【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/23(木) 16:21:02.98
開業届を届け出ている個人事業主専用スレです、青色白色の申告内容は問いません
法人の方は法人スレへどうぞ
相談等は職種、業種を最初に書いておくと話がスムーズに進むかと思います

前スレ
【自営業】個人事業主雑談・相談スレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1651962285/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
337名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/13(水) 13:09:51.59
>>336
犯人はグエン
2022/07/13(水) 13:22:45.80
餃子とか肉の無人販売も盗まれまくってるらしいしな
昔のようなモラルに期待する前提のやり方は低モラルな連中のおかげで通用しなくなってる
子供のころ近所にも100円入れてという箱と一緒に野菜の無人販売テントみたいなのがあって、さすがに誰もいないけどお金払わず持っていくのはよくないと理解できてたけど、そういう善悪の間隔が欠落した奴も増えてるんだろうな
今は商品と料金箱ごと盗られるだろうし
2022/07/13(水) 13:24:43.20
犯人は外人が多いとか
2022/07/13(水) 13:36:06.37
外人もだが今は普通のおばさんとか老人とかも多いらしいぞ
賽銭泥棒とかって昔からジジイが多いって聞くし
341名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/13(水) 17:50:59.64
この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insight 倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から 日本は20代学び始め遅く日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏 日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革したい あまねキャリア日経xTECH0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用
342名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/13(水) 19:48:48.69
>>336
親が遊ばせてる何にも使ってない土地が東京ドーム以上の面積らしく
何かに使えないか考えてる
2022/07/13(水) 20:26:58.20
>>342
農地?
2022/07/13(水) 21:07:14.25
ちょっと前だったら太陽光で確実に儲けられたけど、今はどうかな
貸倉庫とか貸工場とか
2022/07/13(水) 21:17:50.82
うちの近所も耕作放棄地
はいて捨てるほどある
2022/07/13(水) 21:18:45.41
>>344
当時の太陽光ってどれくらい儲かったの?そこまで儲かるイメージ無かったんだが
今はもうだめってのは知ってるけど
2022/07/13(水) 21:24:07.33
>>346
2000平米の土地に1000万投資したら20年で2000万になる感じかな
銀行の融資さえ通れば簡単にできた
348名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/13(水) 21:26:55.60
>>347
なお廃棄に数千万掛かる模様
2022/07/13(水) 21:33:13.74
>>348
デマ
そんなにかからない
太陽光関連は政治的イデオロギーの問題(推進者が旧民主党)で批判意見が根強いからちゃんと調べた方が良い
2022/07/13(水) 21:45:30.95
>>347
詳しくないんだが、1000万投資したらあとは追加資金なしで20年稼働し続けられるの?
2022/07/13(水) 21:46:15.42
>>349
ちなみに1000万分の設備を廃棄するといくらかかる?
2022/07/13(水) 22:00:08.47
>>350
それはない
何か起これば対応しなきゃいけないよ
例えばパネルを変えるとかパワコンを変えるとか架台を補修するとか

>>351
50万円(byエネルギー庁)
だが実際にはもっと少ない
なぜなら設備は売れるし、20年経ったら即廃棄というわけでもないからね
2022/07/13(水) 22:08:36.63
結局太陽光設備の耐用年数って何年よ?
2022/07/13(水) 22:15:40.60
>>353
法定耐用年数は17年ということになっているので、
どんなパネルでもここまでは持つ前提でみんなやってるはず
ただ、制度の後半になるに連れて売電価格が下がっていって、
後半の参入者は利益を確保するために安い中華パネルとかで参入するようになってたんだ
自分は20年以上確実に稼働できると思っているが、彼らの方はいつまで稼働できるのかわからない
2022/07/14(木) 10:57:44.03
マイナ保険証、初診時21円上乗せに非難轟々「普及させるつもりあるのかよ!」デジタル化で料金が上がる謎世界

https://news.yahoo.co.jp/articles/73e7d33f25a6a4f6f4d5b632f26e0fa0bc91c109
2022/07/14(木) 14:00:01.24
ぼちぼち商工会からの郵便物などにも
インボイスの案内などが入る時期になってきた
2022/07/14(木) 17:12:23.72
ドル円140超えてきそうな勢いだな、円安厳しいマンは生きてるか
2022/07/14(木) 17:43:20.48
遅ればせながら先月末にドル円買ってる者としては
ラッキーや
359名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/14(木) 17:52:05.51
アメリカ利上げ予想の折り込みって感じでもないからまだ行きそうだな
2022/07/14(木) 18:05:15.54
オオッ
そうなるとありがたい
361名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/14(木) 19:38:18.70
ただ140が一旦の天井の可能性もある
362名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/14(木) 19:42:39.48
セリクラで一度152付けたらドテンショートや
2022/07/14(木) 19:46:32.09
オオッ出た ドテンはん
2022/07/14(木) 19:47:17.74
プラス100ピピでストップ入れて放置プレイ
365名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/14(木) 20:29:59.34
ドル円ってチャート的にセリクラって使うのが違和感あるよな
2022/07/14(木) 20:54:26.34
反転させるとか
367名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/14(木) 21:50:11.85
パニック売りパニック買い総称して呼んでたからすまんな

150超えに設定してる奴がゴロゴロおるのが狙い目
強制決済全部巻き込んでリバウンドや
2022/07/14(木) 23:46:53.22
明日中に140届きそうな勢いだな
369名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/15(金) 07:43:19.25
この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から日本は20代学び始め遅く日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経xTECH0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用
370名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/15(金) 13:56:09.10
この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から日本は20代学び始め遅く日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経xTECH0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用
371名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/15(金) 15:21:56.05
兵庫県事業復活支援金 上乗せ

よろしいなあ

https://web.hyogo-iic.ne.jp/files/uploads/2022_koutou_flyer_071501.pdf

https://web.hyogo-iic.ne.jp/koutou

【お急ぎください】兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金 申請受付開始
令和4年7月15日(金)から令和4年9月30日(金)まで

原油価格や原材料価格高騰等への対策として、売上の減少した中小法人・個人事業主等の事業継続を支援するため、国の事業復活支援金の受給者等を対象とした一時金の申請受付が開始されました。

【支給額】 ※1事業者につき1回限り
中小法人等:20万円~30万円
個人事業主:10万円~15万円
2022/07/15(金) 15:33:01.04
今の感染状況だったら8月になったらまたいろいろ規制でそうだな
夏休み旅行したいけど
2022/07/15(金) 17:10:18.34
原材料価格の高騰を背景にしてるのに売上が要件なんだ
2022/07/15(金) 17:30:36.50
あちこちの自治体で物価高騰対策やってるから
形だけでもうちもやってますよと
2022/07/15(金) 17:34:51.26
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/21,53327,117,489,html

木津川市創業者支援給付金
令和2年1月以降に創業した者

で金融機関からお金を借りたところはお金くれるらしいですよ
令和5年2月28日(火曜日)まで

金融機関から事業に係る融資を受けられた額の2分の1

※上限100万円
2022/07/16(土) 01:05:24.14
>>371
これ予算どれくらいついてるんだろうか
予算きたら終了ってもう終ってたりしてw
2022/07/16(土) 01:40:16.77
>>376
そうだね
もう終わっているかもしれないね
378名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/16(土) 13:33:45.01
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
2022/07/16(土) 15:49:20.91
IT屋だが申請したった
2022/07/16(土) 15:51:04.26
>>379
あらご近所さん?
2022/07/16(土) 15:51:32.60
>>379
ついでに同業者さん?
2022/07/16(土) 16:02:03.57
事業復活支援金上乗せ?
よろしーなあ
ウチんところは
そんなものはない
2022/07/16(土) 16:18:53.90
なんだか、自分の努力が足りないようにも思えて
おいそれ手がでない
2022/07/17(日) 00:15:36.87
>>371
【悲報】岐阜の支援金、なぜか製造業限定
385名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/17(日) 00:26:00.27
>>384
岐阜の支援金ってどれ?
2022/07/17(日) 00:27:26.85
>>385
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/229774.html
2022/07/17(日) 00:51:46.21
>>386
原油高や電気・ガス料金を含む物価高騰の影響を受ける
製造業のうち、地場産業(陶磁器、繊維・衣服、紙、金属・刃物、
木工、プラスチック、食品、伝統的工芸品、郷土工芸品)
を営む岐阜県内事業者

とあるなあ
2022/07/17(日) 00:52:42.06
燃料高騰 物価高騰対策系の給付金などではあるあるやなあ
運送業、交通 優先とかもあったし
2022/07/17(日) 00:55:53.99
ガソリンはすでに税金投入してるのにな
2022/07/18(月) 00:59:20.30
あちこちの自治体で物価高騰対策始まってきた
2022/07/18(月) 01:21:05.31
免税事業者が消費税を請求したら罪になる?
https://youtu.be/a9F-qroEr8A
2022/07/18(月) 01:27:42.84
>>390
選挙終わったと同時に事業復活支援金の余った予算を各都道府県に回したんかな?
393名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/18(月) 10:57:55.12
インボイス反対
394名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/18(月) 12:40:52.90
現在所得税免除で、来年からインボイス業者登録して課税になったら消費税納税は2年後から?
それとも来年から即課税?
2022/07/18(月) 12:49:02.69
>>394
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/soho-tax-payment.html
これによると 2023年に課税事業者登録したら
消費税の支払いは2025年からかな

専門家でないので間違っているかもしれん
2022/07/18(月) 12:49:48.34
うちは従業員の外注化をしているので
インボイスはよろしくない
2022/07/18(月) 13:24:26.86
>>395
インボイスで課税登録した場合も通常の課税事業者登録と同じ扱いになるのかというのは気になってる奴多そうだな
この辺はきちんと確認したほうがいいところだし
2022/07/18(月) 13:26:42.82
>>396
インボイスはそういうところを狙うのが目的の一つだからな
そもそも従業員が税金払うだけであんたは今までと変わらんだろ
2022/07/18(月) 13:56:50.50
>>398
いやいやうちのような小規模事業者でも
年間50万ぐらい消費税納税額増えそうなんだわ
https://zeitech.jp/strategy/1032/#:~:text=%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%82%92%E5%A4%96%E6%B3%A8%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8,%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%20%E3%80%82
2022/07/18(月) 15:01:25.38
一番影響でかいのはitフリーランスみたいに
自宅で働くなどで経費ほとんどかからないパターンの人やろ
2022/07/18(月) 15:26:06.39
統一相手に商売してたけどもう無理なんかな
2022/07/18(月) 23:08:39.98
>>399
そんなグレーンというか黒ギリギリのことやってるほうが悪いだろ
黙ってきちんと消費税払えよ
2022/07/18(月) 23:16:28.69
>>400
そりゃ今まで益税で儲けてきたんだからそいつらを一掃するのがインボイス制度なわけで
そもそもまっとうに納税するだけだから文句を言うのが間違っているってことだな
払ったところで簡易課税で申告すればそれでも益税で儲かるだろうし良いんじゃねとは思うが
2022/07/19(火) 02:18:33.72
だよな
いままで真面目に税金はらってた人間がバカ見てたのを正すわけだから
これはいい政治だよな
405名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/19(火) 06:23:52.46
少しのお金吸い上げのために
MUTEKI量産体制にするメリットってどこにあるの?
1億総非正規にしたいのかな
2022/07/19(火) 06:49:10.73
>>405
どういう事?
407名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/19(火) 07:09:11.16
>>405
何が言いたいか意味不明だから説明して?あんたも消費税払ってなかったひと?
408名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/19(火) 08:31:55.56
ネットニュースでアニメーターがインボイス制度で苦しいとか良く目にしたが
業種に関わらず今まで本来なら関係ない税金を正当に懐に入れられてただけだからな
409名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/19(火) 10:07:14.70
日本のザ・スパイト思考がダダ漏れでw
2022/07/19(火) 10:30:58.73
>>405
んなあことにはならん
もともと消費税払ってる個人事業主も多い
2022/07/19(火) 10:33:50.65
インボイス制度ってもうちょっとうまく説明して一般的に知らしめれば普段消費税下げろって騒いでる底辺とかの不満のはけ口になっていいと思うんだけどな
2022/07/19(火) 10:56:03.32
https://imgur.com/F6MDgnP

兵庫県
令和4年度中小企業新事業展開応援事業(第2回公募【通常枠】/原油価格・物価高騰等緊急対策【特別枠】)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr07/chushokigyoshinzigyotenkaiouen.html
2022/07/19(火) 12:50:56.11
消費税免税分下請けが買い叩かれてたから問題なんだよな
消費税分価格転嫁で上乗せ上乗せしていった場合、最終消費者が受け入れるかどうかだな
2022/07/19(火) 13:04:23.14
>>413
まあそれは発注事業者が叩かれたり、下請けから文句言われるだけの話でインボイス自体を批判するのは筋違いだよな
2022/07/19(火) 20:52:44.40
お前らは仮にも自営業だからよく分からんのだろうが
消費税を払わなくて良い人っていうのはお前らよりもはるか下の年商と可処分所得だと認識した方が良い
この認識がずれていて、自分たちと同じような事業者だと思ってると会話できないぞ
2022/07/19(火) 21:09:23.84
>>415
決め付きすぎだろ、何が言いたいのかよくわからんが、来年から黙って消費税払えばいいだけの話だと思うが
2022/07/19(火) 21:20:39.87
自宅事務所でパソコンとネット回線で一人でやってる連中は
売上1000万手前でも悪くないみたいやなあ
2022/07/19(火) 21:34:22.32
IT屋で仕入れもほとんどないくてガツンと行くときだけ課税事業者になってうまくギリギリで調整できるときは非課税になってくらいでやってきてそれなりに益税で儲けさせてもらったから今年の申告終わったら事業者登録する予定
仕入れが無い技術系の職種が一番益税で儲けてたわけだしな
2022/07/19(火) 21:41:58.12
>>416
何が言いたいかというと、この認識を持ってないと>>405は理解できないってことを言いたいんだよ
>>405は、今でもギリギリの生活をしてる人からさらに税金を取って、
事件を起こすような存在を生み出してよいのかと問うているわけだな
2022/07/19(火) 21:48:26.30
>>418
その意気やよしっ
421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/19(火) 22:00:38.36
>>406-407
無敵の人の意味が伝わってないんじゃね?
2022/07/19(火) 22:02:27.70
>>421
そう思って説明したよ
>>405じゃないけど
2022/07/19(火) 22:02:28.01
>>418
10%になったときは嬉しかったな
2022/07/19(火) 22:03:07.59
>>419
儲かる仕事で働けばいいのに
2022/07/19(火) 22:04:30.45
>>419
✕更に税金を取って
○今までガメていた税金を正しく納付
2022/07/19(火) 22:16:43.74
>>425
悔しいらしい
消費税も合法的に所得にできてた者が羨ましいらしいw
2022/07/19(火) 22:21:28.67
>>426
言わないでおいてやれよ
こういう嫉妬はもう抱えて生きるしかないだろうから
428名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/19(火) 22:26:42.32
インボイスの移行期間はパーセンテージじゃなくて
免除を1000万から徐々に下げて行く方向でやればいいのに
2022/07/19(火) 22:36:20.11
>>426
納税したら食えなくなるってのは
既に破綻してるってことだ
素直に廃業しとけってことだ
2022/07/19(火) 23:29:27.46
>>429
廃業して>>405の無敵の人になるってことだね
庶民にはどうにもできないんだし仲良く情報共有しようよ
2022/07/19(火) 23:41:11.83
余力のある内に廃業して勤め人になったらいいかと
2022/07/20(水) 00:55:13.66
>>429
脱税とか言ってるw
よほど悔しいらしい
433名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/20(水) 07:15:55.07
無敵の人ってようはヤケクソで刃物振り回したりして他人に無差別に危害加えたりする奴ってことだろ?
インボイス如きでそんなの増えるとか頭大丈夫か?
もう少し頭使って考えてまともな文章書けよ
434名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/20(水) 07:27:58.46
申告すらせずに日雇いバイトみたいな奴がゴロゴロいるわけで、
そいつらに費用払う時インボイス前とインボイス後だとどう変わるかくらい自営業やってるなら分かるよなw
2022/07/20(水) 07:35:37.26
>>434
こういう物言いの人って大抵自分が理解できてないパターン
436名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/20(水) 07:38:05.06
>>423
100万の見積もり出したら請求時に無条件で十万貰えるからありがたかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況