開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います
前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
2022/06/23(木) 16:21:02.98236名無しさん@あたっかー
2022/07/04(月) 12:59:56.97237名無しさん@あたっかー
2022/07/04(月) 13:39:16.89 KDDI、AUは大手だから今回の件は仕方ないと言ったらあれだが、MVNOじゃなくて3大キャリアにしておけって話じゃないのか?
あと、一人で仕事をしているならこういう時のために業者を分けた複数キャリア持っておいたほうがいいとは思う、サブ回線は安いやつでもなんでもいいだろうけど
あと、一人で仕事をしているならこういう時のために業者を分けた複数キャリア持っておいたほうがいいとは思う、サブ回線は安いやつでもなんでもいいだろうけど
238名無しさん@あたっかー
2022/07/04(月) 14:57:34.15 あんな大規模障害何十年に一度レベルじゃないのか
損害も大したことないし、コストかけて備える価値もない
損害も大したことないし、コストかけて備える価値もない
239名無しさん@あたっかー
2022/07/04(月) 15:12:46.73 まあ今の時代ネットやその他回線の依存度が高いから自分の仕事がそれらに影響受ける可能性があるなら年間で大したコストでもないんだから保険の意味でもきちんとしておいたほうがいいんじゃない?
まあそのコストももったいないとか、出せないってとか、もしトラブルに遭遇しても大騒ぎしないってのならいいけどさ
事故やケガなんて何十年に一回会うかどうかわからないし保険に入らないわってのと同じで
まあそのコストももったいないとか、出せないってとか、もしトラブルに遭遇しても大騒ぎしないってのならいいけどさ
事故やケガなんて何十年に一回会うかどうかわからないし保険に入らないわってのと同じで
240名無しさん@あたっかー
2022/07/04(月) 15:19:25.37 MVNOは大手三大キャリアの回線使ってるから
MVNOだろうが大手キャリアだろうが障害起きる確率は一緒なんだが
MVNOだろうが大手キャリアだろうが障害起きる確率は一緒なんだが
241名無しさん@あたっかー
2022/07/04(月) 16:12:16.41 固定電話なので今回は被害なかったけど、再検討して
KDDI光電話から
https://www.kddi.com/catv-service/denwa/
オフィスeo光に変えたら3回線だと4,000円以上節約出来て代表番号も使えるのでよさそう ナンバーディスプレイも無料
https://office-eo.jp/denwa/
今のところ提供している回線が最大1Gbpsしかないけど
当分は不要かな
https://layer3.info/docomohikari-10gbps/
KDDI光電話から
https://www.kddi.com/catv-service/denwa/
オフィスeo光に変えたら3回線だと4,000円以上節約出来て代表番号も使えるのでよさそう ナンバーディスプレイも無料
https://office-eo.jp/denwa/
今のところ提供している回線が最大1Gbpsしかないけど
当分は不要かな
https://layer3.info/docomohikari-10gbps/
242名無しさん@あたっかー
2022/07/04(月) 17:46:48.92 回線間借りしてる業者は通信トラブル出たときに絞られたりするんじゃね、知らんけど
243名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 13:31:43.45 マイナポイントの保険証と口座の件の申請したら次の日に15000ポイント入ったわ、スピード感すごいな
いろんなことをマイナンバー使ってもっとこういうのガンガンやればいいのに
いろんなことをマイナンバー使ってもっとこういうのガンガンやればいいのに
244名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 14:06:16.64 俺もマイナポイントもらったから好きなもの買うぜって知り合いに話してたら、その人かたくなにマイナンバーカードなんか作らない!って意味不明なこと言ってたわ
作らない人は何なんだろうな
作らない人は何なんだろうな
245名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 15:03:48.28 マイナンバー批判、オスプレイ批判、反ワクチンって大体同じ人じゃね
246名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 15:04:30.49 マイナンバーカードなんか作らない
247名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 15:04:52.28 ワクチンは打ったけど
248名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 15:09:09.08 >>246
なんで?
なんで?
249名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 15:19:03.34 >>248
リスクを避けてる
リスクを避けてる
250名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 15:30:14.72 >>249
だから具体的にどういうリスクをって意味だろ
だから具体的にどういうリスクをって意味だろ
251名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 15:32:41.45 たまにマイナンバーカードは個人情報流出がーみたいなこと言う奴いるけどさ
マイナンバーや個人情報自体はすでに国に登録されてるんだからカードを持つかどうかだけの話なんじゃないのか
カード紛失リスクくらいだし、だったら作ってずっと家で金庫保管でもしておけよと思うけど
マイナンバーで確定申告できるって利点があって、他の人よりマイナンバーカード持つメリットがデカいと思ってるけど違うか?
マイナンバーや個人情報自体はすでに国に登録されてるんだからカードを持つかどうかだけの話なんじゃないのか
カード紛失リスクくらいだし、だったら作ってずっと家で金庫保管でもしておけよと思うけど
マイナンバーで確定申告できるって利点があって、他の人よりマイナンバーカード持つメリットがデカいと思ってるけど違うか?
252名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 16:09:13.45253名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 16:24:51.76 マイナンバーカードのメリットは何?
確定申告は自分でやっていないのでそれ以外で
確定申告は自分でやっていないのでそれ以外で
254名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 16:42:24.10 >>253
今ならマイナポイントが2万分もらえる
前の10万ばらまきみたいな時にネットだけで申請できて給付が早い
申告自分でやらないにしても、申告の詳細確認や税金の納付や前納の通知や内容がすぐに自分で確認できる
自治体が対応していればコンビニで住民票や印鑑証明が出せる
各種行政手続きがオンラインでできる
今ならマイナポイントが2万分もらえる
前の10万ばらまきみたいな時にネットだけで申請できて給付が早い
申告自分でやらないにしても、申告の詳細確認や税金の納付や前納の通知や内容がすぐに自分で確認できる
自治体が対応していればコンビニで住民票や印鑑証明が出せる
各種行政手続きがオンラインでできる
255名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 16:46:33.54 >>253
あと、持っていないと最近だと民間のオンライン取引ができないこともある
まあそういうの全部やらないってのなら好きにしろだけど
別に持っておいて損をするとか持つことのデメリットがあるわけでもないんだからくだらない思想で避けてるだけなら作っておいたほうがいいんじゃないか
て感じだ
あと、持っていないと最近だと民間のオンライン取引ができないこともある
まあそういうの全部やらないってのなら好きにしろだけど
別に持っておいて損をするとか持つことのデメリットがあるわけでもないんだからくだらない思想で避けてるだけなら作っておいたほうがいいんじゃないか
て感じだ
256名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 17:59:44.56 現時点で何も調べもせず作らないって言ってる人にどんだけ説明しても作らないんじゃないか
アレルギーみたいになっててさ
アレルギーみたいになっててさ
257名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 19:00:13.56 俺もマイナンバーは登録しないかなぁ
漠然としない矛盾が沢山あってなんのために登録させるかは登録しようと必死な奴の思考に近付いたらなんとなく分かる
漠然としない矛盾が沢山あってなんのために登録させるかは登録しようと必死な奴の思考に近付いたらなんとなく分かる
258名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 19:22:07.97 >>257
矛盾とか登録させたい陰謀みたいなのは具体的にどういうものなの??
矛盾とか登録させたい陰謀みたいなのは具体的にどういうものなの??
259名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 19:49:28.36260名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 19:56:03.86 俺もGビズIDはもってるけどマイナンバーはいらない
メリットないわ
メリットないわ
261名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 19:58:09.78 そうだAKレーシングのチェア
売りに出さないと
売りに出さないと
262名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 20:06:00.84 そもそもみんなマイナンバーの通知書は持ってるんだろ?
だったらカード作るか作らないかの違いだけで作ってもなんの変わりもないんじゃないのか
申請手続きが面倒とか言ってる奴は問題外で
だったらカード作るか作らないかの違いだけで作ってもなんの変わりもないんじゃないのか
申請手続きが面倒とか言ってる奴は問題外で
263名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 20:09:09.40 まあ作りたい人は作って
作りたくない人は作らない
で、いいのでは?
作りたくない人は作らない
で、いいのでは?
264名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 20:59:40.37 レス読んでも作る人のメリットはあがってるが、作らない人の理由はふわふわしすぎてるから気になってるんじゃないのかね
別に作る作らないは好きにしろって話だとは思うが
別に作る作らないは好きにしろって話だとは思うが
265名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 21:15:23.43 マイナンバーはすでに国民全員に割り振られていて登録するしないの話ではなく
カードを作るかどうかの話だよねw
カードを作るかどうかの話だよねw
266名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 21:29:45.01 知り合いはカード作るメリットは分かるけど必死に推進しようとしてる奴等が気に入らないから作ってやらないって言ってたな
気に食わない奴が喜ぶ事をしないって事だな
分からんでもない
気に食わない奴が喜ぶ事をしないって事だな
分からんでもない
267名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 22:01:15.02 作るだけで2万もらえるってだけでも凄いメリットだと思うが、くだらない意地やプライドでいろいろ損をする人っているよね
たまに作っても大して便利にならないって言ってる奴もいるけど、ここ数年でできることがかなり増えてるぞ
たまに作っても大して便利にならないって言ってる奴もいるけど、ここ数年でできることがかなり増えてるぞ
268名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 22:12:48.94 クレカと現金以外使わないからマイナポイントとやらが何に使えるのかわからん
269名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 22:46:38.61270名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 23:12:27.11 俺も昔はクレカと現金だけだったが、とりあえずやってみるかとiD使い始めて便利さが分かった
ペイペイとかはバーコード決済なんて手間だしiDでいいと思ってやってなかったが、何かでポイントもらえるとかで始めたら馬鹿みたいにポイント溜まるしそれなりに利用するようになった
まあバーコード決済は決済方法としてはクソなのは変わりないけど
要は、必要なことや得をすることがあるなら毛嫌いや食わず嫌いみたいなことせず有効に使えるものを使うほうがいいじゃないかってこと
くだらない拘り持ってもストレスで剥げるだけだぞ
ペイペイとかはバーコード決済なんて手間だしiDでいいと思ってやってなかったが、何かでポイントもらえるとかで始めたら馬鹿みたいにポイント溜まるしそれなりに利用するようになった
まあバーコード決済は決済方法としてはクソなのは変わりないけど
要は、必要なことや得をすることがあるなら毛嫌いや食わず嫌いみたいなことせず有効に使えるものを使うほうがいいじゃないかってこと
くだらない拘り持ってもストレスで剥げるだけだぞ
271名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 23:31:19.50 何言ってんだ。スイッチングコストこそがストレスなんだよ
ちなみに俺は何年も前に、たぶんお前らより早くマイナンバーカードを作ってる
けど電子マネーはやる気にならんな
クソはいくら取り繕ってもクソだ
さてクレカにマイナポイントを付与するか
ちなみに俺は何年も前に、たぶんお前らより早くマイナンバーカードを作ってる
けど電子マネーはやる気にならんな
クソはいくら取り繕ってもクソだ
さてクレカにマイナポイントを付与するか
272名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 23:42:21.13 あと予言するがポイントがバカスカ溜まるのは最初だけで、
いつか普及し終わったらそれは必ず絞られる
で後にはデファクトスタンダードになったクソ決済が残されるという寸法
だからポイントが欲しいなら布教しない方が良いぞ
いつか普及し終わったらそれは必ず絞られる
で後にはデファクトスタンダードになったクソ決済が残されるという寸法
だからポイントが欲しいなら布教しない方が良いぞ
273名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 23:42:38.43 >>271
やってみたら
使えるまでにかかる手間と
使えるようになってからの手間で
メリットが圧倒的に大きいって分かるよ
随分前だが、自動製氷の冷凍庫が普及する前に
氷作るのが面倒で作らない友達がいたんだが
作る手間より作ってから得られる幸福度の方が圧倒的に大きいからって作ってみろ話した
実際やったら納得してた
やってみたら
使えるまでにかかる手間と
使えるようになってからの手間で
メリットが圧倒的に大きいって分かるよ
随分前だが、自動製氷の冷凍庫が普及する前に
氷作るのが面倒で作らない友達がいたんだが
作る手間より作ってから得られる幸福度の方が圧倒的に大きいからって作ってみろ話した
実際やったら納得してた
274名無しさん@あたっかー
2022/07/05(火) 23:51:54.55275名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:09:11.72 >>271
スイッチングコストとか言ってるが、そんなもの大してストレスにならないし、その程度のことがストレスと思うならもうこれから生活するうえで何かを変えることも何もできないんじゃないかと思うが
そもそもそのスイッチングコストって具体的に何よ?実際に試算したの?
ポイントがたまるのが最初だけなんてのは誰もが承知だし、溜まらなくなったらやめればいいだけの話
スイッチングコストとか言ってるが、そんなもの大してストレスにならないし、その程度のことがストレスと思うならもうこれから生活するうえで何かを変えることも何もできないんじゃないかと思うが
そもそもそのスイッチングコストって具体的に何よ?実際に試算したの?
ポイントがたまるのが最初だけなんてのは誰もが承知だし、溜まらなくなったらやめればいいだけの話
276名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:11:29.10 いくで やるで ビットコ買いましや
277名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:14:20.86 >>274
それぐらい自分でググればすぐ出てくるから調べろよと言いたいところだが
簡単に言えばiD搭載のカードやスマホで端末にタッチするだけで決済ができるもの
クレカ使うときに店員に渡すなり、自分で端末に差し込むなりして暗証番号入れてとかやる手間が省ける
どこで使っても端末にタッチするだけで一瞬で終わる
自分はiD紐づけできるクレカ使ってるからiDで決済した金額は勝手にクレカから引き落とされるからクレカ使ってるのとまったく同じ流れになってる
それぐらい自分でググればすぐ出てくるから調べろよと言いたいところだが
簡単に言えばiD搭載のカードやスマホで端末にタッチするだけで決済ができるもの
クレカ使うときに店員に渡すなり、自分で端末に差し込むなりして暗証番号入れてとかやる手間が省ける
どこで使っても端末にタッチするだけで一瞬で終わる
自分はiD紐づけできるクレカ使ってるからiDで決済した金額は勝手にクレカから引き落とされるからクレカ使ってるのとまったく同じ流れになってる
278名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:15:45.30 >>276
ビットコインなんて今買うべきじゃないだろ、チャートちゃんと見てるのか?
ビットコインなんて今買うべきじゃないだろ、チャートちゃんと見てるのか?
279名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:16:18.50280名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:19:24.44 ペイペイカード作ったら10000Pもらえたからそれだけで余裕で元が取れたわ
ポイントアップの時にヤフーショップとかで買うと20%とか付与されるし、今まで楽天でちまちまポイント貯めてたのが馬鹿みたいに思えるレベル
溜まったポイントで自動車税とか住民税払ったし
ポイントアップの時にヤフーショップとかで買うと20%とか付与されるし、今まで楽天でちまちまポイント貯めてたのが馬鹿みたいに思えるレベル
溜まったポイントで自動車税とか住民税払ったし
281名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:26:00.77 仕事で使う事務用品や備品をヤフショやペイショでポイントアップデーみたいな日に買うとアホほどポイントが溜まる
282名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:26:47.15 ビットコロングして彼女とドライブ行くんや
283名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:30:31.64284名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:31:15.05285名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 00:56:56.84 電子マネーってSUICAやPASMOも含まれるけどやってないの?
286名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 01:05:05.38 ICOCA使ってるで
大人の事情で
大阪とかだと使えるタクシーは少ない
大人の事情で
大阪とかだと使えるタクシーは少ない
287名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 07:34:18.70 >>270
現金にしとかないとお前なんで所得少ないのにそんなに使えんの?ってなるじゃん
現金にしとかないとお前なんで所得少ないのにそんなに使えんの?ってなるじゃん
288名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 08:04:44.50 >>287
意味がわからん、現金しか使わないの?クレカも持たずに
意味がわからん、現金しか使わないの?クレカも持たずに
289名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 08:34:18.16 >>287
お前みたいな貧乏自営業こそマイナホポイントもらったり電子マネー使いこなすべきだろ
お前みたいな貧乏自営業こそマイナホポイントもらったり電子マネー使いこなすべきだろ
290名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 08:43:13.97 >>284
BTCは壮大なダブルトップ作ってネック割れてるからとりあえずは終わってる
数年スパンならまたいつか吹き上がる可能性はあるが、今投資する必要は無い
前にも出てたが、BTCなんてそもそも投資向きじゃないから普通に日米株や先物、FXでもやったほうがマシだぞ
BTCは壮大なダブルトップ作ってネック割れてるからとりあえずは終わってる
数年スパンならまたいつか吹き上がる可能性はあるが、今投資する必要は無い
前にも出てたが、BTCなんてそもそも投資向きじゃないから普通に日米株や先物、FXでもやったほうがマシだぞ
291名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 09:01:40.60 >>287
大人の事情やな
大人の事情やな
292名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 09:36:03.20 新しいことや、お得なことって金持ちのほうが積極的だよな
貧乏人とか底辺のほうがなんかよくわからん理由をつけてやたら否定したがる人が多い
貧乏人とか底辺のほうがなんかよくわからん理由をつけてやたら否定したがる人が多い
293名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 10:28:16.79 >>291
どういうこと???
どういうこと???
294名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 10:30:28.96 >>292
まあそれが金持ちが金持ちたる、貧乏人が貧乏人たる所以なのかもな
まあそれが金持ちが金持ちたる、貧乏人が貧乏人たる所以なのかもな
295名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 10:34:18.52 >>290
なるほどー
なるほどー
296名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 10:35:00.33 >>292
さすがは富裕層は違うねえ
さすがは富裕層は違うねえ
297名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 10:45:56.08298名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 12:09:09.28 富裕層は2万ポイント如きでお得だと騒ぐらしい
反ワクは低所得低学歴って広めてた奴と思考は一緒
反ワクは低所得低学歴って広めてた奴と思考は一緒
299名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 12:28:24.54 金持ちは2万だとお得と思わないって考え方が底辺が染みついた思考っぽくって感心する
300名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 12:31:44.63 なんだか数日前から総務省の工作員みたいなやつおるwww
301名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 12:34:52.15 でも単純に考えて夫婦と子供2人で計8万って結構デカいな
302名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 12:37:58.94 ちょうど今2万もらえるならと思ってマイナンバー作るか迷っててよくわかってないから教えて欲しいけど、作らないほうがいい理由とか作ることでのデメリットって何かある?
303名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 12:46:15.51 >>298
そうそうw
そうそうw
304名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 14:27:41.14305名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 14:40:34.48 100万ポイント付与まで切迫詰まるまで温めるわw
306名無しさん@あたっかー
2022/07/06(水) 14:47:46.41 >>302
マイナンバーカード始まってすぐ作ったから結構年数立ってるけど、今まで困ったこととかは全くなかったな
ただ、パスワードは期限があるから更新に役所に行くってのは必要だからそこは面倒
まともに使い始めたのはeTax設定した2、3年前くらいだけど
最近は目に見えて便利なってきてる部分はあるから個人的にはメリットはあるって感じ
せっかくマイナポイントみたいな仕組みがあるんだから、個々の役所が税金掛けてオリジナルの仕組みなんか作って運用せず、全部これ使えばいいのにとは思う、ポイントもらえるのも申請翌日とか早いし
マイナンバーカード始まってすぐ作ったから結構年数立ってるけど、今まで困ったこととかは全くなかったな
ただ、パスワードは期限があるから更新に役所に行くってのは必要だからそこは面倒
まともに使い始めたのはeTax設定した2、3年前くらいだけど
最近は目に見えて便利なってきてる部分はあるから個人的にはメリットはあるって感じ
せっかくマイナポイントみたいな仕組みがあるんだから、個々の役所が税金掛けてオリジナルの仕組みなんか作って運用せず、全部これ使えばいいのにとは思う、ポイントもらえるのも申請翌日とか早いし
307名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 02:27:38.52 さよか
308名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 06:08:26.84 285名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 06:06:43.17
しさん@あたっかー2022/07/07(木) 06:05:16.15
10名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 06:03:36.80
8名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 05:59:05.46
埼玉の今泉シンジが人殺しやってるって本当か?
929名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 06:02:16.07
8名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 05:59:05.46
埼玉の今泉シンジが人殺しやってるって本当か?
しさん@あたっかー2022/07/07(木) 06:05:16.15
10名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 06:03:36.80
8名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 05:59:05.46
埼玉の今泉シンジが人殺しやってるって本当か?
929名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 06:02:16.07
8名無しさん@あたっかー2022/07/07(木) 05:59:05.46
埼玉の今泉シンジが人殺しやってるって本当か?
309名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 08:45:01.95 子供のマイナポイント申し込んでやるから好きなの何でも買っていいぞって話をしてたら嫁さんが口座も登録したら残高政府に見られるじゃん巳たいなこと言ってた
無知だとこのレベルだからな
無知だとこのレベルだからな
310名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 09:14:01.89 ところでこのスレにいる人ってぶっちゃけ年間の手取り額いくらくらいなの?
311名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 09:26:49.25312名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 09:40:26.35313名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 09:59:10.79 個人業で手取りがいくらだとかちゃんと把握してる人いるの?
俺が嫁に経理任せてるから知らないだけかな
毎年好きなもんに300万くらい使って400万くらい貯まったとか年単位でしかもざっくりとしか分からん
俺が嫁に経理任せてるから知らないだけかな
毎年好きなもんに300万くらい使って400万くらい貯まったとか年単位でしかもざっくりとしか分からん
314名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 10:33:09.42 このスレの42レス目以降くらいで話でたばっかやん
ホンマ聞くばっかで自分で調べようとしないのな
ホンマ聞くばっかで自分で調べようとしないのな
315名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 11:17:50.81 結婚してる奴に質問だが、自営だと生活費ってどうやってる?リーマンとかは給料全額家の口座に入れて小遣い制みたいなのが多いけど
うちは毎月30万を家の口座に放り込んでるだけで、たまに余力があればそれが40万になったり50万になったりはするが
一応口座は仕事用、個人用、家用、それ他みたいに持ってるが、お金自体はこれは仕事用だとか個人用だとか分けてないからよくわからん状態
うちは毎月30万を家の口座に放り込んでるだけで、たまに余力があればそれが40万になったり50万になったりはするが
一応口座は仕事用、個人用、家用、それ他みたいに持ってるが、お金自体はこれは仕事用だとか個人用だとか分けてないからよくわからん状態
316名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 12:18:59.38317名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 12:42:49.03 お前らもうインボイス制度の番号は持ってる?
318名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 12:45:24.36 まだだ
なんか商工会主催で説明会するとか言ってたけど
年内には申請出しておかないとな
なんか商工会主催で説明会するとか言ってたけど
年内には申請出しておかないとな
319名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 13:07:46.41 インボイス始まるのは来年10月だが、申請自体は3月までにやらないといけないぞ
ギリギリにやるとまた手続きパンクしそうだし
話戻してすまんがマイナンバーがあればネットで申請できるから楽だと思う
ギリギリにやるとまた手続きパンクしそうだし
話戻してすまんがマイナンバーがあればネットで申請できるから楽だと思う
320名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 19:20:47.86 ジョンソンが辞めたら誰がロシアを止めるんだ?
321名無しさん@あたっかー
2022/07/07(木) 19:29:56.44 ニュースで小麦価格が今後4倍になるとかやってたがマジか
322名無しさん@あたっかー
2022/07/08(金) 00:07:06.15 openseaでメタバースのSandboxの土地買ってみた
英語ワカランから疲れた・・・
英語ワカランから疲れた・・・
323名無しさん@あたっかー
2022/07/08(金) 09:13:34.55 インボイスの登録事業者データ試しにDLしてみたけど、今度からここに自分の名前も載るのかと思うと恥ずかしい
324名無しさん@あたっかー
2022/07/08(金) 09:32:29.77 >>309
取引先の人も同じようなこと言ってた、そもそも公金受取口座ってことなのにそういうことも理解していないっぽい
取引先の人も同じようなこと言ってた、そもそも公金受取口座ってことなのにそういうことも理解していないっぽい
325名無しさん@あたっかー
2022/07/08(金) 20:30:19.89326名無しさん@あたっかー
2022/07/08(金) 23:31:27.96 >>325
こういうのは全部担当している親族の誰かに権利が行ってどこの誰かも分からん奴は門前払いのイメージ
こういうのは全部担当している親族の誰かに権利が行ってどこの誰かも分からん奴は門前払いのイメージ
327名無しさん@あたっかー
2022/07/08(金) 23:59:50.34 アフターコロナ・チャレンジ事業者応援補助金
(岐阜県小規模事業者持続化補助金)【原油価格・物価高騰対策枠】
補助率:2/3
補助上限額:300万円
〈新たなチャレンジ〉交付要領
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2022070701/koufu_youryou.pdf
(岐阜県小規模事業者持続化補助金)【原油価格・物価高騰対策枠】
補助率:2/3
補助上限額:300万円
〈新たなチャレンジ〉交付要領
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2022070701/koufu_youryou.pdf
328名無しさん@あたっかー
2022/07/09(土) 00:03:51.53 各務原市IT導入補助金 75万円
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/business/shokogyo/1011749.html
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/business/shokogyo/1011749.html
329名無しさん@あたっかー
2022/07/11(月) 21:45:36.98 円安止まらんね
330名無しさん@あたっかー
2022/07/11(月) 23:38:30.01 なんぼでも円安行ってくれてええんやで
331名無しさん@あたっかー
2022/07/12(火) 20:21:15.47 ドルで稼いでる人はウハウハだろうね
332名無しさん@あたっかー
2022/07/12(火) 20:52:21.09 少ししか買ってないので利益も小さいけど
333名無しさん@あたっかー
2022/07/13(水) 01:19:55.68 このスレでマイナポイント推奨してた人ってそういうことですか?
334名無しさん@あたっかー
2022/07/13(水) 02:09:24.89 >>333
と、おっしゃいますと?
と、おっしゃいますと?
335名無しさん@あたっかー
2022/07/13(水) 04:31:02.26 おれはマイナポイント推奨していなかったけどポイントもらったぜ
今子供二人分もカード申請中だし
今子供二人分もカード申請中だし
336名無しさん@あたっかー
2022/07/13(水) 08:58:42.86 ところでこのスレには自営業で農業やってる奴とかはいる?
桃の盗難がニュースになってたが、結構普通に野菜とか盗られてるらしいな
桃の盗難がニュースになってたが、結構普通に野菜とか盗られてるらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- ペルソナ4リメイク楽しみだけど千枝も雪子もブスなんだよな
- 土曜日はSNSの民度が高い
- 頭おかしくなるのが怖い
- ヤバそうな人に注意するときも菓子折り渡しながら言えば受け入れてくれる説
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ど~こ~に居ても~♪
