法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/29(火) 16:18:24.91
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※前スレ
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1591351378/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1596268300/


法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1597846685/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1604242718/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1613062143/
2021/08/30(月) 10:25:23.93
行かない
っか潰れる方が多い
2021/08/30(月) 11:23:55.43
>>637
自分は40代後半男で若い頃は親から地盤を引き継ぐ若い経営者
(まあ政治家等なんでもだけど)を少し妬ましくおもったものだけど
無能だといずれ破綻するんだよね。いや無能じゃなくても破綻することはある
それなのに破綻せずに何代もつづくってすごい才能だと気づいた
大事なのは謙虚さと倹約、周りに流されないことなんだと思う
2021/08/30(月) 11:33:47.63
>>658
会社の看板はすして営業出来たら余裕で行く
2021/08/30(月) 13:11:14.06
>>659
脱サラで潰すのはいきなりやったこともない飲食店始めたりとかのパターンで前職のやり方をそのままやってる人は大成功することは無くても倒産させるようなことはあまり聞かないけどな
2021/08/30(月) 13:11:57.68
人生でバリバリできる時間は数十年
世襲でもバリバリ行ける人は別だけど後世に残すことだけ求められる中継ぎ的な役割って辛い、つまらないと思う
数十年の時間の対価として良い車とか良い生活なんだろうな
割りに合わない
2021/08/30(月) 20:20:10.44
真夏の夜にバリバリ
2021/08/30(月) 21:21:02.70
看板なびかせバリバリ
2021/08/30(月) 21:27:47.39
コンボも全開バリバリ
2021/08/31(火) 01:41:57.05
>>660
無能ってか普通くらいでもどうにかなる
一代で創業するには優秀や有能じゃないと無理なのだ
つまり世襲ってのは自力じゃそこいけない奴がそれやってんのよ
それはコネモデルや歌手俳優しかり
実力で上がってくるより絶対劣るから
親の目線ってのも大きいよな。経営目線
ボンボンはボンボンで繋がってる
2021/08/31(火) 01:58:53.30
世襲で優秀で有能だったら
2021/08/31(火) 02:18:08.91
だったら?
2021/08/31(火) 03:01:58.80
>>668
世襲で有能なのはトヨタとスノーピークくらいしかパッと思いつかない

UNIQLOやジャパネットたかたも世襲だけど、両方とも親の代の時は商店レベルだったものを柳井とか高田社長が大企業に化けさせてるから、この人達は創業経営者に近い
2021/08/31(火) 10:16:02.48
実際に有能で有る必要もないしな
2021/08/31(火) 11:04:45.02
>>670
豊田って有能か?
あいつこそ駄目な見本じゃねーの
自力じゃトヨタ入れない位だと思うけど
星野リゾートとかは結構成長したんだっけ?
あいつ創業かと思ったら跡継ぎなんだってな
イオンとかは今三代目くらい。まぁ大企業は社員の力も大きいだろうし
競艇はこれから三代世襲に入る
2021/08/31(火) 11:07:11.92
最近自宅近所で異様に家が取り壊されるし
新しく空き地に建て売りができたりしてる
ここ五年でずいぶん近所変わった
親父も町内に知らない人が増えて不快感を示してるw
まぁその感覚も分からんでもないくらい、新入りが増えたな
なんかあったっけ。国策で空家減らしたいらしいが
その影響か?
2021/08/31(火) 11:35:59.42
今は俺仕事してないし無職かな
pc壊れてできない
2021/08/31(火) 12:02:03.96
>>672
トヨタの社長も、まさか格下の人間にそんな事言われると思ってもなかったろうな
2021/08/31(火) 12:34:18.42
本当だな
面と向かって言ってみて欲しいわ
2021/08/31(火) 12:50:23.26
横からすまん

己の稼いだ金と磨き上げた力だけで起業した俺からしたら
トヨタクラスの社長であったとしても、世襲経営者やリーマン経営者と同じには思われたくない

世間の評価は俺らの方が圧倒的に低いのはわかってるがな
2021/08/31(火) 13:56:53.20
>>677
お前は何の要素で勝ててるんだよw
2021/08/31(火) 13:59:26.08
世襲がどうだとか、なんでそんなに他と比べたがるんだ?
ランキング競ってるわけでもないし、自分の会社が上手く行ってれば勝ち、失敗すれば負け、それだけの話なのに。

みんな勝てばいいじゃない。
2021/08/31(火) 14:43:01.57
リーマン社長や2代目3代目が一から会社作って成功できるかって言われるとほぼ無理でしょう
ドカタや飲食なら誰でも起業して細々と事業継続くらいはできるだろうけど
2021/08/31(火) 14:59:22.49
そもそもここにいる9割が
ドカタ、ITドカタ、飲食業、起業を夢見るリーマン
2021/08/31(火) 15:54:57.26
そんなことはどうでもいいけどいつも仕事がなくなったらどうしようと不安
けど実際は忙しくてどうこなそうってなってる
2021/08/31(火) 16:06:45.21
みんな意識高いね(煽りじゃない)
俺は氷河期世代で就職できなかったから消極的に起業しただけなので
2021/08/31(火) 16:33:04.98
>>680
あなたが独立した時に周りからそう思われてたんだけど
今立派に経営者なんでしょ?
俺らは全ての可能性に「ほぼ無理」って言ってたら自分の存在の否定になるし、後進に夢も持たせられない。それは2世でも、親が金持ちでも無理って事はないと思います。2代目だから無能なんて事なない。関係ないと思います。
2021/08/31(火) 16:39:13.63
否定から入る奴は、とにかく嫌われる
これ豆な
2021/08/31(火) 17:29:22.55
サラリーマンになりたかった
2021/08/31(火) 17:43:05.27
すまんが俺は無能だから組織の中で上に行ける気がしなかった
下っ端のままだとどう考えても金足りないなって思ってた
だからこうして小さい会社やってる
おかげさまであの頃の倍の給料取ってる
実質で言うなら3倍くらいになってる

あー給料って言ったらリーマン認定なんだっけアホらし
2021/08/31(火) 17:54:11.17
>>687
完全に拗らせてそうだな
ご愁傷様
2021/08/31(火) 18:05:55.21
いくら有能でも経営者に気に入られないと役員までいけないもんな
早めにリーマン辞めて良かった

自分が経営者になってマジで実感する

俺、美男美女を優遇しがちw
キモメンは人生を全てかけても役員まではなかなか出世出来ない
2021/08/31(火) 18:11:25.00
>>688
オマエモナー
2021/08/31(火) 18:27:34.28
良くも悪くも全て自分のせい
清々しいくらいにダイレクトだ
だがそれがいい
2021/08/31(火) 19:37:18.76
>>691
わかる
自分で生きてるって感じする
2021/08/31(火) 21:57:15.90
>>692
錯覚だよ
このクラスの雑魚は社会に生かされてるだけ
社会的な生産力は社畜サラリーマンと大差ない
2021/08/31(火) 22:01:06.23
>>679
比べてるってかずるいって言ってるんだろ
そりゃ相続で金持ってる人と自力で
のしあがった人が同じであるはずない
金持ってる事実は同じでもね
後者は成功者
2021/08/31(火) 22:05:57.00
>>683
俺もあえてじゃなくてこうするしかなかったとも言える
人生積極的に選べる場面ばかりではない
選択肢がなかったり、悪いもののなかから選ぶこともある
2021/08/31(火) 22:13:15.29
年商2000万以下で成功者気取りとかどんだけ人生の目標設定が低いんだよ
2021/08/31(火) 22:26:22.04
スレタイ通りの人しかいないと信じてる人にネットはまだ早い
2021/08/31(火) 22:28:29.35
そうだね
おこちゃまだね
2021/08/31(火) 22:56:54.42
このスレに一番書き込んでるのは年商2000万以上とリーマンってのが定説
2021/08/31(火) 22:59:57.48
サラリーマンで年収10倍は不可能だが自営業ではやり方次第で十分狙える
ここが面白くもあり怖くもある
2021/09/01(水) 00:27:22.16
>>696
このスレは昔から経営者スレ全体の溜まり場みたいなもので年商2000万以上もたくさん書き込んでる

って、この話、俺だけでも20回くらい定期的に言ってるんだが....
2021/09/01(水) 00:35:22.42
>>694
妬みか
2021/09/01(水) 00:42:41.73
自分が働いて稼いでるうちは経営者とは言えんわな
2021/09/01(水) 00:49:27.06
2000万規模は労働者だよな
2021/09/01(水) 00:52:08.79
そうだ
ワイは思いっきり労働者だわ
2021/09/01(水) 00:56:54.84
別に働くのが嫌なわけじゃないからな
社蓄リーマンが嫌なだけで
2021/09/01(水) 01:07:30.35
労働者やけど時間には融通が効くので平日でも
行きたい所へ行けるのは気にいってる
2021/09/01(水) 01:19:23.58
リーマンの1番のストレスは人間関係だったな

俺は大企業に勤めてたんだが、
創業社長と、直属上司(社長の息子で役員)の板挟みになってキツかった。
社長は息子の言うことを聞かずに社長の俺に従えと言うし、息子は上司はオレなんだからオレに従えと言うし。

俺を巻き込んで親子喧嘩すなと思ってた
2021/09/01(水) 07:16:48.52
>>696
年収1000万もスッチーも成功した部類だが
もちろんもっと上もあるけどな
飲食店なんか継続できれば成功とも言える
2021/09/01(水) 07:18:11.95
>>703
経営者兼労働者だ
このスレは自営が多いだろ
人は雇ってないか、いてもアシスタントでメインは自分
2021/09/01(水) 07:19:11.08
>>702
頭がいいから不公平が分かる
2021/09/01(水) 07:21:53.89
>>707
平日にうろうろしてると
なんか目立つし世間体が悪いんだよな
世間はせっせと働くのが偉いって風潮だし
田舎だけど外出てるとトラックや営業車もよく見るしな
なんか肩身が狭い。それとも社会の支配者だろうか?
2021/09/01(水) 07:22:47.24
大金持ちと無職の生活って案外にてるのよねw
2021/09/01(水) 08:13:22.26
ゴルフは平日がいい
2021/09/01(水) 09:45:09.88
>>712
自宅兼事務所なんだろうけど ワンルームでいいから街中に事務所借りたらいいよ
昼に出ようが夜中に出歩こうが街中なら誰も気にしないし

自分の部屋にもなるしな
俺は事務所で風呂も入るし泊まりもするしゲームもするし7-8割そっちで生活してるわ
2021/09/01(水) 10:18:17.76
>>713
俺は金持ちではないけどそれはわかる

年間休日360日以上だから平日の日中はまるで無職。
年間利益は3000万円くらいしかないけど、満足してる。利益が減ったらもう少し働くかもしらんと思いながらずっとこの生活が続いてる。
2021/09/01(水) 10:42:00.56
年収1000万ごときでFIREすら程遠いのに成功者とは片腹痛い
働き続けなければいけないラットレースの時点で何も成し遂げてないだろ
事業が仕組み化できて寝ていても毎年1000万の金が入るなら別な
2021/09/01(水) 10:50:56.28
と無職が申しております
2021/09/01(水) 11:03:25.59
昔は雑誌でファッション情報が伝達されてたんだろうが
ネットになり、今はスマホで行き渡るようになったんだろうね
ファストファッションぐらいなら田舎にもあるし
地域格差は20年以上前より大分マシにはなった
もちろん埋まらない溝もあるが
2021/09/01(水) 11:31:30.82
>>716だけど
コロナで旅行も飲みも行けないから金が余るよな
おまえらは何に使ってる?

最近は朝昼晩と取り寄せした最高級黒毛和牛を自分で料理して食べてるけど、たいした金額にならんし。
721名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/01(水) 12:21:36.56
年収とか気にする?
俺は10年以上980万だけど、自分で会社を持ってたら年収なんてどうでもよくね?
2021/09/01(水) 12:24:34.83
>>721
どうでも良い
ただ高い買い物する時に年収高いとローン通りやすいから、その時だけ気にする
2021/09/01(水) 15:42:25.16
年商2000万の法人経営者がローンで買うものって家くらいじゃないの?
車は法人でしょ?
2021/09/01(水) 16:06:12.27
家のローンも実質法人がしはらってるな
2021/09/01(水) 16:16:57.75
400万の時計買った時ローンにした
2021/09/01(水) 16:22:02.46
>>725
時計400万のローンって銀行フリーローン?カード?
金利高そう
2021/09/01(水) 16:27:07.41
カード
2021/09/01(水) 17:01:47.49
事務所は城みたいなもんだよな
自宅よりも事務所の方が快適だわ
休みの日でも仕事してくるって言って事務所でくつろいでる
2021/09/01(水) 17:04:33.13
ビビりん坊将軍の俺からしたら車は現金預金の5%までにしたい。時計は100万円で十分だわ。
2021/09/01(水) 17:12:30.86
あっ嘘付いた
結局クレジット一括で買ったんだった
2021/09/01(水) 17:26:47.34
>>724
??って最初思ったけど、家を購入後は家のローン分を役員報酬に上乗せしてるって事か
2021/09/01(水) 17:47:39.31
事務所にしてて家賃賃借とかじゃね?
2021/09/01(水) 17:49:16.10
400万カード一括ってなかなかだな
2021/09/01(水) 17:55:26.14
>>733
いやだって400万も現金持ち歩きたくないわ
窓口じゃないと引き出せないし
2021/09/01(水) 20:12:58.38
>>731
法人に貸して賃貸料を取る形にしてる
2021/09/01(水) 20:38:46.89
>>735
賃貸料は個人の年収に加算されるから旨みゼロだろ
2021/09/01(水) 21:00:08.37
>>736
コロナの家賃補助金が使えると見込んでたんだけどな
読みが外れた
2021/09/01(水) 22:10:56.85
>>737
俺ももしかしてと思って聞いたら代表者に払う賃借料なダメです!って言われてがっかりしたw
2021/09/01(水) 22:11:54.46
>>734
限度額400万超えのカード持ってるのがなかなかだねって
2021/09/01(水) 23:36:58.70
いやアメックスは無制限よ
2021/09/01(水) 23:51:07.73
かあっこいいーw
2021/09/02(木) 01:48:07.25
>>740
アメックスのゴールド?
2021/09/02(木) 01:56:14.24
>>740
年会費無料カードもあるから作ろうかと思ったけどよく考えたらアメックスって国内だと使えるところ少ないんだよな。と思って作るなやめてみた
限度額ないのは良いね
2021/09/02(木) 02:05:26.94
アメゴールドは限度額あるし
ブラックでも作れる
2021/09/02(木) 03:16:55.97
>>743
アメプラ持ってるけど、使えない事が今までにないけど、どういうところで使えないの?
ちなみにアメックスはJCBと提携してるからアメックスマークが無くてもJCBが使える店ならアメックス使えるよ?
2021/09/02(木) 03:53:56.10
カードなんて何使ったって変わらんよ
見栄を張るための自己満でしかない
ブラックじゃなくても使用前にカード会社に連絡入れとけば上限なんて無いようなもん
だから俺は黒茄子やめて今は普通のカードにしてる
2021/09/02(木) 09:44:47.48
>>743
今使えない所なんてほとんどないぞ
アメックス
2021/09/02(木) 09:45:26.00
>>742
ゴールド
メタルのプラチナ持ってたけど不便過ぎてゴールドに変えた
2021/09/02(木) 10:09:20.42
公務員ってリーマンの亜種みたいなもんだと
20ぐらいの頃は思ってたが
単なる仕事じゃなくて強制徴収の税金で食ってるから特権階級、
社会の上に立ってるんだよな
俺がそれに気づいたの29歳ぐらいの頃か
今とくに不景気極まるから公務員の存在価値は高まってるし
いい仕事や高給取りが少ない田舎だと目立つ存在だよな
2021/09/02(木) 11:11:16.98
昔知り合いの水道局のおっちゃんが
年収1500万ぐらいって知って
びっくりしたことがある
751名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/02(木) 11:33:50.23
>>748
メタルの何が不便?
2021/09/02(木) 12:02:35.87
>>751
厚みがあるから機械に通せない場合が多い
カードも入れられるマネークリップだが入らない
メタルの場合プラカードも発行してくれる事を後から知ったが
2021/09/02(木) 12:03:44.25
あとはレストランの予約をよくしてたが
ゴールドはwebから申込できるがプラチナは電話のみ
これが超絶クソだった
754名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/02(木) 16:52:53.49
Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに-

音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に
より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、
2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。


音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が月間1000万円を突破

音声配信プラットフォーム「Voicy」(ボイシー。Android版・iOS版)を提供するVoicyは8月24日、
リスナーから音声配信者(パーソナリティー)への直接課金が、月間1000万円を突破(2021年8月時点)
したことを発表した。
2021/09/02(木) 18:17:29.91
>>745
JCB使えるところで使えるなら良いね
10年くらい前にメインのカード決めようと思った時に国内で使える店がアメックスだけ少なかったような
2021/09/02(木) 18:29:24.21
過去にAMEXの法人用カード使ってたけど代表者の個人カードを会社専用にしたらそれで事足りるからやめたな
年会費が無駄
2021/09/02(木) 22:30:05.27
お前ら帝国データバンクにはデータ提供してないの?
ライバル会社調べようと思ったがデータが無い会社がほとんど
2021/09/02(木) 22:41:07.26
小規模事業所はどこかが調査依頼とかかけないとなかなかデータベースにのらないらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況