公式
http://www.fishmans.jp
https://www.universal-music.co.jp/fishmans/
Twitter
https://mobile.twitter.com/fishmans2011
佐藤さんのレコード棚
https://web.archive.org/web/20121010013758/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
佐藤さんのCD棚
https://web.archive.org/web/20120903235041/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm
前スレ
Fishmans / フィッシュマンズ 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1628941946/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Fishmans / フィッシュマンズ 55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/07(火) 01:24:08.92ID:1p7vNrwc
2021/09/07(火) 05:58:54.59ID:UlwVPf1R
乙です
2021/09/07(火) 06:08:07.32ID:s0+TuESe
またワッチョイなし
このスレも変な独りよがりなおすすめ貼り続けられるな
このスレも変な独りよがりなおすすめ貼り続けられるな
2021/09/07(火) 07:10:17.48ID:2qkdQy59
若いながらも歴史ありのLPクッソ迷うな
高いのは仕方ないにしても、CDで普通に良い音だったからなぁ
高いのは仕方ないにしても、CDで普通に良い音だったからなぁ
2021/09/07(火) 07:53:44.30ID:f4BTJsUe
久々に若いながらのDVD見たけど佐藤くんのテンションが記憶以上に高かった。ビームスの袋懐かし。
2021/09/07(火) 10:16:48.91ID:IMU8E2py
ビートルズ少年だった佐藤伸治が衝撃を受けたのがあぶらだこ
2021/09/07(火) 14:02:53.22ID:wYzg+HY5
スレ立て乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 14:06:25.25ID:I3kzw9OF ハードコアパンクからよくレゲエにたどり着いたもんだね
2021/09/07(火) 14:53:33.92ID:0hQ9kfrK
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 15:14:53.61ID:9D2ZLklm たしかにクラッシュは最高
2021/09/08(水) 06:17:59.40ID:se/87kVJ
佐藤少年が最初に買った洋楽はピンクフロイドの「吹けよ風、呼べよ嵐」
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:01:35.91ID:nGQLTpCo 細野晴臣 いまの音楽には何かが足りない感じがする
2021/09/08(水) 18:24:41.61ID:+iriBtEe
サトちゃんがよく好きって言ってたのはラヴィン・スプーンフルね
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 23:20:15.61ID:u44nhzGB このスレ飽きた
2021/09/09(木) 01:31:21.23ID:FvINHEMX
飽き飽きする前に帰ろうね
2021/09/09(木) 02:17:00.68ID:vsO9OA+T
>>15
うまいな
うまいな
2021/09/09(木) 18:31:35.69ID:UV42hl1S
コテハン君は自分の知ってる範囲の知識でしか会話できないからさぞ退屈だろう
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 19:34:59.24ID:N4UyphO5 清志郎スレを壊滅させたきちがい、星がみえた君よりまだここのコテハン君とかアイス君のが大人しくてかわいい
2021/09/09(木) 23:05:50.78ID:UMFxiXw/
全部同じ人だから
2021/09/10(金) 00:16:53.36ID:PI2Oqjlc
フィッシュマンズを知ってる人って真っ当な生活送れる?
誰かの車に乗って流行のJpopでも流されたらイライラしてしまうし、好きになった人がAAAの大ファンだと知って冷めたことあるし
そもそも気の合う人間なんて周りには一人もいないし、フィッシュマンズを知ったせいで孤独になってしまった
清志郎や佐藤さんや職業がミュージシャンなら周りに気の合う人がたくさんいるのかもしれないけど俺みたいな凡人一般人の周りに気の合う人なんて誰もいないんだよ
誰かの車に乗って流行のJpopでも流されたらイライラしてしまうし、好きになった人がAAAの大ファンだと知って冷めたことあるし
そもそも気の合う人間なんて周りには一人もいないし、フィッシュマンズを知ったせいで孤独になってしまった
清志郎や佐藤さんや職業がミュージシャンなら周りに気の合う人がたくさんいるのかもしれないけど俺みたいな凡人一般人の周りに気の合う人なんて誰もいないんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 00:34:48.58ID:LmqxMvGN 学生時代の友達は趣味の合う子が割といたけど、社会人になってからはなかなかないね
Twitterで趣味の合いそうな人をフォローするだけでも結構変わると思う
Twitterで趣味の合いそうな人をフォローするだけでも結構変わると思う
2021/09/10(金) 02:15:00.96ID:B0pZ5RXQ
>>20
なにこれ声キモいw 90s聞いてんのとかって言われて長々説教したこと何度もある、しかもちっとも気が済まなかった
なにこれ声キモいw 90s聞いてんのとかって言われて長々説教したこと何度もある、しかもちっとも気が済まなかった
2021/09/10(金) 02:16:11.14ID:B0pZ5RXQ
あでも近年の海外大評価で救われた部分がある
2021/09/10(金) 08:32:18.61ID:tfSEIydo
2021/09/10(金) 10:27:58.95ID:+mTQ2HJm
俺読書が趣味で純文学とか読むんだけどそれに加えてフィッシュマンズで価値観大きく曲げられたし、もう世間の人ほとんど馬鹿に見えて、ただの馬鹿なら微笑ましいんだけど一番タチ悪いのはバカのくせに頭使ってたりカッコつけてたりする奴でそういうの見ると死にたくなるほどイライラするしほんと生きづらい世の中だと感じる
自分は後天的に得た孤独だが子供の時から変わらないらしい佐藤さんはほんと天才だったのだなと思うわ
長文ごめんね
自分は後天的に得た孤独だが子供の時から変わらないらしい佐藤さんはほんと天才だったのだなと思うわ
長文ごめんね
2021/09/10(金) 12:37:01.36ID:LvvOb/Cg
映画の終映とともにスレスピも内容も従来の感じに戻ったな
2021/09/10(金) 13:45:17.41ID:Pox1CDfS
noteでフィッシュマンズの意識高い系レビュー見てみな
アイス並みに吐き気くるぞ
アイス並みに吐き気くるぞ
2021/09/10(金) 15:01:57.45ID:FwSzNHr5
>>25みたいなんは自分こそが「バカのくせに頭使ってたりカッコつけてたりする奴」って事はわからないものなのかね
佐藤は勘違いバカ製造機だったのかな
佐藤は勘違いバカ製造機だったのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 16:25:36.57ID:z3ktA+ZL >>25
いかにも高卒のバカって感じの文章
いかにも高卒のバカって感じの文章
2021/09/10(金) 16:44:33.67ID:+mTQ2HJm
2021/09/10(金) 16:45:43.83ID:+mTQ2HJm
てか俺フィッシュマンズ好きな奴とも別に気合わんわ
聴き方が違うとこういう奴みたいにもっとうざい可能性ある
聴き方が違うとこういう奴みたいにもっとうざい可能性ある
2021/09/10(金) 18:04:36.47ID:FwSzNHr5
2021/09/10(金) 18:22:49.13ID:mA1QBUqi
コテハン君はすぐ炙り出されるから分かりやすくていいね
2021/09/10(金) 19:26:53.83ID:mtkiVhwH
お話しをぶった切って申し訳ないんだけど
佐藤さんのきれいな鼻濁音が好き
佐藤さんのきれいな鼻濁音が好き
2021/09/10(金) 19:50:33.12ID:r86Matgd
高尚なファン気取り
2021/09/10(金) 20:37:22.34ID:+mTQ2HJm
2021/09/10(金) 20:45:22.22ID:+mTQ2HJm
佐藤さんみたいに狭い世界で生きられたら幸せだろうけどその狭い世界を作るのにもやっぱり才能とか努力とか必要なわけで
もうほんといよいよ死ぬしかないわな
もうほんといよいよ死ぬしかないわな
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 20:46:21.57ID:LmqxMvGN2021/09/10(金) 20:48:57.24ID:USs7SYnI
コテハン君ってとりあえず清志郎作品とスライ全部聴いた?
2021/09/10(金) 20:55:06.92ID:+mTQ2HJm
2021/09/10(金) 21:04:21.68ID:USs7SYnI
佐藤氏に自然に入ってる清志郎とスライとクラッシュは聴き込んだほうがいいと思うけどなー
アイスとか言い出す前に
アイスとか言い出す前に
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 21:31:46.83ID:LmqxMvGN くらーいね くらいね 性格がくらいね
日本人ってくらいね 性格がくらいね
日本人ってくらいね 性格がくらいね
2021/09/10(金) 22:00:33.55ID:USs7SYnI
ナンのこっちゃい!
2021/09/10(金) 22:16:50.31ID:yv2fKbAt
それよりコテハン君はラヴィン・スプーンフルとケニー・ドーハム聞いた方が良くね?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 22:49:18.38ID:LmqxMvGN じゃがたら でも・デモ・DEMO
見飽きた奴等にゃおさらばするのさ
するのさ、するのさ
するのさ、するのさ、するのさ
日本人てくらいね、性格がくらいね
でも、でも、でも、
思いつくままに動きつづけろ
見飽きた奴等にゃおさらばするのさ
するのさ、するのさ
するのさ、するのさ、するのさ
日本人てくらいね、性格がくらいね
でも、でも、でも、
思いつくままに動きつづけろ
2021/09/11(土) 02:19:17.58ID:D6zHIhOR
みちくさが大好き、まじで名曲だと思う
オールタイムベスト級
オールタイムベスト級
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 10:31:46.38ID:mMUHoX5N アイス君が唐突に友達居ないんですって泣き言言い出して笑った
2021/09/11(土) 14:04:00.19ID:/pf7FQd/
ジェイムス・アイスコテはTwitterやこれ見ると良いよ
https://note.com/hashtag/フィッシュマンズ
独りよがりルーツ無視ポエマーがたくさんいて他人を見下して自分を上げてる
お友達になれるよ
https://note.com/hashtag/フィッシュマンズ
独りよがりルーツ無視ポエマーがたくさんいて他人を見下して自分を上げてる
お友達になれるよ
2021/09/11(土) 14:05:11.69ID:/pf7FQd/
>>46
反省ベストは最高っすね
反省ベストは最高っすね
2021/09/11(土) 16:34:52.31ID:iXX3K5oM
今回の映画でなんかワラワラと「亡くなってからずっと聴けなかった」って言う奴めちゃくちゃいっぱいいるんだなと思ったな
いや単に聴く気にならなかっただけだろと
好きなら亡くなった後もめちゃ聴くわアホかと思いましたまる
いや単に聴く気にならなかっただけだろと
好きなら亡くなった後もめちゃ聴くわアホかと思いましたまる
2021/09/11(土) 17:19:50.15ID:Bdqj8AHZ
おじいちゃんになってもフィッシュマンズ聴くの?
なんかそれ虚しくね
なんかそれ虚しくね
2021/09/11(土) 20:43:03.09ID:/+cmYSu3
2021/09/11(土) 20:49:17.02ID:Lohbk5LE
そんなもん人それぞれだろ
2021/09/12(日) 11:38:15.71ID:evPCIZn+
>>51
知らんがな好きだから聴くだけだろ
知らんがな好きだから聴くだけだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 16:08:24.63ID:evPCIZn+ 佐藤君亡くなってからフィッシュマンズ聴けないって三田が言ってたからマネしてるだけっしょ
2021/09/12(日) 17:21:02.60ID:+mTM+JeA
フィッシュマンズは当時は売れなかったってメンバーも言っているけど、今では邦楽ロック史上の名盤と謳われる空中キャンプはどれくらいの売上なんだろう
以前のスレで98年当時で1.7万枚とかあったけれど、流石にもう少し増えているのかな
全くジャンルは違ってスレ違いだけれど、当時好きだったクラブミュージックのU.F.O.のファーストが国内だけで10万枚売れたって後から知って驚いた
以前のスレで98年当時で1.7万枚とかあったけれど、流石にもう少し増えているのかな
全くジャンルは違ってスレ違いだけれど、当時好きだったクラブミュージックのU.F.O.のファーストが国内だけで10万枚売れたって後から知って驚いた
2021/09/12(日) 17:21:36.49ID:nP8qJkse
どいつもこいつも、ただ再生してるだけの怠惰な消費者であることに差は無いのに、
何でそんなに肩に力入れてイキってんだか不思議でならない
何でそんなに肩に力入れてイキってんだか不思議でならない
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 17:58:00.25ID:hjpUfWUh すごいブーメランだ
2021/09/12(日) 18:17:15.50ID:UXROapZR
コテハン君は40代半ばの双極性障害だから
2021/09/12(日) 18:47:20.60ID:nP8qJkse
少なくとも俺は自分が怠惰な消費者でしかないことは自覚してるし、
「邦楽ロック史上の名盤と謳われる空中キャンプ」的な認識を共有してないからイキりようがない
怠惰な消費者によって「ご大層なもの」に祭り上げられたマンズを、
元の卑小などうでもいい存在として解放したい気分になる
「邦楽ロック史上の名盤と謳われる空中キャンプ」的な認識を共有してないからイキりようがない
怠惰な消費者によって「ご大層なもの」に祭り上げられたマンズを、
元の卑小などうでもいい存在として解放したい気分になる
2021/09/12(日) 19:05:54.26ID:umC4TOp6
同じ穴の狢やん
気色悪い
気色悪い
2021/09/12(日) 19:07:35.55ID:6wCRbqqL
気色悪いは余計だな
2021/09/12(日) 19:11:59.17ID:Aq2BTA3I
俺はミュージシャンになって男達の別れをやるのが夢だったから、夢が破れた今はフィッシュマンズを聴くと辛くなって泣けてきてもう聴けなくなった
今は90sのヒップホップとか軽い音楽しか聴けない
今は90sのヒップホップとか軽い音楽しか聴けない
2021/09/12(日) 19:12:59.59ID:ztAzoyJF
少年処女の夢をのーせー
2021/09/12(日) 19:34:01.83ID:PATJqazj
そんな高尚なもんじゃなくてただの近所の音楽好きな兄ちゃん達みたいな感じなんだけどなって思ったりするけど、でも自分の中での彼らの唯一無二さを紐解いてくと、その地元のパイセン的な親密さが核だったりするからおもしろい
2021/09/12(日) 19:55:57.51ID:Aq2BTA3I
親密なようで突き放してくる冷たさもある
そんな音楽だと思う
近いようでずっと遠いんだな
そんな音楽だと思う
近いようでずっと遠いんだな
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:46:21.06ID:evPCIZn+ もちろんすごく好きだけど空中キャンプの評価って日本で高すぎないか
別れが凄いのは誰でもわかるけども
別れが凄いのは誰でもわかるけども
2021/09/12(日) 20:55:28.67ID:P4TDo5j2
MY LIFEで、もう知識はいらないと歌っていたのに反比例して、どんどん知識が増えて行って
空中キャンプ、宇宙日本世田谷へ辿り着いた感。
おそらく、知識が増えて行くにつれ孤立していく自分が怖かったのかもしれない
空中キャンプ、宇宙日本世田谷へ辿り着いた感。
おそらく、知識が増えて行くにつれ孤立していく自分が怖かったのかもしれない
2021/09/12(日) 21:27:21.46ID:ztAzoyJF
隙あらば自分語り
2021/09/12(日) 21:30:35.67ID:ztAzoyJF
しねよ佐藤きさまのために
しね
しね
2021/09/12(日) 21:31:06.18ID:Aq2BTA3I
>>67
詩も曲もアレンジも演奏もミックスも全てが最高じゃん
さっきも書いたがフィッシュマンズの音楽というのは近いようで遠いんだよ
簡単に聴こえるけど全くそんなことないというセンスな
こういうのは日本だけじゃなく世界でも他に無いです、はい。
詩も曲もアレンジも演奏もミックスも全てが最高じゃん
さっきも書いたがフィッシュマンズの音楽というのは近いようで遠いんだよ
簡単に聴こえるけど全くそんなことないというセンスな
こういうのは日本だけじゃなく世界でも他に無いです、はい。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 21:33:17.55ID:yBc6eUA5 夜にバックビートにのっかってなんか聴きながら東京の街をバイクで流すともうなんか世界に溶けちゃってしばらく戻ってこれなくなるね
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 21:46:13.38ID:evPCIZn+2021/09/12(日) 21:56:34.58ID:oBJhrJwF
>>70
どうした?
どうした?
2021/09/12(日) 22:00:05.36ID:nP8qJkse
また「スゴイのわかる俺スゴイ」で際限無く舞い上がって行く自意識
2021/09/12(日) 22:02:33.64ID:yFmWIMLk
たしかに多くの人が一聴して素晴らしいと思えない音楽が凄い音楽と呼べるのかという疑問はある
2021/09/12(日) 22:05:31.62ID:TRWEnZIz
空中キャンプってアルバム単位で聴くか曲単位で聴くかで評価が分かれそう。
アルバム単位で一作品として聴くと曲順や詞の内容も含めてやっぱり一つ抜けた完成度だと思う。
アルバム単位で一作品として聴くと曲順や詞の内容も含めてやっぱり一つ抜けた完成度だと思う。
2021/09/12(日) 22:09:26.58ID:yFmWIMLk
空中キャンプはオムライス
宇宙日本世田谷はゴーヤチャンプルー
宇宙日本世田谷はゴーヤチャンプルー
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 22:14:36.31ID:evPCIZn+ あの2作とても地味だよね
2021/09/12(日) 22:31:53.62ID:ztAzoyJF
ゴッホにゆうたりたい
佐藤にゆうたりたい
佐藤にゆうたりたい
2021/09/12(日) 22:34:34.94ID:ztAzoyJF
空中キャンプっていうクラブが韓国にあんねんで
Sound cloud でロシア人が曲UPしてんねんで
光速で7回半地球を回って世界中がフィッシュマンズに気付いてんねんで
Sound cloud でロシア人が曲UPしてんねんで
光速で7回半地球を回って世界中がフィッシュマンズに気付いてんねんで
2021/09/12(日) 22:36:01.27ID:ztAzoyJF
佐藤くん見てるかー
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 22:38:22.16ID:evPCIZn+ まったく貶してるわけじゃなくて
音楽リスナーが素直に聴いたらRYMみたいな順位になる気がするんだよな
音楽リスナーが素直に聴いたらRYMみたいな順位になる気がするんだよな
2021/09/12(日) 22:43:37.74ID:TRWEnZIz
個人的には2000~2005あたりまでは日本より韓国の方が空中キャンプとかでイベント打って繋いでくれてた印象。
欣ちゃんと譲兄もお礼も兼ねて韓国まで空中キャンプに参加しに行ってたよね。
欣ちゃんと譲兄もお礼も兼ねて韓国まで空中キャンプに参加しに行ってたよね。
2021/09/12(日) 22:45:23.87ID:Aq2BTA3I
別に誰にでもわからなくていいんじゃないか
佐藤さんもそういう考えだったから新しい人みたいな歌詞書いたんだろうし
このスレにいるような奴らの戯言いちいち気にしてたら参るよな
佐藤さんもそういう考えだったから新しい人みたいな歌詞書いたんだろうし
このスレにいるような奴らの戯言いちいち気にしてたら参るよな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 22:46:08.16ID:pwthqe0b2021/09/12(日) 22:51:03.61ID:ztAzoyJF
韓国の音楽好きな人には伝わってたよね
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 22:52:54.30ID:KsTqoTxM 新しい人を聴くとなんかいい意味で体の力ご脱けるっていうか
人に迷惑かけなきゃなんでもどうでもいいよなってなるね
男らしさとかバカらしい
人に迷惑かけなきゃなんでもどうでもいいよなってなるね
男らしさとかバカらしい
2021/09/12(日) 23:04:09.40ID:LPKuHL5z
ナイーブでいることは逃げだ
もっと狡く生きろ
もっと狡く生きろ
2021/09/12(日) 23:04:28.08ID:iFsafN/b
2021/09/13(月) 01:45:41.50ID:bW49UQMV
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 02:10:39.64ID:3WpOuX3z このスレでじゃがたら出てくるのなんで?
2021/09/13(月) 02:25:46.67ID:lJg+LnOI
知識はいらないってのはでも言葉通りなんじゃないか
佐藤さんは空中キャンプ以降はそんなに音楽聴いてなかったらしいし
ギターも下手だし音楽知識もそんなに持って無い人だろ
音楽以外の話なら学生時代は読書家だったらしいが佐藤伸治の本棚見た限りもう読むのやめてたっぽいし
外の知識よりも自分の内の感覚を磨き抜いた結果というか、それを知識というなら同意だけど
佐藤さんは空中キャンプ以降はそんなに音楽聴いてなかったらしいし
ギターも下手だし音楽知識もそんなに持って無い人だろ
音楽以外の話なら学生時代は読書家だったらしいが佐藤伸治の本棚見た限りもう読むのやめてたっぽいし
外の知識よりも自分の内の感覚を磨き抜いた結果というか、それを知識というなら同意だけど
2021/09/13(月) 02:26:24.68ID:0ekW7S8F
伝説スレの名残やろ夭折
2021/09/13(月) 03:56:50.92ID:Q8gzEml1
じゃがたら出てくるのは小玉和文氏つながりか
2021/09/13(月) 04:50:30.31ID:tm4tL3JT
>>95
それ
それ
2021/09/13(月) 09:52:59.17ID:HPcCuAOV
Twitterで誰が書いてたけど、Spotifyでフィッシュマンズを聴いてる地域の上位5ヵ所
1位ロスアンゼルス
2位世田谷区
3位シカゴ
4位ニューヨーク市
5位ブルックリン
1位ロスアンゼルス
2位世田谷区
3位シカゴ
4位ニューヨーク市
5位ブルックリン
2021/09/13(月) 10:01:35.47ID:bW49UQMV
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 10:37:30.65ID:CbUnzsFB 羊文学ってシューゲイザーのスタイル、BUMP OF CHICKEN的なメロディー、それだけと思ってたら、けっこういろんな人らとコラボしててクオリティーも高いから若い人らにはオススメだよhttps://youtu.be/0x7VdAb41sE
2021/09/13(月) 12:23:35.76ID:bW49UQMV
PVあったんだ。なんか当時の下北沢というか世田谷感がでてていいね。学生的なモラトリアム感というか。
Fishmans - MY LIFE (MV)
https://youtu.be/CNpIoLUXdGs
Fishmans - MY LIFE (MV)
https://youtu.be/CNpIoLUXdGs
2021/09/13(月) 19:33:16.08ID:UHKUvwgO
今日、2回目見てきたお
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 23:11:30.89ID:laMsUYor 観る前は絶対2回は観ようと思ってたけど観たらもう見なくていいかってなったわ
2021/09/14(火) 00:11:43.30ID:mcZUMK39
立川行こうかな
3回目だけど
3回目だけど
2021/09/14(火) 02:10:53.59ID:ouNAT5dZ
2021/09/14(火) 04:44:42.26ID:cPgJG3hn
いくら音良くてもしゃべってばかりだからなあ
2021/09/14(火) 09:26:09.25ID:WQH8gphO
観たの普通の映画館だけどあんだけ音良かったらフィルムコンサートやったら良いのにと思う
2021/09/14(火) 17:29:27.13ID:0vlvKW8m
クソコテの人 調子悪いのか?
「新しい人を佐藤さんが書いてくれた」みたいな書き方は良いなと思ってましたよ
「新しい人を佐藤さんが書いてくれた」みたいな書き方は良いなと思ってましたよ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 19:16:15.30ID:l8jcCZy1 映画は新参者にはいい内容だったのは確か
リアタイの人達は既に知ってること多ければ多いほどネックなのでは
長いのでとにかく
リアタイの人達は既に知ってること多ければ多いほどネックなのでは
長いのでとにかく
2021/09/14(火) 19:33:43.02ID:jYc1ZpOR
新規に向けたつもりなら長すぎな上に曲流れなさすぎでは?
2021/09/14(火) 19:57:09.17ID:xU2fg6ye
時間の区切りも適当だったし
初心者にはわかりにくい映画だとは思う
単純に編集が下手というか
初心者にはわかりにくい映画だとは思う
単純に編集が下手というか
2021/09/14(火) 20:32:45.22ID:3nYF0PLW
長さはさほど感じなかったな
曲パート増やしてもっと長くてもいいくらい
ただサトちゃんの最後にもう少し掘り下げて欲しかったというのはある
あとMarIMarIにも新規取材は無理でも何か盛り込んで欲しかった
小嶋と佐藤の関係性、ダーツ関口が最後に見たサトちゃんの件、母から見た息子、なんだか印象に残った
ようやく観たけど思ったより良かった
いい映画だった
曲パート増やしてもっと長くてもいいくらい
ただサトちゃんの最後にもう少し掘り下げて欲しかったというのはある
あとMarIMarIにも新規取材は無理でも何か盛り込んで欲しかった
小嶋と佐藤の関係性、ダーツ関口が最後に見たサトちゃんの件、母から見た息子、なんだか印象に残った
ようやく観たけど思ったより良かった
いい映画だった
2021/09/14(火) 20:34:35.75ID:3nYF0PLW
あと極力テロップは排除したんだなと思った
この映画においてはテロップより音楽が雄弁だからそれでいい
この映画においてはテロップより音楽が雄弁だからそれでいい
2021/09/14(火) 22:11:03.57ID:jJx0Geue
映画は良かったよ
ただ最後のイクコが台無しにしてる
あのゆらめきは素晴らしかった
ただ最後のイクコが台無しにしてる
あのゆらめきは素晴らしかった
2021/09/14(火) 22:19:48.55ID:fAg/Jc0/
はらめき評判悪いなあ
2021/09/15(水) 13:42:36.77ID:M5ccz4MG
爆音上映会で若いながらも歴史ありをやったよね昔
2021/09/16(木) 00:33:14.13ID:1xd+CZWY
昔?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 00:42:00.30ID:Zkv+2ZHA このスレ飽きた
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 05:34:31.71ID:Hf1uri/H119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 07:26:08.29ID:rEY4MzQl >>118
そうそうceroやsakanactionは対バン、神聖かまってちゃんはフィッシュマンズのゲストボーカルやってたり、相対性理論はZakさんがサポートで関わってたりするからフィッシュマンズ人脈なんだよね
羊文学とかフレデリックなんかの若いバンドもZakさんや譲や欣ちゃんが関わってたら立派なフィッシュマンズチルドレンだからね
そうそうceroやsakanactionは対バン、神聖かまってちゃんはフィッシュマンズのゲストボーカルやってたり、相対性理論はZakさんがサポートで関わってたりするからフィッシュマンズ人脈なんだよね
羊文学とかフレデリックなんかの若いバンドもZakさんや譲や欣ちゃんが関わってたら立派なフィッシュマンズチルドレンだからね
2021/09/16(木) 08:21:16.32ID:5Z1waIu+
どっちかと言うと大野さんの音だな
2021/09/16(木) 08:39:26.59ID:5Z1waIu+
羊文学よりはいいわ
塩塚モエカさん少し見直した
塩塚モエカさん少し見直した
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 09:18:08.12ID:YyGPKQJQ 偉そうに
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 11:13:37.62ID:rEY4MzQl でもまあ名目上は魂を引き継いでるのは確かなんだけど羊文学のサウンドってことなら間違いなくバンプオブチキンの後継者なんだけどね
RADWIMPSとかああいうバンプ二番煎じの女版てのが羊文学
バンプとゆらめきin the aircon以降のフィッシュマンズのファンってけっこうカブってるんじゃないかな
RADWIMPSとかああいうバンプ二番煎じの女版てのが羊文学
バンプとゆらめきin the aircon以降のフィッシュマンズのファンってけっこうカブってるんじゃないかな
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 11:23:19.19ID:x+Agj8zc125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 11:32:05.10ID:rEY4MzQl2021/09/16(木) 13:47:56.07ID:5Z1waIu+
2021/09/16(木) 14:39:06.18ID:tFBr2rsV
はるののやめようぜ
2021/09/16(木) 14:40:04.99ID:tFBr2rsV
羊文学よりは良いな
2021/09/16(木) 15:19:13.39ID:HCmtm4Xi
2021/09/16(木) 17:48:42.06ID:qaH0GGNt
2021/09/16(木) 20:13:23.26ID:BBYdBLjs
いやいやチャンよりはフィッシュマンズの方が支持されてたぞw
今日の雨はいい雨だ、だけ局地的に人気はあったな
今日の雨はいい雨だ、だけ局地的に人気はあったな
2021/09/16(木) 21:12:06.80ID:Dc9lLL2b
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 22:36:37.39ID:rEY4MzQl 洋楽の影響受けてるにしちゃメロディーラインに明らかにバンプの影響が見え隠れするのは何故だろう?
それはバンド結成当初の学生時代に、バンプのコピーバンドしていた影響という、音楽的なルーツ、バックグラウンドにたどり着くわけよ
それはバンド結成当初の学生時代に、バンプのコピーバンドしていた影響という、音楽的なルーツ、バックグラウンドにたどり着くわけよ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 23:14:48.76ID:VpVmeqMJ135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 23:28:43.36ID:UJ9ABWaB 森山未來、伊藤沙莉が出演してるNetfilx映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』
90年代の空気感が良く出てる
原作者の燃え殻もフィッシュマンズが好きらしいね
90年代の空気感が良く出てる
原作者の燃え殻もフィッシュマンズが好きらしいね
2021/09/17(金) 04:46:57.27ID:fWwz8ipU
2021/09/17(金) 05:42:03.50ID:c8ZihTNK
Xavierはプロジェクトなのね
プレイヤーが違っても、ZAKいるだけでこんだけフィッシュマンズっぽい音になるんだなって思った
プレイヤーが違っても、ZAKいるだけでこんだけフィッシュマンズっぽい音になるんだなって思った
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 06:56:33.92ID:Tya9fhxv 2020/03/12(木) 23:16:05
>>
身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。
授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。
だから25年前からスピッツ嫌い。
ID:p/S4ufqA(3/13)
0006 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:49:02
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
バッタと周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
>>
身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。
授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。
だから25年前からスピッツ嫌い。
ID:p/S4ufqA(3/13)
0006 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:49:02
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
バッタと周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
2021/09/17(金) 13:13:57.83ID:6Rqchh3N
ダブや音響のTamtamやEmeraldあたりがいるわけじゃん
わざわざシューゲイザーっぽい羊をやたら持ち上げる意味がわかんねっす
もう勧めてる人の趣味としか
わざわざシューゲイザーっぽい羊をやたら持ち上げる意味がわかんねっす
もう勧めてる人の趣味としか
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 15:15:42.33ID:PzyNjORQ141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 15:20:52.21ID:6Rqchh3N >>140
黙れハゲしつこいし全部寒い
黙れハゲしつこいし全部寒い
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 15:24:19.37ID:6Rqchh3N tamやEmeraldすらフィッシュマンズほど全然ぶっ飛んでないし優しさも無いんだよ、アニメ動画は論外
児玉氏やじゃがたらが出るほうが自然
児玉氏やじゃがたらが出るほうが自然
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 15:42:27.25ID:PzyNjORQ やっぱそうなんだ?ここでも嫌われててワロw
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 15:46:06.21ID:PzyNjORQ Tamtam Emerald これも充分にクソ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 15:52:27.09ID:6Rqchh3N146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 16:04:08.43ID:PzyNjORQ 清志郎スレ見てみ?あのキチガイ暴れてっからw
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 16:05:24.45ID:6Rqchh3N >>146
もう駄目だな…
もう駄目だな…
2021/09/17(金) 16:13:56.70ID:YN1g3lSw
コテハン君そっちに行ったのか
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 17:10:42.29ID:v0aPWkRg 終わりだなこのスレも
2021/09/17(金) 17:30:06.47ID:KjjIKF9J
馬鹿しか居ないスレ
早く終わればいい
早く終わればいい
2021/09/17(金) 19:59:56.33ID:JUo5IKf/
俺に才能があったら唯一のフィッシュマンズの後追いとしてお前らを満足させられる音楽作れるのに、悔しいよ
2021/09/17(金) 22:05:29.84ID:eY4lJedv
羊文学アンチがうるさいなあ耳レベルが終わってるよ
2021/09/17(金) 22:30:33.06ID:9686md4A
まあお前の方からも羊文学さんにもうちょっと演奏上手くなれと曲のクオリティ上げろって言ってやれよ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 23:18:09.15ID:Ps3Xa5/t 何も作れないどころかまともに聴く能力さえないカスが偉そうに
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 14:40:35.38ID:51uV/Zs1 >>141
体重170 キロ 髪フサフサ20代の星が見えたクンにハゲと罵倒しても効き目はないよw
体重170 キロ 髪フサフサ20代の星が見えたクンにハゲと罵倒しても効き目はないよw
2021/09/18(土) 20:31:41.94ID:U2hERr6G
2021/09/18(土) 22:00:14.90ID:k5Kvcdnw
コテハン君はリアルでは40代後半だろう
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 01:58:31.41ID:P75T9UvA ジジイの死臭が漂うスレだな
2021/09/19(日) 04:04:29.51ID:z+TzSLNv
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 04:14:39.52ID:tg0yfiZ2 統失老人の墓場
2021/09/19(日) 04:45:14.23ID:FUIE3e9b
そんな稚拙なレスをしてしまう40代後半
子どもおじさんなコテハン君
子どもおじさんなコテハン君
2021/09/19(日) 05:28:33.78ID:Ah59F4r/
コテハン君は20代か
グレーゾーンの40代と予想
グレーゾーンの40代と予想
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 06:41:06.12ID:u2w5Iu59 情報乱立してて何が何だか分からないけどコテハン君は30代でしょ?
清志郎スレで悪名高い星がみえたのうにゃこっていう障害者が20代、その障害者に肩入れしてYouTubeで楽器弾いてる豆清ってのが推測するに40、50代ぐらいだろ
清志郎スレで悪名高い星がみえたのうにゃこっていう障害者が20代、その障害者に肩入れしてYouTubeで楽器弾いてる豆清ってのが推測するに40、50代ぐらいだろ
2021/09/19(日) 09:08:29.05ID:fOVoHXok
90年代くらいまでしかいい曲って無いよな
なんでこんなに終わってしまったの
なんでこんなに終わってしまったの
2021/09/19(日) 10:26:51.96ID:wE6aDxLk
今は日本語ラップの方が音も言葉も圧倒的に素晴らしい
昔のロックスターと一緒だね
今活躍してるラッパーにもマンズファンはそこそこいる
昔のロックスターと一緒だね
今活躍してるラッパーにもマンズファンはそこそこいる
2021/09/19(日) 11:22:12.06ID:fOVoHXok
90年代のヒップホップ聴けよ
今の日本語ラップとかほんとゴミだから
うるさいだけ
まあ時代には合ってると思う
今の日本語ラップとかほんとゴミだから
うるさいだけ
まあ時代には合ってると思う
2021/09/19(日) 13:03:06.89ID:I2E3F4Be
90年代ラップを聴きながらフィッシュマンズライブをリアルで見ることが出来なかったコテハン君はやはり40代後半と言ったところか
2021/09/19(日) 13:27:02.25ID:fJ8t9Aek
90年代のHIPHOPはメジャーフォース周辺しか聞いてなかったから多くは語れないって人多くない?
私はそうだ。
私はそうだ。
2021/09/19(日) 14:21:08.53ID:i4fJi8FH
minmiの1stを超えるようなhiphopはまだ日本からは出てないね。アルバムに入ってた曲は
プレミアムに入らないと聞けない…。だから日本の音楽は広がらないんだよ。
MINMI「The Perfect Vision」
https://youtu.be/RRACsXX6JB4
プレミアムに入らないと聞けない…。だから日本の音楽は広がらないんだよ。
MINMI「The Perfect Vision」
https://youtu.be/RRACsXX6JB4
2021/09/19(日) 14:56:28.31ID:xOMghQQx
このスレ何年も前から造語症で気に入った言葉ずっと使い続ける人いるよな
2021/09/19(日) 15:05:26.58ID:PEBDzpe8
造語ってどのレス?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 15:28:05.83ID:dWx5ZXHW2021/09/19(日) 16:49:00.33ID:Vhqyt17M
羊文学って周りの大人が頑張って仕立て上げてるだけじゃん
本人たちは引くほどセンス無い
本人たちは引くほどセンス無い
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 19:15:29.38ID:u2w5Iu59 聴いてて心地良ければシューゲイザーだかスーパーカーだかの焼き直しでもまだ救いはあるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 22:53:32.37ID:2LnoTDGE2021/09/20(月) 01:34:02.86ID:2TpFEXUP
コニーブランクの録音なんやね
ええ感じ
ええ感じ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 05:07:23.30ID:e6INoZPd >>167
https://twitter.com/thehoshigamieta/status/1436664645050253315?s=20この中学生みたいのが40代後半ってスゲーな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/thehoshigamieta/status/1436664645050253315?s=20この中学生みたいのが40代後半ってスゲーな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/20(月) 22:23:08.14ID:uicMgCr7
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 06:48:48.40ID:ScPM+teT jikan?時間?
と言うバンドのメンバー構成分かる人いませんか、多分下北屋根裏部屋の音源だと思うのですが
と言うバンドのメンバー構成分かる人いませんか、多分下北屋根裏部屋の音源だと思うのですが
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 08:56:09.32ID:m5m8bERv 大人の力だけじゃ無理
本人達の才能やセンスあってこそ、ゆら帝や佐藤さんと肩を並べることができているよね
本人達の才能やセンスあってこそ、ゆら帝や佐藤さんと肩を並べることができているよね
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 16:54:58.41ID:cNxVYrrN センスって頻繁に書くやつは100%コンプ持ち服もダサそう
2021/09/21(火) 18:10:36.35ID:w/FHADpP
コテハン君のことか
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 18:52:27.07ID:m5m8bERv センスあるっていうのはダサダサ脂肪漢コテハン君のほうじゃなくて羊文学のことなんですけど
2021/09/21(火) 20:04:07.50ID:CoT26cFf
またこのキチガイ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 21:11:44.51ID:m5m8bERv は?コテハン君はとんがりボーイズとかkroiみたいなキワモノ押してる時点でセンス0一緒にすんな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 21:14:44.01ID:sE8CTFv3 似たようなもんだ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 23:25:14.03ID:U8pj70zM コテハンくん羊文学推してなかったか?
同じだろ
同じだろ
2021/09/22(水) 00:34:45.05ID:MmPkq/cY
センスとか言う奴もヤバいけど、>>123みたいなワードを当然のように使う奴も相当ヤバいと思う
多分シャレや煽りじゃなく本気で書いてるぶん救いようない。
多分シャレや煽りじゃなく本気で書いてるぶん救いようない。
2021/09/22(水) 00:59:04.90ID:/dRosgKr
みんな
キチガイ=コテハン君
は共通の認識となっているようだな
キチガイ=コテハン君
は共通の認識となっているようだな
2021/09/22(水) 01:58:23.93ID:fGP2920f
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 04:38:13.44ID:Hzbx43Ag >>177
このクソみたいなアカペラってる奴がコテハン君じゃないの?
このクソみたいなアカペラってる奴がコテハン君じゃないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 09:41:06.88ID:sERhk3Ii それは星が見えたっていう清志郎や佐藤さんの写真無断使用して紛らわしいクソ曲アップしてるYouTuber。巨漢の引きこもりとは知らんかったが、、
コテと羊文学狂とエロゲさんは全員違うんじゃね
コテと羊文学狂とエロゲさんは全員違うんじゃね
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 11:07:40.33ID:Hzbx43Ag 紛らわしいクソ曲アップするほど能力も知識もないように見えるんだけどw
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 12:49:52.06ID:hEEMKME0 サムネイル画像が忌野清志郎だったり佐藤伸治だったり
ほとんどのクリックはサムネで稼いでるだろ
ほとんどのクリックはサムネで稼いでるだろ
2021/09/22(水) 12:58:53.14ID:Fo/dE959
世田谷3部作のアナログでますかね?
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 14:37:02.31ID:Hzbx43Ag >>192
https://youtube.com/channel/UCL349sSmBMEmCOexYf-BN7g1曲も動画アップしてねーだろw登録者2人しかいず
可哀想なコテハン君て後追いアラサーってとこだろ
https://youtube.com/channel/UCL349sSmBMEmCOexYf-BN7g1曲も動画アップしてねーだろw登録者2人しかいず
可哀想なコテハン君て後追いアラサーってとこだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 14:41:22.80ID:sERhk3Ii198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 14:50:09.50ID:Hzbx43Ag 情報がいい加減なんだよここ
それコテハン君=うにゃこってやつのYouTubeじゃないと思うんだが
豆清ってYouTuberは相当オッサンだろ
それコテハン君=うにゃこってやつのYouTubeじゃないと思うんだが
豆清ってYouTuberは相当オッサンだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 15:00:49.59ID:pXzUzqCO コテハンくんがあのデブなの?
2021/09/22(水) 15:37:33.22ID:JMa8iD1g
2021/09/22(水) 15:38:13.18ID:JMa8iD1g
後狂ったように聴いてないよな?
聞いてる新しい音楽の一つとして書いてるだけだろ
聞いてる新しい音楽の一つとして書いてるだけだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 15:42:30.49ID:sERhk3Ii2021/09/22(水) 15:54:23.07ID:TQJsOVYh
羊文学のライブに行けば分かると思うがアイドルヲタクおじさんみたいな人たちがけっこう来てて今日も可愛かったとか目線もらって嬉しいとかツイートしてるから面白いよ
2021/09/22(水) 16:06:30.68ID:JMa8iD1g
2021/09/22(水) 16:07:45.00ID:JMa8iD1g
フジロック配信で初めて知ったけど
その程度の人も多いでしょ。
その程度の人も多いでしょ。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 16:07:45.43ID:sERhk3Ii2021/09/22(水) 16:08:32.57ID:JMa8iD1g
>>206
もう立ってんじゃない?
もう立ってんじゃない?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 16:13:27.08ID:sERhk3Ii209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 16:29:31.96ID:Hzbx43Ag >>177
ホシガミエタコテハン君のTwitter見たら楽器も弾けないただの障害者じゃねーかよ
ホシガミエタコテハン君のTwitter見たら楽器も弾けないただの障害者じゃねーかよ
2021/09/22(水) 16:34:24.59ID:JMa8iD1g
>>208
はじめたのは君の方なのに
はじめたのは君の方なのに
2021/09/22(水) 21:19:42.34ID:S4HxF/j9
お前のドア大事な羊なんたらの評判が悪くなるから
大人しく羊なんたらのスレでシコシコしてたらいいよ
目障り
大人しく羊なんたらのスレでシコシコしてたらいいよ
目障り
2021/09/22(水) 22:04:30.44ID:c73M1wkE
羊文学とかゆら帝とかceroとか
敵視しすぎ。
気に入らないものを排除するのがサブカルだと思ってんだろう
敵視しすぎ。
気に入らないものを排除するのがサブカルだと思ってんだろう
2021/09/23(木) 01:50:38.06ID:bJewsfMC
羊文学とかゆら帝とかceroとかそれぞれのスレッドと語れば良い
わざわざ人気のこのスレにやってきて執拗に繰り返し書き込むことにある種の意図を感じる
羊文学とかゆら帝とかceroとかが貶されるとすかさず擁護レスが書き込まれることも同様
わざわざ人気のこのスレにやってきて執拗に繰り返し書き込むことにある種の意図を感じる
羊文学とかゆら帝とかceroとかが貶されるとすかさず擁護レスが書き込まれることも同様
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 02:52:29.20ID:EgEVdsus 〜っす、とかいう口調の不良の先輩経由でフィッシュマンズ知ったらしい新参者の発言が大きくなってきてる時点でもうここも終わりにだろ
2021/09/23(木) 06:35:48.31ID:b92s0977
洋邦問わずおすすめを語り合ってた時が懐かしいな
もうここは終わり
もうここは終わり
2021/09/23(木) 08:41:32.15ID:+HcIznWQ
じゃあマンズの好きな曲ランキングしようぜ
2021/09/23(木) 19:24:08.45ID:hAF4TRFy
終わり終わり言わんでもそう感じたらそっと消えればいいだけの話
2021/09/23(木) 20:30:41.39ID:b92s0977
まともな人は書き込まないもんな
2021/09/23(木) 21:49:59.60ID:67sNJA94
木曜日の夜だけど、
土曜日の夜
土曜日の夜
2021/09/23(木) 22:33:59.54ID:AuTzn2zy
映画1000円にしよう
2021/09/23(木) 23:59:24.67ID:fxnfkf+v
コテハン君まだ映画見てないのか
糞だな
糞だな
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 02:53:19.26ID:58pvtxbu コテハンは初日にレポしてなかったか?
2021/09/24(金) 21:55:43.30ID:OgcCK5bL
いやあ、人減ったみてえだな
清々しいぜ
清々しいぜ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 22:49:51.94ID:jaeX/iwy >>223
なんか草
なんか草
2021/09/24(金) 23:11:33.63ID:wuAGjTd6
語ることないならフィッシュマンズの元ネタまとめてこうぜ
2021/09/25(土) 01:00:19.10ID:QoQ22guY
そんなことよりコテハン君はダンヒックス聴いた方がいいな
2021/09/25(土) 02:19:12.63ID:U75ks9g7
最近発見したのだがスライのJane is a groupeeという曲がサニーブルーの元ネタかもしれない
意識してというよりは佐藤さんの体に染み付いていて無意識なのかもしれないけど
意識してというよりは佐藤さんの体に染み付いていて無意識なのかもしれないけど
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/25(土) 10:13:59.68ID:SYjxIHbK >>227
ギターはJBっぽいとは思っていたけど、曲自体はスライの影響が大きかったんだね。
ギターはJBっぽいとは思っていたけど、曲自体はスライの影響が大きかったんだね。
2021/09/25(土) 11:37:38.12ID:XfS1y+hs
若いながらも歴史ありのチャンスで
ダーツがギターソロ弾いてるのに
佐藤が思いっきり「ヒックスヴィル!」って紹介してきて
「え?」って表情で佐藤を振り返るダーツ可愛くて好き
ダーツがギターソロ弾いてるのに
佐藤が思いっきり「ヒックスヴィル!」って紹介してきて
「え?」って表情で佐藤を振り返るダーツ可愛くて好き
2021/09/26(日) 03:01:27.82ID:4hQfRE3c
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 12:54:26.36ID:ceYq4BdW ん〇 〇 N に嵌まっちまった
2021/09/26(日) 20:29:16.26ID:T4DULwiv
>>230
僕と魚のブルーズに乗ってる、
MELODYの頃の佐藤のインタビューでさ、
「友達の家でレコード聞いてて閃いてきて、『紙くれ』とか言って歌詞はその場で書き上げた」みたいなこと言ってるんだけど、
なんか普通にメモ用紙とも取れるしアシッド食ったとも取れるから凄い不思議なコメントなんだよな
紙好きだったのかなやはり
僕と魚のブルーズに乗ってる、
MELODYの頃の佐藤のインタビューでさ、
「友達の家でレコード聞いてて閃いてきて、『紙くれ』とか言って歌詞はその場で書き上げた」みたいなこと言ってるんだけど、
なんか普通にメモ用紙とも取れるしアシッド食ったとも取れるから凄い不思議なコメントなんだよな
紙好きだったのかなやはり
2021/09/26(日) 21:30:42.58ID:c3xkWIHC
コテハン君はチェットベイカー聴くと良いんじゃね?
2021/09/26(日) 23:07:06.28ID:4hQfRE3c
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 00:18:46.17ID:Y5dKjSgW 紙好きなのは曲聴いてりゃわかるじゃん
早死にの原因間違いなく紙だと思ってる
あれはやりすぎると色んな事みえすぎて精神やってしまうから
身体依存性も精神依存性もない害のないドラッグって言われてるけど、あれは間違いなく中庸を保たないといけないドラッグだわ
早死にの原因間違いなく紙だと思ってる
あれはやりすぎると色んな事みえすぎて精神やってしまうから
身体依存性も精神依存性もない害のないドラッグって言われてるけど、あれは間違いなく中庸を保たないといけないドラッグだわ
2021/09/27(月) 00:53:45.27ID:quoNHPe0
視野が狭すぎて笑えるわ
フィッシュマンズの1割くらいしか聴けてないと思うよ
フィッシュマンズの1割くらいしか聴けてないと思うよ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 00:55:27.52ID:Y5dKjSgW >>236
ごめんね、残りの9割教えてもらっていい?
ごめんね、残りの9割教えてもらっていい?
2021/09/27(月) 03:55:50.59ID:2xyjofWF
>>237
ザック
ザック
2021/09/27(月) 03:57:22.72ID:2xyjofWF
>>233
チェットベイカーみたいにジャンキーでももうちょい生きて欲しかったわ佐藤伸治
チェットベイカーみたいにジャンキーでももうちょい生きて欲しかったわ佐藤伸治
2021/09/27(月) 15:25:13.63ID:CU9kN9/b
>>214
ごめんフジロック後は俺は書き込んでないです
ごめんフジロック後は俺は書き込んでないです
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 19:46:32.26ID:XbNaW3wJ 星がみえた君のTwitterアカウントもユーチューブチャンネルも丸ごと全部消えちゃったねw
2021/09/28(火) 20:01:49.33ID:4zw3XxuM
>>241
YouTubeは著作権バンあるけどTwitterは何やってたの?リンク貼るだけなら垢バンは無いでしょ
YouTubeは著作権バンあるけどTwitterは何やってたの?リンク貼るだけなら垢バンは無いでしょ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 21:33:39.44ID:c+BvHsKn マンズリスナー同士仲良くしようぜ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 00:10:45.73ID:euH2QAvi 今日の昼下がりに森林公園のベンチで40分目を閉じて聴いたロングシーズンは格別だった
フィッシュマンズは自然の中で聴くとより深く潜れるね
目閉じて集中して聴いてると時間感覚が無くなって大袈裟じゃなく四次元にいるような気分になる
書いてて恥ずかしいけどマジだよ
フィッシュマンズは自然の中で聴くとより深く潜れるね
目閉じて集中して聴いてると時間感覚が無くなって大袈裟じゃなく四次元にいるような気分になる
書いてて恥ずかしいけどマジだよ
2021/09/29(水) 02:20:13.51ID:RE+f0ODd
若いながらも歴史ありのLP、買うつもりなかったんだが
いざ店頭で手にとると欲しくなるな
いざ店頭で手にとると欲しくなるな
2021/09/29(水) 04:56:02.00ID:fRLXquLq
00年以降のジャケットデザイン酷すぎない?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 13:43:45.49ID:RWaCBVIT >>242
スシローの客不特定多数、児童への犯行予告、地元の中学生への暴力的な呟きでTwitter運営に通報されたらしい
スシローの客不特定多数、児童への犯行予告、地元の中学生への暴力的な呟きでTwitter運営に通報されたらしい
2021/09/29(水) 15:10:11.50ID:E9dJz7qa
詳しいな
本人ですか?
本人ですか?
2021/09/29(水) 16:05:29.09ID:p/mvClxQ
くつ下の音源ってどこで聴ける?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 19:14:22.74ID:RWaCBVIT あっちのスレも行き来してたから把握できてる
2021/09/29(水) 19:26:35.91ID:nyP3BMmI
前出の天才女性アニメ監督・山田尚子のテレビアニメ「平家物語」に羊文学起用されるね。
音楽は引き続き、電気のサポメンである
牛尾憲輔とタッグを組むみたい。
TVアニメ「平家物語」オープニング映像:羊文学「光るとき」
https://youtu.be/iL0Nh-Ir4Y8
音楽は引き続き、電気のサポメンである
牛尾憲輔とタッグを組むみたい。
TVアニメ「平家物語」オープニング映像:羊文学「光るとき」
https://youtu.be/iL0Nh-Ir4Y8
2021/09/29(水) 19:38:40.28ID:nyP3BMmI
2021/09/29(水) 19:53:05.78ID:tkKXbp0f
なぜそれを羊文学とやらのスレじゃなく関係ないここに貼るんだ?
2021/09/29(水) 20:01:05.60ID:BLR6515b
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 20:14:02.88ID:BLR6515b ドット絵にする理由はなんなの?
CryptopunksやCrypToadzがドット絵だから右にならえの精神で?
CryptopunksやCrypToadzがドット絵だから右にならえの精神で?
2021/09/29(水) 20:34:21.74ID:AMFwHRFM
帰ってくれ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 21:27:51.36ID:GmzcEkpS2021/09/30(木) 00:18:23.12ID:24BlsyCj
>>246
ムーグさんに戻そう
ムーグさんに戻そう
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 01:29:11.25ID:w64LbL2H260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 01:30:16.77ID:tFkesrOL2021/09/30(木) 01:35:27.96ID:axcG5Pla
なんてったののドラムパターンって定番なのかいろんな曲で聴くよな
2021/09/30(木) 19:05:47.47ID:fKxTbjVe
羊文学、特別好きでもないけど別に悪い印象もなかったのにもう嫌いになっちゃいそうだからやめてくれよ
ヒリヒリした感傷をシューゲイザー風味のポップスにのせるって感じなら近いのはきのこ帝国とかじゃないの?フィッシュマンズと重なるところ皆無でしょうよ
ヒリヒリした感傷をシューゲイザー風味のポップスにのせるって感じなら近いのはきのこ帝国とかじゃないの?フィッシュマンズと重なるところ皆無でしょうよ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 19:34:42.00ID:OTyszkGM 全くシューゲイザーじゃないけどな
耳腐ってるだろお前
耳腐ってるだろお前
2021/09/30(木) 20:24:58.63ID:24BlsyCj
羊文学は野田努や三田格や川崎大助がどれだけ褒められるか合戦してないからな
2021/09/30(木) 21:31:15.29ID:18hdQa7E
羊文学さんももう少し楽曲のクオリティと演奏のレベル上げてからここに来ればよろし
フジロックを事前収録音源でやるようでは10年早い
フジロックを事前収録音源でやるようでは10年早い
2021/09/30(木) 21:41:38.49ID:+TMBUZGG
まじでなんなのこのスレ?
2021/09/30(木) 22:11:13.00ID:rSYy6XWa
前から変な奴らはいたけど人が減っていよいよ乗っ取られた感ある
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 22:39:14.08ID:2CB0re6h BUMP OF CHICKENを知らない若者たちには凄くいいバンドだよ
完全にBUMP OF CHICKENを踏襲したメロディーラインをなぞっていながら新鮮、シューゲイザーかどうかは知らないけれど新しい時代のロックになってる
完全にBUMP OF CHICKENを踏襲したメロディーラインをなぞっていながら新鮮、シューゲイザーかどうかは知らないけれど新しい時代のロックになってる
2021/09/30(木) 22:43:34.10ID:+TMBUZGG
Bumpぽいか?
2021/09/30(木) 23:40:56.37ID:95Q/OWQ8
バンプオフチキンが若者が聴く音楽だと思ってた
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 23:43:31.91ID:cQhoBxM8 全くバンプのメロの影響なんてないだろ
耳腐ってんな相変わらず
カネコアヤノとか相対性理論とかの影響は少し感じるがちゃんと消化してて良い音楽やってる
耳腐ってんな相変わらず
カネコアヤノとか相対性理論とかの影響は少し感じるがちゃんと消化してて良い音楽やってる
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 00:26:18.52ID:Nsy0s3qN シューゲイザーでもないしバンプでもない
羊文学こそがフィッシュマンズの後継者である
羊文学こそがフィッシュマンズの後継者である
2021/10/01(金) 01:05:11.40ID:1arwbrYM
コテハン君はバッドフィンガー聴くと良いんじゃないかな
2021/10/01(金) 01:31:25.05ID:+9z1TtiM
ガイジ大集結やん
2021/10/01(金) 11:21:07.80ID:6K+IMTIA
人が居なくなっただけ
やついさんのお言葉で笑ってた頃がピーク
やついさんのお言葉で笑ってた頃がピーク
2021/10/01(金) 11:25:21.61ID:Y5k3g8BZ
映画も一段落したし、大したリリースもないしな
解散解散
解散解散
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 11:54:45.06ID:0WZ3mID4 アイス君は完全に溶けちゃったみたいだね
可愛い子供だったな
可愛い子供だったな
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 03:32:57.47ID:K0IFV/UU Kroi オススメ
2021/10/02(土) 05:44:08.83ID:y4WIjLVU
無印良品の溶けにくいアイスおすすめ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 19:16:39.76ID:K0IFV/UU >>251
牛尾はともかく、主題曲の羊文学が初っ端からバンプ節炸裂じゃねえかよw
まあバンプなんて20年前に出てきてた一世を風靡したスーパーバンド(ミスチルに並ぶ勢い)で今の若者にはバンプ節言われても分からんだろ
牛尾はともかく、主題曲の羊文学が初っ端からバンプ節炸裂じゃねえかよw
まあバンプなんて20年前に出てきてた一世を風靡したスーパーバンド(ミスチルに並ぶ勢い)で今の若者にはバンプ節言われても分からんだろ
2021/10/02(土) 23:00:19.12ID:oYCa7cxK
フィッシュマンズが曲提供したのって吉田、稲垣以外に他に誰かいる?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 04:50:20.96ID:zZz/H52j マリマリ
2021/10/03(日) 05:03:18.67ID:vIIo6W71
アニオタも毎回リンク貼って空気読めなさすぎて痛々しいけど、バンプおじさんも大概耳腐ってるよな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 05:12:26.63ID:5tCNolyG 17508. 匿名 2020/03/12(木) 23:16:05
>> 身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。 授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。 だから25年前からスピッツ嫌い。 ID:p/S4ufqA(3/13)
0006 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:49:02 772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga
>>775 草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな スタッフに指示してるのもメンバー スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか
会場には何千人といるわけだから 分かっている人はたくさん存在する ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58 スピッツ草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った (メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み ・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない) 付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信 事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない 耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない 精神的苦痛により持病の悪化 あちらは何も思ってないだろうけど 周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
>> 身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。 授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。 だから25年前からスピッツ嫌い。 ID:p/S4ufqA(3/13)
0006 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:49:02 772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga
>>775 草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな スタッフに指示してるのもメンバー スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか
会場には何千人といるわけだから 分かっている人はたくさん存在する ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58 スピッツ草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った (メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み ・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない) 付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信 事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない 耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない 精神的苦痛により持病の悪化 あちらは何も思ってないだろうけど 周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 06:14:01.97ID:zZz/H52j2021/10/03(日) 06:26:31.74ID:aQO6SCVK
新しいとは別に思わないし自分もそこまで好きなわけじゃないから期待できる云々はどうでもいいんだけど例の人はなんでそんなに羊文学をバンプから多大なる影響を受けたバンドだと言い張るの?国内なら初期のきのこ帝国とかなら分かるんだけどバンプはサウンドもメロディーも歌詞も全然似てないから全くピンとこない
2021/10/03(日) 06:27:15.27ID:aQO6SCVK
てかなんでこのスレずっと羊文学の話してるの?
2021/10/03(日) 06:53:13.30ID:MSSr3k4c
他を引き合いに出す教養や感性がないのか老化で同じものに聴こえてしまうのか。
哀れでみっともないしここで語るべき話じゃない。
そんな持論は自分のSNSでやってろよ
哀れでみっともないしここで語るべき話じゃない。
そんな持論は自分のSNSでやってろよ
2021/10/03(日) 07:56:14.21ID:xXndylAX
>>287
この間までceroの話ばっかりしてたのと一緒でしょ
この間までceroの話ばっかりしてたのと一緒でしょ
2021/10/03(日) 09:42:58.25ID:nHSI/BU4
吉田、稲垣、マリマリだけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 12:34:25.19ID:zZz/H52j RADWIMPSを聞いた時これバンプ?って感じる人がいてもそれは自由。耳腐ってる事になるか?
もちろんファンからしたらバンプの影響なんて否定したくなるのもわかるし、それよりoasisの影響だと主張する、延長と話は平行線で終わるからもう勘弁。
もちろんファンからしたらバンプの影響なんて否定したくなるのもわかるし、それよりoasisの影響だと主張する、延長と話は平行線で終わるからもう勘弁。
2021/10/03(日) 12:37:34.44ID:+ZdWTFmx
>>287
羊文学とエロゲ好きな人がいて貼り続けて原住民が消えたから
羊文学とエロゲ好きな人がいて貼り続けて原住民が消えたから
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 16:04:11.06ID:5S4yw+CV294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 17:15:16.28ID:zZz/H52j 馬鹿ばっか残ったもんだな。
バンプは置いといて、サイトのあちこちで羊文学はシューゲイザー云々て評論されてるのに、羊文学はバンプの影響も微塵もありません、シューゲイザーも関係ありませんの一点張り。勝手にやってろ
バンプは置いといて、サイトのあちこちで羊文学はシューゲイザー云々て評論されてるのに、羊文学はバンプの影響も微塵もありません、シューゲイザーも関係ありませんの一点張り。勝手にやってろ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 17:18:20.56ID:zZz/H52j >>293
ここではRADWIMPSとバンプを一緒に語って比較してんだけど?
ここではRADWIMPSとバンプを一緒に語って比較してんだけど?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 17:24:53.52ID:zZz/H52j 一昔前に流行ったPerfumeの puppy loveという曲のサビ、これバンプの影響モロなんだけど、Perfumeのオリジナルだ!絶対に許さないってヲタいたっけなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 17:34:41.37ID:0RSypgsE >>294
自分の頭で考えられない馬鹿の典型だな
自分の頭で考えられない馬鹿の典型だな
2021/10/03(日) 17:38:00.76ID:5GHX5tWZ
好きじゃないから普通の90年シューゲイザーに聴こえるわ
芸の無いきのこ帝国かマジー・スターみたい
芸の無いきのこ帝国かマジー・スターみたい
2021/10/03(日) 18:13:57.10ID:aQO6SCVK
なるほど例の人マジで耳が悪いんだな まあいいと思うで頑張れ
2021/10/03(日) 18:30:37.62ID:Vp400FZb
コテハン君は小山卓治聴くといいんじゃないかな
2021/10/03(日) 18:34:25.59ID:8TYOIJ+3
お前ら般若心経読めよ
全ては空なんだよ
音楽ジャンルなんてちっぽけなことどうでもいいのだよ
全ては空なんだよ
音楽ジャンルなんてちっぽけなことどうでもいいのだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 20:44:23.04ID:sdM0so2x 少なくともzakとかフィッシュマンズ周りの人脈の好みでボーカル起用されてるの見るとバンプバンプって馬鹿にしてる奴とは合わないってことだな
zakとかフィッシュマンズの周りの人脈の好みと自分の好みが合わないってことは、そろそろフィッシュマンズの音楽とも合わなくなってきてるのかもな
zakとかフィッシュマンズの周りの人脈の好みと自分の好みが合わないってことは、そろそろフィッシュマンズの音楽とも合わなくなってきてるのかもな
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 21:04:58.12ID:zZz/H52j それ言ったら古くはボノボ、10年前なら相対性理論と神聖かまってちゃんとも絡んでるし、讓さんのプロデュースしたフレデリック、最近ではceroやsakanactionが人脈つながり
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 21:12:54.66ID:sdM0so2x >>303
招いてるか招かれてるかの違いって区別できないか?基本的なことだが
招いてるか招かれてるかの違いって区別できないか?基本的なことだが
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 21:14:41.97ID:LtVhvXJ0 ハナレグミとかクラムボンとかあんまり好みじゃないわ。今度やるときはもうちょっと新鮮なボーカル呼んで欲しいけど古参がうるさいから難しいか。
2021/10/03(日) 21:43:37.53ID:US8zKuXi
俺はUAボーカルが一番好きかな
2021/10/03(日) 22:26:28.00ID:UenbJFrK
羊文学もバンプオブチキン論争正直どうでもいい
どっちも聴かないだろここの人は
どっちも聴かないだろここの人は
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 23:18:41.63ID:bqAHm+3L2021/10/03(日) 23:23:09.73ID:16ySWnyz
コテハン君は誰が歌えばいいと思うの?
2021/10/04(月) 01:34:40.65ID:pUqZGFr/
ツジコノリコの3rdにはzakが関わってたよね。
この曲なんかはけっこうwalking in the rhythmのEPに近い空気を感じる。個人的にはだけど
https://youtu.be/nIrZmcNuJU8
この曲なんかはけっこうwalking in the rhythmのEPに近い空気を感じる。個人的にはだけど
https://youtu.be/nIrZmcNuJU8
2021/10/04(月) 04:04:29.80ID:j6fj07eY
フィッシュマンズは所詮年寄りが聴いてた年寄りの音楽だからな。
羊だのバンプだのツジコだのがお気に入りならここでウダウダ言わずにそっちで暴れてこい。
文句は無いけど興味も無いんだよ。
フィッシュマンズはそいつらのいない時代に鳴ってた音楽だ。
羊だのバンプだのツジコだのがお気に入りならここでウダウダ言わずにそっちで暴れてこい。
文句は無いけど興味も無いんだよ。
フィッシュマンズはそいつらのいない時代に鳴ってた音楽だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 04:46:11.28ID:vRlTiFDL んoonあたりに行かずに羊文学ってのが今のフィッシュマンズのファン層が表れてる気がする
2021/10/04(月) 05:24:55.56ID:/8apD+1m
んoonはめちゃいいよね
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 05:41:12.31ID:+ay0zXz8 老&害
2021/10/04(月) 10:34:39.29ID:Hg8Eybnl
>>280
笑
笑
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 12:25:26.94ID:Cbqi/jQv2021/10/04(月) 15:00:45.88ID:jF3F0B1J
んoon
このスレで教えてもらったもので初めていいと思いました
このスレで教えてもらったもので初めていいと思いました
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 16:39:45.32ID:PZDzua7Q んoonも羊文学もどっちも好きだよ
まあもっといいアーティストいっぱいいると思うけど
まあもっといいアーティストいっぱいいると思うけど
2021/10/04(月) 22:16:44.44ID:pqIfXzsw
全然趣向は違うけれど、最近だと折坂悠太(のレコード)はとても良くて感心した
ただ、ネットで少し観たライブは棒立ちで淡々と歌うだけで惹かれなかった
あとはやっぱり岡村ちゃんだな
ただ、ネットで少し観たライブは棒立ちで淡々と歌うだけで惹かれなかった
あとはやっぱり岡村ちゃんだな
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 07:01:36.95ID:TbPXsrZS 塩塚モエカ(羊文学):中3くらいの時にバンドをやりたいと思って、男の子と一緒にBUMP OF CHICKENのコピバンをやったんです。でもベースとギターと私しかいなくて、歌えるのも私しかいなかったから歌ったんですけど、男じゃないしやっぱり出来ないじゃないですか(笑)それで一緒にやりたくないって言われて、それで「なんだこいつら」って(笑)当時はガールズバンドみたいなものはSCANDALくらいしか知らなくて、それで、「男の子たちがやってるような音楽だって女でも出来るんだぜ」ってところで今のバンドを始めたので、雄々しいところがスタンスとしてずっとあるのかもしれないです。
2021/10/05(火) 08:34:48.26ID:b7uC+fQJ
2021/10/05(火) 14:46:26.49ID:CKg1TeVo
逆にこのスレの人って羊文学を認めないの?フィッシュマンズよりも好きだしムカつくんだけど
2021/10/05(火) 14:58:34.49ID:4kueiH0C
だってクソダサいじゃん
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 15:05:24.44ID:PKBXJjD2 フィッシュマンズより好きならそっちのスレでやって
しつこいから嫌がられてんだろ
お前は好きでも他の奴らにはピンと来ないただそれだけの話
しつこいから嫌がられてんだろ
お前は好きでも他の奴らにはピンと来ないただそれだけの話
2021/10/05(火) 16:03:34.18ID:5hRw7LSO
コテハン君は同じことを何回も繰り返すから嫌われるんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 16:25:11.70ID:TbPXsrZS 折坂悠太、発声の仕方がヨギーっぽく聞こえたんでヨギー抜けてソロに転身したんかと一瞬勘違いした
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 16:27:21.15ID:TbPXsrZS 最近ミュージックマガジンでも特集組まれてた
2021/10/05(火) 18:18:43.68ID:TTjobNDU
自分は>>251で羊文学を貼ったものだけど、羊文学を貼ったのはそこだけで、
後に続く羊文学の発言やリンクは自分ではないよ。
おそらく、複数の羊文学ファンがカキコしてる。
ちなみにサンドロ・ペリーは↓な感じ。フィッシュマンズの「ずっと前」に似てる。
Sandro Perri | Changes
https://youtu.be/a7DNdBWXFs8
後に続く羊文学の発言やリンクは自分ではないよ。
おそらく、複数の羊文学ファンがカキコしてる。
ちなみにサンドロ・ペリーは↓な感じ。フィッシュマンズの「ずっと前」に似てる。
Sandro Perri | Changes
https://youtu.be/a7DNdBWXFs8
2021/10/05(火) 18:30:08.23ID:lruygspl
おお、全然知らなかったけどこれめっちゃいいな ありがとう
2021/10/05(火) 19:50:55.01ID:PpH5BBG3
はあ……
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 19:55:43.52ID:5VbMJMLl このスレ他の音楽家の話ばかり。
古いサブカル男女の売り込みたい宣伝関係者が
書き込んでいるのかな。
古いサブカル男女の売り込みたい宣伝関係者が
書き込んでいるのかな。
2021/10/05(火) 19:57:56.72ID:LwTBfseU
同じ人だね
文体で分かる
文体で分かる
2021/10/05(火) 21:29:44.75ID:yTZbMbZ/
どうしても誰かの策略にしたいんだろうな
ボーカル死んだグループなんだから
現在進行形で話す事に無理がある。
他のアーティストの話山ほどされてるのに
羊だけ反応してるのも何かおかしい
見た目が可愛いからなのか?
ボーカル死んだグループなんだから
現在進行形で話す事に無理がある。
他のアーティストの話山ほどされてるのに
羊だけ反応してるのも何かおかしい
見た目が可愛いからなのか?
2021/10/05(火) 21:41:23.13ID:auzU/MT0
羊文学ってこのスレで初めて知ったけれど、バンド(なのか?)名がイタいから恐らく一生聴かない
ありがとう
ありがとう
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 22:52:25.61ID:TbPXsrZS 羊文学と言えば塩塚本人はBumpをルーツに持ってると公言してるから上にコピペ貼っといた
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 22:54:52.85ID:zlu4++TN2021/10/05(火) 23:30:21.26ID:mJ/v6TUA
指摘されると疾しいことがあるから冷静さを装ってそれとなく否定しているけど文体が同じだからバレているよ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 23:33:32.07ID:PKBXJjD2 羊文学はアニオタが必死になって勧めようとしてる感がよくないな
試聴したけど唯一無二って感じもしないし
テンパレイとかの方がよっぽど刺激を受ける
聞いてて心地良いのはTENDERだが
試聴したけど唯一無二って感じもしないし
テンパレイとかの方がよっぽど刺激を受ける
聞いてて心地良いのはTENDERだが
2021/10/06(水) 01:58:58.70ID:oof0qIDB
>>334
四人囃子や暴力温泉芸者もそうやって聞いて来なかった人か
四人囃子や暴力温泉芸者もそうやって聞いて来なかった人か
2021/10/06(水) 02:00:44.79ID:oof0qIDB
何にしても盛り上がるね
2021/10/06(水) 12:43:36.85ID:m1og9ZlT
2021/10/06(水) 19:24:17.01ID:yFSrXmG8
2021/10/06(水) 19:37:40.82ID:hwIL4NCL
折坂悠太や中村佳穂は面白いんだけど日本ではこういう人らってマニア受けに留まって
売れもせず終わっちゃうんだよな。勿体ない感じするけどどんどんガラパゴス化してるからしゃーないのか
売れもせず終わっちゃうんだよな。勿体ない感じするけどどんどんガラパゴス化してるからしゃーないのか
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/06(水) 19:38:50.52ID:49lKYd76 折坂の曲とか聴くとさ、アレンジしてるのが誰なのか知らないけれど、やはりメロディーの良さ悪さとか以上に、Zakさんみたいなアレンジャーの存在って音楽を化けさすには必要だよね
2021/10/06(水) 20:11:57.96ID:Kr4/fxHN
フィッシュマンズ好きには柴田聡子は響かんかな?
最近の確変具合が半端ない。
最近の確変具合が半端ない。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/06(水) 20:18:02.48ID:49lKYd76 後悔という曲は好きだよポラリスっぽい雰囲気で
2021/10/06(水) 21:54:03.38ID:B7arR3WN
新曲がやたら良かったよね
2021/10/06(水) 22:04:23.60ID:ofrwczSp
羊文学 魚男達
うーん
うーん
2021/10/06(水) 22:09:20.24ID:ema0uzMX
RYMでも評価されてるbetcover!!いいよ
サトちゃんっぽさもある
サトちゃんっぽさもある
2021/10/06(水) 22:34:37.78ID:fh/Esujr
新アルバムで異常に化けたよね 元々かなりフィッシュマンズぽかったけど一皮剥けた感じ
2021/10/07(木) 00:25:52.99ID:6Q9cRXK2
2021/10/07(木) 00:56:23.28ID:30PryP66
2021/10/07(木) 07:06:08.28ID:SEN43LlY
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 11:34:03.20ID:TiaEA8u4 今までフォロワーとされたバンドでは佐藤の声に限りなく近いとされたbonobosとPBL、今だとD.A.NとTempalayだけど、よくよく聴くと佐藤じゃなくキリンジだよな
佐藤に瓜二つと言えるような声真似できるアーティストもしいたら教えて欲しいわ
AOR、シティーポップ向きのキリンジじゃダメダメ
佐藤に瓜二つと言えるような声真似できるアーティストもしいたら教えて欲しいわ
AOR、シティーポップ向きのキリンジじゃダメダメ
2021/10/07(木) 12:17:52.74ID:RVC2HWvq
いや全然キリンジでもないけどな
声が似てるから聴くって発想がないから全然わかんねえや
声が似てるから聴くって発想がないから全然わかんねえや
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 12:31:47.02ID:TiaEA8u4 キリンジじゃないなら更には佐藤でも清志郎でも全くない
どのみち長く聴ける音楽でもない
どのみち長く聴ける音楽でもない
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 12:46:20.48ID:qYrhTI6R 声で音楽聴くが聴かないか決めてるの?w
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 13:54:05.01ID:rnI/w6hP 2020/03/12(木) 23:16:05
>>
身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。
授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。
だから25年前からスピッツ嫌い。
ID:p/S4ufqA(3/13)
0006 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:49:02
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
バッタと周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
>>
身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。
授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。
だから25年前からスピッツ嫌い。
ID:p/S4ufqA(3/13)
0006 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:49:02
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
バッタと周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
2021/10/07(木) 13:59:14.90ID:Jyy+YJ1e
フレディマーキュリーの声が好きで
カーペンターズ
クラウドベリージャム
とか、好きな音楽プラス好みの声で選んでた時あった
カーペンターズ
クラウドベリージャム
とか、好きな音楽プラス好みの声で選んでた時あった
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 14:31:43.40ID:TiaEA8u4 声以前の問題でゼロ年代もテン年代も長く聴けるようなアーティストは出てこなかった
20年代も新人に期待できるかどうかは分からないけど、んoonみたいなバンドも出てきていろいろ覚醒の兆しはあるみたいだし一応面白くはなってきてんじゃないの
20年代も新人に期待できるかどうかは分からないけど、んoonみたいなバンドも出てきていろいろ覚醒の兆しはあるみたいだし一応面白くはなってきてんじゃないの
2021/10/07(木) 15:39:38.23ID:Q3LgLQ/U
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 15:48:49.51ID:TiaEA8u4 んoon云々20年代に期待言ってるのにそれはないでしょ
2021/10/07(木) 15:49:55.95ID:2LppvZta
ほんと何様だよお前らw
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 15:52:33.02ID:TiaEA8u4 というかここ二十年、フィッシュマンズぐらいのクオリティーあって夢中で聴けるバンドあったっけ?
2021/10/07(木) 16:10:02.24ID:g3KcEyuj
コテハン君はデキシーミッドナイトランナーズ聴くといいと思う
2021/10/07(木) 16:20:04.30ID:RVC2HWvq
>>362
いや10年20年単位で何もなかったなんて思うのは感受性死んでる証拠だしミュージシャンをナメすぎだから自覚した方がいい
やたらと んoonを有り難がってるけど、最初にここにんoon貼ったのは他でもなく俺だし、ここ20年でんoonくらいの興奮をくれるバンドはたくさんあったよ
いや10年20年単位で何もなかったなんて思うのは感受性死んでる証拠だしミュージシャンをナメすぎだから自覚した方がいい
やたらと んoonを有り難がってるけど、最初にここにんoon貼ったのは他でもなく俺だし、ここ20年でんoonくらいの興奮をくれるバンドはたくさんあったよ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 16:27:22.16ID:pyVV+AJe 00年代以降にハマって長く聞いてるのはレキシくらいだなw
2021/10/07(木) 16:27:57.75ID:oyr/vPyw
>>364
神格化しすぎて痛い
神格化しすぎて痛い
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 16:40:35.00ID:TiaEA8u4 ごめん実際にナメてる
フィッシュマンズを神格化する必要はない
なぜならフィッシュマンズだけでなく、90年代まではいいバンドっていっぱいあったから
二十年自分の感性は死んでるのか、まともだから新しいものに反応しないのかは好きに判断してくれ
フィッシュマンズを神格化する必要はない
なぜならフィッシュマンズだけでなく、90年代まではいいバンドっていっぱいあったから
二十年自分の感性は死んでるのか、まともだから新しいものに反応しないのかは好きに判断してくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 18:00:05.97ID:qYrhTI6R フィッシュマンズ単体を神格化はわかるが90年代までを神格化はただの老害だろ…
2021/10/07(木) 20:37:12.82ID:wLBPknj3
>>369
単純に歳とっただけだよ。俺もおまえも。
自分は90年代が学生時代で青春時代の情熱をフィッシュマンズに傾けてたけど
40過ぎてあの頃と同じように若いバンドに情熱を傾けられるかといったら無理だよ。
どんなに良い音楽だとしても。
今のシーンについていけないというより、ついていく気持ちがない。
単純に歳とっただけだよ。俺もおまえも。
自分は90年代が学生時代で青春時代の情熱をフィッシュマンズに傾けてたけど
40過ぎてあの頃と同じように若いバンドに情熱を傾けられるかといったら無理だよ。
どんなに良い音楽だとしても。
今のシーンについていけないというより、ついていく気持ちがない。
2021/10/07(木) 23:16:46.07ID:c66cxLLx
若い時の熱量で音楽を聴き続けるって難しいからね
90年代の音楽が好きだとしてそのへんに影響受けた若手も出てきてるから系譜としては繋がってて
掘れば良いのも見つかるとは思う。若い感性の時ほどハマるかは別としても
90年代の音楽が好きだとしてそのへんに影響受けた若手も出てきてるから系譜としては繋がってて
掘れば良いのも見つかるとは思う。若い感性の時ほどハマるかは別としても
2021/10/08(金) 02:50:14.44ID:rjoxRHrC
面白そうと思ったものは出来るだけライブ見に行くよ
そしてほぼガッカリさせられることが多いけどね
そう言えばbetcoverも数年前に見ていたな
その時は好きなタイプの演奏ではなかったが強烈に印象には残った
新しいアルバムは良かった
教えてくれてありがとう
そしてほぼガッカリさせられることが多いけどね
そう言えばbetcoverも数年前に見ていたな
その時は好きなタイプの演奏ではなかったが強烈に印象には残った
新しいアルバムは良かった
教えてくれてありがとう
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 05:12:28.43ID:HFX+kA/V 今までのありとあらゆる音楽の集大成ロックを目指すバンドとしてはKroi オススメ
2021/10/08(金) 10:17:32.77ID:70KkDCn/
>>369
フィッシュマンズを知って以降は「いい音楽」じゃなくて「フィッシュマンズに近い音楽」を探しちゃってるんじゃないかな。そんで減点方式で聴いちゃってるから並びようがない。
ある意味、呪いだよね。自覚して解かないと
フィッシュマンズを知って以降は「いい音楽」じゃなくて「フィッシュマンズに近い音楽」を探しちゃってるんじゃないかな。そんで減点方式で聴いちゃってるから並びようがない。
ある意味、呪いだよね。自覚して解かないと
2021/10/08(金) 16:12:24.81ID:lNfPjXMW
ジェイムスブレイクの新作素晴らしい
まだ、音楽の可能性ってあるんやね
まだ、音楽の可能性ってあるんやね
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 17:25:19.07ID:ZfG3LLIC378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 17:35:18.85ID:HFX+kA/V 音楽の可能性は無限だからね
Kroiがフィッシュマンズを超えるのは時間の問題だと思う
Kroiがフィッシュマンズを超えるのは時間の問題だと思う
2021/10/08(金) 17:48:28.63ID:zjb20c/F
Kroiめっちゃかっこいいけどそういう荒れそうなこと言うなよ
2021/10/08(金) 18:26:51.60ID:t71lVb/t
俺の見た限りでは、すごく自信に溢れた強い人って印象。
俺なんて毎日、自信持ったりなくしたりだから。
伸治さんて、寝そべってる印象があるんだよね。
俺なんて毎日、自信持ったりなくしたりだから。
伸治さんて、寝そべってる印象があるんだよね。
2021/10/08(金) 22:13:10.69ID:1J/IjCu1
ビッケブランカいいよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/09(土) 04:47:36.57ID:4f95yGsr どんぐりずは世界的にも認められてる
2021/10/09(土) 10:51:11.78ID:z6+4b4zY
海外のサイトに取り上げられたり
海外ミュージシャンにSNSで言及されただけで
「世界に認められてる」って表現するの、
完全にデジタルネイティブ以前のおっさんのボキャブラリーだよな
海外ミュージシャンにSNSで言及されただけで
「世界に認められてる」って表現するの、
完全にデジタルネイティブ以前のおっさんのボキャブラリーだよな
2021/10/09(土) 13:34:46.37ID:AB6UfUeS
でも挙がってるのどれも若い子が聴く音楽じゃん
2021/10/09(土) 16:03:26.88ID:z6+4b4zY
どんぐりずとかトレンドわかってますよってポーズに使われてるだけのアーティスト
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/09(土) 16:10:18.37ID:4f95yGsr いやミクスチャーものヒップホップの流れとしてかなり斬新だよ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/10(日) 20:12:36.15ID:bb7ewVrD Wonkというバンドかなりきてるというか前からいいのはわかってたけど単純にシティポップに括るのは失礼
2021/10/12(火) 01:01:32.45ID:lODGqEF3
2021/10/12(火) 02:26:32.92ID:KRC1q8R+
fishmans にそこまで思い入れ無いのか いきなり関係無い話されて苛立ってのか
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 02:46:58.89ID:AoWdRsrE テクノとか電子音楽に行くタイプではない、ってだけに感じる
バンドつまり生とか人間力を大事にしてるというか
まあフィッシュマンズも基本はそれなんだけどね
世田谷3部作でテクノ系に注目されちゃってからイメージ違って見られがちだけど
バンドつまり生とか人間力を大事にしてるというか
まあフィッシュマンズも基本はそれなんだけどね
世田谷3部作でテクノ系に注目されちゃってからイメージ違って見られがちだけど
2021/10/12(火) 08:10:14.33ID:sumSMuuW
尊敬していたとは言ってる
>>380 が全書に寄せられていたチバユウスケのコメントだね
>>380 が全書に寄せられていたチバユウスケのコメントだね
2021/10/12(火) 12:03:21.21ID:1mCqLrp3
チバは大学時代に遊びでマンズのコピーバンドやってた
2021/10/13(水) 05:05:33.36ID:pa1zcO5Q
チバは全書であれだけリスペクト表明してるから、自分のインタビューの場でいきなり映画の話されてそれはってダルかった位でしょう
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/13(水) 07:02:47.56ID:vLcixFoF フィッシュマンズがデビューしてからもレコードはずっと聴いてた。1stが出たときは、俺はライブのほうがいい気がしたな。レコードはちょっと軽い感じがした。
空中キャンプで変わったって言われてるけど、俺はそういう印象は無い。俺にとってはフィッシュマンズは伸治さんの歌だから。それが変わったって印象が無かったからね。
伸治さんの歌は伸治さんそのものだった。
多分すごく正直にやってたんじゃないかな。あんまり架空の世界じゃない気がする。
伸治さんには挨拶するぐらいで個人的な事はあまり知らない。
俺の見た限りでは、すごく自信に溢れた強い人って印象。俺なんて毎日、自信持ったりなくしたりだから。
伸治さんて、寝そべってる印象があるんだよね。フェスかなんかで一緒になったんだよ。
伸治さんのところに行って「お久しぶりです」って言ったら「久しぶり〜」って寝そべったまま手を振ってたイメージがある。
フィッシュマンズをコピーしたことがあるんだよ、学生の時。
曲は忘れたけど俺がギターで、魚人団っていうのを作った。学祭でやりたいと思って。楽しかったな。
空中キャンプで変わったって言われてるけど、俺はそういう印象は無い。俺にとってはフィッシュマンズは伸治さんの歌だから。それが変わったって印象が無かったからね。
伸治さんの歌は伸治さんそのものだった。
多分すごく正直にやってたんじゃないかな。あんまり架空の世界じゃない気がする。
伸治さんには挨拶するぐらいで個人的な事はあまり知らない。
俺の見た限りでは、すごく自信に溢れた強い人って印象。俺なんて毎日、自信持ったりなくしたりだから。
伸治さんて、寝そべってる印象があるんだよね。フェスかなんかで一緒になったんだよ。
伸治さんのところに行って「お久しぶりです」って言ったら「久しぶり〜」って寝そべったまま手を振ってたイメージがある。
フィッシュマンズをコピーしたことがあるんだよ、学生の時。
曲は忘れたけど俺がギターで、魚人団っていうのを作った。学祭でやりたいと思って。楽しかったな。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/13(水) 16:07:31.06ID:eSJhqTRi 星がみえたの奴が暴言ツイートで垢停止、逮捕待ちだかでネットから行方眩ましてるっぽいぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/13(水) 16:54:44.31ID:eSJhqTRi 最近コテハン君が来てないのは多分それだろう
2021/10/13(水) 21:14:08.89ID:bAFFc247
コテハン君は40代後半
2021/10/14(木) 21:52:51.00ID:CdiwE3Rx
世田谷三部作の後に出すアルバムは駄作だったに違いない
2021/10/14(木) 21:58:30.27ID:qDveOmaZ
そら 我々には想像力が無いから、続きが想像出来ないからじゃね
2021/10/15(金) 10:46:55.31ID:z78dPc/a
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 12:45:44.90ID:i7OZgJ1M ZAKが抜けても佐藤のソングライティング能力が衰えてなければその後もアルバムは何枚も作れたろう?
音楽の才能は有限だし最盛期は維持出来ないとしても
音楽の才能は有限だし最盛期は維持出来ないとしても
2021/10/15(金) 14:39:06.86ID:yVTg9Vv9
2021/10/16(土) 00:12:45.86ID:YZudB+KU
西川さんの爆音PAミックスはすごくパワフルだったけど個人的にはちょっと辛かった印象
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 17:43:40.35ID:r9dnsArM 今一番日本で尖って凄い音楽を生み出しているのは間違いなくキングヌーだと思う
ここでは過小評価されてる向きあるが、今回アップされた新作を聴いてそう確信した
https://youtu.be/n0QNaym0jDI
ここでは過小評価されてる向きあるが、今回アップされた新作を聴いてそう確信した
https://youtu.be/n0QNaym0jDI
2021/10/16(土) 23:20:02.36ID:9DZyqmki
初期の七尾旅人みを感じる
味付けが濃すぎて繰り返し聴けないけど
味付けが濃すぎて繰り返し聴けないけど
2021/10/17(日) 02:08:07.19ID:ZQ/GygJi
正直なところ90年代に音楽聴いてた人間に今の音楽紹介されてもピンとこない。
別に文句もないけど、子供の流行にわざわざついてく気にもなれないし、過去を振り返るくらいでいいや。
別に文句もないけど、子供の流行にわざわざついてく気にもなれないし、過去を振り返るくらいでいいや。
2021/10/17(日) 02:19:58.67ID:En5Nh0OA
無意識だろうけどそこで若い人じゃなくて子供って言うから嫌われるんやでおっさん
2021/10/17(日) 02:32:17.10ID:t6tSZCVk
若い人ってずいぶんナイーブなんだね
2021/10/17(日) 02:49:48.25ID:ZQ/GygJi
うちの20の子供が聴いてるからね。俺からしたら子供は子供だわ。
自分がフィッシュマンズ聴いてた頃と一緒だし文句は無いよ。
ただ時代が違い過ぎて興味もない。
自分がフィッシュマンズ聴いてた頃と一緒だし文句は無いよ。
ただ時代が違い過ぎて興味もない。
2021/10/17(日) 03:09:50.49ID:En5Nh0OA
や、すいません申し訳ないです。これに関しては完全に僕が早とちりして意味分からん煽りをしてしまいました 今の流行追う必要とか全然無いと思いますし親がフィッシュマンズ好きとか子供さんが羨ましいですわ
2021/10/17(日) 09:39:56.31ID:cwqBdCSJ
>>408
そりゃ上の世代がナイーブさのカケラもない土人で構成されてんだもんツケが下の世代に回ったんだよ
そりゃ上の世代がナイーブさのカケラもない土人で構成されてんだもんツケが下の世代に回ったんだよ
2021/10/17(日) 13:30:17.48ID:CSWdkf62
結局正直者は長生きできない業界なんだな
エイミーも死んじゃって
エイミーも死んじゃって
2021/10/17(日) 13:31:52.42ID:CSWdkf62
恥ずかしがり屋で音楽に対して情熱がピュアで歌が生き方に直結してる人が好きだった
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 14:13:27.72ID:n2VhK4dI 音楽の可能性は無限大だからロックやポップス全盛期はまたやって来るよ
今でもその兆候を感じさせてくれるメジャーアーティストなんて幾らでもいるじゃないか
今でもその兆候を感じさせてくれるメジャーアーティストなんて幾らでもいるじゃないか
2021/10/17(日) 17:35:08.28ID:T5+O4f3h
コードはシンプルだけど、アレンジで複雑な曲作るのが流行りだね
2021/10/17(日) 19:10:39.66ID:KxiBhTHB
King Gnuって真面目で大人だなーと感心する
King Gnuがやるアニメ主題歌の最適解をしっかり提出してる
外さないよな
King Gnuがやるアニメ主題歌の最適解をしっかり提出してる
外さないよな
2021/10/17(日) 20:12:16.51ID:fQfmtH41
規定からはみ出せないクラシック音楽教育をきっちり受けた常田君の限界だね
2021/10/17(日) 21:57:40.28ID:9q1Uwu7I
限界かはともかくヌーは自己模倣っぽい曲が結構あって幅が広い方ではないのかもしれない
最初の3枚くらいは充実したアルバム出す人が多いし真価が問われるのはその後だと思う
最初の3枚くらいは充実したアルバム出す人が多いし真価が問われるのはその後だと思う
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 23:12:40.81ID:6YDWaHWP2021/10/17(日) 23:17:54.56ID:FkqAlBBF
キングヌーは1stアルバムが一番良かったな
2021/10/18(月) 01:29:52.82ID:Xq1663Xs
茂木欣一のインタビュー読んでからTLCずっと聴いてるけどめちゃくちゃ良いね
今のヒップホップに失われたものがある
今のヒップホップに失われたものがある
2021/10/18(月) 01:30:29.67ID:Xq1663Xs
>>412
エイミーって誰?山田詠美?
エイミーって誰?山田詠美?
2021/10/18(月) 01:54:44.54ID:hUfI2KcP
>>412
誰だよ?キモいな
誰だよ?キモいな
2021/10/18(月) 06:12:05.21ID:HHXkWAjV
ワインハウス?
2021/10/18(月) 06:17:32.09ID:qUaypFzJ
エイミーワインハウスだな
2021/10/18(月) 08:42:31.32ID:jI0wQIlE
あーエイミーワインハウスか
2021/10/18(月) 16:20:17.71ID:etjYGxEK
ワインハウスさんって言えよ
2021/10/18(月) 20:29:18.27ID:/pAWymTW
>>413
佐藤さんのライブでの変なテンションを知ってたから、チャンスの「暗い僕を盛り上げるからね」ってフレーズが、
いまいち本人と合ってない気がしてたけど、今回の映画を見て納得したわ。
感謝(驚)の歌詞も他人のことを歌ってたと思ったけど佐藤さんの自己評価だったのかな。
特に高校の頃の絵をみて震えた。暗い人だったんだね。でも、生きててほしかったわ。
佐藤さんのライブでの変なテンションを知ってたから、チャンスの「暗い僕を盛り上げるからね」ってフレーズが、
いまいち本人と合ってない気がしてたけど、今回の映画を見て納得したわ。
感謝(驚)の歌詞も他人のことを歌ってたと思ったけど佐藤さんの自己評価だったのかな。
特に高校の頃の絵をみて震えた。暗い人だったんだね。でも、生きててほしかったわ。
2021/10/18(月) 21:35:23.40ID:Xq1663Xs
佐藤さんってどういう人間かわからんよな
本当に何を考えてたかどういう人間なのかって音楽からしかわからない人な気がする
普通人間って自分のこと誤解されたくないから説明したがるんだけどそういうの一切しない人だったね
本当に何を考えてたかどういう人間なのかって音楽からしかわからない人な気がする
普通人間って自分のこと誤解されたくないから説明したがるんだけどそういうの一切しない人だったね
2021/10/23(土) 16:31:42.74ID:rIFklHOr
無骨なところがあるよね
2021/10/23(土) 21:04:39.36ID:6GX/39TS
なかなかライブ音源や映像がリリースされないな
商機は今年だぞ?
商機は今年だぞ?
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 21:27:33.03ID:lLYkDoZZ >>89
ごめん、これなんかの歌詞?誰かのコメント?めっちゃ刺さったわ
ごめん、これなんかの歌詞?誰かのコメント?めっちゃ刺さったわ
2021/10/25(月) 02:45:35.30ID:nIMVYpOs
天才ですよ
2021/10/25(月) 04:36:52.49ID:DsPTmPSj
2021/10/25(月) 05:33:39.68ID:+HnU1dyI
ナイーブだから自演して自画自賛してるんじゃないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 12:22:53.49ID:bzG3IEfZ まぁ一理あると思う
2021/10/26(火) 00:41:05.80ID:hbduBLKn
フィッシュマンズ一押しのアレステッドデベロップメントってHiphopが一番良かった時代の90’sでも頭一つ抜けてるよな
聴けば聴くほどセンスの良さに感嘆する
ATCQとかデラソウルもいいんだけどなんか別格だわ
聴けば聴くほどセンスの良さに感嘆する
ATCQとかデラソウルもいいんだけどなんか別格だわ
2021/10/26(火) 20:33:31.15ID:KRJL9cfr
初期の頃流行ってたヒップホップって意外と白人が作ってたんだね
これもドイツ人が作ってて今聞くと凄い革新的な音と思うけど、当時高校生だった自分にはハードすぎた
SNAP! - The Power
https://youtu.be/nm6DO_7px1I
これもドイツ人が作ってて今聞くと凄い革新的な音と思うけど、当時高校生だった自分にはハードすぎた
SNAP! - The Power
https://youtu.be/nm6DO_7px1I
2021/10/26(火) 21:28:49.92ID:J6KAawdV
バカ売れしたSnowとかいたな
2021/10/26(火) 22:30:51.02ID:hbduBLKn
2021/10/27(水) 12:39:22.01ID:MGMSxlu9
2021/10/27(水) 13:47:25.44ID:Q2qHrZhj
2021/10/27(水) 14:00:05.71ID:Q2qHrZhj
https://youtu.be/QDEJMZHUQhU
ドラムをまとめなきゃいけないなんてことは無いと思うが
この曲なんてキックは左寄りでオープンは右で鳴ってるけどバランスが良い
フィッシュマンズの新しい人もドラムは右で鳴ってるが左でギターがレゲエのリズムで刻んでるからバランスが取れてる
あなたが貼ったやつは右に偏りすぎててやっぱりキモいよ
ドラムをまとめなきゃいけないなんてことは無いと思うが
この曲なんてキックは左寄りでオープンは右で鳴ってるけどバランスが良い
フィッシュマンズの新しい人もドラムは右で鳴ってるが左でギターがレゲエのリズムで刻んでるからバランスが取れてる
あなたが貼ったやつは右に偏りすぎててやっぱりキモいよ
2021/10/31(日) 19:54:31.57ID:wY1UYWnN
Arrested Developmentのライブアルバム聴くと日本人にヒップホップは無理だと思ってしまう
ヒップホップってラップ以外の部分でも常に声でなんかやってるけどあれを日本語でやろうとして上手くいってる人見たことないし
ヒップホップってラップ以外の部分でも常に声でなんかやってるけどあれを日本語でやろうとして上手くいってる人見たことないし
2021/10/31(日) 19:58:43.29ID:K6ZdjNBd
2021/10/31(日) 20:03:40.46ID:wY1UYWnN
>>445
まさかこれが良いと思って貼ってるのか?
まさかこれが良いと思って貼ってるのか?
2021/10/31(日) 20:19:14.75ID:sJFS0qMB
気怠さに魅力感じない人には伝わらないかもね
古典的なヒップホップとは今は違う遊びぽいとこも魅力のうちなんよ これは好みの問題だから、攻撃するの辞めてね
古典的なヒップホップとは今は違う遊びぽいとこも魅力のうちなんよ これは好みの問題だから、攻撃するの辞めてね
2021/10/31(日) 20:28:53.74ID:wY1UYWnN
音楽は死んだよ
もううんざりだな
お前はセンス無いからフィッシュマンズ聴かないでくれ
もううんざりだな
お前はセンス無いからフィッシュマンズ聴かないでくれ
2021/10/31(日) 20:36:44.38ID:GnGOeZlW
理解出来ないものを全否定して過去に縋るのはよくないよ まさにそれは老●やん…
許容出来なくても否定する必要はないじゃん
許容出来なくても否定する必要はないじゃん
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/31(日) 21:14:18.09ID:qqBr72Bz hip hopガチで聴かないからメロウな要素がないと聴くのしんどい
鎮座がKIRINJIとコラボしたAlmond Eyesは聴いてて気持ちいい
鎮座がKIRINJIとコラボしたAlmond Eyesは聴いてて気持ちいい
2021/10/31(日) 21:22:45.05ID:GnGOeZlW
今の音楽って拙さとか、中途半端なとこも楽しむ感じになってるからね この感覚は理解出来ない人には全く届かないかもしれん
2021/10/31(日) 21:22:50.61ID:gVjiitJp
鎮座は生パフォーマンスもすごいね
ラッパーの中でもあの存在感はちょっと特殊だと思う
ラッパーの中でもあの存在感はちょっと特殊だと思う
2021/10/31(日) 23:25:59.07ID:wY1UYWnN
2021/10/31(日) 23:30:11.89ID:SSHtgd2R
コテハン君はリアルでは40代後半だろう
2021/10/31(日) 23:45:36.98ID:GnGOeZlW
現代の閉塞感とHIPHOPがリンクして日本でも人気になってるわけで それは批判しても意味ないつーか
カルチャーだからな
カルチャーだからな
2021/11/01(月) 00:08:22.19ID:gvmg/y4A
人気あるZORNとか舐達麻とか最高なんだけど
今はバンド物の方が上手いだけで面白くないね
今はバンド物の方が上手いだけで面白くないね
2021/11/01(月) 03:48:50.30ID:cIz7eD8Z
LIBROは今でもたまに聴く
https://youtu.be/UGKzxR8F8sg
https://youtu.be/UGKzxR8F8sg
2021/11/01(月) 04:07:27.77ID:8Wp9j66p
2021/11/01(月) 04:49:30.22ID:cIz7eD8Z
雨降りの月曜も大名曲やね
最初に聴いたのが胎動で衝撃だったから思い入れが深い
最初に聴いたのが胎動で衝撃だったから思い入れが深い
2021/11/01(月) 07:57:29.12ID:Cds911cd
世代的にかせきさいだぁやスチャが落ち着く
2021/11/01(月) 17:54:54.64ID:SoC5DQP8
これって空中キャンプ以降の再発が無いパターンもあり得る?
2021/11/01(月) 19:54:33.18ID:EHjxDfs/
期待してたけどあり得そうだよなー
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 21:30:47.19ID:YNZ3f3tE 映画のグッズ再販来たね。
すでに物欲無くなってたけどペンとトートとカセットプレイヤー買ってしまった。
今見たらトートとプレイヤーはまた売り切れだね。
すでに物欲無くなってたけどペンとトートとカセットプレイヤー買ってしまった。
今見たらトートとプレイヤーはまた売り切れだね。
2021/11/02(火) 00:38:15.31ID:FPkrqhSd
フィッシュマンズのスレなのに音楽も語れないんだな
もうまともな人はいなくなったのか
コテハンさんもフィッシュマンズの数少ない理解者だったがもういないみたいだし
センスあるフリして耳を汚すURLを貼るキチガイしか残ってない寂しい
もうまともな人はいなくなったのか
コテハンさんもフィッシュマンズの数少ない理解者だったがもういないみたいだし
センスあるフリして耳を汚すURLを貼るキチガイしか残ってない寂しい
2021/11/02(火) 00:39:33.50ID:FPkrqhSd
>>455
多数に真理は無いぞ
多数に真理は無いぞ
2021/11/02(火) 00:41:48.26ID:eEwBm1og
コテハン君は自画自賛するから分かりやすい
2021/11/02(火) 19:29:54.29ID:FPkrqhSd
コテハンさんの名誉のために言うが俺はコテハンではない
2021/11/04(木) 01:38:07.29ID:/RQQK9ZD
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 18:25:40.31ID:YLePsPMR2021/11/04(木) 18:34:15.64ID:gm+EiJ8i
>>468
こう言うのは当時ハウスって言われていたな
こう言うのは当時ハウスって言われていたな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 18:45:03.49ID:VQ7z6O/v >>469
星が見えた?キモっw
星が見えた?キモっw
2021/11/05(金) 05:02:38.63ID:XJ1UpaCb
>>438
流行ってもないしヒップホップでもない
そもそもヒップホップはアメリカでのブームでヨーロッパではほとんど流行ってない
こんなこと言い出したら当時だって日本人でも何人か有名な人がいたよ
でも「以外と日本人が作ってたんだね」なんてことは言わない
流行ってもないしヒップホップでもない
そもそもヒップホップはアメリカでのブームでヨーロッパではほとんど流行ってない
こんなこと言い出したら当時だって日本人でも何人か有名な人がいたよ
でも「以外と日本人が作ってたんだね」なんてことは言わない
2021/11/05(金) 16:57:30.07ID:OYK8yZ6w
しかし過疎ったな。大規模規制のせいか。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 18:48:39.50ID:lAdTPYw7 >>472
ヒップホップというか90年前後の初期のハウスムーブメントはヒップホップやテクノ、ユーロビー ト、過去のサンプリングの
ミックスだからなんでもアリだったんだよ。だから、U2やスザンヌヴェガやシンニードオコナーまで ハウスに参入してきた。
これ↓なんかはベルギーのユニットだし、ヨーロッパでハウスがセカンドサマーオブラブと言われ大 ブームになった。
Technotronic - Get Up (Before The Night Is Over)
https://youtu.be/a6xDiPubxVU
ミリヴァニリ↓はドイツのグループだし。これはおそらく最初にハウスを大ヒットさせたグループで
グラミー賞も取ったけど口パクがばれてグラミー賞を剥奪された。そして、音楽史から消された。でも曲自体はいいからね。
Milli Vanilli - Baby Don't Forget My Number(1989)
https://youtu.be/JhyzGDPwmYU
ヒップホップというか90年前後の初期のハウスムーブメントはヒップホップやテクノ、ユーロビー ト、過去のサンプリングの
ミックスだからなんでもアリだったんだよ。だから、U2やスザンヌヴェガやシンニードオコナーまで ハウスに参入してきた。
これ↓なんかはベルギーのユニットだし、ヨーロッパでハウスがセカンドサマーオブラブと言われ大 ブームになった。
Technotronic - Get Up (Before The Night Is Over)
https://youtu.be/a6xDiPubxVU
ミリヴァニリ↓はドイツのグループだし。これはおそらく最初にハウスを大ヒットさせたグループで
グラミー賞も取ったけど口パクがばれてグラミー賞を剥奪された。そして、音楽史から消された。でも曲自体はいいからね。
Milli Vanilli - Baby Don't Forget My Number(1989)
https://youtu.be/JhyzGDPwmYU
2021/11/05(金) 18:48:56.84ID:dU4gOJrJ
自分の演っている音楽はそこまで皆に理解されるとは思っていない。
でも、誰かの人生を変えてしまうぐらいの音楽を演っているつもりだ。
だから頑張りたい。
佐藤伸治
でも、誰かの人生を変えてしまうぐらいの音楽を演っているつもりだ。
だから頑張りたい。
佐藤伸治
2021/11/05(金) 19:21:50.03ID:RfiPuUsV
フィッシュマンズ聴いてた当時、聴いてたヒップホップといえばDJ KRUSHやな
後はcoldcutやらのニンジャチューン系
テクノからフィッシュマンズに寄ったので、テクノ寄りのヒップホップも自然と聴くようになった
後はcoldcutやらのニンジャチューン系
テクノからフィッシュマンズに寄ったので、テクノ寄りのヒップホップも自然と聴くようになった
2021/11/05(金) 21:15:38.41ID:LDpZF2Y3
>>474
なんで口パクがあかんの?
なんで口パクがあかんの?
2021/11/05(金) 22:23:53.25ID:ls8X4OQu
マイケルジャクソンだって結構口パクやん
2021/11/05(金) 22:30:32.03ID:XJ1UpaCb
2021/11/05(金) 23:15:31.50ID:OS19fsb6
>>479
音楽的には完全ヒップホップだけど、ヒップホップを黒人文化と限定するなら、
曲を作ってるのは白人だから、ヒップハウスとかダンスチューンになるのかもしれない。
しかし、90年代初頭のこうした白人DJやチームによるムーブメントがなければ黒人の
ヒップホップも進化してなかった。
90年代半ばからギャングスタラップとか出てきて、ヒップホップは明るいイメージが暗く怖いものへ変化し日本で人気はなくなった。
しかし、10年遅れて、ZEEBRAとかキックザカンクルーなど出てくるわけであるが。
音楽的には完全ヒップホップだけど、ヒップホップを黒人文化と限定するなら、
曲を作ってるのは白人だから、ヒップハウスとかダンスチューンになるのかもしれない。
しかし、90年代初頭のこうした白人DJやチームによるムーブメントがなければ黒人の
ヒップホップも進化してなかった。
90年代半ばからギャングスタラップとか出てきて、ヒップホップは明るいイメージが暗く怖いものへ変化し日本で人気はなくなった。
しかし、10年遅れて、ZEEBRAとかキックザカンクルーなど出てくるわけであるが。
2021/11/05(金) 23:21:30.17ID:OS19fsb6
ちなみに、ラップ自体がヒップホップだからね
2021/11/05(金) 23:32:36.81ID:OS19fsb6
ネナチェリーなんかもスウェーデン出身でイギリスでデビューしてる。
89年頃からダンスミュージックがいきなり変わったんだよね。ハウスとかR&Bと呼ばれるものに。
Neneh Cherry - Buffalo Stance (1989)
https://youtu.be/JWsRz3TJDEY
89年頃からダンスミュージックがいきなり変わったんだよね。ハウスとかR&Bと呼ばれるものに。
Neneh Cherry - Buffalo Stance (1989)
https://youtu.be/JWsRz3TJDEY
2021/11/05(金) 23:33:45.73ID:OS19fsb6
ヨーロッパのハウス流行の流れを受けアメリカも変わっていった感じ。
アメリカのヒップホップはなんかイモくてダサかったから。
アメリカのヒップホップはなんかイモくてダサかったから。
2021/11/05(金) 23:42:52.95ID:OS19fsb6
80年代もメルアンドキムという黒人姉妹のデュオがイギリスでヒットしてたけど、
これはユーロビートの枠だが、音的にはヒップホップの影響は受けている。
Mel & Kim - Respectable 1987
https://youtu.be/9MPkHAC7yks
これはユーロビートの枠だが、音的にはヒップホップの影響は受けている。
Mel & Kim - Respectable 1987
https://youtu.be/9MPkHAC7yks
2021/11/05(金) 23:44:28.67ID:ls8X4OQu
ニュースクールでハウスの影響感じるのなんてjungle brothersくらいちゃうかー
適当抜かすなやほんまにー
適当抜かすなやほんまにー
2021/11/05(金) 23:45:59.71ID:ls8X4OQu
都会暮らしなのにアホすぎて関西弁出るわほんまに
2021/11/06(土) 09:40:31.42ID:uIYcgl1Y
2021/11/06(土) 15:23:10.45ID:me8hZFyv
サクラップはガチ
2021/11/06(土) 16:24:31.81ID:jloCALMW
2021/11/06(土) 23:39:07.98ID:SC3+MSrd
佐藤さんって仲間にも恵まれて協力してもらったおかげで一人ではできない音楽を生み出せた幸せ者なのに
どうして自分は孤独だみたいなこと歌って死んじゃったんだろう
無いものにはわからない悩みなのだろうか
どうして自分は孤独だみたいなこと歌って死んじゃったんだろう
無いものにはわからない悩みなのだろうか
2021/11/07(日) 02:18:58.80ID:C2ioTzuL
真摯過ぎたんじゃないかな バンド以外はどうでもよくて バンドと彼女だけみたいな感じだったよね
でも、モモンガとか車とかプロレスとかはあったか
でも、モモンガとか車とかプロレスとかはあったか
2021/11/07(日) 04:52:33.44ID:vZxWWkLn
モモンガ?
2021/11/07(日) 14:03:28.37ID:GH8fts+c
飼ってた
2021/11/08(月) 02:51:01.50ID:dBywhttO
long seasonの終盤でアーアーアー、、、と歌ってる方はどなたですか?
2021/11/08(月) 07:15:24.61ID:MGECvkUF
佐藤さんです
トゥートゥーっトゥートゥーっトゥートゥーと言ってるのならマリマリ
中盤の女声ボーカルならUA
トゥートゥーっトゥートゥーっトゥートゥーと言ってるのならマリマリ
中盤の女声ボーカルならUA
2021/11/08(月) 09:43:18.36ID:F4DFpMLK
>>126
The Chang 覚えてる人いるんだ―
The Chang 覚えてる人いるんだ―
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 00:49:47.08ID:5EjCyP+s トンボ鉛筆の佐藤です
2021/11/09(火) 08:06:55.90ID:h+OhcqpL
2021/11/09(火) 11:54:35.30ID:Guk/RBbS
2021/11/09(火) 18:47:46.74ID:e8D7abcj
いかれたbabyは腐るほどカバーあるのに、それ以外はほぼカバーされないのはなんでだろう。
ナイトクルージングなら運び屋だったとか、babyblueもぼんやり死を連想する歌詞だから?
別にカバーしてほしいというのではなくて、いかれたbabyしか取り上げられないのが不思議で不満で。
ナイトクルージングなら運び屋だったとか、babyblueもぼんやり死を連想する歌詞だから?
別にカバーしてほしいというのではなくて、いかれたbabyしか取り上げられないのが不思議で不満で。
2021/11/09(火) 20:13:14.41ID:igCqMyDL
コード2つってフィッシュマンズの手法じゃん
そんなアーティストが他にもいたのか
そんなアーティストが他にもいたのか
2021/11/09(火) 20:13:45.42ID:igCqMyDL
>>500
ミーハーだからだろ
ミーハーだからだろ
2021/11/09(火) 21:31:03.38ID:h+OhcqpL
2021/11/10(水) 01:03:39.23ID:2unIwyXU
>>499
聴いたけどなんか凄い良かったわ
聴いたけどなんか凄い良かったわ
2021/11/10(水) 07:33:45.44ID:meky4K0+
2021/11/10(水) 09:38:31.28ID:i72h8AlZ
>>504
配信で聴けるので他の曲も聴いてるみてね。
配信で聴けるので他の曲も聴いてるみてね。
2021/11/10(水) 10:06:07.63ID:4CNfduiD
>>505
後期のフィッシュマンズ以外に2つの7thコードゴリ押しのアーティストなんて他にいる?
俺は誰も知らんな
アルバムに数曲ならいるのかもしれんが
佐藤さんがそれでいけると思ったところが一番凄いしパイオニアでカッコいいところだと思うけど
後期のフィッシュマンズ以外に2つの7thコードゴリ押しのアーティストなんて他にいる?
俺は誰も知らんな
アルバムに数曲ならいるのかもしれんが
佐藤さんがそれでいけると思ったところが一番凄いしパイオニアでカッコいいところだと思うけど
2021/11/10(水) 10:14:09.90ID:4CNfduiD
ちなみに坂本慎太郎も少ないコードでコード進行しないという曲が多いが佐藤さんよりもコードをたくさん知っている人なので一応それなりにバラエティに富んでいる
佐藤さんのすげーところは何とかディミニッシュとか何分の何コードとかアドなんちゃらとか一切やろうとせず、リズムギターもギター初心者が最初の一週間で覚える基本コードをジャカジャカしているだけだったりしてマジでクールだと思う
音楽にはそんなことより大事なものがあるんだと気付かされるね
佐藤さんのすげーところは何とかディミニッシュとか何分の何コードとかアドなんちゃらとか一切やろうとせず、リズムギターもギター初心者が最初の一週間で覚える基本コードをジャカジャカしているだけだったりしてマジでクールだと思う
音楽にはそんなことより大事なものがあるんだと気付かされるね
2021/11/10(水) 10:34:29.46ID:H23AB+5/
>>504
The Chang って静かに再評価されてて、一昨年くらいにアナログ盤が出たりしてるんだよね。シングル盤だけだけど。
The Chang って静かに再評価されてて、一昨年くらいにアナログ盤が出たりしてるんだよね。シングル盤だけだけど。
2021/11/11(木) 17:47:07.56ID:poNVXnzi
今日の雨はいい雨だ〜歌詞もボーカルもアレンジもいいな
トゥルートゥっトゥトゥーのとこのベースのドゥドゥドゥーンにセンスを感じる
まっくろーなんだがっ!ってとこもセンスを感じる
トゥルートゥっトゥトゥーのとこのベースのドゥドゥドゥーンにセンスを感じる
まっくろーなんだがっ!ってとこもセンスを感じる
2021/11/11(木) 18:37:35.34ID:9VOVTwga
昔あった The Chang のファンサイトの掲示板で、The Chang 以外にどんなバンドが好きかって話題になったとき、 Fishmans を挙げる人が多かったな、そういえば。
2021/11/11(木) 21:34:34.12ID:vEb9knEg
the Chang懐かしいなおい
2021/11/11(木) 22:39:53.64ID:poNVXnzi
ほんとよくできた曲だわ
全部のパートが別々のことやってるのに一つのグルーブにまとまってる
理想的だから耳コピしようと思ったけどむずいし聞こえないしで無理だったわ残念
フィッシュマンズは耳コピしやすくて助かるんだけどな(笑)
全部のパートが別々のことやってるのに一つのグルーブにまとまってる
理想的だから耳コピしようと思ったけどむずいし聞こえないしで無理だったわ残念
フィッシュマンズは耳コピしやすくて助かるんだけどな(笑)
2021/11/12(金) 02:46:22.79ID:0wqP6qnC
若いファンにはわからないんだと思うけど(全然バカにしてるとかじゃなくて当然に)、
フィッシュマンズがやってた頃って、経済の中で成り立ってる音楽の中で
似たようなことをやってるバンドなんて日本にも海外にも本当になかった。ほんとに変な音楽としてかろうじて受容されてた。
よく似てるって言われてたのなんか、たまとか原マスミとか、もっと後では海外の音響派とか。ちゃんと聴けばちっとも似てない。
今までにないことやってるという意味ならソウルセットとかと並べて聴いてる人は多かったけど。
あのころに羊文学がいれば一番近かったんじゃないかなっていうぐらい。羊文学なんかクソと思ってる派だけど。
それだけに、いまじゃバカにされてるポラリスやボノボ、出てきたときはみんな驚いたんだぞ。
フィッシュマンズがやってた頃って、経済の中で成り立ってる音楽の中で
似たようなことをやってるバンドなんて日本にも海外にも本当になかった。ほんとに変な音楽としてかろうじて受容されてた。
よく似てるって言われてたのなんか、たまとか原マスミとか、もっと後では海外の音響派とか。ちゃんと聴けばちっとも似てない。
今までにないことやってるという意味ならソウルセットとかと並べて聴いてる人は多かったけど。
あのころに羊文学がいれば一番近かったんじゃないかなっていうぐらい。羊文学なんかクソと思ってる派だけど。
それだけに、いまじゃバカにされてるポラリスやボノボ、出てきたときはみんな驚いたんだぞ。
2021/11/12(金) 02:50:51.63ID:0wqP6qnC
The Changも大好きだけど、渋谷系のはじっこの方にああいうことやってるバンドいくつもあった気がする。
オーペネロープとかもそうだし、ふつうにその後10年、どこにだってあった音楽性じゃないかな
オーペネロープとかもそうだし、ふつうにその後10年、どこにだってあった音楽性じゃないかな
2021/11/12(金) 03:15:34.67ID:0wqP6qnC
いかれたベイベーばっかりカバーされてるのは、
小沢健二がブギーバックばっかりカバーされてるのと一緒だね。
ろくに聴いてないやつが小銭稼ぐためにやってみてるだけ。
小沢健二がブギーバックばっかりカバーされてるのと一緒だね。
ろくに聴いてないやつが小銭稼ぐためにやってみてるだけ。
2021/11/12(金) 06:57:20.19ID:CB/SLlYh
>>514
別に似てるなんて誰も言ってないが
別に似てるなんて誰も言ってないが
2021/11/12(金) 08:07:54.41ID:tF8Osict
The changの石井マサユキってZAKと繋がりは合ったんじゃなかったかな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 08:41:55.75ID:g/09mNPz >>514
誰も驚いてねぇだろ、お前だけだカス
誰も驚いてねぇだろ、お前だけだカス
2021/11/12(金) 11:38:19.64ID:OVOgw0Zo
>>518
The Chang のアルバムは屋敷豪太プロデュースだったな。こだまさんプロデュースでアルバムデビューしたフィッシュマンズとなんかつながっていそう。
The Chang のアルバムは屋敷豪太プロデュースだったな。こだまさんプロデュースでアルバムデビューしたフィッシュマンズとなんかつながっていそう。
2021/11/12(金) 15:17:00.17ID:JSDl20C1
gabby & lopez は大好きだからthe changも聴いてみようかなー
2021/11/12(金) 16:30:35.11ID:BtzwNzL+
changなんて知らなかったな。
取り敢えず聴いてみようかな。
取り敢えず聴いてみようかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 16:40:21.42ID:Hf2o3E2a ボノボもポラリスも驚かねえよなあw星がみえたとかってキモいバンド?のYouTubeもただのアマチュア糞フォロワーにしか聴こえませんが
2021/11/12(金) 17:13:29.30ID:5mS6aMN0
changは当時、「喫茶ロック」と言う
訳の分からないカテゴリーに入れられてたな。
訳の分からないカテゴリーに入れられてたな。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 02:35:29.48ID:JdSUI3QA 日本語できないやつばっかか
2021/11/13(土) 17:15:53.96ID:RG2ujo7W
The Chang 、確かに良いけど Fishmans のような凄みはなくて普通に Goid Music って感じですね。当たり前だけど。
ていうか、改めて Fishmans の異常さを思い知った。
ていうか、改めて Fishmans の異常さを思い知った。
2021/11/13(土) 20:30:05.05ID:hG/nlPE6
普通にGoid Music
2021/11/13(土) 23:29:56.82ID:orcCd5hy
そういうばオーマウンテンでギター弾いてるカスタネッツって全然知らないな。
オレンジで弾いてるシュガー吉永がギターまるごと弾いたライブってあるの?あったら出て欲しい
若いながらもも男たちの別れもダーツさんで彼のギターも良いけどね
オレンジで弾いてるシュガー吉永がギターまるごと弾いたライブってあるの?あったら出て欲しい
若いながらもも男たちの別れもダーツさんで彼のギターも良いけどね
2021/11/14(日) 13:36:13.07ID:m08+2q3k
思い出補正されてるかも知れないけど
the Changは良いと思う。
the Changは良いと思う。
2021/11/14(日) 21:17:54.33ID:hWnXzhKT
佐藤さんが書いたフィッシュマンズの世界観をあそこまで表現できたのってzakのおかげが大きいよな
曲自体はシンプルで真似はできそうと思えるけどzakの仕事は無理
good musicとの大きな違いはここだろう
曲自体はシンプルで真似はできそうと思えるけどzakの仕事は無理
good musicとの大きな違いはここだろう
2021/11/14(日) 22:20:11.35ID:yq6xEtgY
good musicってなんだよ
それを言うならGoid Musicだろ
それを言うならGoid Musicだろ
2021/11/14(日) 23:42:13.53ID:81JQbG7/
確かにフィッシュマンズをGoid Musicに引き上げたのはzakによるところが大きいかもな
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 01:10:59.56ID:mNl1E+KH2021/11/15(月) 10:58:51.36ID:rY8upHu1
フィッシュマンズなんて聴かなくてもその辺のgoidですらないミュージック聴いて感動してる人間の方が絶対幸せに生きてるよな
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 13:07:36.24ID:oJVre3eB betcover!!って確かにMV含めて良いんだけど、フィッシュマンズと並べて聴けるような域に達してない上、当然マンズコンプレックスも超えられていない
これってポラリスから延々と続く、フォロワー達の限界
これってポラリスから延々と続く、フォロワー達の限界
2021/11/15(月) 13:29:11.50ID:rY8upHu1
誰やねん
2021/11/15(月) 13:33:47.67ID:DFIE4XzR
betcover!!まだ22歳だぞこれからに期待だ あとライブは死ぬほど良いよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:43:43.35ID:+frmFQ+7 22歳でオワコンって事?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:49:17.85ID:oJVre3eB 良いんだけど並べて聴くようなレベルじゃないってだけの話よ
良いんだよ確かにさ
良いんだよ確かにさ
2021/11/15(月) 14:54:49.54ID:DFIE4XzR
まあ流石にフィッシュマンズが偉大すぎるからなー 並べるような人材は基本出てこないだろうね
2021/11/16(火) 17:05:20.77ID:HghR3u5c
都内だと映画の公開は終わったよね?
2021/11/16(火) 18:16:55.29ID:VTk+fAmU
Aマッソの加納ってフィッシュマンズ聴くんだな
ラジオで言ってた
ラジオで言ってた
2021/11/16(火) 21:44:59.51ID:wScq35rr
>>542
知らないのでググったら茂木みたいな顔してるな
知らないのでググったら茂木みたいな顔してるな
2021/11/17(水) 05:50:33.51ID:RAijTFPV
2021/11/17(水) 07:45:26.82ID:AMs+GxiN
>>543
それたぶん村上の方じゃ
それたぶん村上の方じゃ
2021/11/19(金) 17:33:03.42ID:ntj6+7SG
ここで話題にあがってた中村佳穂紅白戦出るんだね。
2021/11/20(土) 10:05:18.73ID:jpcLTXZH
一般人はドライフラワーみたいな曲聴いて歌上手いと感動するけど幻覚剤で感覚ねじ曲げられた人はあの類の歌唱をうるさくて聴けたもんじゃないと感じるわけじゃん
でも世の中の大多数の人はああいうのでめちゃくちゃ感動してるわけだよ
フィッシュマンズの凄さなんて気づかないわけ
これってどっちが真理だと思う?
我々が狂ってるの?
でも世の中の大多数の人はああいうのでめちゃくちゃ感動してるわけだよ
フィッシュマンズの凄さなんて気づかないわけ
これってどっちが真理だと思う?
我々が狂ってるの?
2021/11/20(土) 10:13:50.99ID:jpcLTXZH
職場の同僚がアイナジエンドとかいう人のファンらしくて俺に聴かせてくるんだけど、うるさすぎる殺人ミュージックで気が狂いそうになるんだよ
でも周りの人はこの子歌が上手いねーと感心するわけ
フィッシュマンズの音楽聴いててうるさいと感じたことなんて一度も無いのに
ちなみにお前らが嫌いなゆら帝も坂本慎太郎もうるさいと感じたことが無い
それこそまともがわからなくなる
でも周りの人はこの子歌が上手いねーと感心するわけ
フィッシュマンズの音楽聴いててうるさいと感じたことなんて一度も無いのに
ちなみにお前らが嫌いなゆら帝も坂本慎太郎もうるさいと感じたことが無い
それこそまともがわからなくなる
2021/11/20(土) 10:14:03.26ID:jpcLTXZH
連投すみませぬ
2021/11/20(土) 13:06:40.30ID:ZAJdpv13
坂本慎太郎の最近のライヴ動画見たら結構いい感じだった。
2021/11/20(土) 19:10:19.78ID:00Kh14cj
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 19:46:16.35ID:Z7SRVJNR フォロワーの人たちって、フィッシュマンズのやってきたことをそのままやらずに、今の空気でやろうとするからフォロワー止まりなんだと思う
所詮フィッシュマンズは超えられない
なら無理に新しいことやろうとしなくてもいいのに
フィッシュマンズと比較される存在にはなれないし、本当の意味で新しいものなんて生み出せないよ
所詮フィッシュマンズは超えられない
なら無理に新しいことやろうとしなくてもいいのに
フィッシュマンズと比較される存在にはなれないし、本当の意味で新しいものなんて生み出せないよ
2021/11/20(土) 19:58:28.69ID:FvFGcn6W
いや、そのままやったらどう足掻いても劣化コピーバンドにしかならんだろ... うまくいってるかは別として現代的に消化しようとするスタンスは評価できると思うが
2021/11/20(土) 20:08:23.56ID:jpcLTXZH
本気で悩んでるのにみんなが無視するから俺のレスがひとりごとみたいになってますやん
2021/11/20(土) 20:11:19.26ID:jpcLTXZH
てか君達は感じないのか?
恋人に好きなバンド出るからとロッキンジャパンに誘われて聞きたくもないドラゴンアッシュを一時間聞かされ続ける拷問を受けてもその恋人を好きでいられるのか?
マジで生きていけないだろ
恋人に好きなバンド出るからとロッキンジャパンに誘われて聞きたくもないドラゴンアッシュを一時間聞かされ続ける拷問を受けてもその恋人を好きでいられるのか?
マジで生きていけないだろ
2021/11/20(土) 20:14:38.40ID:ThIOYzaL
「破局の原因は?」
「音楽性の違いです。」
なんかカッコいいじゃんw
「音楽性の違いです。」
なんかカッコいいじゃんw
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 21:00:12.33ID:Z7SRVJNR 良質なリバイバルなるか単なる劣化コピーサウンドになるかは作り手のセンスにかかってると思うが
2021/11/20(土) 21:20:10.60ID:rLaSGG63
音楽なんぞにそんなマジになるなよ
2021/11/20(土) 21:41:51.32ID:jpcLTXZH
みんな器用に生きてんのね
うらやましいよ
うらやましいよ
2021/11/20(土) 22:00:38.93ID:FvFGcn6W
昔似たようなことで悩んでたがまあ好みは千差万別だからね メインストリートの音楽が好きな人からしたら中期までのゆら帝とかうるさくて聴けたもんじゃないって思うだろうし住み分けするしかないんじゃない?
2021/11/20(土) 23:28:19.73ID:cfrrY4Zt
自分の許容できる幅を拡げるか割り切るしかないでしょ
2021/11/21(日) 00:40:08.54ID:ZApOJpR0
もう話題無いわな
2021/11/21(日) 01:42:44.84ID:KrAw26pg
ベッドカバーは2年前に全然知らないで偶然フェスで見たらすごく印象に残った
新しいアルバムでフィッシュマンズ好きだと聞いて聴いたらとても良かった
化けると思う
新しいアルバムでフィッシュマンズ好きだと聞いて聴いたらとても良かった
化けると思う
2021/11/21(日) 02:07:19.82ID:dKD93EiI
ボノボのフォロワーはもういらんのよ
2021/11/21(日) 02:59:00.08ID:gwkr+yRC
ボノボは糞
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 06:36:19.36ID:UIOBqyj/ まずボノボは音楽のセンスないから劣化コピーで終わっただけ
能力さえあればフィッシュマンズになれたと思う
能力さえあればフィッシュマンズになれたと思う
2021/11/21(日) 19:58:55.29ID:k4Gp3/wP
自分の好きな物の良さを伝える手段を持たない人は他を貶す事で自分の好きな物を持ち上げようとする
でもそれをどれだけ頑張ったところで他人には腐敗臭しか伝わらない
でもそれをどれだけ頑張ったところで他人には腐敗臭しか伝わらない
2021/11/21(日) 20:48:31.93ID:dKD93EiI
>>567
どの書き込みについてかわからんから安価付けて
どの書き込みについてかわからんから安価付けて
2021/11/21(日) 21:31:06.25ID:QCyuYR+N
ボノ信発狂
2021/11/21(日) 21:42:58.56ID:DlpmMUsP
たしかにボノボは腐敗臭凄いわ
2021/11/21(日) 23:47:52.97ID:7NUXv+IJ
ボノボが劣化フォロワーっていつの時代の話だよw
最近はZTNC路線で別物だと思うけどな
まぁ俺も好きじゃないが
最近はZTNC路線で別物だと思うけどな
まぁ俺も好きじゃないが
2021/11/21(日) 23:59:47.08ID:zAIJJfDf
今日男の達の別れ聴いてて思ったんだけど、佐藤さんはこれ聴かずに死んでしまったんだよな
これ生きてるうちに聴かせたかったよな
何様だよという感じだが
これ生きてるうちに聴かせたかったよな
何様だよという感じだが
2021/11/22(月) 00:15:01.94ID:1M51124d
男達の別れのゆらめきインジエアーやロングシーズンなんてこの世に他に一つとしてない最も特別な音楽だろ
それを生みの親である佐藤さんが知らずに死んでしまったことがとても残念に思える
それを生みの親である佐藤さんが知らずに死んでしまったことがとても残念に思える
2021/11/22(月) 00:37:16.72ID:ZI9pPCG/
柏原譲もフィッシュマンズのライブを見てみたいねって言っていたな
2021/11/22(月) 01:35:57.15ID:sLvgogxw
結局佐藤さんなんで死んじゃったのーって話になるわな
もう20年前だぞ
もう20年前だぞ
2021/11/22(月) 03:08:01.30ID:yJjTZoBz
中村一義って消えたな
なんであんなに持ち上げられてるのか分からないアーティストだったが
なんであんなに持ち上げられてるのか分からないアーティストだったが
2021/11/22(月) 04:39:08.15ID:1M51124d
何で死んじゃったのというか
こんなに凄い名盤になったんだぞと教えてやりたいというか
あの素晴らしいアレンジと演奏をしたのはフィッシュマンズだがミックスをしたzakの力も何より大きいわけで
男達の別れは空中キャンプや宇宙日本世田谷や八月の現状を完全に超えてるし自分がそんな凄いものを世に残したと知らずに死んじゃったのは寂しいだろ
まあゴッホみたいなもんだな
こんなに凄い名盤になったんだぞと教えてやりたいというか
あの素晴らしいアレンジと演奏をしたのはフィッシュマンズだがミックスをしたzakの力も何より大きいわけで
男達の別れは空中キャンプや宇宙日本世田谷や八月の現状を完全に超えてるし自分がそんな凄いものを世に残したと知らずに死んじゃったのは寂しいだろ
まあゴッホみたいなもんだな
2021/11/22(月) 05:38:38.23ID:pnjyXtNX
演奏してる時のカタルシスはそんなもんじゃないんじゃね
2021/11/22(月) 08:23:03.79ID:/O8J11uA
完全に超えてるとか気になるな。
主観を絶対とすべきではないし、音楽をランク付けする事自体ナンセンスだよ。
主観を絶対とすべきではないし、音楽をランク付けする事自体ナンセンスだよ。
2021/11/22(月) 09:51:09.25ID:1M51124d
2021/11/22(月) 09:52:58.38ID:1M51124d
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 10:34:51.53ID:2nbYNcRw 客観的の意味わかってなさそう
2021/11/22(月) 12:02:13.67ID:TrLpVFP3
一個人が客観的に捉えるなんて不可能だから
2021/11/22(月) 12:30:26.98ID:dSs46lk4
他に類がないというのは確かな事だと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 12:38:48.38ID:5s7SRUfQ ユーチューバーのザ星がみえた一つと取っても最近のフォロワーなんてろくなのないからな
でもベッドカバーだったら全曲ズバ抜けてるし佐藤の後継者として確実に化けるよ
でもベッドカバーだったら全曲ズバ抜けてるし佐藤の後継者として確実に化けるよ
2021/11/22(月) 12:56:21.53ID:1M51124d
なぜ否定するのかがわからない
男達の別れのゆらめきはフィッシュマンズとzakがそれまでやってきたことの全てが詰まってる最高到達点だと思うが
男達の別れのゆらめきはフィッシュマンズとzakがそれまでやってきたことの全てが詰まってる最高到達点だと思うが
2021/11/22(月) 13:44:33.82ID:rw+nLkvX
実際に現場にいるとライブとしては1996年のロングシーズンツアーの方が衝撃的だったと思う
男達の別れは映像やCDでのリミックスで補完されているがフィッシュマンズのクリエイティビティの最高到達点である事には異論は無いよ
男達の別れは映像やCDでのリミックスで補完されているがフィッシュマンズのクリエイティビティの最高到達点である事には異論は無いよ
2021/11/22(月) 15:43:49.42ID:I0qswQdn
男達の別れはMELODYが良すぎる
晩年感のあるアレンジが
晩年感のあるアレンジが
2021/11/22(月) 16:34:33.86ID:sLvgogxw
>>586
ライブ盤としては96年若いながらも歴史あり2枚組CDの方が良い
ライブ盤としては96年若いながらも歴史あり2枚組CDの方が良い
2021/11/22(月) 17:33:23.09ID:1M51124d
2021/11/22(月) 17:37:49.70ID:1M51124d
アレンジを言うなら一曲目のOh Slimeから神がかっている
メンバー紹介が終わってホンジさんのバイオリンがあってアイムゴインナーの所までの一連のアレンジが凄い
たぶん男達の別れバージョンはそこで部分的に転調してるんだよな
そのセンスが凄いしあとホンジさんのコーラスも好き
メンバー紹介が終わってホンジさんのバイオリンがあってアイムゴインナーの所までの一連のアレンジが凄い
たぶん男達の別れバージョンはそこで部分的に転調してるんだよな
そのセンスが凄いしあとホンジさんのコーラスも好き
2021/11/22(月) 21:43:41.71ID:pz8TVwbB
あれ5人でメンバーの名前連呼するところもみんな適当に思えてタイミングとか外し方とか完璧なんだよな
何気にめちゃくちゃ練習してたりしてな
アーユーフィールグゥー?も(笑)
何気にめちゃくちゃ練習してたりしてな
アーユーフィールグゥー?も(笑)
2021/11/23(火) 01:02:05.36ID:WWq8EaS7
Oh slimeとclimeのみが何曲か入ったCDあったらいいのに
絶対買うよ
絶対買うよ
2021/11/23(火) 01:09:59.33ID:b6WvHYsg
>>593
キースムーンが大好きです!
キースムーンが大好きです!
2021/11/23(火) 03:02:13.31ID:vBRnzi1y
オースマイルとかオークライムは最高、なんかあれだけで泣きそうになる 7人の侍が揃った!みたいな
感動がある
感動がある
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 09:12:56.55ID:4v52jE5y アイムゴインナー〜のところってなんてってるの?
2021/11/23(火) 13:31:43.28ID:tCojhh3J
I’m going nuts to take it know enough, oh walking now
だと思うけど、意味はさっぱりわかりません
ハカセ作詞作曲らしいけど
だと思うけど、意味はさっぱりわかりません
ハカセ作詞作曲らしいけど
2021/11/23(火) 13:47:28.72ID:Ct/7qvBj
>>597
go nuts は頭が変になるって感じかな
go nuts は頭が変になるって感じかな
2021/11/23(火) 15:02:19.23ID:lr2UdDMd
またクズだけが残されて話してる
変わらんなここ
変わらんなここ
2021/11/23(火) 23:22:15.34ID:+L8/5sm1
>>599
と、クズ中のクズが申しております
と、クズ中のクズが申しております
2021/11/24(水) 02:58:02.10ID:R4nCHHH9
ハカセ作曲だったのか
知らんかった
知らんかった
2021/11/24(水) 19:19:25.23ID:OVrcQ9cr
俺も
2021/11/24(水) 19:41:44.11ID:JRgbt7AX
若いながらも歴史ありの1曲目は眠くなる
2021/11/25(木) 22:43:55.28ID:1uJ0E89b
>>597
これ英文法あってるの?
これ英文法あってるの?
2021/11/26(金) 00:21:00.05ID:O+Enk54W
Fishmansって名付けちゃうくらいなんで英文はかなりデタラメなのが多いよね
2021/11/26(金) 00:33:31.67ID:1fFTeaZ6
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 01:00:21.39ID:BINNFPT72021/11/26(金) 08:21:30.20ID:WOQHd5fV
just thing
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 21:30:21.58ID:/FDFILdz しねよ佐藤お前のために
2021/11/28(日) 01:17:13.27ID:NgGl+XcR
なんだかんだ新規のライブ音源は出なかったな
2021/11/30(火) 03:10:42.17ID:UYbsxjCh
佐藤さんみたいなファッションって何系ファッションというの?
ストリートとも違うよな
ストリートとも違うよな
2021/11/30(火) 06:06:12.61ID:0YNveh7y
あれは、90年代前半に流行ったファッションで、渋カジ+古着+アメカジ+下北沢という感じでは?
+マッドチェスター的なゆったり感にスチャダラパー的なヒップホップ感もミックスされて。
+マッドチェスター的なゆったり感にスチャダラパー的なヒップホップ感もミックスされて。
2021/11/30(火) 11:56:57.07ID:/SkbH9BY
佐藤さん、おしゃれだよね。今見てもおしゃれだと思う。
2021/11/30(火) 21:52:37.80ID:UYbsxjCh
ファッションもミックスなのか
フィッシュマンズの音楽と一緒だね
フィッシュマンズの音楽と一緒だね
2021/11/30(火) 22:41:00.52ID:tX4O1M7o
>>614
音楽にはその人が出るからね
音楽にはその人が出るからね
2021/11/30(火) 22:44:09.47ID:b0M3lMXx
今はファストファッション、全盛の時代(たぶんこれからも)だからね
2021/11/30(火) 23:43:19.92ID:+L5no/t4
音楽の流行は20年周期をよく言われるけど、ファッションもそうみたいね。
2021/12/01(水) 17:17:12.94ID:BF61A8/C
映画のとき楽しかったのにみんなどこ行ったんだよ
2021/12/01(水) 19:07:17.05ID:GfmEgsfo
世田谷3枚LP出せば多少
2021/12/01(水) 20:33:29.15ID:3eXfhntx
ゆらめーきin the air
2021/12/01(水) 21:29:22.11ID:aCuiFypA
キ印の人らも大規模規制で振り落とされたんかな。規制解除されて気づいてないとか。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 05:23:54.53ID:PiIF2Pr1 >>618
もう公開終わったし2500円だったし
もう公開終わったし2500円だったし
2021/12/02(木) 05:26:13.25ID:PiIF2Pr1
>>611
空中キャンプ以降はストーリートフッションじゃない?
空中キャンプ以降はストーリートフッションじゃない?
2021/12/02(木) 07:31:43.41ID:4x3fC0ik
特にファンではないしほとんど聴いた事ないが、
映画館好きでよく通ってるしこれも気になってる
チケットは全国一律2500円なのかな?
予告見たけど青い服着た人(柏原譲さんだと思うが)、
スタイルいいな、身長何センチなんだろ
映画館好きでよく通ってるしこれも気になってる
チケットは全国一律2500円なのかな?
予告見たけど青い服着た人(柏原譲さんだと思うが)、
スタイルいいな、身長何センチなんだろ
2021/12/02(木) 10:47:39.69ID:gf6ykjhN
>>624
2m5cmだよ
2m5cmだよ
2021/12/02(木) 19:04:45.32ID:QqAJGwaf
佐藤さんは小さくないのに小さく見えるバンド
それがfishmans
ソニックユースみたいなもんやな
それがfishmans
ソニックユースみたいなもんやな
2021/12/03(金) 03:15:56.21ID:6osmH608
佐藤さんって恵まれてそうだったのに
別人になる夢を見る、だとか他人の夢でも見てみたい、とか歌詞に書いてるけどなんでなの
俺みたいな全く何もかも恵まれてない人間からすると贅沢な悩みだなと思う
別人になる夢を見る、だとか他人の夢でも見てみたい、とか歌詞に書いてるけどなんでなの
俺みたいな全く何もかも恵まれてない人間からすると贅沢な悩みだなと思う
2021/12/03(金) 08:30:57.36ID:ZY9ageoV
そういう時代だった。世紀末に青春時代を過ごしてないとその感覚はなかなかわからないと思う
2021/12/03(金) 11:07:35.85ID:cT7VTxb8
いいもの作ってるのにリスナー増えなくてセールスも伸びなきゃ腐るでしょ
世田谷三部作の前までは業界でもそんなに評価されてなかったわけだし
世田谷三部作の前までは業界でもそんなに評価されてなかったわけだし
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 14:10:13.48ID:GXgMMTXW 映画、各国の字幕付きでネトフリあたりで配信したら結構需要ありそう
2021/12/03(金) 14:13:53.16ID:JoFgw9Cq
>>630
インタビューがほとんどだからどうかな
インタビューがほとんどだからどうかな
2021/12/03(金) 14:35:09.34ID:Bbtov2FD
後期はかなりカリスマ扱いされてた気がした。
あのライフスタイルに憧れる若者は多かった気がする。
あのライフスタイルに憧れる若者は多かった気がする。
2021/12/03(金) 23:16:02.98ID:Tk8ys4Sp
男達の別れにCDの音当てて劇場公開したらもっと動員あっただろうな
2021/12/03(金) 23:16:48.51ID:Tk8ys4Sp
譲は大丈夫なのか
全然姿見ないが
全然姿見ないが
2021/12/03(金) 23:56:24.55ID:KGfsZ1So
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 23:57:47.63ID:KGfsZ1So2021/12/04(土) 00:20:03.29ID:7x5XkBp2
>>635
いくらなんでも全然違うだろ
いくらなんでも全然違うだろ
2021/12/04(土) 00:23:16.88ID:cIDM9fcf
2021/12/04(土) 08:33:15.52ID:YuOf/izZ
欣ちゃんは童顔に見えて意外にデカそう。
譲は180くらいありそう。佐藤君は172くらい。
譲は180くらいありそう。佐藤君は172くらい。
2021/12/04(土) 11:02:54.57ID:z/3Xwv6s
譲は184とかじゃなかった?
欣ちゃんも180以上
佐藤さん174とかだっけか
欣ちゃんも180以上
佐藤さん174とかだっけか
2021/12/04(土) 12:50:47.11ID:ZByHj9mf
>>633
5.1サラウンドのDVD音声があるのに、どうしてわざわざCDの音使うの?
5.1サラウンドのDVD音声があるのに、どうしてわざわざCDの音使うの?
2021/12/04(土) 13:22:07.03ID:rNTjySs3
譲さんはかなりでかいんだね。そのせいで、佐藤さんは165センチくらいの小柄な人だと思ってた。
2021/12/04(土) 16:12:28.78ID:orWMezpI
>>641
言ってやるなよ...
言ってやるなよ...
2021/12/04(土) 16:24:24.44ID:mNgpHpgv
ZAKの編集音源で聴きたいってことじゃないの?
2021/12/04(土) 20:51:10.42ID:/8JbWyVq
あれDVDもザクがやってるだろ
違うの?
違うの?
2021/12/04(土) 21:33:09.75ID:GSVO8/F7
ざくもいいけど
パラッパーの爆音でライブか聴きたい
パラッパーの爆音でライブか聴きたい
2021/12/06(月) 09:00:47.88ID:k7HxTtcF
【芸能】ウルフルズ「全然売れなかった。給料もすぐ終わった」 念願のメジャーデビューもバイト漬けの日々 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638708130/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638708130/
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 00:26:46.79ID:oWvF1URJ 生きてても辛いことばっかり、おれが死んで佐藤さんが生き返ってフィッシュマンズやるなら死んで良いよ
2021/12/08(水) 01:09:09.86ID:YUv6FTNN
誰も望まないからしななくていいよ
2021/12/08(水) 19:02:52.87ID:Jj2/nunS
>>648
そんな事言うなよ〜
そんな事言うなよ〜
2021/12/09(木) 10:13:41.63ID:DRMb6/rr
>>650
それを待ってた
それを待ってた
2021/12/12(日) 00:51:59.32ID:iQPPF63U
スライ&ロビーのロビー・シェイクスピアが亡くなった
佐藤さんレコード持ってたよね
佐藤さんレコード持ってたよね
2021/12/12(日) 02:05:07.24ID:k/2oDJ5z
2021/12/12(日) 10:46:25.85ID:aa8sMMwJ
2021/12/12(日) 19:31:12.12ID:k/2oDJ5z
でもって、HAKASE作詞作曲というよりは
HAKASEが作ったジングル的な短い曲にそのフレーズのサンプリングが使われていて、
その後ライブのたびに形を変えながら演奏された。謎の呪文だけそのままで
HAKASEが作ったジングル的な短い曲にそのフレーズのサンプリングが使われていて、
その後ライブのたびに形を変えながら演奏された。謎の呪文だけそのままで
2021/12/13(月) 15:27:17.39ID:QNE3QaAK
2021/12/14(火) 00:42:05.88ID:qWN1Wuq2
俺には気難しいサトちゃんから逃げ出したように見えるけどな。
投げ出しといて盛り上がってきたし面倒臭い人もホンジも居ないから戻ってきましたよって都合主義に感じるわ。
投げ出しといて盛り上がってきたし面倒臭い人もホンジも居ないから戻ってきましたよって都合主義に感じるわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:28:39.00ID:tOOb2kqd >>657
辛辣だねえ、佐藤無しフィッシュマンズに飛びつかないで淡々とソロやってたの好きだけどね
辛辣だねえ、佐藤無しフィッシュマンズに飛びつかないで淡々とソロやってたの好きだけどね
2021/12/14(火) 05:53:59.40ID:9pS48n5A
あのキーボードの飛び道具感はホンジよりもずっとフィッシュマンズに必要だったと思う
ハカセが続けてたら8月の現状(のあたりで出すライブアルバム)がどんなのになってたか考えると鳥肌立つ
そこにバイオリンは入ってないんだろうけど、それを補ってなおすごかったと思う
ハカセが続けてたら8月の現状(のあたりで出すライブアルバム)がどんなのになってたか考えると鳥肌立つ
そこにバイオリンは入ってないんだろうけど、それを補ってなおすごかったと思う
2021/12/14(火) 08:35:35.51ID:nDHyK0NP
たられば意味無いけど、欣ちゃんもhonziは正メンバーみたいなもん言ってたし あのバイオリンは素晴らしかったし、佐藤さんが真面目にやってるのは俺とhonziさんだけ!って言う位信頼されてたんでしょ
もちろん、ハカセが残ってても結果的に素晴らしい音楽を作ったと思うけど
もちろん、ハカセが残ってても結果的に素晴らしい音楽を作ったと思うけど
2021/12/14(火) 19:13:51.13ID:HZABmv9m
ハカセがいたら空中キャンプはミニマル的な作りにならなかったかもね
2021/12/14(火) 23:25:56.56ID:qWN1Wuq2
ホンジを得たことでフィッシュマンズの評価が決定したからな。
ハカセが逃げたおかげで三部作が出来たって意味ではハカセの功績もあるか。
ハカセが逃げたおかげで三部作が出来たって意味ではハカセの功績もあるか。
2021/12/15(水) 01:33:32.85ID:ZOUMempA
ロングシーズンの源流はメロディのM-2、3にあるんやで
2021/12/15(水) 08:43:54.81ID:f3KaSEil
でも、オレンジの夜の想いとかすでにミニマル路線に入ってる
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:20:34.16ID:PBLRgbGn 空中キャンプ以降のファンはホンジ押しなのは当然
小嶋さんやハカセ在籍時代のフィッシュマンズを生で体験できなかったコンプが底にあるから
小嶋さんやハカセ在籍時代のフィッシュマンズを生で体験できなかったコンプが底にあるから
2021/12/15(水) 19:24:19.32ID:MzhoI/fk
それを後追いが言うかw
2021/12/15(水) 20:15:58.61ID:050KoaCW
「曲がずっと鳴り続けている感じ」は、smiling days summer holidaysで掴んだって、ロングシーズンの頃のインタビューで佐藤君が答えていた気がする。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 20:54:42.08ID:PBLRgbGn にしても今フィッシュマンズに一番近い存在といったら間違いなくbetcover!!なんだけどね
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 23:01:56.88ID:ETD3CGze ROVOの方が近い気がする
2021/12/16(木) 01:42:06.09ID:UTI3cdcp
2021/12/16(木) 13:03:09.17ID:VxL36u9Y
欣ちゃん今日が54歳の誕生日なんだね。おめでとう
2021/12/17(金) 01:01:37.83ID:QCCoYZvP
90年代ラップを聴きながらフィッシュマンズライブをリアルで見ることが出来なかったコテハン君はやはり40代後半と言ったところか
2021/12/17(金) 02:41:42.47ID:UCZP/hd9
映画のときの人達帰ってきてくれよ
年末だし寂しいぞ
年末だし寂しいぞ
2021/12/17(金) 11:38:22.85ID:mJOdxx9p
世田谷三作のLPマダー?
2021/12/17(金) 16:10:48.69ID:w59PxRAm
映画2500円に迷ってるうちに見れなくなった。レンタルしてくれ
2021/12/17(金) 22:17:41.97ID:ADIHkExG
DVD化されんでしょ
2021/12/19(日) 10:01:53.99ID:WAsD9/20
映画見てないのか
ハカセは佐藤さんの才能に嫉妬して辞めたみたいな感じだったじゃん
後期のフィッシュマンズはダーツ関口がめちゃくちゃ上手くて空間を埋めてくれるギター弾いてたからハカセのテクも必要ないしホンジの方がそれこそフィッシュマンズのムードを体現できていた
ハカセは佐藤さんの才能に嫉妬して辞めたみたいな感じだったじゃん
後期のフィッシュマンズはダーツ関口がめちゃくちゃ上手くて空間を埋めてくれるギター弾いてたからハカセのテクも必要ないしホンジの方がそれこそフィッシュマンズのムードを体現できていた
2021/12/19(日) 10:10:24.09ID:WAsD9/20
まあハカセの気持ちはとてもよくわかる
どっちが悪いわけでも無い
どっちが悪いわけでも無い
2021/12/19(日) 11:03:15.39ID:CtqO6bD9
2021/12/19(日) 12:50:28.54ID:0AJNRl4v
佐藤さんの要求についていけず…って感じでしょう
2021/12/19(日) 13:09:21.96ID:WAsD9/20
佐藤さんがハカセは自分中心でやりたかったというニュアンスの発言をしていたインタビューがあった気がして
それ知ってて映画見てやっぱりそうだったのかーと思ったんだけど違ったかな
それ知ってて映画見てやっぱりそうだったのかーと思ったんだけど違ったかな
2021/12/19(日) 14:18:40.73ID:D2zrko1U
ハカセは佐藤伸治と対等に渡り合えた唯一のメンバー
あのままではいずれぶつかっていただろう
あのままではいずれぶつかっていただろう
2021/12/19(日) 14:32:07.94ID:g+iZ0eK+
自分の才能を信じて付いてきてくれない人と一緒にやるのは厳しい
小嶋さんは別の理由だったけど
譲と欣ちゃんが最後まで残ったのはそういうこと
譲もザクがデモにベースラインを入れててショックを受けて辞めたみたいな話していたね
小嶋さんは別の理由だったけど
譲と欣ちゃんが最後まで残ったのはそういうこと
譲もザクがデモにベースラインを入れててショックを受けて辞めたみたいな話していたね
2021/12/19(日) 15:12:37.15ID:YIEO6QBU
空中キャンプ以降の寂しさみたいなムードの一因はホンジの世界観なんだなーってソロ聴くと強く感じる
ハカセはもっと享楽的に寄ったなイメージだな
ハカセはもっと享楽的に寄ったなイメージだな
2021/12/19(日) 15:30:56.49ID:WPqoQjHd
ホンジとzAKね
ハカセもzAKもホンジも関西人であることも面白い
ハカセもzAKもホンジも関西人であることも面白い
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:28:28.32ID:z5PAkPQX フィッシュマンズのあの独特な静けさみたいな雰囲気はネオヤン後〜マキシシングル辺りからすでに出来ていたのが凄いんだよな
空中キャンプから突然変異したんじゃなく、夜の想いとか帰り道とか聴くとハカセのアレンジとか後期フィッシュマンズに続くネタ満載だった
空中キャンプから突然変異したんじゃなく、夜の想いとか帰り道とか聴くとハカセのアレンジとか後期フィッシュマンズに続くネタ満載だった
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:33:54.99ID:z5PAkPQX >>672
コテハン君ことザ☆星がみえたのきちがいは20代だぞ?
コテハン君ことザ☆星がみえたのきちがいは20代だぞ?
2021/12/19(日) 23:25:26.47ID:cPUrjZyw
夜の想いが後期につながるというのはわかるけど、その一方でアウトロのオルガンソロのご機嫌な感じ、これも捨てがたいんだよね。
2021/12/19(日) 23:27:02.66ID:cPUrjZyw
アマゾンプライムで聞ける曲数がいつの間にか増えてるな。
ポニーキャニオン時代のシングルカップリングが聞けるのはありがたい。
ポニーキャニオン時代のシングルカップリングが聞けるのはありがたい。
2021/12/20(月) 04:30:50.95ID:KwWtS9M5
>>686 ほんとこれ
2021/12/20(月) 14:00:38.76ID:ukYKbV8Q
突然変異はしたろ
夜の想いと空中キャンプ聴き比べれば一目瞭然
フィッシュマンズは純粋な音楽だから静けさは変わらないというのは同意です
夜の想いと空中キャンプ聴き比べれば一目瞭然
フィッシュマンズは純粋な音楽だから静けさは変わらないというのは同意です
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 15:59:02.39ID:ryAO/uJJ なんてったのみたいな超名曲を作れる人材としてハカセはバンド内必須メンバーだったのは確実だよ
2021/12/20(月) 16:11:07.70ID:ukYKbV8Q
佐藤さん作詞作曲で唯一共作になってるのがなんてったのだよね
キングマスタージョージはあと小嶋作の土曜日の夜が凄いな
あの時点のフィッシュマンズで一番フィッシュマンズらしさを感じる曲だと思う
ダブが強いアルバムバージョンも良いけどライブの奥田イズムツアーの演奏が一番好き
なんてったのも男達の別れも勿論素晴らしいけど奥田イズムツアーが一番好きだな
キングマスタージョージはあと小嶋作の土曜日の夜が凄いな
あの時点のフィッシュマンズで一番フィッシュマンズらしさを感じる曲だと思う
ダブが強いアルバムバージョンも良いけどライブの奥田イズムツアーの演奏が一番好き
なんてったのも男達の別れも勿論素晴らしいけど奥田イズムツアーが一番好きだな
2021/12/21(火) 04:34:27.10ID:sGaNKYfb
>>681
フィッシュマンズって佐藤がお前クビって辞めたメンバーはいないよな。皆もう佐藤についてくのムリって辞めていった
フィッシュマンズって佐藤がお前クビって辞めたメンバーはいないよな。皆もう佐藤についてくのムリって辞めていった
2021/12/21(火) 11:49:32.02ID:LuqN0JyS
i dub fish cassetteってのが出てたんだね さっき知った
みんな持ってるの?
みんな持ってるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 12:40:40.39ID:fu42H41o >>693
1stのGOOD MORNINGからの、あの娘が眠ってる〜土曜日の夜への進化がすごいよな。
個人的にはオジケンにはいつか佐藤君との思い出を曲にしてほしい。
四人囃の「おまつり」土曜日の夜の世界観に近いものを感じる。
https://youtu.be/tK2BpT9JSoo
1stのGOOD MORNINGからの、あの娘が眠ってる〜土曜日の夜への進化がすごいよな。
個人的にはオジケンにはいつか佐藤君との思い出を曲にしてほしい。
四人囃の「おまつり」土曜日の夜の世界観に近いものを感じる。
https://youtu.be/tK2BpT9JSoo
2021/12/23(木) 00:16:54.62ID:9xwfij1k
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 02:25:29.51ID:Lf10z+aC キセルってはっぴいえんどとフィッシュマンズとスパークルホースをミックスしたようなバンドだよね
2021/12/23(木) 06:10:05.56ID:8K+QOLOr
キセルは独特の心地よさがあって好きだわ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 06:29:36.36ID:YV/2AbcW ゼロ年代が青春だった人にはキセルはフィッシュマンズの代わりだったかもしれないよね
今ならbetcover!!とティンパレイがそれに当たるかもしれない
今ならbetcover!!とティンパレイがそれに当たるかもしれない
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 10:42:03.29ID:Lf10z+aC 今のキセルって南米音楽やローファイhip hop的な要素も取り入れてるからもしフィッシュマンズが今も続いていたら南米音楽的な方向にいったりj dilla的なヨレるビートを取り入れてたりしたんだろうかと妄想する
2021/12/23(木) 13:45:31.80ID:t4s8TG0p
古き良きファンクやレゲエを元に90年代のヒップホップの要素を取り入れてポップスなメロディーとダブとサイケのサウンドで仕上げたみたいな
ローファイヒップホップは何も新しさがないから微妙だしインディーロックもやってる感だけで聴くに値しないし、南米音楽はそもそも知らん
ケンドリックラマーとかレディオヘッドレベルの音楽になるとそもそも技術不足で取り入れられないだろうし
想像できないから何をやってるのか見てみたかったという気持ちも若干はある
ローファイヒップホップは何も新しさがないから微妙だしインディーロックもやってる感だけで聴くに値しないし、南米音楽はそもそも知らん
ケンドリックラマーとかレディオヘッドレベルの音楽になるとそもそも技術不足で取り入れられないだろうし
想像できないから何をやってるのか見てみたかったという気持ちも若干はある
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:12:18.71ID:YV/2AbcW 南米音楽つまりワールドミュージック的な展開ってことじゃないかな?
南米音楽に限らず先駆者はけっこういるから、単に ワールドミュージック要素を取り入れました じゃなく、新たな分野を開拓できるかどうかがミソなんだろうけど
南米音楽に限らず先駆者はけっこういるから、単に ワールドミュージック要素を取り入れました じゃなく、新たな分野を開拓できるかどうかがミソなんだろうけど
2021/12/23(木) 20:28:12.73ID:t4s8TG0p
j dillaはわからんな
ああいうビートだと譲とかザクの仕事領域だろう
佐藤さんができるのかな
ああいうビートだと譲とかザクの仕事領域だろう
佐藤さんができるのかな
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 17:02:13.16ID:7vhIB5PQ 無料アコースティックライブ1月7日
フィッシュマンズYouTube配信
フィッシュマンズYouTube配信
2021/12/25(土) 18:21:02.69ID:K5VRVH8+
佐藤さん亡き後は誰がやってもコピーバンドでしかないな
2021/12/25(土) 20:06:39.19ID:5TJbdfkE
そうでもない
2021/12/26(日) 02:01:23.95ID:Dw44ZiC0
茂木欣一のコーラスって何気に佐藤さんの声と一番相性良いよな
全人類の中で
全人類の中で
2021/12/26(日) 04:19:33.81ID:29EBF9Zb
今回は譲やダーツさんも参加するかな
楽しみ
楽しみ
2021/12/27(月) 06:23:45.19ID:MQUr/ae9
>>705 マジですかこれ
ありがとう
ありがとう
2021/12/27(月) 07:10:24.37ID:lbQuEmdD
映画見た後だから同窓会にも違った意味が出てくるだろうな
ただ原田郁子はもう呼ぶなということは何度も言い続けたい
ただ原田郁子はもう呼ぶなということは何度も言い続けたい
2021/12/27(月) 10:08:01.03ID:9BAXGWWb
クラムボンはフィッシュマンズと似たような空気感をまとっているのでジャンルとしては同じくくりだよ。
2021/12/27(月) 12:05:27.62ID:lbQuEmdD
本気で言ってるのだとしたらもう二度とこのスレには来ないで欲しい
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 13:01:48.33ID:zClBJbN4 ふんわり系
2021/12/27(月) 13:26:11.21ID:lbQuEmdD
映画のラスト、ゆらめきインジエアー
原田郁子のコーラスが完全に蛇足でフィッシュマンズのムードをぶち壊していた
俺は目を瞑って聴いていてめちゃくちゃ良くて泣きそうだったのだが原田郁子のコーラスが聴こえた瞬間にさめて真顔で映画館を出た
原田郁子のコーラスが完全に蛇足でフィッシュマンズのムードをぶち壊していた
俺は目を瞑って聴いていてめちゃくちゃ良くて泣きそうだったのだが原田郁子のコーラスが聴こえた瞬間にさめて真顔で映画館を出た
2021/12/27(月) 14:13:39.17ID:MCUkzooC
上位互換の中村でいいだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 14:53:33.57ID:ppoiX3Ai キセル兄か弟でいいよ
2021/12/27(月) 23:57:45.62ID:fWxOFL9d
禁じ手の佐藤伸治のボーカル被せ解禁したから全曲それで良い
2021/12/28(火) 02:47:23.17ID:A36NO8xL
全然関係ないんだけど映画みた時にクラムボンのファンなのか原田郁子のインタビューで全然面白いこと言ってないのに爆笑してるおっさんいて腹立ったわ
ライブにゲストで呼ばれて私がここにいて良いのかなと思ったみたいな発言のところだった
まあ呼んだのはおそらく茂木欣一だろうからそこは許すが何が面白いのかわからないし
クラムボンはファンも空気読めないんだなと思った
ライブにゲストで呼ばれて私がここにいて良いのかなと思ったみたいな発言のところだった
まあ呼んだのはおそらく茂木欣一だろうからそこは許すが何が面白いのかわからないし
クラムボンはファンも空気読めないんだなと思った
2021/12/28(火) 05:36:44.34ID:HwC1Jhr1
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 08:12:30.04ID:MsYANdcA 色んな映画館とかお笑いの劇場にいるゲラオヤジでしょ
フリの段階でどデカい声で爆笑するキチガイ
フリの段階でどデカい声で爆笑するキチガイ
2021/12/28(火) 08:23:23.46ID:yIB1yjmq
ハゲなら仕方ないな
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 14:50:03.11ID:eHQHf8LM クラムもハゲもフィッシュマンズもみんなフワフワ系だから仲良くしようぜ
2021/12/28(火) 18:51:55.14ID:kUedhOE1
クラムボンは最初のフィッシュマンズのトリビュートアルバムでナイトクルージングをカバーしてんの。
ちなみに星野源のSAKE ROCKも参加してる。
ちなみに星野源のSAKE ROCKも参加してる。
2021/12/29(水) 00:50:33.88ID:5Xvv5lrE
それを知らない奴がいるとでも?
2021/12/29(水) 03:14:05.04ID:ZbxIS88w
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 08:35:04.74ID:Qsc+UBJX そういえば神聖かまってちゃん相対性理論など一昔前の流行りものなど誰も口にしなくなった
2021/12/29(水) 08:53:14.62ID:2e/Yceiy
2021/12/29(水) 10:24:05.34ID:AJu/4vsi
2021/12/29(水) 11:52:50.64ID:oUC3Ab8k
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 17:09:46.51ID:hEqHQMsn 歌メロ勝井さんがバイオリンで弾くとかで良かったな
インストで良かったよ
インストで良かったよ
2021/12/31(金) 02:16:09.55ID:pVEY76R2
みんなどこ行ったんだよ
嵐のコテハンすら居なくなって
嵐のコテハンすら居なくなって
2021/12/31(金) 03:12:11.97ID:hLFyouKg
2021/12/31(金) 06:43:43.18ID:s7Y+Emj3
ブームなんてそんなもんだろ。
若い人は思い出がある訳でもないんだし。
熱が冷めたら勧めてくれたアーティストのところに戻るんじゃない?
若い人は思い出がある訳でもないんだし。
熱が冷めたら勧めてくれたアーティストのところに戻るんじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 15:50:22.70ID:zoNzqlRR 今はbetcover?とかマンズの代用になるものが何でも揃ってはるから
2022/01/02(日) 18:00:13.02ID:8WkTWW4p
betcover!ここで推されてるから聴いてみたけどフィッシュマンズの代わりにはならんな
2022/01/02(日) 19:36:52.28ID:3dZkPMhY
>>735
みたいな人がたくさん居るのなら何も言う事はないわ
みたいな人がたくさん居るのなら何も言う事はないわ
2022/01/02(日) 20:12:47.80ID:8wj19W4q
The fin.が新しいアルバムだしてた。yogeeも。ここら辺は、せっかくセンスいいのになかなか這い上がれないね。
The fin. - Outer Ego
https://youtu.be/usIZ9J0dKx0
Yogee New Waves - Night Sliders
https://youtu.be/aDMcE14YZq0
The fin. - Outer Ego
https://youtu.be/usIZ9J0dKx0
Yogee New Waves - Night Sliders
https://youtu.be/aDMcE14YZq0
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 20:24:20.11ID:183kkMH3 いいね。これぞフィッシュマンズの真の後継者だ。
740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 21:08:01.53ID:183kkMH3 正月太りでブクブク180キロとかなってそう
バカ親だから際限なくおせち食わせてそう
バカ親だから際限なくおせち食わせてそう
2022/01/02(日) 21:13:45.08ID:cDGmtnJ7
betcoverとかnobluesは一過性の流行りが好きな高校生(特にYouTubeが情報源)には受けそうだけど数年後残ってるかは微妙
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 22:15:53.92ID:Y/vfxILW なんなん後継者って概念は…
2022/01/02(日) 22:44:27.03ID:L4lwICsX
うしろ姿のゲーゲットライ〜って正しくは何て言ってるの?
2022/01/02(日) 22:45:28.50ID:L4lwICsX
あと犬はマリマリが飼ってたの?
2022/01/02(日) 22:47:29.27ID:KuRJirfv
フィッシュマンズはフィッシュマンズでしか無いからなぁ
代替って概念がよく分からん
代替って概念がよく分からん
2022/01/02(日) 23:02:02.72ID:YU3ISJmn
帰省先の高齢義母が聞いていた元旦のラジオ深夜便からフィッシュマンズのチャンスが流れていて嬉しかった
いつも朝からうるさいと感じるのに
チャンスのお陰で清々しく迎えられたよ
いつも朝からうるさいと感じるのに
チャンスのお陰で清々しく迎えられたよ
2022/01/02(日) 23:06:21.50ID:8wj19W4q
スピリットを受け継ぐ後継者は必要だよ。なんというのだろう。都市を風船のように浮遊して吟遊詩人のように
つぶやいてる感じ。それをプログレ?っぽい最新の技術とアナログな音を絶妙に融合させた音
つぶやいてる感じ。それをプログレ?っぽい最新の技術とアナログな音を絶妙に融合させた音
2022/01/02(日) 23:17:36.42ID:L4lwICsX
じゃあ誰か俺が曲作るからアレンジしてくれよ
フィッシュマンズの後継者なろうぜ
フィッシュマンズの後継者なろうぜ
2022/01/02(日) 23:32:23.95ID:8wj19W4q
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 23:36:33.42ID:L4lwICsX ほんとなー
結局巡り合わせだよな
いくつもの偶然が重なって生まれるべくしてフィッシュマンズは生まれたんだよね
結局巡り合わせだよな
いくつもの偶然が重なって生まれるべくしてフィッシュマンズは生まれたんだよね
2022/01/03(月) 02:13:41.32ID:vw8wtTLb
流行りなのかダウナーな曲やってるアーティストは増えたけどフィッシュマンズって違うんだよね
風邪薬でもコデインの方じゃない
風邪薬でもコデインの方じゃない
2022/01/03(月) 03:05:37.87ID:PJTgImKA
単純にスピリットとか後継者とかいう厨二的な概念にモヤっとする
小難しく考えすぎて偏った偶像化や差別感情が乗っかってない?
小難しく考えすぎて偏った偶像化や差別感情が乗っかってない?
2022/01/03(月) 03:21:14.65ID:vxqd+KOR
影響受けたミュージシャンも後継者になろうとは思ってないだろうね、色々な影響がミックスされてるのが普通だし
音楽として古くならなければ勝手に血脈みたいなものは続くんじゃないだろうか
音楽として古くならなければ勝手に血脈みたいなものは続くんじゃないだろうか
2022/01/03(月) 10:30:16.37ID:vw8wtTLb
>>752
747のことを言ってるならどう考えても厨二病だろw
747のことを言ってるならどう考えても厨二病だろw
2022/01/03(月) 11:23:22.79ID:KCi+Kn5q
欣ちゃんがフィッシュマンズ続けてるのも、ただの時代で風化させてはいけないという気持ちからだろうし。
若い世代でもテンパレイとか踊ってばかりの国とか影響受けたアーティストは出てきているので、
伝えていくことが大事なんだよ
若い世代でもテンパレイとか踊ってばかりの国とか影響受けたアーティストは出てきているので、
伝えていくことが大事なんだよ
2022/01/03(月) 12:59:16.82ID:vw8wtTLb
むしろミュージシャンでフィッシュマンズに影響受けない奴ってセンスないからやめた方がいいよな
雑音生み出されても公害だろ
公害をありがたがって聴いてる人達がたくさんいるのも問題だが
フィッシュマンズに影響受けても雑音鳴らしてる奴らもいるけど
雑音生み出されても公害だろ
公害をありがたがって聴いてる人達がたくさんいるのも問題だが
フィッシュマンズに影響受けても雑音鳴らしてる奴らもいるけど
2022/01/03(月) 13:15:59.88ID:e2uTTnuc
>>756
厨二病はきみだな
厨二病はきみだな
2022/01/03(月) 13:16:36.44ID:e2uTTnuc
痛いのが多い
2022/01/03(月) 13:17:26.77ID:vw8wtTLb
でも実際そうだろ
2022/01/03(月) 13:21:32.07ID:vw8wtTLb
坂本慎太郎がフィッシュマンズ嫌いだとか言ったらしいがあの人も好き嫌いではなく絶対認めてると思うね
三島由紀夫が太宰治を嫌いだったが本心では認めていたみたいな話だよ
若手でフィッシュマンズに影響受けないやつは音楽家として終わってる
三島由紀夫が太宰治を嫌いだったが本心では認めていたみたいな話だよ
若手でフィッシュマンズに影響受けないやつは音楽家として終わってる
2022/01/03(月) 13:45:40.14ID:KCi+Kn5q
小山田圭吾は佐藤君の葬式に行ってるしね
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 13:50:57.84ID:wS86ri2J >>749
そうそう、ザックがミックスやってるジャングルスマイルの曲聴いてもフィッシュマンズとはまるでちがう
そうそう、ザックがミックスやってるジャングルスマイルの曲聴いてもフィッシュマンズとはまるでちがう
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 14:54:33.81ID:55QjMyKR ぶっちゃけ豆清?とかいう無名のYouTuberはフィッシュマンズの影響受けてるんじゃなく佐藤や清志郎のサムネをパクってるだけだと思う
2022/01/03(月) 15:09:16.02ID:OtU7N/mY
キモい奴に坂本慎太郎の名前出されると鳥肌立つな
2022/01/03(月) 15:27:29.82ID:vw8wtTLb
お前みたいな斜に構えてスカしてる奴の方がキモくて鳥肌立つわ
2022/01/03(月) 21:36:06.02ID:0Tte4Id6
1/7に配信ライブやるみたいよ
https://twitter.com/fishmans2011/status/1477483922825293825?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/fishmans2011/status/1477483922825293825?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/04(火) 13:51:11.68ID:OxpwHXem
アコースティックってことはまた譲さん欠席かな
2022/01/04(火) 20:58:53.75ID:8q4L9Z76
譲さん、最近ツイートもなくてなんだか心配。
年末に映画を見直したけど、譲さんの見た目の変わりように年月を感じる。
そこも第一線でやってる欣ちゃんとの相違を感じて悲しくなる。だから心配。
年末に映画を見直したけど、譲さんの見た目の変わりように年月を感じる。
そこも第一線でやってる欣ちゃんとの相違を感じて悲しくなる。だから心配。
2022/01/04(火) 22:14:54.24ID:mAJmfu+O
観れそうにないな...
アーカイブ残るよね
アーカイブ残るよね
2022/01/05(水) 00:09:02.79ID:CgQG1err
ポラリスでベース弾いてるじゃん
2022/01/05(水) 01:47:57.13ID:NOhWoFZ3
あれは活動してるって言うのかな?
10年くらい空白があった間にオオヤくんと仕事した時、兄貴とは連絡とってないって言ってたよ。
まさかの再始動したけど、また停止してるみたいだし。
10年くらい空白があった間にオオヤくんと仕事した時、兄貴とは連絡とってないって言ってたよ。
まさかの再始動したけど、また停止してるみたいだし。
2022/01/05(水) 05:50:43.73ID:D5/ir9Zv
バナナメロン
バナナメロン
バナナメロン
バナナメロン
バナナメロン
2022/01/05(水) 18:16:59.58ID:zF487Prb
YouTubeの出演者に譲入ってるよ
2022/01/06(木) 02:53:44.13ID:v8Gf1t9/
>>773
ユズルの生存確認で配信見るか
ユズルの生存確認で配信見るか
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 17:34:27.35ID:xZPwI+g5 >>774
20時から しかしまた客を入れたライブ難しくなりそう
20時から しかしまた客を入れたライブ難しくなりそう
2022/01/07(金) 20:36:27.71ID:M9/0k9tl
譲さん入院してたとは‥
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 20:39:36.73ID:1EGO9bJs リアルにいうとドン引きされるって…
2022/01/07(金) 20:43:51.39ID:4MfKqDEt
二人の掛け合いが全然変わってなくて涙出る
2022/01/07(金) 21:02:52.25ID:UcjyHLJa
ドン引きだから癌かな
2022/01/07(金) 21:12:54.45ID:LIyS4IqV
ダーツさん佐藤伸治に見えてきた
2022/01/07(金) 21:17:25.84ID:RKqqsNAg
>>780
わかる!面影を探しちゃった
わかる!面影を探しちゃった
2022/01/07(金) 21:22:09.40ID:e94LJ05U
やっぱハカセいたらもっとすごかったよなあ
2022/01/07(金) 21:29:14.20ID:LIyS4IqV
>>781
横向きが乗り移ってる笑
横向きが乗り移ってる笑
2022/01/07(金) 21:30:47.89ID:LIyS4IqV
謙さんのベースやっぱりブリブリでいいなあ…
2022/01/07(金) 21:38:41.94ID:e94LJ05U
最後にいかれたBabyはもう冷めるようになってしまった
2022/01/07(金) 21:45:11.15ID:5oZezfeI
選曲良かった
2022/01/07(金) 21:52:00.42ID:q2u0uY9A
ダーツさんと木暮さんのダブルギターは贅沢すぎるな
そして譲のベースの存在感たるや
そして譲のベースの存在感たるや
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 21:59:59.71ID:xZPwI+g52022/01/07(金) 22:40:06.02ID:6riK0E+R
後期から入った人にはガッカリする意見かも知れないけど鍵盤奏者としての腕前はハカセの方がすごい
2022/01/07(金) 23:55:31.40ID:CaTeFwFH
めっちゃ良かった
ホンジさんのキーボードの方がグルーヴ感あって好きだと思ってたけど
ハカセはハカセでじんわり染み入る音で素晴らしかった
ホンジさんのキーボードの方がグルーヴ感あって好きだと思ってたけど
ハカセはハカセでじんわり染み入る音で素晴らしかった
2022/01/07(金) 23:58:19.94ID:2g7HiBpn
再結成後のハカセはどこか遠慮がちなプレイだったけど、
段々「らしい」前に出てくるプレイが増えてきて嬉しい
段々「らしい」前に出てくるプレイが増えてきて嬉しい
2022/01/08(土) 00:44:40.13ID:MJK9uk40
ハカセはダーツさんとの間合いを掴むまで少し時間がかかったんだろうね 今日はダーツ木暮っちハカセのバランスがすごく良かった zAKのエンジニアリングじゃないのも返って良い音声になった感じ
2022/01/08(土) 05:11:26.86ID:CFZ0fFm8
欣ちゃんの指ドラムも凄かったな
2022/01/08(土) 05:55:45.52ID:4L0Dc64H
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 13:51:36.15ID:kkCkbOuA ついにポリドール時代のアナログくるかと思ったけど焦らすね
2022/01/08(土) 17:42:35.67ID:DV1Gv6P9
もうアナログ化しか再発のネタ無いのか
若いながらもの2枚組CD最高だったぞ
若いながらもの2枚組CD最高だったぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 18:16:19.80ID:9cZ9rzR1 過去の未発表等アーカイブ音源を現在Zakさんと一緒にチェックしており、先々の音盤リリースに向けて準備中って、きんちゃんの配信の発言聞いてなかったの?
2022/01/08(土) 18:38:29.19ID:CFZ0fFm8
楽しみだね
欣ちゃんは表だけじゃなく裏でも本当に助力してるんだな
欣ちゃんは表だけじゃなく裏でも本当に助力してるんだな
2022/01/08(土) 18:48:20.23ID:DV1Gv6P9
>>797
トークは飛ばしてたわ
トークは飛ばしてたわ
2022/01/08(土) 18:53:45.79ID:opcjGIpf
2022/01/08(土) 21:01:02.46ID:u3nebiBH
今年はライブ観に行きたい
2022/01/08(土) 21:03:46.58ID:iuZV7e7z
そもそもハカセさん知らないやつ多過ぎ
2022/01/09(日) 00:14:10.67ID:amQIx7W0
知らない人なんているの?
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 01:36:34.59ID:wRacFxMg 後期フィッシュマンズから入った人にはホンジの存在が当たり前だろうから違和感あるんだろうね
2022/01/09(日) 02:34:58.50ID:7x3ESpXz
ハカセが張り切って弾いてる曲ってメロディーくらいしか無くね
でもあれも難しいことはやってないしな
そこがまたフィッシュマンズの魅力なんだけどな
でもあれも難しいことはやってないしな
そこがまたフィッシュマンズの魅力なんだけどな
2022/01/09(日) 11:55:54.16ID:VckQ4s3F
マンズの曲は難しいぞ
おまえ弾けるのかよ
おまえ弾けるのかよ
2022/01/09(日) 12:03:02.81ID:7x3ESpXz
俺でも耳コピして弾けるから難しくないと言ってる
俺はキーボードとギターがちょっと弾けるけど、ダーツ関口や木暮さんのパートは無理だね
俺はキーボードとギターがちょっと弾けるけど、ダーツ関口や木暮さんのパートは無理だね
2022/01/09(日) 13:03:01.33ID:de5eLTkh
耳コピして弾けるから難しくない
キリッ!
キリッ!
2022/01/09(日) 13:51:37.70ID:7x3ESpXz
いやだって事実そうだし
難しいから優れてるわけではないということを音楽で証明しているのがフィッシュマンズの凄いところだと思うけど
コード進行もシンプルだしな
難しいから優れてるわけではないということを音楽で証明しているのがフィッシュマンズの凄いところだと思うけど
コード進行もシンプルだしな
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 14:06:55.22ID:wRacFxMg 適当な耳コピだったら俺も出来る
でも実際のコードをちゃんと正確に弾いてるか、ニュアンスをちゃんと表現できてるか、そこ肝心なので、それが出来ないならシロウトのYouTubeのコピー弾き語りと同じで、結局マンズ難しいってことだよ
でも実際のコードをちゃんと正確に弾いてるか、ニュアンスをちゃんと表現できてるか、そこ肝心なので、それが出来ないならシロウトのYouTubeのコピー弾き語りと同じで、結局マンズ難しいってことだよ
2022/01/09(日) 14:56:26.51ID:7x3ESpXz
2022/01/09(日) 15:02:32.99ID:7x3ESpXz
フィッシュマンズほど耳コピが簡単なバンドは他に無いよ
無闇に音を重ねたりしないセンスが素晴らしいと思う
あとちゃんとコードの構成音に沿っていたり理屈の裏打ちみたいなのも感じて本当に一音たりとも無駄な音がなくすべての音が意味を持っているところが凄いと思う特に後期は
無闇に音を重ねたりしないセンスが素晴らしいと思う
あとちゃんとコードの構成音に沿っていたり理屈の裏打ちみたいなのも感じて本当に一音たりとも無駄な音がなくすべての音が意味を持っているところが凄いと思う特に後期は
2022/01/09(日) 15:46:45.72ID:Y9dlzThU
2022/01/09(日) 16:21:15.47ID:7x3ESpXz
俺コテハンじゃないしお前に何がわかるんだよ
俺なんてフィッシュマンズに憧れてフィッシュマンズになりたくてめちゃくちゃ研究してたんだぞ
お前よりはよほど詳しいし理解しているはずだがな
こんな不愉快なスレならもう書き込まねーよボケ
俺なんてフィッシュマンズに憧れてフィッシュマンズになりたくてめちゃくちゃ研究してたんだぞ
お前よりはよほど詳しいし理解しているはずだがな
こんな不愉快なスレならもう書き込まねーよボケ
2022/01/09(日) 16:22:11.34ID:7x3ESpXz
わかった顔して好きに語ってろクソ共
2022/01/09(日) 16:32:56.51ID:tEhBwaLR
真剣にフィッシュマンズを目指してる人はこんなとこ来てる暇ないだろ
楽器ひけないから傍観してたけど暴言吐いてスレ汚すならどっかいけ
楽器ひけないから傍観してたけど暴言吐いてスレ汚すならどっかいけ
2022/01/09(日) 16:34:50.47ID:7x3ESpXz
2022/01/09(日) 16:45:03.71ID:7x3ESpXz
ていうかフィッシュマンズの演奏が難しくなきゃ困るの?
簡単なことやって誰も作れない凄いもん作った方がカッコいいだろ
センスないからフィッシュマンズ聴かないで欲しいわ
これで最後
スレ汚してごめんなさい
簡単なことやって誰も作れない凄いもん作った方がカッコいいだろ
センスないからフィッシュマンズ聴かないで欲しいわ
これで最後
スレ汚してごめんなさい
2022/01/09(日) 16:48:00.67ID:tEhBwaLR
2022/01/09(日) 16:49:06.44ID:uD+3JSe4
何を揉める事あんのさ
お前らもっと力抜けよ
便所の落書きなんだから
お前らもっと力抜けよ
便所の落書きなんだから
2022/01/09(日) 17:25:47.36ID:yVnEZRyf
いつもの捨て台詞で去っていくコテハン君だった
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 18:01:50.11ID:wRacFxMg ディスってるつもりなかったのに貶されたと受けとめられてたことにビックリしたなちょっと
多少楽器弾ける者どうしと思って書いたんだが…
多少楽器弾ける者どうしと思って書いたんだが…
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 19:17:04.05ID:VEYDaulF2022/01/09(日) 19:39:10.08ID:MCvzSFM5
コテハンなんてしねーよ
2022/01/09(日) 21:39:52.35ID:tEhBwaLR
ID転がしてまた来てそうだね
>>822
どっちの意見が正しい・間違いとかどうでもいいけどあなたの方がマトモな人なのは伝わったよ
いきなりキレて暴言吐いたのもあれだが「センスがないから聞くな」には選民意識、マウント、思い込みの激しさを感じた
折角いい配信の後なんだから感想言い合った方が健全だし意味があるのにな
>>822
どっちの意見が正しい・間違いとかどうでもいいけどあなたの方がマトモな人なのは伝わったよ
いきなりキレて暴言吐いたのもあれだが「センスがないから聞くな」には選民意識、マウント、思い込みの激しさを感じた
折角いい配信の後なんだから感想言い合った方が健全だし意味があるのにな
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 21:54:59.24ID:+iGpj+J8 コード進行や佐藤のギターはユルいのでただコピバンをやる分には曲にもよるけどそんな難しくない
リズム隊は唯一無二でサポートも盤石なのでバンドのレベルは高いし並のプレーヤーじゃ再現できない
矛盾してるようだけど両方とも通る話
リズム隊は唯一無二でサポートも盤石なのでバンドのレベルは高いし並のプレーヤーじゃ再現できない
矛盾してるようだけど両方とも通る話
2022/01/09(日) 23:14:31.57ID:UGjfDC7c
欣ちゃんあの配信の為にパッドあんなに練習したのか
これからあの編成でやるんだろうか
これからあの編成でやるんだろうか
2022/01/10(月) 00:35:01.91ID:VOIbdDWL
会場の問題で生ドラム不可って事で
本ちゃんのライブと差別化図る意味でああなったんだと思ってる
本ちゃんのライブと差別化図る意味でああなったんだと思ってる
2022/01/10(月) 00:37:53.47ID:xeP+ckF1
2022/01/10(月) 00:38:43.17ID:xeP+ckF1
もっと詳しい人の話聞きたいけどな
知識とか無いからそんな機会無いのに勿体ないよ
知識とか無いからそんな機会無いのに勿体ないよ
2022/01/10(月) 00:39:22.57ID:xeP+ckF1
欣ちゃんは現役の時からパッド使い神がかってたろ
2022/01/10(月) 00:42:15.03ID:CqR4N45Y
コテハン君、日付が変わってシレッと復活ワロタ
2022/01/10(月) 00:46:52.68ID:P29nACAD
このスレ昔からハカセヲタがいるんだよ
2022/01/10(月) 00:48:46.95ID:P29nACAD
>>832
あとこの基地外もいつもいるな
あとこの基地外もいつもいるな
2022/01/10(月) 01:14:40.38ID:HL7FwXXT
2022/01/10(月) 07:16:50.55ID:nOodgkFT
CD再現するには難しいだけで
演奏自体の耳コピはしやすいと思うよ。
ここは自我の強い人多いなぁ
だから揉めるんだまよ
演奏自体の耳コピはしやすいと思うよ。
ここは自我の強い人多いなぁ
だから揉めるんだまよ
2022/01/10(月) 10:18:55.47ID:TosVOnQi
サンプラー使う事でむしろ今っぽい感じになって良かったと思うよ
海外のリスナーもローファイ系聴くようなファン層と被ってるだろうし
海外のリスナーもローファイ系聴くようなファン層と被ってるだろうし
2022/01/10(月) 10:37:42.38ID:nhK/JLye
ワイキキスタジオって場所柄、生ドラム叩けなかったからパッドで曲作りしてたはず。
2022/01/10(月) 13:45:52.10ID:kCBPQ8IJ
2022/01/10(月) 16:15:26.97ID:nOodgkFT
2022/01/10(月) 18:39:32.36ID:Cn5xu8LS
>>835
最近の星野源のライブにはMPC担当がいるよ
最近の星野源のライブにはMPC担当がいるよ
2022/01/10(月) 20:32:47.43ID:HL7FwXXT
2022/01/10(月) 20:34:32.31ID:HL7FwXXT
>>841
STUTSか。その辺とシンクロしてるのか
STUTSか。その辺とシンクロしてるのか
2022/01/10(月) 20:46:02.08ID:Qfd2RMGt
木暮さん格好いい歳の取り方してんな
昔と印象変わらな過ぎる
昔と印象変わらな過ぎる
2022/01/11(火) 00:49:04.88ID:kR9ou3u6
時間良いよな、初期fishmansの素晴らしさ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 01:14:31.01ID:xtXL+wJo >>840
それは相手にするなw
それは相手にするなw
2022/01/11(火) 02:46:18.30ID:x2kMWsCd
>>844
ユズルが老けて見えたけど世間の50代なんてあんなもんよな
ユズルが老けて見えたけど世間の50代なんてあんなもんよな
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 14:53:01.40ID:zlV58U5I コテハン君は声が気持ち悪い上これでギターもキーボードも耳コピできるなんてよく言えたもんだ
https://youtu.be/3s78Llxm868
https://youtu.be/_CmZTmRYzek
https://youtu.be/3s78Llxm868
https://youtu.be/_CmZTmRYzek
2022/01/11(火) 19:12:44.66ID:MmetgTTo
コテハン君という呼び方するやつらがそもそも気持ち悪いんよ
2022/01/12(水) 01:31:57.28ID:gh+S5Pqh
ライブ二日とも行きたいなぁ
どちらか1日ってのも迷うなぁ
どちらか1日ってのも迷うなぁ
2022/01/12(水) 12:46:29.33ID:ARXVPnVi
そんな本作を見ての感想を求められたHAKASE-SUNは「映画でみんなの思いを集めたことでフィッシュマンズの1つのスパンが終わって、2022年からまた新しいフィッシュマンズが始まるんじゃないかなと思っている」と吐露し、茂木も「わかる!映画を見終わったあとに、気持ちに1つ方がついたというか、荷が降りた感じがして、みんながカメラの前であれだけ語ってくれたのを見て、1つスッキリしたというか、“次のチャプターを開けていいんだ”みたいな気持ちになりました」と賛同。
HAKASE-SUNは「やっぱり言葉って大事だなって思うね」としみじみと語った。
『フィッシュマンズ』デビュー30周年記念!俺たちの決起集会レポート! | 映画ログプラス
https://tokushu.eiga-log.com/new/118942.html
HAKASE-SUNは「やっぱり言葉って大事だなって思うね」としみじみと語った。
『フィッシュマンズ』デビュー30周年記念!俺たちの決起集会レポート! | 映画ログプラス
https://tokushu.eiga-log.com/new/118942.html
2022/01/12(水) 17:25:15.95ID:gh+S5Pqh
後期の方が好きだけど1日目は代表曲が結構含まれてるしなぁ
2022/01/12(水) 21:07:01.79ID:AaNJLFRC
LONG SEASONやられると正直しんどい(当時から)やはりヘッドホンで向き合って聴くくらいがいい。ゆらめきは寧ろ歓迎、わたしの好みだが。
2022/01/13(木) 01:59:20.20ID:5Zt0+8Zw
2022/01/13(木) 02:02:01.40ID:5Zt0+8Zw
あ、各日程に年号も書かれてたな
失礼
失礼
2022/01/13(木) 02:59:26.90ID:faZzzxxz
客入れてやれるといいね
2022/01/13(木) 03:36:58.86ID:o5BzSzKg
このまま感染状況が好転しないようならちゃんと中止してくれるかな
無理に開催されるなら行きたくないし払い戻しもできないから困る
無理に開催されるなら行きたくないし払い戻しもできないから困る
2022/01/13(木) 17:05:29.74ID:faZzzxxz
2022/01/13(木) 17:55:36.10ID:Epm69Z/U
別にマスクして対面でええやんけ
俺は毎日満員電車で会社行ってるぞw
俺は毎日満員電車で会社行ってるぞw
2022/01/13(木) 19:48:15.37ID:6hz7trN6
2022/01/13(木) 21:11:01.87ID:faZzzxxz
おれは遠方だけど開催を願ってます
3月までライブやれないような状況ならみんな感染してるな
3月までライブやれないような状況ならみんな感染してるな
2022/01/14(金) 00:53:00.67ID:rbJzvlSL
既に配信やる事も発表されてるのに
2022/01/14(金) 01:32:47.19ID:3LojkfYd
コテハン君も今度こそライブ見れるといいね
2022/01/14(金) 03:00:55.90ID:lhzcdKHF
「コテハン君」言ってる側の方にすごいコンプレックスあるように見えるからもうやめなよ
2022/01/15(土) 07:16:39.16ID:UPZAltvm
コテハン君
マンズ君
センスない君
マンズ君
センスない君
2022/01/15(土) 08:39:41.10ID:sIfZfaC5
>>860 すっげえ文章読めない人見つけた。おまえだろすぐコテハン君とか言ってるの
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 09:52:38.16ID:Hrv/fspT >>860の何がおかしいか分からないんだけど
2022/01/15(土) 13:37:08.64ID:cJdZ8ufv
屁が臭いのは運動不足かな?
2022/01/15(土) 17:36:57.52ID:/Uv0SGZE
やっぱget flying in the season って歌ってるよな
2022/01/15(土) 20:18:14.95ID:pAG5bsRt
Get round in the seasonですが
2022/01/15(土) 20:57:02.40ID:/Uv0SGZE
男達の別れで
2022/01/18(火) 12:24:39.38ID:+lWqJWSN
スタンディングのライブはこの調子だと厳しいそうやな
2022/01/18(火) 14:09:56.22ID:gtP39ueC
両日落選
やっぱりそれだけ待ち望まれてたのか
厳しかったわ
やっぱりそれだけ待ち望まれてたのか
厳しかったわ
2022/01/18(火) 16:13:57.86ID:nMsvj3aD
一般発売はもう無いかな
2022/01/18(火) 22:06:14.64ID:fbYwjs7+
2日目取れたわ
2022/01/19(水) 08:28:17.77ID:NeGKkcyV
1日目は取れた
両日取れた人は中々いないみたいだな
望み薄だが、一般に賭けるしかないか
両日取れた人は中々いないみたいだな
望み薄だが、一般に賭けるしかないか
2022/01/19(水) 10:02:41.23ID:t3zaKuOQ
二日目おちた
配信のおかげで絶望感が少なくていい
配信のおかげで絶望感が少なくていい
2022/01/19(水) 14:41:31.96ID:TrQEqO72
2日目取れてる人少ないのかな
2022/01/19(水) 14:54:23.53ID:ag2Uuk9e
今のメンツなら、1日目の楽曲のほうが楽しめそう
2022/01/19(水) 17:42:52.92ID:BylngVee
2日目のほうが不在を強く感じそうではある
2022/01/19(水) 17:45:45.87ID:nHQ65CXX
ハカセの弾く後期曲を聴いてみたい
2022/01/19(水) 17:49:47.50ID:oLTm3VUN
平日で行けないから配信一択
2日通し配信チケットは29日までだっけ?
期間限定だから忘れないようにね
2日通し配信チケットは29日までだっけ?
期間限定だから忘れないようにね
2022/01/19(水) 18:22:24.92ID:ryTMRbr6
>>882
有観客でやるの中止になったら振替えたり追加したりするのかな?
有観客でやるの中止になったら振替えたり追加したりするのかな?
2022/01/19(水) 19:09:33.84ID:tCIiH9r3
今回の2daysは公開リハであって、本番は夏あたりに予定されていると思う。というのも、いくらなんでもLIQUIDROOMは小さすぎるし、キャリア全部というのも疑問。本当は今後のライブのための選曲+リハーサルなんだけど、ファンサービスも含めて公開ライブの形をとったのではないだろうか?
と両日チケット抽選はずれたから自分で慰めるための発言をしてみる。
と両日チケット抽選はずれたから自分で慰めるための発言をしてみる。
2022/01/20(木) 04:11:57.17ID:nPBk0qg0
全盛期でもリキッドBLITZ野音がせいぜいだっただろ
2022/01/20(木) 08:35:22.52ID:n4nWlZrQ
今のが観に来る人多いからね
Zeppとかなら皆そこそこ当たってたんじゃないか
Zeppとかなら皆そこそこ当たってたんじゃないか
2022/01/20(木) 10:04:29.86ID:GIPXH1Qc
2019年の闘魂でもZepp即完だった
映画公開後の今はさらに人気は高まっている
映画公開後の今はさらに人気は高まっている
2022/01/20(木) 18:46:22.77ID:Wbi72tYt
佐藤さん不在のライブはどうしても行く気になれないんだけど行く予定の皆はどんな思いで行こうという気になるのか教えて欲しい
居なくてもあのメンバーの鳴らすフィッシュマンズの音楽を生で聞きたいって思いなのかな
居なくてもあのメンバーの鳴らすフィッシュマンズの音楽を生で聞きたいって思いなのかな
2022/01/20(木) 19:59:57.08ID:8de36CsX
自分は空中キャンプから入ったけど、初期の曲もいい曲多いね。
チャンスって曲がなんか良い
チャンスって曲がなんか良い
2022/01/20(木) 20:41:59.81ID:QdwkT/8S
>>888
分かってんじゃん
分かってんじゃん
2022/01/20(木) 20:53:41.48ID:aZqmGS5m
ああいう亡くなり方じゃなかったらその後のバンドも応援したいけど本人がもう消えたいみたいな極限なとこで亡くなった訳だから後世で更に掘り起こすってどうなんだろとは思う
ニューオーダーみたいに残ったメンバーで新しいバンド始めて新しい曲作ってやればいいのに
そういう意味ではポラリスは応援してた
ニューオーダーみたいに残ったメンバーで新しいバンド始めて新しい曲作ってやればいいのに
そういう意味ではポラリスは応援してた
2022/01/20(木) 21:33:37.43ID:8de36CsX
2022/01/20(木) 21:43:58.10ID:30UYq0jo
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 23:28:34.93ID:uqErJ2Gu 茂木と柏原の演奏が聴けるだけで行く価値あるだろ
フィッシュマンズのフォロワーはたくさんいてもこのリズム隊のニュアンスを真似てるバンドは存在しないし
フィッシュマンズのフォロワーはたくさんいてもこのリズム隊のニュアンスを真似てるバンドは存在しないし
2022/01/21(金) 00:13:55.68ID:uLuzpqdP
そしてzAKのリアルタイムダブミックスね
柏原茂木の繰り出すリズムとzAKのミックスを生で体験すればフィッシュマンズの60%を知ることになる
柏原茂木の繰り出すリズムとzAKのミックスを生で体験すればフィッシュマンズの60%を知ることになる
2022/01/21(金) 00:42:01.26ID:POGMs/pq
フィッシュマンズのライブの一番いい時期、
97〜98のライブPAは、ZAKじゃないんだよな
97〜98のライブPAは、ZAKじゃないんだよな
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 00:55:41.69ID:6wHYyyNw 佐藤君がいないライブなんて、と時折見受けるけど、彼を神格化しすぎとも思うけどなあ。96赤坂BLITZよか11年野音の攻めたアレンジとセットリストの方が優れてないかね?
それこそrate your musicでも96赤坂は評価低いしね。みんな大好きロングシーズン収録にも関わらず。
それこそrate your musicでも96赤坂は評価低いしね。みんな大好きロングシーズン収録にも関わらず。
2022/01/21(金) 01:19:48.22ID:yOcUh75t
亡くなったから神話化じゃなくて亡くなり方の問題だから本人のことを考えたらって話でしょ
ジョンレノンや忌野清志郎みたいな死に方ではないから「彼の意志を未来に引き継ごう!」みたいな気分にはなれない
過去の音源や映像は残されたものだからそれを楽しむ分ならまだ分かるけどボーカリスト変えて新しく何度もライブって〇〇商法って言われても無理ないよ
バンド名変えて過去の曲もやらないならまだ分かるけど
晩年のさとちゃんの歌詞見てるともう安らかに眠らせてそっとしておいてあげるのが彼への敬意なんだと思う
ジョンレノンや忌野清志郎みたいな死に方ではないから「彼の意志を未来に引き継ごう!」みたいな気分にはなれない
過去の音源や映像は残されたものだからそれを楽しむ分ならまだ分かるけどボーカリスト変えて新しく何度もライブって〇〇商法って言われても無理ないよ
バンド名変えて過去の曲もやらないならまだ分かるけど
晩年のさとちゃんの歌詞見てるともう安らかに眠らせてそっとしておいてあげるのが彼への敬意なんだと思う
2022/01/21(金) 01:52:54.57ID:oUtb6z8m
フィッシュマンズの一番いいライブの時期は1997〜98年では無いと思う 全ての現場行った訳ではないが自分が知る限りでは西川さんのエンジニアリングはパワフルだったけどフル尺のコンサートだと単調に感じた
結局ほとんどのライブ音源のリミックスはzAKがやっているしzAKのミックスがフィッシュマンズの本質だと個人的に思う
結局ほとんどのライブ音源のリミックスはzAKがやっているしzAKのミックスがフィッシュマンズの本質だと個人的に思う
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 02:10:23.15ID:6wHYyyNw 現在のフィッシュマンズを受け入れられない人=お金儲けるなんてあり得ない的発言することが多いけど、少なくともライブは儲かってないと思うよ。業界関係者(端くれだけどな)としての印象だと、今のような一つのツアーに数回のライブでは利益出ない。ライブは回数こなすか、何万人集めるかでないと残念ながらね。さらに言うとグッズがバカスカ売れるバンドでもないし。
映画は予想に反してラングランになってるから違うかもしれない。でもそもそもクラファンの段階でも二千万集まってないレベルなんだから。見てもないしクソだと思うけど、プペルクラスにならないと関係者は潤わない。
映画は予想に反してラングランになってるから違うかもしれない。でもそもそもクラファンの段階でも二千万集まってないレベルなんだから。見てもないしクソだと思うけど、プペルクラスにならないと関係者は潤わない。
2022/01/21(金) 04:18:40.87ID:AnCtiSgo
佐藤がいないフィッシュマンズのライブを見ても
と思うのと同じくらい志村のいないフジファブリックにも同じ事を思う
と思うのと同じくらい志村のいないフジファブリックにも同じ事を思う
2022/01/21(金) 06:19:41.74ID:MG+e1VGE
2022/01/21(金) 06:28:28.99ID:FQCV7x8C
>>888です
皆の意見が聞けて良かった、ありがとう
皆の意見が聞けて良かった、ありがとう
2022/01/21(金) 19:29:18.17ID:G6tMr6Vh
たらればな話だけど、佐藤さんが生きてたら
どんなおじさんになってたんだろう?と考えることがある。
こだま和文さんみたいな感じかな?とか思ったり。
変わり者でもいいので元気でいてほしかったよ。
どんなおじさんになってたんだろう?と考えることがある。
こだま和文さんみたいな感じかな?とか思ったり。
変わり者でもいいので元気でいてほしかったよ。
2022/01/23(日) 11:41:57.78ID:xu55JE8Z
譲のベースライン摂取したい気分の時はポラリスのHOME聴くことが多い
フィッシュマンズより編成がシンプルな分ベースが目立つし当時の坂田ドラムも良いんだよな
フィッシュマンズより編成がシンプルな分ベースが目立つし当時の坂田ドラムも良いんだよな
2022/01/23(日) 12:00:34.06ID:zuN5XFvN
商売だからね、チームで動いててプロの現場に居る(た)以上そりゃ何でもやって金にするさ。
2022/01/23(日) 15:36:56.82ID:kmGJM8gR
今になって思えば、リキッドルームくらいのキャパでフィッシュマンズ見れるのって凄く贅沢だな
配信もあるとはいえ、今回もできれば両日行きたいもんだね
配信もあるとはいえ、今回もできれば両日行きたいもんだね
2022/01/24(月) 14:33:55.89ID:jEPwsaa2
譲食わせるためにやってんだろ
あの人収入源無いだろ
あの人収入源無いだろ
2022/01/24(月) 17:14:32.92ID:t0dOaRXq
ポラリスって今どうなってんの?
2022/01/25(火) 06:42:44.36ID:v4B70d6n
2022/01/26(水) 00:06:57.99ID:zP7Ywnv+
結構頭皮が後退してたから、普通にハゲとるだろうな
2022/01/26(水) 00:20:10.91ID:LU7rpdnX
晩年のスティーブマリオットみたくなっていると妄想
2022/01/28(金) 19:03:48.84ID:JIbz3xr7
最後は空中分解して、サトちゃんは音楽業界からは引退してるかも、と時折夢想するわ。あの時代だからこそやり遂げたのは偉大だし、一方でクリエイティビティもお金の面でも色々どんづまりだったのは映画でもほのめかされてるしね。
とは言え今のみたいに会社(レーベル)に頼らないでも様々な手段の取れる環境なら、サトちゃんはどんな作品作るんだろう?もし、が許されるなら叶えたい望みの一つだな。
とは言え今のみたいに会社(レーベル)に頼らないでも様々な手段の取れる環境なら、サトちゃんはどんな作品作るんだろう?もし、が許されるなら叶えたい望みの一つだな。
2022/01/28(金) 22:38:01.93ID:9XANjzNe
サトちゃん、とか言ってるやつの言うことは聞く気がしねえな
2022/01/28(金) 23:19:40.03ID:zFBb1mtp
生前からみんなそう呼んでたよ?
それ以外の方が少数派だと思うけど
それ以外の方が少数派だと思うけど
2022/01/28(金) 23:34:18.12ID:9XANjzNe
読んでねえよ
近いやつだけだろ
近いやつだけだろ
2022/01/29(土) 00:35:44.87ID:IfFX9OxL
うん、呼んでない。
2022/01/29(土) 10:02:40.01ID:6RwZbLCC
一般瞬殺わろた
2022/01/29(土) 10:06:45.42ID:LHlyjE6h
瞬殺だったな
決済画面までいったが案の定エラーで終わった
PCからアクセスして焦った人もいるんじゃないだろうか
決済画面までいったが案の定エラーで終わった
PCからアクセスして焦った人もいるんじゃないだろうか
2022/01/29(土) 10:18:15.12ID:UD9Yigl6
中先進だけど2日とも一般で取れた・・・
今、一瞬復活してたぞ。お前らまだ諦めるな!!
今、一瞬復活してたぞ。お前らまだ諦めるな!!
2022/01/29(土) 10:18:46.65ID:UD9Yigl6
中先進だ→抽選死んだ
2022/01/29(土) 10:39:41.37ID:LHlyjE6h
Zeppですら争奪戦だったんだから、多分NHKホールくらいキャパ無いと今後更にきつそう
2022/01/29(土) 11:23:25.15ID:ZpViSZo4
ナカコーとか坂本慎太郎みたくたまーに出す的な
2022/01/29(土) 11:25:01.64ID:ZpViSZo4
シャトちゃん
2022/01/29(土) 13:26:42.40ID:gAkbgbYd
抽選てまたライヴやんの?
コロナ禍で大丈夫?
コロナ禍で大丈夫?
2022/01/29(土) 15:29:10.60ID:0PT7xoAL
2日目見たい
2022/01/29(土) 16:08:27.00ID:Rxz+uO5R
キモいファン増えてたらうざいな
ぶん殴っちゃうかも
ぶん殴っちゃうかも
2022/01/29(土) 16:33:12.42ID:USiYvvCj
2022/01/29(土) 16:36:00.82ID:Rxz+uO5R
>>928
よし、お前殴るわ
よし、お前殴るわ
2022/01/29(土) 16:37:47.51ID:USiYvvCj
2022/01/29(土) 16:52:07.34ID:7HQ2VfSS
ここって底辺だね
2022/01/29(土) 18:56:12.57ID:iKEbMg4B
とにかく3月が楽しみだ
2022/01/29(土) 18:59:04.95ID:P4ztBnLA
実際キモいファンは増えてるだろ
Twitterでフィッシュマンズ好きーとかいってる奴はほぼ全員キモいと思ってる
フィッシュマンズ好きだから仲間だとは到底思えない
音楽の趣味も全然違うだろうし
Twitterでフィッシュマンズ好きーとかいってる奴はほぼ全員キモいと思ってる
フィッシュマンズ好きだから仲間だとは到底思えない
音楽の趣味も全然違うだろうし
2022/01/29(土) 22:07:45.58ID:LHlyjE6h
生きるの大変そうやな
2022/01/29(土) 22:31:11.07ID:IfFX9OxL
肩の力抜けよ、今はミレニアムではないんだぜ
2022/01/29(土) 23:27:50.61ID:2AsI5hiz
バンドだろうがアイドルだろうが5ちゃんなんてキモいやつしかいないからな
そのバンドのファン=5ちゃんのスレのイメージは間違い
ツイッターとかの方がまだマシ
そのバンドのファン=5ちゃんのスレのイメージは間違い
ツイッターとかの方がまだマシ
2022/01/30(日) 00:47:41.26ID:wbSE4B11
キモいのはコテハン君だけだろ
2022/01/30(日) 00:55:46.73ID:+yD+NIWl
フィッシュマンズってゾーンの音楽だから深く潜らないと本当の凄みは理解できない
ドラッグもその一面であとは精神の深さ
それをわかる人間がそんなにいるとは思えないからなんとなく好きみたいな人が多いのだろう
俺も価値観がもっと上の人らに比べたらまだまだ浅い
でも別に人それぞれで良いと思う
ドラッグもその一面であとは精神の深さ
それをわかる人間がそんなにいるとは思えないからなんとなく好きみたいな人が多いのだろう
俺も価値観がもっと上の人らに比べたらまだまだ浅い
でも別に人それぞれで良いと思う
2022/01/30(日) 02:25:01.39ID:CW/V+lDm
でもここが底辺なのは事実
2022/01/30(日) 10:02:03.87ID:OY7vMIbU
正に匿名掲示板
2022/01/30(日) 11:23:08.58ID:QOv2Rgf7
>>938
お前そのうち、ツボとか掛け軸とか売り出すなよ?笑
お前そのうち、ツボとか掛け軸とか売り出すなよ?笑
2022/01/30(日) 11:27:20.35ID:+yD+NIWl
何も語れねえ
2022/01/30(日) 11:39:27.25ID:C+7Pjqdr
ゾーンの音楽 わからんでもないな
マイブラにもゾーンを感じるけど何がどう作用してるのかは分からん
マイブラにもゾーンを感じるけど何がどう作用してるのかは分からん
2022/01/30(日) 11:39:55.97ID:lfuUEqPD
2022/01/30(日) 11:56:43.23ID:0NRF8fzT
とりあえずリアルタイムでライブ観に行ってたおっさんおばさんがファンの頂点でいいよ
2022/01/30(日) 12:24:03.37ID:v6bGqyMB
コテハン君はまたフィッシュマンズのライブ見れないのか
まあ生きてればいいこともあるよ
まあ生きてればいいこともあるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 16:24:58.03ID:hWH8HpoC2022/01/30(日) 21:55:02.14ID:99M04//u
20~30年選手が巣食うこのスレで5年はつい最近だけどな
2022/01/31(月) 05:47:21.03ID:EfMNYp6p
既に誰に対してコテハン君と言ってるのか分からない状態。
2022/01/31(月) 11:29:17.41ID:UHcr5nBx
佐藤さんおすすめのATCQの歌詞初めてちゃんと読んだのだがクソしょうもない歌詞なんだな
女とセックスしたぜぇ、とか黒人が一番クールだろ、とか天才の俺が金稼ぐぜ、とかそんなのばっかり
洋楽って曲が良くてもこういうことあって幻滅する
女とセックスしたぜぇ、とか黒人が一番クールだろ、とか天才の俺が金稼ぐぜ、とかそんなのばっかり
洋楽って曲が良くてもこういうことあって幻滅する
2022/01/31(月) 12:25:36.08ID:hHXcBdrn
>>950
洋楽というか、ヒップホップだから
洋楽というか、ヒップホップだから
2022/01/31(月) 15:41:23.90ID:MsfeKsw1
洋楽で一括りにする事か?しょーもな
2022/01/31(月) 15:50:00.35ID:UHcr5nBx
歌詞がわからないから後から知って幻滅するって説明しないとわからんか?
文盲かい?
文盲かい?
2022/01/31(月) 20:54:14.26ID:1O+FYlMK
そういういらん捨て台詞吐くから子供扱いされんねんで
匿名掲示板でスルースキル無いなら書き込まんほうがええよ
無自覚の荒らし行為になるから
匿名掲示板でスルースキル無いなら書き込まんほうがええよ
無自覚の荒らし行為になるから
2022/01/31(月) 21:12:05.75ID:MzrbmikF
コテハン君を気にしているのはコテハン君だけ
2022/01/31(月) 22:43:11.69ID:UHcr5nBx
佐藤さんもこんなしょうもない曲聞いてたんだなって話をしたかった
たぶん歌詞は意識して聴いてなかったんだろうね
音楽は良いから
たぶん歌詞は意識して聴いてなかったんだろうね
音楽は良いから
2022/02/01(火) 05:26:34.87ID:Qp8p2v3h
90年代サトちゃんって呼んでる人たくさんいたけどな。
当時はファン同士の交流なんてほとんどないから、フィッシュマンズの話が通じる相手なんて
普通は親友か彼女だけだったり、多くてもライブハウスやレコ屋周辺で知り合った5〜6人のグループ。
グループごとに佐藤って呼んだり佐藤くんって呼んだりサトちゃんって呼んだりしてたよ。
当時はファン同士の交流なんてほとんどないから、フィッシュマンズの話が通じる相手なんて
普通は親友か彼女だけだったり、多くてもライブハウスやレコ屋周辺で知り合った5〜6人のグループ。
グループごとに佐藤って呼んだり佐藤くんって呼んだりサトちゃんって呼んだりしてたよ。
2022/02/01(火) 05:32:20.99ID:Qp8p2v3h
そもそも欣ちゃんがサトちゃんって呼んでた影響なんだろうけど、
なぜかあの人はいつからか佐藤くんって言うようになった。
なぜかあの人はいつからか佐藤くんって言うようになった。
2022/02/01(火) 13:20:32.92ID:mZ5Ei01O
ゾーン、マイブラ、わかるなあ
あの感じの音楽、ありますか?
ジャンルというより感覚的に
あの感じの音楽、ありますか?
ジャンルというより感覚的に
2022/02/01(火) 13:29:07.34ID:PlO7SIL0
>>959
https://youtu.be/FGNWU4UFoho
ボアダムスのドラムの人のバンド
https://music.apple.com/jp/album/the-breath-of-life/275573522?i=275573575
youtubeに無いからapple musicだがフィッシュマンズの盟友の曲
https://youtu.be/FGNWU4UFoho
ボアダムスのドラムの人のバンド
https://music.apple.com/jp/album/the-breath-of-life/275573522?i=275573575
youtubeに無いからapple musicだがフィッシュマンズの盟友の曲
2022/02/01(火) 17:32:37.42ID:mdvMFFe2
ATCQは、あんなしょーもない笑っちゃう歌詞であのカッコいい音だもんねぇ
佐藤さんが確か車の中で聴いてるとかオリーブかなんかで挙げてたよーな
佐藤さんが確か車の中で聴いてるとかオリーブかなんかで挙げてたよーな
2022/02/01(火) 18:15:31.99ID:Wt+BrduO
2022/02/01(火) 23:19:26.37ID:Qp8p2v3h
歌ものとしてフィッシュマンズが好きな人に響くヒップホップは
当時で言えばトライブコールドクエストよりもアレステッドディベロップメント〜スピーチだと思うんよね
https://www.youtube.com/watch?v=nM_PcHPUfSA
当時で言えばトライブコールドクエストよりもアレステッドディベロップメント〜スピーチだと思うんよね
https://www.youtube.com/watch?v=nM_PcHPUfSA
2022/02/02(水) 02:01:31.17ID:tceYOUZL
でもスピーチよりQ-Tipの方がカッコいいよね
2022/02/02(水) 02:02:40.42ID:tceYOUZL
まあ俺もアレステッドデベロップメントの方が好きだが
ライブも凄いし
ライブも凄いし
2022/02/02(水) 02:05:50.57ID:XxT455DN
IDがユズル
2022/02/02(水) 20:32:29.38ID:frb6XNeH
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 00:04:09.59ID:rVeS1dMR >>938
これ何かのテンプレかと思った。ゾーンの音楽
これ何かのテンプレかと思った。ゾーンの音楽
2022/02/03(木) 01:11:51.35ID:t/ybcMls
2022/02/03(木) 23:49:01.95ID:byVWxzmW
俺ももっとゾーンの音楽とやらを知りたい
2022/02/04(金) 02:51:03.70ID:1UPmnR2H
少なくとも今のフィッシュマンズはゾーンではない
2022/02/04(金) 02:52:57.13ID:1UPmnR2H
何も演奏しない長老がステージ上でローラースケートしてたアレステッドは
けっこうゾーンだったかもしれない
けっこうゾーンだったかもしれない
2022/02/04(金) 05:26:21.63ID:1UPmnR2H
佐藤「カールトン&シューズいいなー。真似しよ」
譲・欣・ハカセ「おっけ」(本家より上手くてハイファイサウンド)
ZAK「レゲエよく知らんし、がんがんダブっちゃおうかな」
ていう感じでランニングマンが出来た
つづき
佐藤「もいっちょいけるか」
中略
マジックラブが出来た
譲・欣・ハカセ「おっけ」(本家より上手くてハイファイサウンド)
ZAK「レゲエよく知らんし、がんがんダブっちゃおうかな」
ていう感じでランニングマンが出来た
つづき
佐藤「もいっちょいけるか」
中略
マジックラブが出来た
2022/02/05(土) 08:48:53.08ID:87eE0OTA
2022/02/05(土) 14:09:09.05ID:4QbL+BML
HONJIのイベント、行く人いますか?
2022/02/07(月) 15:07:05.95ID:7SoHfWmR
ここ爺さんしかいない
2022/02/07(月) 17:39:43.81ID:k1JcddoC
映画のDVD届いてたわ
2022/02/09(水) 16:28:15.58ID:iE0Et398
そりゃ現役世代のファンはほぼ4〜50代のバンドだもん
2022/02/09(水) 16:39:37.00ID:9vQLzQBE
28歳のフィッシュマンズファンに
佐藤のいた頃ライブに行ってたって言うと
化石のように言われるもの
佐藤のいた頃ライブに行ってたって言うと
化石のように言われるもの
2022/02/10(木) 12:32:04.75ID:Gtofv/77
Blu-ray・配信リリース決定
2022/02/10(木) 20:17:44.67ID:BqyvG3w3
2022/02/12(土) 23:17:43.03ID:hC36tocH
映画販売するの?
そりゃ良かった
あとクラファンの特典であった録音した全ラジオの素材もらえるってのが気になってる
俺はクラファンに金払わなかった分際だから忍びないのだが誰かYouTubeに上げてくれないだろうかとか期待してる
そりゃ良かった
あとクラファンの特典であった録音した全ラジオの素材もらえるってのが気になってる
俺はクラファンに金払わなかった分際だから忍びないのだが誰かYouTubeに上げてくれないだろうかとか期待してる
2022/02/12(土) 23:53:41.72ID:HPTkDmHL
何万も出してもらった特典が無料公開されたらさすがに大問題になるわ
2022/02/13(日) 00:20:40.77ID:MsTy+yZC
じゃあ誰かメルカリで売ってくれ
今なら金あるんだ
今なら金あるんだ
2022/02/13(日) 01:33:00.69ID:odWlhGEA
出資したけど、録音したラジオ素材貰えるなんてリターンそもそもないよ
2022/02/13(日) 12:48:36.06ID:MsTy+yZC
あれ、そうだったっけ
見た気がしたんだがな
見た気がしたんだがな
2022/02/13(日) 15:32:38.05ID:/OvhvbHw
そういえばクラファンでもらえたカセットテープ
プレイヤーがなくて未だに聞けてない…
プレイヤーがなくて未だに聞けてない…
2022/02/13(日) 17:29:54.03ID:It6Mr8wE
3万以上で未収録映像のDVD。
1万払ったやつでも観られないのだ
1万払ったやつでも観られないのだ
2022/02/13(日) 18:41:06.33ID:sM2jgx2L
今度のブルーレイの未収録映像はクラファンと同内容なのでは
2022/02/14(月) 01:23:04.14ID:r5y2YfPK
もう届いた人いるの?
2022/02/14(月) 05:45:37.59ID:eZtKan3i
クラファンに気付いたときには三万コースが埋まってて一万コースからしか選べなかった
もっと枠増やしてくれてよかったのに
Blu-rayの未収録映像は三万コースの特典DVDと内容同じかな?それなら買うが
もっと枠増やしてくれてよかったのに
Blu-rayの未収録映像は三万コースの特典DVDと内容同じかな?それなら買うが
2022/02/15(火) 01:29:26.38ID:xHlwF3Mx
来月はWOWOWでやるんだ。久々に加入しようかな
2022/02/15(火) 02:14:05.25ID:7jV6Jyy/
なにやるの?昔のライヴ映像⁈
2022/02/15(火) 06:45:52.47ID:xHlwF3Mx
2022/02/15(火) 12:33:30.04ID:2nm8INEX
その後に、THE LONG SEASON REVUEもやるみたいだね
容量空けなきゃ
容量空けなきゃ
2022/02/16(水) 03:33:57.82ID:vl0Q1xFf
みんなWOWOWとかちゃんと入ってるのね
2022/02/16(水) 13:23:35.24ID:3AIiVl/F
WOWOWでフィッシュマンズとかマジか
売れたな
売れたな
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 17:41:10.81ID:+klpueN3 今更擦り寄ってくるなよって感じ。
Perfumeとか角松敏生とかのライブ放送がお似合い。
Perfumeとか角松敏生とかのライブ放送がお似合い。
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 17:47:59.86ID:h1Su6zXu 当時のファンがいい年になってそれなりの立場になってるんだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 20:35:36.52ID:c8hHgha9 サトちゃんおたおめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 19時間 11分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 19時間 11分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]