で人前でコートが脱げないというのなら着ていてもいいけど」と言われたので、「宗教上の理由で両親からコートを脱ぐなと言われています」と答え、結局ピンクの毛皮のコートの上にエプロンを付けてバイトすることになる。
 
・自動車の教習所に行く回。逆走したか、入ってはいけない道に入ったかで車を暴走させる。真っ赤なオープンカーだったので通りすがりの子供たちに「赤い魔女だ!」と騒がれる。女の子本人は髪をなびかせて爆走してとても楽しかった。教官は助手席で気絶していた。
・最終話は男の子(姉の友人)とデートに行った話だったと思う

 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします
挿絵は80年代の少女漫画風
女の子の髪はふわふわしていた
 
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
90年代に図書館で読みましたがその時点で本がボロボロだったのでもっと前の本かもしれない
2022/11/13(日) 00:56:20.64ID:u2rrFx6p
>>285
デービーズの「フロッシー」シリーズはどうでしょう?
「おしゃまな少女の夢見るデート」
「おしゃまな少女の人生相談」
「おしゃまな少女のバレリーナ」
287285
垢版 |
2022/11/13(日) 01:20:06.97ID:hIoAeYgD
>>286
これです!フロッシー!
ずっと探していたので助かりました!
表紙が懐かしい……
主人公、9歳の女の子でイギリスだったんですね
結構記憶違いがあったのにみつけてくださって有難うございました!
288なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/13(日) 01:40:21.76ID:EvT4s5Ub
【いつ読んだ】
2002年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
よく覚えていませんが日本だったとおもいます
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が男で、ヒロインの女の子の名前は砂姫(さき)だったとおもいます。
話は砂姫が話の鍵になる冒険ものだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、小さい
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
中学校の、クラスの書籍棚においてあったもので他には夏目漱石のこころなどがおいてありました。
2022/11/16(水) 14:01:20.81ID:eYGuAhXt
【いつ読んだ】
1993年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
怖い話です。小学生の主人公が化け物からの逃走をはかる。車(タクシーだったか?)の後部座席に座り、何とか逃げ切ったかに思われた主人公。ところが、運転手がまさかの化け物で、徐に後部座席を振り返るというシーンで終わります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
各学年向けの雑誌(学研のような)に掲載されていました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
寿限無が化け物へのおまじないとして働くという設定がありました。
290なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/17(木) 04:35:58.29ID:nqQXPx/a
【いつ読んだ】
 1999年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。現代。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小中学生向けの小説だったと思います。主人公は小学校高学年くらいの少女。あるときに岩(墓石?)を見つけたことで能力のようなものが使えるようになった気がします。しかし同時に何か悩みを抱えるようになり、だんだん悩みがひどくなります。年上の男性が出てきて助けてくれた気がします。川沿いを歩くシーンがあった気がします。
最終的に少女は能力を使ってその岩を粉々にし悩みから開放された気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったような…
たぶんこの岩を壊すシーンが表紙に描かれてました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
母親が図書館で借りてくれました。母は覚えてませんでした。
よろしくお願いします。
2022/11/17(木) 11:32:03.00ID:jSMLCO3o
>>290
斉藤洋『影の迷宮(シャドーラビリンス)』はどうでしょう?
292なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/18(金) 19:38:33.79ID:gj8Y/0fp
思い出せなくて困っています。
今更また読みたくなって、探しています。

【いつ読んだ】
1990年前半・当時小学生で、おそらく小学校の図書室か学級文庫で借りた本です。ひょっとしたら図書館かもしれません。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、おそらく戦後間もないころだと思います。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
村の一角で突然、米軍の払い下げテントで家族(子供が3人くらいいた。ひょっとしたら父親はいないかも。)が暮らし始める。
村では、なにかよそ者が住み着いて生活しているらしいぞ。近くを通ると赤ん坊の泣き声がした。と、村で噂になるところから始まります。
次の章からはこの家族や子供視点で物語が進んでいました。

【覚えているエピソード】
@物語の初期のほうに宮沢賢治の「アメニモマケズ・・・」のくだりが出てきて、子供が「うち(テントの家族)と同じ」だというシーンがある。
A地面に巣をつくる蜂(スズメバチ?)をとらえるシーンがある。その際に年下の子が、貴重な蜂の子をとるために、大事な下敷き(セルロイド?)に火をつけて燃やし、その煙で蜂を追い払うシーンがある。
(蜂の子をとって食べることから、物語は信州でしょうか?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしかハードカバーだったと思います。

【その他覚えている何でも】
米軍の払い下げテントで生活しており、片親だった(と思う)ことから、戦後間もない状態で、ひょっとしたら中国などからの引揚者なのかもしれません。
2022/11/22(火) 23:02:43.36ID:koX7UdqK
いつ読んだ
1991年から1997年頃の小学生時代

【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】 たぶん違うと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】 探偵、なぞときのシリーズ。
新しくできたレストランで何か事件が起こるのですが、結局はお店の人がゴキブリを隠したいがための嘘だったような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 何もおぼえていません。
とても好きなシリーズだったので誰かよろしくお願いします‼︎
294なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/23(水) 04:17:24.75ID:RLte17Wp
>>291
ありがとうございます、表紙を見た感じこれです。
手に入りません…
2022/11/23(水) 10:56:27.68ID:e956e/BY
>>293
ミルキー杉山のあなたも名探偵シリーズは違いますか?
2022/11/23(水) 15:55:18.71ID:++94IW6m
【いつ読んだ】
1995年~2000年頃
小学校の図書室か図書館で借りました。
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーです。現代日本かな?外国らしい記述や時代物らしい記述は特にありませんでした。
【翻訳ものですか?】
おそらく日本の作家さんだと思いますが、曖昧です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
人の体に動物の体の一部を付けるのが流行って、最後にはみんな動物になってしまう話です。
最初はしっぽを付けるのが流行って、たくさんの人がしっぽを付ける。主人公のところに来た郵便やさんもサルのしっぽをつけていて、しっぽで物を掴めるから便利だよ、と言う。道行くOLさんはふわふわのしっぽをつけたりしていた気がします。
そのうちに、遠くまで良く見えるからと動物の目を付けるのが流行り、音が良く聞こえるからと動物の耳を付けたり、暖かいからと毛皮を付けたりと、どんどん自分達の体に動物の体を移植?していく。
最後にはみんなが動物の姿になってしまって、道路や建物は草木で覆われてしまう。「人間はひとりもいません」「人間はもう誰もいません」みたいな文章で終わっていたように思います。
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします。
ほとんどが文字で、白黒の挿絵が時々。絵はボールペン?白黒の線画でした。
サルの郵便やさんの絵(毛むくじゃら、丸顔、大きな丸い目、細長いしっぽのさるが郵便やさんの帽子や制服をつけて斜め掛けのカバンをさげてる)が途中にありました。
ビル群が草木で覆われていて、その回りをムササビやサルなどの動物になった人間たちが飛んだり歩いたりしている挿絵が、物語の最後の方の左側の丸々1ページに書かれていました。隅に小さく画家のサインが書かれていたように思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
長い話の印象がないので、もしかしたら短編集のなかの1つだったのかもしれません。
図書館で司書さんにも聞きましたが分からず
しっぽ つける
人間 動物に変身
ビル ジャングル 挿絵
人間はひとりもいません
もう誰もいません
など検索しましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
297なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/23(水) 19:52:26.18ID:18oJ/3Ly
>>295
お返事ありがとうございます!!
今子供がミルキー杉山にはまっているのですが、残念ながら違うようです。
探偵っていうより、ちょっとナゾを解く感じだったと思います。
2022/11/25(金) 18:59:20.21ID:8LgpieHs
【いつ読んだ】
3~4年前

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ、1950~60年代ぐらい?(現代ではないがそこまで昔でもない感じ)

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
孤児院で育った女の子が主人公
孤児院を抜け出し、隣接する敷地に建っている小さな小屋を見つけ手入れをしたり庭を整えたりする
小屋(土地?)の持ち主はお金持ちの男性で大きなお屋敷に住み奥さんと主人公より年上の男の子がいる
主人公が病気になった時にお屋敷で預かり看病してもらう
最終的にはそこに引き取られたと思う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
作者は女性だったように記憶しています
作中の年代については読んだ時の印象なので間違っているかも知れません
児童書、アメリカ、孤児院、お屋敷、庭、小屋など組み合わせながら検索しましたがうまく見つけられません
待合室に置いてあり流し読みだったので、ざっくりとした曖昧な情報で申し訳ないです
よろしくお願いします
2022/11/25(金) 20:13:44.92ID:zpxPIXbd
>>298
ジュリー・アンドリュース『マンディ』はどうでしょう?
2022/11/25(金) 20:39:30.59ID:8LgpieHs
>>299
これでした!
ジュリー・アンドリュースだったんですね
近くの図書館に蔵書があったので早速予約しました
ありがとうございました
301なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/26(土) 00:38:06.54ID:C+/INe4I
【いつ読んだ】
 2004~2006年頃に、小学校の図書室で読んだものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
 かなり断片的で申し訳ないです。
本の内容自体は短編集で、その中の一つだけ、曖昧にしか憶えてません。

冒頭部分で主人公(男の子)の祖母?が国?から何かに選ばれる描写。
後日祖母は主人公の家から居なくなります。

結末へ飛ぶのですが、主人公と主人公の彼女が精肉?されて揺られている、といったような描写でそのお話は終わります。途中で性描写があったような気もします。
どうしてその結末へ至ったかは憶えていません。
冒頭と結末は別の話である気がしてきましたが、
短編集通して、不思議というか少し暗い雰囲気の作品だったと記憶してます。
似たような短編集を2冊程読んだ記憶もあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったかと思います。
表紙は憶えていません。
挿絵は全く無いか、ほぼ無かったか、ぐらいだった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
如何せん憶えてることが少なすぎて、上記の「精肉」や「短編集」、「こわい」あたりでは調べたのですが、思い当たるものはございませんでした。

ひどく曖昧な記憶で申し訳ないですが、ご協力いただけると助かります。。。
2022/11/26(土) 01:02:05.06ID:1Tc9EPgv
>>301
話は川島誠「電話がなっている」だと思います
収録されている本は色々ありますが
303なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/26(土) 01:36:20.90ID:C+/INe4I
>>302
これです!!!!!!!
今思えば「電話がなっている」を収録した「地球最後の日」を読んだのだと思います。
本当に助かりました!これでぐっすり眠れます
2022/11/26(土) 16:09:11.78ID:QCwTP9gt
【いつ読んだ】
 1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】 未来の違う惑星
【翻訳ものですか?】 多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】 オレンジ色の雨が降ってきて、それが皮膚に触れた人が黒ずんだ死体になった。
オレンジ色の雨の正体は確か何かの生命体だったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 多分文庫ではない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童向けのSF小説本だった気がする。
「オレンジ色 雨 SF」「オレンジ色 雨 児童書」などで検索しても出なかった。

よろしくお願いします。
305なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/27(日) 22:38:04.45ID:k/iQ9noD
[いつ読んだ]
2011年頃に図書館で読んだ
[あらすじ]
オムニバス形式のような児童小説。章ごとに学校の生徒一人一人の視点に変わっていく
[覚えているエピソード]
地味な女の子がクラスメイトの好きな男子に上手く話しかけられなくて悩んでいる。次の章ではその男の子視点で実は女の子に好意を持たれているのを分かった上で自己肯定感を高める為だけにわざと素っ気なくしたり揺さぶるようなことをしていた。男の子は別の子の事が好きだけど相手にされていない。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー、挿絵なし、A 5〜四六判くらいの大きさだったはず
[その他覚えていること何でも]
他には優等生と思われている可愛い女の子がその子視点だと性格が良くないのが分かる話だった。図書館の学校物を集めたコーナーにあさのあつこのバッテリーやYA系の本と一緒に並べられていた。「オムニバス 学校 生徒 恋愛」で探してもラノベやなろう系ばかりヒットして見つからず。どなたか良ければお願いします
2022/11/27(日) 22:46:32.60ID:N0pTOnvA
>>305
未読ですが森絵都「クラスメイツ」とか?
2022/11/28(月) 04:13:18.96ID:dI17ch60
【いつ読んだ】
25年前
【物語の舞台となっている国・時代】
現代日本から異世界に行って戻ってくる
【翻訳ものか】
おそらく違う
【あらすじ】
旅行か何かで出かけていた主人公の少女が川にかかっている橋を渡ったらファンタジーな異世界に迷い込む
困っていた少女はその国のお姫様に助けられてしばらく一緒に過ごすうちに仲良くなるが
そろそろ帰ろうというところで引き止められる
ファンタジーな国の方に来てしまったらもう2度と元の世界に帰れないと知って悲しむ少女
なんとか帰るためにお姫様を説得すると渋々返してくれることになったが、国から追ってがくる
それを振り切った少女が川を渡ると、お姫様はクルミの木に変わってしまっていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーの児童書、挿絵はあり、スケッチ画みたいなタッチでリアル寄りの絵
【その他覚えていることなんでも・解決のためにしたことなど】
お姫様は姉妹で、少女を助けたのはお姉さんの方(挿絵ではポニーテールだった)、最初は態度が少しキツめ
妹は少女の前に迷い込んだ男の人を助けるために木になってしまう
キーワードとしては「少女が川を渡る 児童書 木に変身してしまう」で調べても出てきませんでした
もしかしたら覚え違いの可能性もありますがよろしくお願いします
2022/11/28(月) 19:26:34.19ID:rpTuT8cB
【いつ読んだ】 20~40年前
【物語の舞台となってる国・時代】 北欧っぽい国
【翻訳ものですか?】 おそらくそう

【あらすじ・覚えているエピソード】
昔々、仲の良いおじいさんと熊が居ました。
おじいさんが寝ているときにおじいさんの顔にハエが寄ってきたので
優しい熊が大きめの石(もしくは素手)でハエを追い払おうとしたところ
おじいさんの顔に直撃しておじいさんが即死

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
法廷画のような荒いタッチの絵

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
熊 蠅 おじいさんを殺す 絵本
で検索しましたがまったくヒットしませんでした
309なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/28(月) 19:44:49.50ID:RwTwRVJT
>>306
あらすじを調べたところそれかもしれません!!ありがとうございます
2022/11/28(月) 23:33:19.42ID:itPTe4Ik
>>308
熊の親切ものですね
とりあえずロシア童話を検索ワードに追加してみては
2022/11/28(月) 23:57:23.26ID:xZ6wn8mh
>>308
ラ・フォンテーヌ『寓話』の「熊と老人」
それをもとにした クルイロフ「仙人と熊」「隠者と熊」

昔からある話で、どの本かの特定が難しいです
312なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/28(月) 23:59:27.89ID:cMG50HBG
【いつ読んだ】
8〜10年前ですが、新しめの本ではなかったと思います。確かBOOK OFFで買ったか、祖父から貰ったものでした。
【物語の舞台となってる国・時代】
国などは細かく書かれてなかった気がします。外国の話です。ヨーロッパ辺りでしょうか、緑が綺麗な丘の上?の屋敷での話でした。
時代は中世辺りかと…。昔の時代っぽい感じでした。
【翻訳ものですか?】
恐らく。雰囲気は翻訳ものでした。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公のお姫様とその父親の王様(もしかしたら違うかもしれませんが、上流階級の人たちといった描写でした)が田舎のお屋敷に越してくるところから始まりました。
お屋敷を見て回るシーンが続いた後、主人公が緑の肌の化け物(化け物という表現だったか不明。緑の肌なのは確かです。)と出会う。井戸から出てきた?

主人公の親族?が屋敷を観に来る。偉そうで嫌な感じの金持ちの人たちです。居座ろうとし、お姫様に嫌味を言ったりしてました。

その後、わがままな貴族たちを屋敷から追い出そうとお姫様と緑の肌の化け物で戦うことを決め、ラストは二人で悪い貴族たちを追い出してハッピーエンドです。

最後の文章に「お姫様は緑の肌の怪物と結婚をして、たくさんの子供を産みました。生まれてくる子供は耳が緑だったり手が緑だったりしましたが、二人はその中でも一番緑の肌をした子供を可愛がりました」というような終わり方だったのを覚えています。これはかなりしっかり覚えてるラストです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ゴツかったイメージは無いので、恐らくソフトカバーでした。表紙や挿絵は白黒っぽくて暗めの感じで線の多い絵でした。不思議の国のアリスの挿絵に似た雰囲気だったような…。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
とりあえずGoogleで「緑 肌 怪物 屋敷 本」や「お姫様 緑の怪物」など断片的なキーワードを打ち込んでみましたが、一切手がかりは見つかりませんでした。一応かな表記で「みどりの化け物」や「お姫様 みどりの肌」などもやってみましたがダメでした…。
断片的な情報しか無くてすみません。
313なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/29(火) 09:56:08.62ID:pvZKBbvY
【いつ読んだ】
5年前子供が小学校の図書館で借りてきた本です
【翻訳ものですか】
違います
【エピソード】
小学生男女が意思を持った宇宙船に乗って宇宙海賊から逃げるような話です
ネタバレですがその意思?AI?を持った宇宙船は敵方のスパイだったような

心当たりのある方お願いします
2022/11/29(火) 11:25:15.10ID:g54CU5+f
>>310-311
ありがとうございます!
ロシアで追加検索してみます
315なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/29(火) 21:48:48.23ID:6wN6zmt7
【いつ読んだ】
 2007-2012年のどこか

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

現代の話ではありましたが、当時読んでいて、本自体に古い印象を受けたのでもしかすると昭和終わり頃〜平成初期に描かれたものかもしれません。

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は容姿にコンプレックスのある三姉妹の長女。小学校3〜6年生くらい。
自分は自他共に認めるブサイク。目が細く、鼻が大きく〜など自身の顔面の欠点を上げる描写があった。

・次女は日本人形のような色白で綺麗な黒髪、もちろん顔も整っていて可愛い美人さん(小学校低学年)
・三女はクリクリの瞳に天然パーマがフランス人形のよう(幼稚園児)

お隣さんが母に対して上記2点のようなことをいい、姉妹を褒め、母も満更では無い様子のところにたまたま出くわす主人公。自分はどう言われるのだろう。起き上がりこぼしとか?とワクワクして想像していたら自分のことには一切触れられずそのまま話が終わってしまった。

母も自分のことがブスだから私のことを愛していない、誰もブスな私など愛していない、など自分の容姿を過剰に卑下する描写がよく目立つ。
実際母親も主人公より下2人を贔屓しているという描写がある。(主人公の被害妄想の可能性あり)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのものだったと思います。
小学校の図書館で、かいけつゾロリなどと同じようなサイズの棚に置いてありました。

挿絵は古い昭和の少女漫画のような(ガラスの仮面みたいた)キラキラした大きな瞳で三女が可愛らしく描かれていたような気がします。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書 ブサイク 三姉妹」や、長女だけブサイク、など調べましたが内容が内容なだけに児童書はヒットしませんでした。
Yahoo知恵袋に上記のあらすじをのせ、数回頼ったりもしましたが、何れも1度も回答が着くことなく期限が切れ(?)質問削除となりました。

不慣れなため、漏れがあれば申し訳ありません。
何か付け加えるべき点があればお伝えします。
ブサイクで卑屈な主人公は最終的にどうなって終わったのかがどうしても気になります。よろしくお願いします。
2022/11/29(火) 22:45:01.89ID:F15LFQt9
>>315
浅川じゅん『フー子のわるぐち日記』はどうでしょう?
317なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/11/30(水) 13:26:23.27ID:GkytpxkM
>>316
恐らくこちらで間違いありません!ありがとうございました。
318なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/08(木) 05:55:44.06ID:g4WIRQ4L
【いつ読んだ】
20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません(思い出せません)

【翻訳ものですか?】
たぶん

【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子2人が悪魔に契約を持ちかけられ、片方が契約を結んで
最初は木から無限に木の実が採れて食べ放題だったのが、そのうち木の実がならなくなって食べるものが無くなって
だんだん不幸になっていくという話だったと思います。
最終的には全人類を食べ尽くして世界に自分一人だけ残って終わりという感じ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらく海外の絵本、もしくは児童書?

ヒント少なくてすいません。よろしくお願いします。
319なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/08(木) 20:47:37.32ID:DnMuncRp
【いつ読んだ】
2009,2010年頃(でも本はそれより前に出されたものだと思います。年季が入っていたので。)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、(当時の)現代
【あらすじ】
うろ覚えなのですが、男の子と男性が出てきます。男の子は確か初めは普通の小学生として暮らしているんですが、敵?のような存在の男性が出てきて物語が暗転します。最終的には男の子が男性と刺し違えて、どちらも死ぬというかなり暗い話だったと思います。
【覚えているエピソード】
終盤に出てくる男の子が男性にナイフを刺すシーンがかなり印象的でした。あとたしか男の子は男性から逃げていたような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
短編ではないです。ハードカバーで、15x21cmくらいのよくある児童本という感じのサイズです。挿絵はなかった気がします。
【その他覚えている何でも】
新潟の湯沢駅近くにある公立図書館で読みました。当時かなり怖くてナイフが若干トラウマになりました。
情報が少なくすみません、お力を貸していただければありがたいです。
320なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/09(金) 01:42:30.12ID:QIX4koXi
【いつ読んだ】
 15年ほど前に児童向け番組「てれび絵本」で放送されていたのを見たと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
国:不明 時代:現代
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子と女の子が夜寝る前に空想の世界で冒険する話
実際に冒険するファンタジーではなく、お互いに即興の世界を言い合って「僕はこうした」
「じゃあ私はこうする」というようにTRPGをやっているような感じだったと記憶しています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
挿絵の一つに大きな魚の絵(深海魚っぽい不気味な魚)があったように思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
物語は子どもたちが寝る部屋の電気を父親(母親?)が消すところから始まっていました
それを「巨人が世界の明かりを消す」と表現していたような気がします

断片的な情報で申し訳ありません。方々で聞いてみたり、検索を掛けたのですが一向に見つからずヤキモキしております。
もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら教え下さい。
2022/12/10(土) 01:50:24.53ID:u5Vh4GUm
【いつ読んだ】
 1990年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 アメリカかヨーロッパ 近代以降
【翻訳ものですか?】
 たぶん
【あらすじ・覚えているエピソード】
 貧しい母と娘の二人きりの旅暮らし
 母親は素行が悪く白い目で見られているが、娘のことは過保護に溺愛している
 成長した娘はバレエを学び始める(趣味ではなく職業訓練的な)
 練習で潰れた爪先の生々しい描写あり
 やがて娘はバレエを学ばせてくれた恩人から母親を切り捨てるよう勧められ
 もう自分に関わらないでほしいと母親に告げる
 母親は嘆き苦しむが娘の将来を思って身を引き一人でどこかへ消え去る
 …みたいな話です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 新書サイズくらいだったような
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 海外 児童書 バレエ 母娘 共依存 などで検索しましたが見つかりませんでした

簡潔にまとめられず申し訳ないです
わかる方いらっしゃったらどうぞお願いします
2022/12/10(土) 12:53:36.45ID:OUnsTFmm
>>318

2つの話が混じってるんじゃないかな


> 男の子2人が悪魔に契約を持ちかけられ、片方が契約を結んで
> 最初は木から無限に木の実が採れて食べ放題だったのが、そのうち木の実がならなくなって食べるものが無くなって
> だんだん不幸になっていくという話だったと思います。

こちらは 「めのおおきなひと くちのおおきなひと」


> 最終的には全人類を食べ尽くして世界に自分一人だけ残って終わりという感じ。

こちらは「なまえのないかいぶつ」

浦沢直樹のMonster という漫画の中にでてくる絵本で
作中では、同じ作家がペンネームを変えて描いたという設定

漫画の中で読めますが
絵本だけ集めた本「なまえのないかいぶつ」も出版されているようです
2022/12/10(土) 19:03:32.71ID:jzXFJWDc
>>322
たぶんこれです!
ありがとうございます!
324なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/11(日) 08:34:28.71ID:ZUGdMOyy
小学校で見た本を探す所ってここであってますかね?
間違えていたらすみません
325なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/11(日) 09:27:36.46ID:ZUGdMOyy
この本というかシリーズ?を探してほしいんです
【いつ読んだ】
2015前後
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、時代は色々でした。はっきり覚えているのは神話時代の話はありました
【翻訳ものですか?】
多分違います。いろんな怖い話をまとめたものでした
【あらすじ・覚えているエピソード】
先程書いた通りいろんなものがまとまっている怖い話でした
耳なし芳一の話や日本最古の呪いの言葉と言われる
イザナミ、イザナギの話が書かれてあったりした本です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙はかなりしっかりしていた気がします。中の紙は普通でした
表紙の絵はそのシリーズ物の一冊だけはっきり覚えていて
イザナミが半分綺麗な姿で半分が骸骨だったかな?
まぁ悍ましいと言われるような姿をしている絵だった気がします
その絵が四角い枠で囲まれていてそれ以外の所は真っ黒でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ホラー、イザナミ、神話、怖い話などで検索しても
私の調べ方が悪いのか知りませんが出てきませんでした

もしかしたら間違った情報が入っているかもしれません
この小説がかなり好きだったのですが忘れてしまっていて、、、
わかる方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです
2022/12/11(日) 19:00:45.62ID:/wYjQsV+
>>325
学研教育出版のお話ずかんシリーズはどうですか?
『日本のおばけ』『日本の神さま』
327なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/11(日) 23:06:45.98ID:MY6ASCIl
中学生くらいの時に図書館にあって今読み返したいけど思い出せないので教えて欲しいです
完結まで読んでません
1900年代の本じゃないかな?と思いますよろしくお願いします

【いつ読んだ】
 10年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】 国は不明だけど多分中世ヨーロッパあたり
【翻訳ものですか?】 恐らく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】 双子?男女の兄弟(兄か姉か覚えておらず)が出る
魔法の世界
予言かなんかで2人の力が今後大事なキーとなるみたいな文言あった気がする
兄弟を導く親戚のおじさん?が2人に魔法の使い方とか教えてたような
女の子の方はおじさんについていくけど男の子の方が過ごしてくうちに敵対する奴についてって力の使い方を覚えるみたいな?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー、ハリポタ並みに分厚いでかい、挿絵なかったと思う、表紙も人物画とかじゃなくてタイトルとサブタイトルモチーフの色とかだったと思う(なんなら巻毎にタイトル違った気がする)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】Yahoo知恵袋したけど返事返ってこないしオススメの海外小説まとめとかみたけど多分ない
あんまり有名どころじゃないのかも
2022/12/11(日) 23:46:52.15ID:o4WIo3uD
>>327
中世が舞台ではないのだけど、マイケル・スコットのアルケミストシリーズは違うかな
双子の姉弟が主人公で魔法を使う、伝説の錬金術師や魔術師、歴史上の人物、古代の神などが出てくる
巻ごとにタイトルが違ってハードカバーの表紙もそんな感じ
2022/12/12(月) 09:11:14.81ID:e3U6vVMn
既出でしたら申し訳ありません。
皆さんのお力を貸してください、、!

【いつ読んだ】 12-14年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本ではなかったと思いますが、定かではありません。
【翻訳ものですか?】 おそらく違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が女の子で、首飾りに付いているスティックをちぎって武器にして戦っていたと記憶しています。
剣や鎧に変化していたと思います。
スティックは4本か5本か、そのあたりだった気がします。
もしかしたら頭に着けている輪も武器として使っていたかもしれません。
イメージとしては、セーラームーンの様な映像が記憶に残っています。
(映像化されたものを見たわけではありません。)
旅をしていたと思いますが、一人旅ではなく複数人だったと思います。
物語中に、川で戦うエピソードがあった様ななかった様な、、。
大筋のエピソードが殆ど記憶になくて申し訳ないです、、、。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫本またはソフトカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ある程度長い時間読んでいた記憶があるので、何冊かのシリーズものだったと思います。
図書館のヤングアダルトコーナーにある「〜戦記」の類を読み漁っていた時期があるので、その近辺にあったのだと思います。

首飾りをちぎる演出が好きで似たネックレス(公式ではありません)を買った記憶があるのですが、元の本をどうしても見付けられなくて困っています、、。
情報がとても少なくて申し訳ないのですが、助けてほしいです!
330なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/12(月) 19:28:07.60ID:pPg4GQ3G
>>328
うわあああ
ドンピシャです!
ありがとうございます!!!!
2022/12/12(月) 20:54:52.83ID:19GmHGlA
>>320
全然有力な手掛かりじゃなくてごめんなんだけど「てれび絵本」ていうのがNHKで良いなら↓で遡れる
https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/timemachine/?date=2007-08-04&time=22:25&channel=1#
15年前が2007年で良ければ気長にチェックしていけば全部載ってる
まぁ平日の番組みたいだからどうしても量が膨大だけど…
2022/12/12(月) 21:12:57.83ID:/VUs0+JF
【いつ読んだ】 90年代
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生くらいの女の子と小人の話
・小人に簡単な服を作る。長方形の布を二つ折りにして折り目を半円に切り抜いてそこに頭を通させ、
 腰のところを紐で締めるという作り
・夜に灯りを消した後、蛍光灯を見ているとそれが扉に見えてくる。
 小人に促されて足を動かすと横たわったまま宙を歩けて、そのまま扉をくぐるとお菓子がたくさんある空間に入る

別々の作品が混じってるかもしれません。主人公の子は家庭で寂しい思いをしてた気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います

心当たりある方いたらよろしくおねがいします!
2022/12/12(月) 21:19:31.06ID:PtgjzQ/+
>>332
宇野和子『ポケットの中の赤ちゃん』はどうでしょう?
2022/12/12(月) 21:35:47.33ID:/VUs0+JF
>>333
これです!ありがとうございます!
わー懐かしい嬉しい
335なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/13(火) 12:31:07.08ID:9K+ZgL20
>>326
返信遅れてすみません。
調べてみましたがどうやら違うみたいです。
336なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/17(土) 02:31:58.58ID:D7cGzY4e
【いつ読んだ】 2008年〜2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は代々霊感?霊能力?がある家系の女の子(多分小学生)。
・同じ塾?の仲の良い女の子や他の生徒達と一緒に山奥もしくは町から離れた宿泊所で勉強合宿を行う事になる。
・長時間の勉強や厳しいルールに嫌気がさしてと主人公は仲の良い女子、トランプ好きな少年と一緒に宿泊所から逃げ出し帰宅する算段を立てる。深夜にその三人組で非常階段を降りて逃げ出そうとすると老婆の幽霊と出くわし、叫んでしまった事で大人に見つかり脱出は失敗する。
・その後トランプ好きな少年が何かに取り憑かれる。
・最終的に老婆は幽霊ではなく強い霊能力を持つ生きている人間だと判明。大金を積んで勉強する子供もしくはその親を憎んでいた。ターゲットとして呪い刹そうとした女の子が実はその老婆が孫だった。
・その老婆には同じく霊能力を持った双子の姉もしくは妹がおり、こっちのお婆さんは呪いをかけようとする老婆を止めようとしてくれる。

こういう感じの内容の本だったと思うのですが知っている方はおられますか?
2022/12/19(月) 12:49:13.48ID:egwteUSi
>>9
今さらの返信で、自信もないけど
「マガーク(少年)探偵団」シリーズって可能性はありませんか?
2022/12/19(月) 12:59:12.63ID:egwteUSi
どうしても詳細が思い出せないので、どなたか、お願いいたします!

【いつ読んだ】1970年後半~1980年前半くらい
【物語の舞台となってる国・時代】当時の現代日本?主人公の少年の部屋。
【翻訳ものですか?】不明。
【あらすじ・覚えているエピソード】とにかく覚えているのは、主人公の少年の部屋にある勉強机を無人島?に見立てて、そこを探検するような話でした。案内人みたいなキャラクターもいたような気がします。
【本の姿・装丁・挿絵】ソフトカバー。挿絵は結構よく見る有名な作家さんだった記憶。
2022/12/19(月) 17:43:47.29ID:94qn49tz
>>338
「ぼくの机はぼくの国」はいかがでしょうか
340なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/20(火) 07:38:20.83ID:a9iCw5Wh
【いつ読んだ】
 おそらく1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
 わかりません
【翻訳ものですか?】
 わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
 くまの兄弟がいて、
 お兄さんとお姉さんが都会に行ってしまい、
 都会は人間がいっぱいでお兄さんとお姉さんは
人間の格好をしている。
弟は会いに鉢植えの帽子を被って行く。

みたいな話をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
2022/12/20(火) 10:22:28.26ID:MW3rsBc9
>>339
ありがとうございます!
それです!
佐藤さとる&村上勉!
長年の悩みが解決しました。
2022/12/20(火) 11:02:57.91ID:DkW9ON3i
いつ読んだ】
25年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代ではなかったと思います。ファンタジーな世界観だったような気がします
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじ等もほとんど覚えていません。
母を探す女の子のお話だったと思います。
雑誌のバックナンバーを探しながらおおまかな話の流れを掴んでいたので、ちゃんとしたあらすじを覚えていません。
女の子が母を探す話だったと思います。
サーカスの女の子でしょうか、綱渡りをしていたと思います。格好もバレリーナのようだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
雑誌に連載されていました。毎週小児科通いをしていた頃で置いてある雑誌でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
343なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/22(木) 05:40:22.19ID:uLUJU6Ns
【いつ読んだ】
 2009〜2015辺り
【物語の舞台となってる国・時代】
日本•現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】

女の子2人が料理をする内容
•アンチョビを使った何かが出てくる
•硬水、軟水の違いについての話がある
•ラタトゥイユを作る
•釣りに行ってカワハギを捌いて、肝につけて食べる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー、イラストがあったような気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
女の子2人で料理
調理実習
良い舌を持っている

どれだけ探しても見つからず、児童書ではない可能性もありますが、よろしくお願いします。
2022/12/22(木) 17:02:37.78ID:rOjxJx2H
>>343
工藤純子『ミラクル・キッチン』シリーズはどうでしょう?
2022/12/22(木) 17:44:03.95ID:Kl+EQ65v
>>238
まだ見てるといいけど
那須田淳「三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ」だと思う
346なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/22(木) 19:30:13.15ID:lMdeZY4E
>>344
そうです!!こちらでした!!検索して表紙を見た瞬間にわかりました、どれだけ探しても思い出せず、全く見つからなかったので本当に嬉しいです。ありがとうございます!!
2022/12/24(土) 13:54:49.10ID:0VHsH0am
【いつ読んだ】
子供の頃。(40年ぐらい前)
すみません。以下についてどなたかタイトルが分かれば教えて下さい。

【物語の舞台となってる国・時代】
不明。
【翻訳ものですか?】
分かりません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
兄弟がパンを半分こに分けました。
「兄ちゃんのが大きい。ずるい」
「いや、お前の方が大きい」
と喧嘩。
そこに「私が同じ大きさにしてあげよう」と狼もしくは狐登場。
どちらかのパンを一口かじる度に、「自分のが小さい」と兄弟喧嘩の連続。
ついに両者のパンはたったの一口だけ残りました。
狼もしくは狐は満腹
おしまい

宜しくお願いします。
2022/12/24(土) 14:20:43.86ID:ZKKupP85
>>347
ハンガリー民話「にひきのよくばりこぐま」
イソップ寓話「ずるいきつね」
あたりが近いかと
2022/12/24(土) 14:39:15.64ID:0VHsH0am
>>348
ありがとうございます。
ずるい狐が正解っぽいですね。
350なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/27(火) 18:56:33.45ID:AZ8hKfY/
【いつ読んだ】
 恐らく22〜23年前。

【物語の舞台となってる国・時代】
具体的な国や時代は不明ですが中世ヨーロッパっぽいです。

【翻訳ものですか?】
不明ですがその可能性はあるかもしれません。

【あらすじ・覚えているエピソード】
攫われた王女を主人公の男の子が救出しに悪党の居城へ乗り込み、罠や仕掛けを掻い潜っていくお話です。
男の子はタフガイという感じのお供を連れていたかもしれません。
↓↓↓特に覚えている場面↓↓↓
・城の奥へ進んでいく最中、疲れた主人公は行き止まりの壁によりかかって休憩しようとすると実は回転扉だったため先に進むことが出来た(その壁には「このかべによりかかってはいけもせん」と書いてあり、「いけません」と書くべきところを「いけもせん」と誤字られているため「も」の部分に×印がつけられており、そのすぐ横に「ま」が書かれている)
・攫われた王女は実は1人ではなく、全く同じ顔をした何人もいる姉妹で全員非常に大食漢(何人かは忘れましたが7つ子とか8つ子くらいの人数だったと思います)
・肝の座っている王女たちは悪党を恐れるどころか晩餐をしていて悪党はタジタジ
・最後は悪党が尻尾を巻いて逃げ出して、大食漢の王女たちを押し付けられた主人公は困り果てるというラストだったと思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本らしく優しい雰囲気の絵だったと思います。
恐らくソフトカバーで、少し大きめの正方形か長方形の形であまり厚くはないと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
google、知恵袋、国立図書館サイト、あやふや書庫などで「姫」「王女」「姉妹」「救出」「仕掛け」「城」「大食漢」「壁」「いけもせん」などのワードで探しましたが、攫われた王女を救出するという王道な内容なため大量の作品がヒットしてなかなか探し出せません。
王女が何人姉妹であったかを覚えていれば大食漢というあまり無い特徴によって探し出せたのかもしれません。
主人公が寄り掛かった壁に「このかべによりかかってはいけもせん」と誤字られた文章が書かれているのもだいぶ特徴的だと思うのですが探し方が相当悪いのかヒットしません。

どうぞよろしくお願いいたします。
351なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/28(水) 22:34:37.91ID:/b2gm8Ls
【いつ読んだ】
 2015,6年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本、裏世界
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
ある夜、突然主人公の飼っていた犬のオリオンが喋りだし、鉄道に連れて行かれ、世界の均衡を取り戻す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
オリオン「コインの裏と表が段々薄くなっていったら最終的にどうなる?」
主人公「なくなってしまう?」
オリオン「それと同じように、裏の世界と表の世界の境目がだんだんなくなっているんだ」
みたいなことを言っていた。
物語の終わりに、鉄道の運転手が中学生の主人公に酒を勧めてた。
あとがきに、オリオンはオリオンビールから名付けました。みたいなことを言っていた。
登場人物は、犬のオリオン、主人公、鉄道のの運転手の3人

よろしくお願いします。
2022/12/28(水) 23:59:18.33ID:TV0i6AUG
>>351
竹内真『僕らが世界を救った夜』はどうでしょう?
353なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/29(木) 12:39:16.68ID:zfCt0KSf
>>352
うおおおおお!!これです!ありがとうございます!
354なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/29(木) 19:47:08.74ID:jVes3dy0
【いつ読んだ】
 およそ20年前。小学校の図書館。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本。90年代ごろ?

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
プリズムレンズが出てきました。
そのプリズム(三角柱のやつ?)が異空間に繋がっていて、そこに入ってしまった子はその子のドッペルゲンガーと入れ替わってしまう。
ある日入れ替わってしまった子に違和感を抱いた主人公がその謎を追っていく、という感じ
ローファンタジーで、読んでて少し怖いな、と思いました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・表紙や挿絵は80年代〜90年代アニメっぽかった

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・主人公は小学校高学年の女の子?
・主人公仲間サイドが4人ぐらいいました。(みんな小学生くらい?の男女)
・敵サイド?に異空間出身の男の子がいたような気がします
とにかくプリズム(三角柱)というキーアイテムがありました。大体20年前位に読みましたが、それより何年も前からあったようです。

よろしくおねがいします。
355なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/12/30(金) 02:34:49.58ID:QZdu3Eqy
【いつ読んだ】
 1992年〜1995年頃だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
海外(アメリカ?)

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
夏休みに親戚の家に預けられた主人公が、
その地の図書館で借りた本の図書カードにいつも同じ名前の男の子を見つけて、交流が始まる…
文通もしていたような?
※耳をすませばではありません

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーで、表紙は、全体的に水色
丘のようなところに白いワンピース+麦わら帽子の女の子の後ろ姿があったような…
全くの記憶違いかもしれませんm(_ _)m

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館、夏、夏休み、図書カード、文通、ペンフレンド のようなキーワードで検索しました。

何年も探しているのですが、なかなか見つかりません(><)
ぜひよろしくお願いします。
2023/01/02(月) 23:26:03.14ID:BKIMvJxf
TEST
357なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:19.20ID:MbocrxyF
【いつ読んだ】1998~2002年頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ】
主人公は小学校高学年のおとなしめな女の子
同じクラスの子たちと謎のお屋敷的なところに探検に行ってそこで一騒動おきて……みたいな話? かなりうろ覚えです

【覚えているエピソード】
同じクラスに金持ち(宝石商?)の娘がいて、 おとなしい主人公をヒツジ(ヤギかも?)に例える
主人公が騒動の際に思い切ってなんかやったおかげでみんなが助かった
ラストで金持ちの娘が主人公を認めて、ヒツジもいざという時には力を発揮するのね見直したわとヒツジをあしらったエメラルド?のアクセサリーをプレゼントしてくれる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
表紙はマンガっぽい絵でに主人公やイケメンの姿が描かれていた気がする

【その他覚えている何でも】
小学校中~高学年の頃、教室内にあった本棚から読んだ
最新刊や注目作は教室ではなく図書室に並んでいたはずなので、その時点でも新刊ではなかったんじゃないかと思う
シリーズ物ではなかったと思う


あやふやで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2023/01/07(土) 00:25:00.27ID:2DITXNtM
>>357
神崎あおい「どきどき動物探偵団」シリーズは違いますか?
359なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/07(土) 13:21:20.79ID:PfkV8iIj
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
昨日見たんですよ
何かぐりとぐらが人間を描いたような絵でキャンプファイヤーしてたような画像
2921760
org

別件だけど水彩画の青色の家の絵とかもここでわかるのかな?
360なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/07(土) 13:21:41.21ID:PfkV8iIj
後ろの絵が水彩の絵みたいなの、わかるんですかね。
361なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/07(土) 14:41:57.37ID:Lv0DAUOB
>>358
早速ありがとうございます!
表紙の雰囲気や主人公の見た目はかなり記憶に近いです。あらすじにはピンと来ず、中身を確かめようと思ったら近隣の図書館になくで確証が持てない状態です。
確認できたらまたご報告させていただきます。
2023/01/07(土) 18:15:03.85ID:OVIkkP9l
【いつ読んだ】1年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】?
【翻訳ものですか?】違うと思う
【あらすじ・覚えているエピソード】
いつも乗っていたおばあさんが(亡くなって?)乗らなくなったバスが荒れていき、怪獣バス(ロボットバスだったかも?)のようになるお話の絵本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
図書館で借りて1年ほど前に読みました。子どもにまた「かいじゅうバスの本読みたい」と頼まれましたがタイトルがわかりません。
わかる方おられましたらおしえてください。よろしくお願いします。
363なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/08(日) 00:53:18.61ID:3JLXtlh1
宜しくお願いします

【いつ読んだ】
おそらく、1983〜1986年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代(日本? うろ覚えで不明です)

【翻訳ものですか?】
翻訳ではなかった気がするのですが不明です

【あらすじ・覚えているエピソード】
(誕生日に?)主人公の男の子がお父さんから宝の地図をもらう or 発見する

宝の地図をたよりにゴールを目指す

ゴールでお宝発見

(種明かし)ゴールは実は家の裏だった! or 家の地下室だった!

ラストで、冒険のスタートからゴールまでの場所を一望できる
主人公が最後、家にもどってくる様子が見れるようになっていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本か児童書でハードカバーだったような記憶です(うろ覚え)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】

「冒険 森 宝の地図 お父さん 絵本」「冒険 森 宝の地図 お父さん 児童書」などで検索した。
「たんたのたんけん」という本かな? と少し思ったが、チーターの子が出てきた記憶は無く、夜のもっと暗い雰囲気の中で冒険していた記憶なので違うのかな・・・
2023/01/08(日) 01:35:10.81ID:vToT0oZ2
>>363
エリック・カール『たんじょうびのふしぎなてがみ』はどうでしょう?
365なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/08(日) 02:25:27.50ID:3JLXtlh1
>>364
ずずず、ズバリっぽいです!
サンプル画像を見て、上半分の●や★や▲などを見た時に、ぶわっと色々よみがえってきました!
364さんしゅごいぃぃぃぃいいい
日本の作者じゃなかったのですね・・
超あざますっす!><

こどもの頃超ハマった本で、今度息子が生まれるので読んであげたいなーと思います!
366なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/08(日) 17:00:41.07ID:xFHUEiby
>>362
未読ですが、五十嵐大介の「バスザウルス」(亜紀書房)はどうでしょうか
367362
垢版 |
2023/01/09(月) 01:09:57.71ID:1JgR0zL8
>>366
まさに!バスザウルスです!
検索して表紙を見たら思い出しました
ありがとうございました!!
2023/01/09(月) 21:26:55.32ID:ZvHpYwrF
>>223
廣嶋玲子『ゆうれい猫ふくこさん』はどうでしょう?
花鳥風月は三人で、他に和菓子屋風月堂の人がいます
369なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/11(水) 19:35:52.54ID:2tXcFXVv
【いつ読んだ】
中学校の図書館にあったので、16〜17年くらい前です。その時点ですごく古い本ではありませんでした。
【物語の舞台となってる国・時代】
多分アメリカで、現代の話でした。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
かなりうろ覚えなのですが、主人公には兄がいて、その兄が荒れていました。
主人公と兄が留守番中(?)に親のカードを使って宅配を頼むシーンと、ジャムサンドを食べながら「着色料を使った真っ赤なジャムじゃないと美味しそうに見えない」というような話をするシーンだけなぜか覚えています。
両親が帰宅後に、兄が養子であること、兄の上に幼くして亡くなった実子がいること、兄の目の色は最初は亡くなった実子と同じだったが成長して色が変わったことが両親から明かされるエピソードがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本の並びにはありませんでした。たぶん四六判くらいのサイズのハードカバーかソフトカバーです。装丁はまったく記憶にありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索はしてみたのですが、「養子」のキーワードが入ると特別養子縁組や里親関係の本しかひっかからず、そのキーワード以外では核心から外れたエピソードしか記憶にないために自力では探せませんでした。

うろ覚えで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。
2023/01/11(水) 19:57:40.81ID:CbIHaeBA
>>369
ジャクリーン・ウィルソン『ミッドナイト 真夜中の妖精』はどうでしょう?
371なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/13(金) 00:05:09.67ID:nSVN0ErW
・テンプレ
【いつ読んだ】
およそ30年ほど前。
ただ、私へ買ったものではなく母の本棚にあったものを勝手に読んでいたものなので、書籍としてはもっと以前のものかもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
学校の宿題で第二次世界大戦について調べる際に読んだ記憶があります。
日本の話でした。
場所は下町(東京?大阪?)だった気がします。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校低学年の女の子が主人公で、核家族ではない暮らし(祖父母?が一緒に住んでいたような)で主人公は「〜ちゃん」と呼ばれていた気がします。
原爆の話は出てきませんでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
シンプルな装丁だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ひとつひとつの小さな話(戦前から)が時系列順に描かれており、今思うと小説というよりエッセイだったのかもしれません。
女性作家だったと思います。
また、家族(男性で、父か祖父)がお酒の肴として好物という「ぼらのへそ」を串にさしたものが出てくる話がありました。

戦争の本で色々と探してみたのですが、メジャーなものではないのか見当たりませんでした。
もし御存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
2023/01/13(金) 23:50:44.72ID:U5FZnFf6
【いつ読んだ】
 1989〜1992年

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現在

【あらすじ・覚えているエピソード】
 人語をしゃべる飼い猫と小学生の女の子の話(あるいは言葉を理解できる)
ラストだけ覚えていてその女の子が長期入院することになり(持病があったのかも)、
 車で去っていく女の子が後部座席から猫をみつめ、猫も走って追いかけるシーン

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったような

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 もともと【めたねこムーニャン】を探していて間違って手に取ったタイトルだったので
 気になってました。
 どことなくタイトルが上のムーニャンに似ていたと間違えたと思いますが、軽く読んで、
 上記作の馬鹿っぽさが全然なかったので本を間違えたと気づいた次第

マイナーなのか単語レベルで検索しても出てきませんでしたのでご存じの方がいらっしゃれば
2023/01/14(土) 00:06:03.26ID:s4U0MDyE
>>372
江崎雪子「えっちゃんとこねこムー」(ポプラ社)はどうでしょう?
374なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/14(土) 22:39:13.53ID:NqT4ZuCC
>>320
スースーとネルネルではないでしょうか。うろ覚えですが去年か一昨年再放送していました。
375なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/14(土) 23:21:01.13ID:clQ6I3CD
お願いします

【いつ読んだ】
 昭和40年代前半(1967年〜1970年)、小学4〜5年生のころ
小学校の図書室から借りて

【物語の舞台となってる国・時代】
日本?

【翻訳ものですか?】
不明です

【あらすじ・覚えているエピソード】
男の人がリュックサックを背負って山道を登っている。
山は螺旋状で、一回転するたびにリュックの中の「こんぺいとう」が大きくなっていく
リュックからはみ出た巨大なこんぺいとうの絵を覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本と児童書の中間のような本だったような…

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
昭和40年代・こんぺいとう・螺旋状の山登り、リュックサック などをキーワードに検索しましたがわかりませんでした
2023/01/14(土) 23:36:13.80ID:wpEQI9wZ
>>375
知恵袋に同様の質問と回答があったので
転載しておきます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1291600432
377なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/15(日) 00:20:06.16ID:aiZK4BNK
>>376
ビンゴのようです
ありがとうございました!
2023/01/15(日) 00:31:05.56ID:dk5KQZXO
>>377
良かったです~
ちなみに「金平糖」を漢字にして検索したところヒットしました。
2023/01/15(日) 06:36:22.53ID:bLLl28NF
【いつ読んだ】
2000年ごろ、小学校の図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
1990〜2000年(当時の現代)の話だと思います。
インドネシアあたりの南方方面の国での話です
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公(小学生か中学生男児)が、祖父と共にインドネシアあたりの南方方面の国へいく

主人公が森で迷う

不思議な生き物(不思議な生命体?)によって助けられる。不思議な生き物は主人公と知り合いだと言うが、主人公には面識がない。
前にも一度主人公をこの森で助けたことがあるという。詳しく話を聞くとその時助けた人は、太平洋戦争時代この国に派兵された主人公の祖父であることがわかる。

主人公は森から出て祖父の元へ戻る
【本の姿】
ハードカバー
派手ではなくシンプルな装丁だったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公の祖父は企業の重役(社長?)であり、森で2人のガイドを務めていたガイドさんは主人公が無事戻ってきた時に大変安堵した様子でした
主人公を助けた生き物は、人や動物のような形をしておらず、丸い?どんぐりみたいな???形をしていた・・気がします(間違っているかもしれません)

お手数おかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします
380なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/15(日) 08:34:25.31ID:aiZK4BNK
>>378
年を取ると、「面白い」より「懐かしい」の価値観が優先されるようになり、子供のころの所蔵品を探しています
この本も1967年の盛光社版じゃないと挿絵が違うようなので、ネット古書店を探して見つけました
本が届いて、こんぺいとうの挿絵と再会するのが楽しみです
本当にありがとうございました!
2023/01/15(日) 10:45:24.23ID:4dkW/YPw
>>373
サンクス
その作品だと思いますが、レビューも少ないので図書館か古本を探してみます。
2023/01/15(日) 11:16:26.70ID:a+0snrvH
>>379
斉藤洋『たったひとりの伝説』はどうでしょう?
2023/01/15(日) 11:20:14.19ID:dk5KQZXO
>>380
自分は検索して見つけただけですが、
あらすじを知ると、とても興味が出てきました
「懐かしい」作品に再び出会えて良かったです
2023/01/15(日) 12:38:56.85ID:bLLl28NF
>>382
すごい!これです!喉に刺さった骨が取れたような気持ちになりました!
ありがとうございました!!!
385なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/17(火) 14:05:14.87ID:9APGDg2V
ご存じの方いましたらよろしくお願いします。

【いつ読んだ】1980年代(刊行は1970〜80年代と思われる)

【物語の舞台となってる国・時代】英語圏、おそらくイギリス、第一次世界大戦の後くらい?

【翻訳ものですか?】翻訳もの

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は兄弟の多い大家族、狭い家でいつも姉や兄と喧嘩している。
バサーで紙の束を見つけて、それを買って日記を書くことにする。以後、日記形式で話が進む。
・姉の一人はローズという名前
・主人公が賭博場に行って「私服刑事」と言ったら客が逃げ出し、その後警官に感謝される話
・日曜学校に行く話で、グロリア・ホッテントットと呼ばれる人物が登場する
・主人公がパンとラードとロウソクハンカチに包み、それを棒の先にくくりつけて家出する話

【本の姿】文庫、サイズは新書版、
表紙は手製カバーに覆われてタイトルやレーベル確認できないまま処分したため不明

【その他覚えている何でも】訳者後書きに、「この作品は原作者の子供時代の話を基に書いたもの」と解説があった
386なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/18(水) 19:34:26.07ID:OXKL9hu8
>>370
お返事が遅くなってすみません。
探して購入したところ、教えていただいた本で間違いありませんでした。
ありがとうございました!
387なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/19(木) 11:54:13.41ID:ZqNXP8nE
>>385
自己レスです。図書館にて調べた結果『末っ子パワー大ばくはつ』でした。
2023/01/22(日) 17:37:46.49ID:nujzHjqt
よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
 2000年初頭、図書館の読み聞かせだったような気がします
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスなどのヨーロッパで、1900年代くらい?
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳
【あらすじ・覚えているエピソード】
幼い兄弟の話で、お母さんは病気で寝ていて貧しい。父はおらず、キャベツの芯のスープで生活。兄弟のどちらかがコイン?を飲んで出す手品が得意だが、真似をした母が亡くなる。
橋の下などでキャベツの芯などを兄弟が探していたような描写があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵が可愛い感じではなく、劇画のようなリアルタッチ。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キャベツの芯 絵本 兄弟 などで検索していますがヒットせず…記憶違いなのかな?と悶々としています。
389372、381
垢版 |
2023/01/23(月) 23:09:12.78ID:gV4YduWT
>>373
本を買ってみたところ、こちらでした
シリーズものみたいだったので他も読んでみます
ありがとうございました
2023/01/24(火) 05:14:34.53ID:7p9L83Z2
【いつ読んだ】 2006年〜2012年頃 小学校の図書室で軽く読みました
【物語の舞台となってる国・時代】 多分ヨーロッパかアメリカ 1800年以降
【翻訳ものですか?】 多分翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は冴えない小学生くらいの男の子か女の子
・上記の女の子が男の子のいる村?町に引っ越しくる
・男の子が他の子供たちにいじめられる描写がある
・男の子と女の子が地獄に行く(多分死んだわけでは無いと思う)
・地獄の主人?魔王?が出てくる
・男の子が豚になる 記憶では人面?顔だけが人間のままだった気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ ハードカバーで本自体が真っ赤だった
・挿絵がエドワード・ゴーリーの様な素朴でどこか不気味な感じがした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・エンディングが思い出せないので多分未読です
・小学生の当時 男の子が豚になったりいじめられたりで衝撃的だったのですがその衝撃しか覚えてないです
・他のサイトさんでは「男の子 豚になる いじめ 地獄」などのワードで検索するもヒットしませんでした

私自身記憶が曖昧で他の本と混ざってるかもしれませんが知ってる方がいらっしゃったらお力添えいただけると幸いです
2023/01/25(水) 00:25:33.73ID:GBGAZJ0G
【いつ読んだ】
1985年か86年(昭和60年か61年)

【物語の舞台となってる国・時代】日本。現代ではあるけど、昭和30年代まで遡るような古くささが

【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生女子の一人称。仲良しの女の子との会話。
「クラスの誰が好き?」
相手の好みは優等生タイプの子。それに対して、自身の好きな子が誰であるかを言えない語り手。
彼女の好きなのは、転校を繰り返し一時的にクラスメイトになってる男子。相手の言う男子とは対照的に、汚ならしい劣等生。(ただし悪い子ではない。むしろ優しい子)
転校を繰り返すのは父親の仕事の関係で、間のもなくその男子ともわかれることに・・

【本の姿・装丁・挿絵】
受験勉強で出会ったから、全く不明
2023/01/25(水) 00:55:16.25ID:/9bSoFNv
>>391
「小学生女子の一人称。」って書いてるけど
一人称がなんなのかは不明なのかしら?
私なのかうちなのか俺なのか?
2023/01/25(水) 08:32:08.43ID:RjKRYFT2
>>392
この場合の一人称は人称代名詞のことじゃなく主人公視点って意味でしょ
2023/01/25(水) 09:11:31.87ID:/9bSoFNv
>>393
ああ、そうか笑
主人公の主観ってことね
変わった書き方してるから勘違いしたよ
2023/01/25(水) 11:45:01.99ID:g+e9wJFz
>>394←おバカさん
396なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/25(水) 12:06:20.08ID:YeQiV5jB
一人称視点って言葉知らんのかいな
2023/01/25(水) 12:11:30.71ID:FBgQBOrC
>>396
一人称視点だったらすぐわかったけど
「一人称」って書かれてたから、何か中途半端な書き方だなーってw
読み違えたよwww
2023/01/26(木) 10:21:45.67ID:PC5/4X71
どなたか情報をお持ちでしたらお願いします

小さなネズミが、病気になった家族を助けるためホテルかどこかにしのびこみ、アスピリンを咥えて届けに走る話です

【いつ読んだ】
30年ほど前、90年代初頭

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカかイギリスのように思います

【翻訳ものですか?】
アスピリンというものをこの本で知ったので、おそらく翻訳ものだと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・ネズミが病気の家族?のためにアスピリンを咥えて走る
・トンネルとか走ってた気がする
・錠剤を口に咥えて走るため、もたもたしていると薬剤がだんだん溶け出して小さなネズミの身体には毒になるという部分を強烈に覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・児童書らしい薄手のハードカバー
・ガリガリした感じのペン画が本文に添えてありました

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ネズミ、アスピリンなどで検索すると『子ねずみラルフのぼうけん』というのが出てくるのですが、こちらはオートバイで配達しているようで違います
ただ、子ねずみラルフ自体は未読ですので、同じエピソードがあるのでしょうか
399なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/26(木) 19:00:08.70ID:6F7m6d2S
【いつ読んだ】
 2000年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
魔法の国?のような雰囲気だったと思います。
【翻訳ものですか?】
違ったと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
生き物を飲み込むと、頭?身体?と一体化した辞書のようなものにその生き物の内容を書き込む生き物がいました。
ただ、生き物をこなしている(消化している)間はぐっすりと眠っており、主人公の友人がその生き物に飲み込まれてしまったので寝ている間に口から引っ張り出す描写があったと思います。
相当苦しそうな生き物でしたが、起きなかったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったように思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あやふや文庫・Google booj 「丸呑み 辞書」「まるのみ 辞典」などで調べました。
2023/01/27(金) 01:07:17.49ID:NcEwtkUs
>>398
「子ねずみラルフのぼうけん」で合っていると思います。
ラルフはホテルに棲みついているネズミで、発熱したのはホテルの泊り客でラルフと友達になった少年です。
2023/01/27(金) 09:48:42.95ID:2BTS4LN1
>>400
ありがとうございます。ラルフはオートバイでアスピリン配達と思っていましたが、口に咥えて運びますか?
2023/01/27(金) 14:30:44.36ID:0N8nP+FJ
>>401
400じゃないけど、過去ログに口に含んで移動するって書いてあるよ
これ以上は自分で読んで確かめるしかないと思う
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/65-68
2023/01/27(金) 16:21:21.06ID:5Sr6Y1RX
>>376
絵が気持ち悪いのだよな~
この人の絵、教科書にもよく使われてたけど。
2023/01/27(金) 18:28:07.76ID:2BTS4LN1
>>402
ありがとうございます、過去ログ読めました!
子ねずみラルフのぼうけんで間違いなさそうなので購入してみます!
400さんも本当にありがとうございました!
2023/01/28(土) 02:20:40.49ID:vEW3r+Ri
>>403
村上勉の絵は独特だよね
ガキの頃は気持ち悪く感じたけど
いまは懐かしさが勝るよ
406なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/29(日) 03:38:32.41ID:7/qcsS4/
【いつ読んだ】
約10年前(今20歳の大学生であるため、小学生の頃に読んだ)

【物語の舞台となってる国・時代】
関西地方、現代

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子3人が主人公。3人でお悩みなんでも解決屋さんみたいなことをしている。
その子たちが通う学校では、とあるポスト?に相談事を書いた手紙を入れると何でも解決してくれる、という噂がある。
それを解決しているのが実は主人公達3人組。
3人は学校の人達にバレないように活動している。
3人のうち、1人目は確か黒髪ショートヘアで、元気な女の子。関西弁。この子が1番主人公達3人の中でも主人公っぽい。
2人目は食いしん坊で太っている女の子。瓶コーラを綺麗に3等分するのが特技。関西弁。
3人目は関東から引っ越してきた美人な女の子。この子だけ標準語。
エピソード>>主人公達のうち、太っている女の子が飲むだけで痩せる薬を誰かから貰い(好きなアイドル?俳優?のために痩せたかった)、一時期は痩せて可愛くなるが、後に下剤だと判明する。
エピソード>>修学旅行?か普通の旅行?で、イノシシなどを狩って生活している田舎の家に泊まる。主人公3人のうち、美人な子が田舎の空気感に慣れておらず、途中で体調を崩す。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの児童書。青い鳥文庫のような表紙だったが、青い鳥文庫かどうかは定かでは無い。挿絵は今風のアニメみたいなイラスト。可愛らしい印象がある。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
Googleで「児童書 小学生 探偵もの 女の子」など色々調べましたが、全然ダメでした。
分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
2023/01/29(日) 14:16:04.37ID:0WQzBAQf
>>406
未読ですが、島村敬一の大マジ三人組シリーズはどうでしょう?
408なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/29(日) 17:35:04.84ID:95Ggwu4s
>>407
それにとても似てるんですが、違います
2023/01/30(月) 05:36:38.20ID:ROL8H0vH
>>406
大マジ3人組より新しめで
とんでる学園シリーズでもなく
都市伝説探偵セリよりももっと今風の絵で
マリア探偵社でもなく
スパイガールGOKKO でもないそうです
410なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/01/30(月) 21:38:23.63ID:aFSLVZRj
小中学生の頃に読んだ男の子が主人公の本を探しています。

【いつ読んだ】
16〜26年前、1997年以降

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本、多分夏休みが舞台

【翻訳ものですか?】
翻訳ものではない

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の男の子が親に強請って2羽の鳥を買ってもらう(セキセイインコや文鳥のような小鳥)
・鳥の世話に飽きてサボるようになり、男の子が遊びに行っている間に鳥は死んでしまう
・鳥は鳥かごの中で寄り添うように死んでいて、餌箱の中はもみ殻ばかりで実が入っていなかった(死因は餓死?)

物語の前半に上記の出来事があるが、物語の主題ではない。


【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバー
鳥が寄り添うように死んでいる挿絵がある。


【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小中学生の課題図書の可能性あり。
Google書籍検索、webcatの連想検索はしましたが、鳥の飼い方や指南本が出てきてしまいました(使用キーワードは課題図書、主人公の男の子、鳥、死なせる、等)

夏目漱石の作品に同じく世話をさぼって鳥を死なせる話がありましたが、それではありませんでした。


子供の頃に自分が鳥を飼っていたため、世話をサボって死ぬ描写が悲しくてそこだけ覚えています。
多少内容が違ってもいいので、主人公が鳥の世話をサボって死なせてしまう展開の作品に心当たりがありましたら、ご協力ください。
2023/02/03(金) 05:51:31.19ID:1CPz6crh
【いつ読んだ】
 よんでません
【物語の舞台となってる国・時代】
 多分、イソップ時代かそんなの
【翻訳ものですか?】
 わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
実は全く見ていません。
ちらっと本のタイトルをみたんですよ、もうなくて。
二人がめだってほかはふたり
右側の女のコが楽しそうで正面でスカートはしょってダンス
左も片みたいな感じでダンス
キャンプファイヤしてたかんじですね。
〇〇と〇〇みたいなタイトルだったような感じです。
イラストはあんまうまくないようなかんじのぐりとぐら程度の絵
ちょっと気になってしまって。
2023/02/03(金) 05:53:03.96ID:1CPz6crh
>>359と同じです
2023/02/03(金) 14:19:32.07ID:AQpKRRRB
>>411
めちゃくちゃ情報少ないな!ww
2023/02/05(日) 13:20:53.34ID:Tkm855pf
>>179
藤木稟『夜中の商店街』はどうでしょう?
2023/02/06(月) 19:21:49.29ID:kJwgyDc8
>>181
まとめサイトの管理人です。
訪問者の方からポール ・ フライシュマン『マインズ ・ アイ』ではないかという情報をいただいたのですが、どうでしょう?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360470678
http://anohon.starfree.jp/?p=33655
2023/02/06(月) 20:44:45.16ID:ud17bEzT
まとめサイトからこっちに来ることもあるのね
2023/02/06(月) 21:19:00.40ID:0vysGYQn
まとめを有効的に使えるといいよね
418なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/02/08(水) 15:41:55.98ID:cLmP6kvh
探している本がありまして、皆様にお尋ねいたします!
【いつ読んだ】
 2000年前後だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代、アメリカかどこかの外国
【翻訳ものですか?】
 翻訳ものだと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
 キライなおばあちゃんと留守番?をする事になった男の子が、おばあちゃんに家の中の色々なもの(ガソリンとか)を混ぜたスープ?を飲ませたら、おばあちゃんが家と同じくらい巨大化してしまい、さて困った…みたいなお話でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おばあちゃん 巨大化 とかで調べてみたのですがヒットしませんでした
情報が少なく申し訳ありませんが、お心当たりありましたら、よろしくお願いいたします…!
2023/02/08(水) 17:09:15.16ID:yxdHc+cn
>>418
ロアルド・ダール『ぼくのつくった魔法のくすり』はどうでしょう?
420なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/02/08(水) 18:16:03.10ID:cLmP6kvh
>>419
うおお!!!どうやらこれのようです!!
ありがとうございます!
ロアルドダールだったのか、道理でブラックなお話なわけだ…!
こんな早く解決するとは思わなかった、ありがとうございます!
2023/02/08(水) 18:56:27.82ID:ZsM8nXxN
その間わずか1時間28分でした
2023/02/08(水) 18:57:27.89ID:Ua9WtS75
はや!
2023/02/10(金) 20:57:00.10ID:v65Cwp51
>>183
まとめサイトに城崎火也「ナイトクラス」シリーズではないかとの情報を頂きました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352781373
http://anohon.starfree.jp/?p=33662
424なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/02/12(日) 08:24:57.48ID:fEMWm4tb
418で迅速に見つけてもらったので、調子に載ってもうひとつ…
【いつ読んだ】
 2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代かやや昔?
【翻訳ものですか?】
おそらく日本の本だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
確かウサギ(黒ウサギ?)だったと思うのですが、お話が出来る動物とお茶会をする場面がある一見ファンタジー、でもそのウサギは実は人間に恨みをもってて、復讐のために主人公の家族に手を掛けようとする…みたいなお話でした。
ローズヒップ?だかローズマリー?だかがキーワードだったと思うのですが、主人公がローズなんちゃらティーをご馳走になり、そこで家の庭にいばらが生えてきた異変とローズなんちゃらティーに関連が有ることにきづく、みたいな流れがありました。なんかそのローズなんちゃらの呪いでお母さんの調子が悪い、みたいな描写があったような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気はしますが、定かではありません…
【その他覚えている何でも】
ウサギの出てくる児童書については一通り調べてみたのですが、ヒットしませんでした。最初そういうサスペンスホラーものみたいに思って読んでなかったので、終盤驚いた記憶があります…
かなり記憶があやふやで情報も少ないですが、もう一度読んでみたいのでお心当たりありましたらどうぞよろしくお願いいたします…!
425なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/02/12(日) 23:46:08.93ID:KapqnOv5
>>406
東多江子のへこまし隊シリーズ
426なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/02/14(火) 21:25:27.97ID:D8gh26RY
>>425
それです!
ありがとうございます!!
2023/02/16(木) 18:46:32.84ID:gadIp+Fw
【いつ読んだ】
90年代中頃

【物語の舞台となってる国・時代】
国は不明ですがSFで近未来的な世界だったように思います

【翻訳ものですか?】
国内作品だと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の少年が少女と出会い冒険旅行に出るボーイミーツガール?もの
・主人公には強気な祖母がいて(ラピュタのドーラみたいな)
 祖母を加えた3人で潜水艦のような乗り物で何らかの敵地へ向けて旅立つ
・旅の末に少女が実は敵側の人間だったことが発覚して
 彼女が寝返って終わるビターエンド
・登場人物はほぼこの3人だけでおばあちゃんが一番目立っていました
・少女の名前が確か"ポテト"で序盤の章タイトルに『ポテトはアイダホ産か?』
 という感じのものがあったと思います
 このタイトルはそのまま作中でおばあちゃんが少女をからかって言った台詞でもありました 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫だったような気がしますが定かではありません
ズッコケ三人組のような砕けたマンガチックな挿絵がありました

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
一番はっきり覚えていたのが前出の章タイトルなので
"ポテトはアイダホ産か?"を中心に"青い鳥文庫""潜水艦""おばあちゃん"などのキーワードを
組み合わせて色々検索しましたがそれらしい回答は得られませんでした
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
428りり
垢版 |
2023/02/20(月) 21:11:34.99ID:3Rwq3xzv
初めまして。
検索ツールを使って探しているのですが、なかなか見つけ出せないのでこちらで質問させていただきます、

【いつ読んだ】
 ・20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
・海外、イギリス?、現代より少し前?

【翻訳ものですか?】
・翻訳物だとぉいます。

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男の子
・全寮制の学校に通っている
・小柄で変わった女の子がいる
・他の生徒から、その女の子は変わっているからと嫌われているが、主人公は物語が進むにつれて好意を持っていく
・お小遣いが支給されるが、良い行いをしたらいくら、悪いことをしたらいくら、というルール
・変わった女の子が生徒や先生から、集会中に責められるシーンがあった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハード、挿絵あり

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・全寮制、海外児童文庫で検索しましたが見つからず。
2023/02/23(木) 17:16:31.77ID:eTE2+/yZ
イーニッド・ブライトンのおてんばエリザベスシリーズじゃない?
2023/02/23(木) 20:02:00.56ID:RPu95e+K
自分もエリザベスかと思ったけど質問者のは主人公男の子なんだよね

>>428
少し昔のイギリスの全寮制共学校で女の子エリザベス視点でわりと合ってる話があります
退学になりたくてわざと勝手な行動して変わった子扱いされてて男の子と対立したり集会で女の子の方が責められたり
お小遣いは生徒集会で菜園の道具を買うとか海外赴任の両親への切手代とか用途を言って支給される
「学校一のいたずらっ子エリザベス」と「続・学校一のいたずらっ子エリザベス」のタイトルで少女漫画風イラストのハードカバー本も出てますがいかがでしょう?
2023/02/24(金) 00:44:50.03ID:45EuygPx
【いつ読んだ】
40年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】日本。現代

【あらすじ・覚えているエピソード】
小学三年生あたりの少年が、通学途中にワニと遭遇。
怖いから逃げると「親分、親分」と呼んで追いかけてくる。ワニは人間の言葉ができる存在。

【本の姿・装丁・挿絵】
夏休み用の冊子か、そんなので読んだ。

【その他覚えている何でも】
少年が家を出る前にパンだか食べてると、姉が怒ってやって来る。少年は誤って姉のソックスを履いていた──
そんなエピから物語が始まったのを記憶してる。
432なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/02/24(金) 17:49:43.63ID:jM+icVlc
>>430
みなさん、ありがとうございます!
検索をして表紙を見た瞬間に鳥肌が立ちました。
学校一のいたずらっ子エリザベスでした。
主人公が男の子というのは、記憶違いだったようですね…。そんななか、見つけてくださり、本当にありがとうございます!!!!!続編もあるのですね!続編は読んだことないので、この機会によんでみます。
本当にみなさん、ありがとございました!
2023/02/24(金) 20:03:39.49ID:yQARWzsf
【いつ読んだ】
10年ほど前に小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
外国としか覚えていません

【翻訳ものですか?】
覚えていません

【あらすじ】
2人姉妹が親(母親?)から逃げるために名前を変え戸籍を偽装し新たな場所で住む

【覚えているシーン】
・姉の方は大学生でしたが保護者役が必要のため偽装した戸籍は何歳か上に設定した
・何かでクラブに行く必要があった。妹はしっかりオシャレをしたため問題なく入れたが地味な格好をしていた姉は入れなかった
・飲食店で知っていたレシピを店に提案しそれが好評でテレビに出ることになったが出演すると見つかってしまう可能性があるため妹はカメラ恐怖症だと嘘をついた
・ラストに母親が姉妹と男がいるところに訪れてきてしまい姉妹は隠れ母がに姉妹(元の名前)はどこにいるかと尋ねるが男は2人の事情を聞いていないけれど見つかりたくないことを察しそんな奴らは知らないと誤魔化した

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。1冊目表紙は全体が濃いピンク。黒で家などが書いてあったような気がします。挿絵はなかったはず。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
2冊は出ていてタイトルはカタカナだった気がします。
姉妹 逃げる 表紙ピンク等々で調べ知恵袋も見てみましたがそれらしいものは見当たらなかったです。
2023/02/25(土) 18:14:12.99ID:sqQVaqCR
>>432
図書館にあるのは圧倒的にハードカバーだろうけど
昔出ていたポプラ社のおてんばエリザベス版だと三作目まで翻訳されてるよー
入手困難だし、訳がちょっと違うけど
435なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/01(水) 16:46:18.86ID:/iuUF3U1
【いつ読んだ】
 2010年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
翻訳ものでは無い
【あらすじ・覚えているエピソード】
・精神的に口がきけない女性の話
・走るのが好きで帰る時に心の中で「よーいドン」と行ってから走っている
・工場で働いており、軽いいじめにあっている
・その女性には兄弟がいて、母親は兄弟の方を可愛がっている
・リレーの選手に主人公が選ばれたが、遊んでいた兄(弟?)のほうをカメラに撮っていた
・主人公の視点で話が進んでいく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙がオレンジがかった赤、ハードカバー、挿絵はなかったと思う
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
全然詳しく覚えていなかったので、「赤い表紙の本,といったような検索しか出来ませんでした
2023/03/01(水) 19:16:12.86ID:9wpxG8lW
【いつ読んだ】
 昭和58年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
一言で言うと「平成狸合戦ぽんぽこ」みたいなストーリー
幽霊が人間の土地開発の妨害をする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おばけ 土地開発 など
2023/03/01(水) 22:32:00.13ID:477lzmN3
>>436
松谷みよ子『オバケちゃん』はどうでしょう?
2023/03/03(金) 08:50:51.33ID:q2SEu6aq
>>437
ありがとうございます!
検索してあらすじ見たけどそうみたいです

検索して、オバケちゃんと「平成狸合戦ぽんぽこ」を結びつけたひとはいないみたい
2023/03/03(金) 23:11:43.99ID:CAKBii5S
お願いします
【いつ読んだ】
30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】欧米、時代は不明だけど車は普通に走っている
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校高学年から中学生くらいの男女数人と犬で集まって探偵ごっこっぽいことをしていたら
実際の事件っぽいものに巻き込まれるという話が数巻ある
確か事件の一つに馬が出てくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
日本人による漫画っぽいイラストがついた新書で何冊かあった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
2023/03/04(土) 03:31:46.76ID:qm00RAae
>>439
こういうの見ると
大体「マガーク少年探偵団」なんじゃないか?って思ってしまうけど
どうでしょうか?
2023/03/04(土) 08:51:51.51ID:WpzvjgX0
>>440
違いました
もっと少女漫画っぽい感じの絵でした
お目々キラキラな感じではなく柊あおいみたいな雰囲気
2023/03/04(土) 12:32:59.37ID:qm00RAae
>>441
柊あおい風か~!
なるほど…。
2023/03/04(土) 13:15:32.38ID:24jTH6kL
>>439
ステファン・ボルフ『こちらB組探偵団』は?
表紙と違って中身の挿絵は少女漫画風らしいです
2023/03/04(土) 13:32:14.72ID:WpzvjgX0
>>443
ありがとうございます
表紙と違う中の絵について「北山真理」という名前まで突き止めて検索しましたがこの絵柄ではないと思います
表紙も中も同じ人の絵だったと思います
2023/03/04(土) 17:13:02.91ID:bUTjDrfI
>>439
「五人といっぴきの探偵団」(イーニッド・ブライトン)?

2000年から「五人と一匹」でシリーズ出てるけどこっちは少女漫画イラストじゃない
2021年に「五人と一匹見つけ隊」(ハヤカワ・ジュニア・ミステリ)が出てる
wikiでNHKでドラマ「五人と一ぴき」が放送してて
その原作が「五人といっぴきの探偵団」ってなってるけど検索では出てこない
2023/03/04(土) 17:24:16.04ID:bUTjDrfI
>>439
ドラマの方から原作本見つけた。かなり古い

http://gonbe-chu.my.coocan.jp/bangumi/bangumi.htm
このページに載ってるシリーズの中に覚えがあれば。挿絵も一枚載ってる
2023/03/04(土) 21:55:57.00ID:WpzvjgX0
>>445-446
ありがとうございます
本の出版年代からして
2023/03/04(土) 21:59:30.95ID:WpzvjgX0
>>447
途中で送ってしまいました
本の出版年代からしてこれではないです
読んだのが正確な年は覚えていないのですが90年代前半くらいで
絵柄がうろ覚えで説明が難しいのですが記憶にある雰囲気からして昭和50年より前ということは考えられないため
旧版も新版も該当しないので
内容としてはなんかそういう感じの話だとはいえます
449なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/05(日) 21:14:25.99ID:CF3LZlYv
よろしくお願いします。

 読んだのはおよそ35年くらい前の5年前後。
 舞台は日本の学校か施設で戦争前後の少年たちを描いた児童文学。
 飴、もしくは甘い砂糖を固めたような菓子(おそらく配給?)
 が彼らにとってはお金のような価値をもっていて物々交換に使われている。
 
何かお心当たりがあればお願いします。
2023/03/06(月) 00:58:19.05ID:IFQvizd+
>>449
そのエピソードは覚えてないけど戦後の児童施設の話なら「青葉学園物語」はどうでしょう
451なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/06(月) 10:08:22.86ID:M6PuoKz2
>>450
早速ありがとうございます。

wiki調べてみましたが、物々交換という設定が一つのエピソードではなく、物語の主要な要素だったような気がするので一言の言及もないという事は違いそうです。

この作品も面白そうですね。探してみたいと思います。
ありがとうございます。
452なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/06(月) 16:14:41.35ID:PgC5OtoG
肝油ドロップじゃないかな?
453なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/06(月) 16:58:35.40ID:M6PuoKz2
>>452
あ!そうだった気がします!!
何の作品でしょうか?
454なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/08(水) 13:18:29.84ID:YSGQI0i3
子供の頃すごく好きだったので思い出したいのでよろしくお願いします
いつ読んだ】
2012年頃小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ?
【翻訳ものですか?】
翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
ファンタジーもので姉弟が妖精やモンスターが見えるようになり色々する話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本 モンスターが表紙
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
タイトルは「〇〇家の〇〇」みたいな感じだった気がします
全3巻のシリーズと主人公が変わって全5巻のシリーズがありました
2023/03/08(水) 23:50:57.84ID:FKKGHXbc
>>454
ホリー・ブラック『スパイダーウィック家の謎』シリーズはどうでしょう?
2023/03/09(木) 00:25:22.70ID:VhSrnsp0
【いつ読んだ】
1998〜2005年頃 小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
SF系の短編集だったと思うのですがその中の話で
弟か妹が生まれて親がいない間に抱っこしたら落としてしまい
頭を打ってから赤ちゃんがどんどん不気味になっていくというものがありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は黄色だったような気がします
にんまり笑っている赤ちゃんの挿絵(白黒)がとても怖かったです
457なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/09(木) 02:00:29.81ID:+BNdDyaX
>>455
それでした!
ありがとうございます!
2023/03/09(木) 15:39:39.37ID:spXYCGWT
>>227
まとめサイトに河崎愛美『あなたへ』ではないかとの情報を頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=33784
459sage
垢版 |
2023/03/16(木) 01:45:57.65ID:/euEIcF3
>>452

肝油ドロップで検索してなんとかたどり着きました。
小説ではなく藤子不二雄の「まんが道 あすなろ編」でした。
ご教授いただき感謝いたします。
460なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/24(金) 05:43:02.99ID:8X46kkAu
【いつ読んだ】
 90年代中盤辺りに図書館で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
90年代日本だと思います

【翻訳ものですか?】
翻訳ではないです

【あらすじ・覚えているエピソード】
ぼんやりとしか覚えてないのですが
夏休み(?)主人公の男の子が容姿端麗の男の子に出会い友達になる
最終的に、容姿端麗の男の子の正体は宇宙人で宇宙に帰っていく

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
挿絵が少女漫画みたいなイラストでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・宇宙人の男の子が長髪(一本結び)
・多分シリーズ物の作品の中の1冊だと思います。
・「児童書」「宇宙人の男の子」「シリーズ」「90年代」等で調べてみましたが分かりませんでした。
2023/03/24(金) 11:53:34.32ID:4Mcnay33
>>460
さとうまきこ『ぼくの・ミステリーなあいつ』はどうでしょう?
462なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/03/24(金) 20:36:32.27ID:8X46kkAu
>>461
ああーーー!!まさにこれです!
ありがとうございました!
2023/03/25(土) 22:20:38.85ID:dXPEXigd
>>336
まとめサイトに石崎洋司『ミラクルもりめのゆうれい合宿』ではないかとの情報を頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=34466
2023/03/26(日) 15:55:20.97ID:zIJSKZ+0
大分昔に書き込んだのですが規制に巻き込まれてお礼を言いそびれていた者です
慰問袋の話の原作を教えてくださったですな様ありがとうございました
あの後作者さんのブログで読みました
大分記憶違いがあったのと、作者さんが本当に伝えたかったこと(作品の後半部)を思い出せました!
ありがとうございました
2023/04/01(土) 21:09:47.11ID:KQhaNBxI
>>340
まとめサイトにマーガレット・ワイズ・ブラウン『さんびきのちいさいどうぶつ』ではないかとの情報を頂きました。
2023/04/02(日) 01:17:24.35ID:hUZudTh9
【いつ読んだ】
1996年~2001年頃学校の図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
オムニバス形式で怖い話が載っている。
覚えてるのはその中の一つの話で、
・主人公は小学生の女の子
・赤い傘がお気に入り(母親には「目立つからあんまり使うな」と言われる)
・「アンブレラ」と言う単語が呪文みたいで好き
・友達とクイズを出し合いながら下校(「吸血鬼は英語でなーんだ?」等)
・ラストで主人公が吸血鬼だと分かり友達に襲いかかる?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・少女漫画みたいな挿絵がありました
ネットで検索したり、学校の階段シリーズかと思って市立図書館で数巻借りてみるなど。規制があったりして全巻は借りれず)
2023/04/02(日) 18:17:09.25ID:rH8AcLH+
>>413
すみません
本のタイトル表紙だけでわかる人いないかな
2023/04/02(日) 19:20:05.96ID:C2lstcF/
>>467
本のサイズとかもわからない?
2023/04/02(日) 21:32:21.82ID:Db4f4L/n
>>411
>>467
思い浮かんだのは『オンネリとアンネリのおうち』

>二人がめだってほかはふたり
>左も片みたいな感じでダンス 

このあたりの意味がよくわからないです
テンプレに添ってもっと詳しく書いて欲しい
見かけた時期とか
2023/04/02(日) 23:20:34.45ID:TBjcGgWv
>>469
読んでない本だからお察しだな
471なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/04/06(木) 00:39:01.17ID:PX+Wx+U1
【いつ読んだ】
 2005年から2012年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
うろ覚えですが、日本ではない、現代ではないと思います
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
おじさんがやっている露店?で、弱々しい汚い色の、売れ残りの鳥を主人公の女の子がもらうor買う
主人公の世話で小鳥は大きく綺麗な色に育つが何かがあって死んでしまった?悲しい話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁は覚えていません…挿絵は多かったはずです(絵本だったらごめんなさい)優しいほんわかした絵というよりは、濃い色が沢山使われていてリアル寄りではない感じ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
鳥はオウムか何かだったかもしれないです(単語を喋っていたような覚えあり)
色々な検索ページで鳥 小説 死んでしまう オウム など何個か入れてみましたが、青い鳥文庫や某宗教団体が引っかかってしまうなど八方塞がりです…ご協力していただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
2023/04/08(土) 11:39:59.47ID:yt34XBl5
>>371
まとめサイトに海老名香葉子『うしろの正面だあれ』ではないかとの情報を頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=34652
2023/04/14(金) 14:27:19.75ID:dY0ICpYv
【いつ読んだ】
 2002年頃~2008年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 イギリス、もしくはアメリカだったかと
 時代は少なくとも現代ではありませんでした
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
冒頭に王族のパーティのようなものでメイン登場人物の一人である王族の女の子の母親が名前が刻まれた銀の銃弾で殺されるシーンがありました
赤ん坊の王族の女の子は命からがら助けだされ魔法族の一家に預けられるシーンがあったと思います
また設定として
・名前入りの銀の弾丸は確実に対象者を撃ち抜く
・王族は紫色の目をもつ
・魔法使いは緑の目をもつ
という設定があったかと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「海外児童文学 銀の弾丸 王族 紫色の目 魔法使い 緑色の目」等で調べましたがそれらしいものは見つかりませんでした
2023/04/23(日) 17:05:23.91ID:QsdaLV/y
>>433
まとめサイトに、M・E・ラブ「ミッシング・パーソンズ」シリーズではないかとの情報を頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=34949
475なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/04/25(火) 12:25:11.89ID:tyOHDz8w
だいぶうろ覚えで申し訳ないですが、ずっと気になっているので……お願いします

【いつ読んだ】
2004〜2009頃?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。雰囲気は昭和のあたりだと思いますが……
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公(男性)は下宿先?近所?に仲のいい男の子がおり、よく一日中本を読んで過ごすなどしていた(ヘルマン・ヘッセの○○〜など、他の本のタイトルや著者名が出ていたかも)。
月日が過ぎて主人公はその場所から引っ越しをして男の子ともしばらく会えなかったが、ある時久しぶりに戻れることになり、男の子と会う約束を取り付けた。
せっかく久しぶりに会うのだ、どうせなら珍しい場所に連れて行ってやろうと、主人公はデパートに行く予定を立てる。
当日、男の子と会ってバス?に乗り、デパートへ。
見たこともないものに囲まれた男の子は大層はしゃいで、主人公が買ったソフトクリームも物珍しそうにしげしげと顔を近づけて眺め、鼻の頭にクリームがついてしまうほどだった。
そろそろ帰らなければならない時間になり、主人公と男の子は再びバスに乗って?帰った。
主人公と男の子はまたしばらく会えない。主人公が引っ越し先へと帰るその別れ際、男の子が口を開く。
「デパートも楽しかったけど、自分は昔みたいに兄ちゃんと本を読んでいたかったんだ」
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語の教科書かその類に掲載されていたものだったはず
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ソフトクリームの泡のような舌触り」みたいなワードが印象に残っていたので、上記のあらすじも含めて知恵袋などで質問してみましたが、わかりませんでした。
自分でもワード検索してみましたがそれらしいものは見つかりませんでした……
2023/04/26(水) 12:45:22.22ID:sEgXhv0u
ラテスト、
2023/04/26(水) 16:44:21.72ID:zqr2BzCd
>>475
まとめサイトに内海隆一郎「バス停」(『丹塗りのぽっくり』)ではないかとの情報を頂きましたが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=35235
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10182926335
478なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/04/29(土) 07:24:01.63ID:5+wNEmpg
たぶん小学生時代に本そのものは読んでいないのですが、本の紹介文を思い出してふと今読みたくなりました。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
本そのものではなく、本を紹介する文章が小学生時代の国語の教科書に載っていた。
当方平成8年度入学〜平成13年度卒なので、その間の時期に読んだはず。教科書の出版社は確か光村図書。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本?
【翻訳ものですか?】
違うはず……?
【あらすじ・覚えているエピソード】
「主人公の夢は魚を丸ごと一匹食べること」というニュアンスの紹介だった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
男の子が単体でジャンプしているような表紙?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索で「児童書 夢 魚を一匹食べること」と検索して思い当たるデータ無し。
教科書目録情報データベースも確認したが、各年度の教科書そのもののタイトルしか分からなかった。
2023/04/29(土) 08:11:55.42ID:tmjvxSft
>>478
上條さなえ さんまマーチ
だと思います
480なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/04/29(土) 10:19:18.00ID:5+wNEmpg
>>479
おそらくこれです! ありがとうございました
481なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/04/29(土) 23:02:07.29ID:CGlPBdTw
>>477
おそらくこれだと思います!
ずっと頭の隅にあって気になっていたので嬉しいです。ありがとうございました!
482なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/04/30(日) 14:24:33.59ID:/QIrA+xq
【いつ読んだ】
 2005〜2010年頃だったと記憶
【物語の舞台となってる国・時代】
アフリカ、中東辺り(記憶が正しいか微妙なところ)、現代
【あらすじ・覚えているエピソード】
難民キャンプ?のようなところで捨てられた特殊な能力ほもった子供たちが主人公(複数)のお話だったと記憶
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
全体的に暗い雰囲気の物語。複数巻あるシリーズものでした。
2023/04/30(日) 18:06:41.05ID:1SROQtx3
>>482
クリフ・マクニッシュの「シルバーチャイルド」シリーズはどうでしょう?
484なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/04/30(日) 18:25:59.80ID:/QIrA+xq
>>483
シルバーチャイルドでした!
ありがとうございます!
2023/05/03(水) 01:51:26.18ID:8Kgy1h6G
>>337
違いました。
でも初めての返信で嬉しいです。
まだ探しています。
2023/05/03(水) 11:08:45.55ID:pGPUyMVi
>>9
>>485
まとめサイトに ゾラン・ドヴェンカー「半ズボン隊」シリーズという情報を頂いているのですが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=30825
2023/05/03(水) 17:01:55.90ID:lRPajle6
>>485
返信への返信ありがとうございます
有力な情報がなくてすみません…
見つかるといいですね!
2023/05/03(水) 17:03:05.07ID:lRPajle6
↑に有力情報がありましたねw
489なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/07(日) 10:09:21.85ID:nZD2ZsBX
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
2011年〜2014年です
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本ですが記憶は曖昧です。
【翻訳ものですか?】
こちらもおそらく翻訳ではないと思うのですが確信はないです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
障害を抱えた子どもが出てくるお話です。
ダウン症を抱えたお姉ちゃんと自閉症の妹が出てきて、おそらく先生視点で物語が進行していました。
物語が進むに連れて妹が周囲の人に心を開いていく様子が描かれていきます。その中で実は妹は妹ではなく、ダウン症の姉と彼女を虐待していた父親の間にできた子どもであったということが明かされます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本はハードカバーでした。京極夏彦さんの本みたいに分厚かった記憶があります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
障害、姉、姉妹などのワードを利用して様々なサイトで検索をかけましたがこれというものは引っかかりませんでした。どうしても『ぼくのお姉さん』が出てきてしまいます。こちらも当時読んでいたのでこれとは別の本です。
490なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/10(水) 18:32:43.96ID:icRoS4UC
【いつ読んだ】
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本か、架空の国(国に関して明言していない)・現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生向けの算数学習の漫画の本です。
主人公は小学生の男の子、姉?が一人、算数が好きなヒョンヒョロのようなうさぎのキャラクターと住んでいます。
日常の疑問や問題を、算数に詳しいうさぎと解決します。

うさぎの特徴は、
キャロットケーキが好き、食いしん坊、ドラえもんのような子守りではなく、男の子の兄弟や友達のような同等の関係に見えました。

解決する問題には、
小さな複数個のアメと、巨大な一個のアメがおやつで出されました。
男の子とうさぎはお得な方を選びたいです。
どちらがお得か球体の体積を求めて選びましょう。

うさぎ主導で求めて、うさぎが素早く大きい方を口に入れて勝利しました。
が、晩御飯時まで口にあり、ご飯が食べられずシクシク泣くうさぎ、というオチでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
Googleで、
「小学生 算数 漫画 うさぎ」
「キャロットケーキ うさぎ 算数」
「アメ 算数 漫画」

算数嫌いなのになぜだか映像として脳裏に残り続ける漫画なので、
お心当たりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
2023/05/10(水) 19:57:02.38ID:8IgOqqK3
球体の体積なんて小学校でやるっけ…?
2023/05/10(水) 20:16:11.91ID:acrbISjM
>>490
未読ですが
みずまちようこ『マシュマロのおいしい算数』はどうですか?
493490
垢版 |
2023/05/11(木) 01:45:34.19ID:GX6kXmCM
>>491
確かにそうですね…今調べてみたら中学数学みたいです。
492さんのおっしゃる通りのものだったのですが公文出版のものらしく、
公文に通っていたとき、どんどん先の内容を習っていたので対象年齢より上のものを習っていた影響で中学生の部分も読んだのか、
それとも習う年齢に拘らずに算数に興味を持たせる漫画だったのか、本は解ったのですが詳細が見つからず判断できません…
お知恵を貸していただきありがとうございます!

>>492
ありがとうございます!これでした!
入手が難しそうなのですが、こまめにチェックしてチャンスを待ちたいと思います!
494なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/13(土) 22:31:14.57ID:7gakMM+m
【いつ読んだ】
1990年代
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本サイズ 
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
どちらも漫画です
@ 写真家志望の少年が公園で見かけた少女の写真を撮って賞を取るが、その日から撮影した写真に妙な影が映るようになる。
 お祓いに行ってお札を貰い、山中で女性モデルの撮影を始める主人公。その時突如お札が弾け飛び、恐ろしい形相の少女が
現れ「アナタは私だけを撮り続けるの ずっとずっとずぅぅぅっと…」と少年に迫る。恐ろしくなって逃げだした少年は崖から
転落し片目を失明してしまう。しかし失明した目にはいつまでも彼女の姿が映り続けるのだった。
A ハイキングで撮った写真を自室で確認する少年。いくつかの写真に黒いモヤのような物が映っていることに気が付く。
すると少年の前に黒く不定形な姿の怪物が現れ「この写真はよく撮れてるなぁ」と自分の映った写真を取って消えてしまう。
少年は母親に怪物が現れ写真を持ち去ったと訴えるも信じてもらえない。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「花子さんがきた」のような一冊ごとにホラー小説と漫画が合わせて収録されたシリーズ物です
地元の公民館の図書室に置いてあったと記憶しています  
495前スレ984です、再掲失礼します
垢版 |
2023/05/16(火) 19:25:10.59ID:f9orY6vJ
【いつ読んだ】13年ほど前に小学校の図書館で読みました。 なので児童文学だと思ってます。

和書です。

【本の姿】なんとなく本のサイズはあまり大きくはなかった記憶があります。
ハードカバーorソフトカバーは記憶が曖昧です。

【舞台】現代日本。携帯とかあんまり出てこないくらいの時代?

【あらすじ】主人公の知子(小学生)に妹(弟かも)ができる話です。
お母さんは知子を出産したときに何か問題が起こった?かなんかで、今後出産することは危ないと言われていたのですが、
約10年ぶりに妊娠し、産むかどうか悩みます。
知子に言われたこともあり、産むことを決意します。
途中までは良好な経過だったはずなのですが、最終的に早産となり、なんとか低体重ながらも出産を終えます。
保育器に入れられた小さな子どもを見て知子が感動するのがほぼラストシーンだったと思います。
その他、知子の学校でのエピソード、保健の授業で命について学んだこととかも出てきました。

タイトルを全く覚えておらず、知子 赤ちゃん 未熟児 児童文学 など適当に組み合わせながら検索するのですが出てきません。
496なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/17(水) 12:07:24.39ID:sCj8hWVa
【いつ読んだ】
 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本、小学校か中学校
【翻訳ものですか?】
日本の児童書
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女の子が教室の窓から外のグラウンドを見てたら つむじ風が。
そんな時に転入生の女の子が来て
その子が魔女。
その子がテストの時間に不思議な力を使ってるのに主人公は気づく

魔女と主人公の友情がテーマみたいな話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ハードカバーだったと思います。わかったさんやこまったさんみたいなニュアンスの本だったような気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
思いつく限りのキーワードで検索しましたがみつけきれませんでした。

つむじ風というのが印象深いです。
4970496
垢版 |
2023/05/17(水) 12:12:37.43ID:BcOWJfcf
すみません
 
また読みたいので どなたかわかる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します
2023/05/17(水) 13:08:24.42ID:uCt/0qVw
>>496
藤真知子『転校生のママも魔女!? わたしのママは魔女』は違いますか?
出版年が合いませんが一応
499496
垢版 |
2023/05/18(木) 01:32:55.61ID:G6w72PN9
>>498
情報ありがとうございます。
これじゃない気がします。
 
物語の中で 転校生が時計の針を進めて
授業を終わらせちゃうというシーンがあったように思います。
500なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/19(金) 02:05:54.38ID:xcej2K0M
【いつ読んだ】
 5.6年前2018か19年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
多分海外だった
【翻訳ものですか?】
覚えていません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の少年が埠頭で出会った大人と船で旅をする。
・その船は特定の条件下で発生する渦を調べていてその渦に呑まれると別の世界に行ける
・別世界戻る時は船に積んである独楽のようなものを使って戻る
・現実でも日付は進んでいるので毎回うまく誤魔化していた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ところどころに絵があったような気がするが詳しくは覚えていない。結構ページ数のある本で200くらいはあった気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・別世界に行った時水深が急に浅くなったところに海の中に都市のようなものがあったというような話があった。
・コックの名前がマリオ・マリオみたいに連続して同じ言葉だった。
501なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/19(金) 21:18:10.86ID:5UZBVSqk
【いつ読んだ】
1998~2000年ごろ、小学校保健室の本コーナーにあった本なので児童書だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく日本、当時の記憶で内容にそこまで古い印象を覚えなかったので1900年代後半だと思います。
【翻訳ものですか?】多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】不登校かサボりの女の子のところに男(ピエロかシルクハットの紳士)がやってきて、夢の中か幻か、夜の街(サーカス等?きらびやかな街の様子がかかれていたような)をめぐる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだと思う、挿絵も入っていた。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】読んだ時既に少し傷んでいたような記憶があるので、もっと前に出版された本だと思います。
タイトルに【こんばんは】という言葉が入っていた気がするのですが、検索しても出てこなかったので勘違いかもしれません、文中のセリフだったのかも。
あまり可愛い系じゃない挿絵だったような気がします。
以下のワードでGoogle検索しました。
夜 シルクハット 夢の中 児童書
真夜中 散歩 児童書
女の子 夜の街 散歩 児童書

お分かりになる方いましたら教えていただきたいです。
2023/05/20(土) 17:16:24.50ID:j/+Ze0RQ
すみません、探しています

【いつ読んだ】
20年ほど前です

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代っぽいところです


【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
町に住んでいる、風変わりな博士(おじいさん)主人公です
連作短編みたいな形で、同じ主人公でいくつかの話が入っていました
その最後のエピソードが、博士が「好きな色、好きな匂いの雪を降らせる機械」を発明して、使おうとしたら他の住民からああしろこうしろと横やりが入り
キレた博士が「じゃあもうあなたたちの好きにしてください」と言って、みんながてんでにコーヒー味とかカレー味とかの香りのものをぶちこんで
町にとんでもない臭くて汚い雪が降った、というものでした


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったです

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
色つきの雪、匂いつきの雪などで検索するもヒットせずです
2023/05/20(土) 18:16:31.42ID:ZvAStL5Q
>>502
山中恒『クラマはかせのなぜ』でしょうか?
2023/05/20(土) 18:29:13.69ID:6ObW5g1D
>>502
山中 恒『クラマはかせのなぜ』でしょうか。
最初は1968年に学習研究社から発売され、その後に何回か再刊されてます。
「なぜ、雪は白くて、つめたくて、あじのないほうがよいか」
という題で、雪に色などをつけようとする話が収録されていました。
2023/05/20(土) 20:51:19.70ID:ZqdwS0JF
>>501
立原えりかの「ヨルアソビですこんばんは」では?
2023/05/21(日) 12:04:23.71ID:eQw77ovp
>>503-4
ありがとうございます、図書館で取り寄せられるようなので読んでみます!
2023/05/21(日) 14:20:32.51ID:tbeGD+02
・テンプレ
【いつ読んだ】
 1980年代後半ごろ?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 おそらく小学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・都会から女の子が(病気療養か親の転勤?)転校してくる
・転校先の小学校は「芋煮会」のある地域
・体育の授業で女の子は見学で教室に残る
・その間に他の子の貴重品がなくなる
・みんなは女の子を犯人と疑うが一人の男の子が疑いを晴らしてくれる(鳥か何かの仕業だった)
・川遊びや芋煮会のシーンがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
(多分)ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
特にオチがあるわけでなく都会から来たこと田舎の男の子の交流っといった感じのお話でした
508なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/22(月) 10:03:57.10ID:xc5ngwIH
>>505
これです!懐かしいなぁ
ありがとうございました
2023/05/23(火) 02:31:00.38ID:/mtnOEEG
【いつ読んだ】
1982~1988年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ある少年が長期休みに親戚(知人かも?)の家に行かされたった1人で山奥に出かける
すると途中で鬼の群れに遭遇してしまうが
いつしか自分も子供の鬼に変貌を遂げていた
少年は鬼達の輪に入れてもらい共に山奥へ消えてゆき行方不明になった所で終わる

別タイトルの本に短編として収録されていた作品で
この一作だけが荒んで暗くひしひしと怖い雰囲気でした
少年が一人旅をしていた理由の一つに家族の不仲があり、鬼になってしまった遠因はそこにあるという設定で
確か中学か高校受験に失敗してた気が
鬼が人を殺傷する描写は無いのですがきちんと怖い存在として描かれていて
それなのに不幸な少年がすんなり仲間になってしまうことへの怖さとどうしようも無い不条理のやるせなさが強く印象に残ってます

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫か新書
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
幼少期の自宅にあった児童書の収録作品
最初は同時期に読んでいたクレヨン王国シリーズの中のエピソードかと思い探したのですが見つかりませんでした
松谷みよ子と安房直子も何冊かあったのでどちらかのような気もしています
510509
垢版 |
2023/05/23(火) 02:33:33.20ID:/mtnOEEG
書き忘れ
・児童書 少年 鬼 鬼になる 山奥
などのワードで検索しました
511なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/23(火) 22:03:36.92ID:9npuPOiL
>>496
『ガールフレンドは魔法つかい?』1987年発行。
主人公は男の子。転校生の名前は風子。
512なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/28(日) 10:30:48.51ID:L5ylX5VJ
>>489
トリイ・ヘイデン「ヴィーナスという子」が近いと思いました。外国のお話です。
2023/05/28(日) 15:35:32.39ID:NERqsl8y
【いつ読んだ】
 2000〜2003年頃 公民館の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
冒頭のシーンで、小学生女児の主人公が何らかの理由でイラついていてスナック菓子(かっぱえびせんだったような?)をやけ食いしながら帰宅
その姿を三つ編みセーラー服の女学生に咎めるような目で見られ、睨み返し挑発するように菓子を口に運ぶ
実はその女学生は戦時中からタイムスリップしてきており、食料の無い時代を生きていたので、菓子を乱暴に食べている主人公に対して厳しい目を向けていた
【本の姿】
ハードカバー さほど分厚く無く、小学校中高学年向きの図書 
挿絵は柔らかい鉛筆で丁寧に描かれたタッチの記憶

上記の冒頭のシーンばかりハッキリ記憶にあり、女学生がタイムスリップ、かつ現代を生きるおばあちゃんの過去の姿だった?という真実が物語の最後に判明していたような記憶があるのですが、中盤の展開が何も思い出せません。食か平和の大切さがテーマとなった物語だったような。
よろしくお願いします。
2023/05/28(日) 18:07:42.72ID:5QmwLewj
>>513
未読で自信はありませんが、
金山美穂子著『海からきた少女』はどうでしょう?
2023/05/28(日) 19:45:57.49ID:NERqsl8y
>>514
ありがとうございます。素敵な表紙ですが、違う本のようです。
歴史ある児童書ではなく、おそらく90年代〜の出版は間違いないような新しめの本でした。
516なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/05/29(月) 13:13:57.40ID:Iu2fh4W5
>>513
一応>>1は読んだのですが、マナー違反の書き込みでしたら申し訳ありません。

自分も似たような本を読んだ記憶があって気になっているのですが、
おばあちゃんの過去ではなくて
おばあちゃんの兄弟か親戚で、
(女学生ではなくもう少し小さい子だったような……?)
主人公に憤って叫びかけたところでサイレン(幻聴か現実かうろ覚え)に怯えて消えてしまって、
今も戦争が終わったことを知らずに何々ちゃんはさまよっているのかもしれない〜というような終わり方ではないですか?
別の本かも知れませんが、
一冊の長い本ではなく、教科書のような短編集のようなもので読んだような記憶があります。
2023/05/29(月) 14:05:19.52ID:eeo4hxQ5
>>516
小松左京「にげていった子」はどうでしょう?
518516
垢版 |
2023/05/29(月) 16:12:06.01ID:Iu2fh4W5
>>517
私の気になっている話はこれだと思います!
私が検索した結果では内容があまり確認できないのですが、
収録の『宇宙人の宿題』の他のタイトルを見ても、同時に読んだ記憶のあるタイトルがたくさんあり、
まず間違いないと思います!
面白かったし今も買えるようなので買ってみようと思います。
ありがとうございます!

前にこのスレにお世話になったので、
誰かにお礼をしたいと思ったのにまたすっきりする側になってしまいました。
みなさんすごいです、ありがとございました。
2023/05/30(火) 16:53:34.69ID:vPou/yoP
>>518
「宇宙人のしゅくだい」手元にあるので読んでみました。
現れたのは男の子で、主人公のお母さんの行方不明になった弟でした。
>>513 さんのお探しの本は別のもののようなので、そちらにも情報があるといいですね。
2023/05/30(火) 19:47:09.87ID:9peyNIWD
513です。色々な情報ありがとうございます!
「宇宙人のしゅくだい」表題作は国語の読解問題で読んだことがあり懐かしいです。探している本とは別でも、こちらの短編集も読んでみたいと思います。
521なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/10(土) 14:32:01.60ID:aGhc5XHN
【いつ読んだ】
 2012年〜2015年ごろに地元の公民館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】 時代背景ははっきりしていませんでしたが、舞台は登場人物の中に金髪の少女などがいたことから、ヨーロッパのどこかだと思われます。
【翻訳ものですか?】 海外の作者だったと記憶しているので翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】 火事で少女の家族が焼け死ぬ話や誰かが自殺をする話など暗い内容の話が淡々と描かれていた記憶があります。幼かったためそこに一貫したストーリーがあったかは定かではありません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーよりも大きかったような気がします。文章は小さく、絵は海外っぽい絵だという漠然とした印象しかありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 登場人物の名前も覚えていないため、上記に書いたような「火事」「自殺」などしかキーワードとして思いつきませんでした。内容が内容だったためか2017年ごろに再度探しても撤去されてしまったのか見つかりませんでした。

情報が少ない上あやふやですみません。近しい内容の絵本を知っている方がいましたら教えていただけると幸いです。
2023/06/10(土) 14:50:03.65ID:rw5xi6wr
>>521
カレン・ヘス『ビリー・ジョーの大地』はどうでしょう?
523なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/10(土) 17:15:20.40ID:aGhc5XHN
>>522
情報ありがとうございます!
画像検索してみたのですが記憶している絵柄とは違いました…
引き続き探してみます!
524なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/10(土) 18:06:21.08ID:7rD97pyn
>>521
見つかりました!エドワード・ゴーリーの絵本でした。探してくださった方、情報くださった方ありがとうございました!
525なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/11(日) 19:16:56.99ID:wF4CSJ1d
>>435
みつかりました!
『いじわるふきちゃん』でした!
ありがとうございました
526なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/11(日) 23:34:00.17ID:pqCsBIK8
【いつ・どこで読んだ】
2011年頃に小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
小学校が中心だったように思います
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の怪談に関するもので、内容の一つに放課後に校内でかくれんぼか鬼ごっこをしてたら異世界の校内に移動してしまい出られなくなるというものがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小説形式でハードカバーだった気がします!挿絵はあったような気もします、リアル調ではなくイラストチックだった記憶があります
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記した内容でグーグル検索してみましたが、学校の怪談というひとまとまりの本ばかりで上手く検索出来ませんでした...
はっきりとしたものでなくともこれかな?というような情報があればいただきたいです!よろしくお願いします!
527なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/11(日) 23:54:10.54ID:pqCsBIK8
>>526
追記
物語の時代は明確には覚えていないのですが、読んでいてあまり違和感を感じる描写が無かったので、2000~2011年辺りだと思われます
528なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/12(月) 03:54:26.58ID:EqcTtFKB
すみません、探してます
【いつ読んだ】
 2012年ごろ 、親が教育のために買ってきた本
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ、時代は確かノンフィクションもので羊とかの流行り病の治療法がない時を題材にしたものです
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
羊飼いの女の子が家で生まれた小さい羊かヤギをリトル・ジョンと名付けてかわいがっていたが、家畜の流行り病のせいで2つ割れの蹄動物は処分しないといけなくなり泣く泣く手放した話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水彩のようなタッチで女の子が小さい羊かヤギを抱きしめてるような絵でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
さよならリトル・ジョンというタイトルだったようなと思い、様々なパターンで調べてみましたが別のものが引っかかって出てきませんでした

そもそものタイトルが間違ってるような気がします
すみません、お力をお貸しください
2023/06/12(月) 07:06:17.37ID:NQN9zV71
>>528
マイケル・モーパーゴ
「忘れないよ リトル・ジョッシュ」
ではないでしょうか
2023/06/12(月) 07:23:27.02ID:ViPwg3CT
【いつ読んだ】
2000年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
中学生くらいの子を主人公にした短編集
○表題作
うろ覚えだが『そばにいるね』『そばにいるよ』といったニュアンスのタイトル
主人公の女子中学生がクラスの冴えない女子に執着され困り果て、その子が転校したか亡くなったかで縁が切れてやれやれと思ったら、みるみるホラー展開になりバッドエンドを迎える
(何が起きたか記憶が曖昧です…主人公が自宅で絶叫するエンドだった気がするので、ストーカー化して襲われたか、化けて出てきたか?)
○別の短編 
主人公のボーイッシュ女子が初経を迎え、気に病む
クラスに気になる男子がおり、その子が放課後の教室で指を怪我しているのを見て、「自分が流すのもこんな綺麗な血だったら」と思い、その指を口に含んでしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
制服の女の子が通学路を左に向かって歩く様子が遠目に描かれていた 
表情は見えないが、自然豊かな道で、温かみのある絵だった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ストーカー女子の短編が表題作なのは間違いないので、本そのもののタイトルも『そばにいるね』
『そばにいるよ』といったニュアンスです

重松清の児童書みたいな爽やかな装丁で、基本は思春期の葛藤みたいな小説が集まっていましたが、表題作だけは最終的に学校の怪談集の中にも馴染みそうなホラー展開に突き抜けていったので、そのギャップが印象に残っています。
何が起きたのか、もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。
2023/06/12(月) 15:15:24.03ID:8tR7W9Nc
>>530
まとめサイトに橋本香折『そばにいてあげる』ではないかとの情報をいただきました。
ストーカー女子の話は「そばにいてあげる」、血の話は「ビター・ハーフ」のようです。
http://anohon.starfree.jp/?p=35558
2023/06/12(月) 22:41:14.33ID:ViPwg3CT
>>531
間違いなくこの本です!!
もう一度読めると思うとドキドキします。
探してくださった皆さんに感謝します!
533なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/13(火) 02:53:32.91ID:EcAd9F0j
>>529
ああ!!
有難うございます!!
これです!
2023/06/13(火) 08:27:52.98ID:WKXDCLLF
このスレは素晴らしいですね
535なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/13(火) 23:23:16.57ID:1zC7bSbk
>>509
遅レスすみません
木暮正夫『二ちょうめのおばけやしき』に入っている
『つくも谷のわらい鬼』だと思います
2023/06/14(水) 12:38:06.54ID:kmCUx2qw
前からずっと探してて見つからないのですが協力していただけますか?
【いつ読んだ】
だいたい10年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が幽体離脱?して住んでる町の怪現象を解決していくお話だった気がします
印象深い話は、サナトリウムで結核でな亡くなった少女が出てきます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】割と多かった気がします
2023/06/14(水) 13:08:09.16ID:viFrCudn
>>536
山中恒『マキの廃墟伝説 ホーンテッド・シティー物語』はどうでしょう?
538なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/14(水) 14:23:43.69ID:C8XOEsW9
>>537
これです!ありがとうございました!
539509
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:57.80ID:SXOVJ663
>>535
これですこれです!
タイトルも憶えてなかったけど検索したらお婆さんが電車の中で桃を剥いて少年に勧めるシーンが出てきました、、、間違い無いです
まとめサイトにも載ってた作品なんですね
気付かずにすみませんでした
本当にありがとうございました!
540なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/15(木) 23:07:55.58ID:H6BMhVQ8
【いつ読んだ】
 2013年頃

【物語の舞台となってる国・時代】 日本

【翻訳ものですか?】 いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】 少年が主人公で、仲良し3人組くらいの中の1人がネトゲで知り合った人とオフ会に行く話。みんなハンドルネームがそれぞれついていた。山奥のロッジがオフ会会場で、オーナーとお話する。(オーナーが阿部寛風だった気がします。) そこから色々あってガリ勉のスネ夫風の見た目の子が崖から落ちそうになっているところを主人公が助ける。途中でエコロジーについて語り出したりしていたので、教育用の本だったのかもしれません。
あと、「山女魚」という漢字をよんで、おバカ風の少年が「やまおんなさかなぁ!?」と巨大なヒレ付きの女性を思い浮かべるシーンがありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 阿部寛風のオーナーの記憶があるのでイラストはあるのですが、カラー漫画か絵本なのかを覚えていないです。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 小学校高学年の学級文庫か図書室にあった本だと思われます。山女魚とロッジ以外に覚えているキーワードがほとんどないです。
地元の図書館の児童書コーナーでは見つかりませんでした。
541なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/15(木) 23:09:01.95ID:H6BMhVQ8
どなたか分かる方がいたら教えてください(。>ㅿ<。)
2023/06/15(木) 23:11:05.35ID:/8hGko8O
阿部寛が濃ゆ過ぎて質問内容が頭に入って来ない
543なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/15(木) 23:16:32.46ID:H6BMhVQ8
>>542
髭が生えたイケおじだったと思うのですが、思い出そうとすると脳内に阿部寛しか出てこなくてˊ˘ˋ;
2023/06/22(木) 20:24:56.79ID:FNs/UNQe
【いつ読んだ】 3年前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の男の子が父の転勤で引越す
トンネルを抜けたら過去にいき、過去の世界で小学校に通う
現在に戻ったら自分は小学生、過去の世界の友達は大人になっている
過去と現在で姿が変わってない女性がいる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 児童用文庫本サイズ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
さあ行こうみたいな感じで話が終わったような?
上記の内容でいろいろ検索しました
いくつかのタイムトラベルものが出てきましたが、その中にはありませんでした
子どもが借りてきた本をパラ読みしただけなので記憶が間違っている部分があるかもしれません
次はちゃんと読みたいのでよろしくお願いします
545なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/06/26(月) 23:54:40.63ID:ot+1KeMg
こちら、前スレで知っている人いないか書き込みをしたものですが、回答がなく……。
もう一度書き込みしてもよろしいでしょうか(去年の10月に書き込みをしたものです)
2023/06/27(火) 13:13:00.22ID:qnU+8j7A
>>545
良いですよ
分かるものならすぐに回答します
2023/06/28(水) 06:53:00.83ID:PX9dywtd
>>545
良いけど答えなかったってことはまた期待薄だけど、割とみな見ているスレだと思うよ
2023/06/28(水) 21:18:36.27ID:KVzGFVNZ
回答が欲しいなら夏冬黄金の週末狙えば少しは人も多いんだけど
こう過疎ってると次期がどうとかよりほぼ運なところあるしなあ
2023/06/30(金) 19:49:17.22ID:JgfF3bo+
イレギュラーな依頼なのですが手がかりがあれば幸いです
【いつ読んだ】
40年以上前だと思いますが定かではないです
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】高校生女子たちの学校生活
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】分かりません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

おぼろげな記憶なのですが福音館書店の『ベッツィーとテイシイ』の1992年に発行された版を読んだ際
この子達が大きくなった話を何処かで読んだ気がしました
アメリカでは長いシリーズがある冒頭の部分だけの訳だというのは調べて分かったのですが
私が読んだのは確かに日本語なのと拙い語学力で読んでみたところ記憶と内容が一致しているので間違いなく当該作を読んでいます
ただ探してもシリーズの日本語版などないので私が読んだのは何だったのか
何か手掛かりがあればと質問してみました
2023/06/30(金) 23:36:13.40ID:UyCL0qFm
>>549
恩地三保子さん翻訳の以下はどうでしょう

ベッシイの高校卒業期 モード・ラブレイス 秋元書房 1956
ベッシイは高校一年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
ベッシイは高校二年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
ベッシイは高校三年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
2023/07/01(土) 19:08:19.95ID:Zo6EGU+S
>>550
ありがとうございます!
何で見つけられなかったんだろう
調べたらamazonでも出たのに
2023/07/03(月) 19:53:15.69ID:v4D7mGXW
>>546->>548
回答ありがとうございます、そうしましたら>>548さんのおっしゃっていたタイミングで
人が多そうな時を狙ってまた相談させていただきます。
ありがとうございました。
553なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/07(金) 00:18:28.85ID:yCz4s7AQ
【いつ読んだ】
2002〜2008年頃(小学校在学中に読んだ記憶があります)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台、おそらく2000年当時に近い時代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の家?部屋?が、過去と行き来できるようになっていた。
ある日、過去と繋がる部屋に家族がおり、主人公が行こうとすると強く止められ、そのまま大きな地震によって生き埋めになってしまう。
日付を確かめると過去に実際に起きた大きな地震の日だった。
主人公の家族(確か父か母…?)は、実は過去から来た人物だった。
その家族は地震が起きるのを知っていたが、自分の運命と受け入れて過去に戻ったのだった。
ストーリーはかなりうろ覚えです。申し訳ございません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーでした。
短編集のような形で、色んな作品が収録されている中の1つだったと記憶しております。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記の内容(タイムスリップ、タイムワープ、地震、等)で検索してみました。
しかし、短いお話であったこともあってか、見つかりませんでした。
記憶違いもあるかもしれませんが、心に残っていてもう一度読んでみたい作品です。
心当たりのある方がいらっしゃれば、お力添えを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2023/07/07(金) 23:45:50.49ID:aIxrMXyo
>>552
役に立てなくてごめん
あやふや文庫とかも頼ってみてね
555なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/12(水) 21:49:59.10ID:+5Uh0Pv8
【いつ読んだ】
 1990年ごろ小学校の図書館で借りた本
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ?欧米
【あらすじ】主人公は男の子(トムだったか、違うかも)、シリーズもので何冊か内容が混ざっているかもしれませんが。
始まりはだいたい主人公に欲しいものがある。手に入れるために知恵を絞る。何か大きい出来事があって、目的達成。
自転車が欲しい主人公、その自転車にアライグマのしっぽのキーホルダーをつけてちょっと意地悪な同級生の家の前を通って上から目線の挨拶をするのが目的。
ある日チューインガムが大量に箱ごと学校に落ちている。売りさばく主人公とその友達。店で買うよりかなり安いためはじめは繁盛するが、一つの味しかない、一番売れ筋の味ではない為どんどん売り上げが落ちていく。どんどん安売りするが売れ行きはどんどん落ちていく。
そもそも落ちていたのは店の廃棄であることが判明。返さなくてよくはなったがガムの売り上げだけで自転車は手に入らない。
そのあと何かあって主人公が解決?父親に褒められ足りない額は出してくれることに。無事主人公はキーホルダーをたなびかせながら同級生の家の前を通ることに成功。
同級生も自転車が欲しくて新聞配達かなんかで稼いでいたが、主人公に先をこされる。
【覚えているエピソード】チューインガムの膨らませ方、よく噛んだ後前歯に付けて舌を歯の間にさしこむようにガムをのばしひっこめて息を吹き込む。
その文章のおかげで風船ガムを膨らませられるようになりました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。最後の方自転車のシーンとそれをみる同級生の挿絵。ペンだけで書いたような挿絵。
【その他覚えている何でも】
チューインガム(方法)と自転車(目的)は同じシリーズの別の本だったかも。父に褒められたことによりなにかいいことをしたのであろうという推測。
2023/07/12(水) 22:40:39.75ID:Ar1pDJOB
>>555
ベバリイ・クリアリー「ヘンリーくん」シリーズはどうでしょう?
『ヘンリーくんとビーザス』が自転車の話のようです
557なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/12(水) 23:52:18.25ID:+5Uh0Pv8
>>556
雰囲気がだいぶ近いです。明日図書館で確かめてみます。ありがとうございます!
558なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/14(金) 19:29:56.73ID:acuUnh5o
>>556
まさにこの本でした!主人公トムと思っていたので見つけられなかったみたいです。このシリーズ読破したいなぁとずっと思ってました。おかげで叶えられます。ありがとうございます!
559なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/14(金) 20:05:45.38ID:ZIyik8cw
以前、ここか一般書の方かで尋ねて、回答がついてお礼を言ったのに、なぜか作者名も本の題名も何も控えておらず探せなくなってしまったので、今度こそちゃんとメモを取ります……。
申し訳ございません。スレッド名で出て来た児童書の過去ログサイト内で検索はしました。
ネットで検索もしてみましたが、web小説などが引っ掛かりました。
【いつ読んだ】
2000年頃(1999年〜2002年) に中学生の先生から紹介されました。
冒頭部分をコピーした紙を読んだのみなので、結末は分かりません。
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本です。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】 【覚えているエピソード】
小学生の男の子と女の子が、両親に許可をもらって二人でペットショップに行き、犬を買った。
(ずっと二人が欲しがっていて、面倒を見るとかで許可をもらった感じ)
二人が選んだのは不細工な黒い犬。
「なぜこんなに無沙汰な成長している犬を選んだのか」と父が聞くと、明日で一歳になる=殺処分されてしまうから。
犬の名前は月。
由来は、少し歳の離れた兄が、眼鏡の位置を直しながら「今夜は新月ですから」(敬語)と言う。
以上のみです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本文の冒頭数ページをコピーした紙だけなので分かりませんが、同じ先生に紹介された本が伊藤たかみ「ミカ!」だったので、同じく文庫本ではと思います。
【その他覚えている何でも】
以前質問した時は買ったのを猫と勘違いしており、犬の話ならあるとご回答頂いたのは覚えています。
2023/07/14(金) 20:18:45.61ID:m4qv3BYo
>>559
新井満「月子」ですね
561なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/14(金) 20:54:57.21ID:6b8K1EyN
>>560
早っ!ありがとうございます。
調べたら実話だったんですね……。
絵本だった記憶はさっぱりないのですが、絵本が好きな先生だったので単純な覚え間違いのか可能性が高いです。
今度こそちゃんと控えました。改めてありがとうございます!
2023/07/15(土) 13:19:29.02ID:5aJTH+po
>>58
まとめサイトに、香山美子「おばあさんのおいしいほん」ではないかとの情報をいただきました。
http://anohon.starfree.jp/?p=32574
http://anohon.starfree.jp/?p=27567
563なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/15(土) 22:05:38.42ID:Gu3xbLkQ
>>486
これだと思います!解決しました!
まとめサイトに情報が来ていたのですね。プチトマトさんは元々知っていたのでしょうか?ありがとうございます!
2023/07/16(日) 12:48:03.30ID:RjCkHc3P
>>500
斉藤洋『イーゲル号航海記』はどうでしょう?
565なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/16(日) 21:09:52.40ID:RYDrFAv1
てすと
566なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/16(日) 21:22:28.56ID:RYDrFAv1
文通相手は車いすに乗った子供だったという話です。

【いつ読んだ】
1985〜87年(昭和60〜62年)ぐらい。小学校の図書館でよみました。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本。80年代。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の小学生(仮にA)は、文通を始める。
相手(仮にB)からの手紙は、「スポーツ大会で好成績でした。」といった内容で、
毎度こういう手紙をもらう。Aは、Bがどれくらいすごい人物なのか興味を持ち、
Bに会いに行こうと考える。

Bの住む町へ向かい、アパートまでたどり着く。
するとAの前を車いすに乗った子供と付き添いの大人が通り過ぎる。
大人がその車いすの子供に呼び掛ける。
「○○○(子供の名前が入ります)」
Aはびっくりする。その「○○○」は、Bと同じ名前だったからだ。
(おそらく、この車いすの子供が文通相手。手紙はすべてでっちあげ。)

もしかしたら相手は理想の自分の姿を手紙にしていたのかもしれない。
(最後はこんな文章で終わりました。)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
一冊の中に10ぐらい話が入っていました。
童話の短編集なのではないかと思います。

偕成社 少女の童話3年生 同じく4年生を
読みましたがこの話は入っていませんでした。
567なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/17(月) 22:39:52.61ID:jnibjwGD
【いつ読んだ】
 2000年頃、小学校の図書館

【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく日本、現代より少し発展している

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
架空のスポーツ?の話で飛ぶ事ができる小さなバナナボートのようなものに跨り、
武器を持って相手を落とすか体力を削り切るかで決着する競技をする少年たちの話。
大鎌を持った相手に引きずられるように攻撃されているシーンだけは覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ライトノベルのような薄さだったと思うので文庫だと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公は男の子でもう二人くらい仲間がいたような気がします。上記の大鎌をもった相手とも
それなりに会話するシーンが有りました。
一応検索サイト(webcatplusなど)で覚えている要素を検索しましたが、やはり曖昧なため
発見には至りませんでした。自分以外あまり本を読むような友達もおらず聞いてみてもわからないと
言われるばかりでした。
2023/07/18(火) 00:31:16.77ID:PIrT2n/P
>>567
渡辺仙州『闘竜伝』は違いますよね?
569なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/18(火) 16:27:03.56ID:lMFCwMUg
調べたらこれでした!ありがとうございます!
2023/07/19(水) 07:59:02.33ID:ehXqnkqK
【いつ読んだ】
 1980年です。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のサーカス
【翻訳ものですか?】

【あらすじ・覚えているエピソード】
ユーモラスな絵でゆかいなサーカスの光景が見開きいっぱいに細かく描かれている。全ページ定点で出し物が変わっていく様子が描かれいる。観客も一人一人描かれていて面白い。観客のひとりに全然サーカスを見ないで編み物をしている
おばあさんがいて最後のページで靴下が完成してにっこりする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー こどのとも(幼稚園でもらいました)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
知恵袋やsnsでもきいたり
2023/07/19(水) 08:09:58.48ID:ehXqnkqK
ずっと探している絵本があります。タイトルを教えて頂けると助かります!どうかよろしくお願いいたします。
テンプレ
【いつ読んだ】
 1980年 幼稚園で配本された
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?
【翻訳ものですか?】

【あらすじ・覚えているエピソード】
サーカスの様子が定点で見開きページいっぱいに細かく描かれている。ページごとにサーカスの出し物が変わったりドタバタ劇が描かれていて、観客の一人一人の様子も細かくユーモラスに描かれている。その中に全然サーカスを見ないで編み物をしているおばあさんがいて、最後のページでは靴下が完成してにっこり笑っている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー こどのとも
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索したり、知恵袋で質問したりしましたがわかりませんでした!何卒よろしくお願いいたします!
2023/07/19(水) 17:17:04.10ID:zMd3bTq7
>>296
福森慎『新ペット屋』はどうでしょう?
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000257441
573なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/20(木) 22:36:11.74ID:uUjpJiMb
0465 無名草子さん 2023/07/17(月) 22:18:42.96
[いつ読んだ]2001年〜2003年
9歳くらいの頃で断片的な記憶しかありません。
[あらすじ」
青年が異世界の扉に導かれる。
最初に行き着いた場所にはライム、緑色の人間?種族がいたような。街にはとても高い壁が周りにあり外に出られないため、住民は外界を知らない。なんとか脱出した主人公。その後はよく覚えてないです。盗賊とか出てきた気がします。

[物語の舞台となってる国・時代]
中世ファンタジー系。海外の日本語訳の可能性。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
たぶんラノベ系ではなかったと思います。
ソフトカバーで表紙は中性的な少年の顔アップだった記憶があります。絵画みたいな感じ。

[その他覚えていること何でも]
序盤にレモネードとサンドイッチを食べる描写があった。うろ覚えなのですが、タイトルに古・城があったような気がします。(間違ってるかも)色んなワードでググッても出てこなくてずっと探し続けてます。
574なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/21(金) 00:17:23.73ID:/asUHBS9
[いつ読んだ]1993年ごろ
12歳までには読んでいた?

[あらすじ」
不明

[物語の舞台となってる国・時代]
不明

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
その他不明

[その他覚えていること何でも]
アイスクリームが自販機?製造機から出てくる
メーデーというワード
トッピングが選べたり、子供の妄想を叶えるような描写
子供が主人公
国は日本ではない、ファンタジーな感じの国
おそらく?日本人作家ではない

自他共に認めるポンコツ記憶力で、
これぐらいしか記憶してないのですが、
どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか、、、?
(過去スレで自販機、アイス、メーデーなどのワードでは出てきませんでした)
2023/07/21(金) 01:01:35.36ID:70xfEVAo
>>574
偉大なワンドゥードルさいごの一ぴき
ではないでしょうか
576なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/21(金) 01:26:46.03ID:/asUHBS9
>>575
ありがとうございます!!!
これです!!!

昔からずっと、もやもやしていたのが晴れました!

ほんとに嬉しいです、ありがとうございます!!
2023/07/22(土) 01:06:48.87ID:n0Bnh+4x
>>570
佐々木マキ『ムッシュ・ムニエルのサーカス』だと思います
578なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/22(土) 01:44:41.42ID:ssAgdViA
探しています。よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】およそ30年前
【物語の舞台となってる国・時代】うろ覚えですが、ヨーロッパ系、時代は近代〜中世?
【翻訳ものですか?】おそらく翻訳もの(舞台がヨーロッパだった)
【あらすじ・覚えているエピソード】
おばさんが主人公の冒険譚。
行く先々で起こるトラブルをおばさんが料理で解決。
ひょんなことから牢屋に閉じ込められてしまったおばさん。牢屋から抜け出すために、牢屋の監視員が腰に下げている鍵を、監視員の目を盗んで、パン生地で挟んで鍵の型をとり、その型にスープを流し込んで、凍らせて、鍵の型に凍ったスープで牢屋の鍵を開けて脱出するというエピソードだけ、強く記憶に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバー。
ちょっとした挿し絵はありますが、いわゆる絵本ではなく児童書です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書館にありました。
おそらく小学校の中〜高学年向けの児童書です。
国際子ども図書館蔵書検索や絵本ナビというサイトで、キーワードに「おばさん」、「冒険」、「料理」で検索しましたが、それらしいものは見つけられませんでした。
なお、「スプーンおばさん」ではありません(おばさんのサイズは変わらない)。

このような断片的な記憶で恐縮ですが、もう一度読んでみたく、手がかりがほしく、よろしくお願いいたします。
2023/07/22(土) 10:40:19.87ID:tqk0qXxm
>>578
角野栄子さんの『ごちそうびっくり箱』はいかがでしょうか?
https://i.imgur.com/NFhJOBz.jpg
580なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/22(土) 13:50:24.65ID:pEzR9ghD
>>579

>>578 です。
まさにこの本です!
目次の「ニョッキとチョッキ」、「ぴりぴりこんにゃく」、「ほらふき大根」などを見て、一気に子供の頃の記憶がよみがえってきました!
教えていただいてありがとうございました!
おかげさまでもう一度読み返すことができます!
2023/07/26(水) 01:35:38.39ID:61ALhMG+
【いつ読んだ】15年ほど前に中学の図書室で読んだ
【物語の舞台となってる国・時代】海外の現代
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】海外のティーンの男の子と女の子の恋愛小説?カヌーだかボートの中でセックスする
【本の姿】ハードカバーだった気がする
(タイトルが変わった感じだったかも?翻訳っぽいというか頭に残るタイトルだったから手に取った様な覚えがある。まあ今覚えてないんですけどね)
情報少ないですがずっと引っ掛かってるのでわかる方いたらお願いします
2023/07/26(水) 10:00:18.47ID:IRJWEtyL
【いつ読んだ】
記憶が曖昧ですが多分20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の下の名前は森と書いてシン。小学校高学年くらい。
・シンは都会から田舎に引っ越してきてすぐ、生意気な同年代の男の子(以下Aとします)に会う。
・家の屋根に登れるか?と挑発され二人で登る。
・Aはすぐにいなくなるが、小学校に行けば会えるだろうと思っていたところ学校にもいない。
・実はAは無戸籍の子供だった。
・地域の子供達が力を合わせてAの存在を守っていた。
・大人達はAの存在を知らないか、存在は知っていても無戸籍とは知らない。
・シンは役所行けよと助言するがAは俺は戸籍なんかいらんと言う。
・ある日シンの家に堂々と遊びに来たAは「今日お前の家に泊まる」と言う。
・シンは「うちの親はよその子を気軽に泊めるような性格じゃないから無理だ」と言うが、Aは別人のように礼儀正しくふるまい、うまく取り入って泊まって行く。
・翌日は協力者の高校生からAの親を名乗るお礼の電話まで入る。
・なんやかんやあってシンもAを認め、みんなと一緒にAを守って行こうと決意する。
↓これは本筋とはあまり関係ないエピソード
・シンは転校前にクラスの気が合いそうな男子に「友達になってください 森」という手紙を送ったらふざけるなと激怒された黒歴史があるのだが、Aの推理で実は美少女の森さん(名字)の名を騙ったイタズラだと誤解されたせいだとわかる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの普通の児童書
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
カタカナっぽいタイトルだったような…曖昧ですが
無戸籍、子供、児童書などのワードで検索しましたが、現実の無戸籍問題を解説する書籍が出てきてしまいました。
2023/07/26(水) 13:06:41.50ID:rTjtMzUv
>>582
加納朋子『ぐるぐる猿と歌う鳥』はどうでしょう?
2023/07/26(水) 14:26:35.84ID:IRJWEtyL
>>583
あー!これです!ありがとうございます!
児童書なのにわりと成長してから読んだ記憶があって何でだろうと不思議だったのですが
成人後加納朋子さんの小説にハマった時期にこれも読んだのを思い出しました
あとカタカナなのはタイトルじゃなくてAのあだ名でした
めちゃくちゃスッキリした気分です
ありがとうございます
585なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/27(木) 09:23:30.85ID:irBiSbdc
初めて質問させていただきます
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
 1975~1982頃、学研の学習と科学の、夏休み読み物特集かなにかだと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
近未来、たぶんアメリカ

【翻訳ものですか?】
たぶんそうだと思いますが自信がありません

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女性は高熱を出して寝込んでいる
地球がどんどん太陽に近づいているとかの理由でどんどん暑くなっており、都市から少しでも暑くない田舎へ逃げようと街は渋滞しているが・・・

という話です

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、読み物が何本かはいっているうちの一つ

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
SF小説で短い話です
オチにじんわりと怖くなりました

もしタイトルがおわかりのかた、いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
2023/07/27(木) 12:42:41.94ID:kRE0mCDL
>>585
ロッド・サーリング「真夜中の太陽」はどうでしょう?
2023/07/27(木) 15:31:08.35ID:MUjSN3Lw
【いつ読んだ】
 2000年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 小学生の女の子が別居中の父親と休日を過ごす
【覚えているエピソード】
 女の子は出先の商業施設でイタズラ心から父親を誘拐犯に見立て、周囲へ助けを求める
 父親は周囲から取り押さえられてしまい、必死に周囲に向かって「俺は父親だよ!DNA鑑定してよ!」と叫ぶ というくだりがある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 

お心当たりありましたらお願いします!
2023/07/27(木) 16:09:46.00ID:kRE0mCDL
>>587
角田光代『キッドナップ・ツアー』はどうでしょう?
2023/07/28(金) 00:45:11.90ID:+aE3QnH0
>>588
これでした!ありがとうございます
夏休みの物語で今の時期にぴったりのようです
また読んでみます
590585
垢版 |
2023/07/28(金) 04:05:05.38ID:fF0Pm9/U
>>586
返信ありがとうございます
まさしくそれです!
トワイライトゾーン、だったのですね
本当に嬉しいです!
ありがとうございました
2023/07/28(金) 04:59:15.68ID:RRjZR5op
【いつ読んだ】
恐らく2010~2015年頃。
【物語の舞台となってる国・時代】
異国だということしか覚えていなくて、時代設定は現代でした。
【翻訳ものですか?】
はい。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公?の男性が出てきます。
アパートのような住宅に何かしらの女が住んでいて、その部屋の中の描写がありました。
間違いの可能性が高いですが、女は車椅子だったかもしれません。
女は若い女ではなく、男が女を訪ねていく話だったような。
室内から外へ出た時に、広い景色と広い道路、夜の歩道橋の光?のようなイメージだけ残っています。
二人で外を歩いているのではなく、男が女の部屋を訪ねた後に男だけが道を歩いていたように思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全体的に水色に近い青っぽい背景で、それに人物が描かれていたようなイラストでした。
ハードカバーです。
アパートの階段、踊り場があったようなイメージがあります。
とにかく階段と踊り場という印象だけを強く覚えています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
古い作品です。
図書館の児童書コーナーの方に置かれてはいましたが、字は小さめでそこそこの分厚さがありました。
子供への物語というわけじゃなく内容も大人向けの小説に近いものでした。
装丁のイラストが、ヒルクレストの娘たちというシリーズの表紙絵に使われているイラストに似ていた記憶があります。
ヒルクレストの娘たちとは別物の本だということははっきりしています。
曖昧な記憶しかないのですが、もしも思い当たるものがありましたらよろしくお願いします。
592なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/29(土) 12:06:56.04ID:lsQGDHSw
小学生の頃に読んだ本について、ふと気になったので質問させてください。

【いつ読んだ】
 00年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ(たぶん)
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校で男の子がおもらし。その日の帰り道で、同じ学校の子どもたちにに「おしっこたれはくっさいぞー」とはやしたてられる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記のエピソードに関するワードでググったり、>>1のサイトで調べました。
2023/07/31(月) 00:43:54.15ID:gGbm88DL
十年以上前に呼んだ怪談モノを探しています
短編集の1エピソードでした
花子さんシリーズ?と思って探したのですが、
該当する話を見つけられず困った状況です
知っている方がいましたら教えていただきたいです

【いつ読んだ】
2005~2015までの間

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
国産の本

【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の友達と植物園?に行った女の子が主人公。
女の子は植物に乗ってる青虫を気持ち悪いと思って56してしまう。
その晩に女の子が眠りについて目が覚めると、
体が青虫になっていた。
意識はあるけど体が言うことを聞かずに、
その辺の草をむしゃむしゃ食べてしまいドン引き。
話が進んでそのうちサナギから蝶(アゲハ?)になる。
その辺を飛んでいると学校の友達を見つける。
自分がいるのでは?と思って探すが見つからない、で話が終わる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿し絵あり、本の種類は覚えてないです

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ホラーの短編集だったと思う
この短編の名前は「アゲハ園の怪(?)」みたいなタイトルでした
594なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/07/31(月) 08:48:55.12ID:0x0eziUt
【いつ読んだ】 2005-2006年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は子供 おそらく女
・主人公が家の屋根に登って星を見る
・夜中の街をウロウロする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は白 青い色のイラストが描いてあった気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・自分ではタイトルを「ほしをみるひと」で覚えていたのですが、検索すると同名のゲームしかヒットしませんでした。
・学生時代に学校の図書館で借りました。当時翻訳ものに慣れず、余り頭に入らなかったのですが、ふと思い出してもう一度読んでみたいと思いました。皆様の力をお借りしたいです。
2023/08/02(水) 18:53:37.67ID:h4F7cM/G
>>594
まとめサイトにキャサリン・パターソン『星をまく人』ではないかとの情報を頂きましたが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=35724
596なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/03(木) 12:06:47.57ID:/0Nfgcd1
>>593
まとめサイトに最上一平「ぼたん園の怪」(『平成うわさの怪談4 恐怖の人食い観覧車』)ではないかとの情報を頂きましたが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=35719
597なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/03(木) 21:37:35.59ID:AOoYi8l9
>>595
この本です!!ありがとうございます!!
598なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/05(土) 17:55:34.14ID:sz9IMHSM
 2000年〜2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男の子で牛乳配達のバイトをしている
・住んでる町には桜通り(桜坂?)があってその一番奥にある大きな桜の木の下に幽霊が出るから幽霊坂みたいなあだ名がある
・主人公がその通りで幽霊を見て物語が始まる
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー、桜並木のうちの一本の木の下に幽霊がこっちを覗くように映っている
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書館で見た本。うろ覚えだが「幽霊坂の不思議な桜」みたいな感じの題名(検索しても一切ヒットしないので間違ってます。〇〇の不思議な〇〇って感じの題名だったような気が)
599なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/05(土) 22:45:28.19ID:Y7RVrzsT
全く思い出せないのでお力添えお願いします
小学校の図書館で読んだ本を探しています
【いつ読んだ】
 およそ十二年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代ではなく少し昔の世界観だったような気がします
【翻訳ものですか?】
いいえ おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】
探偵ものだったはず、少し抜けている探偵?で、ビフテキが好きで食べたがっていたり食べたりしていたような気がします
デパートだか遊園地だかが舞台で、気球で広告が打ち上がっている情景を思い出しました 雰囲気は夏の夕方頃…?本当にうろ覚えです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
緑色か青色ベースで、キャラクターの見た目も描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
googleに検索入れてみたり連想のやつもやって見ましたが、コレだ!というものが見つからず…近しいものがあればそれを買うなりして読んでみようと思っているのですが…
2023/08/06(日) 14:44:03.54ID:WQ/WBDzp
>>599
探偵役が抜けててビフテキが好きっていうと夢水清志郎シリーズじゃない?
ビフテキに限らず大食漢だから何でも食べるけど、縦だか横だかわからないステーキが好物だよ
シリーズモノだからそれだけの情報だとどの話だかはちょっと分からないけど、遊園地と気球が表紙に映ってるのは「そして五人がいなくなる」
https://i.imgur.com/C5Hqno4.jpg
601なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/06(日) 19:42:34.74ID:MxD1ZA1f
>>598
まとめサイトに新美てるこ『山桜通りのふしぎな声』ではないかとの情報を頂きましたが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=35749
602なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/07(月) 20:36:50.22ID:AsmWU/Gi
>>601
これです!ありがとうございます!
なんか表紙見ただけで自分の記憶と違うところがちらほら...本当にありがとうございます!
2023/08/10(木) 10:51:59.18ID:NUz9jvP0
>>596
返答遅くなりました
現物を手に入れて確認したところ、該当の本で間違いなかったです
ありがとうございます!
604なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/12(土) 18:42:00.77ID:KYVjJfnw
>>564
返信遅くなってすみません。
まさにそれです!!!!ずっと探してたんでめっちゃ嬉しいです。ありがとございます!!
605なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/17(木) 21:24:27.94ID:pWGROUqJ
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
物語ではなく知育本みたいな感じ
毎月だか隔月だか季刊ででている
【翻訳ものですか?】
国産だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
エッシャーの騙し絵が載ってたりわくわくして読んでました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大判で薄い本
表紙は白基調で割とシンプルだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キンダーブックとかチャイルドブックみたいな名前だったと思いましたが、検索してみてもちょっと違うと思いました
2023/08/17(木) 22:15:03.45ID:Dt22O0l8
>>605
このあたりはどうですか?

安野光雅『ふしぎなえ』
小林実『ふしぎがいっぱい 目のさっかく』(なぜなぜはかせのかがくの本)
2023/08/18(金) 07:22:41.35ID:QzQAficz
【いつ読んだ】
1970年代後半~1980年代初め頃?

【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代日本

【翻訳ものですか?】
多分違う

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は子供(女の子?)
夏休みに田舎へ行き妖精?と出会う
彼らは動きも喋るのもとても早くて言葉は聞き取れないが言葉自体は同じなのでゆっくり話してくれるようになり仲良くなる
何かが起きて妖精たちの住処が破壊されそうになる
理解のある大人が出てきたような気がする
最後は大団円

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く記憶に無し

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
子供向けの児童小説だったと思うけれど
後から思い返した時に当時の社会批判(環境破壊?)を含んでたようなイメージがなんとなく浮かぶ
でも同時期に読んだものと混同してるかも
2023/08/18(金) 08:45:23.88ID:vL4MogjW
>>607
佐藤さとる「だれも知らない小さな国(コロボックル物語シリーズ1)」
かな?と思ったけど妖精じゃなくて小人なのと
住処が破壊されそうになるのは主人公が大人になってからなので違うかもです
2023/08/18(金) 21:48:26.64ID:QzQAficz
>>608
検索して表紙の絵を見たら記憶が蘇ったのでこれだと思います!
靴の中に小人がいたとかそう言う部分的な要素も思い出したけど
主人公の年齢や性別や時代が全然違うので子供の頃に読んだきりの記憶のあてにならなさを思い知ってます
コロボックルという小さくて不思議な存在=妖精と言う脳内変換があった模様
シリーズだったのも知らなかったのでいずれ一通り読んでみたいと思います
ありがとうございました
610なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/19(土) 12:35:46.84ID:+ZztYTKb
児童ポルノ https://www.youtube.com/watch?v=Y6CnWxrha0I
611なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/08/28(月) 21:55:55.66ID:n2zV0Y43
【いつ読んだ】
 1994年~2000年頃 
【物語の舞台となってる国】
 架空の国
【翻訳ものですか?】
 不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
 たぶん異世界のファンタジー
 お城がいきなり黄色い泥?におおわれて、
気弱な王子(顔がアヒルっぽくて体が人間ぽい)
が勇気を出して何とかしようとする…
 ラストで泥に飲まれた母親か誰かが
王子を励ました後、泥に顔を埋めて死亡するシーンがあった気がします
【本の姿・挿絵】
 確かハードカバー
 ラストに王子が王様のマントを羽織って
 仁王立ちする姿を下から見上げたような
 挿絵がありました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 児童書検索サイトで城、黄色、泥、王子で検索しても出てきませんでした

ご存じの方がいらしたらよろしくお願いいたします
2023/08/29(火) 10:11:49.77ID:j/x9ewNF
前スレ21冊目で「パウリーネと風の中の王子」を教えてくださった924さま
前スレ872を書き込んだ者です

タイトルで検索して出てきたエピソードを読み
おそらく私の探していた本だろうと思いました
なんとかして手に入れて読みたいと思います

本当にありがとうございました
お返事に気付かずお礼が遅くなってしまってすみません
613なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/09/04(月) 11:21:29.55ID:SBHRxCvA
匿名 2023/09/04(月) 09:20:05 [通報]
児童書で凄く印象に残ってるのがあって
泣き虫の男の子が、銀行でお金がなってる木が描かれたリーフレットをもらって
男の子はそれを見て、これを埋めるとお金のなる木が生えるんだ!ってそれを地面に埋めるんだけど、当然何も生えてこなくて大泣きする
って本を読んだんだけど誰か知らない?
614なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/09/06(水) 23:46:49.41ID:0l3yMN3K
【いつ読んだ】
 8年~11年前
【物語の舞台となってる国・時代】中世ヨーロッパ風の異世界

【翻訳ものですか?】日本人が書いたもの

【あらすじ・覚えているエピソード】主人公の男、ヒロイン、仲間(男)がいた
ヒロインには伏線があって、謎を抱えてたんだけど途中で作者が飽きたのか続きが何年もでていなかった
主人公か仲間どっちかが竜かなんかに変身できる能力を持ってた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】角川つばさ文庫

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
昔、打ち切りになったのかどうか知りたくて検索したら、Yahoo知恵袋で同じ質問がされてた。その記憶を頼りにYahoo知恵袋で「角川 児童書 打ち切り」と検索した
2023/09/08(金) 18:55:49.32ID:8g5dGyM5
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
2023/09/09(土) 21:16:35.32ID:RvY5HHHQ
どうしようもない状況だな
617なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/09/10(日) 15:40:04.92ID:FwMRMoUM
>>261
1年前の投稿に今更の返信ですみません。
まさにこれです!!!!
凄い!!!!!
本当にありがとうございました!!
2023/09/23(土) 21:19:56.26ID:Qzcnbmfg
君の笑顔が大事な人たちを幸せにするんだよ。
2023/09/26(火) 21:39:49.23ID:MX90Qa5V
週末の予定、特にないんだよね。
2023/10/14(土) 14:22:46.27ID:r9F9H7+U
>>553
まとめサイトに岩井公美(「古時計にかくされたひみつ」(『ミステリーがいっぱい1 ぼくらは少年探偵団』)ではないかとの情報を頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=35621
621なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/10/16(月) 13:23:11.36ID:KGKzlBPO
かれこれずっと探しています。お力添えを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。


【いつ読んだ】
 およそ20年ほど前、小学校の図書館で読んだ

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったかと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・男の子2人、女の子1人の男女三人組の謎解き・冒険もの
・エジプトのピラミッド内部を探検した話を覚えている


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーだったかと思います
・表紙絵や挿絵は「タンタンの冒険」のようなシャープな絵柄

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書, 謎解き, 男女三人組, ピラミッド」などを組み合わせ検索しましたがとうとう見つかりませんでした。
その中で、おそらく私と同じ本を探している質問者を知恵袋にて見つけましたが、どちらも解決には至っておりませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286928454
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265603199
622なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/10/16(月) 13:23:24.10ID:KGKzlBPO
かれこれずっと探しています。お力添えを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
 およそ20年ほど前、小学校の図書館で読んだ

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったかと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・男の子2人、女の子1人の男女三人組の謎解き・冒険もの
・エジプトのピラミッド内部を探検した話を覚えている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーだったかと思います
・表紙絵や挿絵は「タンタンの冒険」のようなシャープな絵柄

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書, 謎解き, 男女三人組, ピラミッド」などを組み合わせ検索しましたがとうとう見つかりませんでした。
その中で、おそらく私と同じ本を探している質問者を知恵袋にて見つけましたが、どちらも解決には至っておりませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286928454
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265603199
2023/10/16(月) 14:27:30.63ID:bH1krNBj
>>621
トーマス・ブレツィナ『タイガーチーム事件簿3 ファラオの呪い』はどうでしょう?
上のリンクが間違っているみたいなんですが貼り直してもらえますか?
2023/10/16(月) 15:04:37.25ID:KGKzlBPO
>>623
すみません、リンク貼り間違えておりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274431479

こんなに早くご回答いただけるとは思ってもいませんでした、、
この本のような気がしてなりません!!
長年探しておりましたのでとても嬉しいです、本当にありがとうございます!
625なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/10/21(土) 22:11:54.09ID:QaE0fOu7
探しています。よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
 2010~2015年の間。
ただし5歳ほど上の知り合いからの貰い物です。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本では無い、ヨーロッパなどだと思われます。おそらく近代ですがファンタジーでした。
【翻訳ものですか?】
翻訳モノです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
シリーズ物で、1冊ごとに細かな問題を解決していました。その際にブレスレットに付けるチャーム?のようなものを1つずつ得ていっていました。
ここからはうろ覚えですが、主人公のおばあちゃんが実は異世界の女王様?でした。主人公とおばあちゃんは同じ名前だったとおもいます。主人公が異世界の危機を助けてハッピーエンドだったとおもいます。おばあちゃんは認知症のような症状だったとおもいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。挿絵はとても多く、絵はハーブ魔女の不思議なレシピのようなホンワカした物でした。
2023/10/22(日) 00:43:39.72ID:Qtq44KM1
>>625
エミリー・ロッダの「フェアリー・レルム」シリーズはどうでしょう?
627なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/10/23(月) 22:14:54.42ID:p2gKLgwT
>>626
調べてみたところその本で間違いありませんでした!!本当に助かりましたありがとうございます!
628なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/10/24(火) 23:23:49.20ID:R1C9v8ag
【いつ読んだ】
2014〜2016年、おそらく小学校高学年の時
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学生か中学生の女の子
・主人公と男の人(関係性は不明)が一緒にいる時 に主人公が駅の壁をすり抜けて驚くシーンがある。
・主人公の友人の父の喫茶店で雨宿りをするシーンがある。
・主人公は父か母を亡くしている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなかった、おそらくハードカバー
挿絵はモノクロだった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「駅の壁をすり抜ける」「壁を通り抜ける」「雨宿り」などで検索、図書館でも探しましたが見つかりませんでした。
全体的に暗い雰囲気で、雨が降っている描写がよく出てきたような気がします。

大分うろ覚えで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
2023/10/25(水) 00:52:39.45ID:XY0w3asv
>>628
違う気がしますが一応
斉藤洋「影の迷宮」(シャドーラビリンス)
630なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/10(金) 04:23:33.98ID:4Tr8hxPf
【いつ読んだ】
1980年代後半~1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ。日本の児童書です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は学生の男の子で、完全記憶能力(自分の記憶を機械メモリーのように扱い、物事を完全に覚えることも、完全に忘れることも出来る)を持つエスパー。自分以外の超能力者と出会ったことはそれまでなかった。自分の能力を超能力だと自覚していなかった描写もあったような...。
まだ誰も知らないが地球には何かの大規模な危機(エイリアンの侵略?)が迫っていて、現在は超能力を持つ者たちがそれに対抗すべく集結している最中。近いうちに本格的な戦いが始まる、その準備のような時点の物語。
自称エスパー達からその呼びかけを主人公がされる...という話だったはずですが、内容は覚えていません。
ラストだけ覚えていて、主人公は最終的に「いずれ大きな戦いが来る」という話に懐疑的で、今回の話を忘れてしまおうか考えます。しかし誰かから「今は信じなくても良いけど忘れないで」というようなことを言われたことを思い出し(またはテレパシーでそのとき直接そう言われた描写だったかも?)、結局記憶メモリーから削除しませんでした。それが最後の場面です。

【本の姿】
児童書のハードカバーまたは児童文庫。挿絵の有無は覚えていません。
前者だったと思いますが、当時は文庫も読んでいたので記憶が混ざっているかも...。
【その他覚えていること】
「アニメや漫画的な表紙のハードカバー児童書」を好んでいた時期なので恐らく近い系統の装丁だったのではないかと...。地方図書館の児童書コーナーで借りたはずです。曖昧で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
631なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/14(火) 06:05:03.25ID:AxLpllsm
>>465
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
諦めてしばらく見ていませんでした。
これです!
ずっと妻が探していた本なので、直ぐに購入手配させていただきました。
本当にありがとうございました!
2023/11/14(火) 12:42:06.07ID:zb8Lji+q
>>630
小隅黎『超人間プラスX』はどうでしょう?
633なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/14(火) 14:26:07.89ID:h3UPBEw8
>>632
面白そうな本ですが、あらすじとカバーの絵柄や出版時期から見てこれではない気がします...。
2023/11/15(水) 15:12:35.27ID:lP1lYvSg
1985年あたりに読んだ、つまりその頃までには存在した児童小説と思われるものを探してます。
短編なのか、それとも中長編の一部なのか・・とにかく短い部分しか読んでません。
その該当箇所のストーリーは以下のようなもの。

*小学生女子が主役。その少女、仲良しのクラスメイトに「好きな子は誰?」と問われる。
*その友人は「私は××くん」と優等生の名を挙げる。だけど、別の子が好きば少女はその名を言えない。
主人公の好きな男子というのは、××くんとは真逆で薄汚い感じの劣等生タイプ。だから言えなかった──

で、オチをはっきり記憶してません。
結局は「私は〇〇くんが好きよ」と友人に打ち明けるのか、その○○くん本人に告白するのか・・・

「〇〇くんというのは父親の仕事の関係で全国を点々としている。転校生で、しばらくするとまたどこかへ越してゆく──」
「」内は確実に覚えてる展開。というので、別れ際に告白したのかも知れません。

で、物語の舞台は85年(昭和60年)でも古臭く、昭和30年代のような印象を受けました。
(○○や××は、名を覚えてないからそう記した。主人公やその友人にも名はあったのだろうけど、これまた全く記憶にありません)
635なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/19(日) 20:50:59.46ID:JQQ9Wpl5
もう何年もの間、下記の児童書を探しています。
皆様のお力を是非貸して下さい。
【いつ読んだ】
 1987〜1989年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
 未来、宇宙都市
【翻訳ものですか?】
 日本のものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ・主人公は、現代の男の子で何らかの理由で未来の宇宙都市へタイムスリップ
 ・そこで同年代の女の子と仲良くなり近い将来、宇宙都市でオリンピックが開催されることを知る
 ・主人公は、「オリンピック」や「民族の祭典」という単語に違和感を感じる
 ・主催者がアドルフ・ヒトラーという人物であることを知った主人公は、ヒトラーが自分と同じ世界から来た、小学校の歴史の授業で習った
  ヒトラーだとすると、この世界は大変なことになると判断
 ・途中は記憶にないのですが、主人公はヒトラーを連れて元の世界に戻る(主人公は1980年代へ、ヒトラーは1945年へだったと思い
  ます)
 ・ヒトラ−と思われる男は主人公のことを「同盟国アジアの少年」という風に気に入っていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思います、裏表紙の絵は円環状の宇宙都市だったような・・・
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 ヤフー知恵袋で質問したことがありますが回答はありませんでした。
 「児童文学 児童書 未来 宇宙都市 タイムトラベル ヒトラー」といったキーワードで検索しています。
 
 よろしくお願いいたします。
636なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/19(日) 22:54:04.17ID:mFaurRfK
【いつ読んだ】
 多分30年位前児童館で

【物語の舞台となってる国・時代】
 時代は近代?水着が明治とか大正位の全身の水着を着ている時代

【翻訳ものですか?】
 海外の翻訳ものだった…と思う

【あらすじ・覚えているエピソード】
 親子が夏休み?に海辺に遊びに来て、父親が子供に危険がいっぱいと岩場で尖った貝や岩場を注意していて
 奇麗な貝を取ろうとしたら、それが亀で嚙まれそうになる。
 そして海辺は危険がいっぱい、父さんの言った通りだろうと言うような会話
 海の中も危険がいっぱい、洞窟など危ない所も?海に潜って父親がクジラの口を見ながら洞窟と間違えて
 これなら大丈夫だろう。横から見ていた子供がクジラの眼を見ながら父さん本当に大丈夫?と心配
 その後クジラに襲われ、父さんの言った通りだろうと会話?
 そうした後筏で母親の待つ浜辺へ流れつく・・・こんな話だった。

【本の姿・装丁・挿絵】
 児童書でハードカバーだった気が。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
 全身毛むくじゃらの犬の様な熊の様な家族が出てきて、その親と子の話でした。最後に母親が出てきたはず。
 絵本 親子 海辺 等調べてはみたんですが出てきませんでした。

 ふと思い出し、読んでみたいと思いましたが見つからず。皆様の力をお借りしたいです。
2023/11/23(木) 22:27:01.10ID:cqCjLXB2
>>636
まとめサイトにスタン・ベレンスタイン『ベアくんのなつやすみ』ではないかとの情報を頂きましたが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=35942
638なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/24(金) 01:47:48.10ID:fEfIWAet
>>620
反応が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
こちらの作品でした。
ずっと気になっていたので、本当に懐かしく、もう一度こちらの作品に出会うことができて嬉しいです。
ありがとうございました。
639なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/24(金) 06:56:55.34ID:QKpcOcMl
637>これです!ありがとうございました!
絵を見ただけで、当時の思い出が蘇ってきて。
ほんとに懐かしい…感謝です。
2023/11/25(土) 20:40:29.55ID:fQ2CAqMK
・テンプレ
【いつ読んだ】
昭和53~55年位
今から43~45年位前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎、昭和40~50年の雰囲気

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が勝手に人の畑に入って、そこの持ち主に見つかり手のひらにタバコの火種をおとされる罰を受ける
その後、手のひらに火傷の水ぶくれが出来てそこが何故か海?湖?になるファンタジーの話です
641なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/26(日) 19:25:52.87ID:U+4+IKX9
【いつ読んだ】
 2004〜2009年ごろ
小学校中学年〜中学校1年ごろのあいだに読んだ気がします
【物語の舞台となってる国・時代】 香港?
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
児童書かは分かりませんが、図書館の児童コーナーにあったのでおそらく
内容は、確かイギリス人母子の娘が主人公でエッセイ?ルポ形式だった
当時第二次対戦中の香港で親子が集団生活で疎開?をしていた当時を振り返っていた内容
その集団生活をしている場所に入居?する際に、母が娘にここではパンツを絶対に脱いではいけないと強く誓わせた(おそらくレイプなどの被害を防ぐためか)
ここまでしか覚えていません…、がそのぶんその一場面が強烈な印象でした
歴史を鑑みてもしかしたらクーロン城なのかも?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
ざっくりとしてますがよろしくお願いします。
642なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/27(月) 15:10:55.46ID:WP5sLyXU
>>85
『あなたが生まれてきた意味は?』 花風社 2001年刊
ローラント・キュープラー;マルティン・バウシュケ;ヴォルフガング・ゼーヴァルト/著;賀勢映里子/訳.

哲学書のようなタイトルですが、ドイツの作家3人による小説アンソロジーです
第3話が「夢の泉」で内容は質問に書かれた通り
非道な振る舞いをする師匠の話は第1話の「賢者の家」の中のエピソードですね

※書籍一般板の方にも同じご質問がありましたので同じ回答をしております
643なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/11/30(木) 17:27:24.91ID:F2JyI34Y
【いつ読んだ】
中学受験の塾(市進学院)の教材で読みました。
2001〜2002年なので、それ以前に書かれたものだと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
不明

【翻訳ものですか?】
あまり翻訳っぽい印象はありませんでしたが、確証はないです

【あらすじ・覚えているエピソード】
少女と少年が出てきます 少女視点だったと思います

・少女は何か能力を持っていた気がします 
  動物の声が分かる とかだった気がしますが、ここはかなりうろ覚えなので違うかもしれません
・少年の方は 「普通じゃない色の髪」をしていたと思います 水色か青だったような……
・少年の髪の毛の色が普通じゃなかったので最初、少女の親の方から
 「染めている」と思われよく思われていなかった(のちに地毛だと判明した?)、という
 内容が(教材用の)あらすじに書いてあった記憶があります



直接本を読んだわけではなく、塾の教材として抜粋されたものを読みました。
教材としては妙にファンタジーな雰囲気が漂っていたので印象に残っています。
かなり断片的な情報になってしまっておりますが、何卒力を貸していただけると……。
よろしくお願いいたします。
644なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/12/02(土) 13:44:58.79ID:qeyzSmOe
>>635
鈴原研一郎/作;むかいながまさ/絵『宇宙連邦危機いっぱつ』金の星社 1985年
図書館の本で内容確認済みです。お探しの本に間違いないと思います

秋葉原の店でパソコンをいじっていた小学校4年生の俊也は突然画面に吸い込まれ
気が付くと遠い未来の世界にいた。そこでは地球人の子孫らしき人間たちが
宇宙の人工惑星で26国の連邦をつくって暮らしていた

その中の1国が作った違法タイムマシンに俊也は巻き込まれてしまったらしい
宇宙で開かれるというオリンピックや「民族の祭典」に違和感を感じ
ヒトラーも未来世界に来ていることを知って…
女の子と仲良くなる点もヒトラーに気に入られる点も質問にある通りです
645なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/12/02(土) 15:03:31.85ID:qeyzSmOe
>>282
哲田良雄/著 『名探偵推理クイズ大百科 (ケイブンシャの大百科)』勁文社 2001年刊

割れたガラスの事件は P6-7(カラー口絵ページ)
雪だるまと凶器の事件は P310-311 に掲載されています

※この本の奥付に「1981年(昭和56年)9月に出版されたものを
 一部改訂したものです」とありますので、もし>>282の質問者さんが
 読んだ本が古かったのであればのは1981年版の方かもしれません
646なまえ_____かえす日
垢版 |
2023/12/03(日) 17:26:43.66ID:aAWFrUIK
>>96
「時間のない国で」シリーズだと思われます
(ケイト・トンプソン/著;渡辺庸子/訳 東京創元社)

1巻 『時間のない国で』上・下 2006年刊
2巻 『プーカと最後の大王』 2008年刊
3巻 『世界の終わりと妖精の馬』上・下 2011年刊

舞台はアイルランド、作中バイオリンは「フィドル」と表記されています
(「フィドル」はバイオリンの別名で、民族音楽等に使う時にはそう呼ばれるらしいです)

1巻:主人公のJJは10代の少年で、初めて時間の存在しない異世界へ行きます
2巻:JJは40代の父親になっていて、異世界と関係を持ちつつ
 フィドルを作ったり演奏したりして暮らしています
3巻:JJは70代になり異世界で隠居生活をしています

足を怪我した犬の話は1巻で出てきます
レスを投稿する