コンカラーズ・ブレード part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/30(土) 20:05:06.14ID:VihlXNig0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
コンカラーズ・ブレード part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1589258321/
【conquer's blade】コンカラーズ・ブレード part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1590392386/

コンカラーズ・ブレード part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1589813820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/04(木) 19:18:03.24ID:xp2HEIki0
>>792
この軍魂じゃないけど、エピックで刀騎兵の常時速度20%アップあるんだけど、それをケシクにつけたら速度が11超えて将軍が追いつけなくなった
2020/06/04(木) 19:28:43.62ID:rKCCH88Ba
足遅いユニットにつけるのは愚策じゃろ
2020/06/04(木) 19:35:10.56ID:IR9jaWFf0
素で足の速い兵団につけてあげると裏取りからの奇襲とかしやすいみたいよ
2020/06/04(木) 19:57:19.34ID:daVFtLiu0
あんまり足の速いやつにつけると自分追い越して意味ないから気をつけろ
2020/06/04(木) 20:00:39.70ID:bVlCUqB4a
配信者クランとか地雷でしかないわ
囲いと信者に耐えられるんなら話しは別だけど
配信者リスナーは大人しく身内で固まってて欲しい
798名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:12:51.43ID:3eKoEDLh0
アペニンはあれなんで背面盾ばっかみんな使うんだ?使い方知らないのか???射撃は1で指定してやるとさらに精度が上がるのとか
背面の方がAS速いのか?やっと解放して使い方わかってきた所だけどわかんねー、レベルポイントの交互射撃の時ってどの時なんだよ!w
2020/06/04(木) 20:14:39.83ID:B/1v4LRcd
お前みたいに空気読めないやつはどこのクランもお断りだろ
2020/06/04(木) 20:23:05.53ID:qC6W0Y0n0
配信だろうが囲いだろうが人が多けりゃなんでもいい
2020/06/04(木) 20:23:26.41ID:daVFtLiu0
>>798
細かく検証してないけど、盾構えてると火力が低い気がする
さすがに盾構えて防御強くなったら攻撃弱くなるんじゃねぐらいの感じで背面盾で攻撃してる
盾構えても射撃レート変わってないって言う人もいるしよくわからん
個人的にはアペニンってだけで投石狙われるから空とにらめっこ多いし
実際撃たれるのもかなりあるから移動させやすいように盾は構えてない

アペニンの1は使いにくい
元々バカみたいに精度高く飛んであたりまくるから、わざわざ指定範囲に攻撃させて精度落としたくない
あと直線射撃で後ろを狙ったところで届かないから
射程ぎりぎりで届かないとこを狙う以外では自分は使ってないよ
2020/06/04(木) 20:28:03.13ID:hjQQCA/q0
>>798
少し前にスレでも前構えスキルについて話題が出ていたけれど
現状では前構えスキル使うより背面盾のままの方が有益って比較検証してくれている動画があるよ
2020/06/04(木) 20:29:27.62ID:hjQQCA/q0
あれが想定している仕様どおりなのかは分からないけど
盾の前構えにすると火力が落ちるのと隊列乱してフラフラする挙動が入るね
2020/06/04(木) 20:30:31.97ID:daVFtLiu0
今日かなんかのアップデートで盾構えてないときの近接のけぞりパンチはバグですってなってたんだっけ?
アペニンの盾は相手の近接に殴られることが確定したときの苦し紛れってイメージだわ
2020/06/04(木) 20:44:51.07ID:XnyXwi0/0
やべ、久々に俺のいる方が負けるやつじゃん
2020/06/04(木) 20:48:02.32ID:Z1lzZD/Z0
私悟りました
負けてるからなんとか巻き返そうと前に出ると無駄死にするので
芋り気味で兵力温存した方が勝ちやすいと
2020/06/04(木) 20:56:31.90ID:qC6W0Y0n0
分かっててもそれができないのが一般的日本人
2020/06/04(木) 20:57:40.10ID:V0yS/hTO0
兵科によるんじゃね
2020/06/04(木) 20:58:59.32ID:GolmGaai0
焦って突っ込むと各個撃破されて兵差が余計開いて詰むのはよくある
2020/06/04(木) 21:11:54.72ID:KTybFdxT0
野戦ルール知らんやつ多すぎ
馬走らせてりゃ勝てると思ってんのばっかり
2020/06/04(木) 21:13:45.11ID:b4QuuUX60
小競り合いで勝てないと思ったらおとなしく兵と一緒に下がって別の機会狙ったほうが良い
あと兵団を逐次投入して壊滅しているのをよく見るけど、ほんま悪手だと思うからできる限り足並み揃えてくれ
812名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:21:38.65ID:3eKoEDLh0
>>810
今日の血戦野戦面白いな、馬が生き生きしとる
ルールはみんなわかってない模様
813名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:31:20.09ID:XM8H5C8v0
野戦のルール分かってない人多そうだったなw

ただ、みんな好き勝手動き回るから、
案外小学生サッカーするのが一番の均衡戦略だというね。
たぶん防衛隊だとはりきってキャンプしてる人が居るのはチーム的には損失。
2020/06/04(木) 21:36:18.30ID:XnyXwi0/0
野戦楽しいな、相変わらず私のいる方が負けるわ
2020/06/04(木) 21:38:00.48ID:z7HUYis80
これたまに野戦でもあってよくわからんが取得経験少ないのがなぁ
面白さはあるが拘束時間に報酬が見合わん
2020/06/04(木) 21:47:22.41ID:qC6W0Y0n0
広いから播州強いと思うじゃん?
拠点取っても全く維持できないんだぜ
2020/06/04(木) 21:48:04.51ID:Z1lzZD/Z0
経験値ゲロまず過ぎて無理
2020/06/04(木) 21:56:37.45ID:mz3/YfWr0
馬以外はB全力でいいんだよね?
2020/06/04(木) 21:58:08.50ID:R/l02jbP0
>>818
こういう奴が居るから試合になんねーんだよな
2020/06/04(木) 22:10:50.95ID:XnyXwi0/0
あぶなっ、ふざけて開幕からアルノ持ってbいこうとしたら準備時間に英語でちゃんと指示だしているやついたから慌てて従ったわ。野良でもちゃんとしたやつたまにいるからびっくりする
2020/06/04(木) 22:20:05.23ID:TPijPYhx0
これ面白いな
2020/06/04(木) 22:20:49.24ID:uAVqwHxp0
(´・ω・`)位置ずれしまくりでクソゲーなんだが
(´・ω・`)はまじ
2020/06/04(木) 22:23:17.03ID:Z1lzZD/Z0
歴史に習い、歩兵を盾に弩で騎兵を相手にしたら面白いぐらいキル取れたわ
矢の数は正義
2020/06/04(木) 22:35:56.67ID:XnyXwi0/0
ブラックリストって何の意味があるの?どっかに説明ある?
暴言はく人いたから通報とブラックリスト入りしたら既にブラックリストにいます!ってメッセージ出たから意味あんのかなって思って
2020/06/04(木) 22:38:39.52ID:uAVqwHxp0
スタン当ててるのに正面から拉致されてワロタww
もうなんでもありやな
2020/06/04(木) 22:45:11.26ID:YyOgosUA0
どうもいつもの翻訳者です、中国側の他の情報をあさってWikiのおすすめ兵団ページを軽く整理しました(主に星3と星4)

ついでに騎兵の情報をここでいくつか補完していきますね:
シーズン2で主に弱体化されたのは騎兵の突撃で、1人でも壁にぶつかると全員の突撃がとまったり、
あとは銃撃で突撃が止まるようになったなど、仕様そのものがクソになったという話が多いです。ヴェネツィアとか砲兵辺りのカウンターの実装もありますね。
で遊撃系の騎兵はというと、播州弩騎兵は元から操作難易度がくっそ高く新規と熟練プレイヤーの差が激しかった上に、
今も昔も火に弱いという最大の弱点がありますし、更にはアペニンでカウンターもできるので、こちらもあまり息ができなくなったそうです。
なので移動速度が超早くて突撃の使い勝手がよくダメージも高いモンゴルがまだかろうじて使える騎兵っていう感じですね。

ちなみに関寧は単純に脆すぎるのと、一方マルタは硬いしXV連打で乱戦も強いけれど遅すぎるという評価です。
2020/06/04(木) 22:48:16.75ID:TPijPYhx0
翻訳兄貴ほんとにありがてえ
戦功あげたい
2020/06/05(金) 00:21:48.24ID:mEqS9X490
頭になんかついてる装備、銘付きとでもいえばいいんかな
あれって改鋳不可みたいだけど使い捨てってこと?
2020/06/05(金) 00:24:16.25ID:RwyAc58l0
野戦というかあういう伝統的な陣取り戦っていうのも面白いよな。
2020/06/05(金) 00:26:57.42ID:4YjTRxHY0
BF出身の自分としてはああいうコンクエストルールがてっきり人気だと思ってた
BFだと攻城戦はどちらかというとラッシュに近くて不人気だったから
2020/06/05(金) 00:40:05.31ID:EQNsWylH0
攻城戦人気で人が増えたからなぁ
領土戦メインで作ろうとしてたのに、そっちのウケがいまいちで開発プランが困惑気味
どっち付かずの状態だけど、どっちも良く改良していってほしい
2020/06/05(金) 00:50:18.27ID:+DqJ8dZJ0
伝統的なMMOみたいな張り付き&稼ぎが必要なハードコンテンツである領土戦と
一方対戦の楽しさだけに熱中できるカジュアルコンテンツの攻城戦(模擬戦)ですからね、比較すると後者の方が人気が出るのは仕方がないことだと思います。
2020/06/05(金) 01:01:11.37ID:4aW/AVqq0
そうなるとやはりランクマッチが欲しいところだな
経験値稼ぎや兵装ケチるやつもいるのが糞煮込み鍋
2020/06/05(金) 01:21:22.52ID:EQNsWylH0
レート作ってくれれば無気力集団は下層で隔離できるんだけどね
レベルでマッチングは非常に良くない、早く改善してほしいね
2020/06/05(金) 01:29:52.15ID:el1p6d9/0
血戦野戦だったのかよ
2020/06/05(金) 01:54:56.88ID:hsrftKEf0
内部レートないのか?
パーティでやる時とソロでやる時で全然攻城戦の動きのレベルが違う気がするんだがたまたまか
837名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a4b-NOv0)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:02:11.78ID:/ErMqoT70
俺がよく見てる廃人っぽい中国人も攻城戦で常にケシク入れてるな〜統率ダウン軍魂もつけて
2020/06/05(金) 02:02:32.21ID:NlCSjYMP0
PT内で一番レベルの高い奴に合わされるだけやぞ
2020/06/05(金) 02:11:44.96ID:EQNsWylH0
ペリル長城はアルノとアペニン隠れやすすぎてどうにもならんな
☆5さえいなければと心底思う
2020/06/05(金) 02:31:40.21ID:LkLtGvHRd
15000も戦功貯めるの疲れる...
忠誠でこんなんじゃ星5とか解放できる気しないわ
2020/06/05(金) 02:37:16.63ID:4aW/AVqq0
戦功は貯めるものではなくていつの間にか溜まってるもの
2020/06/05(金) 02:41:56.82ID:ncMx3Zsd0
白山まであと1200って見てもうた
気付かずにいたかった
843名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:54:17.71ID:LaYCZyp10
防衛側

アペニン、アルノ多すぎて武将が前線に出ないもんだから、
A、B、Cとロクに守ることもなくどんどん撤退して、
結局本営の守りも遠巻きにアペニンで眺めるだけで、
踏まれても踏み返しにいく奴が俺と1,2人しかいねえよっていうね。

アペニン多すぎて攻めれねえよから一周回って新しい展開になってきたw
2020/06/05(金) 03:53:52.51ID:EQNsWylH0
ペリルの話ならそれは配置場所知らないだけだな
ABは放置、Cは鉄壁、アペニンアルノ配置してるならこれでまず落ちん
Cは砲撃も投石も通らない上にBからの裏道も射撃で封殺されるから攻めきれん
845名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-yeNU)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:05:47.41ID:eV6pEAhOa
>>844
よくわからんから画像でくれ
2020/06/05(金) 04:06:21.55ID:uYtOqyu30
長城でAB抜けてるなら攻め側押せ押せだから刀盾やらマスケが強引にこじ開けそうあけどなC
ABで止められると萎えて誰も突っ込まなくなってgdるがCで止まる事ってほぼ無いや
847名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:17:32.08ID:LaYCZyp10
>>844
ああ、ごめん。これは日輝城の話でしたw

ペリルだと、開始時に本営の壁を壊すかある程度までHP削っておいて、
A、B落としたらそのまま本営Rushするという展開を2回くらい見た。
当然、同じクランの5人パーティがいたのでその5人が先導して
周りはついていった感じだけどな。

それよりも、>>846のとおりA、B落としていてCが落とせずに
止まるってことはあんまりない印象。Aでヴェネツィアの穂先が見えた
だけでびびって入らない奴らばかりで終わるか、
Bに固執して時間切れかというパターンが圧倒的に多いと思う。
2020/06/05(金) 04:20:39.75ID:4aW/AVqq0
俺が盾や忠誠溶かしながら拠点踏んで振り返ると味方弓が6部隊居座って全然前でねーの
モスクのムスラン?の本拠が角になってるから敵味方お互い本拠射線から動かねーの
かと言ってだ〜れも城壁上に移動もしねーの
脳みそ入ってねーの
2020/06/05(金) 04:23:53.35ID:hsrftKEf0
シーズン変わったらまた星5封印されるんだからそこで楽しめ
2020/06/05(金) 04:27:26.56ID:LkLtGvHRd
シーズン後の封印って一定期間使えないじゃなくて戦功溜め直しのlv上げ直しなの?
851名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:31:47.30ID:LaYCZyp10
>>848
スマランかな。
スマランに限らずだけど、すげー分かるわそれ。
踏ん張って拠点守ったり、踏み返したりしても全然味方
こねーから結局そのうちひとりぼっちになるぜ。
マップによってはC捨てたほうがいいみたいなのも
あるけど(それは十分理解してるが)、最近は冒頭から
ロクにA、Bを守らないような展開が多くなってるw
まあ、シーズン変わったら状況変わってくれるといいですが。
2020/06/05(金) 04:32:29.62ID:EQNsWylH0
>>847
本陣まで一気に攻めあがれるのは、Aガチ防衛を一気に壊滅させた時が多い
ペリルAはベネ残しなんかで最低限の時間稼ぎ
Bはアルアペで安全圏から即死級の射撃が通る
最初からCで止める気の逃げ守りだとラッシュ決まらないし
攻めがCで止められると補給が遠すぎて本当につらくなる
2020/06/05(金) 04:35:13.99ID:EQNsWylH0
>>850
時代解放まで封印で使えないだけ、育成状態はそのまま
2020/06/05(金) 06:32:48.89ID:BbpVpaIc0
略奪多すぎて吐きそう
855名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-wSG+)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:03:08.68ID:ing8Ugv30
どのチーム対戦ゲームも大体そうなんだけど
セオリー確立されてくると「これ俺じゃなくてもよくね?」感が出るし、かといって従わなかったら戦犯になりかねないというジレンマ
一騎当千の働きまでは期待しなくても「さっきの俺輝いてたわー」感って欲しいよね。
いつかガッチリセオリー確立されちゃうと、あとは時間が経つに連れてスキル当てるか外すかの段々ミクロな良し悪しの差にしかならないのは避けて欲しい
なので対戦にユーザーが感知し得ない巧妙なランダム要素も取り入れてみて欲しいわね。
2020/06/05(金) 08:04:52.52ID:hsrftKEf0
>>855
びびった キミすごい視点持ってるな
このゲームは多分そうなるよな。なんとなくは感じてたが言語化できる奴がいるとは思わなかったわ
2020/06/05(金) 08:14:19.07ID:xq7IdBzb0
戦功は攻城戦だけで稼ごうとするとしぬほどしんどい
拠点クエで☆の高いものを優先的にやっていけばたまりはよくなる
毎週20回までだからご利用は計画的に

土地持ちが強い一因はこの拠点クエで自領土ボーナスがあること
そりゃあ村一個でも全然違うわってなる
2020/06/05(金) 09:10:04.53ID:M+ThNcj+a
連盟でとったのだから拠点クエのボーナスつけてくれたものいいのにないのがサブクランの悲しいところ
あと週一のお小遣いもないのがサブクランの悲しいところ
2020/06/05(金) 09:26:29.71ID:r8skUSecp
インセンティブ無しはモチベに直結するし輪転させるもんだろ
2020/06/05(金) 09:40:44.02ID:BbpVpaIc0
所詮二軍なんてこき使われて散財するだけの負け組よ
2020/06/05(金) 09:59:27.07ID:xq7IdBzb0
土地もってるクランに人員移動とかすればいいじゃん?
連盟人口が多すぎて無理ならむしろ土地複数とりにいくべきだし
2020/06/05(金) 10:00:28.01ID:MG0jMlXe0
2軍なんだから仕方ないのでは
税金なし+採取権2回でまったく利益ないわけじゃないし
不満あるなら青2周目か紫帯のみのクラン作って略奪
2020/06/05(金) 10:00:41.42ID:kOyE0u120
2軍作るくらいの大規模クランなら村各1個くらい取れるでしょう
2020/06/05(金) 10:00:52.94ID:1v7wLT0q0
訓練とかの評価方法どうにかならんのかね
連盟は得物取り合いになるしさ
>>855
の言ってるのはわいも思ってた。これ感じてる人はやめてくんだろうなあと
2020/06/05(金) 10:10:00.37ID:tFIf3wtiM
ユニットゲー、数ゲーになるほどつまらなく感じるな。
2020/06/05(金) 10:20:17.09ID:01Nyq6T5r
青徐!パレルモ!盾!ヴェネチア!
楽しかったあのころ
2020/06/05(金) 10:22:28.21ID:kOyE0u120
次のシーズンになったら星5は弱体するし今のように一強ではなくなるよ
今の環境が嫌な人は辛抱だね
2020/06/05(金) 10:23:52.36ID:LkLtGvHRd
>>853
単純に使えなくなるってことでいい?封印解除に戦功いらない?
2020/06/05(金) 10:24:44.71ID:BbpVpaIc0
手薄で進撃路にもならない価値の薄い城を抑えてファームすりゃいいんじゃ?

城攻めの労力?
知らん
2020/06/05(金) 10:36:50.15ID:orqREARt0
青〜紫戦場入ってから驚くほどつまらなくなったわ
2020/06/05(金) 10:39:36.94ID:b6Ij0DsP0
コンカラも終わりか〜
2020/06/05(金) 10:50:55.23ID:41stzZH10
コロナブーム去ったし終わりだね ありがとうございます
2020/06/05(金) 10:55:33.13ID:kNBlfCHua
>>870
本当にクソゲーと化してる
青紫になってからキル数稼ぎしたいだけの奴等が弓のみを大量に並べてる

お前らだけで戦ってみろ?と盾を別の前線に持っていくと本拠点まで逃げるしな…
2020/06/05(金) 11:06:03.03ID:BbpVpaIc0
高コスト盾役は最終盤まで温存するのが一番よ
中間で出してると遠距離ばかり逃げ出して前衛が壊滅してるとか多いしな
敵に適度に間引いて貰ったほうがいいのよ
2020/06/05(金) 11:07:56.79ID:fT6xGkrE0
違う星の兵団を4種類連れて出撃ってクエスト。
いまいち消化しきれないんですがこれってどういう条件なんですか?
2020/06/05(金) 11:11:32.79ID:kOyE0u120
青2周目突入したけまだまだ楽しめてるわ

盾は前に出すときは死ぬつもりで出すしかないね
後は味方の槍との連携を意識するとかなり違う、野良だと難しいけど

個人スコアじゃなくて勝利の報酬増加比率を上げたらもっと勝ちに拘るようになるかもしれないが
それはそれでマッチング運ゲーと騒ぎだす人が更に増えると思うので現状のままでいい気がする
2020/06/05(金) 11:20:24.43ID:blw6MS5Rd
違う星の兵団って誤訳で星5出したら進むんじゃなかったっけか
878名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:21:57.44ID:LaYCZyp10
結構課金して廃プレイしてきたけど、青2周目
まできて攻城戦は本当につまらなくなった。

アペニンのLV上げしてるってのもあるだろうけど、
とにかく守るべきところ、攻め込むべきところから
距離を置いてペシペシ射ってるだけの奴らばかり。
勘違いした他の奴らが火力のショボイ弓系で真似するから最悪。

結果、前線拠点の守りを放棄してどんど下がっていう防衛ライン、
一度睨み合ってしまったら時間に追い詰められるまで
動かない攻め側って感じ。率先して攻めたり、守ったりすると
あっという間に味方に裏切られるw 

先々週(青1周目前半〜半ばだった)までは、
こんなことなかったんだけどなあ。
クラン変えて領土戦を真剣にやってみて、それでも
つまんなかったら次シーズンまで様子見だな。
2020/06/05(金) 11:24:26.62ID:ncMx3Zsd0
辞めるって、いうとネガティブだから、卒業にしよう
卒業おめでとう、お疲れ様でした
880名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:27:10.97ID:LaYCZyp10
>>867
怖いのは、アペニンが強いからつまんないっていうだけじゃ
なくなってきてるんだよね。
前線から本営までの間、各拠点でのコンタクト自体が少なく大味な
感じになっちゃってる。近接系や盾系を出すインセンティブを
つけていかないと、攻城戦のコンセプト自体が崩壊しそう。

緑〜青までの間は遠距離系が育ってないから大した火力もないし、
出したところで俺TUEEも出来ないから、結果、兵科バランスが取れてる。
青〜紫になるにつれてつまらなくなっていくなんて、設計ミスだよこれはw
881名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:35:06.78ID:LaYCZyp10
>>876
なので、今、マルタ盾を育てている最中。
刀盾メインにプレーしてるのもあって、これまで積極的に前に出て
攻めも守りもやっていくスタイルだったけど、それだと味方がついて
こないので自らが盾をやってみようという感じ。
大前提として、攻めも守りも常にラインを押し上げていくのが基本ってのがあるし。
2020/06/05(金) 11:35:39.38ID:xtXbBnbQ0
連盟クエストで評価A+以上取得するクエストが味方高レベの騎馬大暴れしててクリアできねえ
2020/06/05(金) 11:38:11.15ID:kOyE0u120
ダメージ吸収はスコア貢献度高いんだけど
言う通り盾が簡単に崩されるから出さなくなってるってのはあると思う
盾がいないと戦線維持しづらいから結果として駆け引きが大味になる

槍がいれば多少はましになるけど結局アルノか弓ウルトで崩されて雪崩込まれると一瞬だね
2020/06/05(金) 11:39:55.25ID:mEqS9X490
21日目のログボで投槍取ってみたけど面白いね、一番あう武器ってなんだろう
2020/06/05(金) 11:40:05.16ID:LkLtGvHRd
>>875
違うレア度のやつを1マッチで全部出撃させないとだめ。
暇な時に補給こもって全部出せばいい
2020/06/05(金) 11:55:24.32ID:KGwPHZ3f0
無課金だと武将は同レベルでも、兵団や兵団のレベルは圧倒的に違うと思う
やられ役なのは今とあまり変わらないのに、クラン員が新鯖に希望を持ってるみたいで・・・

無課金では、今と変わらんとは言えなかった
887名も無き冒険者 (ワッチョイ c12c-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:03:37.86ID:fT6xGkrE0
>>877
星5の兵団は一つもってないですけど、何度か回数が進んでたので
試しに4.5の傭兵で行ってみたら消化出来ました、ありがとう
2020/06/05(金) 12:09:44.74ID:ncMx3Zsd0
>>886
悲しい話過ぎるやろ
普段連盟とワールドとかしかやってなくて、久しぶりに普通の攻城戦やったら兵装費用気にしてるのかみんな民兵とか弱い兵士しか出してないから無茶苦茶キル出来た。気にせず高レア出しちゃえば楽しいのに
2020/06/05(金) 12:16:56.84ID:tFIf3wtiM
アルノでも崩れないようなT5大盾でも来ないとなぁ
2020/06/05(金) 12:17:19.22ID:1v7wLT0q0
結局睨みあってからの崩す方法は武将の吹っ飛ばすヤツ複数でドーン
アルノ持ってきて崩壊させるか兵器置くって感じになって
自己効力感が得づらくなるなって感想だな
あとは、軍魂での能力うpとレベルによる能力うp幅が広すぎ
上の戦場になった瞬間覚める部分が大きいわ
言われてたと思うけど、メインコンテンツが領土の取り合いで攻城戦とか野戦のゲーム要素はオマケな感じよね
なんか、はしごとか壊せる壁とか通れる場所とかランダムになると面白そうだなあと思うけどね
891名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:20:50.68ID:LaYCZyp10
>>886
価値観が根本から違うだろうから、どうにもならんね。
課金しろ!とは言えないしなw
2020/06/05(金) 12:26:54.90ID:1v7wLT0q0
ガチでやりたかったら課金して兵団EXP買って高tirささっとマックスにしてろって感じだけど
あれレベル30にするのに何個必要なん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況