【AA】ArcheAge Part229【アーキエイジ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/17(金) 11:36:20.02ID:cCGty146
2013年7月23日に正式サービスを開始したMMO RPG ArcheAge(アーキエイジ)について語るスレッド
次スレは>>950か、建てられなければ宣言した人が建てましょう

■公式 http://archeage.pmang.jp/
■公式Blog http://ameblo.jp/archeagejp/
■公式ツイッター http://twitter.com/ArcheAgeJP

■WIKI
http://archeage.game1wiki.com/
http://wikiwiki.jp/bsc/

■関連サイト
http://archeage.jpn.org/ (ArcheAge総合情報)
http://www.4gamer.net/games/098/G009811/ (4gamer)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/12099/ (ArcheAge @したらば)
http://mmoloda.x0.com/archeage/ (うpろだ)

■スキルシミュレータ
http://archeagedatabase.net/jp/calc/

■前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1532839764/

■質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1533990159/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/19(日) 17:42:14.37ID:F1sQcPln
A「土地に入札期間を設け多くの税を支払う方が取得できるようにしたら新規も金の力で希望の土地を獲得できるようになる」

B「金を持っているのは既存プレイヤーで余計に新規は土地を確保できなくなるのではなかろうか」

A「新規は競合地に手を出すな」

これは同一人格による一連のレスなのか?
2018/08/19(日) 18:00:18.14ID:k09n2Ssr
自分の言葉に責任を持ってないからそうやってコロコロ主張が変わる
2018/08/19(日) 18:45:33.79ID:RHrYQh5W
最近Melisaraって鯖でこのゲーム始めたんだけど、凄い過疎っててびびってる
他の鯖はそんなことないんか?それとももっと都会みたいな町に出たら人がいるんか?
2018/08/19(日) 18:57:45.15ID:k09n2Ssr
M鯖は人口最大鯖のおよそ3分の1の人口
対人やりたければ直ぐに他鯖へ移ったほうがいい
2018/08/19(日) 19:04:43.32ID:RHrYQh5W
なるほど…、対人はそこまでかなぁ
まったりやる分には問題なさげ??
2018/08/19(日) 19:15:55.31ID:k09n2Ssr
B鯖以外はオークションが繋がってるから農民やるには都合が良い
今ならちょっと頑張ればB鯖じゃ手に入らない車だって買えるし
人がいない分土地も空いてるから選り好みをしなければ取り合いになる事も少なく自由度はあるな
2018/08/19(日) 19:28:51.78ID:olEbit3/
>>68
画像とキャラメイクデータUPしたら何かアドバイスがあるかもしれん
2018/08/19(日) 19:49:26.31ID:NVbjr1MZ
ワイはむしろ横顔はいいのに正面から見るとダメだわ
キャラメイクの時はいいと思ったのになぁ
2018/08/19(日) 20:20:20.39ID:1cxwLFCc
キャラメイクの時と全身に引いた時でもう違うんだよな
2018/08/19(日) 20:22:02.44ID:S1lSRSM/
キモオタってホントキモオタだな
79名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/19(日) 21:44:43.55ID:7BfKiKGI
ハリハランでめちゃくちゃ顔整ってるキャラ持ってるやついるけどキャラメイクの才能あるやつうらやましいよな
2018/08/19(日) 21:53:32.96ID:qJxBfvUY
画面右の広告にやたら 伊藤ちなみが出てるんで検索したら

口から精子垂らしまくりの画像がでて引いたわ
2018/08/19(日) 22:23:20.74ID:Y0ARFabR
>>73
良いとは思うけど回りに人がいなさすぎで常にソロゲーやオフゲーやってれば良いやってなるから。チャットも楽しみつつのんびりしたいなら他の鯖いこね。対人も出来ないつまりMはオワコン
2018/08/19(日) 23:26:24.57ID:7sShBY96
B鯖待機
リソース増やせー
2018/08/19(日) 23:32:51.29ID:k09n2Ssr
収容人数を他鯖と一緒にしたら混雑表示がなくなるぜ?
人がいるって思わせないといけないから諦めろ
2018/08/20(月) 00:22:52.01ID:k5sZieAi
混雑表示ってのはインストールして初めて見れる
インしたら想像を絶する過疎なのは既にバレてる

頭悪
85名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/20(月) 02:51:53.09ID:hIn3uh5b
N鯖西明らかに人減ってる気がするんだが気のせいか?
メリハン好き放題やってるのに何もしない英雄・・・・もう終わるな・・・引退しよ
2018/08/20(月) 08:05:55.19ID:scslWFq4
>>85
n西は領地持ち遠征が何もしないで利権の維持だけに必死だから
それ以外との温度差がすごい

妨害来ても絶対に援軍出さないしタコレッドラ以外に来ない人か多い
援軍出さないというより出すシステム作ってないというほうが正解か

東のように一箇所の遠征に集まったメリットに逆手をとられてやられ続けてる
要するに連携がズダズダすぎてNMみたいな大きなイベント以外では動けなくなってて
小回りの効かない典型的な大国病にかかってる
このままだともうじき朽ちるな
2018/08/20(月) 08:29:07.08ID:rdQf9yjP
Nは東の大手遠征隊が西大陸の交易所全部抑えてるから
東勢力の奴なら誰でも安全に西から自大陸に交易品運べて黒炭まで運び放題だぞ

自鯖に嫌気さしてる東キャラはNに移るといい
2018/08/20(月) 08:41:35.50ID:uAh7RGpT
本スレまで来て工作とか東の皆さんお疲れ様ですwwwww
虫の息の東へようこそ
2018/08/20(月) 09:06:39.12ID:scslWFq4
>>88
残念ながら事実なんだよなぁ・・・

ただし東もアクティブがメリハンに集まっててそれが活況の元になってるのと
西がそれに対して今まで全く手を打ってこなかっただけで、実際のところはお互いの戦力比でいうと東はまだ西以下だけどね

ただ、このまま手を打たないままだと徐々に東に侵食されて近い間に逆転されるのは事実、もう手遅れかもしれない
>>85みたいに考えてる人が多いからね、これだって今始まったことじゃない、ここまで放置していた西の自爆

実際もう赤露でも勝てない時間帯のほうが多いだろ?
東は少ない戦力ながらも戦力の集中運用をして、逆に西は遠征間どうしの連携呼びかけどころか遠征内でも無関心が続いてるからね
農民をターゲットにして西の厭戦気分を引き出す東の戦略にずっぽりハマってしまっていたわけだ

戦闘民ががむしゃらに戦闘するために集まってる東と、甘い汁だけ吸いたいから集まってる人が多い西との違いが出始めてる
西は有名遠征隊に所属しているというプライドだけが先行してて、それゆえに負けるのが嫌だからどうでもいい戦争や妨害や援軍に来ない行かない
が続いていたから今その結果が出つつある
90名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/20(月) 09:40:32.94ID:shNvNSUm
はいはい、晒しでどうぞ
2018/08/20(月) 11:54:35.79ID:ECK2QRc2
N鯖からD鯖に移動してる奴がえらい多いんだけど
何かあったの?
92名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/20(月) 13:21:00.37ID:ZAd7vJS5
B鯖出来て人減ってない鯖あるの?
とはいえB鯖も微妙に減ってるし
みんな戻ってんのかと思ってたけど
2018/08/20(月) 13:47:22.59ID:0v4WljGm
ヒソカ不戦勝!
94名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/20(月) 13:51:40.68ID:shNvNSUm
この前のチケットでGMNからDへ鯖移動したのが多いみたいだよ
特に東がね

Bは一ヶ月お試し組が多いだろうね
2018/08/20(月) 13:52:44.86ID:0v4WljGm
メンタルを維持できない奴が最後に負ける
2018/08/20(月) 16:24:26.53ID:MiKe9bHq
晒でどうぞとかアホかてwこんな過疎スレwww
2018/08/20(月) 16:27:02.65ID:JPuuPCV1
>>96
よそへ行け
2018/08/20(月) 19:23:27.88ID:5HPaxBE9
>>96
なに言ってんだこいつ
2018/08/20(月) 20:45:18.93ID:DrX+PwQO
来週のメンテでB鯖だけ労働ポーション半額くるぞ
2018/08/20(月) 21:41:27.20ID:EgbEuHSi
なんでだけなんだよw
2018/08/20(月) 22:43:10.95ID:ECK2QRc2
無闇に移動チケばら撒きすぎたな
また鯖バランス取れなくなって結局統合という地獄に堕ちるだけだわ

運営は気楽でいいわ。言い訳して統合という手段が簡単に使えるからな
2018/08/20(月) 22:45:27.62ID:HreGXpPy
統合の時ってどんな感じだったの?
自分の建物を完工図面で戻されて放り出されるの?
2018/08/20(月) 22:52:37.35ID:cqt7Jadq
移動チケットのために垢眠らす対人厨がいるかぎり、バランスなんて永久に取れないよな
もうカムバックで移動チケット配布するの止めたらいいのに
数ヶ月でカムバックキャンペーンなんてやってるからダメなんだよ
2018/08/20(月) 23:10:04.72ID:gwzA2MUr
運営見てるなら水着アバターのバナーの顔くれ
2018/08/21(火) 00:07:49.90ID:1l0O4V+1
>>102
はっきり言えば地獄絵図だな
完工図面で図面は返却されるし設置アイテムやら保管箱のアイテムもメール経由でちゃんと戻ってくるが
不安であるなら倉庫に入れとけってアホな事ぬかしたからな骨は
それとシステム上という言い訳でUCC関係は全滅する。その代り課金アイテムのUCCアイテムは補填してやるから許せやって態度取ってた

土地取りは統合後数日間は設置不可能になってたからその間の主張争いが醜かったな
その後もトラブル続いたしあんな地獄絵図はもう二度と味わいたくねーわ。片づけるのも大変だしな
2018/08/21(火) 00:17:16.37ID:c4sGGXKV
あの時はかなり悲惨だったよな
ハウジング民をはじめ帰属アイテムばっかり持ってた奴は倉庫に入らないってボヤいてたし
メールで返ってこずに消滅するのか?とか阿鼻叫喚だったわ
おまけに家や畑を置けない空白の日があって労働力が溢れるっていう奴も多かったし
2018/08/21(火) 00:23:54.78ID:ktkyWe20
俺の鯖だと例えばグイオの入口はある遠征隊が丸っと確保してるんだけど当時やっぱり他の遠征隊とか個人と揉めたりしたのかな
2018/08/21(火) 00:34:40.21ID:c4sGGXKV
そういう土地は執着心の強い奴らが確保してたから揉めないわけがない
通れないっていうトラブルとかあったみたいだし
木とか植物を植えて自己主張してた奴は晒しに良く登場するイタイ奴が多かった
2018/08/21(火) 00:40:06.29ID:1l0O4V+1
土地争奪戦の時は設置不可能の時は木を植えてここは俺の土地だからと言わんばかりに土地主張争い酷かったし
喧嘩になったし運営に通報されたりとまぁ散々だったからな
土地欲しさに統合初日から土地設置可能の日まで24時間つけっぱなしの奴が大半だったしな
あの悲劇を二度とやらんという為にも新鯖はやらん宣言してたがあっさりB鯖作っただろ
さらに未だに移動チケばら撒いてるからな。言ってる事とやってる事が矛盾しすぎてるしそれが未だに続いてる

こんなんだからまた再統合するんじゃないかと不安にもなるわ。どうせBとGは保留されてNとどこかDとどこかで再統合とかやらかしそうだもの
2018/08/21(火) 00:49:48.94ID:c4sGGXKV
トラクターを出しっぱにして静かな自己主張をやってた奴もいたなw
まぁなんにせよ鯖の数を見ればまた統合は十分にありうる
2018/08/21(火) 00:52:49.40ID:MK3k80RK
先にGMI統合じゃないかな
んで2年後くらいでも続いていたらBもどっかに統合
全鯖1つに集約して新規鯖とか100%やりそうだけど
2018/08/21(火) 01:07:41.27ID:CyyX2yRO
BGIは動かせないというか運営は触る気無し

次統合はMNDの過疎鯖再整理
これで漸く過疎の元凶を1つの籠に押し込めれる
AA新時代の始まり
2018/08/21(火) 01:16:04.00ID:Cby4XN6z
毎回引っかかっていい加減にしてほしい壁あるんだけど
運営に言えばなんとかしてくれるの?
どんだけ土地主張したいんだってくらい確保してるくせに
ギリギリまで立てるなよほんと
2018/08/21(火) 03:03:54.38ID:pyL8xXLC
スレ速も急激に落ちたな
もうすぐ夏休みも終わるし 元の静かなAAになるんだろうな
2018/08/21(火) 04:16:53.21ID:49w+TZYl
>>114
大学生は9月いっぱいまでな
2018/08/21(火) 04:28:03.04ID:emNHw4Nx
>>115
どの大学も同じわけではないな
2018/08/21(火) 13:51:21.85ID:cwb0HAyZ
GやらIよりも統合鯖が過疎って事にしたがってるのは
ログイン画面でオススメが付いてる鯖の人かな?
いまBから流入が見込めるから正直にしてたほうがよくない?
118名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/21(火) 15:16:09.34ID:Yy/4Gs0T
>>117
B>I≧D>N>>>G>>>>>>>>>>>>M

これぐらいやな
Iはまだ人がいるがBができたことにより完全に減少期に入るので
今後どうなるかやな
GかMのやつかなと思っていたが少し前の書き込みを見るとGだろうな
2018/08/21(火) 16:23:11.00ID:M3RNExxt
>>118
めっちゃその通りだ
2018/08/21(火) 18:20:19.90ID:NAc6r7ce
貿易品取った取られた怖くてやれないんだけど人がいるときはどうやって納品したらええの?
2018/08/21(火) 18:26:10.09ID:SJ3twFqG
I鯖ってそんなにいるんか
21時の赤露と23時のゴールド平原だと東と西どれくらいいるの?
2018/08/21(火) 18:49:39.88ID:1l0O4V+1
NとMで統合とかありそうだな
Gは骨が何があっても守っていきそうな気がする。あいつ個人の垢がGなんじゃなかったっけ?
2018/08/21(火) 18:52:04.45ID:1YR0tOq8
>>121

21時赤で東30西二陣できるくらいじゃね
2018/08/21(火) 19:10:08.04ID:ktkyWe20
Mとだけは勘弁だわ
2018/08/21(火) 19:46:19.42ID:c4sGGXKV
>>120
平和時間とトラクターの刻印
この二つさえ守ってれば国内の特産品貿易は盗られる事はない
海を渡る貿易なら護衛で誰かに守ってもらえ
126名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/21(火) 23:23:14.42ID:EhSbGZem
交易品の事だろ?
自分が入れた時点で交易品できたなら、買えばいい
それ以外で買うとトラブルになること多いね

そんな事より魔法の射程20mキツクナイ??
2018/08/21(火) 23:29:37.94ID:c4sGGXKV
25mに慣れてたからかなりキツい
なんで射程を短くしたのか訳分からん
2018/08/21(火) 23:34:15.09ID:SJ3twFqG
>>123
Nとあんまり変わんないんか
2018/08/22(水) 00:45:45.31ID:WzfE6nR1
>>127
売り上げがいい黒い砂漠に行けってことだよ
2018/08/22(水) 04:42:59.31ID:/5SMcwAA
>>127
野生との差別化じゃね?革で+3mされたところで正直魔法と射程そんな変わんないから
野生の特色が一つ潰れてることになるし魔法が超遠距離・近接・範囲と万能すぎるからな
2018/08/22(水) 07:06:53.12ID:N7Z08SFR
>>130
そのかわり魔法の25mスキルは全部詠唱時間付きで差別化されているはずだったんだが
この開発はその場の思いつきで深く考えずに仕様をいじる癖がある
とにかく何かいじれば俺は仕事したんだぞって勘違いしてる
2018/08/22(水) 07:17:48.83ID:ArLZuc3c
ああ、セルとリンケ以外か
だけどそのリンケは20mどころか更に射程短くなったっていう
2018/08/22(水) 07:48:35.20ID:sLorNICZ
今回の魔法強化で不満があるとかどんだけわがままなんだよww
かつての探究士並みに強化されてるのにこれ以上何を望むんや
2018/08/22(水) 08:48:33.80ID:gpvWPsZ2
というか近接以上の攻撃力に射程つけて範囲も打てるのが魔法だから
近接の存在意義がマジでわからん状態になってる

近接はタンクに徹しろということか、でも布魔法でも、そこそこいい防具に盾持って意思入れりゃ
簡易タンクできるくらいには固くなるからな
2018/08/22(水) 09:25:28.12ID:uYV2/qeu
魔法は前に出るタイプの人は元々射程関係ないから他職がダウンしてる分だけ強くなってるけど
両手武器とかで後衛に徹してた人は射程削られた分苦戦してる
両極端な職だと思う
2018/08/22(水) 09:30:33.45ID:6hYzmO6q
両手杖はきつそう
2018/08/22(水) 10:23:58.51ID:EUqPSMjB
ここの貿易システム不快でしかない
しかし炭は必需品ときたもんだ
海外鯖の評価が知りたい
好評なのか?
138名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 10:25:28.80ID:aORxRbN6
魔法も回避防御できるようにしろよな
デバフ付かない代わりに必中だったんだろ今デバフ多いやんけ
2018/08/22(水) 10:42:02.36ID:/zMXZpfb
>>137
不評だからもう海外じゃ仕様が変わってる
2018/08/22(水) 10:58:15.74ID:EUqPSMjB
>>139
日本も変えてくれ
頼むぜるしp

昔のように貿易は金貨
貿易以外にシステムから金を得るコンテンツの廃止
炭など製作にかかわるアイテムはIDや戦争でいいやん
金と素材の産出先の振り分けがおかしいと思うのだが
俺がバカなの?
2018/08/22(水) 11:09:33.42ID:JWQN654b
炭などの必需品が戦争コンテンツに関わってくると、勝てない勢力の過疎化が加速してアーキエイジ自体潰れそう
2018/08/22(水) 11:12:13.42ID:vfG1DwYO
俺に都合が悪いことは廃止しろってのが痛々しい
できることは多いほうがいいだろ
金品の入手手段も
効率に差をつけることならかまわないが
2018/08/22(水) 11:36:49.95ID:QiE28bSm
開発責任者の頭がお花畑というのはよく聞くな
どうしてそいつを抜擢したのかは不明だが
2018/08/22(水) 11:38:27.30ID:EUqPSMjB
戦争に勝てない理由が参加率だから
炭目当てなら戦闘民農民関係なく参加するだろ
戦争コンテンツも活性化するし
2018/08/22(水) 12:26:36.99ID:yfccPo+q
>>144
お前バカだろ
146名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 12:45:00.32ID:ZWl8fKQA
戦闘しかしないやつって
ほんと自分本位なのな
2018/08/22(水) 12:57:33.65ID:SFT7W0Uq
入手経路を増やせば解決だろ
2018/08/22(水) 13:13:53.57ID:cq9TFp8q
GH装備あれば参加者増えそうだが無いからなぁ
149名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 13:48:32.71ID:61OtRuMz
>>140
俺は今のほうが楽でいいわ
今のがベストだとは思わないが、昔に戻すのは勘弁

>>144
これはアホだな
150名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 14:01:28.05ID:1bm5UgkH
ハンモックせめて原案を忠実に再現しろよ
相変わらず時間掛かるくせにクオリティ落としてくるよね
なんだあのランプのとこwww玉に毛が生えてるみてぇじゃねえか
支柱のとこも単に雑草が生えてるみたいだし・・・
なぜ生地の端部がUの字なのかとか考えなかったのかね?
今更なんの期待もしないけどさ〜原案者の細部のこだわりを無視するなよ
2018/08/22(水) 14:06:59.01ID:yPEdfGYJ
ガチョウ肉が狩りにくくなるな
2018/08/22(水) 14:16:34.95ID:hcqdxfad
交易品の仕様は一刻も早く、在庫数に関わりなく購入できる様になった
韓国最新アプデのやつに変更してもらいたいわ。
四六時中張り付いてる暇な奴がいつも得をし、限られた時間しかゲームできない
層が萎えてる。毎回取った取られたで揉めて嫌な気持ちになる。
2018/08/22(水) 15:00:46.06ID:Kw1P2OJp
メンテ後から起動直後に必ず落ちてプレイ不能だわ
色々やってみてるがそろそろネタ切れぽ
2018/08/22(水) 15:29:40.14ID:QiE28bSm
張り付いて必死に貿易したり喧嘩になるようなほど熱心になるようなコンテンツあったか?って思うんだがな
土地は景観だとかのせいもあったりでなんとなく分かるがあれもどうかと思うしよ
強化も装備も一本線だし
ハウジングは飾り付けだけで子供のママゴトみたいなもんだし
生産関係もオフゲー状態でオークション機能してないし
対人云々言うほど人も多くないだろ。統合してる程だしよ

それでなんで貿易してまで何を必死にやりたいのよ?RMTで儲かるならBOT蔓延してるだろうしよ
155名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 15:33:28.62ID:ZWl8fKQA
ハンモック回復なし?
2018/08/22(水) 15:42:55.48ID:TxCu0+Rj
>>153
アンインストールしてそのままインストールだけだと
一部のファイルが残ったままになって解消しない事がある
アンインストールしてマイドキュメントのAAフォルダをリネームしてから
再インストールしたらどうなるかだな
解消されたらどのファイルが原因かは自分で調べてくれ
公式にも何かあった気がする
157名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 15:48:30.23ID:afnEjSSW
>>154
うちの鯖で異常なPC数で張り付きしてる奴は
他人が利益を受けるのが気に入らない、全部独り占めしたい
こういう性格のやつだよ
2018/08/22(水) 15:52:28.53ID:BZQWX26I
>>154
こうなって欲しいということを裏返して言っているのですね。
2018/08/22(水) 15:52:42.39ID:9jmIZY3j
張り付き嫌だから交易品入れるのわざと遅らせてても
ササで”早く入れろ”とか言ってくるキチガイいるしなw
2018/08/22(水) 15:55:26.80ID:Kw1P2OJp
>>156
サンキュー
nProがエラーを吐いているのでそこらへんをやってた
とりあえず自動で開いた以下のページに関して可能な限りやったがダメだ
https://service.pmang.jp/archeage/faq/2273?category=frequency
http://www.gameguard.co.kr/jpn/con_02.html

後回しにしてたクライアント本体の再インストールに進むわ…
2018/08/22(水) 16:27:02.26ID:hypwN04p
農民やってて炭が欲しいと思う事があまりない
2018/08/22(水) 16:34:23.16ID:siPcgdV8
>>135
射程短いしグラハン回復無いし辛い
逆にspは回復しすぎで溢れるし
あと魔法ミスが多くなった気がしてる
163名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 17:15:57.19ID:1bm5UgkH
>>154
少し考えればわかる事だけど
それはある程度装備も整って車や船、ハウジングを遊び尽くした人の意見だよ
おまえは最初っからゲーム内通貨を必要としなかったのか??
交易は短時間で一番儲けがいいからな
ニートで無限に時間使える奴以外は短期間で稼ぎたいと思うのは当たり前
2018/08/22(水) 17:24:36.81ID:v/CKWrjB
もう交易品は生活ポイントの奴廃止して納品したら貰えるチケットで買える用にしたらええのに
そんでチケット取引可にすればいいと思います
2018/08/22(水) 17:42:46.17ID:hcqdxfad
>>154
B鯖の状況が特殊かもしれん。熟成の供給少なく、張り付いて
利益独占してる感じ。新規鯖で資産の蓄積がないので少ない利益
を巡って必死。仕様をレトロに戻すのなら、貿易の仕様も初期のに
戻しといてほしかったわ。生産が死んでて、オクは物が乏しく、
戦争や対人は人が多いので糞仕様の貿易の利益に群がる悪循環。
2018/08/22(水) 17:43:35.60ID:yVZKkT9l
格闘意思とってりゃ20mや15m一瞬で詰められるだろこのゲーム
ファイアーアローの詠唱時間さえまだるっこしく感じるわ
>>162
幻術はアップデート重ねるたびに弱体化されていくよな
魔法ミスは単に精神低いとか?
167名も無き冒険者
垢版 |
2018/08/22(水) 17:47:57.46ID:aORxRbN6
>>154
じゃあなんでお前AAやってんのww
2018/08/22(水) 17:53:27.11ID:cq9TFp8q
>>164
いいね一般いれたら欠片1枚もらって熟成入れたら5枚もらって10枚合成して交易品購入券で在庫ってのを無くせば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況