ブラック社員というものもいます
それらの人たちへの対策や
各業界や現状に則しておらず一律でかかる労基法への対策などを語りましょう
もちろんグレーゾーンを含みます
探検
会社ができる労働基準法対策【ブラック社員対策】
2019/08/15(木) 05:45:17.58
135名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 19:46:26.40136名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 19:58:09.18 夜にある残業代払わない前提の会社は就業規則どうかいてんだろう
周知させたら今まで気がついてなかった従業員が払えといってくるだろうし
周知させないと無効なんだろ?
周知させたら今まで気がついてなかった従業員が払えといってくるだろうし
周知させないと無効なんだろ?
137名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 20:21:36.98 残業時間30時間込の給料にしてるから問題なし
138名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 21:21:29.42 法改正でも運輸は80時間までオッケー
139名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 21:45:23.09 見分け方を勉強して、労働基準監督署へ行きましょう
違法行為の見分け方2つ
@簡単な質問なのにハイかイイエで答えない
A脅し、悪口、人の話の腰を折る
..............
ブラック企業が自分でブラック企業とは言いません
★
ブラック企業の見分け方2つ
@有給休暇取れるかどうか
(有給休暇取らせないのは違法で会社が、労働者の借金の踏み倒ししてるのと同じです)嫌がらせは労働基準法136条違反
A就業規則を読ませるかどうか(読ませないのは労働基準法106違反で30万罰金)
..............
違法行為の見分け方2つ
@簡単な質問なのにハイかイイエで答えない
A脅し、悪口、人の話の腰を折る
..............
ブラック企業が自分でブラック企業とは言いません
★
ブラック企業の見分け方2つ
@有給休暇取れるかどうか
(有給休暇取らせないのは違法で会社が、労働者の借金の踏み倒ししてるのと同じです)嫌がらせは労働基準法136条違反
A就業規則を読ませるかどうか(読ませないのは労働基準法106違反で30万罰金)
..............
140名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 21:45:32.17 ..............
★管理職が真面目なのか
パワハラなのかの見分け方は
礼儀に礼儀で返すのは真面目で
礼儀に無礼で返すのはイジメでパワハラです
..............
正当防衛の見分け方は
警察行こうと行って警察行きたがらないのが先に仕掛けた方で
警察行きたがるのが正当防衛です
正当防衛は罰しない(刑法36条)
..............
★イタズラ起きてる職場の見分け方は 2つ
@管理職がイライラしている
Aシカト命令を出す
..............
https://gspomt.blogspot.com/2019/06/blog-post_23.html?m=1
会社は有給休暇取らせないようにして借金の踏み倒しするため労働者側もイタズラするようになる
↓
労働生産性下がる
↓
パワハラ
↓
ブラック企業はまた人を募集
★管理職が真面目なのか
パワハラなのかの見分け方は
礼儀に礼儀で返すのは真面目で
礼儀に無礼で返すのはイジメでパワハラです
..............
正当防衛の見分け方は
警察行こうと行って警察行きたがらないのが先に仕掛けた方で
警察行きたがるのが正当防衛です
正当防衛は罰しない(刑法36条)
..............
★イタズラ起きてる職場の見分け方は 2つ
@管理職がイライラしている
Aシカト命令を出す
..............
https://gspomt.blogspot.com/2019/06/blog-post_23.html?m=1
会社は有給休暇取らせないようにして借金の踏み倒しするため労働者側もイタズラするようになる
↓
労働生産性下がる
↓
パワハラ
↓
ブラック企業はまた人を募集
141名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 23:38:06.70 解雇規制ないなら有給とらせる価値あるやつだけ残る(規制ないなら能力不足や成果不足がこわくて必死にやるし)から与えられるんだけどね
142名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 23:38:46.85 >>137
深夜残業割増は固定残業代と別なんじゃないの?
深夜残業割増は固定残業代と別なんじゃないの?
143名無しさん@あたっかー
2020/04/28(火) 23:44:16.65 >>140
こいつはいったい何と戦っているんだ?
こいつはいったい何と戦っているんだ?
144名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 10:38:44.68 賞与を全額カットすることにした。これがもっともよい。
145名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 19:18:21.91146名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:16:51.05 >>143
違法行為する者
労働基準監督署に出頭命令要請しましょう、
違反は6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金です(労働基準法104条と119条)
警察見て逃げるのは犯罪を疑われてもしょうがない
労働基準監督署の出頭命令応じなければ疑われてもしょうがない、
労働基準法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=322AC0000000049_20190401_430AC0000000071#L
違法行為する者
労働基準監督署に出頭命令要請しましょう、
違反は6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金です(労働基準法104条と119条)
警察見て逃げるのは犯罪を疑われてもしょうがない
労働基準監督署の出頭命令応じなければ疑われてもしょうがない、
労働基準法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=322AC0000000049_20190401_430AC0000000071#L
147名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:17:12.40 >>141
労働基準監督署に出頭命令要請しましょう、
違反は6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金です(労働基準法104条と119条)
警察見て逃げるのは犯罪を疑われてもしょうがない
労働基準監督署の出頭命令応じなければ疑われてもしょうがない、
労働基準法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=322AC0000000049_20190401_430AC0000000071#L
労働基準監督署に出頭命令要請しましょう、
違反は6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金です(労働基準法104条と119条)
警察見て逃げるのは犯罪を疑われてもしょうがない
労働基準監督署の出頭命令応じなければ疑われてもしょうがない、
労働基準法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=322AC0000000049_20190401_430AC0000000071#L
148名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 13:17:44.68 >>146
労基署の立ち入りで「発言の証拠がない」「残業は命令してない」など監督官に嘘並べ立てるブラックもいるから意味ないな
労基署の立ち入りで「発言の証拠がない」「残業は命令してない」など監督官に嘘並べ立てるブラックもいるから意味ないな
149名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 13:36:01.49 >>148
警察見て逃げるのは疑われてもしょうがない
出頭命令応じなければ疑われてもしょうがない
(労働者名簿)
第百七条 使用者は、各事業場ごとに労働者名簿を、各労働者(日日雇い入れられる者を除く。)について調製し、労働者の氏名、生年月日、履歴その他厚生労働省令で定める事項を記入しなければならない。
○2 前項の規定により記入すべき事項に変更があつた場合においては、遅滞なく訂正しなければならない。
(賃金台帳)
第百八条 使用者は、各事業場ごとに賃金台帳を調製し、賃金計算の基礎となる事項及び賃金の額その他厚生労働省令で定める事項を賃金支払の都度遅滞なく記入しなければならない。
(記録の保存)
第百九条 使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する重要な書類を三年間保存しなければならない。
警察見て逃げるのは疑われてもしょうがない
出頭命令応じなければ疑われてもしょうがない
(労働者名簿)
第百七条 使用者は、各事業場ごとに労働者名簿を、各労働者(日日雇い入れられる者を除く。)について調製し、労働者の氏名、生年月日、履歴その他厚生労働省令で定める事項を記入しなければならない。
○2 前項の規定により記入すべき事項に変更があつた場合においては、遅滞なく訂正しなければならない。
(賃金台帳)
第百八条 使用者は、各事業場ごとに賃金台帳を調製し、賃金計算の基礎となる事項及び賃金の額その他厚生労働省令で定める事項を賃金支払の都度遅滞なく記入しなければならない。
(記録の保存)
第百九条 使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する重要な書類を三年間保存しなければならない。
150名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 13:37:55.81 >>148
第百十九条 次の各号のいずれか
に該当する者は、六箇月以下の懲役又は
三十万円以下の罰金に処する。
一 第三条、第四条、第七条、第十六条、第十七条、第十八条第一項、第十九条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、第三十五条、
第三十六条第六項、第三十七条、第三
十
九条(第七項を除く。)、第六十一条、第六十二条、第六十四条の三から第六
十七条まで、第七十二条、第七十五
条から第七十七条まで、第七十九条、
第八十条、第九十四条第二項、第九
十六条又は★第百四条第二項の規定に
違反した者
二 第三十三条第二項、第九十六
条の二第二項又は第九十六条の三第 一項の規定による命令に違反した者
三 第四十条の規定に基づいて発す
る厚生労働省令に違反した者
四 第七十条の規定に基づいて発す
る厚生労働省令(第六十二条又は第
六十四条の三の規定に係る部分に限る。)に違反した者
第百二十条 次の各号のいずれかに該当する者
第百十九条 次の各号のいずれか
に該当する者は、六箇月以下の懲役又は
三十万円以下の罰金に処する。
一 第三条、第四条、第七条、第十六条、第十七条、第十八条第一項、第十九条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、第三十五条、
第三十六条第六項、第三十七条、第三
十
九条(第七項を除く。)、第六十一条、第六十二条、第六十四条の三から第六
十七条まで、第七十二条、第七十五
条から第七十七条まで、第七十九条、
第八十条、第九十四条第二項、第九
十六条又は★第百四条第二項の規定に
違反した者
二 第三十三条第二項、第九十六
条の二第二項又は第九十六条の三第 一項の規定による命令に違反した者
三 第四十条の規定に基づいて発す
る厚生労働省令に違反した者
四 第七十条の規定に基づいて発す
る厚生労働省令(第六十二条又は第
六十四条の三の規定に係る部分に限る。)に違反した者
第百二十条 次の各号のいずれかに該当する者
151名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 14:02:15.45 世の法律よりも俺様ルールを重視するクズ経営者には何の意味もない
152名無しさん@あたっかー
2020/06/29(月) 18:21:21.72 それじゃヤクザや共産党に狙われるわ
153名無しさん@あたっかー
2020/06/29(月) 21:38:21.48 >>152
労働組合はヤクザよりたちが悪い
労働組合はヤクザよりたちが悪い
154名無しさん@あたっかー
2020/07/02(木) 23:19:00.39 >>153
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
155名無しさん@あたっかー
2020/07/05(日) 09:59:47.64 犯罪行為の見分け方は簡単な質問なのに答えない、
その証拠はある?
その証拠はある?
156全国の信用金庫から金を借りてる人がジャンジャン倒産して居ます
2020/07/07(火) 08:31:38.86 全国の信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウして居るからです、信用金庫だけぼろ儲けです
157名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 10:48:56.81 コロナの影響で社員は週一出勤(曜日変動)なんだけど会社との連絡を悪意をもって謝絶してる者がいる。
就業規則では「連続7日以上の無断、もしくは正当な理由のない欠勤」は懲戒解雇事由に当たるのだが
コロナ休業って無断欠勤ではないし、連絡取れっていう連絡が取れない。
どうしたもんかな?
就業規則では「連続7日以上の無断、もしくは正当な理由のない欠勤」は懲戒解雇事由に当たるのだが
コロナ休業って無断欠勤ではないし、連絡取れっていう連絡が取れない。
どうしたもんかな?
158名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 14:15:12.52 >>157
変動あるから適宜会社から連絡して出勤日を伝えることにしてるのに連絡つかないってこと?
強く出たら出たで相手が変なやつなら
いつ連絡あるかわからないから常に構えてなければならない
だからその間すべてが労働時間だ!とかいいだしそう
毎日連絡はすることにして前日に翌日が休みかどうかを指示するとかにするしないんじゃなかろうか
だから連絡しない人は指示なく休んだことになるから無断欠勤扱いにできるような気もする
変動あるから適宜会社から連絡して出勤日を伝えることにしてるのに連絡つかないってこと?
強く出たら出たで相手が変なやつなら
いつ連絡あるかわからないから常に構えてなければならない
だからその間すべてが労働時間だ!とかいいだしそう
毎日連絡はすることにして前日に翌日が休みかどうかを指示するとかにするしないんじゃなかろうか
だから連絡しない人は指示なく休んだことになるから無断欠勤扱いにできるような気もする
159名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 15:24:49.73160名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 15:29:50.01161名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 15:59:30.02 >>159
メールも電話も着信拒否はまずいでしょ。仕事だから緊急連絡が入ることもあるし、身体の拘束がなければ、それが労働時間に含まれないという判例もある。
状況を読む限り、出勤連絡は業務上不可欠でから拒むことはできないと思う。就業規則に誠意に欠ける行為とか、信用失墜行為を罰するなど項目がないだろうか。
いきなり解雇は厳しいだろうから、次回の出社日に話し合いの場を持って改善されないようなら処分からの解雇だろうね。
念のため記録を残して社労士にも相談した方が良さそう。
メールも電話も着信拒否はまずいでしょ。仕事だから緊急連絡が入ることもあるし、身体の拘束がなければ、それが労働時間に含まれないという判例もある。
状況を読む限り、出勤連絡は業務上不可欠でから拒むことはできないと思う。就業規則に誠意に欠ける行為とか、信用失墜行為を罰するなど項目がないだろうか。
いきなり解雇は厳しいだろうから、次回の出社日に話し合いの場を持って改善されないようなら処分からの解雇だろうね。
念のため記録を残して社労士にも相談した方が良さそう。
162161
2020/07/25(土) 16:08:12.37 そう言えばウチにも以前、会社を一歩出たら一切連絡してくるなと言い放ったのがいたな。顧客からのクレームや同僚からの問い合わせがあったらどうするんだと説得したけどきつかった。
やたら労働法規に詳しくて、こちらもそれ以上に勉強しなければいいようにやられる所だった。結局、職場でも浮いて些細なことにキレて辞めていったけど。
やたら労働法規に詳しくて、こちらもそれ以上に勉強しなければいいようにやられる所だった。結局、職場でも浮いて些細なことにキレて辞めていったけど。
163名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 16:10:02.58 >>160
これがまた難しいところで
「コロナで休業させて手当支給」しているが故に雇用調整助成金を申請出来る。
「本来出勤だけど自宅待機」なら雇調金申請できないんじゃないかな…
普通解雇したら雇調金申請に影響あるだろうし、自己都合では辞めなさそうだし。
懲戒解雇しかなさそうだけど要件を満たさないといけないから手順を間違えたくない。
こんな大変な時に面倒かけんなよな。
これがまた難しいところで
「コロナで休業させて手当支給」しているが故に雇用調整助成金を申請出来る。
「本来出勤だけど自宅待機」なら雇調金申請できないんじゃないかな…
普通解雇したら雇調金申請に影響あるだろうし、自己都合では辞めなさそうだし。
懲戒解雇しかなさそうだけど要件を満たさないといけないから手順を間違えたくない。
こんな大変な時に面倒かけんなよな。
164名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 16:32:04.97 >>163
雇用調整助成金ってどんくらいもらえるの?
雇用調整助成金ってどんくらいもらえるの?
165名無しさん@あたっかー
2020/07/25(土) 17:23:48.50 大ざっぱに言うと小企業で休業手当100%出したなら全額
166名無しさん@あたっかー
2020/07/26(日) 02:47:37.72 >>165
労使協定の提出とか書いてあるけどそんなのはなくて
今回のコロナのために休業補償出すことにした場合は今作ったのをだせばいいってこと?
全額でるなら不要な従業員は休ませたほうが
会社は金を払わず従業員はいつもどおり貰えるから損なしってことでいい?
労使協定の提出とか書いてあるけどそんなのはなくて
今回のコロナのために休業補償出すことにした場合は今作ったのをだせばいいってこと?
全額でるなら不要な従業員は休ませたほうが
会社は金を払わず従業員はいつもどおり貰えるから損なしってことでいい?
167名無しさん@あたっかー
2020/07/26(日) 12:34:56.84 ざっくり言えばそうです。
うちは小企業の条件しか分からんが
解雇なし&100%払ってると100%助成してもらえるみたい。
確定申告不正、不正雇用、助成金申請履歴などで後日調査の可能性あるけど
悪いことしてなければ堂々と申請。
うちは小企業の条件しか分からんが
解雇なし&100%払ってると100%助成してもらえるみたい。
確定申告不正、不正雇用、助成金申請履歴などで後日調査の可能性あるけど
悪いことしてなければ堂々と申請。
168名無しさん@あたっかー
2020/07/26(日) 12:40:24.88 あ、休業協定書は提出義務なくなったけど支払い率の基になるから作ってないとダメ。
まだ他にも細かい決まりはあるけど
それぞれの会社に依りますな。
まだ他にも細かい決まりはあるけど
それぞれの会社に依りますな。
169名無しさん@あたっかー
2020/07/26(日) 16:40:13.47 早く解雇してー
170名無しさん@あたっかー
2020/08/06(木) 00:16:11.19 無能な社畜と
無能ではないが(有能とは言い切れない)労働基準法を守らせようとするやつならどっち残す?
無能ではないが(有能とは言い切れない)労働基準法を守らせようとするやつならどっち残す?
171名無しさん@あたっかー
2020/08/06(木) 00:51:46.19 どっちもイラネ
172名無しさん@あたっかー
2020/08/06(木) 12:57:04.51 両方切っちゃうのか
173名無しさん@あたっかー
2020/08/07(金) 02:00:07.04 スレタイ的には無能だけど権利だけは主張してくる奴らへの対策って意味にとったけど
無能じゃなければ主張してくるのは当然では・・・?
無能じゃなければ主張してくるのは当然では・・・?
174名無しさん@あたっかー
2020/08/10(月) 14:49:37.01 騙したり脅したりしてした約束は無効だが善意の第三者には対抗できないby民法96条
騙し脅し、労働基準監督署や警察署に行きたがらないのはブラック企業
騙し脅し、労働基準監督署や警察署に行きたがらないのはブラック企業
175名無しさん@あたっかー
2020/08/10(月) 15:54:31.92176名無しさん@あたっかー
2020/08/10(月) 17:33:27.45 >>175
法律に従った正当な要求を「主張が激しい」とか主観判断で言ってしまうのはお前の側に問題があるのだと自覚しような
法律に従った正当な要求を「主張が激しい」とか主観判断で言ってしまうのはお前の側に問題があるのだと自覚しような
177名無しさん@あたっかー
2020/08/10(月) 19:23:14.14 うまく主張できる人もいる
不器用な人も私は好きだけれども
不器用な人も私は好きだけれども
178名無しさん@あたっかー
2020/08/10(月) 22:00:01.79 >>176
そもそも法律に反する運営なんて問題外だし、グレーゾーンを問うてくるなら要求ではなくてまず質問すべきだろう。
ひと様にお前呼ばわりとか、なんで他責人間はいつもケンカ腰なのかね。会社運営してりゃ分かるけど、白黒付けられるものばかりじゃねーだろ。そういう時こそ互いに思いやりじゃねーのかよ。問題社員さん
そもそも法律に反する運営なんて問題外だし、グレーゾーンを問うてくるなら要求ではなくてまず質問すべきだろう。
ひと様にお前呼ばわりとか、なんで他責人間はいつもケンカ腰なのかね。会社運営してりゃ分かるけど、白黒付けられるものばかりじゃねーだろ。そういう時こそ互いに思いやりじゃねーのかよ。問題社員さん
179名無しさん@あたっかー
2020/08/10(月) 22:05:49.85 >>176
まぁ、あんたも不器用そうだな。他人からの評価がすべてだぜ?
まぁ、あんたも不器用そうだな。他人からの評価がすべてだぜ?
180名無しさん@あたっかー
2020/08/10(月) 23:57:57.52 主張が「激しい」とか人が「良い」とか
受け取り方次第な言葉じゃすれ違うのが当然でしょ
有給とか休日手当とか残業代とかはおれは主張が激しい内に入らないと思う
そこをごまかそうとする経営者が受け取り方次第な言葉を使ってるのは見たことがあるが・・・
受け取り方次第な言葉じゃすれ違うのが当然でしょ
有給とか休日手当とか残業代とかはおれは主張が激しい内に入らないと思う
そこをごまかそうとする経営者が受け取り方次第な言葉を使ってるのは見たことがあるが・・・
181名無しさん@あたっかー
2020/08/11(火) 06:50:32.42 >>180
ははは。有給とか休日とか残業代をごまかすような会社にいるのか君は。要求うんぬんの前に生き方を間違えてるぞ。闘う方向を間違えてる
(ただし、有休取得のタイミングは会社や周囲の都合も考えような)
ははは。有給とか休日とか残業代をごまかすような会社にいるのか君は。要求うんぬんの前に生き方を間違えてるぞ。闘う方向を間違えてる
(ただし、有休取得のタイミングは会社や周囲の都合も考えような)
182名無しさん@あたっかー
2020/08/11(火) 07:03:33.43 俺が言ってるのは人間が運営する以上、完璧な法律や制度は無いってこと。利害関係の中でやっていくんだから必ずグレーゾーンは出る。そんな時にお互い歩み寄れるかどうかが大切。
こっちも人間、同僚も人間。あんたの母親ではない。他人を許せない者は他人からも許されない存在になる。
相手を思いやれる社員こそ優秀な社員。大切な社員。
こっちも人間、同僚も人間。あんたの母親ではない。他人を許せない者は他人からも許されない存在になる。
相手を思いやれる社員こそ優秀な社員。大切な社員。
183名無しさん@あたっかー
2020/08/11(火) 07:21:59.61 それと、会社の評価には定量的なものだけではなく、定性的なものまで入るんだぜ?小学生の通信簿にも入ってる。イキッて要求とか言っちゃう人の評価が高いはずがない。心の持ち用や姿勢は必ず表に出るし、周囲に影響を与える。激しいとか、良いってのはただの言葉遊び。
184名無しさん@あたっかー
2020/08/12(水) 23:42:31.02 >>179
無能はお前みたいに話逸らすんだよね
無能はお前みたいに話逸らすんだよね
185名無しさん@あたっかー
2020/08/12(水) 23:44:47.45 >>182
綺麗事ばかり並べて「歩み寄り」だの「譲り合い」だの言いながら実質的に相手にだけ譲歩を求めているのがよく分かる文章
綺麗事ばかり並べて「歩み寄り」だの「譲り合い」だの言いながら実質的に相手にだけ譲歩を求めているのがよく分かる文章
186名無しさん@あたっかー
2020/08/12(水) 23:45:47.35 >>178
白黒つけられないグレー経営してる問題経営者が経営者面してるの?
白黒つけられないグレー経営してる問題経営者が経営者面してるの?
187名無しさん@あたっかー
2020/08/12(水) 23:48:27.20188名無しさん@あたっかー
2020/08/13(木) 02:17:05.11 優先度は人それぞれだと思いますけど
グレーをグレーのまま放置する勇気は私にはない
グレーをグレーのまま放置する勇気は私にはない
189名無しさん@あたっかー
2020/08/22(土) 22:14:06.10 悲しいな、悲しいな、思考レベルが違うと会話にすらならない。グレーを放置ではなくて、経営やってれば動けば動くほど、人を雇えば雇うほどたくさんグレーも出てくるって分かるはずなんだけどな。
この意味すら伝わらないんだろうな。どこかの会社に入って迷惑をかけないであげてほしいな。
この意味すら伝わらないんだろうな。どこかの会社に入って迷惑をかけないであげてほしいな。
190名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 01:54:47.22 グレーというグレーな表現が誤解を招いていることに気づいてほしいところですけど、まあいささか高度ですかね
191名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 07:16:34.74192名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 11:18:00.58193名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 12:08:05.58194名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 13:15:49.93 なるほど、ここまでお伝えしても理解できないみたいですね
思考レベルが低いのか知的水準が低いのか、悲しいことです
思考レベルが低いのか知的水準が低いのか、悲しいことです
195名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 13:19:20.60 簡単なYesNoの質問に回答できないのすごい
196名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 13:32:48.41197名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 13:46:50.61198名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 14:08:48.79 >>197
突っ込み所が多すぎてもう降参です。
あなたはまず自分が優秀では無いと気づく所から始めましょう。恐らくロクな大学も出てないですよね。自分に何か言ってくれる人は教師だと思ってください。でなければ辛く苦しい人生は続くでしょう。
もしあなたが25才以下ならまだ救われるかもしれません。周囲に感謝して頑張ってください。
突っ込み所が多すぎてもう降参です。
あなたはまず自分が優秀では無いと気づく所から始めましょう。恐らくロクな大学も出てないですよね。自分に何か言ってくれる人は教師だと思ってください。でなければ辛く苦しい人生は続くでしょう。
もしあなたが25才以下ならまだ救われるかもしれません。周囲に感謝して頑張ってください。
199名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 14:36:33.16200名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 15:03:22.18201名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 15:08:54.01 >>198
では、私のことも教師だと思って聞いてほしいのですが、
なんでもかんでもグレーと表現することはお控えください
それだけであなたの「杓子定規ってイケてない」という主張は受け入れられると思いますよ
では、私のことも教師だと思って聞いてほしいのですが、
なんでもかんでもグレーと表現することはお控えください
それだけであなたの「杓子定規ってイケてない」という主張は受け入れられると思いますよ
202名無しさん@あたっかー
2020/08/23(日) 17:29:43.35 伸びたと思ったら
首候補か
首候補か
203名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 05:03:31.45 だいたい
権利ばかり主張してくるやつに限り
仕事できる人はいないと思う
なのでうちはみんな辞めていったり
クビにしたり
多いときで10人近くいたけど
今は自分ともう1人でまわしている
時々思うけど自分が優秀すぎるのか
それとも今までいた人間がクズばかりだったのか
権利ばかり主張してくるやつに限り
仕事できる人はいないと思う
なのでうちはみんな辞めていったり
クビにしたり
多いときで10人近くいたけど
今は自分ともう1人でまわしている
時々思うけど自分が優秀すぎるのか
それとも今までいた人間がクズばかりだったのか
204名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 13:15:10.75205名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 16:42:09.98 >>203
単に雇いすぎだったのでは・・・
単に雇いすぎだったのでは・・・
206名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 16:48:01.84 まぁ自分が見えていない人達だよね。
自分は無条件に守られるべき存在だと考えている。
世界一解雇規制が厳しく、政府の方針も企業を通しての雇用維持政策ばかりだから勘違いしてしまうんだろう。
自分は無条件に守られるべき存在だと考えている。
世界一解雇規制が厳しく、政府の方針も企業を通しての雇用維持政策ばかりだから勘違いしてしまうんだろう。
207名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 16:56:21.72 >>192
これなんて、恐らく労働基準法と就業規則を混同してるんだぜ。浅はかな人間。法律でグレーなことやるかよ。
これなんて、恐らく労働基準法と就業規則を混同してるんだぜ。浅はかな人間。法律でグレーなことやるかよ。
208名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 18:08:26.31 終わった話を目立たないようにうじうじと掘り起こすってことは本人だろ
209名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 21:59:14.75 >>208
まだいたの?はよ就職せーよ
まだいたの?はよ就職せーよ
210名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 22:01:36.02 本人だから無辜だと決めつけられるってわけ
ばかでもわかるのに
ばかでもわかるのに
211名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 22:13:59.28 もうすでに会話が成立していない・・汗
212名無しさん@あたっかー
2020/08/31(月) 22:28:34.39 >>211
なんだ、ファイナンス氏だったのか
なんだ、ファイナンス氏だったのか
213名無しさん@あたっかー
2020/09/01(火) 07:00:55.07 ファイナンスってなに?アホなの?
214名無しさん@あたっかー
2020/09/12(土) 17:25:57.01 社員を就業規則違反の積み重ねで諭旨解雇するに、手順としては
警告書を渡す
弁明の機会を与える
諭旨解雇通知書を渡す
の順でいいんかな?
解雇通知書渡してから弁明の機会?
また、弁明の機会を与えるって所もやっぱり文書にしておくべき?
警告書を渡す
弁明の機会を与える
諭旨解雇通知書を渡す
の順でいいんかな?
解雇通知書渡してから弁明の機会?
また、弁明の機会を与えるって所もやっぱり文書にしておくべき?
215名無しさん@あたっかー
2020/09/12(土) 20:37:38.12 >>214
警告書というか、指導記録を残しつつ、始末書を提出させる。その上で繰り返すようなら懲戒処分の後、解雇じゃなかったか?失敗や違反の内容にもよるけど。
ただ、訴訟リスクがあるから経験値のある社労士を入れた方がいいよ。
俺なら話し合って合意退職に持っていくかな。待遇の良い大企業でもないんだから条件次第で辞めてもらえると思うよ。
警告書というか、指導記録を残しつつ、始末書を提出させる。その上で繰り返すようなら懲戒処分の後、解雇じゃなかったか?失敗や違反の内容にもよるけど。
ただ、訴訟リスクがあるから経験値のある社労士を入れた方がいいよ。
俺なら話し合って合意退職に持っていくかな。待遇の良い大企業でもないんだから条件次第で辞めてもらえると思うよ。
216名無しさん@あたっかー
2020/09/12(土) 23:40:19.23 かなり関係が悪くなってて始末書とかの話じゃなくなってる。
当該社員の非は明らかなので解雇一択なんだけど懲戒解雇なんぞ初めてでね。
社労士はコロナで忙しくて死にかけてるw
当該社員の非は明らかなので解雇一択なんだけど懲戒解雇なんぞ初めてでね。
社労士はコロナで忙しくて死にかけてるw
217名無しさん@あたっかー
2020/09/12(土) 23:56:01.22218名無しさん@あたっかー
2020/09/13(日) 00:57:15.28 >>216
横領とか経歴詐称とか重大な違反以外なら、懲戒解雇は避けた方がいい。争う時に認められるハードルが高すぎる。普通解雇にすべきだが、それでも必ず専門家に相談してやらないと難しい。
経験値のある社労士ならリスクの低い退職勧奨で辞めさせる方法を教えてくれる。場合によっては同席もしてくれるよ。新しく探せない?
後は基本的なことなら労基に行けば教えてくれるけど、訴訟リスクの回避という意味ではあまり当てにならない。解雇に関する法制度はかなり労働者に有利にできてるから気をつけて。
横領とか経歴詐称とか重大な違反以外なら、懲戒解雇は避けた方がいい。争う時に認められるハードルが高すぎる。普通解雇にすべきだが、それでも必ず専門家に相談してやらないと難しい。
経験値のある社労士ならリスクの低い退職勧奨で辞めさせる方法を教えてくれる。場合によっては同席もしてくれるよ。新しく探せない?
後は基本的なことなら労基に行けば教えてくれるけど、訴訟リスクの回避という意味ではあまり当てにならない。解雇に関する法制度はかなり労働者に有利にできてるから気をつけて。
219名無しさん@あたっかー
2020/09/13(日) 01:52:40.54 >>215
そうだよね〜訴訟を考えるとね〜
大雑把に言うと社員Aが社員Bに嫌がらせ。
両者より事情を聞くと一方的にAがおかしい。
しかしAは自分が悪いと自覚しながらBにも問題があると主張。
Bの肩を持つからと会社にも敵対心むき出し、反抗がすごい。
これ以上詳しくは書けないけど、かなり異常なケースだと思うよ。
そうだよね〜訴訟を考えるとね〜
大雑把に言うと社員Aが社員Bに嫌がらせ。
両者より事情を聞くと一方的にAがおかしい。
しかしAは自分が悪いと自覚しながらBにも問題があると主張。
Bの肩を持つからと会社にも敵対心むき出し、反抗がすごい。
これ以上詳しくは書けないけど、かなり異常なケースだと思うよ。
220名無しさん@あたっかー
2020/09/13(日) 01:53:29.41221名無しさん@あたっかー
2021/01/07(木) 22:17:39.44 公務員の仕事
隣町に道路を作る時
最短距離で道路を作ったら馬鹿だから
逆から地球を一周して隣町までの道路作った本物馬鹿公務員
隣町に道路を作る時
最短距離で道路を作ったら馬鹿だから
逆から地球を一周して隣町までの道路作った本物馬鹿公務員
222名無しさん@あたっかー
2021/01/15(金) 16:46:04.06 約1年もいて仕事どころかパソコンすら扱えない、仕事も出来ない60代のパートがイキナリ辞めた
最後の最後にパワハラ扱いしてきたあげく退職届も弊社で用意しろと
いい加減キレたわ
最後の最後にパワハラ扱いしてきたあげく退職届も弊社で用意しろと
いい加減キレたわ
223名無しさん@あたっかー
2021/01/15(金) 18:55:11.02224名無しさん@あたっかー
2021/01/15(金) 19:19:57.18225名無しさん@あたっかー
2021/01/15(金) 21:33:27.37226名無しさん@あたっかー
2021/01/15(金) 21:36:58.82 >>224
ババアはなぁ〜、本当に見極めないと酷いのいるよね。ジジイも大概なんだろうけど。
ババアはなぁ〜、本当に見極めないと酷いのいるよね。ジジイも大概なんだろうけど。
227名無しさん@あたっかー
2021/02/02(火) 16:44:44.62 結局儲かるのは社長だけ
ポルシェ乗るのも社長だけ。
下にはとくに女には優しくして、しれっと働いてもらうしかないのよ
休みとお菓子があれば充分
じゃああなたは他人の為に身を粉にして働きますかって話。
ポルシェ乗るのも社長だけ。
下にはとくに女には優しくして、しれっと働いてもらうしかないのよ
休みとお菓子があれば充分
じゃああなたは他人の為に身を粉にして働きますかって話。
228名無しさん@あたっかー
2021/02/02(火) 17:34:25.67229名無しさん@あたっかー
2021/02/02(火) 18:50:42.32 いやー、女に高い金は死に金じゃない?
休みとお菓子で充分。
それでワーワー言うなら激務突っ込んで逃げさせるしかないわ。
休みとお菓子で充分。
それでワーワー言うなら激務突っ込んで逃げさせるしかないわ。
230名無しさん@あたっかー
2021/02/03(水) 16:36:03.95 >>229
事務なんか最低賃金で充分
事務なんか最低賃金で充分
231名無しさん@あたっかー
2021/02/03(水) 20:07:18.44 そう、社会人の女に価値があるとすれば
「安く使い潰せる」その一点のみ。
「安く使い潰せる」その一点のみ。
232名無しさん@あたっかー
2021/02/03(水) 21:58:58.13 >>231
最低賃金なら二人雇えるしな
最低賃金なら二人雇えるしな
233名無しさん@あたっかー
2021/02/03(水) 22:26:40.80 最低賃金でも応募してくるやつなんて2人もいるか?
234名無しさん@あたっかー
2021/02/04(木) 07:13:14.29レスを投稿する
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【石破悲報】日本の港で働く労働者、本日(20日)から24時間のストライキ中!俺たちの荷物が遅れる模様… [306119931]
- 大阪府警「大阪万博警備の内部資料が入ったファイルを紛失した。紛失した事自体も 開幕前日まで気付かなかった」 ⇐ 😨 [485983549]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- 東京人「世界都市博覧会?中止にしろ!!」→中止知事が当選 大阪人「万博?開催してよし!!」→開催して日本中に被害 [469534301]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣
- 万博協会「紙の地図が売れすぎてレジも増設する事態になっている。どういうことなんだ・・・」 [256556981]