MBA(国内・海外問わず)に興味のある人(現在、通学している人も、これからの人も、
憧れてる人も)どんどん、情報交換しましょう!
ただし、誹謗・中傷などは、やめてください。将来につながる
前向きな発言をよろしくお願いします。このスレッドをきっかけに
新たな行動の一歩にしてもらえれば、幸いです。
探検
MBAに興味のある全ての人へ! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2016/02/21(日) 13:59:55.67124名無しさん@あたっかー
2017/05/09(火) 11:24:12.81125名無しさん@あたっかー
2017/05/09(火) 15:02:19.04 >>124 返事していただき、ありがとうございます
そうですか、コンサルは確かにMBAっぽいですね。台湾のMBAはあまりコンサルに行かないんですけど。
すみませんが、今も就活を準備していて、色んな情報を集めていますが、MBAに関わってる就職情報のオススメサイトとかありますか?
それとも、
ここで連絡先交換することとか可能ですか?
そうですか、コンサルは確かにMBAっぽいですね。台湾のMBAはあまりコンサルに行かないんですけど。
すみませんが、今も就活を準備していて、色んな情報を集めていますが、MBAに関わってる就職情報のオススメサイトとかありますか?
それとも、
ここで連絡先交換することとか可能ですか?
126名無しさん@あたっかー
2017/05/21(日) 18:35:48.40 金融の世界に飛び込んだ藤原さんの転機は、28歳のときに訪れました。
念願のニューヨーク支店に赴任しますが、その直前、海外の大学でMBA=経営学修士の学位を取得した同僚と仕事をした時に、あまりの能力差にショックを受けたといいます。
このままじゃダメだと感じました。日の丸を背負って世界と戦うには、MBAのタイトルと知識の両方が必要だと感じました。
そこから2足のわらじの生活が始まります。支店で仕事を終えると、ニューヨーク大学の夜間のMBAコースに。壮絶な日々だったと振り返ります。
9時から18時まで会社で働いて、18時から21時まで学校に行って、
日本との時差があるため、21時に会社に戻って24時まで仕事をして、24時から翌日の3時まで大学の宿題をやって。
3時から5時まで寝ていた。これを3年間ほど続けました。いま「やれ」と言われたら、ぶっ倒れると思います。ただ、私にとっては「人生のターニングポイント」だったと思います。
MBAを取得するため、自腹を切って投資した額は1000万円を超えたといいます。
大手行の行員とはいえ相当に重い負担ですが、藤原さんはお金には換えられない経験ができたといいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0519.html
念願のニューヨーク支店に赴任しますが、その直前、海外の大学でMBA=経営学修士の学位を取得した同僚と仕事をした時に、あまりの能力差にショックを受けたといいます。
このままじゃダメだと感じました。日の丸を背負って世界と戦うには、MBAのタイトルと知識の両方が必要だと感じました。
そこから2足のわらじの生活が始まります。支店で仕事を終えると、ニューヨーク大学の夜間のMBAコースに。壮絶な日々だったと振り返ります。
9時から18時まで会社で働いて、18時から21時まで学校に行って、
日本との時差があるため、21時に会社に戻って24時まで仕事をして、24時から翌日の3時まで大学の宿題をやって。
3時から5時まで寝ていた。これを3年間ほど続けました。いま「やれ」と言われたら、ぶっ倒れると思います。ただ、私にとっては「人生のターニングポイント」だったと思います。
MBAを取得するため、自腹を切って投資した額は1000万円を超えたといいます。
大手行の行員とはいえ相当に重い負担ですが、藤原さんはお金には換えられない経験ができたといいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0519.html
127名無しさん@あたっかー
2017/05/22(月) 16:03:05.41 0021 名無しゲノムのクローンさん 2017/05/22 15:59:04
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 源さーん!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 源さーん!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
128名無しさん@あたっかー
2017/06/26(月) 13:13:51.65 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
129名無しさん@あたっかー
2017/07/17(月) 16:15:13.87 過疎ってんな、今日日みんな興味ないのかな
130名無しさん@あたっかー
2017/07/23(日) 18:32:09.29 アゴスのアジアMBA祭り行ってきたよ
一橋はゼミ?と担当教官とlife time relationship築くって言ってたのが印象的だった
理系の研究室の先生みたいでちょっといいかも
でもシンガポール国立大と比べて全然ブースに人集まってなかったな
名刺も集めてたけど受験する前に参加したイベントとか記録するんだろうか
一橋はゼミ?と担当教官とlife time relationship築くって言ってたのが印象的だった
理系の研究室の先生みたいでちょっといいかも
でもシンガポール国立大と比べて全然ブースに人集まってなかったな
名刺も集めてたけど受験する前に参加したイベントとか記録するんだろうか
131学術
2017/07/26(水) 14:04:15.79 WNBA NBA の順に MBA より いい仕事です。
132名無しさん@あたっかー
2017/08/06(日) 16:50:53.73 Mcgill JapanのOpen House行ってきたよ
TOEFLのminimum requirementsが低すぎるのが気になってたけど他の参加者ほぼnativeなみのpronunciationだったわ
アメリカ生まれとかカナダに長く住んでたとか
Alumniに質問とかも出来たけど
日本人でも毎日3h勉強するくらいで卒業出来るみたいだった。
TOEFLのminimum requirementsが低すぎるのが気になってたけど他の参加者ほぼnativeなみのpronunciationだったわ
アメリカ生まれとかカナダに長く住んでたとか
Alumniに質問とかも出来たけど
日本人でも毎日3h勉強するくらいで卒業出来るみたいだった。
133名無しさん@あたっかー
2017/08/06(日) 22:46:51.54 ルー大柴現る
134名無しさん@あたっかー
2017/08/07(月) 22:11:29.80 この場所は女性は続かないよね
今頃もっとマシな客層のジムとかへ転職してんじゃない
今頃もっとマシな客層のジムとかへ転職してんじゃない
135名無しさん@あたっかー
2017/09/03(日) 06:22:10.25 今、国内だったらMBAより、工学研究科とかの普通の理系コースに行くのが流行ってる気がする
確実に技術とか知識が身につくし、理系の方が英語使うし
確実に技術とか知識が身につくし、理系の方が英語使うし
136名無しさん@あたっかー
2017/09/18(月) 00:23:49.60 ■日本国内MBAランキング比較一覧情報まとめ!!日本のMBAを徹底比較!?
http://career-information.com/3847
■日本国内MBAランキング上位大学の就職先・転職先情報まとめ!!日本MBAで就職に強い大学は!?
http://career-information.com/3856
http://career-information.com/3847
■日本国内MBAランキング上位大学の就職先・転職先情報まとめ!!日本MBAで就職に強い大学は!?
http://career-information.com/3856
137名無しさん@あたっかー
2017/10/11(水) 22:16:11.91 ■世界・海外MBA大学ランキング全種類まとめ!!転職希望者も必見!!
http://career-information.com/4631
http://career-information.com/4631
138名無しさん@あたっかー
2017/11/23(木) 14:11:59.60 どこでも行けるのなら医学部、無理なら薬学部や獣医学部、更に落として看護学部
それさえ無理な場合に文系だな
それさえ無理な場合に文系だな
139名無しさん@あたっかー
2017/11/24(金) 10:27:42.30 海外のランキング上位のビジネススクールもそこの経歴を少しは欲しかったりしたけど
そこで学びたいことなんて何もなかった
そこで学びたいことなんて何もなかった
140名無しさん@あたっかー
2017/11/24(金) 10:28:45.85 自分は経歴が良くないから選考に不利になるだろうけど
良い学校を出て良い会社で働いていたらそれだけで満足だった
良い学校を出て良い会社で働いていたらそれだけで満足だった
141名無しさん@あたっかー
2017/11/26(日) 13:56:24.90142名無しさん@あたっかー
2017/11/26(日) 20:00:27.22 優秀と馬鹿のベクトルは真逆に思うが、あんたの定義は?
143名無しさん@あたっかー
2017/11/27(月) 18:48:09.08 本来はもっとまともな大学に受かれたのに受験校の選び方が変だから馬鹿大に入ることになったのは馬鹿でしょう
144名無しさん@あたっかー
2017/11/27(月) 18:50:27.98 自治医科大学を受けたのも馬鹿
国公立大学医学部のどこかにすべきだった
併願で明治政経の経済を受けたのも馬鹿
早稲田政経の経済や慶応経済や上智経済か経営を受けるべきだった
IMDのMBAを取れるのに明治なんて
ハーバードのMBAを取れるのに明治なんて
東大法学部に学士入学できるのに明治なんて
明治の経済学科で優秀だと思われる3人の馬鹿を見てこう思った
国公立大学医学部のどこかにすべきだった
併願で明治政経の経済を受けたのも馬鹿
早稲田政経の経済や慶応経済や上智経済か経営を受けるべきだった
IMDのMBAを取れるのに明治なんて
ハーバードのMBAを取れるのに明治なんて
東大法学部に学士入学できるのに明治なんて
明治の経済学科で優秀だと思われる3人の馬鹿を見てこう思った
145名無しさん@あたっかー
2017/11/27(月) 18:53:14.51 明治大学政治経済学部経済学科卒業で最も優秀だと感じている3人の馬鹿について
1人目
首席卒業、司法試験合格、不動産会計士試験合格、公認会計士試験合格
自治医科大学不合格、東大法学部学士入学首席卒業、学士助手
2人目
スイスのIMDでMBAを取得
ボストンコンサルティンググループのコンサルタント
3人目
アクセンチュア内定
ハーバードビジネススクールでMBA取得
1人目
首席卒業、司法試験合格、不動産会計士試験合格、公認会計士試験合格
自治医科大学不合格、東大法学部学士入学首席卒業、学士助手
2人目
スイスのIMDでMBAを取得
ボストンコンサルティンググループのコンサルタント
3人目
アクセンチュア内定
ハーバードビジネススクールでMBA取得
146名無しさん@あたっかー
2017/11/27(月) 18:54:16.94 彼等とは関係ないが東大卒の連中は勉強ができる馬鹿な無能としか思えない
147名無しさん@あたっかー
2017/11/27(月) 18:54:57.67 まあ俺も無能な愚者なんだけどな
148名無しさん@あたっかー
2017/11/30(木) 06:20:35.11 MBAなんてもういらない
149名無しさん@あたっかー
2017/12/01(金) 23:24:03.39 もし若い頃に大金が手に入っていたらINSEADかHECでMBAを取りたかった
150名無しさん@あたっかー
2017/12/01(金) 23:25:19.31 でもMBAを取得しても就職先はないだろうな
何かの間違いでHBSやCBSでMBAを取れても日本企業は採用してくれないだろう
何かの間違いでHBSやCBSでMBAを取れても日本企業は採用してくれないだろう
151名無しさん@あたっかー
2017/12/01(金) 23:38:10.41 海外のMBAとって日本企業に行くバカが何処におるんじゃ。
真珠の価値がわからない豚肉野郎どもが。
真珠の価値がわからない豚肉野郎どもが。
152名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 20:51:13.98 HECのMBAの日本人学生の入学時年齢は29〜33歳
153名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:40:40.66 そんなにエリートになりたいとは思わない
青山学院高等部から国際政治学科に進学して
青山学院高等部から国際政治学科に進学して
154名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:41:53.61 就職したい会社、マッキンゼーは凄いと思うけどそんなに入りたくない
コンサルなんて何の価値もあると思えない
ゴールドマンみたいな外資系証券も金はともかくやることが楽しくない
コンサルなんて何の価値もあると思えない
ゴールドマンみたいな外資系証券も金はともかくやることが楽しくない
155名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:43:13.86 簿記が全然できないから商学部には向かない
数学が全くできなくてグラフが読めないから経済学部には向かない
法学の論文が全然書けなくて判例が嫌いだから法学部も向かない
数学が全くできなくてグラフが読めないから経済学部には向かない
法学の論文が全然書けなくて判例が嫌いだから法学部も向かない
156名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:44:33.21 地理や政治・経済が苦手だ
物理も化学も地学も苦手だ
古文も苦手だ
物理も化学も地学も苦手だ
古文も苦手だ
157名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:45:31.66 多少でもできたのは世界史、日本史、倫理、現代社会、漢文、現代文、生物、小論文
158名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:46:24.29 英語ができないから高校受験も大学受験も駄目で海外ビジネススクールへの留学も駄目だろう
159名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:47:32.64 くだらない肩書のために無意味な学位商法のMBAなんかどうでもいい
160名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 21:48:28.00 まあ大学院なんて行くなってことだ
161名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 22:25:02.83 MBAって本で読めば理解できる程度の経済学なんだよな
それをわざわざ留学して取得するっていうのは要するに冠が欲しいわけだろ?
そういう上っ面で勝負してるようなやつは経営者にはなれないんだよ
それをわざわざ留学して取得するっていうのは要するに冠が欲しいわけだろ?
そういう上っ面で勝負してるようなやつは経営者にはなれないんだよ
162名無しさん@あたっかー
2017/12/02(土) 22:40:13.30 今どきMBAですか(^^)
まず、基礎科学を学ぼうね
↓
儲かる物理
技術評論社
第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
第7章 エントロピーと会話力
第8章 自由度と働くリスク・リターン
第9章 物理現象と不動産投資のアナロジー
まず、基礎科学を学ぼうね
↓
儲かる物理
技術評論社
第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
第7章 エントロピーと会話力
第8章 自由度と働くリスク・リターン
第9章 物理現象と不動産投資のアナロジー
163名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 00:44:35.79 全くMBAの必要がない底辺のゴミ達がよく恥ずかしげもなく知ったかぶりして語れるなww
心配しなくても無理だから
MBAの選択肢はお前らには一生ない
心配しなくても無理だから
MBAの選択肢はお前らには一生ない
164名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 17:17:50.78 仮に英語も数学もできるようになってもビジネススクールの学費を考えると割りが合わないと思う
経歴が良くないと上位のビジネススクールには受からないだろうし
何かの間違いで受かっても卒業後に外資系証券や外資系コンサルには採用されないから
経歴が良くないと上位のビジネススクールには受からないだろうし
何かの間違いで受かっても卒業後に外資系証券や外資系コンサルには採用されないから
165名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 17:20:48.21 仮にTOEFL110GMAT700取れたとしても
学歴が悪くて職歴もたいしたことない自分には満足できる学校には受からないだろうなあ
スイスのIMDには落ちるだろう
イギリスのLBSやジャッジやサイードにも落ちるだろう
フランスのINSEADも厳しい
スペインのIEやIESEもだ
上手くいけば若い頃だったら
フランスのHECやスペインのESADEは可能かもしれないが
大学受験の頃を思い出せば満足できる最低限に後一歩届かないだろう
学歴が悪くて職歴もたいしたことない自分には満足できる学校には受からないだろうなあ
スイスのIMDには落ちるだろう
イギリスのLBSやジャッジやサイードにも落ちるだろう
フランスのINSEADも厳しい
スペインのIEやIESEもだ
上手くいけば若い頃だったら
フランスのHECやスペインのESADEは可能かもしれないが
大学受験の頃を思い出せば満足できる最低限に後一歩届かないだろう
166名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 17:23:01.97 有り得ないことだが年末までに億万長者に万が一なれて
2年間徹底的にTOEFLとGMATの勉強だけをして
海外でMBAを取ろうとした場合に入れそうな学校は恐らくスペインぐらいだろうな
あそこは40過ぎの合格者もいるけどフランスじゃ33ぐらいまでしかいないから
それにINSEADは経歴が良い人ばかりだ
HECならマーチや関関同立レベルの人もいるが33歳までしかいない
2年間徹底的にTOEFLとGMATの勉強だけをして
海外でMBAを取ろうとした場合に入れそうな学校は恐らくスペインぐらいだろうな
あそこは40過ぎの合格者もいるけどフランスじゃ33ぐらいまでしかいないから
それにINSEADは経歴が良い人ばかりだ
HECならマーチや関関同立レベルの人もいるが33歳までしかいない
167名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 17:28:19.28 TOEFLとGMATでかなりの高得点を取れば入れるかもしれないが
IEもIESEも2〜3割しか受からないからなあ
それで何とかESADE以上の3校に受かったとしても
若くないしヨーロッパで外国人の就職は厳しいし
日本ではヨーロッパの学校の知名度はないだろうからなあ
IEもIESEも2〜3割しか受からないからなあ
それで何とかESADE以上の3校に受かったとしても
若くないしヨーロッパで外国人の就職は厳しいし
日本ではヨーロッパの学校の知名度はないだろうからなあ
168名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 17:30:27.46 日本人の一般人が知っている海外の大学って
イギリスのオックスフォードとケンブリッジ
フランスのソルボンヌぐらいか
それ以外は恐らく名前も聞いたことがないだろうな
アメリカでもハーバード、エール、スタンフォード、MITぐらいかな
コロンビアやUCLAやUCバークレーペンシルベニアも知っているとは思いたいが
イギリスのオックスフォードとケンブリッジ
フランスのソルボンヌぐらいか
それ以外は恐らく名前も聞いたことがないだろうな
アメリカでもハーバード、エール、スタンフォード、MITぐらいかな
コロンビアやUCLAやUCバークレーペンシルベニアも知っているとは思いたいが
169名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 17:32:18.09 優秀な人でMBAが欲しいならINSEADが日本人はそこまで凄くなくても受かってはいる
だからINSEADが穴場なのかもしれない
HECも結構日本人の基準は低いと感じる
ただ日本での知名度や卒業後の就職を考えるとそこまで優遇されていない
だからINSEADが穴場なのかもしれない
HECも結構日本人の基準は低いと感じる
ただ日本での知名度や卒業後の就職を考えるとそこまで優遇されていない
170名無しさん@あたっかー
2017/12/03(日) 17:35:40.63 東大卒でアメリカでMBAを取った場合にコロンビア等のハーバード以外だとハーバードに行けなかったんだと受け取った
本当は結構優秀なはずなんだけどコロンビアでLLMやMBAを取得と聞くと学歴が下がったように感じる
ハーバードかスタンフォード以外の米国MBAだとそこに行けなかったんだなあと受け取ってしまう
日本の学歴がマーチクラスならコロンビアとかでも凄いね良かったねなんだが
今度は逆に学歴をマーチであるとして評価されてしまう
仮にハーバードでMBAを取ってもマーチ上位で早慶残念だったねという印象しかない
少なくともMBAは日本企業で働く時には評価されない
本当は結構優秀なはずなんだけどコロンビアでLLMやMBAを取得と聞くと学歴が下がったように感じる
ハーバードかスタンフォード以外の米国MBAだとそこに行けなかったんだなあと受け取ってしまう
日本の学歴がマーチクラスならコロンビアとかでも凄いね良かったねなんだが
今度は逆に学歴をマーチであるとして評価されてしまう
仮にハーバードでMBAを取ってもマーチ上位で早慶残念だったねという印象しかない
少なくともMBAは日本企業で働く時には評価されない
171名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 08:57:48.82 お前MBA取る能力ないだろカスww
172名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 18:52:39.79 多分徹底的にTOEFLやGMATの勉強をしてアメリカのビジネススクールトップ20校に応募しても全部落ちると思う
173名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 20:09:51.75 というより30前半で取っても仮にトップ校ですら
コンサルや証券の経験者以外は外資もまず採用してくれない
行くだけ単なる自己満足
若ければ扱いは違うが学歴と職歴が良くないと意味がないからほとんど価値がない
コンサルや証券の経験者以外は外資もまず採用してくれない
行くだけ単なる自己満足
若ければ扱いは違うが学歴と職歴が良くないと意味がないからほとんど価値がない
174名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 20:50:52.66 仮に希望の所で取れたとしても就職先があるわけでもないから単なる自己満足だ
175名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 21:15:52.15 彡⌒ミ∧∧ ステキ!!ハゲてるあなたが好きよ
(´・ω・(゚−゚*)
_と~,,, ミ,⊂ | ∀ V
.ミ,,,/~),(( ノ〜┷┳┷
 ̄ ̄ ̄ .し'J
(´・ω・(゚−゚*)
_と~,,, ミ,⊂ | ∀ V
.ミ,,,/~),(( ノ〜┷┳┷
 ̄ ̄ ̄ .し'J
176名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 21:40:29.13 海外MBAホルダーの需要は海外企業の幹部にある
つまりお前ら虫けらには存在すら見えない
逆にお前らは小さすぎて彼らの肉眼では見ることができない
だからお前らの近くに海外MBAホルダーがいない
つまりお前ら虫けらには存在すら見えない
逆にお前らは小さすぎて彼らの肉眼では見ることができない
だからお前らの近くに海外MBAホルダーがいない
177名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 21:56:12.83 MBA?
価値無し‼︎
基礎科学をしっかり学ぼうね
↓
儲かる物理
技術評論社
第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
第7章 エントロピーと会話力
第8章 自由度と働くリスク・リターン
第9章 物理現象と不動産投資のアナロジー
価値無し‼︎
基礎科学をしっかり学ぼうね
↓
儲かる物理
技術評論社
第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
第7章 エントロピーと会話力
第8章 自由度と働くリスク・リターン
第9章 物理現象と不動産投資のアナロジー
178名無しさん@あたっかー
2017/12/04(月) 22:55:26.36 有り得ないことだけど俺がINSEADのMBAを取れたとしても
マッキンゼーもBCGも採用してくれない
ゴールドマンサックスも採用してくれない
楽天も野村證券も採用してくれない
帝国データバンクもアイフルも採用してくれない
大塚家具もニトリも採用してくれない
マッキンゼーもBCGも採用してくれない
ゴールドマンサックスも採用してくれない
楽天も野村證券も採用してくれない
帝国データバンクもアイフルも採用してくれない
大塚家具もニトリも採用してくれない
179名無しさん@あたっかー
2017/12/05(火) 12:06:32.12 >>178
いや何があろうとお前なんかどの企業もとらねえよ
いや何があろうとお前なんかどの企業もとらねえよ
180名無しさん@あたっかー
2017/12/06(水) 00:41:53.01 >>179
じゃあ死ねってことかよ
じゃあ死ねってことかよ
181名無しさん@あたっかー
2017/12/06(水) 21:09:29.08 いいか、まずお前の経歴や人格に決定的な欠陥がない限り、InseadのMBAが履歴書にあれば然るべき企業は必ず採用の最終段階まで最速で手続きを進める。
幹部即戦力及び候補として。
FTの20位内のビジネススクールであればこれぐらいの訴求力がある。
これを持ってして就職できないのであれば、それはお前個人の資質の問題。
MBAの効力に疑義が生じる余地はない。
幹部即戦力及び候補として。
FTの20位内のビジネススクールであればこれぐらいの訴求力がある。
これを持ってして就職できないのであれば、それはお前個人の資質の問題。
MBAの効力に疑義が生じる余地はない。
182名無しさん@あたっかー
2017/12/06(水) 23:58:39.32 じゃあ試してみよう
履歴書にINSEADを書いてどう評価されるか
履歴書にINSEADを書いてどう評価されるか
183名無しさん@あたっかー
2017/12/07(木) 06:13:45.82 どこそれとしか言われないよ
外資系なら評価するのかもしれないけどそこは年齢と経験でもう採用されなかった
外資系なら評価するのかもしれないけどそこは年齢と経験でもう採用されなかった
184名無しさん@あたっかー
2017/12/07(木) 09:11:34.84 だからお前なんかどの企業もとらねえよ
185名無しさん@あたっかー
2017/12/07(木) 15:19:45.64 知ってるよ
186名無しさん@あたっかー
2017/12/07(木) 18:50:04.92 でも海外MBAとりたいから、2chに書き込み。
でも状況は何ら変わらず、出口の見えない永遠Loop
でも状況は何ら変わらず、出口の見えない永遠Loop
187名無しさん@あたっかー
2017/12/08(金) 15:26:42.78 そんなに取りたくないんだよなあ
仮に英語ができたと仮定して向こうで学生やっても
授業はつまらないだろうし何か虚しい
仮に英語ができたと仮定して向こうで学生やっても
授業はつまらないだろうし何か虚しい
188名無しさん@あたっかー
2017/12/08(金) 15:27:11.99 卒業後に良い就職先があるという思い込みがあればまた違うんだろうけどね
189名無しさん@あたっかー
2017/12/08(金) 17:23:38.01 良い就職先があるかどうかは目的持ってMBA取りに行くかどうかだろうな
あと、外資系企業幹部とか金融・コンサル職に無縁だったら全くいらない
純ドメ日本人の取る学位じゃない
暇つぶしにユーキャンでもやってなよ
あと、外資系企業幹部とか金融・コンサル職に無縁だったら全くいらない
純ドメ日本人の取る学位じゃない
暇つぶしにユーキャンでもやってなよ
190名無しさん@あたっかー
2017/12/09(土) 03:46:30.86 金融やコンサルに興味があるから行きたかったのだがその経験がないと駄目なら行く価値ないな
191名無しさん@あたっかー
2017/12/09(土) 13:44:41.01192名無しさん@あたっかー
2017/12/10(日) 01:58:39.57 海外に行きたくないし取った後の未来が描ききれてない
でも10年後の自分が同期に劣等感抱くぞって囁いている
でも10年後の自分が同期に劣等感抱くぞって囁いている
193名無しさん@あたっかー
2017/12/10(日) 04:43:41.57 小売とか外食とかITとか運輸とかそういうブラック業界で働いている人が取っても意味ないってことか
194名無しさん@あたっかー
2017/12/10(日) 09:08:16.61 MBA合格に必要な3要件
資金
英語力
MBAの取得目的
上記要件が準備できないなら、他の道を考えたほうが賢明
資金
英語力
MBAの取得目的
上記要件が準備できないなら、他の道を考えたほうが賢明
195名無しさん@あたっかー
2017/12/11(月) 11:30:52.27 1千万以上投資して海外でMBA取るなら、外資系などMBAというキャリアが活きる転職に使わないと元取れないよな
知識を学ぶなら国内MBAで学べるし
知識を学ぶなら国内MBAで学べるし
196名無しさん@あたっかー
2017/12/11(月) 13:04:16.00 知識を学ぶなら自分で本を買って読め。当然英語で。
海外MBAは現段階で外資系企業に採用されるだけの英語力(スピーキング)がない人間が検討すべきでない。
実は資金調達手法はいろいろ選択肢がある。すべてスピーキング力次第。
国内MBAは公民館で参加するカルチャースクールと何ら変わらない。
海外MBAは現段階で外資系企業に採用されるだけの英語力(スピーキング)がない人間が検討すべきでない。
実は資金調達手法はいろいろ選択肢がある。すべてスピーキング力次第。
国内MBAは公民館で参加するカルチャースクールと何ら変わらない。
197名無しさん@あたっかー
2017/12/12(火) 12:45:20.93 >>196
こういう根拠のない極論大嫌い
そもそも、MBAと本じゃ習得できる知識のタイプが違う
そして、国内MBAとカルチャースクールが何ら変わらないとか、何をもって言ってるのか謎
海外MBAの検討=外資系に採用されるだけの英語力のところだけは同意
こういう根拠のない極論大嫌い
そもそも、MBAと本じゃ習得できる知識のタイプが違う
そして、国内MBAとカルチャースクールが何ら変わらないとか、何をもって言ってるのか謎
海外MBAの検討=外資系に採用されるだけの英語力のところだけは同意
198名無しさん@あたっかー
2017/12/12(火) 13:32:20.32 >>197
海外MBAでも読書が9割だよ。
海外MBAでも読書が9割だよ。
199名無しさん@あたっかー
2017/12/12(火) 18:49:20.07200名無しさん@あたっかー
2017/12/12(火) 18:56:16.16 いやでも実際国内MBAで行く価値あるところはないだろ
201名無しさん@あたっかー
2017/12/13(水) 07:39:08.67202名無しさん@あたっかー
2017/12/13(水) 09:09:28.76 >>201
行く意味はあるよ。
年俸が倍になるし昇格のチャンスも格段に上がる。
個人的に海外MBA(特に学費の安い欧州)はもっとも投資効率が高いと思ってるよ。
ただ、敷居が高い。ネイティブたちと対等に学ぶんだから入学する前にしっかりした英語力がなければならない。
行く意味はあるよ。
年俸が倍になるし昇格のチャンスも格段に上がる。
個人的に海外MBA(特に学費の安い欧州)はもっとも投資効率が高いと思ってるよ。
ただ、敷居が高い。ネイティブたちと対等に学ぶんだから入学する前にしっかりした英語力がなければならない。
203名無しさん@あたっかー
2017/12/13(水) 11:02:59.38 MBAの意味をわかってねえ奴らばっかだな
こんなん社会人の必携資格、悪く言えばコモディティになるくらいみんなが持つべき知識なんだよ
でなきゃどうやってみんなで財務諸表の読み合わせするんだよ?3C4P5Fの確認するんだよ?
一握りの意識高い系がマウンティングのために持っているだけじゃ全く意味をなさない
ある1件の家だけがFAX持っててもしょうがないのと同じ
こんなん社会人の必携資格、悪く言えばコモディティになるくらいみんなが持つべき知識なんだよ
でなきゃどうやってみんなで財務諸表の読み合わせするんだよ?3C4P5Fの確認するんだよ?
一握りの意識高い系がマウンティングのために持っているだけじゃ全く意味をなさない
ある1件の家だけがFAX持っててもしょうがないのと同じ
204名無しさん@あたっかー
2017/12/13(水) 12:06:02.49 【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
205名無しさん@あたっかー
2017/12/13(水) 12:24:15.00206名無しさん@あたっかー
2017/12/13(水) 12:50:16.03 さすがに全ての社会人必携の知識が1,000万円以上しないと思うぞ
財務書諸表の知識なんか本を読めば身に付くだろ
何なら簿記かCPAでも大丈夫
MBAは学位であって資格じゃねえから
>>205
その考え方じゃグループワークでフリーライダーになるんだよ
集まる前にすべて読んで来いってこと
本読んで知識を準備してない奴がディスカッションなんかできないからな
財務書諸表の知識なんか本を読めば身に付くだろ
何なら簿記かCPAでも大丈夫
MBAは学位であって資格じゃねえから
>>205
その考え方じゃグループワークでフリーライダーになるんだよ
集まる前にすべて読んで来いってこと
本読んで知識を準備してない奴がディスカッションなんかできないからな
207名無しさん@あたっかー
2017/12/14(木) 09:53:45.88 仮にヨーロッパのMBAに行くとしたら選ぶ順番はどうなるんだろう
序列がどうも分かりにくい
ランキングだけを信用しても変になるだろうし
序列がどうも分かりにくい
ランキングだけを信用しても変になるだろうし
208名無しさん@あたっかー
2017/12/14(木) 11:52:47.08 そりゃあまず目指すべきはLBSかInseadだろ
オックスブリッジは英語力の審査が強烈に厳しいから
オックスブリッジは英語力の審査が強烈に厳しいから
209名無しさん@あたっかー
2017/12/14(木) 18:58:40.32 その次に ケンブリッジ、IE、IESEで検討か、
210名無しさん@あたっかー
2017/12/14(木) 20:10:56.23211名無しさん@あたっかー
2017/12/14(木) 23:22:26.64 どこでも行けるならインシアードなのかね
212名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 09:49:42.88 >>206
準備して臨むなんて、言うまでもなく当然のことでしょ
準備して臨むなんて、言うまでもなく当然のことでしょ
213名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 12:18:29.62 2年制でロンドンが好きなら、LBS。1年制でフランスとシンガポールをエンジョイしたいならInsead などと皮算用w
214名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 14:10:10.48 グロービス経営大学院大学はどうですか?
週末を無駄にしないという広告を見るんですが
週末を無駄にしないという広告を見るんですが
215名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 15:53:47.01216名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 16:14:15.14 >>214
国内満足度1位だよ
国内満足度1位だよ
217名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 17:11:24.25 >>214
通ってるけど悪くない
講師もスタッフも面倒見が良い
学生同士仲も良いし、質も良い
MBA取得が主な目的なら充分なレベル
そっから超一流企業に入りたいとかなら
もうちょっとネームバリューを気にした方がいいかなとは思う
通ってるけど悪くない
講師もスタッフも面倒見が良い
学生同士仲も良いし、質も良い
MBA取得が主な目的なら充分なレベル
そっから超一流企業に入りたいとかなら
もうちょっとネームバリューを気にした方がいいかなとは思う
218名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 21:53:02.59 グロに目がゆく時点で落ちこぼれ確定だよ
219名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 22:29:39.90220名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 22:50:17.21 LBSもジャッジもサイードも外国人比率90%超えなんだよなあ
イギリス人は行っていないのが気になる
イギリス人は行っていないのが気になる
221名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 22:59:14.22222名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 23:10:12.27223名無しさん@あたっかー
2017/12/15(金) 23:27:23.14 >>221
すまん。社費の前提で考えていたよ。確かに私費だときついよね。
すまん。社費の前提で考えていたよ。確かに私費だときついよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 [蚤の市★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札を中止、もっとも安売すると約束したスーパーと随意契約 [249548894]
- ▶原点回帰の白上フブキファンスレ
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- 30過ぎてるのに露出多い女の人いるでしょ
- Fate/GOスレ
- 一 富 士 二 鷹