【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/27(月) 20:24:53.30
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1553137550/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1555840430/
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1569324172/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1558186529/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1561071758/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1579143609/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1586348621/
404名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 13:14:11.22
ほんとだ


行政書士ではない人が,依頼人から報酬をもらって官公署への申請書を代わりに作成すると,行政書士法19条1項違反となり逮捕されてしまうのです
405名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 13:15:27.31
まだ受理メール来た人おらんの?
2020/05/02(土) 13:15:57.57
申請代行が10万の税理士のWEBサイト見たら、行政書士と弁護士事務所もあったわ

これならOKなのかな?
407名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 13:16:50.22
>>403
パソコン上の操作もダメなんだな、添付データが書類に当たるんだろうか?
408名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 13:17:10.35
行政書士がやってればオッケー
409名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 13:18:03.76
知り合いの行政書士昨日だけで持続化給付金40件代行したって
2020/05/02(土) 13:18:25.82
持続化給付金のマイページ見たら、昨日は不備で修正してくれというエラー表示があったが、いま見たら消えてた。

モヤモヤするなぁ
411名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 13:19:25.50
>>406
OKなんじゃない、素人の俺らでも簡単に思いつく事を法のプロがしないよ
412名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:41.64
持続化給付金の申請なんてクソ簡単なのに代行料いくらとってるんだ?
2020/05/02(土) 13:23:04.17
給付金200万に課税されっから

130万か
2020/05/02(土) 13:51:20.82
>>409
給付金もらうより
よっぽどボロいな
やるもんだ
2020/05/02(土) 14:06:12.23
行政書士じゃなくて
税理士に頼むんじゃないの?
416名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 14:09:29.16
行政書士って今後自動化が進んだら廃業するから今のうちに稼いでおくんだな
2020/05/02(土) 14:27:24.21
>>389
面倒臭い税理士。気が利かないというか

>>391
確かに悲惨なとこ見てればバイアスかかりますね。そんなん困るけど。

トンカツ屋の店主が休業を苦に?油かぶって亡くなったニュースありましたが、もうそんな状況なんですよねー…
うーん、、行政書士探して頼んでみるか
418名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 14:46:33.03
今マイページ見たら、昨日あった不備の指摘の赤いやつが消えてる!
不備じゃないということにしてくれたんかな?
不備あった人どうなってる?
2020/05/02(土) 15:12:37.84
>>418
>>410
420名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 15:33:32.89
>>415
税理士兼行政書士の人はよいけど税理士だけの人はできない
421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 15:45:48.50
>>418
俺は今ん所エラー出てないんだが受理が完了してるのか通知が無いんで
気になって何度もチェックしてる、エラーでも受理完了でもメールくるよな?
422名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 15:46:48.31
メール出すとはどこにも書いてないしそういう仕様かもよ
2020/05/02(土) 16:00:22.48
折角だから追加の融資受けやうと思ふんだが、
メインバンク以外から受けた方がよいのだらふか
2020/05/02(土) 16:33:10.20
修正ボタンがいつの間にか、申請内容の確認、に変わってるぞ
2020/05/02(土) 17:02:34.96
>>420
なるほどね
じゃあ、行政書士の独壇場なのね
426名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 17:32:25.12
>>422
申請を進めて行って最後に受付完了と不備の場合メールで通知ってメッセージが
出てなかったっけ?
2020/05/02(土) 17:34:02.46
東京都の休業補償の50万は税理士、会計士がチェックすると都から1件8千円払われる。それに比べれば10万はボリすぎ。社会保険労務士も普段補助金申請とかで10%取ったりしてるよね。
428名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 17:34:15.51
いつも思うけど行政書士って仕事の範囲が広いよな
娘には司法書士と行政書士の資格を取らせるつもり、出来れば税理士も。
2020/05/02(土) 17:39:25.85
>>428
弁護士取ればあとは全部できるんじゃないっけ
430名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 17:48:26.27
>>429
資格としては弁護士資格あればできるけど、実務的には難しいらしいよ
431名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 17:50:44.87
ごめん、うちの娘はそこまで頭良くないのよ弁護士は100%無理 笑
2020/05/02(土) 17:51:12.69
>>430
そうなんですね
勉強になった
433名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 17:52:49.70
弁護士と言えば聞こえはいいけど
仕事の大半が離婚問題だろ、あんな人間のドロドロした面ばかり見せられる仕事には
就かせたくないしね。
434名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 17:55:58.76
ちなみに、弁理士は全然別ジャンルなのな弁護士資格取ってもおまけで付いてこない
2020/05/02(土) 17:58:45.84
>>433
離婚弁護士は最底辺で他の案件で食えない人たち
2020/05/02(土) 18:16:53.41
さっきやったら26万
若干グレーな会社だから本当に貰えるのか心配
2020/05/02(土) 18:19:38.65
飲食や旅行で死んでるヤツとか、今回はウイルスだったけどトラフ地震はそれなりに起こる確率高いのにそれでもやるんだったらリスク大好き人間なんでしょ。
自己責任。
438名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 18:24:12.57
>>427
社労士のは助成金。
なんかあれば社労士の連帯責任だから10%は安い
439名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 18:25:28.16
持続化給付金で10万はボリすぎだな。
ものづくり補助金のやつみたいに問題になりそう
440名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 18:40:34.33
申請で思ったけど「法人番号」を入力するだけで決算とかの解らんのやね
情報的につながってないって事だろ電子申告とか意味がないよな
441名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 19:05:45.71
マイナンバーに反対していた政党がいかんのだよな。
預金口座まで紐付け強制にしてれば今回かなり楽だった
442名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 19:13:52.97
マイナンバーと法人番号って関係ないだろ?
443名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 19:32:49.34
法人番号が法人版のマイナンバーですが?
2020/05/02(土) 19:43:39.39
>>423
あちこちの税理士がやってるぞ
2020/05/02(土) 19:45:05.45
>>425
あちこちの税理士がやってるぞ
2020/05/02(土) 19:56:08.58
今年度はさ、
飲みや出張自粛で経費の使い道がないから
法人税が大変な事になりそう

良い使い道ないかな?
車以外で。
447名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 19:57:59.44
風俗でよくね
2020/05/02(土) 20:08:26.71
>>447
それでコロナになったら
家庭崩壊するわw
他にないかな?
2020/05/02(土) 20:09:48.46
最近サバゲにハマり始めた
今はこんな時期で引きこもりがちなので
ひたすら軍拡してる
知り合いの社長さんはバリバリ外でサバゲやってる
レクリエーション費とかにして落としてるらしい
2020/05/02(土) 20:12:16.52
法人やってて法人番号が付与されてない事例とかが存在するん?
451名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 20:12:21.65
愛人雇うとか
452名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 20:12:44.71
>>450
頭弱そう
2020/05/02(土) 20:16:51.06
>>446
セーフティ共済
積立保険
454名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 20:18:38.81
積立保険とか情弱すぎやろ
2020/05/02(土) 20:20:23.51
>>454
詳しく
456名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 20:27:25.03
節税に対してならないし、手数料ぼったくり。
絶対やめとけ
2020/05/02(土) 20:38:23.54
>>446
株取引
安心して損できる
2020/05/02(土) 20:45:25.77
>>456
じゃあ他になにかある?
12年前に契約したプルデンシャルのドル建て積立はめちゃくちゃ節税になってるけどなあ
459名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 20:47:47.46
12年前の話されてもなw
2020/05/02(土) 20:50:47.67
>>459
具体的に答えられないアホ
2020/05/02(土) 20:51:08.99
>>59
赤字だったら関係ないじゃん
黒字ならもらわなくてもいいし
462名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 20:51:18.39
古い話持ち出して誤魔化すアホ
2020/05/02(土) 20:56:24.76
>>462
早く具体的に答えろよ無能
464名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 20:59:59.57
12年前の話でもしてればええやん。無能
465名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 21:00:46.95
>>457
利益500万あったとして、株で200万損したら、法人税の対象は利益300万になるの?
2020/05/02(土) 21:06:50.38
>>465
イエス
但し売買を同期に成立させてないとダメ
2020/05/02(土) 21:07:36.07
>>465
あっあと税務調査入ったときの心象悪くなるから
2020/05/02(土) 21:16:21.52
>>449
サバゲは興味あるけど
間違いなく身体がついてかない涙

>>451
そこから感染でもしたら家庭崩壊待ったなし

>>453
セーフティ共済は加入しようと思ってる
前倒して、今期中に240万損金にできるんだよね?
積立保険も損金にできるの?
2020/05/02(土) 21:19:23.56
>>457
安心して損できるってw
確かになw
定款にないのにデイトレで損しても損金にできるってことだよね?
けっこう面白いな


>>458
その積立も損金にできるの?
470名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 21:26:42.72
>>467
そういうもんなんだw
うちも1人とはいえもうすぐ5年だからそのうち入るのかな
怖すぎる
471名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 21:29:48.10
まともな節税と言えるのは、経営セーフティ共済しかない
普通に税金を払って純資産を積むのが一番
10年後、純資産10倍になる可能性が開けてくる
2020/05/02(土) 21:30:18.03
>>470
俺は10年やってるけどいまだに来たことない
来る確率は3.3%らしいよ
473名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 21:31:25.22
小規模企業共済、イデコプラス
474名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 21:32:26.28
>>446
高いワイン買って転売じゃだめなの
475名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 21:32:51.46
投資の才能ゼロだしそっち系の節税はやめとこ
参考になりました!
2020/05/02(土) 21:36:11.75
>>474
得意先にあげた事にして売るってことか
面白そうではあるけど、脱税になるのはやれないかな


>>473
それってセーフティ共済とは別であるの?
ありがとう
2020/05/02(土) 22:01:31.21
YouTubeでヒロ税理士って人は結構給付金とか参考になるぞ
478名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/02(土) 22:21:11.21
本人乙
2020/05/02(土) 22:38:57.61
以前見てたけどふと気付いたらあんまり有意義でもないなって思って見るのやめたわ
あるあるネタとしては面白いけどそれ知ってるって事ばかりだし
2020/05/02(土) 23:01:25.83
費用をかけて対策するなら、本当に節税なのか?
単なる課税の繰り延べなのではないか?
という視点も持った方が幸せになれるかもしれぬ
2020/05/03(日) 00:24:02.04
>>473
小規模企業共済って会社じゃなくて個人が払うやつでしょ
2020/05/03(日) 00:26:25.02
>>476
会社側ではセーフティ共済(月20万)、役員報酬側では小規模企業共済(月7万)には入ったほうがいいよ
利益ダダ余りならセーフティの期末一年分まとめ払いをして、そのあとに法人税等はある程度払って、来期からは役員報酬を7万UPしてその分を全額毎月小規模企業共済に入金
2020/05/03(日) 00:28:37.71
>>476
あとは基本的な節税方法はここら辺読んでおけば良し
https://www.venture-support.biz/media/avoidance/step/3591.html

http://www.mylifefp.jp/_p/2790/documents/%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A2%97%E3%82%84%E3%81%9915%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%AD%96.pdf
2020/05/03(日) 00:45:10.72
このスレ的な売上だと役員報酬いくらぐらいに設定してるの?決算後なので変更しようかと思ってます。
2020/05/03(日) 01:25:18.17
>>482
そうするわ
勉強になった
ありがとう
2020/05/03(日) 01:34:56.52
>>477
ひまな税理士か
487名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/03(日) 04:19:08.05
>>381
高すぎww決算かよw
2020/05/03(日) 04:54:00.69
>>484
そんなんみんなバラバラだろ
売上は2000万でも粗利がそれぞれ異なる
役員報酬は粗利から判断すべき
2020/05/03(日) 04:57:04.50
>>457
ワイも節税目的で株取引やったが、逆に利益が出まくってかなり多めの税金支払ったわ
490名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/03(日) 05:25:28.61
コロナ不況のくせに株価下がらないのが嫌な感じ、テロとリーマンショックで7000円くらいまで下がったのに今回なんなん
2020/05/03(日) 05:44:46.18
>>490
コロナ前は金余りの世界でみんなどっかに投資したいって思ってたから株価は下がらないよ
むしろ揺り戻し期待で上がるのではないかな
2020/05/03(日) 06:21:00.70
>>486
宣伝しながら金がもらえるの美味しすぎるんだろうな
声が好きだからつい見てしまう
493名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/03(日) 08:26:43.73
雇用調整助成金申請20万件、可決したの0.16%だってさ
2020/05/03(日) 08:32:32.48
岡田晴恵、可愛くなったなぁ
2020/05/03(日) 08:42:26.89
>>494
誰かと思ってググってしまったやないか〜い
勘弁してください
2020/05/03(日) 10:19:45.98
>>494
最初の頃に比べるとやたら小綺麗になったよなw
メイクが付くのか気持ちが変わったのかw
2020/05/03(日) 17:10:52.73
ゴールド現物は盗難や紛失が怖いからなぁ
2020/05/03(日) 17:18:30.35
コロナ融資は皆連帯保証ならずに借りてる?
499名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/03(日) 18:24:16.69
ゴールドはetfで買えばよい
2020/05/03(日) 18:28:26.48
普通貸金庫に入れるよね
501名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/03(日) 18:35:25.05
庭に埋めるけどな
502名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/03(日) 18:36:13.51
法人税も所得税みたいに昔より今の方が低いの?
2020/05/03(日) 18:41:01.40
あのさぁちょっとググればわかることをなんで聞いてくんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況