法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです
※前スレ
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1588781460/
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589328194/
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589821809/
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1591351378/
探検
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 16:51:40.79
619名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:32:24.15 >>618
能書き垂れるのは御勘弁願います。
能書き垂れるのは御勘弁願います。
620名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:35:33.71 なんだ?>>415オコになっちゃったのかよ?
ただの荒らしと変わらんなこいつ
ただの荒らしと変わらんなこいつ
621名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:35:58.37 >>619
いつもの荒らしだよねwwwwww
いつもの荒らしだよねwwwwww
622名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:39:22.67 415は、5000万スレにいたファイナスおじさんって呼ばれてた奴か?
623名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:41:08.02 415は勉強不足ってより行動力不足だな
銀行の案件なんかは銀行で聞かないとケースバイだからここで聞いてもしょうがないし
入金が手形100%なんだしもっと現金持って無いと最初の1〜2か月でエンドだわ
まあ、話がホントならの場合だけどなたぶん妄想レベル
銀行の案件なんかは銀行で聞かないとケースバイだからここで聞いてもしょうがないし
入金が手形100%なんだしもっと現金持って無いと最初の1〜2か月でエンドだわ
まあ、話がホントならの場合だけどなたぶん妄想レベル
624名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:41:10.02 立場が歩くなったらコテ外してツバ吐いていくとかしょーもないやつ
625名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:42:29.72 >>622
違うと思う、なんかもっと幼い感じだよね色んな意味で。
違うと思う、なんかもっと幼い感じだよね色んな意味で。
626名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:46:14.19 でも、言っちゃなんだが俺が前の会社辞めた時なんかは415より酷いレベルだったけどな
経理は疎いので手形と株の違いが判らんくらいアホだったわ
一個一個問題に直面した時に勉強するって以外無いんじゃないかな
手形の現物なんか経理部以外の人間はめったにお目にかからんだろ
経理は疎いので手形と株の違いが判らんくらいアホだったわ
一個一個問題に直面した時に勉強するって以外無いんじゃないかな
手形の現物なんか経理部以外の人間はめったにお目にかからんだろ
627名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:52:24.81628名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 16:54:04.32 うちの信金なんかはよくビジネス相談会やってるからそうゆうところで相談から始めるほうが分かりやすいと思うけど
629名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 17:02:35.34 起業前からあれこれ考えるやつは向いてないんじゃね
ビビリは雇われの方がいい
ビビリは雇われの方がいい
630名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 17:19:32.91 >>627
だよな、起業初期って経理的な事より本業をどうするのかって方が重要だと思うわ
だよな、起業初期って経理的な事より本業をどうするのかって方が重要だと思うわ
631名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 17:59:17.31 使えないオッさんばかりで、がっかりしてきました。
こうはなりたくないですね。
こうはなりたくないですね。
632名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 18:06:49.99 大丈夫、君はこうなる前に消えるからw
633名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 18:11:41.42634名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 18:18:18.65 しょうもない質問だけど
一人法人の代表者の場合って正式に社長って肩書は付けれないよな?
俺の名刺の肩書は代表取締役としか入れて無いけど
一人法人の代表者の場合って正式に社長って肩書は付けれないよな?
俺の名刺の肩書は代表取締役としか入れて無いけど
635名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 18:23:06.83 商法とかいろいろ混同してるだけかと
636名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 18:28:02.83 肩書きはフリーランスで良いんじゃないですか?
みっともないですけどね。
みっともないですけどね。
637名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 18:31:24.56 >>636
頑張れよな
頑張れよな
638名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 19:05:44.92 社長って便宜的な物だと思ってたわ
代表取締役じゃないの
代表取締役じゃないの
639名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 19:39:49.49 >>638
便宜的なもので合ってる
便宜的なもので合ってる
640名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 20:42:59.25 突如荒らしになったのは>>415という認識でよろしいか?
641名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 21:22:30.39 でしょうね
642名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 21:52:03.12 今回はなかなか頑張っていいこちゃん装った方だと思うよ
643名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 22:31:53.71 >>642
やかましいわあほんだら。
やかましいわあほんだら。
644名無しさん@あたっかー
2020/08/28(金) 22:35:00.59 ひとり法人ってテレワークの助成金もらえるのかな?
645名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 02:41:56.87 >>643
やかましいわ。ボケナス。
やかましいわ。ボケナス。
646名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 08:24:17.36 俺の認識では社長=代表取締役だけど大きい会社なんかは会長とか副社長が
代表取締役の場合もあるから
一人法人の場合は社長は違うんじゃない人を雇った時に初めて平社員と社長って役職
が発生するから社員がいない法人の場合は正しく言えば社長ではない
代表取締役の場合もあるから
一人法人の場合は社長は違うんじゃない人を雇った時に初めて平社員と社長って役職
が発生するから社員がいない法人の場合は正しく言えば社長ではない
647名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 08:41:55.48 お前の独自見解なんて、どうでもええねん
648名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 08:49:11.24 社長と言う呼称に法的な規定はない
どう自称他称しようが自由
例えばよく合同会社の代表社員は社長と名乗れないとのたまう輩がいるけど、そんなことはない
どう自称他称しようが自由
例えばよく合同会社の代表社員は社長と名乗れないとのたまう輩がいるけど、そんなことはない
649名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 08:55:04.10 正式な肩書とか気にすんのはリーマンだろ
毎日、社長社長と呼ばれてると
社長と呼ばない人と飲みに行きたくなるわ
毎日、社長社長と呼ばれてると
社長と呼ばない人と飲みに行きたくなるわ
650名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:06:48.58 いや名刺作る時に考えるだろ
銀行の口座名は海山商事椛纒\取締役山田太郎だけど
銀行の口座名は海山商事椛纒\取締役山田太郎だけど
651名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:08:07.02 今は「社長」ってより「CEO」とかの方がカッコイイよな。
652名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:20:52.97 >>651
一人法人でCEOって書いてるのか・・・
一人法人でCEOって書いてるのか・・・
653名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:23:55.29 以前、個人事業主のおっちゃんの名刺に
海山工業 代表取締役社長 山田太郎 と書かれていてちょっと笑ったw
海山工業 代表取締役社長 山田太郎 と書かれていてちょっと笑ったw
654名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:26:39.02655名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:27:20.96656名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:29:14.97657名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 09:31:46.74658名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 11:08:35.33 個人事業主 一人でも代表
一人法人 一人でも代表取締役
って、名刺よくみるけど
日本語がおかしい
一人法人 一人でも代表取締役
って、名刺よくみるけど
日本語がおかしい
659名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 11:17:23.40 >>658
屋号の代表もしくは法人の代表って意味だからおかしくはない
屋号の代表もしくは法人の代表って意味だからおかしくはない
660名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 11:20:07.58661名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 11:42:33.47 代表とは
団体や多数の人などに代わり、その意思を他に表示する者
団体とは
何人もの人が共通の目的で集まって作った集団
団体や多数の人などに代わり、その意思を他に表示する者
団体とは
何人もの人が共通の目的で集まって作った集団
662名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 11:44:45.32 代表権を有する取締役という意味なので
663名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 11:45:40.73 >>662
これ
これ
664名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 11:52:40.31 なるほど
法人の場合は
一人しかいないけど代表者でなくて
代表権を有する取締役なのね
了解
法人の場合は
一人しかいないけど代表者でなくて
代表権を有する取締役なのね
了解
665名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 12:19:03.66 取締役会のある株式会社だからね
合同会社は取締役ではないので、ただの代表社員
合同会社は取締役ではないので、ただの代表社員
666名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 12:24:49.75 くだらねぇ話してるな
リーマンがたくさん紛れ込んでるようだ
リーマンがたくさん紛れ込んでるようだ
667名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 12:54:45.68 ウチは合同会社なので、肩書きは代表社員
たまに学のない人にナメられる
たまに学のない人にナメられる
668名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 12:56:06.94 良い判定になるよな。
なめてくるような所とは取引しないし、関わらない。
なめてくるような所とは取引しないし、関わらない。
669名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 13:18:28.77 ↑↑↑
同じような能書きを言ってた人が複数いてたけど
退場していったな
同じような能書きを言ってた人が複数いてたけど
退場していったな
670名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 13:19:37.71 >>667
俺は合同会社の人と逢って名刺交換した事無いから
代表社員 って書かれてたら?マークだわ
え、社員なのに代表・・・何?学級委員長てきな感じっておもうかもな。
普通の株式の会社より絶対的に少数だろ
俺は合同会社の人と逢って名刺交換した事無いから
代表社員 って書かれてたら?マークだわ
え、社員なのに代表・・・何?学級委員長てきな感じっておもうかもな。
普通の株式の会社より絶対的に少数だろ
671名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 13:24:42.08 わからないことがあったら普通は調べるよな
小学生でも知っていることだよ
小学生でも知っていることだよ
672名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 13:30:40.40673名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 13:45:42.55 合同会社と合資会社って違うんだな
合同会社は社員全員が役員でって事は意思決定が早く出来ないって事だな
合資は調べたけどよくわからん
合同会社は社員全員が役員でって事は意思決定が早く出来ないって事だな
合資は調べたけどよくわからん
674名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 14:08:14.96 外資の日本法人を任されたので……
675名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 14:09:25.35 コストを忌避するのは当たり前じゃないの?
株式のメリットなければ合同会社で作るよ
株式のメリットなければ合同会社で作るよ
676名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 14:27:29.04 ファイナス馬鹿が
雇われドカタってのがわかったな
雇われドカタがファイナス語るとか草しか生えんわ
雇われドカタってのがわかったな
雇われドカタがファイナス語るとか草しか生えんわ
677名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 14:57:37.84 資本金が無い人が選択するのが合同会社
資本金が潤沢な人が選択するのが株式会社
昔っからある老舗とかが維持してるのが有限会社
というイメージ
資本金が潤沢な人が選択するのが株式会社
昔っからある老舗とかが維持してるのが有限会社
というイメージ
678名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:00:07.25 DMMも合同会社
679名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:00:33.75 利益を資本金に組み込めるかどうかだけの違い
680名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:00:53.56 個人事業主から始めて、順調に売上・利益が増え税制上法人の方が有益だから
法人化=株式 ってイメージだけどな
資金調達の為の株式って公開しないと売買できないんじゃないのか?
法人化=株式 ってイメージだけどな
資金調達の為の株式って公開しないと売買できないんじゃないのか?
681名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:01:51.86 >>678
いつもお世話になってます〜
いつもお世話になってます〜
682名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:10:54.28 合同会社マンが必死で
683名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:14:14.52 この売上規模で合同会社ってただ単に資本金用意できなかった方々でしょうに
684名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:17:00.60 アップル日本法人も合同会社
無知は怖いですね
無知は怖いですね
685名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:25:13.72686名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:25:45.80687名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:27:15.17 合同会社マンは文盲だった
688名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:28:44.52 株式会社も一円で出来るから何の自慢にもならん
689名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:30:29.97 >>688
お前なんか1円も用意できてないじゃんwwwww
お前なんか1円も用意できてないじゃんwwwww
690名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:31:14.25 会社の形態なんて目的によって違うだけなのが分からないガイジ来てるね
691名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:32:54.32 >>689
合同会社から組織変更して資本金4000万にしたからよく知ってる
合同会社から組織変更して資本金4000万にしたからよく知ってる
692名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:37:59.68 合同会社マンってエアプじゃなかった?
起業に憧れてる人ってバレてた
起業に憧れてる人ってバレてた
693名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:40:58.67 資本金の金額なんて何とでも出来るからさほど意味を持たない
そんな事も分からないからバカにされるんですよ
そんな事も分からないからバカにされるんですよ
694名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 15:54:40.15 合同会社マン
ムキになってますなw
ムキになってますなw
695名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:00:13.45 間違いを指摘しても反省なしか
元々ステージが違うからどうでいいわ
元々ステージが違うからどうでいいわ
696名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:00:29.99697名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:11:01.61 最近はとりあえず合同会社で起業して、上手く回るようになってきたら株式会社にする人が多いって税理士が言ってた
698名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:23:30.66 稼ぎの上限が決まってるサラリーマンというのは悲しいよな。
どうしても人間のスケールが小さくなってしまう。
どうしても人間のスケールが小さくなってしまう。
699名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:23:59.36 結局>>415は礼もナシに荒らして逃亡か
カスやなあ
カスやなあ
700名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:33:28.83 >>415の話が本当だと仮定して、最初はみんな親切にしてくれるかもしれないけど、
ある日突然こんなふうに梯子外されることありますよってことを学んでもらえればと
ある日突然こんなふうに梯子外されることありますよってことを学んでもらえればと
701名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:36:48.35 https://www.venture-support.biz/about-llc/
合同会社にするメリット
費用が安い たったの6万円でつくることが出来る
より簡単な手続きで済む
株式会社をつくるとなると、最低でも25万程度はかかります
合同会社にするデメリット
信用性が低く見られがち
合同会社は、株式会社と比べて信用性が落ちてしまいます。
だ、そうです
合同会社にするメリット
費用が安い たったの6万円でつくることが出来る
より簡単な手続きで済む
株式会社をつくるとなると、最低でも25万程度はかかります
合同会社にするデメリット
信用性が低く見られがち
合同会社は、株式会社と比べて信用性が落ちてしまいます。
だ、そうです
702名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 16:57:51.85 別に会社の形式なんてなんでもええやん
大事なのはその会社が信用に値するかだけだろ
ワイ有限会社だからそれだけでそこそこ歴史があるって理解される
大事なのはその会社が信用に値するかだけだろ
ワイ有限会社だからそれだけでそこそこ歴史があるって理解される
703名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:03:45.15704名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:08:54.44705名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:10:00.01706名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:18:13.11707名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:22:46.52 アップルジャパンはなんで合同会社なん?
708名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:24:12.23 アップルの日本法人?まぁ、そんくらい大きな会社だとどっちでも良いんだろうけど
売り上げ1憶2憶の会社で出資者が複数いてって事は下り坂になった時は
いちぬけーた が出来るだろ儲けは均等に配分しても負債は責任のなすりあいになって
お金を貸す側つまり銀行は良くは思わないんじゃないの
売り上げ1憶2憶の会社で出資者が複数いてって事は下り坂になった時は
いちぬけーた が出来るだろ儲けは均等に配分しても負債は責任のなすりあいになって
お金を貸す側つまり銀行は良くは思わないんじゃないの
709名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:36:28.61710名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:38:28.91711名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:42:58.52 合同会社は出資者と経営者が必ず一致している形態だから、意思決定が早い
代表社員は法人でも可なので、アップルとか外資にとっては都合がいいんだろうね
代表社員は法人でも可なので、アップルとか外資にとっては都合がいいんだろうね
712名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:57:42.47713名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 17:58:13.42 電気自動車の充電家でするとするじゃん?電気代経費で落とせるの?
714名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 18:00:21.48715名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 18:02:58.13 >>713
契約名義が法人ならな
契約名義が法人ならな
716名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 18:09:19.24 >>714
やだ
やだ
717名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 18:45:32.44718名無しさん@あたっかー
2020/08/29(土) 18:48:24.80 >>717
や
や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 最初のキス、2100万年前? 暖取る意味合いも―英研究 [蚤の市★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 再配達めんどいからやめろや、人手不足やねん。埼玉県、再配達削減に向け啓発アニメ公開 [737440712]
- 佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤、渡辺、山本、中村、小林、加藤、これらの名字の奴ちょっと来い
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- ちょっっ俺とんでもない事実に気づいたんだがwwww
