法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 16:51:40.79
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

※前スレ

【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1588781460/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589328194/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589821809/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1591351378/
2020/08/13(木) 16:01:16.16
たまにここで通報とか言うやついるけどさ
そういうのはやめろよな
告げ口はダサいぞ
2020/08/13(木) 16:34:26.18
別に自分が悪いことしてないなら、「通報なんて面倒なことご苦労様」でいいじゃん。

「告げ口ダメ」なんて、結局自分も人の粗探ししてるだけじゃん(もちろん俺も含む)。
2020/08/13(木) 18:40:18.46
通報した
2020/08/13(木) 18:47:53.05
>>158
売上調整は完全にアウトですよ。見つからないことを祈ります
2020/08/13(木) 19:05:55.74
まあアウトかどうか1年後のお楽しみってことで
俺は問題ないと思うけどね。製品が完成しているのにわざと
納品せず売上たてなかった、翌月に納品した場合。セーフだと思うよ

事件で逮捕された連中はそんなレベルじゃない不正だよねえ
2020/08/13(木) 20:04:13.04
高級ブランドの財布とか経費で買ってる?
167名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/13(木) 20:14:29.07
経費にならないものを経費で買えないよ
168名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/13(木) 20:38:09.85
>>164
あからさまなら無理だろうけど客先に嘘付く訳でもなく納期遅らせて調整くらいならなんの問題もないよね
2020/08/13(木) 20:48:25.84
>>168
税務署きたらめちゃくちゃ細かく突っ込まれるから証拠なり用意しとかないとアウトだぞ
2020/08/13(木) 20:58:34.13
いつから、そんなにガバガバになったんだ?w
普通に考えたら分かりそうなもんだが
2020/08/13(木) 21:00:11.56
>>160
ああ、そんな悪質なの…
0を1にしてしまったのね
2020/08/13(木) 21:44:43.60
いまは逮捕案件。今後は返金と名前公表案件。税務調査でも売上調整は最も指摘を受けやすい。youtubeにも解説動画が上がりはじめてるよ
2020/08/13(木) 23:05:25.56
耳毛が生えてきて困ってる。どうしたらいい?
いまは毛抜きで抜いてるがなんとかしたい
2020/08/13(木) 23:06:49.08
>>173
たいまつで燃やせばいい
火傷に気をつけろ
175名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/13(木) 23:15:52.56
すごい過敏になってるな
おかしいレベル
2020/08/14(金) 00:05:00.53
>>173
究極の耳毛抜き
https://item.rakuten.co.jp/nailco/10012075/
2020/08/14(金) 00:07:32.73
吉岡里帆って自分が可愛いって気付いてないよね
そこがいいよな
2020/08/14(金) 01:20:28.05
通風した
2020/08/14(金) 01:23:42.52
風が吹いても痛いやつか?
2020/08/14(金) 05:46:34.32
個人法人の調査は来年の確定申告辺りでないの
今はガチで悪質なグループとその周辺を調査しているのでは
2020/08/14(金) 06:53:11.15
>>173
共産党ジジィか?
2020/08/15(土) 08:06:38.17
売上2000万円以下になりそうだ。
183名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/15(土) 08:50:05.49
粗利いくらや
2020/08/15(土) 09:18:58.98
1800万円です
2020/08/15(土) 09:37:44.83
さてはITだな!
2020/08/15(土) 10:23:29.84
売上2000万円で粗利も2000万円ぐらいだったけど売上2000万円維持出来ても粗利1000万円ぐらいになりそう。
187名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/15(土) 10:31:23.22
粗利1800で厳しいってことは人雇ってんだな
社員にやめてもらって延命しとけ
2020/08/15(土) 10:54:00.42
>>187
は?w
2020/08/15(土) 15:52:40.64
社員は1名なので雇用調整助成金を使って続けて貰ってます。
2020/08/16(日) 01:05:24.34
>>187
ワレアホけ
191名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/16(日) 01:15:17.26
パイナポーになるよ
2020/08/16(日) 01:28:22.24
出たっ
パイナポーおじ
2020/08/16(日) 01:29:42.07
>>191
ワレもアホけ
2020/08/16(日) 02:29:16.84
知り合いの子供、高校、大学にお金の事を教えるんだが、何を教えたらいいかな
195名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/16(日) 09:40:13.40
>>194
まずはチンポの使い方
196名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/17(月) 07:13:12.30
>>194
まずは、 お金=時間 って概念じゃない?

俺は子供にアルバイトで10時間働いて稼いだ1万円、この価値が時間軸で変動する事と
10時間働く対価、逆に1万円なら10時間人を動かす事が出来るって教えた
でも、ボヤッと難しい話なんだよなキチンと説明できなかった。
2020/08/17(月) 10:35:54.95
>>196
面白い見方ですね
参考にさせていただきます
198名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/17(月) 17:58:30.41
時は金なり
って逆でも通じるんだよな
金は時なり
2020/08/18(火) 09:07:52.22
映画「TIME」を見ればどんな奴でもすぐに理解する
これを見せろ
2020/08/18(火) 10:04:51.02
>>199
AMAZONプライムで無料になったら見てみる
201名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 10:22:23.33
何度も試算してみたのですが、どう考えても3ヶ月が限界のようです。
この先3ヶ月で急にコロナが解消することも無さそうなのでお店は畳むことにしました。
飲食店経営者の皆さん、決断は早めの方がいいですよ?
ギリギリまで待っていると私のようにすっからかんになってしまいます。
2020/08/18(火) 10:43:19.19
barと酒屋の経営だけど4-5月はさすがに落ちたが、6月以降は前年より良い調子だぞ
世間に合わせた営業と宣伝すれば意外にコロナの働き方も悪くない
203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 13:06:30.78
飲食・夜の街・宿泊・旅行
会社の大きい航空とかは別にして、頑張って耐えようねとは言えないな
来年は今年より厳しいからな、どうやって継続・維持するかより
いかに借入を少なくして店を畳むのかって考えにシフトしないと再起も困難になる。
204名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 13:07:57.98
>>202
それ、今が辞め時じゃないの?
2020/08/18(火) 13:15:42.34
飲食系は全く知らないが
都内は今も厳しそうだ
田舎はもう戻ってきたってことか
2020/08/18(火) 14:06:42.33
田舎は戻るどころか元々影響はほぼない
ウチも含めて昨年より好調なところも多い
飲食や観光以外は
コロナは都会での話やね
9月には商工会で100人ほどgotoトラベルで旅行いくとか案内もあったけど
207名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 14:15:30.51
雇用調整助成金ってまじ意味なくね?
結局従業員を休ませないと申請出来ないとか企業救済でもなんでもないじゃん。
企業は社会保険は払わないといけないし、休みにすると余計売上上がらないし。
売上減少割合に比例して人件費を補填してくれるなら人手も減らないから売上も踏ん張れるけど。
雇用調整助成金申請するぐらいなら辞めさせたほうがいいだろ。
2020/08/18(火) 14:27:05.76
ねーねー
どうして年収で言えば1500万以上稼いでるのに
サラリーマンを批判しちゃいけないの?
昔嫌いだった上司を精神的にボコボコにしたいって思っちゃいけないの?どうして?
209名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 15:09:26.74
>>206
地方でも場所によりけりなんだな、俺ん所は飲み屋は全滅、飲食でも良くて30%減
そもそも、いまだに会社単位の飲み会が禁止だから安月給のリーマンは
帰りのタク代まで自腹では呑みに出れない。
2020/08/18(火) 15:13:47.99
>>204
そうかな?
キャッシュ貯め時だとは思っているけど
211名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 15:17:46.10
神奈川の飲食店の知り合いは未だに週4日営業(週休3日)
それでも全席埋まらない
まあまあの高級店
2020/08/18(火) 15:26:40.81
都内住みだけど飲食店行くと、ほんとう飲食は大変だなって感じる
平時でも飲食は難しいって言われてるのに、どこもソーシャルディスタンスで席数を2割減にしてるし
どうにか満席になっても平時の8割しか稼げないって無理ゲー過ぎでしょ
2020/08/18(火) 16:02:33.45
コロナで様変わりする日本社会「5つの予言」、秋以降は他人事ではない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c3d97026c78b4939bff03e3e6cb76f5622986f?page=1

↑この記事、分かりやすいし当たってると思うわ
214名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 17:15:52.57
>>213
予言4と5は違うよ
予言4なんてそもそも基幹産業の自動車が売り上げ減なのに特定の業種だけって理屈が通らん
215名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 17:18:01.18
>>212
それな、回転率とかで利を出してた業種なのにスカスカで営業してくれってほうが無理がある。
216名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 17:21:03.35
田舎は平気でしょ、家賃15万とかそんなもんだろ?
都内は家賃30万とか60万だから
2020/08/18(火) 17:22:54.72
>>214
予言4は所得弾力性の高い業種は売上減って当たり前のことを言ってる
予言5はインフラ系とかはコロナの影響受けてないけど業務のスリム化によって利益が上がるって当たり前のことを言ってる
2020/08/18(火) 17:28:40.02
>>215
日本の飲食業は諸外国に比べて料理の質が高いのに値段が安いから薄利多売
それがコロナで裏目に出た感じだね

それと、日本は飲食店の開業の敷居が低すぎるのも裏目に出たね
イギリスみたいに飲食業は特定エリア内での出店件数が厳密に決められていてなおかつ免許制って制度にしていれば、日本はこんなに飲食店が乱立してなかった
219名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 18:32:12.63
>>217
所得弾力性の高い業種とは、つまり関連業種が多いって事だからな
家を一軒建てれば儲かるのは工務店や大工さんだけじゃない
せっかくだし家電も新調しよう、カーテンも必要、家具も・・・ペットも飼える
て事だから自動車や建設は特に重要、トヨタだけが持ちこたえればよいって事にはならん。
220名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 18:35:40.73
>>217
インフラ系企業の業務のスリム化ってのも違う、スリム化するのは本社機能の部分だけで
電柱登って電線つなぐ人とか穴掘って水道管設置する人とか現場の業務はスリム化しようが
無い机上の論理だよ。
221名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 18:49:48.87
インフラ系で思い出したけど、いまだに検針って2か月に一度
電気、ガス、水道ってキャディさんみたいな恰好したおばちゃんが一件一件
見て回るんだな、ネット化すれば犬も吠えないのにそこだけ超アナログ。
2020/08/18(火) 19:01:09.74
>>220
現場はスリム化しないけどインフラ系は仕事が減りもしないでしょ
元請けも下請けも事務方はスリム化すると思うよ
てか、うちがインフラ系だけどスリム化してる

>>221
電気はスマートメーターってやつに順次切り替えて無線で検診してる
水道もそうすればいいのにね
223名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 19:02:05.06
うちのガスメーターは遠隔検針に変わったで
224名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 19:04:10.74
>>222
スリム化って具体的にどうなったんですか?
225名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 19:18:36.47
>>222
現場はスリム化しないけど・・・事務方はスリム化する これって利益が上がる程の事
なんですかね?222さんが事務方に特化した会社をされてるなら利益が上がると思うけど
現場の作業員を抱えその事務作業がスリム化しても人件費が何人か削減できるレベルじゃ
無いんですか?
226名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/18(火) 19:50:53.37
>>213
東大出のコンサルやってるエリートって木を見て森を見ずのとこあるから
リモート化が進んで失業大国って持続化給付金の申請でサポセンに大金かけてる国では
無い話、言語も英語じゃないからな
2020/08/18(火) 19:51:14.90
>>225
その通りです
うちは事務方特化ではないですけど、リモートワークで事務方の生活残業が無くなって人件費が少し圧縮されただけです
それでも小さい会社だと結構効果あります
元請けは同じようにリモートワークで正社員の残業代がかなり圧縮されてるうえに、無駄に雇っていた派遣や業託さんなんかも切って利益率も上がっているみたいです
交際費もコロナ前に比べて使わなくなったし、うちみたいなインフラ系は増収増益になる見込みです
2020/08/18(火) 19:53:54.42
>>225
間違えました、増収増益じゃないですね
増収はしません、増益だけです
2020/08/18(火) 22:54:53.40
何が予言だよ、バカらしい
もっと頭使って動きな
2020/08/18(火) 23:36:06.19
予言というかほぼ確実な未来予測だな
231名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 01:39:29.80
>>207
それとても分かる。
232名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 07:08:59.93
>>227
それって粗利が1.5倍になるとか2倍になるよってレベルじゃ無いって事ですよね
今まで100万の固定費が90万になるとかのレベルでしょ

残業代を削減された社員や業務委託を切られた社員、派遣切りされた人なんかは逆に
インフラ系だから増益でウハウハって訳じゃ無いですよね
木を見れば増収ですが森を見ればマイナスじゃないですかね?
これでインフラ系は利益が上がると言えるのかって事ですよ。
233名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 08:19:56.15
トヨタってのは神輿だからな、トヨタ自体は絶対に潰れん
トヨタは組み立てだから、そこにパーツや鋼材を納入してる企業が凹むだけ
自動車関連企業にトヨタを入れるのも違和感がある気さえする
234名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 09:59:12.93
>>233 言い得て妙
2020/08/19(水) 11:21:53.33
自宅でFAX使ってるんだけど経費でおとせるかな?
2020/08/19(水) 11:34:59.02
>>233
最後の行が笑った
でも言ってることは腑に落ちる
2020/08/19(水) 11:38:24.25
>>232
企業としての利益と社員個人の利益は話が別じゃね?
社員個人の利益がコロナでも増える業種はほんの一握りな希ガス
238名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 13:56:07.70
>>237
確かにな、勝ち組と負け組の差が開くんだろ
でも、スレタイと話の流れで言えばインフラ系の下請け、孫請けでやってる
小さな法人はそのスリム化って波で消滅する場合もあるから
インフラ系は増益って一括りにはできないよ
往々にして起こりえるのは本社がスリム化するために下請けの仕事量が増えるって
のもあるけど。
239名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 14:10:40.56
みんな借入どのくらいあるの?
自分は1500ぐらい。
2020/08/19(水) 14:16:46.06
ない
241名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 14:22:53.74
800ぐらい
2020/08/19(水) 14:27:48.80
起業家は資産増やすも減らすも腕次第
とてもシンプル

俺はサラリーマンで1000万円貯めて満を辞して起業
10年で資産マイナス1800万円
2020/08/19(水) 14:30:13.36
5000位
2020/08/19(水) 14:33:31.46
>>242
笑ってしまった
2020/08/19(水) 14:35:56.26
2800ぐらい。
2020/08/19(水) 14:43:54.70
>>242
ワロタw
247名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 14:46:00.27
180
今年中にゼロになるかな
もう借金はええわ
248名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 18:01:10.58
>>239
額だけ言っても規模はそれぞれだし自己資本比率はいいの?
ちな残債1600万くらいかな
249名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 19:46:11.23
現金約1500万、倒産防止に800、貯蓄型保険に500
借金残¥368,521-だな、調べちゃったわw
2020/08/19(水) 19:54:05.02
そのくらいの借金なら返せるやんか
251名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 20:02:29.13
そもそも返せない借金とかしたらダメでしょう
2020/08/19(水) 20:19:02.71
みんな借り入れ少ないな
月の返済額120万なんだがぐるじい
2020/08/19(水) 21:07:24.56
一応確認だけど年商2000万円の仲間たちだよね?
2020/08/19(水) 21:44:56.57
んなこと、ある訳ないやん
2020/08/19(水) 21:51:20.45
借入6400 現預金 18000 倒産防止800 オペリース 3000 節税系の生命保険 2100 年商27000
2020/08/19(水) 22:00:00.53
年商2200万 借入2900万 現預金1000万
257名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/19(水) 22:28:11.24
60歳時点で借金なし2千万くらい持ってたら月収15万くらいでのんびり仕事したいなぁ
2020/08/20(木) 04:37:30.33
それいいね
2020/08/20(木) 05:44:02.37
みんなええ車乗ってんの?
260名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/20(木) 08:08:24.59
年商1,600
借金79,000
現金4

大事なのは諦めない事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況