【日本語対応】 EVE Online 第173艦隊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/15(水) 18:43:08.90ID:9vJXr6v9r
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アイスランドのCCP社が贈る多人数参加型宇宙オンラインゲーム
「EVE Online」のスレッドです。

■公式HP       http://www.eveonline.com/
■公式Twitter     https://twitter.com/eveonline
■日本語twitter    https://twitter.com/EveOnline_Japan
■日本語フォーラム  https://forums.eveonline.com/c/100-category/100
■友人招待リンク   https://www.eveonline.com/ja/recruit
■Steam        http://store.steampowered.com/app/8500/EVE_Online/
■Reddit        https://www.reddit.com/r/Eve/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/15(水) 18:47:25.05ID:9vJXr6v9r
■質問スレ
【EVE Online】 質問スレ55冊目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1485085958/
■前スレ
【日本語対応】 EVE Online 第171艦隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1610153143/

※個人PC名、叩きや荒らし目的の書き込みは禁止 晒しは理由を問わず絶対禁止!
※初歩的な疑問の解決には各情報Wikiや質問スレが活用できます。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
  立てることが出来ない場合はアンカ指定&立つまでスレ進行の減速で。
※スレ立て時、先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/15(水) 18:48:24.12ID:9vJXr6v9r
UNIWIKI(英語。世界最大級の情報wiki)
ttps://wiki.eveuniversity.org/Main_Page

EVEJAPAN News(日本語総合ニュースメディア。各個人サイトへのリンク有り)
ttps://eveonline-news.info/

dotlan(マップサイト)
ttps://evemaps.dotlan.net/

EVE Workbench(各地の相場、ユーザー投稿の船舶装備の検索が可能)
ttps://www.eveworkbench.com/

EVE MARKETER(クイックバー付き相場確認サイト)
https://evemarketer.com/

zkillboard(戦闘ログ集計サイト)
ttps://zkillboard.com/


■複数のアカウントをΩ化する方法

1.最初のアカウント[A]を登録する(他所で拾った友人招待リンクからでもOK)
2.登録したアカウント[A]で友人招待リンクを作成
 https://www.eveonline.com/ja/recruit
3.作成した友人招待.リンクを踏んでアカウント[B]を作成
4.アカウント[B]で友人招待リンクを作成しアカウント[C]を作成
5.アカウント[C]を
 https://secure.eveonline.com/addgametime
 で30日オメガ化。これでアカウント[B]が15日間Ω化、招待特典を獲得できる


Cに課金する気がなくても、戦闘用、採掘用など用途別にキャラクターを使い分けられると行動範囲を広げやすい。
最初に登録したAのアカウントはジタ星系などの商都に住まわせて商品売買をさせるのがおすすめ。
2021/12/15(水) 18:54:50.34ID:9vJXr6v9r
スレ立て時長文規制かなにかに引っかかったので錯誤の結果テンプレ分割しました
2021/12/15(水) 19:27:42.47ID:/frF447J0
2021/12/16(木) 06:41:16.46ID:AkHQ8ykC0
ワームホール潜って自分で確かめたけどワームホールのクラスは関係なくサイトのレベルが3以上で敵が湧くみたい
2021/12/16(木) 12:52:29.06ID:xzSyPFxpM
次スレまだないのに連投して>>1000まで埋める奴って……

あ、>>1
8名も無き冒険者 (ワッチョイ 6356-xasP)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:31:58.77ID:ImMX1AtU0
今のイベントなら適当なT1探索艦で, 帰り用のハイセクフィラメント持って行ってローセク行ってSSしっかり取って1星系のデータサイト荒らしてからハイセクに戻ってくれば落とされずに1Bなんて割とすぐに稼げると思うけど...
9名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a8c-O/WW)
垢版 |
2021/12/17(金) 10:04:30.79ID:C2Xnjze50
探検イベントは稼ぎどきだけど、何かと繋がってない超初心者はそれにも気づかんことがある
自分も最初のころはハイセクフィラメント???って状態だった
2021/12/17(金) 16:59:43.19ID:ww5++qGB0
データサイトのレベルがIVだから
FGスキルIVにしてシスタープローブセットを探索艦に載せないと特定できないはず
まあ新しく招待アカウントで作り直してもいいが
11名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a8c-O/WW)
垢版 |
2021/12/17(金) 17:37:43.21ID:C2Xnjze50
超初心者が気をつけるべきこと
【絶対】
・PLEX、スキルインジェクター、スキルエクストラクターを船に積まない
これらのアイテムは遠隔から使用できるため、船に積む必要がない
・全財産を同じ船に積まない
その船が沈んだら詰む。ハイセクでもKAMIKAZEやFPK、ドリグキャンプなどで、突然船が失われることがある
・必要以上に高額な船を作らない
KAMIKAZE屋に狙われやすくなる。彼らはシップスキャンやカーゴスキャンで獲物の積荷や装備をカンニングしている。
・失ったら惜しい船でローセク、ヌルセク、ワームホールに行かない
失って惜しくない船なら行ってOK。ただし高いインプラントは刺さないこと
・FPK(フラグプレイヤーキル)に注意
他プレイヤーに「容疑者」又は「限定交戦」フラグを立てさせ、CONCORDに介入されることなく、合法的に殺害するトラップがある。
【できれば】
・初心者コーポに入る
初心者が比較的安全に稼げる環境が用意されている。辛い思いをしなくないならぜひ入るべき

他に何かあったかな
12名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a8c-O/WW)
垢版 |
2021/12/17(金) 17:42:32.16ID:C2Xnjze50
ハイセクではセフティを常時、緑にするとかかな
2021/12/17(金) 18:26:44.28ID:b10uOEs5r
>>10
スキルとfit調整すれば普通のプローブでもいけるよ
2021/12/17(金) 18:29:43.80ID:ww5++qGB0
>>13
ノーマルプロープだとスキャン画面で小細工して強度不足強引に突破する必要なかったか?
誰もいなきゃそれでもいいが過密宙域だと競争に負けちまうんだよな
2021/12/18(土) 01:42:14.19ID:9DElvvOS0
>>14
シスプロ+プローブでだいたい40miskでしょ?初期費用と船落とされるリスクも考えると高すぎるし値段的にも初心者に優しくなさすぎると思うけど……
2021/12/18(土) 05:28:57.42ID:vSqkVtYhM
>>11
・鉱石掘りで放置しない。KAMIKAZE屋に見つかったら即逃げる。
・オートパイロットは使わず手動でジャンプ。ゲート手前10kmで止まってしまうためKAMIKAZEに遭いやすい。
・モバイルトラクターユニット(モバトラ)はFPK屋のカモ。ハイセクでも慢心せず誰かがワープしてきなら即しまう。
・ハイセクを巡回している敵NPCオートシシアンは絶対に攻撃しない。落としてしまうと超強力なNPCを呼び即死級の攻撃を食らう。

他にもトリグがあるが避けるのが難しそうなので割愛
2021/12/18(土) 09:17:11.43ID:HM/bPkGZ0
・無駄に船や施設を落とされていると相手から「獲物」と思われて永久に落とされ続ける
・lossを減らしkillを増やすと相手に警戒されて無駄な戦いが起こされにくくなる
・戦闘に関わりたくなくても、相手が勝手に近寄ってきて絡んでくるから、戦闘や逃げる方法は覚えておく
・覚えることが多すぎるから、一般的なMMO感覚で始めると継続は大変
・始めたプレイヤーの90%は一週間後にはログインしなくなるくらい理解が難しい
・様々なコンテンツに触れるため支援コーポに入るのがよいが入る会社は複数を比較検討すること
・触れられるコンテンツは人数が多くないと遊べないことが数多くある
・小さいコーポには小回りの良さと気楽さがあるが触れられるコンテンツには限りがある
・初心者同士でコーポを成長させましょうというプレイは、ほぼ不可能だから安易に始めない(一般的なMMO感覚は通用しない)
・貴重な新規プレイヤーを安易に擦り減らさないようコーポメンバー募集は経験と知識をつけてから始めること
18名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a8c-O/WW)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:59:31.01ID:9ylbXORg0
ありがたい。覚えることいっぱいあるなあw
しかもこれは悲惨な末路を避けるための知識で、楽しむための知識はまた別にあるんだよね
そうした知識を自分は所属コープや、他コープの人に教えてもらった(聞けばいくらでも教えてもらえる)
19名も無き冒険者 (ワッチョイ 6356-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:30:19.57ID:Z0tL0Rfb0
まぁいつものことだけど, イベントサイトでクロークして待ち伏せしてるT3CLのうざいことこの上ない.
20名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a8c-O/WW)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:35:19.22ID:9ylbXORg0
T3CLならまだ逃げられる
ステボンが一番ウザい
21名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a8c-O/WW)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:36:47.10ID:9ylbXORg0
自分がアステロでもFIT次第ではステボンに負けうる
ステボンにニュートロンブラスター積むとか、発想が玄人である
22名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a8c-O/WW)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:43:44.23ID:9ylbXORg0
こういうの
https://zkillboard.com/kill/96048597/

犠牲者
https://zkillboard.com/kill/97434865/
https://zkillboard.com/kill/97410495/

探検サイトで機動力に特化すると、こういう手合いに捕まっちゃうんだよね
自分も武装してれば返り討ちにできるけども、そうすると他の武装探検家と競合する羽目になる
人生ままならん
23名も無き冒険者 (ワッチョイ 6356-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:00:48.09ID:Z0tL0Rfb0
Khanidの奥の方で地元海賊が探索艦ガンガン落としてて笑えない
2021/12/18(土) 14:24:11.21ID:9DElvvOS0
過疎地クロークは遭遇するたびにキモイなと思う
そういうのにヒリつきながら宝探ししてる時が楽しいんだけどね
25名も無き冒険者 (ワッチョイ 6356-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:26:57.10ID:Z0tL0Rfb0
このFitでも0.25で中央付近に捉えられれば, ピンポイントフォーメーションのままでもいけはする.(確か強度86あたりが最低ラインと聞いた) ハイセクでもたまに+6が3日継続する大脳ブースター(大体5,60M)出るので
出だしとしては悪くないのでは. 1MのSP使って多分足りるはず...?
[Imicus, imicus]
Inertial Stabilizers II
Inertial Stabilizers II
Inertial Stabilizers II

Data Analyzer I
5MN Cold-Gas Enduring Microwarpdrive
Scan Acquisition Array I
Scan Rangefinding Array I

[Empty High slot]
Core Probe Launcher I

Small Gravity Capacitor Upgrade I
Small Gravity Capacitor Upgrade I




Sisters Core Scanner Probe x8
Core Scanner Probe I x16
Poteque 'Prospector' Astrometric Acquisition AQ-702 x1
Poteque 'Prospector' Astrometric Pinpointing AP-602 x1
26名も無き冒険者 (ワッチョイ f32c-lbJU)
垢版 |
2021/12/21(火) 00:58:26.48ID:jtakN44l0
昔やってたが復帰して遊んでみたくなった。
2021/12/22(水) 00:48:51.81ID:QEMkkj6T0
俺を倒したやつを片っ端から次に会ったら○すリストに入れて来る日に備えてる
28名も無き冒険者 (ワッチョイ f32c-lbJU)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:42:40.86ID:g/Y3WjjM0
マイニング専門で今まで一度もやられたことがない。。。
2021/12/22(水) 23:25:11.57ID:QEMkkj6T0
たまたま過疎地のヌルセクに繋がるwh見つけたから意を決して引っ越したのにwhでガス吸ってる方が儲かるし兵站の心配しなくても良かったことに気づいて凪いてる
30名も無き冒険者 (ワッチョイ f32c-lbJU)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:50:08.62ID:Qrhlywtq0
ガスに引っ越しか
2021/12/23(木) 19:59:17.03ID:I/P9t1UfM
plexのオメガ購入が425plexになってるのって前からだっけ
2021/12/23(木) 20:22:43.70ID:x2CeRXLa0
今セール中
2021/12/23(木) 21:50:19.45ID:I/P9t1UfM
thx
買い足しとくか
34名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d2c-kITW)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:13:14.48ID:AI+ka0rq0
eveonlineってM1Macでも動くん?
2021/12/25(土) 00:30:19.02ID:+DJvwlUP0
動く
2021/12/25(土) 08:39:06.55ID:62aDe6WQ0
某所の過疎ヌルで探検してたらいきなり80人規模のシステムに出くわしてめちゃくちゃビビったわ
手前5ジャンプ圏内は多くて5人〜6人しかいないのに
37名も無き冒険者 (ワッチョイ af2c-kITW)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:37:07.96ID:rfAAKCPw0
>>35
まじかー
今度新しいMacBookAirM2が出たら再開しようかな
2021/12/26(日) 04:39:58.23ID:RRIz9RHQ0
Macだと回線落ちしやすいとブログでみたことはあるなあ
そのまま再起動が必要でアビサルで落ちたりとか
今もそのままかはわからぬが
39sage (ワッチョイ 0d01-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:11:02.08ID:4sgvt9Cp0
MacでEVE Onlineをする時の注意点を書いておくと
 MacクライアントはWinより不具合が多い。
 不具合の修正がほぼ無い。あっても極端に遅い。
 M1以前のMacのサポートは終了した。
今年の春までにM1Macに正式対応すると去年末に告知があったけど、未だに動作が不安定。
フォーラムでフィードバックや質問をしてもCCPに無視されるのでユーザーからの書き込みがほとんど無い状態。
https://forums.eveonline.com/c/technology-research/mac-os/78
2021/12/27(月) 18:41:23.31ID:e0NTmGxJ0
最近気になっているゲームなんですけれど、モバイル版はPC版と同じ内容ですか?
スペックは足りてるからPC版でも出来るんですが、タブレットでも出来るならそっちでやりたいと思っているんですが
2021/12/27(月) 19:37:17.25ID:G+UjFYBI0
スマホ版とPC版は全く別のサーバーで動いています
どちらかいいとは言えませんが、PC版は15年程度の歴史があり、世界中のプレイヤーが同時に動いているので、オーストラリアタイムとヨーロッパタイムで遊ぶプレイヤーのコーポ(ギルド)が別れていることが多いです
日本人は少数派(500人くらいいそうですが)です
複雑なゲームで、課金しても無双はできませんが、条件が整えば数千人のTopなり、ゲームの行方を左右するプレイヤーにもなれます
2021/12/27(月) 20:39:24.83ID:nocDrBsad
>>40
雰囲気はよく似たゲームだし、一部未実装とはいえPCと共通してる部分は多いけど、
船や装備の性能はかなり異なるし、モバイルに最適化という名のバランス調整してるから、
同じ世界観を再利用した別ゲーってあたりが妥当だとおもう
43名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-1Ci9)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:14:00.64ID:J6TGHSmh0
>>34
24inch M1 iMac 8コアCPU&GPU 16GメモリでEVE Onlineをやってます。
グラフィックスを全て最低にして5クライアント同時起動でアステロイドベルトの採掘なんてこともできます。
ごくたまに落ちたり不安定になることあり。

3クライアントならうちの環境ならほぼ安定。
グラフィックスについては1クライアントでも最高は無理。
中ぐらい程度に落とす必要があります。

ちなみにCPUは高効率コアをガンガン使って高性能コアを全然使ってくれないので、AppleシリコンMacへの最適化はまだままだな感じ。

MacBook Proとかのノートで大丈夫かはやったっことがないのでわかりません。
44名も無き冒険者 (ワッチョイ af2c-kITW)
垢版 |
2021/12/29(水) 11:04:42.33ID:VJ65S8F30
詳しい情報提供ありがとー
Macは色々と置いてけぼり感があるね
M1MacBookAirでWindowsでやろうかなぁ

出張が多いからその時に遊びたいなー
2021/12/30(木) 19:31:05.01ID:43jdZtWEa
探検するならデータよりレリックサイトのほうがおすすめって聞くけどなんで?
あんま中身変わんない気がするけど
2021/12/30(木) 20:34:51.91ID:uOjGr+RNM
>>45
nullだと遺跡のが遥かに高額だから
2021/12/30(木) 21:35:01.29ID:ASE5szN80
nullはプレイヤーの支配地区じゃなくてNPCのnullにいけ
わからないなら初心者コーポに入れ
コーポは複数を自分なりに調べて選択しろ
2021/12/30(木) 23:18:29.04ID:43jdZtWEa
>>46
なるほど、適当に開けて適当に売ってたから気づかなかったわ
今度ヌル行った時に確認してみる
2021/12/31(金) 20:53:36.58ID:r4WH1Rcq0
ハイセクだとデータサイトの方が稼ぎやすいと思う
ハイセク遺物が大きく評価額落ちるのと、ハイセクデータサイトで出る化合物分子コンデンサーがまあまあ良い値が付くので相対的に立場が逆転する
本気で稼ぎたいならローセク以下で遺物漁った方が良いことには変わりないけど
2022/01/01(土) 14:12:17.21ID:FNzo11U60
T2としてのアガリだったら、スリーパーキャッシュと秘密研究所含めたらデータアナライザーとレリックではどっちが上でしょう。
51名も無き冒険者 (ワッチョイ 06ea-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:58:34.26ID:st8o0lOK0
遺跡サイトに先客がいて、まだ取られていない遺物をハッキングしてたら
「へい!お前。横取りする気か?」
「クールだな。大丈夫だよ!」
と言ってどこか行ってしまった。
譲ってくれたものと思って「thx」ってだけ返して、あとでお礼のISKでも送ろうかなーって思いながら
ハッキング続けてたら、さっきの奴がシュラッシャーで戻ってきたので秒で退散した。
ホラーオンラインだよな、これ。
2022/01/02(日) 20:02:56.98ID:FmpWqr5Z0
何がホラー部分なのかわからない
相手が躊躇なく襲いかかってきたところ?
2022/01/02(日) 21:28:53.08ID:8Br7D3Bk0
51みたいなのがいる事がホラー
2022/01/02(日) 22:34:34.28ID:9R3Gzzry0
むしろそれで撃たれない方がホラーだろ
2022/01/03(月) 09:21:36.55ID:MsYWHE2UM
俺は大丈夫だよ!(お前も大丈夫だとは言っていない)
2022/01/03(月) 21:05:19.58ID:arIImVzC0
>>51とはちょっと違うけど、フィラメントで大手勢力の土地に降りちゃったからやけくになって挨拶しながら奥に進んでサイト漁りまくったわ
よく殺されなかったな……
2022/01/03(月) 22:03:08.93ID:cqsV5Dzc0
ヌルは知らんがローで挨拶したら逆に撃たれないことは場合によっちゃあるね(普通は狩りに来る)
当たり前だけどPvPerと一口に言っても色々で、PK寄りの行為に興味が無い奴も中にはいる
2022/01/04(火) 12:31:35.07ID:LOsy47vjr
ヌルも色々だよ、フィラメントで飛んだ瞬間ゲート固めるところもあれば、イシュタルとハルク引っ込めもせず無視されるところもある。
管理がゆるくて漁れるシグネチャが残ってるところはやっぱり迎撃も緩い。
2022/01/05(水) 01:36:59.18ID:8rzgg2Rb0
一ヶ月みっちりお金稼いだからfw宙域でpvp……しても上手く操作できなくて死んじゃうからwikiみながらいろんなfitの船に乗ってpveしながら操作に慣れてる
なんだかんだ一人でも楽しめるから良いゲームだな
2022/01/05(水) 06:40:30.49ID:ZoXvb6/m0
雰囲気は結構いいよね
造形かなりこだわってるし世界観もなかなかいい
砲台の数やダメージ度合いもきっちり反映されてたり
ただ初心者狩り前提のシステムがやだねぇ
マーケットでさえ例えば初心者がゲーム内マネーほしさにリアルマネーでplex購入して上級者がそのPLEXをかうみたいな構図があるわけだし
pvpやろうとしても鴨にしかなれないのはなんだかな
pveで雰囲気だけ感じとるのが一番賢いプレイ方法なのかしら
2022/01/05(水) 09:10:36.98ID:MJX0CUzN0
さっさとオメガにして大手コーポに加入するのがいいんじゃない?
2022/01/05(水) 09:23:04.24ID:K5grvU37d
>>59
始めだけはカプセルの逃がし方含めて誰かに教わった方がいいぞ
慣れないうちはブラスター艦で待つ側になって入ってきた敵即ロックして500mオービットしながら体力比べすると楽
マーリン、コメット、インカーサス辺りがメジャーで後ろのやつほど操作が複雑
コメットでドローンの悦びを知ったらトリスタン、アルゴス辺り
500mオービットで撃ちまくれるアルゴスの方が操作は簡単
2022/01/05(水) 13:27:10.37ID:1BFInWh1M
初心者支援コーポが必要な時点でゲームデザインとしてどうなん、ということじゃないか

答えはthis is eveだが
2022/01/05(水) 15:11:29.27ID:K5grvU37d
他所の老舗MMOでもどっか入れてもらってスタダした方が早いからなぁ
むしろ古参との差を埋めるの難しくないからEVEは初心者に優しいタイトルよ
2022/01/05(水) 22:52:18.70ID:7B3phNUL0
ゲーム内の経済力やスキルより知識が勝敗を分ける
これに気付くまでの早さでそいつのレベルが大体分かる
PvPでも死んで覚えろとか言ってるのは大体noob
66名も無き冒険者 (ワッチョイ 9988-Wk/a)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:29:47.08ID:8rOwm7iH0
グノーシスって強いの?
使い方がいまいちわからん
2022/01/06(木) 00:14:25.32ID:Bun7EwkA0
スキルがなくても巡洋戦艦レベル5相当のボーナスが得られるのが強み
シールドFITでもアーマーFITでも行ける
なんでもできる反面器用貧乏な船
らしい
2022/01/06(木) 00:20:48.52ID:5TbEXoSzd
関連スキルがゴミなうちは強いよ
育った後だと弱いけど面白い
2022/01/06(木) 11:53:39.46ID:/P4gaq9F0
ここにいる人でシグナルカルテルとか赤カエル運送のお世話になった人っている?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。