当時はタコ飛びもなかったから現地まであらかじめ移動が必要で、重量パッケージ等も今より販売されてないので半分程度だったので持てるポットも少なく
馬もみんな5世代程度なので今の速いロバ程度しかなく移動が8割ゲームだった
5領地守るといっても守りたい所と捨てる所を決めて兵を動かすゲームなので、実際は開戦前に移動して待機して「ここを守るぞ」という演技をするが開戦したら大急ぎで守りたい所にダッシュするゲーム
拠点戦というよりマリオカートに近い
外交努力で他のギルドに自分の領地を守って貰うプレイとかはやった。今のレギオンとかが大同盟を組んだりしてたし、エンハンvsFuryでエンハンを守った全身ホルモンのホル門もこの頃
もう3年前の話だから間違ってるかもしれないがこんなかんじ