X



【青い鳥・つばさ・みらい文庫】児童文庫総合スレ12

2023/03/17(金) 16:09:38.10ID:qw6wQ1cV
青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです

前スレ
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1636714457/
653なまえ_____かえす日
垢版 |
2024/11/18(月) 16:50:38.58ID:yx1wNwRr
某○賞だけ大賞、発表されたね
見たんじ、最終選考突破した作品はやっぱりプロ作家が多いんだけど、大賞受賞者はプロ1人、アマ2人なんだな(別名義とかじゃなければ)
前回よりも応募作品数が半分以下になってるし、来年も開催されるだろうか
2024/11/18(月) 16:51:51.42ID:yOvLp4jQ
カクヨムのもう全部みたの?
私も読んでいるけど、まだ2作しか完読できてない
2024/11/18(月) 16:55:46.09ID:uBeNWhJy
>>654

651はタイトルだけで判断してるんじゃない?
つばさは内容重視って話だからタイトルだけじゃわからんと思うが。
2024/11/19(火) 12:12:30.65ID:eIV6YgAL
いみちぇんとか理科おかも投稿時と出版時でタイトル変わってるんだっけ
タイトルだけで面白そうって思わせるのも大事だけど、選考時にはあまり影響なさそうだよね
2024/12/01(日) 20:25:44.30ID:7Pdhh1uA
ついに学校読書調査2024発表来たか
男女双方でランクインしてるのは『星のカービィ』『ハリーポッター』『おばけずかん』『銭天堂』『名探偵コナン』『鬼滅の刃』『人狼サバイバル』
やっぱノベライズは強い
女子は例年通り『四つ子ぐらし』が強くて小4から中1までランクイン。次点で『時間割男子』が小4から小6まで。
『海色ダイアリー』『わたしの苦手なあの子』『キミと、いつか』『霧島くんは普通じゃない』『ウタイテ!』と新顔も台頭してる
一方で男子は前年とほぼ変わらない感じ
2024/12/01(日) 20:29:42.55ID:7Pdhh1uA
>>657
忘れてた
男女双方でランクインしたのには『ブルーロック』のノベライズが、女子で新しく入ったのに『サキヨミ!』があったのを
2024/12/01(日) 21:45:39.52ID:7Pdhh1uA
>>657
さらに忘れてた
もうこれで最後にする
男女双方に『ぼくらシリーズ』がランクイン
男子は中1、中2、高2、高3に
女子は中1のみ
2024/12/02(月) 09:31:06.51ID:2fqTkMt1
四つ子これだけ人気があるんだからアニメ化か実写化すればいいのに
2024/12/03(火) 19:22:23.88ID:x+GDWOBh
もう裏では企画進んでたりして
2024/12/04(水) 12:45:33.93ID:IlPFbqMK
つばさ二次もうすぐ発表だけど、受賞の連絡っていつ頃くるの?来てないってことは落ちたってことでいい?
2024/12/11(水) 13:51:13.23ID:i238RAJZ
青い鳥の新作どっちもつばさっぽいな
2024/12/14(土) 20:46:49.60ID:xfKxt1fN
キミノベルが30%オフって大賞作品の画像だしてるけど、現状6巻以降続いてる作品って歴バスしかないのな
ほとんどが2〜3巻、続いても4〜5巻で終わってる
そういえば霧島くんの作者は体調回復したようで続き出てるけど、恋愛寮は事実上の打ち切りなのだろうか
2024/12/14(土) 20:47:23.22ID:xfKxt1fN
×大賞作品
〇対象作品
2024/12/15(日) 12:36:32.43ID:8vtmr/Cd
入間くんがあるとはいえ大ヒットじゃないもんね
キミノベルも危なそう
恋愛寮は打ち切りだと思う
667なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/01/01(水) 06:34:12.77ID:KOpbSInj
キミノベルの死に体っぷりときたら
これポケットとかカラフルともう変わらないじゃん
2025/01/02(木) 17:29:20.18ID:qNrr0uyx
今って娯楽コンテンツも多いからハマっても先が期待できなさそうなものって先に避ける傾向あると思うんだけど、キミノベルは1冊しか出ない月が多すぎてその枠に入りかけてる気がする

あと単純にサイトが見づらすぎるんで形式をつばさやみらいみたいにしたほうがいいと思う
遊び心を意識しすぎなのか背景やメニューがごちゃごちゃして初見の時は探してる情報に辿り着くのに時間がかかった上にページ遷移が重い
他のレーベルだとサクサク移動できるのにキミノベルだけマスコットキャラのloadingの画面出るし
コメントも多いと何回ももっと見る押さないといけないのも改善してほしい
669なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/01/04(土) 20:52:11.51ID:EmGGkBiD
キミノベルで成功したのは掲示板だけ
そこでも歴バス以外ほぼ語られてなくて泣けるが
2025/01/08(水) 20:18:45.25ID:4c1ZyHJ1
掲示板あれ成功してるのか
小学生はSNSは利用規約の年齢で引っかかること多いしそこでってなるのかな

つかつばさのサイトはまだ復活しないんか
そろそろ半年経つよね
落ちてる時期に新作出した作者は同情するな
2025/01/16(木) 18:16:12.30ID:6GFU1uSR
かわいくなくてごめん2巻が予定の発売日になっても何もないんだけど
小林先生もしやトランプ再当選で筆折った?
2025/01/16(木) 23:48:53.96ID:H03kKR11
恋リミ読んだが次かその次あたりで完結かなあ?
お互いがお互いを好きだって理解するとこまで来たし、タイトルの意味や謎の核心にも迫ってきている
霧島くんの人の恋愛寮は打ち切り説濃厚、レッドの人の半妖リサーチも目立ってる感じしないし、他でヒット作出してても苦戦するね
ケモカフェはどんな感じなんだろう?自分は読んでないけど野いちごで結構人気な作家だよね
673なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/01/20(月) 13:37:27.90ID:kbTPfpJ4
つばさ文庫は悪い意味でのKADOKAWA臭があるよね
青い鳥文庫と並ぶ児童小説レーベルとしてこれからも続くにはそういうところも改めてほしい
2025/01/21(火) 00:11:42.25ID:WOpjS+Xf
昔はともかくつばさがダントツトップな今時代や需要にあってるのはつばさだろうからむしろ改める必要があるのは他のレーベルでは
2025/01/22(水) 15:08:56.48ID:ToleKzYz
性と暴力を全面に出せば売れるのだろうが、その2つは特に児童書においてパターナリスティックな規律に服する必要性が高いので、バランスを取りながら良書を供給できるといいね
2025/02/01(土) 20:43:03.95ID:kpCcGv5+
https://note.com/tsubasabunko/n/n47b339f026fc
理花おか作者の新作、サイレント延期になってる
編集部の製作上の進行の遅れってことは編集部がなんかやらかしたのかな
2025/02/03(月) 16:48:15.35ID:AlZDuz/B
何?kz今年なんかあんの?

予想
なかよしの漫画再開→多分作者キャリア的にもなさそう
アニメ2期→大元の番組が終了したので可能性は低い
新エピソード映画化→今更すぎるけど若おかみルートならまあ
実写化→1番ありそう
2.5次元ミュージカル化→未知数だけど客が来ると思えないのでなさそう
2025/02/07(金) 09:59:06.66ID:ikHo9r5r
つばさサイト復活めでたい
679なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/02/07(金) 21:35:54.41ID:P8psTyaS
よく3巻の壁っていうけど、最近は2巻すら出せていない作品が多い気がする
1巻の売り上げだけ見て判断するのは早急すぎる
2025/02/10(月) 02:34:06.54ID:Uuv042RL
でも普通2巻は1巻より売れないもんだからな
1巻時点で1冊作る費用と採算とれてないとか、2巻出して様子見できるラインですらないってことなのでは
681なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/02/27(木) 14:21:57.58ID:jEI4fc+b
過去にビーンズ文庫から発表された青春系作品をつばさBOOKSで出してもいいのでは
https://beans.kadokawa.co.jp/tag/%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/
2025/03/17(月) 03:01:36.85ID:zdoTeW4b
霧島くん新ビジュ出てたの今気がついた
前はうっすらホビーっぽいというかかわいい系だったが新しいのは綺麗系でどっちもいいね
後任どんな人になるかと心配だったけど画力高い人で良かった
683なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/03/18(火) 19:02:26.18ID:MoEDtBnH
四つ子ぐらしアニメ化してほしいなぁ
684なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/03/18(火) 22:02:40.96ID:MoEDtBnH
四つ子ぐらしアニメ化してほしいなぁ
2025/04/03(木) 19:38:45.84ID:kUJoH6bL
つばさ文庫の最終選考結果、4月になってもこないけど選考が難航してるのかな
2025/04/04(金) 16:43:22.41ID:75dLhmYa
霧島くんのコミカライズちょっと絵があってないな
原作が新旧どちらもラノベ風の流行っぽい絵なのにコテコテの少女漫画すぎる
2025/04/05(土) 01:18:49.63ID:uBfrPhvU
でも元々りぼんで描いてた人だからマンガはうまいと思う
あれまだラフだろうし
ひなひかの方が新人だから微妙…
2025/04/05(土) 16:05:28.70ID:2MYBPaOP
上手いベテランならいいってわけでもないと思うけどね
サキヨミの漫画担当もベテランで読みやすいけど絵柄が一昔前で微妙だし
新人で多少拙いとかなら続けば慣れてくるだろうけど、長年の間に固定された絵柄は変わらないからな

四つ子やふたチャレみたいに原作のイラスト担当が漫画も描ける人でそのまま担当してくれるのが1番理想だよなとしみじみ
2025/04/18(金) 12:44:13.55ID:C2INs96h
森乃さんはりぼんで連載してたってことはりぼんっ子に需要があるってことだし、渚くんとか野いちごとかでも描いてて小中学生に人気だよ
新人が慣れる前に飽きられたら連載終わるしな…
なんかひなひか読みにくいし、ベテランの方がトータルで見た「マンガ」としては満足度が高くなると思う
「イラスト描ける」と「マンガ描ける」は別だから、「イラストもマンガも描ける」がベストなのは同意
だけど絵師さんの体調やスケジュールが心配ではある…
690なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/04/18(金) 17:01:56.00ID:7zFJlw1G
ひなひか少し気になるんだけど進研ゼミの会員なんかなれないから読み放題無理だわ
せめてWikiでもあればなあ
2025/04/19(土) 18:31:04.60ID:T6kdmMx1
>>690
Wikiてなに?
2025/04/20(日) 12:59:24.59ID:kQINmmGV
>>690
今青い鳥のサイトで1〜2巻はタダで読めるよ

しかし改めて1巻を見ると大分絵柄変わったな
2025/04/23(水) 21:20:29.44ID:OVpUfAbj
ひなひかって10巻くらいいってるんだっけ?
児童書って基本ペースで出ると年3冊だから10巻いってたら3年になる
そんだけかいてたらまあ変わってもしゃあない
2025/04/29(火) 21:54:17.85ID:raOHyKPi
本を出せなくなった児童文庫作家、多くなったよね
出版社から切られたんだろうか
今年は同じ作家ばかり出してる
出版数も減ってるし人気作家しか本を出せない時代なのか
2025/05/01(木) 14:40:11.33ID:wGieODSH
初恋タイムリミット完結らしいね
コメントとかわりと多い気がしてたけど5巻の壁越えられなかったか

まだまだ歴バス頼りが続きそう
KZみたいに長寿シリーズになる可能性
2025/05/02(金) 10:58:06.75ID:t+JhWW/d
>>694
つばさの話?
・やまもとさんの新作のサイレント延期
・七色ギフテッドの監修不足
・(1)と付けといて2巻を出さない
・特定の作品しかSNSで宣伝しない
色々やらかしてるから編集部を見限ってる作家も多いかもね
2025/05/02(金) 16:25:39.85ID:eFDInK9S
>>696
つばさ作家に限らず児童文庫作家全体の話

つばさ色々やらかしてるよね
作家がつばさ編集部を見限ってたとして他社から新作を出さないのはなぜだろう
児童文庫レーベルを制覇する勢いで書いてる作家もいるからこの違いはなんだろうな
営業力の違いなのか実力か売れてるからなのか
698なまえ_____かえす日
垢版 |
2025/05/02(金) 21:50:33.78ID:UgYdbYRf
そういえばつばさ文庫大賞の今年の案内が出たね
気になるのはHP上の案内に、数年前に故・宗田先生がコメントしてた「最近の応募作品はこじんまりしてる。もっと冒険ものがほしい(要約)」というのが強調されつつ丸々引用して掲載されてること
去年もこんなだったっけ?

あと審査員にあさのあつこ氏がいるね
2025/05/03(土) 08:03:59.22ID:NxHEz9g3
七色は編集部のリサーチミスでしかないけど、やまもとさんのは作家側の理由の可能性もあるんじゃないか
キミノベルの初恋最終巻も周期的には今月発売で良かったのに来月に遅れてるし
サイレント延期?だった気がするからお知らせは出すべきだったとは思うが

でもぶっちゃけつばさみたいな他社なら看板レベルのヒットが両手で足りないくらいあるレーベルは多少の作家に見限られてもほぼノーダメだろうな
シェアナンバーワンだからつばさで出したいって新人も多いだろうし
2025/05/03(土) 11:54:04.89ID:vUyhs+16
やまもとさんのはつばさのnoteに「編集部の製作上の進行の遅れ」って書いてたから編集部のせいだと思うよ
公式サイトが復活したんだからnoteだけじゃなくてちゃんと公式サイトに書けばいいのに
公式サイトしか見てない読者もいると思う

看板作家にばかり書かせてたら青い鳥の二の舞になる気がする
2025/05/03(土) 12:04:44.09ID:iOxR2plj
あー、そうなんだ作家のnoteとかあんまり見ないから知らなかった
やまもとさんのもだけど、みらい文庫も霧島のイラスト交代について事前に報告したの絵師だけで公式では理由とか説明ないっぽいんだよね
絵師の方も理由は自分の希望で、とだけで詳しいことは言ってなかったし
霧島の方はコメ欄で戸惑ってる読者もいるし、大手出版社が報告や説明を作家だけにさせて対応なしなのはよくないよな
700の言うように児童書の読者なんてSNSやらなんやらチェックしてない層も多いだろうし丁寧すぎるくらいで丁度いい
2025/05/04(日) 14:38:59.29ID:+0lTBFj5
>>698
明らかにオバケがシツジを名指しするように「流行り物を安易に追うのはよくない」とか
サキヨミ受賞の時に「ファンタジー多すぎて辟易してたんだけどこれなら」とか言われたりはしてた
もしかして審査員それぞれでも受賞した作品のジャンルとか選り好みしてたりする?
2025/05/04(日) 17:45:11.26ID:grbH1lUK
まあ好みはそりゃあるだろつね
審査員としてなるべく贔屓目なしで読む意識はあるかもしれないけど、苦手ジャンルだと面白さがわからないとかあっても仕方ない

だけど好き嫌いをひっくり返すくらい面白かったり、そうじゃなくても他の審査員達にハマって絶賛されたりしたら総合評価は高くて受賞ってなるのでは
受賞作なんて誰が読んでも面白さが確約されてるものという認識なんだろうから審査員に好き嫌いや思想があることは逆にいいことだと思う
こだわりのない人が審査したらいい作品は見つからない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況