法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/29(火) 16:18:24.91
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※前スレ
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1591351378/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1596268300/


法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1597846685/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1604242718/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1613062143/
2021/08/01(日) 18:06:58.64
>>196
全く違う業界の一人親方なんで興味があって知りたいだけなんだけど、営業利益率ってどれぐらいなの?
2021/08/01(日) 18:47:48.56
トルコ人の解体業とかすげえ羽振りがよい
2021/08/01(日) 19:02:59.15
トルコ風呂?
2021/08/01(日) 21:06:17.59
>>199
少なくて3割、平均4から5割
元請で営業から施工まで完結してます。
2021/08/01(日) 21:43:00.97
親父とDIY動画(プレミア公開)

htps://youtube.com/watch?v=mGIX9xh9Cfg&pp=sAQA
2021/08/02(月) 01:17:33.73
おまえらに限らず経営者同士で話す時はよく年商の話になるけど、俺は自分の会社の年商とか気にした事ないし聞かれても即答できんわ
利益以外どうでもよくないか?
2021/08/02(月) 01:28:43.32
もう何度も言われてるが業種によるとしか
2021/08/02(月) 01:30:29.50
年商も利益もどちらも大事かと
2021/08/02(月) 01:39:33.84
年商が必要なのは借金する時
208名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/02(月) 01:47:26.40
年商即答できないのはちょっと理解できないわ
経理丸投げでも年商はわかるだろ
無視する方が難しい
2021/08/02(月) 01:55:43.17
年商年商言うのは儲かってないからだろ 察してやれ
2021/08/02(月) 02:06:54.63
>>208
たしカニ
2021/08/02(月) 02:15:10.08
年商って相手の財布の中見せてって言うみたいで理由がなければ聞きにくいよな
年商で相手のランク測っちゃうところある

儲かってるかどうかはその人の雰囲気でしか感じられないし
2021/08/02(月) 02:21:51.19
聞くことはないね
2021/08/02(月) 02:22:50.69
おまえら意外とこんな時間まで起きてるんだな
年商大切派の人たちは、年商に何の意味があるのか誰も答えてないけど。
2021/08/02(月) 02:23:28.10
知り合いの社長にもいるんだよな。
売上とか利益把握してない奴。
それでも経営出来ちゃう俺って凄いだろ?って雰囲気出してるが。
救いようのないバカなんだろうな、という感想しか。
2021/08/02(月) 02:26:04.27
それは貧乏なおまえに気を遣って把握してない振りしてるだけでは?
216名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/02(月) 02:46:27.31
朝寝て昼起きる
どうやってもこれに落ち着く
入院でもしない限りもう死ぬまでこれだろうな
2021/08/02(月) 05:10:58.24
いつ仕事すんの?
2021/08/02(月) 06:52:29.21
そもそも利益以前に年商の話とかしないが。。。
取引先はあっても経営仲間とかいないし。
2021/08/02(月) 07:04:44.57
昨日から変なのわいてるね
2021/08/02(月) 10:23:54.54
>>213
なんの根拠もないけど年商で心のどこかでマウントする人は少なくはないと思うよ

年商10億利益1000万と年商2億利益1000万だったら年商多い人の方が偉い感じしない?w
偉い感じってw
2021/08/02(月) 10:43:36.63
>>220
なんかわかるw
あと、資本金も誤解されてる
経営が順調だから資本金増やす必要がないってだけなのに、資本金多い方が世の中的には偉い感じするw
この辺はテレビがミスリードしてるよね
2021/08/02(月) 10:59:18.30
自営の年収って会社の利益と個人の利益を合わせたもの
というイメージだから年商より把握しづらい
節税で給与20万しか出してないし
2021/08/02(月) 11:14:14.91
>>220
年商4000万円で利益3000万円の俺は相当格下になるな。
従業員もいないから尚更格下だなw


合コンで聞かれるのは、業種と従業員数。
従業員ゼロと言ったらけっこうシラけるよ。
ふーん(察し)ってなるww
2021/08/02(月) 11:33:47.52
昔は年商よりも利益の方が大事だと思ってたけど、両方大事だと考えが変わった
売上が多いと一般的に顧客が多いから商売が安定してる
利益率を改善できれば利益も大きくなる
年商と利益率聞くけど、それで相手の会社の概要が分かるから
マウントとかリーマンの発想だな
2021/08/02(月) 12:27:17.36
年商高いと銀行が融資してくれやすくなるよね
借金の必要ないけど融資を受けて信用スコアを上げていつか来る巨額プロジェクトに備えるんや
2021/08/02(月) 13:06:58.08
>>223
年商4000万はそれだけで格下格上ないでしょ
立派だよ
しかも1人法人って

少なくともベンツ以上乗ってロレックス以上くらいはしてると思うから
雰囲気で格下とは思われないでしょ
2021/08/02(月) 13:07:46.83
>>223
間違った
ここは2000万スレ。スレ違いw
2021/08/02(月) 13:12:09.67
カッコ良いのは従業員全部の平均報酬が高いのが一番カッコ良い

従業員駐車場にボロい車一台もないとか従業員みんなが満たされた顔つきで普段から身なりも立ち振る舞いも余裕があって上品だったら嬉しい
2021/08/02(月) 14:00:28.32
そうかな?
従業員なんてすぐに裏切るぜ
会社にキャッシュを積み上げるのが正解だと思う
2021/08/02(月) 14:04:20.00
周辺で待遇良い方にしてたら少なくとも俺の陰口言わないでしょ
陰口言われたくないw
2021/08/02(月) 15:48:47.49
>>229
貴方のおっしゃる通り
向こうには向こう言い分があって
こちらとはなかなか相容れない
232名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/02(月) 15:56:04.09
>>228
中小企業やつまらなそうな仕事は
ボロイ車多いぞw
2021/08/02(月) 16:01:09.17
俺は自由な格好で仕事できるが
普通の人は仕事中の格好は選べんよな
全然選べない人もいればある程度選択の余地がある人も
いるだろうけど。時計なんかも好きなものってわけにもいかんだろう
2021/08/02(月) 16:11:44.41
好きな時計を付けられない職業って何?
2021/08/02(月) 16:16:26.04
社員雇うとかよくやるよね
バイトしか雇ったことないワイには地獄にしか思えん

下げてるわけじゃないよ
2021/08/02(月) 16:16:59.66
>>235
わかるこの年商で社員とか怖すぎる
2021/08/02(月) 16:18:01.90
サラリーマンに毛が生えた程度の年商2〜4000万程度で高級車や高級時計買ってるのはありえんな
そんなもの買うなら事業投資に回すが
2021/08/02(月) 16:29:42.76
だからそんなもん業種によるだろうが
バカかよ
2021/08/02(月) 16:36:13.93
おまえら財布はどこのなの?
2021/08/02(月) 16:50:49.58
ケツポケ
2021/08/02(月) 16:55:40.12
嫁のオッパイの間
2021/08/02(月) 17:09:16.35
取引先と交流とかあると見栄張らないといけないから大変だよね
俺はそういうの一切ないから財布とかノーブランドのカード入れ使ってるだけだわ
2021/08/02(月) 17:11:16.95
財布のブランドとか気にしないな
持ち物は全て小綺麗でシンプルな物を選んでる
2021/08/02(月) 17:11:32.13
今時モバイル決済とかカード使わないで、現金の長財布持ってる奴は要領悪いバカ
と認識している
2021/08/02(月) 17:14:53.71
何も考えないで惰性で10万入った財布持ってたわ
現金使わないよなw
2021/08/02(月) 17:48:29.43
風俗では現金使う
いつでも風俗行ける様に俺も10万円くらい入れてた
コロナから一度も風俗行ってないけど
2021/08/02(月) 18:25:05.85
数年に一回は飲み屋にスマホ忘れたりするのでモバイル決済は使わない
2021/08/02(月) 18:28:43.52
お前ら年商じゃなくて利益で語れよ
2021/08/02(月) 18:34:40.82
>>202
ありがとう
2021/08/02(月) 18:41:37.59
>>220
>>221
どちらも商売の規模の話だから、意味なくはないよ
粗利が1%改善するなら年商の大きい方が利益が増えるし、資本金は動かせるお金の目安
銀行とかはその辺も見るからね
利益の大きさが一番重要なのは間違いないけど
2021/08/02(月) 18:47:08.10
>>237
雇われはちょっと金あると遊んでばかりの印象だが
俺らは設備投資や投資や貯蓄で備えるよな
まぁその辺人によるかも。地味な人は実は溜め込んでる可能性w
252名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/02(月) 18:48:47.54
>>237
今ならロレックスも買える
買ったら価値がゼロになるなら厳しいが
ロレ買う奴らは売ること前提で買ってるな
2021/08/02(月) 18:55:46.53
>>248
利益で語り始めたら役員報酬まで切り込まなきゃならないけど
2021/08/02(月) 18:58:18.11
>>252
売るつもりで買ったけど使うかと思って売らなかったけど
いつか売るかもと思ったらなかなか使えなくて、まだ箱に入ってるw
2021/08/02(月) 19:14:39.31
>>250
粗利の改善って簡単に言うけど、出来ないから今があるんでしょ
2021/08/02(月) 19:19:12.35
>>254
ロレというか腕時計の良いところは使っても価値が下がらない事なんやで
貧乏臭い事やめて、さっさと使ったら良い
2021/08/02(月) 22:44:19.07
時代はどんどん変わってるよな、、、
7年前と今ですら違うわ
4年前も過去に感じる
時代も俺も変わってきている、、、、
俺がこのスレに来たのはいつだったか
俺はここ3年くらい停滞してるが
俺的に何も変わってないように思えて
何か変わってはいるんだろうな
2021/08/02(月) 22:47:44.28
何にも変わってないよ
何もたさない
何もひかない
2021/08/02(月) 22:51:19.78
何も変わっちゃいないことに気がついて
坂の途中で立ち止まる
2021/08/02(月) 22:54:07.03
そのまま転げ落ちると
2021/08/02(月) 23:32:53.09
そこで立ち上がって我に帰るのさ
2021/08/02(月) 23:39:20.84
そこまで行くには5年はかかるね
2021/08/02(月) 23:48:23.17
>>168
その言い方だと、父親は離婚してないようだな。
2021/08/03(火) 11:57:55.96
コロナの無利息融資
あっさり通りそうな予感
もうすでに結構借りてるんだが
2021/08/03(火) 14:29:08.68
ワイも同上
2021/08/03(火) 14:57:25.55
>>259
金が欲しくて働いて眠るだけ
2021/08/03(火) 15:49:44.72
馬車馬みたいだな
2021/08/03(火) 16:05:41.03
この年で経営を理解してても優位性はない
いつの間にか同世代より優位性がなくなっていた
2015年だってついこの間のことのようだ
30越えると脳の構造が変わってくるときいた
2021/08/03(火) 16:06:16.98
おいお前らワクチン打ったか?
昨日2回目打ったが高熱で死にそうや
気をつけるんやで
2021/08/03(火) 16:25:50.43
ぐすっともなかったで
2021/08/03(火) 16:33:29.46
無利息で借りてるけどそのまま返すだけになってる
すぐ飛びついて借りたけども
まあ良い事だけどね
2021/08/03(火) 16:34:56.92
>>269
打ちたくてもまだ打てん
身の回りでは2回目終了は2人
一人は翌日熱、翌々日回復
一人はまったくなんともなし
今週母が2回目だ
なんやかんや不安はあるよね
2021/08/03(火) 16:39:52.39
ジジイババアは無症状らしい
そういう事や
マジで解熱剤買っておかないと死ぬで
2021/08/03(火) 17:06:35.69
>>269
気をつけようがないw
2021/08/03(火) 17:08:41.99
うちの母は先週2回目打ったな
とくに何もなくてよかったわ
2021/08/03(火) 18:42:38.82
>>226
その金で株買ってしまう。
2021/08/03(火) 18:43:54.03
>>237
最初そう思っていたけど
事業に金使うなら銀行から借りればいいじゃんと思うようになってきた。
少なくとも自分が使いたい金を減らす事はない。
2021/08/03(火) 18:45:50.36
>>269
筋トレしてたところが痛いこと痛いこと。
前日は休んでたんだけど、その前に全身運動しすぎたか。
2021/08/03(火) 19:02:57.98
>>278
実は俺もワクチン接種の前にジム行った
それかもしれない


が、モデルナの2回目は4人に3人が発熱するらしい
2021/08/03(火) 19:59:38.62
肩トレは休んで摂取したほうが良いってこと?
それとも肩以外も控えたほうが良い?
2021/08/03(火) 20:14:17.05
>>280
ジジイならいいんでない?
若者なら2日前からポカリ飲む、安静に、解熱剤買う
他なんかある?
2021/08/03(火) 22:09:13.33
>>280
当日の激しい運動は控えた方が良いらしい
2021/08/03(火) 22:30:23.32
このニュースによるとワクチンの副作用で心臓が炎症起こすみたいだから1週間は筋トレ控えたほうが良さそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/511abce9faa68d6f47876e66f546a2ad346a503f

しかし死んでしまった若者はワクチン摂取6日後に筋トレして死んでるから、実際には2週間はジム通い控えたほうが良いかもね
2021/08/03(火) 22:49:03.08
>>255
大きいところなら銀行は乗り込んできてコストカットやらせる
しがらみやこだわりがあってできないって場合も多いけど、銀行にはそれがないからね
短期的にはそれで改善する
売上があればそういう絵が描きやすいから、銀行は売上も重視するのさ
俺らみたいな2000万以下の規模なら引き上げて終わりだけどw
2021/08/04(水) 01:50:46.50
>>276
ベンツ乗ってロレックスした上で株買うんじゃないの?
2021/08/04(水) 01:52:46.64
>>277
金貯める為に仕事するのは嫌だよな
2021/08/04(水) 04:04:20.54
何のためにするの?
2021/08/04(水) 05:10:30.45
>>284
半沢直樹読んで知ったかすんのはやめてくれw
2021/08/04(水) 09:19:17.04
俺は人生楽しむ為に仕事してる
金増やす為には仕事してないな
金増やすのが生き甲斐の人もいるのか
2021/08/04(水) 09:27:44.28
俺も無利息だから借りたけど使い道なくてそのまま返すだけやわ
2021/08/04(水) 09:29:12.94
>>283
中日の木下がこれと同じ症状で重篤な症状らしいわ
2021/08/04(水) 09:57:53.68
>>277
それ事実上、借金で消費するのと同じだろ
2021/08/04(水) 12:15:39.67
数年前まで自転車創業してた身としては興味深い内容だった

元ドライバーが起業「サラ金頼み」運送会社の末路
https://toyokeizai.net/articles/-/444308
2021/08/04(水) 17:19:34.16
↑経営センスなし
2021/08/04(水) 18:07:12.28
>>277
返さないといかんだろ
2021/08/04(水) 18:10:05.19
仕事はいくらでも出来るがセックスはできない
2021/08/04(水) 18:11:00.60
>>288
銀行から金借りてるところは色々と書類を出さされるよ
それを元に色々と「提案」されるんだよ
2021/08/04(水) 22:32:23.93
タマホームの風俗を勧めるグループLINEに爆笑してもうた
やっぱ2代目ってバカだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況