■前スレ
恩田陸 part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1295075066/
http://www.logsoku.com/r/mystery/1295075066/
恩田陸part14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2014/02/22(土) 17:47:10.63ID:/Y40iI20
2014/02/22(土) 17:48:19.51ID:/Y40iI20
■過去ログ
恩田陸 part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1241966790/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mystery/1241966790/
恩田陸 part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1210943343/
恩田陸 part10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1181048033/
恩田陸 part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1157848827/
【夜ピク】恩田陸part8【常野物語】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1141236520/
【光の帝国】恩田陸Part7【どこの物語】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1125651502/
恩田陸六番目の恩田陸
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1111756299/
恩田陸 その5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1096116104/
恩田陸 その4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081418811/
恩田陸 三スレは深き紅の淵を
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062649246/
恩田陸 2スレ目の小夜子
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1022073421/
恩田陸
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/965850609/
恩田陸 part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1241966790/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mystery/1241966790/
恩田陸 part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1210943343/
恩田陸 part10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1181048033/
恩田陸 part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1157848827/
【夜ピク】恩田陸part8【常野物語】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1141236520/
【光の帝国】恩田陸Part7【どこの物語】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1125651502/
恩田陸六番目の恩田陸
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1111756299/
恩田陸 その5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1096116104/
恩田陸 その4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081418811/
恩田陸 三スレは深き紅の淵を
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062649246/
恩田陸 2スレ目の小夜子
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1022073421/
恩田陸
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/965850609/
2014/02/22(土) 17:48:55.78ID:/Y40iI20
■関連情報リンク
「夜のピクニック」作家自作を語る・インタビュー(インタビューは書評から辿れます)
ttp://www.shinchosha.co.jp/cgi-bin/webfind3.cfm?ISBN=397105-3
『蛇行する川のほとり』インタビュー
ttp://media.excite.co.jp/book/interview/200309/
「ユージニア」インタビュー
ttp://books.rakuten.co.jp/afvc/pickup/interview/onda_r/
IN・POCKETのエッセイ
ttp://shop.kodansha.jp/bc/bunko/pocket/200401/top.html
恩田陸 作家の読書道
ttp://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi36.html
某ファンサイトの管理人さんによる直接インタビュー
ttp://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/040301.shtml
「ねじの回転」時間軸
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~c-60/extra/neji0.html
「ユージニア」時間軸
ttp://homepage2.nifty.com/mysterybest/eugenia.html
読売新聞夜ピクインタビュー
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20041201bf02.htm
「小説以外」の内容紹介
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/423cf1827d51c01061db?aid=freelink&bibid=02536110
映画「夜のピクニック」公式
ttp://www.yorupic.com/
うまく恩田作品をまとめてます。
ttp://cafebleu.vis.ne.jp/livre/a/r_onda.html
「夜のピクニック」作家自作を語る・インタビュー(インタビューは書評から辿れます)
ttp://www.shinchosha.co.jp/cgi-bin/webfind3.cfm?ISBN=397105-3
『蛇行する川のほとり』インタビュー
ttp://media.excite.co.jp/book/interview/200309/
「ユージニア」インタビュー
ttp://books.rakuten.co.jp/afvc/pickup/interview/onda_r/
IN・POCKETのエッセイ
ttp://shop.kodansha.jp/bc/bunko/pocket/200401/top.html
恩田陸 作家の読書道
ttp://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi36.html
某ファンサイトの管理人さんによる直接インタビュー
ttp://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/040301.shtml
「ねじの回転」時間軸
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~c-60/extra/neji0.html
「ユージニア」時間軸
ttp://homepage2.nifty.com/mysterybest/eugenia.html
読売新聞夜ピクインタビュー
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20041201bf02.htm
「小説以外」の内容紹介
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/423cf1827d51c01061db?aid=freelink&bibid=02536110
映画「夜のピクニック」公式
ttp://www.yorupic.com/
うまく恩田作品をまとめてます。
ttp://cafebleu.vis.ne.jp/livre/a/r_onda.html
2014/02/22(土) 17:49:29.82ID:/Y40iI20
■読む順番を守った方がいいシリーズもの、地雷作品など
▽地雷作品は読む人によっては地雷でない場合もあります。
恩田作品初心者なら避けた方が無難ではないかという作品です。
◎関根家シリーズ〜六番目の小夜子→象と耳鳴り、図書室の海、パズル
◎三月シリーズ〜 三月は深き紅の淵を→麦の海に沈む果実→図書館の海(睡蓮)
→黒と茶の幻想→黄昏の百合の骨
◎常野シリーズ〜光の帝国 常野物語→蒲公英草紙 常野物語(オセロゲーム)→エンド・ゲーム
◎神原恵弥シリーズ〜MAZE→クレオパトラの夢
◎観光案内シリーズ〜黒茶(屋久島)、まひるの月を追いかけて(奈良)、クレパト(函館)、他
◎新潮青春三部作〜六番目の小夜子 、球形の季節、夜のピクニック
◎地雷〜禁じられた楽園、却尽童女 他
▽地雷作品は読む人によっては地雷でない場合もあります。
恩田作品初心者なら避けた方が無難ではないかという作品です。
◎関根家シリーズ〜六番目の小夜子→象と耳鳴り、図書室の海、パズル
◎三月シリーズ〜 三月は深き紅の淵を→麦の海に沈む果実→図書館の海(睡蓮)
→黒と茶の幻想→黄昏の百合の骨
◎常野シリーズ〜光の帝国 常野物語→蒲公英草紙 常野物語(オセロゲーム)→エンド・ゲーム
◎神原恵弥シリーズ〜MAZE→クレオパトラの夢
◎観光案内シリーズ〜黒茶(屋久島)、まひるの月を追いかけて(奈良)、クレパト(函館)、他
◎新潮青春三部作〜六番目の小夜子 、球形の季節、夜のピクニック
◎地雷〜禁じられた楽園、却尽童女 他
2014/02/22(土) 17:57:45.57ID:/Y40iI20
<おまけ>
〔恩田陸 雑誌掲載記事〕
ttp://www.hatirobei.com/%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%82%89/%E6%81%A9%E7%94%B0%E9%99%B8/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B
〔完結してるけど未刊行?〕
七月に流れる花
講談社ミステリーランド用の原稿
青葉闇迷路
夜果つるところ
以上、間違いがあったら修正ヨロ
〔恩田陸 雑誌掲載記事〕
ttp://www.hatirobei.com/%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%82%89/%E6%81%A9%E7%94%B0%E9%99%B8/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B
〔完結してるけど未刊行?〕
七月に流れる花
講談社ミステリーランド用の原稿
青葉闇迷路
夜果つるところ
以上、間違いがあったら修正ヨロ
2014/02/24(月) 09:58:00.43ID:4NGvTkVc
>1
乙!
乙!
2014/02/24(月) 23:13:47.62ID:My6bJlPJ
>>1
乙。
夢違文庫化発売間近なので改めて告知。
そういえば、悪夢ちゃんの脚本家って映画の木曜組曲書いた人と同じなんだな。
まあ、今更な話題だけどw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4041012236/
乙。
夢違文庫化発売間近なので改めて告知。
そういえば、悪夢ちゃんの脚本家って映画の木曜組曲書いた人と同じなんだな。
まあ、今更な話題だけどw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4041012236/
2014/02/25(火) 22:01:00.26ID:oO9jV7ML
文藝にて新連載開始!「灰の劇場」
待望の新作?いえいえ、先にいろいろ手を出してる連載物終わらせて下さい><
第一話は木洩れ日に泳ぐ魚+死者の季節みたいな印象だった。
ttp://www.kawade.co.jp/np/bungei.html
待望の新作?いえいえ、先にいろいろ手を出してる連載物終わらせて下さい><
第一話は木洩れ日に泳ぐ魚+死者の季節みたいな印象だった。
ttp://www.kawade.co.jp/np/bungei.html
10名無しのオプ
2014/02/27(木) 17:32:37.60ID:OXC6d8Ky 恩田陸は聡明な人が好きだね
11名無しのオプ
2014/02/27(木) 18:30:49.91ID:B8X7Xpgr そこに「美形」も付け加えておいてw
13名無しのオプ
2014/02/27(木) 22:57:09.06ID:B8X7Xpgr 「私と踊って」に所収されてる短編だな。
私の家では〜みたいなお屋敷ホラーより
ああいう身近な題材のホラーの方が向いてる気がする。
私の家では〜みたいなお屋敷ホラーより
ああいう身近な題材のホラーの方が向いてる気がする。
14名無しのオプ
2014/03/07(金) 03:29:35.04ID:axJHWdXP 私と踊っての感想で図書館で借りたから「交信」読めませんでした><
って書いてる人某所にかなりいるけど、
書店でカバー外せばいいのにって思うのは俺だけですかそうですか
新宿二丁目のほがらかな人々の文庫でオカマと対談してたことに今更気付いた。
連載中のオール読物、怪、小説推理の三誌にそれぞれその手のキャラが出るのは
影響受けたせいなのかな。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4043943423/
って書いてる人某所にかなりいるけど、
書店でカバー外せばいいのにって思うのは俺だけですかそうですか
新宿二丁目のほがらかな人々の文庫でオカマと対談してたことに今更気付いた。
連載中のオール読物、怪、小説推理の三誌にそれぞれその手のキャラが出るのは
影響受けたせいなのかな。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4043943423/
15名無しのオプ
2014/03/08(土) 00:21:24.76ID:PrQ0CrnQ ダンデライオンはまだですか…てか薔薇蛇って今どうなってんの?まだ連載中?
新連載とか書いてる場合じゃねーだろ…執筆途中の作品から片付けていけよなっていつも思うわ…飽き性なんだろうね
新連載とか書いてる場合じゃねーだろ…執筆途中の作品から片付けていけよなっていつも思うわ…飽き性なんだろうね
16名無しのオプ
2014/03/08(土) 05:40:14.86ID:6mKLcZMC 若竹七海「製造迷夢」(復刊版)解説読むと、
依頼される仕事はハイハイ受けちゃう感じがした。断らなそうな印象。
連載してた雑誌で新しく別な作品の連載始めたから只今中断してる。>>薔薇蛇
ダンデライオンは連載誌が休刊して放置状態。
薔薇蛇は展開進んでなかったし本当に飽きたのかも・・・・
次回から↓テンプレにどうぞ。
現在の雑誌連載情報
ttp://www.hatirobei.com/%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%82%89/%E6%81%A9%E7%94%B0%E9%99%B8/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B
依頼される仕事はハイハイ受けちゃう感じがした。断らなそうな印象。
連載してた雑誌で新しく別な作品の連載始めたから只今中断してる。>>薔薇蛇
ダンデライオンは連載誌が休刊して放置状態。
薔薇蛇は展開進んでなかったし本当に飽きたのかも・・・・
次回から↓テンプレにどうぞ。
現在の雑誌連載情報
ttp://www.hatirobei.com/%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%82%89/%E6%81%A9%E7%94%B0%E9%99%B8/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B
18名無しのオプ
2014/03/08(土) 23:04:41.74ID:C9tfqBk2 ごめん見逃してたorz
19名無しのオプ
2014/03/21(金) 16:51:29.78ID:3DAB7NmH 寒い
20名無しのオプ
2014/03/21(金) 19:33:27.83ID:Oxk0ee2E 新聞の連載小説がつまらなさすぎ!
一回も面白い回が無いってどうなの
一回も面白い回が無いってどうなの
21名無しのオプ
2014/03/21(金) 23:20:55.11ID:lSWOVNGu きのうの世界も新聞連載だったっけ。あれも微妙だった。新聞連載向かないんじゃ・・・・・
22名無しのオプ
2014/03/23(日) 01:58:28.81ID:7jtWxI49 BSフジの原宿ブックカフェで代官山の書店員が雪月花紹介してた。
人物紹介で他の人は端的に紹介されてたのに
及川道博だけ派手好きな男ミッチー、みたいな脇役レベルの紹介で吹いたww
人物紹介で他の人は端的に紹介されてたのに
及川道博だけ派手好きな男ミッチー、みたいな脇役レベルの紹介で吹いたww
24名無しのオプ
2014/03/25(火) 00:46:16.10ID:O20u7JD1 道博ばっか目立ちすぎでウザい大嫌いだわ双子の餌食になれ
萌黄さんが一番好きなのに影めっちゃ薄いし…蘇芳も紫風も章ごとにメイン回あるのに一人だけ碌に見せ場もないとか何なんだよ…
萌黄さんが一番好きなのに影めっちゃ薄いし…蘇芳も紫風も章ごとにメイン回あるのに一人だけ碌に見せ場もないとか何なんだよ…
25名無しのオプ
2014/03/25(火) 01:28:17.41ID:jfrOXj36 派手なパフォーマンスしながら腹に一物あるってキャラクタは書き易いから・・・
どうしても↓のミッチーが思い浮かぶ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=A48B5TjpW-g
どうしても↓のミッチーが思い浮かぶ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=A48B5TjpW-g
26名無しのオプ
2014/03/25(火) 23:14:33.42ID:H283+zkd そうだよね、萌黄って影薄かったよね
スペック高いのに…って思ったけど全ての登場人物が高かった
あそこまで美形揃いにすると逆にありがたみがない
スペック高いのに…って思ったけど全ての登場人物が高かった
あそこまで美形揃いにすると逆にありがたみがない
27名無しのオプ
2014/03/26(水) 00:24:37.57ID:aPciYJ2V 逆に恩田陸でブサイクキャラが出て来る作品が思い付かない。
28名無しのオプ
2014/04/06(日) 20:57:25.86ID:rItx5wrF 佐々木飛鳥役は堀北真希でオナシャス!
29名無しのオプ
2014/04/18(金) 13:31:20.42ID:qr1yqGmh 実写化してもオスカー女優がゴリ押しされて爆死する未来しか見えない
30名無しのオプ
2014/04/19(土) 00:41:16.91ID:EpJpm3Ev ジャニーズのゴリ押しで爆死したネバーランドのことがあるから映像化許諾にはうるさくなっているはず。
主題歌の作詞までして頑張ってあの出来だったんだもんな・・・・
主題歌の作詞までして頑張ってあの出来だったんだもんな・・・・
31名無しのオプ
2014/04/21(月) 17:05:48.88ID:+q24AJDJ イサオ・オサリヴァンを探してがそのまま長編になったものを読みたかった…
短編集の後書きでこれが予告編って書いてあったのを見てどんだけワクワクしたか
短編集の後書きでこれが予告編って書いてあったのを見てどんだけワクワクしたか
32名無しのオプ
2014/04/21(月) 21:19:33.90ID:vAKPZGjY 本人は短編書くの嫌いだって言ってるけど短編にいい作品多いよね
長くない分、途中で破たんもしないし
長くない分、途中で破たんもしないし
33名無しのオプ
2014/04/21(月) 23:37:55.20ID:+q24AJDJ 短編でも長編でも続きを匂わせるのが上手い
短編だとそれが破綻してると読者に受け取られないから良いのかもね
まぁ個人的に一番好きなのは長編の三月シリーズなんだが…
短編だとそれが破綻してると読者に受け取られないから良いのかもね
まぁ個人的に一番好きなのは長編の三月シリーズなんだが…
34名無しのオプ
2014/04/29(火) 21:29:44.95ID:ommuWRPO 夢違借りてきたぜ!!
読マセテモラウゼ!
読マセテモラウゼ!
35名無しのオプ
2014/05/02(金) 01:52:11.98ID:TY5P/xVj あらら…夢違とか地雷じゃん
36名無しのオプ
2014/05/02(金) 19:09:26.87ID:nqH8IHvK 夢違ってそんな地雷かねえ
個人的には禁じられた楽園とかよりずっとマシだと思うんだが
個人的には禁じられた楽園とかよりずっとマシだと思うんだが
37名無しのオプ
2014/05/04(日) 22:36:47.18ID:HZ/6PXcr 夢違なあ…
新聞連載だから仕方ないんだけどタイミングが悪すぎた
平成23年3月14日にあんな呑気に会話してる奴なんて日本中どこにもいなかっただろうに
まして予知夢の研究者なら尚更
新聞連載だから仕方ないんだけどタイミングが悪すぎた
平成23年3月14日にあんな呑気に会話してる奴なんて日本中どこにもいなかっただろうに
まして予知夢の研究者なら尚更
38名無しのオプ
2014/05/05(月) 22:39:44.50ID:NA3MAZoN 途中まで面白かったよ。めっちゃ没頭できた
39名無しのオプ
2014/05/05(月) 22:47:48.19ID:zfESy+Kt 夢違、図書館に返さなきゃ!
3日遅延!!
まだP75くらいw
3日遅延!!
まだP75くらいw
40名無しのオプ
2014/05/06(火) 00:06:11.75ID:XMWv7Irm 延長可能かもしれないから一応聞いてみれば。予約無ければOKって所もあるし。
言っとくが遅延してまで読破する程の作品じゃないぞw
言っとくが遅延してまで読破する程の作品じゃないぞw
41名無しのオプ
2014/05/15(木) 00:16:53.77ID:Y2QPXdSf 怪談えほんシリーズ〈第2期〉、恩田陸と樋口佳絵が描く身近にひそむ恐怖の世界。
いえでもまちでも、見ない日はないかがみ。かがみのなかはいつもあべこべ。
少女とかがみをめぐるふしぎなお話。かがみを見るたびにふしぎな気持ちとこわさがよみがえる。
かがみのなか (怪談えほん)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079563/
いえでもまちでも、見ない日はないかがみ。かがみのなかはいつもあべこべ。
少女とかがみをめぐるふしぎなお話。かがみを見るたびにふしぎな気持ちとこわさがよみがえる。
かがみのなか (怪談えほん)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079563/
42名無しのオプ
2014/05/16(金) 00:33:24.68ID:hNort+vT 新作かと思ったら何だ絵本か…
こんなのいらないからさっさと薔薇蛇とかダンデライオン出してくれよ…
こんなのいらないからさっさと薔薇蛇とかダンデライオン出してくれよ…
43名無しのオプ
2014/05/16(金) 00:47:02.84ID:ip2hjB26 いるの いないの (京極夏彦)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079539/
マイマイとナイナイ(皆川博子)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079520/
絵本叢書、意外と高水準だから侮れんぞ。
ピアノコンクールを舞台にした「蜜蜂と遠雷」が
チョココスっぽいからそれで溜飲下げられるかも。
ttp://www.gentosha.co.jp/pontoon/
「木曜組曲」が舞台化決定(恩田陸本人の自筆コメントが冒頭にあり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=5eQGlUKhUFc
ttp://irukahtl.web.fc2.com/works.html
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079539/
マイマイとナイナイ(皆川博子)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079520/
絵本叢書、意外と高水準だから侮れんぞ。
ピアノコンクールを舞台にした「蜜蜂と遠雷」が
チョココスっぽいからそれで溜飲下げられるかも。
ttp://www.gentosha.co.jp/pontoon/
「木曜組曲」が舞台化決定(恩田陸本人の自筆コメントが冒頭にあり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=5eQGlUKhUFc
ttp://irukahtl.web.fc2.com/works.html
44記憶喪失した男
2014/05/24(土) 17:28:41.84ID:XwkOEOXU 恩田陸に興味があるんだけど、
どれから読んだらいいの? この一冊っての教えて。
光の帝国? 夜のピクニック? ねじの回転?
どれから読んだらいいの? この一冊っての教えて。
光の帝国? 夜のピクニック? ねじの回転?
45名無しのオプ
2014/05/24(土) 17:33:14.29ID:gPFbau1T 夜のピクニックでしょう
46記憶喪失した男
2014/05/24(土) 17:34:11.62ID:XwkOEOXU ありがと。
47名無しのオプ
2014/06/02(月) 20:10:56.31ID:/ZMFydaf 何年かぶりに月の裏側読んだけど、ラストこんなに消化不良というかぼやーっとした話だったんだな
雰囲気も導入も途中までの展開も好みだっただけにもやっとするw
雰囲気も導入も途中までの展開も好みだっただけにもやっとするw
48名無しのオプ
2014/06/02(月) 20:23:23.23ID:z3qAoA6S 恩田節炸裂
49名無しのオプ
2014/06/03(火) 00:56:50.73ID:T1TdUSYM あれはあれで気持ち悪くて好きw>>月の裏側
50名無しのオプ
2014/06/04(水) 20:41:00.94ID:VVdhmaxx デブの精神科医シリーズは打ち止めなの?
51名無しのオプ
2014/06/05(木) 20:17:08.90ID:Q0V4W2F9 伊良部「呼んだ?」
52名無しのオプ
2014/06/15(日) 14:41:09.76ID:h63FiqAk 前に読んだことあるかなぁと思ったけどページをめくっても内容が思い出せなかったので借りてきた
「私の家では何も起こらない」
「私の家では何も起こらない」
53名無しのオプ
2014/06/15(日) 20:47:37.89ID:YJghjQBF54名無しのオプ
2014/06/20(金) 17:04:24.46ID:mg+QbHya 伊良部先生に診察してもらいたいです
55名無しのオプ
2014/06/28(土) 23:02:25.78ID:HM16Ef06 ダンデライオン早く出してくれ…
56名無しのオプ
2014/07/01(火) 19:44:59.96ID:Bhx8mTil まだ完結してないんじゃないの>ダンデライオン
57名無しのオプ
2014/07/16(水) 00:02:19.70ID:Vcgz6DUC 新聞の連載小説って今迄読んだ事なかった。恩田陸なので読み始めたら
1ページ読んで栞、1ページ読んで栞みたいな感覚でイライラする。
全然物語動かないし。多分フリスク?拾った彼がスリーパーなんだろうけど。
本人の自覚がないまま、テロに加担させられる様な気がする。
鳥の巣頭の鳥さんが可愛くて欲しい。
1ページ読んで栞、1ページ読んで栞みたいな感覚でイライラする。
全然物語動かないし。多分フリスク?拾った彼がスリーパーなんだろうけど。
本人の自覚がないまま、テロに加担させられる様な気がする。
鳥の巣頭の鳥さんが可愛くて欲しい。
58名無しのオプ
2014/07/16(水) 00:11:24.07ID:jRJK7t+M こんなビックリするくらい伸びないスレでわざわざネタバレしたって意味ないよ
59名無しのオプ
2014/07/16(水) 01:11:11.15ID:Vcgz6DUC60名無しのオプ
2014/07/16(水) 01:46:13.73ID:UsmU9lea それこそ自分の日記帳にでも書きなよ。誰も君の意見なんて聞いてないんだからさ。
読んでない人もいるんだからもう少し気を遣わないと…あと耐性なさ過ぎ。
読んでない人もいるんだからもう少し気を遣わないと…あと耐性なさ過ぎ。
61名無しのオプ
2014/07/17(木) 18:22:30.18ID:ugp0MxsP 新聞の連載に耐えられないってのには同意。
あんなチンタラチンタラ載せられても困るわ。
あんなチンタラチンタラ載せられても困るわ。
62名無しのオプ
2014/07/17(木) 23:52:10.67ID:j5xXPn7+ 同じ新聞連載だときのうの世界も微妙だったな。
63名無しのオプ
2014/07/24(木) 01:20:08.73ID:Z8TtjWHQ 絵本、かがみのなか発売中。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079563
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4265079563
64名無しのオプ
2014/08/04(月) 00:42:31.65ID:ostjTtpF それよりももっと連載片付けて本にしなくちゃいけないものがあるだろう!
65名無しのオプ
2014/08/04(月) 01:36:06.44ID:ddEyGR9F 恩田陸って最近連載終えて寝かせること多い癖に終盤のgdgdには何も手を入れないんだよな・・・・
むしろそこを直してほしいのに。
むしろそこを直してほしいのに。
66名無しのオプ
2014/08/04(月) 01:58:25.71ID:bt5gFuof 終盤にかけて失速するのなんて今に始まったことじゃないわ昔っからそうだし今更過ぎる
それが許せないって奴は恩田作品合ってないから読まない方がいいよファンはそれを承知の上で読んでるから
それが許せないって奴は恩田作品合ってないから読まない方がいいよファンはそれを承知の上で読んでるから
67名無しのオプ
2014/08/04(月) 13:52:12.24ID:ZZCiKtHW68名無しのオプ
2014/08/04(月) 20:58:14.51ID:OPtqZdLj 最近の話は当たりはずれが大きすぎる
個人的に夢違くらいの出来なら満足だけど夜の底とかちょっとなあ
個人的に夢違くらいの出来なら満足だけど夜の底とかちょっとなあ
69名無しのオプ
2014/08/05(火) 00:34:24.20ID:Q1tj0Q7a 雪月花のこともたまには(ry
70名無しのオプ
2014/08/05(火) 00:47:15.00ID:gfndwEr7 ダンデライオンすらまだなのにチェリーブロッサムとか一体いつになることやら…
個人的には蛇行みたいな作品をもっと書いてほしいわああいう作品は稀少だから…
個人的には蛇行みたいな作品をもっと書いてほしいわああいう作品は稀少だから…
71名無しのオプ
2014/08/06(水) 21:49:24.25ID:TtyqkXvu 皆様のおかげで疑問がとけた。新刊読んでて表現が時代に合わない事がよくあったんだよね。
フロッピーディスクとか。その頃の話じゃないのに。そっかー作品を熟成させてたのかー。
フロッピーディスクとか。その頃の話じゃないのに。そっかー作品を熟成させてたのかー。
72名無しのオプ
2014/09/08(月) 01:26:06.18ID:xHWV5B/1 絵本は正直そそられないから黒茶読み返してた、またこういう話書いてくれないかな
登場人物全員に魅力があって文章にもパワーがあってちょっとした会話にもセンスがあって
最近はなにか足りないんだよな…嫌いではないけど
>>70
蛇行2章のラストは展開知ってても毎回鳥肌立つ
登場人物全員に魅力があって文章にもパワーがあってちょっとした会話にもセンスがあって
最近はなにか足りないんだよな…嫌いではないけど
>>70
蛇行2章のラストは展開知ってても毎回鳥肌立つ
73名無しのオプ
2014/09/25(木) 16:37:48.04ID:1xbFePGh 薔薇の中の蛇を早く・・・私が生きている間に・・・
74名無しのオプ
2014/09/27(土) 00:16:05.26ID:rq0pa/+v Q&A面白かった
75名無しのオプ
2014/10/04(土) 22:27:08.25ID:CFLxX/fi ブックオフにロミオとロミオは永遠にのハードカバーが置いてあって即買いした
あの表紙イラストが好きやねん
あの表紙イラストが好きやねん
76名無しのオプ
2014/10/06(月) 08:55:37.53ID:yJxfYXNP えっ?ハードカバーってあったんだ
77名無しのオプ
2014/10/06(月) 22:59:04.99ID:WD52HUq+ 文庫じゃなくて大きいサイズで文字組が二段のやつね
ハードカバーとは言わないかもしれない
ハヤカワSFシリーズJコレクションって帯に書いてある
ハードカバーとは言わないかもしれない
ハヤカワSFシリーズJコレクションって帯に書いてある
78名無しのオプ
2014/10/07(火) 01:16:32.58ID:YyHnW3MY Jコレはソフトカバーだね
サイズ大きいのは、単行本。商業的な区分?
ハードカバーも同じ意味で使う人多いけど、こっちは製本的な区分
サイズ大きいのは、単行本。商業的な区分?
ハードカバーも同じ意味で使う人多いけど、こっちは製本的な区分
79名無しのオプ
2014/10/15(水) 16:24:57.25ID:HGay9Lu4 最近ネクロポリスでこの人の作品に初めて触れたんだけど、
初めての作家の場合まずは評判を調べてからにすべきという教訓を得られたわ。
V.ファーの雰囲気とかヒガンの設定とかは面白かったけど、オチで一気に萎えた。
要するにこの話の本当の主人公はアスナであり、三役なわけだ。
アスナ達が異常事態に対して頑張ってる間、
ジュンはあたかも主人公みたいなツラして酒飲んだりその辺をウロウロしたりして遊んでただけと。
博士やラインマンとあっち行ったりこっち行ったりしたのが全く無意味だったというのは流石に呆然としたよ……。
この作家の本を手に取る事は二度とないと思う。
初めての作家の場合まずは評判を調べてからにすべきという教訓を得られたわ。
V.ファーの雰囲気とかヒガンの設定とかは面白かったけど、オチで一気に萎えた。
要するにこの話の本当の主人公はアスナであり、三役なわけだ。
アスナ達が異常事態に対して頑張ってる間、
ジュンはあたかも主人公みたいなツラして酒飲んだりその辺をウロウロしたりして遊んでただけと。
博士やラインマンとあっち行ったりこっち行ったりしたのが全く無意味だったというのは流石に呆然としたよ……。
この作家の本を手に取る事は二度とないと思う。
80名無しのオプ
2014/10/15(水) 16:48:36.95ID:dXDRw30/ そんな恩田ファンには分かりきったことを今更長々と長文で言われてもねぇ…
まあ合う合わないは人それぞれだからねさようならこの話は終わり
そんなことよりダンデライオン早く出してくれよ…薔薇蛇もどうなってんだか…
まあ合う合わないは人それぞれだからねさようならこの話は終わり
そんなことよりダンデライオン早く出してくれよ…薔薇蛇もどうなってんだか…
81名無しのオプ
2014/10/21(火) 00:04:58.33ID:DjEvYaM382名無しのオプ
2014/10/21(火) 00:16:53.90ID:5PxJZwmy83名無しのオプ
2014/11/01(土) 08:44:29.32ID:2NTZqy/d 新聞連載が終わった
嫌いじゃなかったが拍子抜けなオチも含めて一般に評価されるか疑問な作品
嫌いじゃなかったが拍子抜けなオチも含めて一般に評価されるか疑問な作品
84名無しのオプ
2014/11/01(土) 17:41:32.64ID:F7tNY3QU つまりいつもの恩田陸ということだな
楽しみだ
楽しみだ
86名無しのオプ
2014/11/06(木) 02:05:44.68ID:tev5zfOG >>85を読んで久々に連載情報見てみた
連載、さすがに手を広げすぎじゃない?
デッドラインはもう諦めた方が良いってことを前スレあたりで教えてもらった
そして今や理瀬も放置なのか
何かダンデライオンも怪しい…
愚かな薔薇もブラック・ベルベットもそろそろ10年ものだね
連載、さすがに手を広げすぎじゃない?
デッドラインはもう諦めた方が良いってことを前スレあたりで教えてもらった
そして今や理瀬も放置なのか
何かダンデライオンも怪しい…
愚かな薔薇もブラック・ベルベットもそろそろ10年ものだね
87名無しのオプ
2014/11/08(土) 14:29:23.67ID:TGvqs/0g 片付けられない症候群の人か
自宅もゴミ屋敷なんだろうか
自宅もゴミ屋敷なんだろうか
88名無しのオプ
2014/11/08(土) 20:43:40.21ID:dzQ/RqGL どこかで書き始め〜中盤が一番楽しいって言ってた気がするから
おいしいところだけ書いてあとはどうでもよくなっちゃうってパターンかも
おいしいところだけ書いてあとはどうでもよくなっちゃうってパターンかも
89名無しのオプ
2014/11/09(日) 01:59:45.84ID:Vxux+ImS エッセイとかインタビュー読んでると
面白い引きが出来たことだけで満足して
で、収拾付けること考えて憂鬱になるってことしょっちゅう書いてるし言ってる。
ユージニアのインタビューの時物語が沢山ありすぎて
もう書かれていない終わり方なんてないんじゃないかと語ってたが
別に既存の定番オチでもきちっとそれでまとまってたら構わないんだがなあ…
面白い引きが出来たことだけで満足して
で、収拾付けること考えて憂鬱になるってことしょっちゅう書いてるし言ってる。
ユージニアのインタビューの時物語が沢山ありすぎて
もう書かれていない終わり方なんてないんじゃないかと語ってたが
別に既存の定番オチでもきちっとそれでまとまってたら構わないんだがなあ…
90名無しのオプ
2014/11/10(月) 00:05:58.67ID:sZOPmmCW オチではなくあの雰囲気を楽しみたいんだよな
91名無しのオプ
2014/11/10(月) 00:12:35.41ID:dW3c9y3j そろそろ新刊出ないかなぁ…短編集でもいいよ
92名無しのオプ
2014/11/10(月) 17:04:50.44ID:VMn+JrBE 木曜組曲に出てきた作中作をいつか本人が書いてくれないかなとずっと思ってる
93名無しのオプ
2014/11/14(金) 21:46:39.51ID:j8f6al81 自分は三月も書いてくれないかなーと思ってる
まあ恩田自身の作品すら出ないくらいだから夢の夢だけどね
まあ恩田自身の作品すら出ないくらいだから夢の夢だけどね
94名無しのオプ
2014/11/16(日) 02:37:40.98ID:Z8H00/5s 突然取憑かれたように名作をドカドカ出してくれる日が来ることを未だに信じてる。
誰かバシッとその終わり方はどうなの、って言ってくれればいいのに…
誰かバシッとその終わり方はどうなの、って言ってくれればいいのに…
96名無しのオプ
2014/11/20(木) 00:45:24.16ID:6Q0k7EJd つ黒と茶の幻想
97名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 10:50:23.03ID:tXhhrDQj ここ10年くらいの代表作ってなんだろう。
思いつかない・・
思いつかない・・
2014/12/14(日) 10:52:09.93ID:iCA/ZxTC
チョコレートコスモス
99名無しのオプ
2014/12/15(月) 02:51:18.76ID:LYhWEKfs100名無しのオプ
2014/12/24(水) 11:52:02.58ID:u6LYm+4d 蛇行する川のほとりを読んだんだけど
母ちゃん普通に自殺じゃダメだったのかな?と思ってしまった
性格的なものが数行で書かれてるだけなんでミステリメインじゃないん
だろうけどイマイチ消化不良だわ
母ちゃん普通に自殺じゃダメだったのかな?と思ってしまった
性格的なものが数行で書かれてるだけなんでミステリメインじゃないん
だろうけどイマイチ消化不良だわ
101名無しのオプ
2014/12/25(木) 00:50:20.22ID:Ijqw1Skl 個人的には蛇行は香澄と芳野がメインでミステリ部分はおまけだと思ってる
てかこの2人以外は正直どうでもいいんだよね
恩田さんがインタビューで当初は鞠子が死ぬ予定だったって言ってたけど残念でならないわ
ストーリー的には香澄が死んだ方が盛り上がるっていうのは分かるけど…辛いところだね
てかこの2人以外は正直どうでもいいんだよね
恩田さんがインタビューで当初は鞠子が死ぬ予定だったって言ってたけど残念でならないわ
ストーリー的には香澄が死んだ方が盛り上がるっていうのは分かるけど…辛いところだね
102名無しのオプ
2014/12/25(木) 01:49:17.99ID:/O239ZTr そうだったんだ
自分は暁臣がいかにもな腹黒美少年って感じで出てきて
結局なんかヘタレてたのにはがっかりしたけどちょっと面白かったw
自分は暁臣がいかにもな腹黒美少年って感じで出てきて
結局なんかヘタレてたのにはがっかりしたけどちょっと面白かったw
103名無しのオプ
2014/12/31(水) 20:38:49.55ID:KhiCFmh+ キャラ投票とかやりたい
記憶を失ってる時の理瀬と、利枝子とみのりが好き
記憶を失ってる時の理瀬と、利枝子とみのりが好き
104名無しのオプ
2015/01/01(木) 03:26:51.40ID:2k0y+iw2 去年の新刊はかがみのなかだけか・・・・
105名無しのオプ
2015/01/01(木) 03:57:40.29ID:cBaJm4N5 毬子が少女から大人になったというが、それがなぜかよくわからん
事件の真実を聞き、香澄母の心境や香澄の愛情を理解したから?いまいちつながらないんよなぁ
事件の真実を聞き、香澄母の心境や香澄の愛情を理解したから?いまいちつながらないんよなぁ
107名無しのオプ
2015/01/03(土) 19:22:02.48ID:wd4jhzMR なんで本でないんだろうな
連載分まで追っかけてないからわからないけど、連載抱えすぎてそんな暇ないのかね
連載分まで追っかけてないからわからないけど、連載抱えすぎてそんな暇ないのかね
108名無しのオプ
2015/01/04(日) 00:42:37.51ID:74WxLyU5 雪月花どころか夜の底も去年だと思ってた…
2000年に入ってからすごく刊行のペースが早かった時期があった
あの時はしょっちゅう新刊読めて嬉しかったけど
あまりにも間隔短いからちょっと怖いくらいだった
さすがにあれはもう無理だろうけど終了した連載分くらいは早く出して欲しい
2000年に入ってからすごく刊行のペースが早かった時期があった
あの時はしょっちゅう新刊読めて嬉しかったけど
あまりにも間隔短いからちょっと怖いくらいだった
さすがにあれはもう無理だろうけど終了した連載分くらいは早く出して欲しい
109名無しのオプ
2015/01/09(金) 02:10:27.94ID:2JjO2Ta3 新刊はよ
110名無しのオプ
2015/01/11(日) 01:37:21.45ID:xvHv93Kr ねじの回転について少し疑問点が。
@アリスはなぜ、リスクをおかしてまで毎度猫を現地調達していたのか。自分達の世界から連れてくるのではダメなのであろうか
A猫を怪我させずに済むことと、猫のHIDS感染を防ぐことの因果関係がよくわからん...猫は感染するが兵士に感染させずに済むということなら分かるが。
B猫はシールドの影響を受けない?
そもそも自由に出たり戻ったりを許されていたのはなぜか
C残り248時間のとき、アリスが見る広辞苑の記述では岡田首相も殺害されることとなっている(アリスが違和感を覚える場面)。
その後マツモトが岡田鈴木生存エンドを企図し連絡器を放棄するが、248時間から開始した再生が(東條殺害という不一致を是正の上?)リスタートする以上、岡田首相は死んでいるのではないかとも考えられるがどうなのだろうか?
わかるかたいらっしゃったら教えてください...
@アリスはなぜ、リスクをおかしてまで毎度猫を現地調達していたのか。自分達の世界から連れてくるのではダメなのであろうか
A猫を怪我させずに済むことと、猫のHIDS感染を防ぐことの因果関係がよくわからん...猫は感染するが兵士に感染させずに済むということなら分かるが。
B猫はシールドの影響を受けない?
そもそも自由に出たり戻ったりを許されていたのはなぜか
C残り248時間のとき、アリスが見る広辞苑の記述では岡田首相も殺害されることとなっている(アリスが違和感を覚える場面)。
その後マツモトが岡田鈴木生存エンドを企図し連絡器を放棄するが、248時間から開始した再生が(東條殺害という不一致を是正の上?)リスタートする以上、岡田首相は死んでいるのではないかとも考えられるがどうなのだろうか?
わかるかたいらっしゃったら教えてください...
111名無しのオプ
2015/01/18(日) 19:31:19.16ID:93vJwRVo 六番目の小夜子アニメ化!
ラノベの涼宮ハルヒのイラスト描いてた人のキャラ原案らしい。
ラノベの涼宮ハルヒのイラスト描いてた人のキャラ原案らしい。
112名無しのオプ
2015/01/18(日) 20:40:52.13ID:ytUC0i0b どこソースよ?調べても出てこないぞ
113名無しのオプ
2015/01/19(月) 00:21:04.92ID:R1sy4fle どうせガセだろほっとけ
114名無しのオプ
2015/01/21(水) 22:49:36.45ID:108VRemz 新刊まだかよ…そんなに一気に出されても金銭的に困るんだが…
何でもいいからとりあえず1冊出してくれ…
何でもいいからとりあえず1冊出してくれ…
115名無しのオプ
2015/01/22(木) 23:46:31.85ID:g6z6LFBa 消滅には怒りを覚えた。
116名無しのオプ
2015/02/17(火) 21:21:57.75ID:r5OWL62D なにかの病気で出ないとかじゃなきゃいいんだけどな…
117名無しのオプ
2015/02/23(月) 21:17:04.86ID:ug/TaLQM 直木賞取るために新刊出す時期を調整してる・・・と思いたい
118名無しのオプ
2015/03/07(土) 15:08:11.36ID:p04RMyiw 新刊出てるじゃねーか!
気づかんかったわい
気づかんかったわい
119名無しのオプ
2015/03/07(土) 15:26:00.56ID:p02dJFMM マジかよ俺も全く知らなかったわ…てか誰かもっと早く教えてくれよ…
それとも皆知らなかったのかな
それとも皆知らなかったのかな
120名無しのオプ
2015/03/07(土) 15:35:26.00ID:ebluS8rW マジかマジだ
えー…気になる作家は読メの新刊チェックで見てるはずなのに気づかんかった
えー…気になる作家は読メの新刊チェックで見てるはずなのに気づかんかった
122名無しのオプ
2015/03/07(土) 16:11:57.69ID:p04RMyiw 昔:足繁く本屋に赴き新刊チェック
今:ネットで新刊チェック、店行って買う物だけ買ってすぐ帰る
これもネット依存か。
今:ネットで新刊チェック、店行って買う物だけ買ってすぐ帰る
これもネット依存か。
123名無しのオプ
2015/03/08(日) 00:01:22.50ID:wySUvypS ちょwソース貼ってくれないとガセだと思うじゃないかww
メタフィクションみたいな作品なのかな。
「一冊の本」に掲載されていた作品。
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16240
EPITAPH東京
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4022512679/
東日本大震災を経て、東京五輪へ。少しずつ変貌していく「東京」―。
その東京を舞台にした戯曲「エピタフ東京」を書きあぐねている“筆者”は、
ある日、自らを吸血鬼だと名乗る謎の人物・吉屋と出会う。
吉屋は、筆者に「東京の秘密を探るためのポイントは、死者です」と囁きかけるのだが…。
将門の首塚、天皇陵…東京の死者の痕跡をたどる筆者の日常が描かれる「piece」。
徐々に完成に向かう戯曲の内容が明かされる作中作「エピタフ東京」。
吉屋の視点から語られる「drawing」。三つの物語がたどり着く、その先にあるものとは―。
これは、ファンタジーか?ドキュメンタリーか?「過去」「現在」「未来」…一体、いつの物語なのか。
ジャンルを越境していく、恩田ワールドの真骨頂!!
メタフィクションみたいな作品なのかな。
「一冊の本」に掲載されていた作品。
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16240
EPITAPH東京
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4022512679/
東日本大震災を経て、東京五輪へ。少しずつ変貌していく「東京」―。
その東京を舞台にした戯曲「エピタフ東京」を書きあぐねている“筆者”は、
ある日、自らを吸血鬼だと名乗る謎の人物・吉屋と出会う。
吉屋は、筆者に「東京の秘密を探るためのポイントは、死者です」と囁きかけるのだが…。
将門の首塚、天皇陵…東京の死者の痕跡をたどる筆者の日常が描かれる「piece」。
徐々に完成に向かう戯曲の内容が明かされる作中作「エピタフ東京」。
吉屋の視点から語られる「drawing」。三つの物語がたどり着く、その先にあるものとは―。
これは、ファンタジーか?ドキュメンタリーか?「過去」「現在」「未来」…一体、いつの物語なのか。
ジャンルを越境していく、恩田ワールドの真骨頂!!
125名無しのオプ
2015/03/09(月) 02:18:28.94ID:pxXHFc+5 粗筋読んでエンタメ系統じゃありませんよ、って言いたいのはよく分かった。
読んでみなきゃ分からんが捉え所が無さそうだな…
読んでみなきゃ分からんが捉え所が無さそうだな…
126名無しのオプ
2015/03/09(月) 23:40:16.50ID:ktea4hW/ 粗筋で想像できてしまうような作品だったらつまらないしな。楽しみ。
127名無しのオプ
2015/03/10(火) 01:35:26.97ID:tdjy4hDd 書店行ったらずらっと置かれててびびった。
ユージニア程でもないが今回ブックデザインで色々変わったことしてるみたい。
ユージニア程でもないが今回ブックデザインで色々変わったことしてるみたい。
128名無しのオプ
2015/03/10(火) 02:33:18.55ID:IeIJU7ld 最近だと雪月花の装丁が良かったな表紙は派手だけど外すとシンプルでオシャレだと思う
目次のデザインも好きだわ
目次のデザインも好きだわ
129名無しのオプ
2015/03/10(火) 15:03:14.12ID:3lL1iRtf 装丁すごい凝ってるみたいやね
カバー下に短編あったのは私と踊ってだっけ
電子版か文庫待ちしようかと思ったけどハードカバー買うか
カバー下に短編あったのは私と踊ってだっけ
電子版か文庫待ちしようかと思ったけどハードカバー買うか
130名無しのオプ
2015/03/10(火) 23:51:41.35ID:J81g1q4+ 鈴木成一ってこんな凝ったのもやるんだなと思った。
紙自体に色付いてるページもあるし。
紙自体に色付いてるページもあるし。
131名無しのオプ
2015/03/19(木) 01:30:44.71ID:7E4p4gTb クレオパトラの夢の新装版が発売されるみたいだね加筆されたりすんのかな?
ここ数年音沙汰なかったと思ったらこれだもんなまた怒涛の新刊ラッシュが来たりして…
まあそれはそれで嬉しいけどさ
ここ数年音沙汰なかったと思ったらこれだもんなまた怒涛の新刊ラッシュが来たりして…
まあそれはそれで嬉しいけどさ
132名無しのオプ
2015/03/20(金) 00:28:32.60ID:jB08bXPm MAZEも新装版あり。
ただ、症候群シリーズとか風紋も表紙だけ変えて出したところを見ると加筆訂正は無さそう。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4575517712
ブラック・ベルベットが連載終わってたみたいだから>>131の言う通り新刊ラッシュになるかも。
http://www.hatirobei.com/%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%82%89/%E6%81%A9%E7%94%B0%E9%99%B8/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B
ただ、症候群シリーズとか風紋も表紙だけ変えて出したところを見ると加筆訂正は無さそう。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4575517712
ブラック・ベルベットが連載終わってたみたいだから>>131の言う通り新刊ラッシュになるかも。
http://www.hatirobei.com/%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%82%89/%E6%81%A9%E7%94%B0%E9%99%B8/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B
133名無しのオプ
2015/03/22(日) 00:01:24.20ID:nL5ohgtz EPITAPH東京何とか読み終わった途中何度も投げそうになったが…緑のページは目が痛くなったわ
ここ最近では一番酷いかも…他人の小説の紹介と寺社の話ばかりでストーリーが一向に進まないてか無いに等しい
私小説的なニュアンスもあるのかなぁと思ったけど正直よく分からん…
東北の地震に関して思うところが何かしらあったから書いたんだろうけどさ
あと劇中劇って呼んでいいのか分からないけどこっち(紫のページ)をメインで読みたかったわ
スピンオフで書いてくれないかな…
ここ最近では一番酷いかも…他人の小説の紹介と寺社の話ばかりでストーリーが一向に進まないてか無いに等しい
私小説的なニュアンスもあるのかなぁと思ったけど正直よく分からん…
東北の地震に関して思うところが何かしらあったから書いたんだろうけどさ
あと劇中劇って呼んでいいのか分からないけどこっち(紫のページ)をメインで読みたかったわ
スピンオフで書いてくれないかな…
134名無しのオプ
2015/03/22(日) 05:38:55.01ID:VdUdL29b 乙
装丁凝ってるらしいから図書館じゃなくて買いたかったけど…悩むな
装丁凝ってるらしいから図書館じゃなくて買いたかったけど…悩むな
135名無しのオプ
2015/03/22(日) 21:13:31.87ID:HrR6nXXu136名無しのオプ
2015/03/22(日) 22:25:06.85ID:nL5ohgtz 小説っていうよりエッセイって感じかな?
いくら読み進めても淡々と説明が続くだけだからストーリー重視の人は読むの辛いと思う
文章書くの下手だから上手く説明できなくてごめんね
いくら読み進めても淡々と説明が続くだけだからストーリー重視の人は読むの辛いと思う
文章書くの下手だから上手く説明できなくてごめんね
137名無しのオプ
2015/04/03(金) 23:35:27.70ID:AZ02A4cE138名無しのオプ
2015/04/19(日) 11:26:42.65ID:Fu0qmoSI ブラック・ベルベットは5/20 の模様
ソースはあまぞん
ソースはあまぞん
139名無しのオプ
2015/04/19(日) 14:50:17.63ID:brYHvJ7x 神原恵弥シリーズだね
これは新作ラッシュくるー?
これは新作ラッシュくるー?
142名無しのオプ
2015/04/24(金) 01:16:24.60ID:e1JUNmfn EPITAPH東京好きやけどな
恩田陸のエッセイも好きな人にはおすすめ
恩田陸のエッセイも好きな人にはおすすめ
143名無しのオプ
2015/04/24(金) 21:00:12.34ID:LrVdUylY どこかでみたようなハンパ知識の羅列があるばかりで「作品」の域に達してない。それ自体が東京でみかける俗物を表現しているとか?
145名無しのオプ
2015/05/05(火) 12:45:01.55ID:He+gAgy3 夜のピクニック読んだ
すごくよかった
爽やかなんだけど、2人の秘密にちょっと陰?がある感じが心地いい
貴子のまっすぐ性格もすごく心が洗われた
こういう話他になんかないかな?
できれば恩田陸じゃないほうがいいんだけど...
すごくよかった
爽やかなんだけど、2人の秘密にちょっと陰?がある感じが心地いい
貴子のまっすぐ性格もすごく心が洗われた
こういう話他になんかないかな?
できれば恩田陸じゃないほうがいいんだけど...
146名無しのオプ
2015/05/05(火) 12:54:39.16ID:H3kvVVXJ 質問なら他のスレでしろスレチだからさっさと出ていけ
147名無しのオプ
2015/05/06(水) 03:32:36.76ID:mAVe0y/F いやなにもそこまで言わんでも....
149名無しのオプ
2015/05/06(水) 09:42:29.50ID:rUOx+VR3 煽ってんのか?
150名無しのオプ
2015/05/06(水) 15:29:20.71ID:3JKSy3yT 恩田陸スレで「恩田陸じゃないほうがいい」はファンからしたら煽りに聞こえるかも
荒らしっていうかKYじゃね
荒らしっていうかKYじゃね
151名無しのオプ
2015/05/06(水) 19:45:14.58ID:435vxcZJ 久々にチョコレートコスモス読んだ
タイトルの由来が分かるラストがええねえ
続編はよ
タイトルの由来が分かるラストがええねえ
続編はよ
152名無しのオプ
2015/05/07(木) 01:55:16.58ID:PvD99YVP ダンデライオンはよ…薔薇蛇もはよ…
153名無しのオプ
2015/05/17(日) 21:42:37.05ID:aKNylf4v 三月みたいな骨太なシリーズがまた読みたい…
何度読んでも面白くてたまらないよ
何度読んでも面白くてたまらないよ
155名無しのオプ
2015/05/18(月) 23:53:56.53ID:5rMKtRaJ 薔薇蛇って連載ストップしてるんだよね
完結するのまだまだ先だろうなあ・・・
完結するのまだまだ先だろうなあ・・・
156名無しのオプ
2015/05/19(火) 01:17:14.14ID:ILqWpOn8 つうか続き書く気はあるのかな?
157名無しのオプ
2015/05/19(火) 01:25:43.75ID:SFlRu3mZ さあ…それは恩田さんのみぞ知ることだからなぁ
気が向いたらまた書くんじゃないかな多分…気長に待つしかないね
気が向いたらまた書くんじゃないかな多分…気長に待つしかないね
158名無しのオプ
2015/05/23(土) 00:22:12.10ID:HGsZg4BE ブラック・ベルベット、ずっと『H市』って書いてたのに一か所だけ『函館』って地名が・・・
最近の作品(雪月花とか夜の底とか)に比べればいい方だけどちょっと物足りない
最近の作品(雪月花とか夜の底とか)に比べればいい方だけどちょっと物足りない
159名無しのオプ
2015/05/23(土) 23:02:30.60ID:Meexe0O0 ブラック・ベルベットにも函館舞台の「クレオパトラの夢」の内容が出てくるのか。
161名無しのオプ
2015/05/24(日) 07:03:21.85ID:YJ0/C2Sh 多田の兄の妻だということを隠す必要性がよくわからんかった
162名無しオプ:
2015/05/27(水) 22:45:34.85ID:Yn9w5zOt163名無しのオプ
2015/06/03(水) 21:33:09.66ID:iU3LbbYU また新連載か。いろいろ片付けてほしいんだが。
164名無しのオプ
2015/06/06(土) 04:29:05.63ID:WMK3+MKM ブラック・ベルベット読み終わったわ最近の作品の中だと一番まともな出来だったな
オチもきっちりしてたしまあ良かったよ久々に満足した
この調子でどんどん新作出して欲しいわ今年はかなり順調だね
オチもきっちりしてたしまあ良かったよ久々に満足した
この調子でどんどん新作出して欲しいわ今年はかなり順調だね
165名無しのオプ
2015/06/11(木) 07:28:59.22ID:DF4U+2Fd すいません、恩田陸をほぼ読み終えたら次は似た感じだと誰の作品を読めばいいでしょうか?
168名無しのオプ
2015/06/15(月) 19:01:42.12ID:EyLm36fk169名無しのオプ
2015/06/15(月) 20:44:05.89ID:hIKi5o6t 夢違はラストが好き
途中の全然回収しないトンデモ要素は排除して、平安時代の夢解釈をモチーフにしたロマンス系に純化すればなおよかった
途中の全然回収しないトンデモ要素は排除して、平安時代の夢解釈をモチーフにしたロマンス系に純化すればなおよかった
171名無しのオプ
2015/06/19(金) 12:19:40.17ID:EtfX0b37 夜の底は柔らかな幻の文庫はよぉ
172名無しのオプ
2015/06/19(金) 22:45:57.01ID:hlFT0bjZ 多分未読だろうから先に言っておくけど期待はしちゃ駄目だ
ここ数年の中でもかなりの駄作だよ終盤がゴミなのはいつも通りだけどそれにしたって本当に酷いからね…
ここ数年の中でもかなりの駄作だよ終盤がゴミなのはいつも通りだけどそれにしたって本当に酷いからね…
173名無しのオプ
2015/06/20(土) 00:57:29.77ID:dpQ7i4Mj すごい言われようw
それなりに面白かったけどなぁ
>>168
>最近やっと夢違い読んだけど、相変わらず面白そうな雰囲気だけで泣いた
案はいいんだけどな案は…案だけは…
これすごくわかる
夢違も夜の底も出だしで本当にワクワクした
それなりに面白かったけどなぁ
>>168
>最近やっと夢違い読んだけど、相変わらず面白そうな雰囲気だけで泣いた
案はいいんだけどな案は…案だけは…
これすごくわかる
夢違も夜の底も出だしで本当にワクワクした
174名無しのオプ
2015/06/20(土) 20:32:20.29ID:EgAN1cRH 夢違好きな俺は異端なのか
他の作家みたいに伏線全回収とかする人じゃないから
ある程度破綻してなくて雰囲気が楽しめればアリだと思うんだが・・・
他の作家みたいに伏線全回収とかする人じゃないから
ある程度破綻してなくて雰囲気が楽しめればアリだと思うんだが・・・
175名無しのオプ
2015/06/20(土) 21:13:22.41ID:RwW0w9zr うる覚えだけど夢違楽しめたよ。なんか嫁さんは?ってなったけど。
176名無しのオプ
2015/06/20(土) 23:58:50.09ID:LZtYN9pd 小夜子みたく後半どんどん変えていいからドラマ化なりアニメ化なりしてほしい…
夜幻の超能力者バトルとかアニメで受けそうなのに。
夜幻の超能力者バトルとかアニメで受けそうなのに。
177名無しのオプ
2015/06/21(日) 00:22:22.39ID:Bj7pRdnH 悪魔ちゃん…
もう映像化はいいよ良かったのなんて小夜子(思い出補正アリ)くらいだし
アニメ()化とか以ての外だわ冗談じゃない勝手にラノベでも何でも読んでなよ
もう映像化はいいよ良かったのなんて小夜子(思い出補正アリ)くらいだし
アニメ()化とか以ての外だわ冗談じゃない勝手にラノベでも何でも読んでなよ
178名無しのオプ
2015/06/22(月) 01:52:35.12ID:27dx6vSC 出来のいいラノベのレベルにも達していない恩田陸って…
だから薔薇蛇を(ry
だから薔薇蛇を(ry
179名無しのオプ
2015/06/22(月) 01:57:52.21ID:6YwA5Cdf ダンデライオンもはよ…はよ…
180名無しのオプ
2015/06/25(木) 09:23:36.65ID:cntcW8qc アニメでもリアル系の絵柄なら意外といけるかも
でもやっぱり恩田陸の文章あってこそだわ、だから早く(ry
でもやっぱり恩田陸の文章あってこそだわ、だから早く(ry
181名無しのオプ
2015/07/13(月) 09:01:38.88ID:38xxfQJj 夏だしなーと久しぶりに昔の読み返してたらすっかり忘れてて楽しめたわ
禁じられた楽園のラストに茫然としてココ見たら地雷とあって受けました
夏に読み返すトップは球形の季節なんだけどカドカワ映画みたいで好きだ
禁じられた楽園のラストに茫然としてココ見たら地雷とあって受けました
夏に読み返すトップは球形の季節なんだけどカドカワ映画みたいで好きだ
182名無しのオプ
2015/07/20(月) 01:23:45.63ID:2uPqS9dJ EPITAPH東京の評判があまりにも微妙なのでまず図書館で借りてみた
すっごくつまらなそう、という先入観を持って読んだせいか
ハードルが低すぎて意外に読めた
エッセイだね、確かに
次はブラック・ベルベット読む
これは最初から期待して読んで良いんだよね?楽しみ
すっごくつまらなそう、という先入観を持って読んだせいか
ハードルが低すぎて意外に読めた
エッセイだね、確かに
次はブラック・ベルベット読む
これは最初から期待して読んで良いんだよね?楽しみ
183名無しのオプ
2015/07/20(月) 01:47:49.11ID:RBeCtvl/ 過度な期待は自己責任でお願いしますよ、とだけ言っておく
まあ一応完結はしてるからそこまで酷くはないけどね。個人的には結末はともかく雪月花のノリの方が好みだったし人によるからさ
まあ一応完結はしてるからそこまで酷くはないけどね。個人的には結末はともかく雪月花のノリの方が好みだったし人によるからさ
184名無しのオプ
2015/07/21(火) 13:31:06.15ID:YVtDqgHw185名無しのオプ
2015/07/21(火) 23:19:46.76ID:JWvDNSuZ ttp://taiga.kodansha.co.jp/
まだ貼られてないみたいなので
講談社の新レーベル?のサイトに恩田陸の名前もある
まだ貼られてないみたいなので
講談社の新レーベル?のサイトに恩田陸の名前もある
186名無しのオプ
2015/07/22(水) 07:22:43.69ID:KLXvluyZ (´・ω・`)新レーベルに参加してる暇があんなら
連載してる小説さっさと終わらせて書籍化しろよ
ダンテライオン早う
連載してる小説さっさと終わらせて書籍化しろよ
ダンテライオン早う
187名無しのオプ
2015/07/23(木) 02:58:26.38ID:S0eFikhI 一体いま何本くらい連載掛け持ちしてるんだ…?
薔薇蛇はもう一生出ないような気がしてきたわ…チェリーブロッサムなんて夢のまた夢だな
薔薇蛇はもう一生出ないような気がしてきたわ…チェリーブロッサムなんて夢のまた夢だな
188名無しのオプ
2015/08/16(日) 18:35:11.33ID:Y5hUejRW バニシングポイント9/24予定きた
189名無しのオプ
2015/08/20(木) 00:18:56.93ID:REVj1mb2 情報ありがとう!
読売で連載してたなんて知らなかった
何か東北の地方新聞で連載してなかったっけ?とwiki見てきたら
結構新聞連載やってたんだね
しかし改めて見ると連載中の作品の多いこと…
読売で連載してたなんて知らなかった
何か東北の地方新聞で連載してなかったっけ?とwiki見てきたら
結構新聞連載やってたんだね
しかし改めて見ると連載中の作品の多いこと…
190名無しのオプ
2015/08/20(木) 00:53:08.08ID:4/PCO4Ia 最近学園ものの作品出してないからそういうのもまたちょこちょこ書いてほしいわ
191名無しのオプ
2015/09/03(木) 20:55:54.96ID:NyQRsmov Q&A読んだ
面白くて面白くて終盤までぐいぐい読んで
最後まで読んだらなんやねんこれってなったけどほんと終盤まで面白かったからもう一作読んでみる
面白くて面白くて終盤までぐいぐい読んで
最後まで読んだらなんやねんこれってなったけどほんと終盤まで面白かったからもう一作読んでみる
192名無しのオプ
2015/09/06(日) 23:36:52.35ID:fIaWBKZQ 恩田陸は中盤あたりまでかなりおもろい。終盤うんこ。そのへんでうまくバランスとってる。あえてね。
193名無しのオプ
2015/09/07(月) 00:16:19.07ID:sISoT7FF どうでもいいけどダンデライオンはよ
194名無しのオプ
2015/09/17(木) 00:15:08.49ID:LSFS3qPb 夜の底は柔らかな幻が文庫化だってさ今年バンバン本が出るな
195名無しのオプ
2015/09/17(木) 03:16:15.16ID:4r44Q5oY アマゾンに書影が来たな
196名無しのオプ
2015/09/19(土) 12:21:10.67ID:iDwAG8bP やっとか!!むっちゃ嬉しい!
197名無しのオプ
2015/09/19(土) 12:24:02.79ID:iDwAG8bP でもまだ2ヶ月近くあるのか…
198名無しのオプ
2015/09/25(金) 21:45:43.03ID:7i360rVG 消滅読んだがうーんって感じだった
199名無しのオプ
2015/09/26(土) 10:04:51.63ID:5ALiDJZX200名無しのオプ
2015/09/30(水) 00:25:34.03ID:/PMPY2iK 品川のコーヒーは結局なんだったの?
なぜあのメンツが選ばれたのかが謎なままなんだが
なぜあのメンツが選ばれたのかが謎なままなんだが
201名無しのオプ
2015/10/10(土) 00:56:49.31ID:PeU6Czrl 消滅読み終わったけど確かにその伏線回収なかったね…
一応オチはあったけど何か釈然としないと言うか話が突拍子もなさ過ぎてポカーンとなったわ
特に終盤が唐突過ぎる読者置いてきぼりって感じだったな…ただキャスリンのキャラクターは悪くない
一応オチはあったけど何か釈然としないと言うか話が突拍子もなさ過ぎてポカーンとなったわ
特に終盤が唐突過ぎる読者置いてきぼりって感じだったな…ただキャスリンのキャラクターは悪くない
202名無しのオプ
2015/10/16(金) 01:21:10.39ID:XVqhc6nF 読み終わるまでこのスレ来るの控えてたんだけど
感想少ない…新刊なのに……
確かにオチは大したことないけど一応解決したのでおk
自分の中でこの作者のオチへのハードルは激しく低い
でもやっぱり>>200は説明欲しかった
そういう不満はあるけど話は結構面白かった
感想少ない…新刊なのに……
確かにオチは大したことないけど一応解決したのでおk
自分の中でこの作者のオチへのハードルは激しく低い
でもやっぱり>>200は説明欲しかった
そういう不満はあるけど話は結構面白かった
203名無しのオプ
2015/10/29(木) 15:17:50.66ID:k+xreXRQ 恩田陸の夜ピク、ネバーランド、小夜子読んでこの人が書く高校生がすごく好きになったんだけど
他に青春系の作品ってありますか?
他に青春系の作品ってありますか?
204名無しのオプ
2015/10/29(木) 15:30:16.67ID:y5mTdPlM チョコレートコスモス
205名無しのオプ
2015/10/29(木) 15:50:15.33ID:2spN6V86 >>203
青春系とはちょっと違うかもしれないけど麦海、黄昏(麦海の続編)、三月(短編集)、球形辺りがオススメ
特に個人的にオススメなのが蛇行だなあれは本当に素晴らしかったわ好きな人はかなりハマれる作品だと思うよ
青春系とはちょっと違うかもしれないけど麦海、黄昏(麦海の続編)、三月(短編集)、球形辺りがオススメ
特に個人的にオススメなのが蛇行だなあれは本当に素晴らしかったわ好きな人はかなりハマれる作品だと思うよ
206名無しのオプ
2015/10/30(金) 02:26:39.52ID:L4G5mJMj 蛇行する川のほとり
短編集の図書室の海
短編集の図書室の海
207名無しのオプ
2015/11/02(月) 15:47:06.82ID:MXpBaxXC エンタミクスにインタビューが載ってた
一番好きなのは黒と茶の幻想だそうな
一番スラスラ書けたかららしいが
他のは苦しみながら書いた思い出しかないらしい
理瀬シリーズと常野シリーズの新作は書きたいといってた
一番好きなのは黒と茶の幻想だそうな
一番スラスラ書けたかららしいが
他のは苦しみながら書いた思い出しかないらしい
理瀬シリーズと常野シリーズの新作は書きたいといってた
208名無しのオプ
2015/11/02(月) 22:22:17.31ID:Q4iuhUkC 新作て…とりあえず薔薇蛇を先にどうにかしろよマジで…
210名無しのオプ
2015/11/05(木) 00:12:42.67ID:t1HfyrNJ ?
211名無しのオプ
2015/11/05(木) 20:03:23.10ID:6KF65H4z 薔薇蛇ってまだ完結してないんだっけ?
212名無しのオプ
2015/11/06(金) 01:54:30.39ID:aUhDvtNW 多分まだ終わってないはず…未完なのにもう新作書きたいなんて欲張りさんだなぁ…はぁ…
構想だけは相変わらずめちゃくちゃあるみたいだね飽きてほったらかしにするのは本当に悪い癖だわ…理瀬シリーズは一体いつ終わるんだか…
あとダンデライオンもはよ…
構想だけは相変わらずめちゃくちゃあるみたいだね飽きてほったらかしにするのは本当に悪い癖だわ…理瀬シリーズは一体いつ終わるんだか…
あとダンデライオンもはよ…
213名無しのオプ
2015/11/11(水) 19:38:45.29ID:nCoHni/i あれ?蛇薔薇って休載中じゃなかった?再開したの?
214名無しのオプ
2015/11/27(金) 21:50:00.43ID:ZLZcw4cw 本屋でねじの回転見つけて買ったった
こんなあらすじの本も書くんやね、この人
こんなあらすじの本も書くんやね、この人
215名無しのオプ
2015/12/03(木) 20:14:35.95ID:TZLmTjWz デッドラインって完結しているんですか?
216名無しのオプ
2015/12/04(金) 18:23:03.92ID:EQT+KH2H 夜の底〜はひどかった
この人って書き下ろしではあんまり書かないんだっけ?連載だからこんなに行き当たりばったりなのかな
この人って書き下ろしではあんまり書かないんだっけ?連載だからこんなに行き当たりばったりなのかな
217名無しのオプ
2015/12/06(日) 17:22:42.52ID:ofYDa0o1218名無しのオプ
2015/12/06(日) 18:56:42.56ID:tvmEyunk こき下ろしながらも読み続けるお前らの愛が重すぎる
219名無しのオプ
2015/12/06(日) 21:37:16.46ID:td7b4AAr どんなに終盤が糞でも恩田さんの作品が好きだわ新刊読む時はすごくワクワクする
220名無しのオプ
2015/12/06(日) 22:29:38.61ID:rD5mY8/k221名無しのオプ
2015/12/31(木) 08:01:57.15ID:K41ILg9r 初恩田ってことで
このスレで調べて、ブックオフで100〜200円のを4冊買って来た
チョコレートコスモス
ドミノ(単行本、登場人物のイラストつきなんだね、むちゃうれしい!)
ユージニア
MAZE
どれから読もうかな、楽しみ
このスレで調べて、ブックオフで100〜200円のを4冊買って来た
チョコレートコスモス
ドミノ(単行本、登場人物のイラストつきなんだね、むちゃうれしい!)
ユージニア
MAZE
どれから読もうかな、楽しみ
222名無しのオプ
2015/12/31(木) 10:32:03.31ID:+VoVPsG3 校長の王国って今でも外部との連絡は原則禁止なんだろうか
223記憶喪失した男(愛知県)
2016/01/12(火) 08:02:38.09ID:d7TQ5Nr/ 「夜のピクニック」 恩田陸
443位/563作品。日本語小説。
どこが現代の名作なのかさっぱりわからない。
誰と誰が付き合ってる、付き合ってないというただそれだけの会話がえんえんとつづく。
登場人物が多すぎて把握して読んでいなかったが、まったく何の感想もない。
443位/563作品。日本語小説。
どこが現代の名作なのかさっぱりわからない。
誰と誰が付き合ってる、付き合ってないというただそれだけの会話がえんえんとつづく。
登場人物が多すぎて把握して読んでいなかったが、まったく何の感想もない。
224名無しのオプ
2016/01/26(火) 03:42:28.68ID:/OzLkWJE 雪月花もう文庫化か結構早かったな図書館で借りて読んだけど買おうかね
226名無しのオプ
2016/02/09(火) 12:05:37.32ID:RZXsqWT3 六番目の小夜子っていうの読んだんですが勉強部屋?で主人公たちが話してて注意されたのを
「こういうガリベンうぜーw」みたいな感じで書いてるのが不快でした。
悪いのお前らだろと。
女性作家の常でしょうが非イケメンに対して異様に冷酷ですね。
この人の作品は、本当に面白いのでしょうか?
「こういうガリベンうぜーw」みたいな感じで書いてるのが不快でした。
悪いのお前らだろと。
女性作家の常でしょうが非イケメンに対して異様に冷酷ですね。
この人の作品は、本当に面白いのでしょうか?
227名無しのオプ
2016/02/09(火) 20:08:14.46ID:Xi9URgke わざわざ過疎スレに来てアンチ活動とは物好きな奴だな
合う合わないは人それぞれなんだし無理して読む必要もないでしょ…と敢えて釣られてマジレスしてみる
はい終了
合う合わないは人それぞれなんだし無理して読む必要もないでしょ…と敢えて釣られてマジレスしてみる
はい終了
228名無しのオプ
2016/02/10(水) 02:21:20.37ID:+UOtzIp+ 麦海の学校に行きたい
ホグワーツみたいの想像して読んでたけど実際どんななんだろ
ホグワーツみたいの想像して読んでたけど実際どんななんだろ
229名無しのオプ
2016/02/10(水) 03:33:18.33ID:5M96M4Is トホグ作家陣ってのがあるやね。
荒蝦夷出版を鼻に。
高橋克彦や伊坂幸太郎、加えて恩田陸かね。
いがらしみきおも、そうなのかな?
唯一、マトモなのは吉田戦車か。
荒蝦夷出版を鼻に。
高橋克彦や伊坂幸太郎、加えて恩田陸かね。
いがらしみきおも、そうなのかな?
唯一、マトモなのは吉田戦車か。
230名無しのオプ
2016/02/10(水) 04:06:37.56ID:qPSn3mcP ダンデライオンはよ
231名無しのオプ
2016/02/13(土) 00:41:03.29ID:tet0Dnc6 映画の夜のピクニックに高部あい出てたのね…
232名無しのオプ
2016/02/19(金) 21:03:55.13ID:3ZjkuF9P 回収されるのか
233名無しのオプ
2016/03/24(木) 21:15:02.35ID:2sv+3kyB >>226
「六番目の小夜子」はデビュー作だしねぇ。
しかし、デビュー作に作者の本質が最も詰まっているって
書評では頻繁に書かれる事でもあるね。
かく言う俺だっても底辺の成績から「がり勉」で志望校に行けた人種なので
秋と由紀夫のこの台詞には、心底ガッカリした。
恩田先生は大学の先輩でもあるから余計にやるせないモノを感じる。
しかも、「がり勉」加藤君が致命的な悲惨な目に遭うのも納得できない。
「様子の良い男」ってのが宮部作品で「幸福になる必要最低限」の条件だけど
そのままかぃ。
ところで、「六番目の小夜子」は読み中なんだけどテンションの張り具合が
最初からマックスで、これは凄いと思う。風の又三郎も好きだし。
最初に「ユージニア」を読んで、印象に残らなかったんだけど「常野物語」の
シリーズで読欲(造語です気にしないでください)が沸いた。
「不連続の世界」も元を知らずに読んだのに、楽しめた。
>>229
吉田戦車のスタンスの変わりなさは、凄いと思う。
「ぷりぷり県」のネタとして開き直った作風や
基本的な画風の変わらなさも。
弐瓶勉が荒蝦夷に関わってるかどうかは解らないけど、あの言語に拘る
姿勢ってのは、トホグ独自の作風と思う。
「六番目の小夜子」はデビュー作だしねぇ。
しかし、デビュー作に作者の本質が最も詰まっているって
書評では頻繁に書かれる事でもあるね。
かく言う俺だっても底辺の成績から「がり勉」で志望校に行けた人種なので
秋と由紀夫のこの台詞には、心底ガッカリした。
恩田先生は大学の先輩でもあるから余計にやるせないモノを感じる。
しかも、「がり勉」加藤君が致命的な悲惨な目に遭うのも納得できない。
「様子の良い男」ってのが宮部作品で「幸福になる必要最低限」の条件だけど
そのままかぃ。
ところで、「六番目の小夜子」は読み中なんだけどテンションの張り具合が
最初からマックスで、これは凄いと思う。風の又三郎も好きだし。
最初に「ユージニア」を読んで、印象に残らなかったんだけど「常野物語」の
シリーズで読欲(造語です気にしないでください)が沸いた。
「不連続の世界」も元を知らずに読んだのに、楽しめた。
>>229
吉田戦車のスタンスの変わりなさは、凄いと思う。
「ぷりぷり県」のネタとして開き直った作風や
基本的な画風の変わらなさも。
弐瓶勉が荒蝦夷に関わってるかどうかは解らないけど、あの言語に拘る
姿勢ってのは、トホグ独自の作風と思う。
234名無しのオプ
2016/03/24(木) 23:02:45.74ID:8XdevgIR 2chでこんなダラダラ長文書いてる奴コピペ以外で久しぶりに見たわ
235名無しのオプ
2016/03/25(金) 01:54:00.77ID:H3aUbp4o いつになったら新刊出るの
236名無しのオプ
2016/03/25(金) 02:03:44.09ID:ezmhr46W 去年新刊ラッシュだったからその反動で2、3年は何も出ない可能性があるな
恩田さんのことだからねあまり期待せずに気長に待ちましょう
恩田さんのことだからねあまり期待せずに気長に待ちましょう
237名無しのオプ
2016/03/25(金) 22:45:03.52ID:bXUA+Qfq239名無しのオプ
2016/03/26(土) 00:26:48.59ID:+z+XS/lo かほぴょんナイス
Amazonでは買われれんのやな
ジュンク堂までいけば売ってるんやろうか
それとも河北新報社から直接買わなあかんのかな
Amazonでは買われれんのやな
ジュンク堂までいけば売ってるんやろうか
それとも河北新報社から直接買わなあかんのかな
240名無しのオプ
2016/03/26(土) 02:07:42.92ID:yDVfAnnc241237
2016/03/26(土) 21:16:10.39ID:S3ubxOyz >239 >240
自分は紀伊國屋書店新宿本店で買いましたですよ。
自分は紀伊國屋書店新宿本店で買いましたですよ。
242名無しのオプ
2016/03/26(土) 21:29:35.92ID:Zg0GDnHJ 尼で販売されない本は読書メーターに反映されないから、新刊チェックする時に困るんだよなぁ…。
何で尼では取り扱ってないんだろ?
何で尼では取り扱ってないんだろ?
243名無しのオプ
2016/03/29(火) 05:36:57.32ID:7BCQ8Bta 本はネットでしかほぼ買わないから全然知らなかった
これってずっと限られた書店でしか売らないのかなあ
これってずっと限られた書店でしか売らないのかなあ
244名無しのオプ
2016/03/29(火) 07:15:00.86ID:T1WC0DMf これってもしかして凄い昔(10年くらい前?)に河北新報かどっかで連載してたやつ? そのときはブリキの卵っていうタイトルだったような
245名無しのオプ
2016/03/30(水) 13:33:05.31ID:cLc4T7m0 2002/7〜2003/6 河北新報で連載していた「ブリキの卵」を含んだ短編集(中編集?)のようだ。
一編は「像と耳鳴り」に入ってる「魔術師」とその続きっぽい書き下ろし。
まだ目次と奥付しか見てないけのでそれぞれ関連してるかどうかは不明だ。丸の内丸善には平積みふた山あった。
一編は「像と耳鳴り」に入ってる「魔術師」とその続きっぽい書き下ろし。
まだ目次と奥付しか見てないけのでそれぞれ関連してるかどうかは不明だ。丸の内丸善には平積みふた山あった。
246名無しのオプ
2016/04/03(日) 10:53:08.10ID:RCwKOAVA そっか!情報サンクス
247名無しのオプ
2016/04/05(火) 16:38:39.37ID:lNOb8+Nw なぜかセブンネットには入荷した>タマゴマジック
248名無しのオプ
2016/04/07(木) 00:27:53.69ID:cqKTJA/T エピタフ東京と言いたいことは共通するんだろうけどこちらは何となく内容が浅かった
ブリキとエッセイまではよかったけど最後の書き下ろしはなんかもうやっつけ仕事感満載だし、書いてることも陳腐だと思った
あと相変わらず役所に偏見あるね
ブリキとエッセイまではよかったけど最後の書き下ろしはなんかもうやっつけ仕事感満載だし、書いてることも陳腐だと思った
あと相変わらず役所に偏見あるね
249名無しのオプ
2016/04/12(火) 17:15:20.40ID:pXJyPtGz 夏の名残りの薔薇で桜子を弟が殺した理由なんですが
辰吉に若干本気で惚れかかっていたからって解釈して良いんでしょうか
本気っていうのは間違いかも、自分のもとを桜子が去ろうとしたからと言うのが正しい?
辰吉に若干本気で惚れかかっていたからって解釈して良いんでしょうか
本気っていうのは間違いかも、自分のもとを桜子が去ろうとしたからと言うのが正しい?
250名無しのオプ
2016/04/29(金) 12:57:39.64ID:s2sU0Ehf ここ10年位の間に出た恩田小説のベストを教えてください。
252名無しのオプ
2016/05/02(月) 20:37:55.74ID:m/Vtw+t+ 52 : 名無しのオプ
2016/05/01(日) 08:50:54.16 ID:h9njPrED
1年ぶりくらいにレスがつくことに、この作家の今が如実にあらわれてるな。
>>50
直木賞とりそこねて、10年位パッとしない双璧。恩田陸と真保裕一。
2016/05/01(日) 08:50:54.16 ID:h9njPrED
1年ぶりくらいにレスがつくことに、この作家の今が如実にあらわれてるな。
>>50
直木賞とりそこねて、10年位パッとしない双璧。恩田陸と真保裕一。
254名無しのオプ
2016/05/04(水) 09:05:27.08ID:LKne2bNl256名無しのオプ
2016/05/04(水) 21:05:03.11ID:ufkqBZrN 個人的には蛇行が一番好きだわあと木曜組曲も良かった
黒茶も悪くないけど途中でダレるからなぁ…あと短編の虹と雲と鳥ととか私と踊っての表題作も好き
黒茶も悪くないけど途中でダレるからなぁ…あと短編の虹と雲と鳥ととか私と踊っての表題作も好き
257名無しのオプ
2016/05/04(水) 22:21:19.07ID:uwrJzPIr 思わせぶりな導入部から糞のようなラストへ
258名無しのオプ
2016/05/10(火) 18:41:12.03ID:m/XJ2hEU 恩田陸はラストがしっかりしてる作品を数えた方が早いw
259名無しのオプ
2016/05/10(火) 19:57:30.82ID:WDqnHBRp 何を今更…それを承知で読んでるんだよ恩田ファンはさ
自演のお客さんは帰ってどうぞ
自演のお客さんは帰ってどうぞ
260名無しのオプ
2016/05/12(木) 16:43:50.24ID:YjxZsPiA いや自分も十年以上のファンだしそれをわかってる上で257にレスしたんだけど
煽ってるように読めたのならごめん
煽ってるように読めたのならごめん
261名無しのオプ
2016/05/19(木) 23:43:12.37ID:dDg4OrK4 国語教科書の近代文学史の年表を見たら、恩田陸の作品では唯一「ユージニア」が載ってた
うーん、陸さんの作品だと他にも挙げるべき作品が有ると思うのだが
うーん、陸さんの作品だと他にも挙げるべき作品が有ると思うのだが
262名無しのオプ
2016/05/20(金) 00:52:04.71ID:cAtakHA6 日本推理作家協会賞受賞作かつ、直木賞候補作だからかな?
何らかの賞を取ってる作品が代表作扱いされるのは、しょうがないような
本屋大賞(夜ピク)は、売り上げ貢献的にはともかく、文学賞の格式的なのとしては微妙だろうし
何らかの賞を取ってる作品が代表作扱いされるのは、しょうがないような
本屋大賞(夜ピク)は、売り上げ貢献的にはともかく、文学賞の格式的なのとしては微妙だろうし
263名無しのオプ
2016/05/20(金) 08:08:07.97ID:pKc9CTQz 吉川英治文学新人賞はなかなか有力な賞ではあるけどねぇ
264名無しのオプ
2016/05/20(金) 21:56:06.41ID:huzO7tIZ 内容よくても授業に使えなかったら意味ないのでは…
恩田陸作品は雰囲気第一だから教科書向きとは思えない
そこが好きだけども
恩田陸作品は雰囲気第一だから教科書向きとは思えない
そこが好きだけども
265名無しのオプ
2016/05/20(金) 22:00:10.73ID:riG8m+qA 夜のピクニックとかは教科書でも使えそうじゃない?
266名無しのオプ
2016/05/21(土) 03:43:27.48ID:pqFBz3B8 恩田陸なんかは、地方の公立名門校にありがちな選民意識を忘れられない感じがするな
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1463705878/857
思いもよらないところで名前が出てたので貼っておく
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1463705878/857
思いもよらないところで名前が出てたので貼っておく
267名無しのオプ
2016/05/24(火) 21:09:11.56ID:wpA8pXet オデュッセイアみたいな話好き
268名無しのオプ
2016/05/25(水) 20:30:55.35ID:QWMk9ZnZ 夜のピクニック舞台版、主役が杏奈らしいんだけどどうなるんだ
270名無しのオプ
2016/05/27(金) 18:20:43.76ID:WoAIHhuB 光の帝国っての読んでるけど、勘当された息子が親父の遺品で自分の作品を気に掛けていてくれていた、と解ってむせび泣くシーン、
三丁目の夕日がまるっとそのままパクってるよね。ひどいことするなあ。プライドはないんか
三丁目の夕日がまるっとそのままパクってるよね。ひどいことするなあ。プライドはないんか
271名無しのオプ
2016/05/28(土) 08:21:12.87ID:HQ0kgElX ツッコミ待ちなのか原作のマンガのパクりと言いたかったのか…
そもそも親が自分を気にかけてくれてたのが死んでからわかるって設定に
パクるとか言うほどのオリジナリティがあるとは思えないが
そもそも親が自分を気にかけてくれてたのが死んでからわかるって設定に
パクるとか言うほどのオリジナリティがあるとは思えないが
273名無しのオプ
2016/05/28(土) 21:36:27.19ID:dPnw1Y4q いつもの糞荒らしだろいちいち構うなよ
274名無しのオプ
2016/06/08(水) 18:24:51.02ID:e+R5dg9I 映画「夜ピク」の多部未華子がブサカワだた
275名無しのオプ
2016/06/11(土) 00:35:19.77ID:0Pl1ps8U 夜のピクニックの小説を始めて読んでから10年くらい経つと思うけど、最近初めて映画版を見た
まあ悪いとまでは言わないまでも、なんかよくわからん挿入アニメ的なやつとか要らんかったな
貴子の服も思い描いてたのと違ったし、高見なんかまるで別人だった
急に懐かしくなってね つい
まあ悪いとまでは言わないまでも、なんかよくわからん挿入アニメ的なやつとか要らんかったな
貴子の服も思い描いてたのと違ったし、高見なんかまるで別人だった
急に懐かしくなってね つい
276名無しのオプ
2016/06/11(土) 00:35:35.29ID:0Pl1ps8U 始めて→初めて
278名無しのオプ
2016/07/13(水) 21:43:32.35ID:Ce1pc7IH279名無しのオプ
2016/07/14(木) 12:19:38.56ID:MMdi7LCY 映画がパクったんだろ?
280名無しのオプ
2016/07/21(木) 22:25:39.60ID:G8QgV2eL なんだかんだで恩田作品は六番目の小夜子とか麦の海に沈む果実あたりが一番好きだ
281名無しのオプ
2016/08/12(金) 19:32:45.54ID:YVJrNLHd 夜のピクニックで何でぼんぼんの事が書いてあるか不思議だったけど
子供の頃に松本にいたんだね
子供の頃に松本にいたんだね
282名無しのオプ
2016/08/12(金) 21:56:52.47ID:+bRIZ4qH 他にも松本舞台にした話出てくるよ
図書室の海とか
図書室の海とか
283名無しのオプ
2016/08/13(土) 00:04:33.06ID:Lq8XwU30 「西脇くんと一緒に走るの?」
「みわりんとだってば〜…」
「みわりんとだってば〜…」
284名無しのオプ
2016/09/03(土) 20:20:05.39ID:CZ1QrY7c メイズが面白かったからクレオパトラの夢読んだらクソつまんなすぎワロタ
紙の無駄だろ
紙の無駄だろ
285名無しのオプ
2016/09/05(月) 22:50:24.74ID:YjZqhaVb 新刊が出るようだがあまり興味をそそられないな
286名無しのオプ
2016/09/12(月) 08:00:04.31ID:iaudVmaX このスレ見て夜のピクニック読んだけど面白かったー
読み終わって即読み返してしまった
薦めてくれた人ありがとう
読み終わって即読み返してしまった
薦めてくれた人ありがとう
287名無しのオプ
2016/09/13(火) 01:09:14.54ID:BBhEarnd 常野物語もおすすめやで
289名無しのオプ
2016/09/18(日) 06:38:37.90ID:YO882RA7 まーん(笑)
こいつはこれで充分
こいつはこれで充分
290名無しのオプ
2016/09/18(日) 11:40:02.65ID:+yEqBcxV 定期ダンデライオンはよ…
291名無しのオプ
2016/09/18(日) 14:59:56.61ID:2NfAyCpb 夜ピク舞台見た人いない?
292名無しのオプ
2016/09/18(日) 19:35:58.74ID:ZrwYnUyK >>285,288
https://www.amazon.co.jp/%E8%9C%9C%E8%9C%82%E3%81%A8%E9%81%A0%E9%9B%B7-%E6%81%A9%E7%94%B0-%E9%99%B8/dp/4344030036/ref=sr_1_fkmr0_1?s=books&ie=UTF8&qid=1474194885&sr=1-1-fkmr0&keywords=%E8%9C%82%E8%9C%9C%E3%81%A8%E9%81%A0%E9%9B%B7
蜜蜂と遠雷 単行本 ? 2016/9/23
恩田 陸 (著)
これか。確かにチョココスっぽい
https://www.amazon.co.jp/%E8%9C%9C%E8%9C%82%E3%81%A8%E9%81%A0%E9%9B%B7-%E6%81%A9%E7%94%B0-%E9%99%B8/dp/4344030036/ref=sr_1_fkmr0_1?s=books&ie=UTF8&qid=1474194885&sr=1-1-fkmr0&keywords=%E8%9C%82%E8%9C%9C%E3%81%A8%E9%81%A0%E9%9B%B7
蜜蜂と遠雷 単行本 ? 2016/9/23
恩田 陸 (著)
これか。確かにチョココスっぽい
293名無しのオプ
2016/09/24(土) 16:44:39.28ID:pSkSQ/FT チョココスっぽいシナリオじゃなく、チョココスの続編が読みたいんだがな。。。
294名無しのオプ
2016/09/25(日) 23:35:55.60ID:jlSJsgxH 蜜蜂と遠雷、面白かったけど
上下二段構成にする必要あったのかな
上下二段構成にする必要あったのかな
295名無しのオプ
2016/10/03(月) 22:27:26.63ID:odymcMsg 『蜜蜂と遠雷』は傑作。
恩田陸の新たな代表作になると思う。
恩田陸の新たな代表作になると思う。
296名無しのオプ
2016/10/14(金) 23:31:30.82ID:wXEQ5/Qw 蜜蜂と遠雷読み終わった
かなりの長編だから終盤流石に少しダレるけど、普通に面白かったわ。読みやすいから恩田作品初心者の人にはオススメかも
一応綺麗に終わってるけど余りにもサラっと終わってしまったから個人的には少し物足りなく感じた。コンクール後の後日談も少し書いてほしかったな
個人的には奏と明石が好き。登場人物たちが皆魅力的だから続編かスピンオフ書いてくれると嬉しいかな
クラシックとか普段聴かない俺でも楽しめたから、ある程度予備知識がある人だともっと楽しめるんじゃないかな?
ちょっと違うけどのだめとか好きだった人も楽しめると思う多分
かなりの長編だから終盤流石に少しダレるけど、普通に面白かったわ。読みやすいから恩田作品初心者の人にはオススメかも
一応綺麗に終わってるけど余りにもサラっと終わってしまったから個人的には少し物足りなく感じた。コンクール後の後日談も少し書いてほしかったな
個人的には奏と明石が好き。登場人物たちが皆魅力的だから続編かスピンオフ書いてくれると嬉しいかな
クラシックとか普段聴かない俺でも楽しめたから、ある程度予備知識がある人だともっと楽しめるんじゃないかな?
ちょっと違うけどのだめとか好きだった人も楽しめると思う多分
297名無しのオプ
2016/10/22(土) 07:56:40.37ID:ijfiT8dH 乃木坂46の新曲「サヨナラの意味」のMV、棘人の設定とか棘刀式の件とか、恩田ワールドそのものじゃないですか
298名無しのオプ
2016/10/22(土) 12:39:27.94ID:BJ2IIgHd 思った
あと綺麗な子だらけなのも恩田作品っぽいよね
あと綺麗な子だらけなのも恩田作品っぽいよね
299名無しのオプ
2016/11/04(金) 02:14:21.40ID:+uXBzLDt 文庫2冊にアンソロかぁ今年は結構本出したね
来年こそはダンデライオン頼むよ…
来年こそはダンデライオン頼むよ…
300名無しのオプ
2016/11/16(水) 00:44:57.38ID:zSCCut7j 蜜蜂と遠雷良かった。確かに最後はあっさりだったが。
その時クローズアップされてる曲をアマプラで曲聴きながら読んだから普段の倍時間かかったけど、曲聴いたらやっぱり恩田陸って引き出し多いなーって思ったわ。
そしてクラシックってこんなに面白かったのかと気づかせてくれて良かった。
その時クローズアップされてる曲をアマプラで曲聴きながら読んだから普段の倍時間かかったけど、曲聴いたらやっぱり恩田陸って引き出し多いなーって思ったわ。
そしてクラシックってこんなに面白かったのかと気づかせてくれて良かった。
301名無しのオプ
2016/11/16(水) 08:04:58.21ID:Q5LEPcWw みんな蜜蜂の評価高いのね
買ってみようかしら
買ってみようかしら
302名無しのオプ
2016/11/22(火) 01:57:49.35ID:VygXuxqh 球形の季節が好きでも良いですか?
303名無しのオプ
2016/11/23(水) 00:22:23.33ID:xzTDZvbG 球形とは全くジャンルが違うから何とも言えないわ
蜜蜂はどちらかと言うとチョココスみたいな一般向けって感じの小説かな
まあ読みやすくて普通に面白いよ
蜜蜂はどちらかと言うとチョココスみたいな一般向けって感じの小説かな
まあ読みやすくて普通に面白いよ
304名無しのオプ
2016/11/23(水) 01:30:06.50ID:R3gbfFyU Q&Aはラスト以外ほんと面白かったなー
地元のショッピングモールを想像して読んでたからそのあとモール行ってドキドキしちまった
地元のショッピングモールを想像して読んでたからそのあとモール行ってドキドキしちまった
305名無しのオプ
2016/12/05(月) 00:02:48.05ID:mKAq40zm 蜂蜜と遠雷読んだ。
バイオリンやるので音楽については解釈も含めて理解できるところもあったけど、
こんなに天才ばかりかなってのが実感。
まあ、上の方の人たちはそういう人もいるんだろうけど。
コンクールとなればみんな死にものぐるいで練習してくるしポッと出みたいな人や本番前余裕しゃくしゃくな人は
そうはいないと思うw
バイオリンやるので音楽については解釈も含めて理解できるところもあったけど、
こんなに天才ばかりかなってのが実感。
まあ、上の方の人たちはそういう人もいるんだろうけど。
コンクールとなればみんな死にものぐるいで練習してくるしポッと出みたいな人や本番前余裕しゃくしゃくな人は
そうはいないと思うw
306名無しのオプ
2016/12/05(月) 00:09:23.09ID:h2yLYoi0 新刊2冊同時に発売するんだなてか高い…
307名無しのオプ
2016/12/05(月) 19:39:14.61ID:pWFZiJ8i 子供向けの絵本みたいな
308名無しのオプ
2016/12/05(月) 23:58:30.45ID:h2yLYoi0 絵本なのか全く下調べせずに図書館にリクエストしてしまったわ失敗したかも
309名無しのオプ
2016/12/06(火) 13:36:27.11ID:l1rHrZ6o 240ページなんだから絵本ではないんじゃないの?
装丁が凄く凝ってるとかかなあ
装丁が凄く凝ってるとかかなあ
310名無しのオプ
2016/12/06(火) 21:51:26.98ID:nYkH758A http://kodansha-novels.jp/#newnovels
12月14日発売
『七月に流れる花』
著者:恩田陸
──少女が知る「夏のお城」の秘密とは。かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランドより刊行!
12月14日発売
『八月は冷たい城』
著者:恩田陸
──少年が知る「みどりおとこ」の正体とは。かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランドより刊行!
メフィストに連載されてたみたいなんでどっちも小説だと思うぞ
ってか講談社のHP(12/14)とAmazon(12/20)で発売日違うのな
12月14日発売
『七月に流れる花』
著者:恩田陸
──少女が知る「夏のお城」の秘密とは。かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランドより刊行!
12月14日発売
『八月は冷たい城』
著者:恩田陸
──少年が知る「みどりおとこ」の正体とは。かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランドより刊行!
メフィストに連載されてたみたいなんでどっちも小説だと思うぞ
ってか講談社のHP(12/14)とAmazon(12/20)で発売日違うのな
311名無しのオプ
2016/12/13(火) 20:39:38.85ID:HzuUy3SP312名無しのオプ
2016/12/20(火) 06:53:56.04ID:sZvzr3mV また直木賞候補になったのね
313名無しのオプ
2016/12/21(水) 14:30:09.49ID:nQktcfhH そろそろとるやろ
314名無しのオプ
2016/12/21(水) 23:30:31.15ID:8Lf9oJpU 二冊とも買ったが、財布へのダメージがでかいいいいいいぃぃぃぃぃ
315名無しのオプ
2016/12/21(水) 23:43:08.85ID:GoeViuWc http://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/naoki/
冲方丁 十二人の死にたい子どもたち(文藝春秋)
恩田陸 蜜蜂と遠雷(幻冬舎)
垣根涼介 室町無頼(新潮社)
須賀しのぶ また、桜の国で(祥伝社)
森見登美彦 夜行(小学館)
冲方丁 十二人の死にたい子どもたち(文藝春秋)
恩田陸 蜜蜂と遠雷(幻冬舎)
垣根涼介 室町無頼(新潮社)
須賀しのぶ また、桜の国で(祥伝社)
森見登美彦 夜行(小学館)
316名無しのオプ
2016/12/25(日) 21:32:09.05ID:/tTJWsAx 文春増刊でピルグリムわ2位にしてて意外
317名無しのオプ
2017/01/03(火) 22:47:01.57ID:drXneCH/ この人同性愛描写多いね
318名無しのオプ
2017/01/04(水) 01:21:55.74ID:0REIBOdZ 恩田さんに限らず割とそういう作家さん多いよ特に女性作家さん
319名無しのオプ
2017/01/08(日) 02:55:13.43ID:2Ei5n3fm 蜜蜂と遠雷おもしろかった
朝井リョウが2016ベストワンとか天才だ死にたくなったとか褒めてたよ
朝井リョウが2016ベストワンとか天才だ死にたくなったとか褒めてたよ
320名無しのオプ
2017/01/09(月) 02:48:02.85ID:JUbdrCjs 朝井リョウに誉められてもってぐらいの格の違いはあるよな
まぁでも好きな作家が他の作家に誉められるのはいいものだ
まぁでも好きな作家が他の作家に誉められるのはいいものだ
321名無しのオプ
2017/01/09(月) 03:34:31.06ID:bpOPsWtr 直木賞とると思うって言ってた
とってほしいなあ
とってほしいなあ
322名無しのオプ
2017/01/12(木) 22:55:51.86ID:tvBrWKRA ミステリーランドの2冊読み終わったけどなかなか良かったわ。今回も装丁かなり凝ってるな。
七月の方は雰囲気が蛇行に少し似てるね。イラストも酒井さんだし。蛇行から百合要素と男を抜いた感じかな。
また蘇芳って名前の子出てきたけど名前気に入ってんのかね?
七月の方は雰囲気が蛇行に少し似てるね。イラストも酒井さんだし。蛇行から百合要素と男を抜いた感じかな。
また蘇芳って名前の子出てきたけど名前気に入ってんのかね?
323名無しのオプ
2017/01/15(日) 14:58:52.79ID:8TnOmkPb 蜜蜂と遠雷面白かった
一人称の所為かもしれないけど
知識や引き出しの多さもそうだけど
書き手の感情の熱量?を感じて読み応えがあった
一人称の所為かもしれないけど
知識や引き出しの多さもそうだけど
書き手の感情の熱量?を感じて読み応えがあった
324名無しのオプ
2017/01/18(水) 23:57:54.79ID:woNlE0wc http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170118-19000029-webhon-ent
■2017年本屋大賞ノミネート(作品五十音順)
『i』西加奈子/ポプラ社
『暗幕のゲルニカ』原田マハ/新潮社
『桜風堂ものがたり』村山早紀/PHP研究所
『コーヒーが冷めないうちに』川口俊和/サンマーク出版
『コンビニ人間』村田沙耶香/文藝春秋
『ツバキ文具店』小川糸/幻冬舎
『罪の声』塩田武士/講談社
『みかづき』森絵都/集英社
『蜜蜂と遠雷』恩田陸/幻冬舎
『夜行』森見登美彦/小学館
本屋大賞にもノミネート
■2017年本屋大賞ノミネート(作品五十音順)
『i』西加奈子/ポプラ社
『暗幕のゲルニカ』原田マハ/新潮社
『桜風堂ものがたり』村山早紀/PHP研究所
『コーヒーが冷めないうちに』川口俊和/サンマーク出版
『コンビニ人間』村田沙耶香/文藝春秋
『ツバキ文具店』小川糸/幻冬舎
『罪の声』塩田武士/講談社
『みかづき』森絵都/集英社
『蜜蜂と遠雷』恩田陸/幻冬舎
『夜行』森見登美彦/小学館
本屋大賞にもノミネート
325名無しのオプ
2017/01/19(木) 01:04:44.42ID:PTfVshyT 本屋大賞ノミネートおめでとうございます。
今年はガチで賞取りに来てる感じだな。
直木賞も狙ってるだろうね。
今年こそ取ってほしい。
今年はガチで賞取りに来てる感じだな。
直木賞も狙ってるだろうね。
今年こそ取ってほしい。
326名無しのオプ
2017/01/19(木) 19:28:10.43ID:G6J1Czho おめでとうございます
327名無しのオプ
2017/01/19(木) 19:28:38.85ID:rpw2ygg0 やっと直木賞とれたか
これで薔薇のなかの蛇を心置きなく完成させてくれ
これで薔薇のなかの蛇を心置きなく完成させてくれ
328名無しのオプ
2017/01/19(木) 19:29:56.72ID:yLC5VLhn おめでとうございます
329名無しのオプ
2017/01/19(木) 19:33:18.88ID:yXN8Gsvv 名門早稲田ハイソ出身だけど、サックス上手いのかな?
330名無しのオプ
2017/01/19(木) 19:39:39.77ID:id7Ubh1G おめでとう、ここ10年くらい読んでないけど学生時代はほんとに好きだったよ
これを機にここ数年分の未読作品読んでみようかな
これを機にここ数年分の未読作品読んでみようかな
331名無しのオプ
2017/01/19(木) 19:41:11.38ID:byRdXzTt 俺もここ10年読んでない
夜のピクニックでハマってから20冊くらい読んだかな
本屋大賞くらいしか知らないけど直木賞はすげえや
夜のピクニックでハマってから20冊くらい読んだかな
本屋大賞くらいしか知らないけど直木賞はすげえや
332名無しのオプ
2017/01/19(木) 20:07:53.02ID:uyPr/1MM 直木賞おめでとう!
本屋大賞もとってW受賞してほしいところ
本屋大賞もとってW受賞してほしいところ
333名無しのオプ
2017/01/19(木) 20:13:38.39ID:2zjri5M4 おめでとう
きのうの世界や夢違はたぶん無理だと思ったけど
今回は本当に面白かったからよかった
きのうの世界や夢違はたぶん無理だと思ったけど
今回は本当に面白かったからよかった
334名無しのオプ
2017/01/19(木) 20:17:38.48ID:MtVaf5L7 文句なしの傑作なので『蜜蜂と遠雷』は読まれてほしいと思う。
335名無しのオプ
2017/01/19(木) 20:25:31.78ID:bg0s6XST 直木賞とれたか!おめでとうございます!
336名無しのオプ
2017/01/19(木) 20:29:14.31ID:ZGjDCcEI 直木賞おめでとう!
337名無しのオプ
2017/01/19(木) 21:07:21.02ID:M8W/xY0E おめでとう〜
恩田さん好きだから嬉しい!
恩田さん好きだから嬉しい!
338名無しのオプ
2017/01/19(木) 21:23:04.61ID:Xd9k/YnK おめでとうございます!この流れで薔薇蛇とダンデライオンも頼むぜ
339名無しのオプ
2017/01/19(木) 21:35:16.46ID:piR4wZjU おめでとうございます。
六番目の小夜子の頃からのファンです。
六番目の小夜子の頃からのファンです。
340名無しのオプ
2017/01/19(木) 23:18:48.33ID:Wd7L6Uuz おめでとうございます��
同じく六番目の小夜子からのファンです
同じく六番目の小夜子からのファンです
341名無しのオプ
2017/01/20(金) 00:30:21.28ID:h/p7dTzW 【文芸】直木賞に恩田陸さん「蜜蜂と遠雷」6回目の候補で栄冠 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484822192/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484822192/
342名無しのオプ
2017/01/20(金) 00:33:26.59ID:eiQyc/Bk 恩田陸さんは「1作1作が全く違うステージ」 選考委員の浅田次郎さん
http://www.sankei.com/life/news/170119/lif1701190041-n1.html
>よくまとまっていました。想像力が非常に豊かなので、ともすると言葉の洪水になって、テーマがそれてしまったりする。
>今回は散らからずに、畳んでくれた。結末の予想はついたが、ヘンなことしないで終わってくださいよ、と思っていたら、終わってくれた。見事な着地でした。
浅田次郎ぶっちゃけすぎw言いたいことはすげぇ分かるけどw
http://www.sankei.com/life/news/170119/lif1701190041-n1.html
>よくまとまっていました。想像力が非常に豊かなので、ともすると言葉の洪水になって、テーマがそれてしまったりする。
>今回は散らからずに、畳んでくれた。結末の予想はついたが、ヘンなことしないで終わってくださいよ、と思っていたら、終わってくれた。見事な着地でした。
浅田次郎ぶっちゃけすぎw言いたいことはすげぇ分かるけどw
344名無しのオプ
2017/01/20(金) 00:56:32.74ID:0twToal+ 恩田陸作品は散らかる前までが本当に魅力的で面白いからさらになw
345名無しのオプ
2017/01/20(金) 01:36:24.56ID:OYecEWVu 直木賞受賞もめでたいし、ひっそり薔薇蛇の連載が再開されてたのも嬉しい!
347名無しのオプ
2017/01/20(金) 10:06:42.79ID:PsMqA/PD おめでとうございます。
遠雷は本当によかったからうれしいね
遠雷は本当によかったからうれしいね
349名無しのオプ
2017/01/20(金) 12:15:19.69ID:22DxcbQm 蜜蜂と遠雷直木賞とったんですね!おめでとうございます!
私は恥ずかしながらまだ読んでないですが恩田陸さんの作品のなかではチョコレートコスモスに近い感じでしょうか?
私は恥ずかしながらまだ読んでないですが恩田陸さんの作品のなかではチョコレートコスモスに近い感じでしょうか?
350名無しのオプ
2017/01/20(金) 15:13:45.11ID:/c7j1ATu 設定?は近いと思うけど登場人物とか展開とかはあんまりそう感じなかった
351名無しのオプ
2017/01/20(金) 15:18:11.32ID:SEN6KtZJ 今回は主要登場人物の内面も描かれるけど、佐々木飛鳥の内面は描かれなかったからね。
でもライバル同士で切磋琢磨してお互いの才能を開花させる、みたいな雰囲気は共通すると思う
でもライバル同士で切磋琢磨してお互いの才能を開花させる、みたいな雰囲気は共通すると思う
352名無しのオプ
2017/01/20(金) 18:34:56.18ID:NWRluo+t 散らかしてこその恩田さんw
とにかく嬉しい!
とにかく嬉しい!
353名無しのオプ
2017/01/20(金) 19:50:50.98ID:bRPAKssb >蜜蜂と遠雷
地元のピアノコンクールがモデルだから何か嬉しいw
地元のピアノコンクールがモデルだから何か嬉しいw
354名無しのオプ
2017/01/20(金) 21:49:53.83ID:AsxmKAIX 恩田ファンとしては普通の着地なんてつまらない。
どんどんヘンなことしてほしい。
どんどんヘンなことしてほしい。
355名無しのオプ
2017/01/20(金) 22:16:33.45ID:k3j4d56W 恩田スレに数年近く常駐してるけど、ここまで盛り上がったのは常駐してから初めてかもw
357名無しのオプ
2017/01/21(土) 01:58:08.84ID:2Db9rozT 浜松ピアノコンクールでしょ
取材兼ねて何度も足運んだらしいね
取材兼ねて何度も足運んだらしいね
358名無しのオプ
2017/01/21(土) 09:49:21.37ID:7CRbVPhv 王様のブランチでてる
359名無しのオプ
2017/01/21(土) 21:24:06.51ID:UHjBrNpb 今回結構官能的な要素が強くてびっくりした
360名無しのオプ
2017/01/21(土) 21:46:14.33ID:p9uC/vzZ 演奏を聴くたびに風景が広がっていく描写はグルメ漫画のようだった
テレパシーっぽい会話してたのも恩田らしいファンタジーだなと思った
テレパシーっぽい会話してたのも恩田らしいファンタジーだなと思った
361名無しのオプ
2017/01/21(土) 21:59:59.83ID:Wp57rnX/ しがらみの少ないNetflix辺りでドマラ化またはアニメ化してくれないかな
362名無しのオプ
2017/01/21(土) 22:20:25.41ID:xbZnKqBE 映像化のハードルは限りなく高いと思う
生半可な演奏では原作の描写に負けてしまいそう
生半可な演奏では原作の描写に負けてしまいそう
363名無しのオプ
2017/01/22(日) 01:30:38.91ID:99Yk862D 栄伝亜夜は実写だとどうせ広瀬すず辺りキャスティングされそうだな
364名無しのオプ
2017/01/22(日) 15:41:47.21ID:2cPISej5 直木賞ニュース見てかなり久しぶりにここに来た
ネットで注文しようとしたら品切れで月末入荷だったので他の作品を読もうかと思うんだけど、
ここ4〜5年で出た文庫でオススメは何ですか?もしくは地雷があれば教えて下さい
ネットで注文しようとしたら品切れで月末入荷だったので他の作品を読もうかと思うんだけど、
ここ4〜5年で出た文庫でオススメは何ですか?もしくは地雷があれば教えて下さい
365名無しのオプ
2017/01/22(日) 18:10:25.38ID:bO3UWEzs 文庫だとチョコレートコスモスとかかな
368名無しのオプ
2017/01/24(火) 13:30:13.77ID:0AJqqOab 蜂蜜と遠雷
読み始めから映像がピアノの森で困った
カイイチノセがから離れられない
読み始めから映像がピアノの森で困った
カイイチノセがから離れられない
369名無しのオプ
2017/01/25(水) 22:23:09.98ID:ArS5UQSQ 2月と3月に3冊も出すのね
370名無しのオプ
2017/01/25(水) 23:09:55.26ID:qx53HyFa えっ3冊も出るの?
「終りなき夜に生れつく」と「錆びた太陽」とあと1冊なに?
「終りなき夜に生れつく」と「錆びた太陽」とあと1冊なに?
371名無しのオプ
2017/01/25(水) 23:50:49.13ID:ArS5UQSQ 2/10 失われた地図 KADOKAWA
急に入ってきたね
急に入ってきたね
372名無しのオプ
2017/01/26(木) 00:12:45.76ID:2w939+pD373名無しのオプ
2017/01/26(木) 00:16:54.27ID:O4YLSwdY 直木賞受賞後第一作の帯をつけるのはこの本か
374名無しのオプ
2017/01/26(木) 02:29:06.33ID:1nV9BeQy あらすじだけ読むとすごい地雷臭が…
375名無しのオプ
2017/01/26(木) 15:05:22.19ID:rbrBTosA まんこ臭そう
376名無しのオプ
2017/01/26(木) 20:50:50.00ID:rgYV/AuU 常野物語すこ
378名無しのオプ
2017/01/28(土) 20:51:20.30ID:UkqKZAUR https://www.amazon.co.jp/dp/4022514655/ref=pd_bxgy_14_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=D53Z9BW3W48PGJBERWHG
錆びた太陽 単行本 ? 2017/3/21
錆びた太陽 単行本 ? 2017/3/21
379名無しのオプ
2017/01/28(土) 22:43:54.89ID:69L0byjg 文学賞メッタ斬りのポッドキャストは聴いたかな
電話だが20分も出演してる
電話だが20分も出演してる
380名無しのオプ
2017/01/30(月) 02:19:42.09ID:mBGLi98B 七月と八月読んだ
装丁がすごく綺麗だった
蜜蜂みたいな現実ものよりこういう世界観の方が好き
雰囲気味わえれば〆とかもうどうでもいいw
直木賞は嬉しいけど、そこから蜜蜂読んで恩田陸面白い!って思ったら
他の本読んで速攻投げ出しそうで心配だ
装丁がすごく綺麗だった
蜜蜂みたいな現実ものよりこういう世界観の方が好き
雰囲気味わえれば〆とかもうどうでもいいw
直木賞は嬉しいけど、そこから蜜蜂読んで恩田陸面白い!って思ったら
他の本読んで速攻投げ出しそうで心配だ
381名無しのオプ
2017/01/30(月) 04:00:23.62ID:QKskHvRD そういう初心者にこそチョココスがオススメだわまんまガラスの仮面だし
あと長編だと木曜組曲とか蛇行する川のほとりとか短編は私と踊ってが取っ付きやすいかな
とりあえず小夜子や麦海読んで面白く感じるなら合うんじゃないの?多分
あと長編だと木曜組曲とか蛇行する川のほとりとか短編は私と踊ってが取っ付きやすいかな
とりあえず小夜子や麦海読んで面白く感じるなら合うんじゃないの?多分
382名無しのオプ
2017/01/30(月) 12:33:56.89ID:9rp9Psnz 初めて読んだ恩田作品
光の帝国
光の帝国
383名無しのオプ
2017/01/30(月) 16:06:22.29ID:0DomKkYT 自分は月の裏側だな
次に小夜子読んで完全にハマった
次に小夜子読んで完全にハマった
384名無しのオプ
2017/01/30(月) 21:49:47.29ID:mj6yzwrB ミツバチと遠雷=ピアノの森?
385名無しのオプ
2017/01/30(月) 22:34:44.88ID:93qC7+da どちらかと言えば、ミスター味っ子じゃね
386名無しのオプ
2017/01/31(火) 05:39:29.37ID:mo6QPRq4 月の裏側みたいなの好きだわ
387名無しのオプ
2017/01/31(火) 13:20:28.63ID:npdOOu9G ジャンプ作品のような熱さの蜜蜂
388名無しのオプ
2017/01/31(火) 13:57:56.55ID:gznW+gj9 ユージニアって結構怖くない?
389名無しのオプ
2017/01/31(火) 16:26:46.02ID:4aUy6fn5 自分はたしか夜ピクでその後小夜子
何度も読み返してるから文庫本がボロボロ
何度も読み返してるから文庫本がボロボロ
390名無しのオプ
2017/01/31(火) 17:37:24.60ID:npdOOu9G いい機会だから小夜子とかアニメ化しないかな
391名無しのオプ
2017/01/31(火) 22:15:46.15ID:2AYBHcdm アニメとかほんと勘弁して実写化すら不快なのに
392名無しのオプ
2017/02/01(水) 10:11:28.28ID:nVOXnTcu 実写は小夜子好きだった
ネバーランドはジャニーズだらけでも雰囲気悪くなかったしあれで冬休みだったらなー
ネバーランドはジャニーズだらけでも雰囲気悪くなかったしあれで冬休みだったらなー
393名無しのオプ
2017/02/01(水) 14:50:42.01ID:WwpxqgIn 美少女美少年が多いのはアニメ向きかもしれないけど
アニメオタク受けする感じに改悪されたら気持ち悪いから嫌だな
アニメオタク受けする感じに改悪されたら気持ち悪いから嫌だな
394名無しのオプ
2017/02/01(水) 20:25:27.78ID:KTc1DtFo ノイタミナ枠でこざっぱりした絵でやってくれるなら
見てみたいかも
見てみたいかも
395名無しのオプ
2017/02/01(水) 22:22:19.14ID:hWtbpEr5 アニオタほんと気持ち悪いな…巣に帰れよ
396名無しのオプ
2017/02/01(水) 23:18:59.70ID:Oqkuwl2/ >>5で未刊行の奴って残り二つかな?
〔完結してるけど未刊行?〕
七月に流れる花 ⇒ 刊行済み
講談社ミステリーランド用の原稿 ⇒ 刊行済み(初月は冷たい城)
青葉闇迷路
夜果つるところ
〔完結してるけど未刊行?〕
七月に流れる花 ⇒ 刊行済み
講談社ミステリーランド用の原稿 ⇒ 刊行済み(初月は冷たい城)
青葉闇迷路
夜果つるところ
397名無しのオプ
2017/02/04(土) 16:15:03.71ID:W8JUfOed 「蜂蜜と遠雷」ぶ厚すぎワロタwwwww
398名無しのオプ
2017/02/04(土) 18:39:57.24ID:bVav9ss4 蜂蜜でなくて蜜蜂な。
399名無しのオプ
2017/02/04(土) 19:57:12.10ID:WxTx3AwE ミツバチ
400名無しのオプ
2017/02/05(日) 23:03:14.37ID:RzZ5pH78 スレチですいません
恩田陸さんの小説を夜のピクニックという作品で初めて読んだばかりなんですけど、同作とは対照的な雰囲気の恩田作品を教えてください
恩田陸さんの小説を夜のピクニックという作品で初めて読んだばかりなんですけど、同作とは対照的な雰囲気の恩田作品を教えてください
401名無しのオプ
2017/02/05(日) 23:20:08.76ID:2amRvpFF 恩田陸 画像 で検索するなよ
絶対だぞ!
絶対だぞ!
404名無しのオプ
2017/02/06(月) 03:33:37.50ID:KipcF1Qg405名無しのオプ
2017/02/07(火) 22:20:39.74ID:2+usb3og https://www.amazon.co.jp/%E7%B5%82%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%8D%E5%A4%9C%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%82%8C%E3%81%A4%E3%81%8F-%E6%81%A9%E7%94%B0-%E9%99%B8/dp/4163906096/ref=pd_bxgy_14_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=CBXE8XYE7SKHWVAJGQ9N
終りなき夜に生れつく 2/20
刊行ラッシュだな
終りなき夜に生れつく 2/20
刊行ラッシュだな
406名無しのオプ
2017/02/08(水) 11:12:59.80ID:cjAlsDu6 Q&Aは一気に読めるけどオチがなぁ…
407名無しのオプ
2017/02/09(木) 01:12:44.12ID:aTfHANot408名無しのオプ
2017/02/09(木) 18:35:39.47ID:bKmVQ3Pa 蜜蜂と遠雷読了
中弛みがあり漫画のような展開にも拘わらずかなり楽しめ満足
恩田作品初だったのだが次のおすすめはスレをみると夜のピクニックあたりですかね?
中弛みがあり漫画のような展開にも拘わらずかなり楽しめ満足
恩田作品初だったのだが次のおすすめはスレをみると夜のピクニックあたりですかね?
409名無しのオプ
2017/02/09(木) 18:37:24.94ID:RfbhRMSv 自分も今、初恩田陸作品で夜のピクニック読了しました
次は何読もうかなあ
次は何読もうかなあ
411名無しのオプ
2017/02/09(木) 20:27:42.72ID:bKmVQ3Pa >>410 レス有難う御座います
このスレで「ミスター味っこ」や「少年JUMPの展開」というレスが的を得ていたので380さんの発言が気になる所w
ピクニックチョコレートコスモス小夜子を読んでみたいと思います
このスレで「ミスター味っこ」や「少年JUMPの展開」というレスが的を得ていたので380さんの発言が気になる所w
ピクニックチョコレートコスモス小夜子を読んでみたいと思います
412名無しのオプ
2017/02/10(金) 23:17:26.19ID:jNYjqP6d 地雷踏んでくるわ
413名無しのオプ
2017/02/10(金) 23:57:35.26ID:t3mNY1W+ エンドゲームすき
414名無しのオプ
2017/02/11(土) 19:24:37.49ID:D3GA3So+ 球形の季節は人気ないなぁ
415名無しのオプ
2017/02/11(土) 19:47:57.66ID:ztjdWhZd 今日の朝刊にインタビューが載ってた
416名無しのオプ
2017/02/15(水) 20:56:18.38ID:OzUfeTFR 失われた地図の装丁は凝ってて結構好みなんだけどあらすじから強烈に地雷臭が出てて様子見だわ
417名無しのオプ
2017/02/16(木) 22:14:25.25ID:efT96zml 終りなき夜に生れつく
もう売ってた
もう売ってた
418名無しのオプ
2017/02/16(木) 22:41:46.12ID:f2C1RQ5R 失われた地図過去最高の投げっぱなしでワロタ
420名無しのオプ
2017/02/19(日) 10:11:15.06ID:usSPvXgW おっと新刊がでてるのか.....ざっくりとした感想はまだないか
悩むw
悩むw
421名無しのオプ
2017/02/20(月) 18:28:14.75ID:rIkgCNLn 恩田陸のキャリアハイは「夜のピクニック」
422名無しのオプ
2017/02/23(木) 21:28:05.51ID:rWZBfPaz オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権内部へ引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権内部へ引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
423名無しのオプ
2017/02/23(木) 23:15:10.86ID:ZqVOPMPQ424名無しのオプ
2017/02/26(日) 11:24:25.48ID:W4Fv9Df3 ダンデライオン今書いてるんだってね
出るのはそう遠くないかもね
出るのはそう遠くないかもね
426名無しのオプ
2017/02/27(月) 01:23:17.55ID:ULeKFKyu427名無しのオプ
2017/02/27(月) 01:50:12.19ID:e0S5d9+9 失われた地図、読み終わった
いくら恩田陸と言えども、ここまで丸投げとは…
これ続きの予定でもあるの?
そうじゃなきゃいくらなんでもちょっと
いくら恩田陸と言えども、ここまで丸投げとは…
これ続きの予定でもあるの?
そうじゃなきゃいくらなんでもちょっと
428名無しのオプ
2017/02/27(月) 08:00:56.38ID:wgFPZ5KQ ダンデライオンはもちろんチェリーブロッサムも俺が死ぬまでには見せてくれ
429名無しのオプ
2017/03/03(金) 19:23:35.55ID:BOYA3dcK 蜜蜂と遠雷チョコレートコスモス両方とも大満足
何かおすすめがありましたらご教授願いたい夜のピクニックがいいのですかね?
何かおすすめがありましたらご教授願いたい夜のピクニックがいいのですかね?
430名無しのオプ
2017/03/03(金) 21:09:58.01ID:i3UgdMqO 夜ピクが良いだろうねライト向けだし初心者にはオススメ
あと小夜子とか麦海も面白いよ
あと小夜子とか麦海も面白いよ
431名無しのオプ
2017/03/03(金) 22:18:16.80ID:Bmyc6Eyz 童話好き。
432名無しのオプ
2017/03/03(金) 22:18:44.44ID:BOYA3dcK レス有難う御座います 感謝!!
夜のピクニック早速明日購入します
余談ですが漫画的展開でどちらも読み易く一気読みでした
夜のピクニック早速明日購入します
余談ですが漫画的展開でどちらも読み易く一気読みでした
433名無しのオプ
2017/03/04(土) 11:16:05.30ID:r6muV55V 「蜜蜂と遠雷」は恩田さんお得意のオマージュ作品だ。
元ネタはコミック「ピアノの森」。
読んでみればわかる。
コミックのほうがずっとドラマティックで美しく、しかもハッピーで泣ける。
元ネタはコミック「ピアノの森」。
読んでみればわかる。
コミックのほうがずっとドラマティックで美しく、しかもハッピーで泣ける。
434名無しのオプ
2017/03/04(土) 11:27:58.13ID:mN+3wUBY コミックの宣伝されても
435名無しのオプ
2017/03/04(土) 13:45:39.44ID:OkIaoonR ステマ
436名無しのオプ
2017/03/04(土) 14:57:05.98ID:9jsjhPQX ピアノの森全巻もってるけど違うくね?
437名無しのオプ
2017/03/05(日) 15:59:04.67ID:bGrHFgs0 木曜組曲ピクニック麦海小夜子購入
ピクニックから読んでみたいと思います
ピクニックから読んでみたいと思います
438名無しのオプ
2017/03/05(日) 17:19:52.18ID:e4ZwBTLH 麦海買ったなら三月とか黄昏の百合の骨とか黒と茶の幻想も是非…!
440名無しのオプ
2017/03/05(日) 23:09:21.84ID:M+nazw7P ユージニアは普通に面白いけど終盤投げっぱだからなぁ…人によっては地雷だろうね
もっと恩田作品を色々読んで慣れてからの方が良いと思うわ
もっと恩田作品を色々読んで慣れてからの方が良いと思うわ
441名無しのオプ
2017/03/05(日) 23:55:28.59ID:n3qBfVZs 話自体の出来と読んだ人の好みもまた違うものだからね
自分も割と評価の高い夜ピク、麦海、黒茶あたりより
クセのあるユージニア、月裏、夜の底〜とかのが好きだし
自分も割と評価の高い夜ピク、麦海、黒茶あたりより
クセのあるユージニア、月裏、夜の底〜とかのが好きだし
442名無しのオプ
2017/03/06(月) 00:44:39.12ID:qmaW6wyI ユージニアは投げっぱじゃなくない?恩田作品の中では完結してる方でしょ
444名無しのオプ
2017/03/06(月) 19:30:28.06ID:tgnsCdzD445名無しのオプ
2017/03/07(火) 10:28:14.89ID:gbL7skE6 同じような感想がありましたけど、
恩田陸さんはコミックに影響されて小説を書くのが得意ですよね。
本人もインタビューでこれらのコミックは読んだと言ってました。
「チョコレートコスモス」は「ガラスの仮面」
「蜜蜂と遠雷」は「ピアノの森」
どちらの場合にも、元ネタのコミックに及ばないところが残念。
恩田陸さんはコミックに影響されて小説を書くのが得意ですよね。
本人もインタビューでこれらのコミックは読んだと言ってました。
「チョコレートコスモス」は「ガラスの仮面」
「蜜蜂と遠雷」は「ピアノの森」
どちらの場合にも、元ネタのコミックに及ばないところが残念。
446名無しのオプ
2017/03/07(火) 13:36:53.93ID:8E4wj8iO あとがきか何かでネバーランドはトーマの心臓意識したって言ってるのあったけどピアノの森とかガラスの仮面とかは本人が言及してるの?
447名無しのオプ
2017/03/07(火) 14:45:41.33ID:gbL7skE6 先月のインタビューで
「ピアノの森」を読んだか?
と聞かれて「もちろん読んでますよ」と答えていたぜ
「ピアノの森」を読んだか?
と聞かれて「もちろん読んでますよ」と答えていたぜ
448名無しのオプ
2017/03/07(火) 17:29:50.06ID:KR7LrVnx ピアノの森をここで知り週末全部読んだが確かに似てるし宇宙兄弟のような心の底からくる感動もある
結論蜜蜂もピアノもどちらもよい
結論蜜蜂もピアノもどちらもよい
449名無しのオプ
2017/03/07(火) 17:51:16.97ID:omX1A6te オマージュ系の作品はどうしても先に知った方に思い入れが強かったりして後から知った方をより楽しめることもあれば純粋に楽しめないこともあるからね
人によるけど
人によるけど
450名無しのオプ
2017/03/07(火) 18:32:42.07ID:4QK6rREO 本人がオマージュって言ってないなら何とも…
あまり先にこれはこの漫画のオマージュだよ!って言われると小説読んでてもその作品が邪魔をして小説楽しめない可能性あるから…
あまり先にこれはこの漫画のオマージュだよ!って言われると小説読んでてもその作品が邪魔をして小説楽しめない可能性あるから…
451名無しのオプ
2017/03/08(水) 10:10:44.41ID:trXS4Tbx この本を見て思ったのはコミック「ピアノの森」にそっくりだということ。
同じような感想は、さまざまな書評でも見受けられる。
「ピアノの森」は一色まことが18年をかけて連載し完成させた全26巻の傑作コミックだ。
前半では、父親不明な娼婦の子として風俗街に育ち、森に捨てられたグランドピアノを弾いて育った、主人公一ノ瀬海が、
事故でピアノを断念した天才ピアニスト、阿字野壮介と出会い、師事し、コンクールに挑戦するまでの成長が描かれる。
小学校からのライバルで、著名ピアニストの息子である雨宮修平との、確執と友情も交えて話は進む。
後半では、5年に一度のポーランド「ショパン国際ピアノコンクール」が舞台となる。
予選にはじまり、一次から三次の三週間にわたる、コンテスタント達の白熱の戦いが展開する。
殆ど無名の17歳の少年が、幼児期から壊れかけたピアノを弾きこなすことで培い、天才ピアニストの薫陶によって
磨き上げられた、彼だけが生み出す音で、聴衆や審査員を魅了し心を揺さぶる。
蜜蜂と遠雷に登場する無名の16歳の少年、正規の音楽教育も受けず、ピアノも持たない風間塵は、一ノ瀬海に重なる。
この作家の他の作品にもコミックをベースにしたと思われるものはある。
もちろん小説とコミックでは表現方法が異なるわけだし、設定が全く同じわけではないが、それでいいのか・・・。
そしてこの小説の表現は陳腐で、盛り上がりに欠け、冗長である。
コミックには、プロットや展開の巧さ、描写力、さまざまな伏線の回収、そして最後の扉にいたるまで随所に感動をもたらす見事さがある。
逆に言えば、コミックを読んでいながら、それを超える感動を与えられない恩田の不甲斐なさに驚く。
18年かけて完結した連載コミックを意識し、対抗するためだろうか、
「作品のモデルとなった浜松国際ピアノコンクールには、4度の取材を敢行。構想12年、取材11年、執筆7年の力作です。」
などという宣伝文句は、かえってそらぞらしく見える
同じような感想は、さまざまな書評でも見受けられる。
「ピアノの森」は一色まことが18年をかけて連載し完成させた全26巻の傑作コミックだ。
前半では、父親不明な娼婦の子として風俗街に育ち、森に捨てられたグランドピアノを弾いて育った、主人公一ノ瀬海が、
事故でピアノを断念した天才ピアニスト、阿字野壮介と出会い、師事し、コンクールに挑戦するまでの成長が描かれる。
小学校からのライバルで、著名ピアニストの息子である雨宮修平との、確執と友情も交えて話は進む。
後半では、5年に一度のポーランド「ショパン国際ピアノコンクール」が舞台となる。
予選にはじまり、一次から三次の三週間にわたる、コンテスタント達の白熱の戦いが展開する。
殆ど無名の17歳の少年が、幼児期から壊れかけたピアノを弾きこなすことで培い、天才ピアニストの薫陶によって
磨き上げられた、彼だけが生み出す音で、聴衆や審査員を魅了し心を揺さぶる。
蜜蜂と遠雷に登場する無名の16歳の少年、正規の音楽教育も受けず、ピアノも持たない風間塵は、一ノ瀬海に重なる。
この作家の他の作品にもコミックをベースにしたと思われるものはある。
もちろん小説とコミックでは表現方法が異なるわけだし、設定が全く同じわけではないが、それでいいのか・・・。
そしてこの小説の表現は陳腐で、盛り上がりに欠け、冗長である。
コミックには、プロットや展開の巧さ、描写力、さまざまな伏線の回収、そして最後の扉にいたるまで随所に感動をもたらす見事さがある。
逆に言えば、コミックを読んでいながら、それを超える感動を与えられない恩田の不甲斐なさに驚く。
18年かけて完結した連載コミックを意識し、対抗するためだろうか、
「作品のモデルとなった浜松国際ピアノコンクールには、4度の取材を敢行。構想12年、取材11年、執筆7年の力作です。」
などという宣伝文句は、かえってそらぞらしく見える
452名無しのオプ
2017/03/08(水) 13:28:32.78ID:l0OTmjOA コミックの話はもういいっつーの
453名無しのオプ
2017/03/08(水) 22:18:42.66ID:GF9hxAwA 訪問者を読んだ
先の読めない展開に惹きつけられるしオチもちゃんとしてる
あんまり好きって声を聞かないけど良いねこれ
先の読めない展開に惹きつけられるしオチもちゃんとしてる
あんまり好きって声を聞かないけど良いねこれ
454名無しのオプ
2017/03/11(土) 19:58:04.13ID:Sz0mZCXb 夜ピク読了
私的感想ですがドラマ的展開はなく淡々と話しが進むと感じたがノスタルジックな気持ちにドップリと浸かり良い
恩田作品ははずす事はないのか?
私的感想ですがドラマ的展開はなく淡々と話しが進むと感じたがノスタルジックな気持ちにドップリと浸かり良い
恩田作品ははずす事はないのか?
455名無しのオプ
2017/03/11(土) 20:59:06.29ID:0QAQr9vv 外れはあるよ
好き嫌いはっきり別れるものとか
好き嫌いはっきり別れるものとか
456名無しのオプ
2017/03/11(土) 22:02:31.15ID:sdEyBm7P まあでも蜜蜂好きならだいたい大丈夫だろ
457名無しのオプ
2017/03/11(土) 22:38:24.32ID:A1XVNahq 地雷って言うか終盤酷いのが多いよな途中まではほんと面白い作品多いのにもったいない
458名無しのオプ
2017/03/12(日) 17:12:47.18ID:T/8eVovD 確かに中盤あたりまでグイグイ世界観に引き込まれますね
因みにスレにあがってるオススメから色々よんでますがシリーズ物は途中からでも問題ないですかね?
因みにスレにあがってるオススメから色々よんでますがシリーズ物は途中からでも問題ないですかね?
459名無しのオプ
2017/03/12(日) 22:56:26.70ID:oWO8JWKu460名無しのオプ
2017/03/14(火) 20:37:20.52ID:H7pZTqz7 月の裏側買ったやで
461名無しのオプ
2017/03/15(水) 14:48:24.99ID:zYnK2x7B 糞以下の名前を付けるくせに
ふりがながない
どうでもええのにはふりがなを付ける
こいつはキチガイか?
それとも編集の演出か?
どちらにしろ文体も読みにくい
直木賞?
いくら払った?
ふりがながない
どうでもええのにはふりがなを付ける
こいつはキチガイか?
それとも編集の演出か?
どちらにしろ文体も読みにくい
直木賞?
いくら払った?
462名無しのオプ
2017/03/15(水) 15:43:12.20ID:p7NlN3es 名前が読めないからルビ振れとか…そういうクレームは恩田さんじゃなくて出版社に言えよ
てか名前くらい読めるだろ…どんだけアホなんだよ
てか名前くらい読めるだろ…どんだけアホなんだよ
463名無しのオプ
2017/03/15(水) 19:22:48.85ID:f5/2ycqm あんなのはNGスルー
464名無しのオプ
2017/03/15(水) 22:14:00.57ID:BhxeYB8w 風間塵は一度読めば読めるだろ。最初ローマ字で出てきてその後漢字表記の説明までしててルビ振る必要なんか無いよ
465名無しのオプ
2017/03/15(水) 22:42:41.56ID:fHStCfdu 6番目の小夜子.....あかん
もやもやで解らない.....
もやもやで解らない.....
467名無しのオプ
2017/03/17(金) 19:28:28.85ID:QQAZ2LRD 「青春期の気のせい」
468名無しのオプ
2017/03/17(金) 22:41:18.28ID:1buP8k7W わかりにくいけど謎を理解するヒントはいくつも隠されているぞ
「イタリア料理の店」すらとある謎の伏線となっている
この本の「探偵」は秋じゃなくて読者だと意識し、もう一回読むといいよ
「イタリア料理の店」すらとある謎の伏線となっている
この本の「探偵」は秋じゃなくて読者だと意識し、もう一回読むといいよ
469名無しのオプ
2017/03/18(土) 08:45:06.40ID:fQuOsBDR イタリア料理店なんかあったかな?喫茶店は覚えてますが....アドバイス有難うございます
メ欄が解らない
メ欄が解らない
470名無しのオプ
2017/03/18(土) 14:36:25.54ID:oZ1Ic+KM 六番目の小夜子、そんなにオチが分からない話じゃなかった記憶はあるけどイタリア料理の店って何処に出たっけ
471名無しのオプ
2017/03/18(土) 14:40:13.56ID:78sM92uG 出てないよね
472名無しのオプ
2017/03/18(土) 15:03:33.36ID:COYOE1ky 一番好きな作品だから何回も読んでるけどそんなの記憶にないぞ
473名無しのオプ
2017/03/18(土) 17:32:20.62ID:fQuOsBDR ネジれがほどけないというかしっくりこないというか.....
取りあえずレビューでオチがしっかりしてるとあったドミノを購入してみます
取りあえずレビューでオチがしっかりしてるとあったドミノを購入してみます
474名無しのオプ
2017/03/18(土) 21:03:53.92ID:NjnMxha3 ねじの回転
475名無しのオプ
2017/03/18(土) 22:49:36.79ID:LI1DBDvS ネタバレ書くので小夜子読んでない人は見ないこと推奨です
まず、秋と津村が「屋上」に見た「セーラー服」を着て「笑う」少女の正体
二人は「二番目の小夜子の霊」と結論づけたが、本当は佐野美香子だと思う
なぜなら美香子は部室棟を燃やした後「笑いだしたく」なり
「見晴らしの良い場所を求めて駆け出し」たから
だが、休日に兄の車に乗車中突然思い立って学校に行って放火した美香子が
「セーラー服」を着ているのはおかしいのでは?という疑問が残る
しかし行き先がイタリア料理店だったのでセーラー服(=正装)でも不自然ではない
ということで、「イタリア料理の店」が伏線だと思いました
まず、秋と津村が「屋上」に見た「セーラー服」を着て「笑う」少女の正体
二人は「二番目の小夜子の霊」と結論づけたが、本当は佐野美香子だと思う
なぜなら美香子は部室棟を燃やした後「笑いだしたく」なり
「見晴らしの良い場所を求めて駆け出し」たから
だが、休日に兄の車に乗車中突然思い立って学校に行って放火した美香子が
「セーラー服」を着ているのはおかしいのでは?という疑問が残る
しかし行き先がイタリア料理店だったのでセーラー服(=正装)でも不自然ではない
ということで、「イタリア料理の店」が伏線だと思いました
476名無しのオプ
2017/03/18(土) 23:27:09.51ID:1Wy9aRjb 屋上の少女は小夜子の霊でも美香子でもどっちでも良いというか
ストーリー的に大事なのはそこではない気がする
ストーリー的に大事なのはそこではない気がする
477名無しのオプ
2017/03/19(日) 00:38:06.66ID:Zeb9B0o4 終わりなき夜に生れつく読了
夜の底が好きなので楽しく読めた
でも細かいところを忘れてたので改めて夜の底を読み返してみたら
終わりなき〜の1話目のオチを読み違えてたことに気づいた
次は錆びた太陽、面白いといいな
夜の底が好きなので楽しく読めた
でも細かいところを忘れてたので改めて夜の底を読み返してみたら
終わりなき〜の1話目のオチを読み違えてたことに気づいた
次は錆びた太陽、面白いといいな
478名無しのオプ
2017/03/23(木) 23:22:27.98ID:kLjouwcU 新刊ラッシュなのにここ過疎りすぎww
479名無しのオプ
2017/03/24(金) 14:34:11.12ID:j9wjaCeB 錆びた太陽
3分の1まで読んでるけどなんかひどいな
放射能で死人がゾンビになって蘇るとか
作者は新種の伝染病かなんかと間違えてないか
日本中の原発がテロで爆発(その過程も荒唐無稽)したら
日本列島全体が滅亡するだけだろう
22世紀後半の話のはずなのにロボット以外の科学技術が21世紀初頭のまま
なぜか出てくる歌やドラマのネタは昭和のものばっかり
作者の感覚をそのまま投影してるだけだろう
国税庁の女のキャラが寒すぎる
原発事故をあつかった作品は貴重だから悪くいいたくなかったけど
これならバラカの方が一万倍マシ
3分の1まで読んでるけどなんかひどいな
放射能で死人がゾンビになって蘇るとか
作者は新種の伝染病かなんかと間違えてないか
日本中の原発がテロで爆発(その過程も荒唐無稽)したら
日本列島全体が滅亡するだけだろう
22世紀後半の話のはずなのにロボット以外の科学技術が21世紀初頭のまま
なぜか出てくる歌やドラマのネタは昭和のものばっかり
作者の感覚をそのまま投影してるだけだろう
国税庁の女のキャラが寒すぎる
原発事故をあつかった作品は貴重だから悪くいいたくなかったけど
これならバラカの方が一万倍マシ
480名無しのオプ
2017/03/25(土) 15:21:53.48ID:8C1xcsWf 「蜜蜂と遠雷」直木賞受賞の記事で「ピアノの森のパクリ作」とあったのでコミックを全巻読んでみた。一晩で読み通し、再読した。それほど感動的だった。
「蜜蜂」は「ピアノの森」の国際ピアノコンクールを舞台にした設定や、幼少から森に捨てられたピアノを弾いて育った17歳の少年という主人公造形を真似たものだが、陳腐な表現と冗長なストーリーで、作品的には失敗したと思う。
「蜜蜂」は「ピアノの森」の国際ピアノコンクールを舞台にした設定や、幼少から森に捨てられたピアノを弾いて育った17歳の少年という主人公造形を真似たものだが、陳腐な表現と冗長なストーリーで、作品的には失敗したと思う。
481名無しのオプ
2017/03/25(土) 20:20:53.16ID:xuWYFq9J ピアノの森のパクリ!漫画の方が何倍も良い!ってレス何回もつくけどオマージュって言葉知らないのかな
482名無しのオプ
2017/03/26(日) 15:08:22.43ID:rV5Vn6AY 知らないんだろ
そっとして置いてあげよう
そっとして置いてあげよう
483名無しのオプ
2017/03/27(月) 09:12:58.15ID:A4CUIZ4S 恩田陸自身がオマージュと明言しない以上、パクリといわれても仕方ない。
オマージュ作家などとごまかすけど、実は模倣常習作家。
オマージュ作家などとごまかすけど、実は模倣常習作家。
484名無しのオプ
2017/03/27(月) 12:01:39.74ID:QCctbrE6 でもピアノの森と全然違うじゃん
チョコレートコスモスだって演劇の話ってところしかガラスの仮面と共通点ないけど
ストーリーの流れとオチが全く同じとかならわかるけどいい加減この流れしつこい
チョコレートコスモスだって演劇の話ってところしかガラスの仮面と共通点ないけど
ストーリーの流れとオチが全く同じとかならわかるけどいい加減この流れしつこい
485名無しのオプ
2017/03/27(月) 14:04:01.11ID:yVGDZgnP 錆びた太陽>>479続き
ゾンビが服を着るの?
ゾンビなのに寒さや羞恥心を感じるの?
服の袖やズボンに腕や足を通したりボタンをはめたり
ゾンビってそういう知能があるもんなの
汚染区域の水道を使っているって、水道料金は誰が払ってるの
水道管は地中に埋まってると言っても百数十年もたてばもたないんじゃないの
専用スプレーをシュッと一吹きすれば防護服なしで過ごせる程度の放射能濃度なら
もっと研究者とか人がいるもんじゃないの
というかこんな任務に若い女を一人でよこすとかありえない
いい加減読むのがつらくなってきた
ゾンビが服を着るの?
ゾンビなのに寒さや羞恥心を感じるの?
服の袖やズボンに腕や足を通したりボタンをはめたり
ゾンビってそういう知能があるもんなの
汚染区域の水道を使っているって、水道料金は誰が払ってるの
水道管は地中に埋まってると言っても百数十年もたてばもたないんじゃないの
専用スプレーをシュッと一吹きすれば防護服なしで過ごせる程度の放射能濃度なら
もっと研究者とか人がいるもんじゃないの
というかこんな任務に若い女を一人でよこすとかありえない
いい加減読むのがつらくなってきた
486名無しのオプ
2017/03/27(月) 20:51:51.77ID:ykEp2Kai487名無しのオプ
2017/03/28(火) 09:38:36.65ID:mFBjk6LV 蜜蜂と遠雷って直木賞の選考委員が
言葉による表現の限界に挑んだ!
みたいに口を極めて是算してるんだけど
尼低評価レビューでは「表現の語彙があまりに貧しくてびっくりしました」
なんていわれてる
小谷野敦なんてボロカスだし
どっちがほんとなの?
それとも2種類の蜜蜂と遠雷があるってこと?
言葉による表現の限界に挑んだ!
みたいに口を極めて是算してるんだけど
尼低評価レビューでは「表現の語彙があまりに貧しくてびっくりしました」
なんていわれてる
小谷野敦なんてボロカスだし
どっちがほんとなの?
それとも2種類の蜜蜂と遠雷があるってこと?
488名無しのオプ
2017/03/28(火) 18:45:55.88ID:NjtP90gK 自分の発言に責任を持たなくても良い人の言葉を信用するの?
489名無しのオプ
2017/03/29(水) 01:59:03.93ID:jFcXnW68 流れをきって....麦海読了
うーむ可もなし不可もなし驚きもなしの3拍子かな私的に
三月を読んだほうがより楽しめたのだろうか?取りあえずシリーズはおさえてみます
○蜜蜂チョコピクニック
△小夜子麦海
うーむ可もなし不可もなし驚きもなしの3拍子かな私的に
三月を読んだほうがより楽しめたのだろうか?取りあえずシリーズはおさえてみます
○蜜蜂チョコピクニック
△小夜子麦海
490名無しのオプ
2017/03/29(水) 02:56:30.94ID:J2+cpXUG 小夜子と麦海が微妙だったんなら恩田作品自体あんまり向いてないのかもしれん
そのライト向けな3作品はともかく恩田作品は結構クセがあるから合わない人にはほんと合わないしね
自分に合う作家さん探すのってほんと大変だわ
そのライト向けな3作品はともかく恩田作品は結構クセがあるから合わない人にはほんと合わないしね
自分に合う作家さん探すのってほんと大変だわ
491名無しのオプ
2017/03/29(水) 03:40:11.50ID:gh6kKnvJ 恩田陸はストーリー目的で読むと微妙って思うかもな
逆に一回恩田陸ワールドにハマると中々抜け出せない
逆に一回恩田陸ワールドにハマると中々抜け出せない
492名無しのオプ
2017/03/29(水) 08:51:50.66ID:jFcXnW68 麦海は前作に触れていれば登場人物や背景に対し、視点や思考をかえ読む事が出来たのかなと後悔
作品によって多種多様な世界を作り出すのは魅了されますしリーダビリティーがあがりますね
作品によって多種多様な世界を作り出すのは魅了されますしリーダビリティーがあがりますね
493名無しのオプ
2017/03/29(水) 09:23:12.66ID:OaBRqYER 確かに小夜子と麦海が微妙なら恩田作品に向いてないのかも
夜のピクニック辺りは万人受けはするみたいだけど自分からすれば物足りない感じだし完全に好き嫌いだね
夜のピクニック辺りは万人受けはするみたいだけど自分からすれば物足りない感じだし完全に好き嫌いだね
494名無しのオプ
2017/03/29(水) 19:42:55.83ID:im0R2jYx 蜜蜂って本屋大賞とるかな
いかにも文学少年少女伸すきそうな内容だし初の二度目&直木賞とのダブル受賞って
あおりたいだろうからたぶん当確だと思ってたけど
考えてみたら昨年の羊と鋼の森もピアノものなんだよな
とするとちょっと厳しいか?
逆にこれでとったら
「タイトルに生き物の名前を入れたピアノものを書くと大きな賞がとれるらしい」
というジンクスが広まり作家たちがこぞってそういうのを書きまくるという
シュールな現象に
いかにも文学少年少女伸すきそうな内容だし初の二度目&直木賞とのダブル受賞って
あおりたいだろうからたぶん当確だと思ってたけど
考えてみたら昨年の羊と鋼の森もピアノものなんだよな
とするとちょっと厳しいか?
逆にこれでとったら
「タイトルに生き物の名前を入れたピアノものを書くと大きな賞がとれるらしい」
というジンクスが広まり作家たちがこぞってそういうのを書きまくるという
シュールな現象に
495名無しのオプ
2017/03/29(水) 19:52:10.48ID:cpxhcfF8 5、6回続いたならともかくそんなジンクス広まらんだろうしそんなジンクスに流されて本書くような小説家もいないよ
496名無しのオプ
2017/03/30(木) 17:58:58.77ID:Lap8t5jE どちらもそこそこ楽しめたのだが特に小夜子は先が気になる展開で読み進め最後の急な畳み掛けにポカーン....麦海はメ欄(解釈が間違っているかも)を考察しながらだと別作品の味わいを感じられたのかなと
497名無しのオプ
2017/03/30(木) 19:48:55.27ID:0E7OgcpK498名無しのオプ
2017/03/30(木) 20:45:56.01ID:EJYLOl0l 恩田陸は空気感と中盤までの展開を楽しむ作家だな
終わりには期待しすぎちゃだめだ
終わりには期待しすぎちゃだめだ
501名無しのオプ
2017/03/30(木) 23:38:33.89ID:bqKHh7be 恩田沼にハマってない人からすると最初から最後まで一貫してさほどの謎や盛り上がりがない作品の方がまだ受け入れやすいのかもね
オチに期待したらだめなんだよなぁ
オチに期待したらだめなんだよなぁ
502名無しのオプ
2017/03/31(金) 17:54:27.20ID:q/l+kr8r オチに期待したらダメだと分かりつつも
期待して裏切られるを繰り返す作家
でもあの独特の空気とか世界観は好き
オチがよければ最高
中盤まで盛り上がればまあまあ、良い
全く盛り上がりがなくオチもダメなら地雷って感じだな
期待して裏切られるを繰り返す作家
でもあの独特の空気とか世界観は好き
オチがよければ最高
中盤まで盛り上がればまあまあ、良い
全く盛り上がりがなくオチもダメなら地雷って感じだな
503名無しのオプ
2017/04/05(水) 00:45:56.88ID:51CNjqN1 夜のピクニック読了。なんという健全なお話なのだ。とてもじゃないが自分にはついて行けないです。
悲しいことに自分は高校時代をまるっと潰してしまいました。そういう人間にはシンドイものがありますた。
自分って寂しい人間だと痛感させられました。
もうやめて!彼のライフポイントの残りはゼロよ!と後ろに行くほど叫んでいますた。
悲しいことに自分は高校時代をまるっと潰してしまいました。そういう人間にはシンドイものがありますた。
自分って寂しい人間だと痛感させられました。
もうやめて!彼のライフポイントの残りはゼロよ!と後ろに行くほど叫んでいますた。
504名無しのオプ
2017/04/05(水) 13:38:36.34ID:1AGFeCWU 悲しいが、わかる
505名無しのオプ
2017/04/05(水) 18:05:57.20ID:4HQjQPYQ 夜ピクよりネバーランドの方が青春作品として好きかも
506名無しのオプ
2017/04/05(水) 20:08:41.65ID:J4+TOJL8 冬ってのがまたいいんだよなネバラン
507名無しのオプ
2017/04/05(水) 22:34:08.33ID:mrjzRREM 木曜組曲の文体及び雰囲気がいい
こりゃ楽しめそう
こりゃ楽しめそう
508名無しのオプ
2017/04/07(金) 02:01:23.14ID:tLmJh6zO 上と外が好きなんだけど自分の周りの恩田作品読者に共感を得られない
509名無しのオプ
2017/04/07(金) 23:51:41.36ID:U4phEVlI 上と外は詰め込み過ぎてる感あるけど個人的には好き
510名無しのオプ
2017/04/08(土) 00:35:14.00ID:F/YBi+0i まとめて拝読しております。
さっきMAZE読了して、面白いなコレ、え、これで終わり?勿体ないなという感じで。
後、学園モノ?雪月下黙示録ですね。「俺たちの戦いはこれからだ!」に近い印象を受けたのですが。
なんか裏であったのですか?打ち切り的な何か?もっとスゴイ設定だよね・・
さっきMAZE読了して、面白いなコレ、え、これで終わり?勿体ないなという感じで。
後、学園モノ?雪月下黙示録ですね。「俺たちの戦いはこれからだ!」に近い印象を受けたのですが。
なんか裏であったのですか?打ち切り的な何か?もっとスゴイ設定だよね・・
511名無しのオプ
2017/04/08(土) 01:36:30.17ID:UWgX1hkf 雪月花黙示録を打ち切りとかMAZEをこれだけ?って思うならもうその先やめといた方がいいかもしれん
その2つはまだいい方だから
その2つはまだいい方だから
512名無しのオプ
2017/04/08(土) 01:39:06.57ID:J+m893vS 雪月花なんてまだマシな方でしょここ数年だと夜の底が一番酷いわ時間の無駄
513名無しのオプ
2017/04/08(土) 07:07:05.66ID:S457Q6DS 夜の底ははじめからはまれなかった
恩田陸は作品の雰囲気もそうだけど
作品名が結構好き
かっこいいしなんかお洒落
恩田陸は作品の雰囲気もそうだけど
作品名が結構好き
かっこいいしなんかお洒落
514名無しのオプ
2017/04/08(土) 17:05:31.27ID:72t3pQLn エンドゲームの続きを待ってる
515名無しのオプ
2017/04/08(土) 20:19:19.25ID:dZVTxQhf エンドゲームって完結したんじゃなかったっけ?
なんかのインタビューで読んだような
なんかのインタビューで読んだような
516名無しのオプ
2017/04/08(土) 22:56:13.75ID:F/YBi+0i エンドゲームってスピンオフじゃないの
517名無しのオプ
2017/04/09(日) 01:08:25.52ID:16qAQbED エンドゲームは割とすき
大学のときに授業中に読みふけってた
大学のときに授業中に読みふけってた
519名無しのオプ
2017/04/09(日) 05:26:30.30ID:b2y3aPBB521名無しのオプ
2017/04/11(火) 19:46:02.81ID:iWls9Ni5 ときどき文体が赤川次郎かと思う
シンプルな文章に加齢臭感じる登場人物なところとか
シンプルな文章に加齢臭感じる登場人物なところとか
522名無しのオプ
2017/04/11(火) 21:14:39.03ID:O3RLZnKP ダブル受賞おめ
523名無しのオプ
2017/04/11(火) 21:38:51.09ID:S6FsiXZl 受賞直後とはおもえないくらい閑散としてるな
とりあえず錆びた太陽面白かった
とりあえず錆びた太陽面白かった
524名無しのオプ
2017/04/11(火) 22:17:23.28ID:wME59cfP 今朝のめざましテレビで、「ハチミツと遠雷」って言われてたで
525名無しのオプ
2017/04/11(火) 22:30:51.80ID:A4kZ/PMa たとえ賑やかになったとしても受賞作品しか読んでない変なのが湧くから今のままがちょうどいい
526名無しのオプ
2017/04/11(火) 22:35:52.41ID:rbTk8G7T 錆びた太陽読み終わったわ普通に面白かったよ
最後も恩田さんにしては上手いこと纏まってたしまあ良作かな
最後も恩田さんにしては上手いこと纏まってたしまあ良作かな
528名無しのオプ
2017/04/12(水) 04:52:17.57ID:NCkxqEpX おおW受賞したのか
嬉しいわ
嬉しいわ
529名無しのオプ
2017/04/12(水) 05:30:03.49ID:Du+qpRa+ ななえ、おめでとう
星になった父より
星になった父より
530名無しのオプ
2017/04/12(水) 07:34:46.50ID:uN7oJylj これでタイトルに生き物の名前を入れたピアノ小説ラッシュになるのか
胸が熱くなるな
胸が熱くなるな
531名無しのオプ
2017/04/12(水) 15:03:15.10ID:ltSPsfzv スピンオフは出してほしいな個人的には妻子持ちのオッサン(名前忘れた)の話が読みたいわ
一番人間味があって好きだわ
一番人間味があって好きだわ
532超電少年てつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1
2017/04/12(水) 21:14:45.76ID:F117nZ4H 本屋大賞おめてとうこさいまつ!
受賞作品は、面白いてつか?!
不安な童話は名作たと思いまつ!
受賞作品は、面白いてつか?!
不安な童話は名作たと思いまつ!
533名無しのオプ
2017/04/12(水) 21:59:52.92ID:vaBLBMG6 でつまつマン(=てつまつマン、てづまづマン)
=ぶ(ふ)たくん(←他人のコテをパクった)=名無しの通称「オニイタン」=書斎魔神のせいで
以下の作家スレでIP表示やワッチョイの導入スレが立つことに(順不同 もれてるものがあったらすみません)↓
東野圭吾 宮部みゆき 京極夏彦 江戸川乱歩 横溝正史 島田荘司 綾辻行人 三津田信三
有栖川有栖 山田風太郎 アガサ・クリスティ 海外クラシック新刊 ミステリランキング総合2018感想戦
(レスが900番台になる前からIP・ワッチョイ導入したスレも)
大抵のスレでそれを叩く便乗荒らし(自演?)も加わって収拾がつかなくなっていくパターン
例えばIP導入前の東野過去スレのいくつかを見てみるのをお薦めします
何かあってもスルーで
【可愛い】でつまつくんファンクラブ2【美少年】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1471340282/
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 24
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1418901075/
上記スレで疑問点を書いたり不満を吐き出してください
専用ブラウザを導入しそのNGWord機能やNG Name機能を利用されることをお薦めします
荒らされた住人がしたらば掲示板に避難所スレを作ったという前例もあります
なおこういうスレもあるので叩く人間への不満はこちらの使用をどうぞ
本スレで書斎魔神を叩いている奴ら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/
スレ汚し失礼
=ぶ(ふ)たくん(←他人のコテをパクった)=名無しの通称「オニイタン」=書斎魔神のせいで
以下の作家スレでIP表示やワッチョイの導入スレが立つことに(順不同 もれてるものがあったらすみません)↓
東野圭吾 宮部みゆき 京極夏彦 江戸川乱歩 横溝正史 島田荘司 綾辻行人 三津田信三
有栖川有栖 山田風太郎 アガサ・クリスティ 海外クラシック新刊 ミステリランキング総合2018感想戦
(レスが900番台になる前からIP・ワッチョイ導入したスレも)
大抵のスレでそれを叩く便乗荒らし(自演?)も加わって収拾がつかなくなっていくパターン
例えばIP導入前の東野過去スレのいくつかを見てみるのをお薦めします
何かあってもスルーで
【可愛い】でつまつくんファンクラブ2【美少年】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1471340282/
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 24
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1418901075/
上記スレで疑問点を書いたり不満を吐き出してください
専用ブラウザを導入しそのNGWord機能やNG Name機能を利用されることをお薦めします
荒らされた住人がしたらば掲示板に避難所スレを作ったという前例もあります
なおこういうスレもあるので叩く人間への不満はこちらの使用をどうぞ
本スレで書斎魔神を叩いている奴ら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/
スレ汚し失礼
534名無しのオプ
2017/04/12(水) 23:06:47.46ID:dqd7f+fP スルーするから大丈夫
535名無しのオプ
2017/04/13(木) 00:02:10.48ID:TjBC2Vc/ 恩田作品あわないのでは?と言われたものですが三月を購入.....
余談ですが「木曜組曲」色々推理を重ねたが真相にかすりもせずw
映像化もされているということで機会があったらと
余談ですが「木曜組曲」色々推理を重ねたが真相にかすりもせずw
映像化もされているということで機会があったらと
536超電少年てつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1
2017/04/13(木) 00:15:46.73ID:6Ym6+RBe ネハーヤントやピクニックも良いてつよね
てもやっぱり不安な童話みたいな怪奇的な作品か好き
本屋大賞の作品は、とんな感してつか?
てもやっぱり不安な童話みたいな怪奇的な作品か好き
本屋大賞の作品は、とんな感してつか?
537名無しのオプ
2017/04/14(金) 23:00:29.83ID:JywTDvG6 七月に流れる花
八月は冷たい城
読みました
林間学校になぜ中学生だけ?って疑問は
多々あったけど
雰囲気が凄い良かったし
恩田さんにしたらいいオチの着地でした
絵も酒井駒子でステキ
八月は冷たい城
読みました
林間学校になぜ中学生だけ?って疑問は
多々あったけど
雰囲気が凄い良かったし
恩田さんにしたらいいオチの着地でした
絵も酒井駒子でステキ
538名無しのオプ
2017/04/18(火) 21:04:48.81ID:LpZrg9At すまんが薔薇蛇の連載追えてなくて話の進み具合がわからんのだが
誰か読んでる人がいたらどれくらいで終わりそうか教えてくれんか?
大体で
誰か読んでる人がいたらどれくらいで終わりそうか教えてくれんか?
大体で
539名無しのオプ
2017/04/18(火) 21:05:13.46ID:LpZrg9At すまんが薔薇蛇の連載追えてなくて話の進み具合がわからんのだが
誰か読んでる人がいたらどれくらいで終わりそうか教えてくれんか?
大体で
誰か読んでる人がいたらどれくらいで終わりそうか教えてくれんか?
大体で
540名無しのオプ
2017/04/18(火) 21:05:55.31ID:LpZrg9At 連投すまん
541名無しのオプ
2017/04/19(水) 22:39:16.39ID:HkULFY5U 散々語り尽くされていると思うのだがこの作者は異母兄弟の設定が多いのかな?ふと気になった
542名無しのオプ
2017/04/19(水) 22:44:02.82ID:Bd1n68Id 個人的なフェチみたいなものだと勝手に思ってたけど何か理由があるのかな
543名無しのオプ
2017/04/20(木) 00:49:53.90ID:kGYu7lar 三月は不思議な味わいがありミステリー色も濃い
恩田作品の予告編?と思う所もあるがドップリハマってしまった
フェチってw
恩田作品の予告編?と思う所もあるがドップリハマってしまった
フェチってw
544名無しのオプ
2017/04/22(土) 12:05:57.29ID:OsL/SK5H EPITAPH東京を読んでしまった
読まなくていいやつだった・・・
読まなくていいやつだった・・・
546名無しのオプ
2017/04/27(木) 20:52:08.15ID:ZkLJjHqQ 蜜蜂と遠雷買ってしまった
図書館だと2ヶ月待ちだったから。
土日で読もうと思う。
わくわくするなあ。
ちなみに恩田作品で一番すきなのは麦海です。
図書館だと2ヶ月待ちだったから。
土日で読もうと思う。
わくわくするなあ。
ちなみに恩田作品で一番すきなのは麦海です。
547名無しのオプ
2017/04/28(金) 01:38:57.03ID:1Wyb/bSq 三月はどれもユーモア然り個性然り選べない
最初の話しもそうだが2番目3番目も捨てがたい
最初の話しもそうだが2番目3番目も捨てがたい
548名無しのオプ
2017/04/28(金) 05:39:25.58ID:3azAZlUb 三月は3章が好きだなあ
550名無しのオプ
2017/05/04(木) 21:02:56.61ID:txkbxHoj GWに蜜蜂と遠雷読み終わりました。
コンクールの優勝者の予想はずした・・・
順位当てた人いる?
コンクールの優勝者の予想はずした・・・
順位当てた人いる?
551名無しのオプ
2017/05/04(木) 21:13:41.62ID:PuKyoWPY 蜂蜜と遠雷いいね
楽器は出来ないけれど物凄く引き込まれた
楽器は出来ないけれど物凄く引き込まれた
552名無しのオプ
2017/05/04(木) 21:42:36.59ID:SLiwOsBA ハチミツじゃねえって言ってんでしょうが
553名無しのオプ
2017/05/04(木) 22:59:40.55ID:sWPfDMah 『ハッチと近雷』もオススメだが、やっぱり『チョコレートコスモ石油』が好きだな
あの少女がスランプから抜け出そうとする瞬間が泣ける
あの少女がスランプから抜け出そうとする瞬間が泣ける
554名無しのオプ
2017/05/04(木) 23:12:33.26ID:sWPfDMah 『夜の底〜』は舞空術や気孔派を繰り出した瞬間に醒めた
ドラゴンボールかよっ!
でも、怪物の描写は見事だよ。想像したら鳥肌が立ったw
ドラゴンボールかよっ!
でも、怪物の描写は見事だよ。想像したら鳥肌が立ったw
555名無しのオプ
2017/05/05(金) 06:05:01.41ID:Im7tcY8R 『夜の』とか描写自体は僕は好きです。ああいう能力とかの描写。
昔読んだ『帝都物語』読んだ際、荒俣氏の描写は解りにくくて・・ここだけ恩田氏に書き直して貰えないかと
昔読んだ『帝都物語』読んだ際、荒俣氏の描写は解りにくくて・・ここだけ恩田氏に書き直して貰えないかと
556名無しのオプ
2017/05/09(火) 10:37:25.20ID:zU3Vkgol 錆びた太陽で原発批判してるのに
蜜蜂でマサルの母親が原子力の技術者とさらっと書いてあってびっくりした
確かに原子力はどこの国も血眼になって振興する分野だから
その技術者も超高給で息子に金のかかる習い事をさせることも可能だろうけど
マサルの奏でる音は放射能まみれってことか
蜜蜂でマサルの母親が原子力の技術者とさらっと書いてあってびっくりした
確かに原子力はどこの国も血眼になって振興する分野だから
その技術者も超高給で息子に金のかかる習い事をさせることも可能だろうけど
マサルの奏でる音は放射能まみれってことか
557名無しのオプ
2017/05/09(火) 12:37:20.81ID:Jd4TcR9v 何言ってだ
558名無しのオプ
2017/05/09(火) 19:20:06.81ID:0opQveie 登場人物の思考=作者の思考ではないし
頭おかし過ぎる理論だな
頭おかし過ぎる理論だな
559名無しのオプ
2017/05/09(火) 20:30:22.64ID:3VPNslSr 最近変ないちゃもんつける奴増えたよな・・まあ荒らしてんのは一人かもしれんが
560名無しのオプ
2017/05/10(水) 04:36:44.00ID:rSsYQ/Uc 雪月花から後に出たものでオススメの作品ってどれになるんですかね?
久し振りに読みたくなりまして
久し振りに読みたくなりまして
561名無しのオプ
2017/05/11(木) 01:19:20.76ID:adPDd7OX562名無しのオプ
2017/05/11(木) 10:05:42.22ID:5jfCHYhv 題名が蜜蜂と落雷だったらダメな気がするんだけれど
塵の登場に誰しもが雷に打たれたような衝撃を受けたんだから遠雷より落雷じゃないかと思ってみたりする
塵の登場に誰しもが雷に打たれたような衝撃を受けたんだから遠雷より落雷じゃないかと思ってみたりする
563名無しのオプ
2017/05/11(木) 15:56:44.69ID:adPDd7OX 蜜蜂は塵、遠雷は亜夜のことでしょ実質この2人の物語なわけだし
564名無しのオプ
2017/05/11(木) 18:39:44.15ID:NTsUiMnD 『ドミノ』は登場人物が多過ぎて疲れた。
566名無しのオプ
2017/05/20(土) 22:35:44.97ID:pOO9qhBP 失われた地図は、直木賞受賞をきっかけに読み始めた人を蹴落とすための何かかね
567名無しのオプ
2017/05/30(火) 02:33:58.50ID:U4U8Kq0j 光の帝国を読み直して、常野の人々の雰囲気、上品な筆致に惹かれてたのに、その勢いでエンドゲームを読み直すとまたえらいガッカリさせられてしまうのである
568名無しのオプ
2017/06/20(火) 21:20:49.53ID:qhMxPQJv エンドゲームすき (小声)
569名無しのオプ
2017/06/26(月) 17:03:14.33ID:mcwLICFz 10月にどうしても落とせない資格試験があって、余暇の殆どは勉強にあてているのに、どーしても読みたくなって『夜のピクニック』を買ってきた。
これ、舞台のモデルが水戸一校なんだよね。大学時代の憧れだったひとや、何人かの友人たちが一校出身だから、彼女たちも歩行祭に参加したんだよね…なんて思うと、読む前から感慨深いな。
これ、舞台のモデルが水戸一校なんだよね。大学時代の憧れだったひとや、何人かの友人たちが一校出身だから、彼女たちも歩行祭に参加したんだよね…なんて思うと、読む前から感慨深いな。
570名無しのオプ
2017/06/26(月) 18:31:09.09ID:E1xQJH4B 君、自分語りが好きでしょ?
571名無しのオプ
2017/06/26(月) 19:52:28.19ID:9nb7rKYr ここはお前の日記帳じゃねーんだよしねやハゲ
572名無しのオプ
2017/06/26(月) 22:28:56.17ID:T8OT3evA なんでこんなボロクソ言われてんの可哀想に
573569
2017/06/26(月) 22:39:23.22ID:mcwLICFz 別に気にしないよ?
犬に吠えられて犬に腹を立てるヤツは馬鹿でしょう。吠えたい犬は勝手に吠えさせておくさ。
もうすぐ勉強が終わるから、本を読むのが楽しみだ。
犬に吠えられて犬に腹を立てるヤツは馬鹿でしょう。吠えたい犬は勝手に吠えさせておくさ。
もうすぐ勉強が終わるから、本を読むのが楽しみだ。
574名無しのオプ
2017/06/26(月) 22:49:45.51ID:m/EiPkPa 読んでから来いw
575名無しのオプ
2017/06/27(火) 21:43:54.59ID:yLEzhTNm うせろ
二度と来るな
二度と来るな
576名無しのオプ
2017/06/27(火) 23:03:46.63ID:Xuta4lH7 ほんとキモいわ
577名無しのオプ
2017/07/14(金) 04:53:45.98ID:DuyiedCk オチの善し悪し関係なく、中盤までの盛り上がりや雰囲気だけで言ったらどれがダントツ?
578名無しのオプ
2017/07/14(金) 05:11:21.00ID:VcahIaU8 小夜子、Q&A
579名無しのオプ
2017/07/15(土) 09:05:06.78ID:PxT7y0TH 蜜蜂と遠雷の良さがわからない
才能があります。努力もしてます。結果が出せました。
ライバルはみんないい人で仲良しです。
これの繰り返しで、これができなければ死ぬしかないみたいな
緊張感も集中力も一切感じられない
作者的には明石とかアヤでそれを表現したつもりなのかもしれないが
ぬるいとしか言いようがない
そういう息詰まるような感覚を排した
新感覚のゆる系芸道小説ってことなのかもしれないけど
4人の主人公のうち3人が日本人で1人が日系人
日系人をライバル視する子も中国系アメリカ人
今クラシック音楽をやるのはアジア系ばっかりというのは
確かに現実に即してるかも知れないけど
それにしても、アジアンゆえの音感の不利とか
西洋芸術に対する根本的な理解しがたさとか
なぜアジアンの自分が西洋の音楽をやるのか見たいな悩みも皆無
そういうのもスポ根的暑苦しさと同じく今は古いんだよってことか…
後意外にピアノ自体のことを語ってない
これならフルートでもバイオリンでもよさげで
ピアノを題材にする必然性もわからない
才能があります。努力もしてます。結果が出せました。
ライバルはみんないい人で仲良しです。
これの繰り返しで、これができなければ死ぬしかないみたいな
緊張感も集中力も一切感じられない
作者的には明石とかアヤでそれを表現したつもりなのかもしれないが
ぬるいとしか言いようがない
そういう息詰まるような感覚を排した
新感覚のゆる系芸道小説ってことなのかもしれないけど
4人の主人公のうち3人が日本人で1人が日系人
日系人をライバル視する子も中国系アメリカ人
今クラシック音楽をやるのはアジア系ばっかりというのは
確かに現実に即してるかも知れないけど
それにしても、アジアンゆえの音感の不利とか
西洋芸術に対する根本的な理解しがたさとか
なぜアジアンの自分が西洋の音楽をやるのか見たいな悩みも皆無
そういうのもスポ根的暑苦しさと同じく今は古いんだよってことか…
後意外にピアノ自体のことを語ってない
これならフルートでもバイオリンでもよさげで
ピアノを題材にする必然性もわからない
580名無しのオプ
2017/07/15(土) 09:59:07.70ID:z37FsFcg たしかに悪者が出てこないなとは思った。
581名無しのオプ
2017/07/16(日) 08:32:16.64ID:tJ1R5kzH 中国系アメリカ人の女が男に横恋慕してるのが伏線で、
あとでヒロインを刺しにくるのかと思ったがそんな小説ではなかった
あとでヒロインを刺しにくるのかと思ったがそんな小説ではなかった
582名無しのオプ
2017/07/16(日) 20:16:00.41ID:i5dNUGWr 中国女の特別賞はチャイナマネーと政治的バックを忖度した結果にしか見えなかった
ロシア人女審査委員長だっけ?
いかにもそういうことしそうなキャラだし
そういうのさらっとぶちこんで、芸術にはお金が必要なのよと
あっけらかんとやってほしかった
ロシア人女審査委員長だっけ?
いかにもそういうことしそうなキャラだし
そういうのさらっとぶちこんで、芸術にはお金が必要なのよと
あっけらかんとやってほしかった
583名無しのオプ
2017/07/23(日) 08:26:51.61ID:wHp4z03A 「きのうの世界」連載から恩田に入ったオレは異端なのかw
何かが起こっていそうなのに実は起きてなくて、その一方で誰にも知られずにとんでもないことが起きている…という構図が気に入ってる。
伏線を全て回収するのはいわゆる『神の視点』だから、読者にとっては必ずしも必要ないのかも。個人的にはモヤモヤした感じが残るのも悪くない。
ところで「きのうの世界」に出てくる「見える人」って、常野ワールドに繋がる(直接的ではないにしろ)要素だよね?
何かが起こっていそうなのに実は起きてなくて、その一方で誰にも知られずにとんでもないことが起きている…という構図が気に入ってる。
伏線を全て回収するのはいわゆる『神の視点』だから、読者にとっては必ずしも必要ないのかも。個人的にはモヤモヤした感じが残るのも悪くない。
ところで「きのうの世界」に出てくる「見える人」って、常野ワールドに繋がる(直接的ではないにしろ)要素だよね?
584名無しのオプ
2017/10/10(火) 00:12:51.94ID:yh9PxO5h 塵と亜矢ちゃんの話の続きまだー?!
585名無しのオプ
2017/10/13(金) 13:58:23.14ID:5qRnbC/c 20日頃発売のアンソロジーに恩田さんの短編が収録される
「麦の海に浮かぶ檻」というタイトルだからこれはきっとあれだ
「麦の海に浮かぶ檻」というタイトルだからこれはきっとあれだ
586名無しのオプ
2017/11/09(木) 14:31:54.06ID:zLsWy50Z ミツバチとえんらいを半分くらい読んだ
主要の三人が日本人もしくは日本人の血が入ってる
なんか偉い先生も日本人の血が入ってる
風間じんが少女漫画にありがちな天衣無縫な天才
全体的には少女漫画っぽい感じ
最後、誰が優勝するのか(まあ風間かな やっぱ 風間じゃなかったら恩田陸を見直すよ
わからないけど あと半分頑張るぞ
主要の三人が日本人もしくは日本人の血が入ってる
なんか偉い先生も日本人の血が入ってる
風間じんが少女漫画にありがちな天衣無縫な天才
全体的には少女漫画っぽい感じ
最後、誰が優勝するのか(まあ風間かな やっぱ 風間じゃなかったら恩田陸を見直すよ
わからないけど あと半分頑張るぞ
587名無しのオプ
2017/11/09(木) 15:29:48.98ID:css7gE3n ここはお前の日記帳じゃないんだけどガイジは二度と来るなよ
588名無しのオプ
2017/11/10(金) 10:28:28.27ID:RmFfgIOl ピアノも持ってなく、行幸レベルで偉い先生が自分から教えに来る
まさに少女漫画だ
少女漫画であればのだめの圧勝だな のだめは物語が面白いが
ミツバチはただひたすらコンクールの人の心情を描くだけで面白さがない
まさに少女漫画だ
少女漫画であればのだめの圧勝だな のだめは物語が面白いが
ミツバチはただひたすらコンクールの人の心情を描くだけで面白さがない
589名無しのオプ
2017/11/23(木) 16:45:23.85ID:avij0Fz+ 確かにフォン・ホフマンは日本人の血が混ざってなくてもよかったかもねー。
風間塵との縁は他に作りようがあったと思う。
「蜜蜂と遠雷」の感想で、よく「クラシック聞かないけど楽しめた」
「クラシック詳しくないけど楽しめた」ってあるけど、聞かない人のほうが楽しめる気がする。
いくら描写がすごくても、違うタイプの凄いピアニストの演奏を想像だけで作り上げるのは
普段クラシック聞いてる人間ならかえって難しい。
あの世界にはグルダやランランはいるみたいだけど、ポリーニとかアルゲリッチはいるんだろうか
などと思いながら読みましたw
風間塵との縁は他に作りようがあったと思う。
「蜜蜂と遠雷」の感想で、よく「クラシック聞かないけど楽しめた」
「クラシック詳しくないけど楽しめた」ってあるけど、聞かない人のほうが楽しめる気がする。
いくら描写がすごくても、違うタイプの凄いピアニストの演奏を想像だけで作り上げるのは
普段クラシック聞いてる人間ならかえって難しい。
あの世界にはグルダやランランはいるみたいだけど、ポリーニとかアルゲリッチはいるんだろうか
などと思いながら読みましたw
590名無しのオプ
2017/11/23(木) 17:37:51.58ID:snMdTDOA 僕は演奏中の演奏者の心情を表現する部分が陳腐でありきたりだと思いました
こういうのは恐らく美味しんぼとかから始まったんじゃないかと思いますが
音楽に詳しくない僕でも「こうじゃないだろう」と思いました
こういうのは恐らく美味しんぼとかから始まったんじゃないかと思いますが
音楽に詳しくない僕でも「こうじゃないだろう」と思いました
591名無しのオプ
2017/11/29(水) 09:06:00.24ID:nkyNmOJ4 蜜蜂は家族内で順番待ちなんだけど繋ぎに何読もう
小夜子、常野シリーズ、七月八月、ユージニア、Q&Aあたりは読んだことがあるんだけどおすすめがあれば教えてほしい
小夜子、常野シリーズ、七月八月、ユージニア、Q&Aあたりは読んだことがあるんだけどおすすめがあれば教えてほしい
592名無しのオプ
2017/11/29(水) 10:50:58.59ID:spbaEH9W 家族が読んでないスキに読むとか
しおりの色を変えれば複数で読めるんじゃ
しおりの色を変えれば複数で読めるんじゃ
593名無しのオプ
2017/11/29(水) 14:46:52.00ID:xppT98Ug594名無しのオプ
2017/11/29(水) 16:59:34.88ID:spbaEH9W 家族が読んでない時間に読めばいいと思います
家族がすごい遠いところで働いていて全然近くにいない
仲がハンパじゃなく悪い などがあれば無理ですが
家族がすごい遠いところで働いていて全然近くにいない
仲がハンパじゃなく悪い などがあれば無理ですが
595名無しのオプ
2017/11/29(水) 17:17:35.03ID:nkyNmOJ4596名無しのオプ
2017/11/29(水) 17:32:10.19ID:spbaEH9W ( ´゚д゚`)エー
597名無しのオプ
2017/11/29(水) 17:51:33.33ID:fLmv+QJT 情報出さずに放っておいてとは
598名無しのオプ
2017/11/29(水) 18:39:57.80ID:nkyNmOJ4 何読むか相談したかったのに家族を待たずに読めとか言われても???なんだけど…
蜜蜂がすごくいいから早く読めってこと?
蜜蜂は読む予定があるからその他でって意味で書いたんだけどわかりにくかったね
ごめんね
蜜蜂がすごくいいから早く読めってこと?
蜜蜂は読む予定があるからその他でって意味で書いたんだけどわかりにくかったね
ごめんね
599名無しのオプ
2017/11/29(水) 18:50:41.95ID:spbaEH9W このクソ作品を共有したかった 他のまともな作品を読む前にこのクソ蜜蜂を
601名無しのオプ
2017/12/09(土) 00:55:13.36ID:7q+1MPdk 失われた地図は最後凄い雑に処理したな、飽きちゃったのかな
同じおネエキャラでも恵は好きだけどカオルは苦手だ
同じおネエキャラでも恵は好きだけどカオルは苦手だ
602名無しのオプ
2017/12/09(土) 10:40:59.90ID:fSWsYnEN 蜜蜂と遠雷はすごく参考になった、演奏の人が肩を出した服装なのは
動きやすいからなんだな。その他はちょっと記憶があいまいなんだけど
なんについて書いた本だったかな
動きやすいからなんだな。その他はちょっと記憶があいまいなんだけど
なんについて書いた本だったかな
604名無しのオプ
2017/12/26(火) 19:46:30.70ID:moHAbFHG ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
605名無しのオプ
2018/01/06(土) 01:45:08.63ID:6O25REwo 亜矢と塵のこれからも読んでみたいよ
606名無しのオプ
2018/01/06(土) 07:30:54.52ID:eQBPTOPT 亜矢「塵君、いいことしよっか?」
塵「あっー」
塵「あっー」
607名無しのオプ
2018/01/06(土) 19:14:38.31ID:JvVs/Fzi 理世化だけはしないで
608名無しのオプ
2018/01/06(土) 19:30:53.97ID:JvVs/Fzi 理瀬だ失礼
黄昏は最初読んだときおまwってなったなあ
黄昏は最初読んだときおまwってなったなあ
609名無しのオプ
2018/01/29(月) 16:21:33.59ID:Hhvkymgk ロミオとロミオは永遠に好き
610名無しのオプ
2018/02/25(日) 18:33:33.86ID:466uphCd 不連続なんか微妙だなぁ
この人ホラーとかミステリーあんまり向いてないんじゃ
ピクニック系の方が向いてる
この人ホラーとかミステリーあんまり向いてないんじゃ
ピクニック系の方が向いてる
611名無しのオプ
2018/02/26(月) 21:47:56.45ID:ERDcS0Zu 姑息を卑怯の意味で使ってるのかすごく気になる作品だった
まさかな…
まさかな…
612名無しのオプ
2018/03/06(火) 00:33:16.06ID:x1IJxiqq ピアノの森よりは四月は君の嘘の影響が色濃いと思う
613名無しのオプ
2018/04/28(土) 08:18:34.28ID:PvgxZex2 そうかなあ?
指先からキラキラ光るものが出たり
演奏者が紡ぎ出す情景が広がる描写とか
ピアノの森要素はふんだんに散りばめられてたけど
君嘘要素は一切入ってないと個人的には感じた
蜜蜂はピアノの森のショパコン部分のみ切り出して
恩田テイストに仕上げた作品って感じ
指先からキラキラ光るものが出たり
演奏者が紡ぎ出す情景が広がる描写とか
ピアノの森要素はふんだんに散りばめられてたけど
君嘘要素は一切入ってないと個人的には感じた
蜜蜂はピアノの森のショパコン部分のみ切り出して
恩田テイストに仕上げた作品って感じ
614名無しのオプ
2018/05/07(月) 22:24:47.05ID:qLcQ9l97 薔薇蛇はよ…はよ…
615名無しのオプ
2018/05/14(月) 00:28:39.78ID:8IEtP1l7 今更「謎の館へようこそ」の麦海スピンオフ読んだけど面白かったわ
やっぱり設定が素晴らしいねああいう耽美で閉鎖的な世界観大好きだわ
やっぱり設定が素晴らしいねああいう耽美で閉鎖的な世界観大好きだわ
616名無しのオプ
2018/05/18(金) 19:49:30.35ID:p62NeowZ 錆びた太陽読んだ
よく言えばまとまってた悪く言えば話広がりそうで広がらなかった
よく言えばまとまってた悪く言えば話広がりそうで広がらなかった
617名無しのオプ
2018/06/19(火) 15:42:16.71ID:U36pBaso 恩田陸初心者です
まだ3冊しか読んでないのですが、おすすめ教えて下さい!
三月は深き紅の淵 ?? 初めて読んだ恩田作品。寝ずに飲み続けたくらいハマる。また読みたい
黒と茶の幻想 ?? やっぱり謎の作り方と伏線回収天才的だなー。
禁じられた楽園 ?? 全然進まない……。途中で断念
て感じです。
描写力の高さとストーリーの緻密さ、キャラクターのリアリティが好きです
まだ3冊しか読んでないのですが、おすすめ教えて下さい!
三月は深き紅の淵 ?? 初めて読んだ恩田作品。寝ずに飲み続けたくらいハマる。また読みたい
黒と茶の幻想 ?? やっぱり謎の作り方と伏線回収天才的だなー。
禁じられた楽園 ?? 全然進まない……。途中で断念
て感じです。
描写力の高さとストーリーの緻密さ、キャラクターのリアリティが好きです
619名無しのオプ
2018/06/20(水) 06:40:26.93ID:KFJRFVKj >>618
ありがとうございます!この辺読んでみます!
ありがとうございます!この辺読んでみます!
620名無しのオプ
2018/06/24(日) 21:56:00.17ID:5lRRslLN621名無しのオプ
2018/06/24(日) 21:56:22.58ID:5lRRslLN 夜ピク読んで以来、いつかこんな小説が描けたらなあって妄想しちゃう
622名無しのオプ
2018/07/06(金) 11:27:40.34ID:d4NZ5Owp 予備知識なしでブラックベルベット読んだら時枝満が出てきてどっかで見た名前だと思ったら関根パパの散歩友達だった
なぜか黒と茶の幻想に出てきたと思ってた
なぜか黒と茶の幻想に出てきたと思ってた
624名無しのオプ
2018/08/20(月) 15:28:43.94ID:DTvi/h9h 聡明だ賢い、みたいな説明を登場人物の内面や地の文で説明してるけど
読んでるこっちにはそうは感じないってことが多い印象
読んでるこっちにはそうは感じないってことが多い印象
625名無しのオプ
2018/08/23(木) 16:32:49.64ID:TpFw/L4L そうか?
わりとメインどころは賢いキャラは賢いと思う
むしろいわゆる死ぬ敵役で賢い描写あってもあまり賢くは感じないなー小物臭い雑魚が多いといいますかね
恩田陸は悪人も魅力的に書ける人なので生き残ってる悪人共は図太くて賢い連中多い
理瀬シリーズだったら理瀬父子とかヨハンとか賢いけど悪人だよね
わりとメインどころは賢いキャラは賢いと思う
むしろいわゆる死ぬ敵役で賢い描写あってもあまり賢くは感じないなー小物臭い雑魚が多いといいますかね
恩田陸は悪人も魅力的に書ける人なので生き残ってる悪人共は図太くて賢い連中多い
理瀬シリーズだったら理瀬父子とかヨハンとか賢いけど悪人だよね
626名無しのオプ
2018/08/24(金) 12:27:00.00ID:Ky3mk8hy 連載中の灰の劇場はなにかの続編?
627名無しのオプ
2018/08/25(土) 23:04:14.48ID:nVgG9nTW V6の「出せない手紙」
恩田陸が作詞だったんか。
通りで良い曲だなと
恩田陸が作詞だったんか。
通りで良い曲だなと
628名無しのオプ
2018/08/25(土) 23:27:23.03ID:l84LHLd/ 恩田さん作詞したりもするのか全く知らなかったわ
629名無しのオプ
2018/08/27(月) 22:54:46.67ID:/c+Q0mjj 恩田「夜のピクニックが私の中で特別な作品であるのは間違いありません それまでホラー物ばかり書いてたせいかこの作品で 普通の小説を書いたね、と言われるようになった 色々な作品を書いてくきっかけになった」
630名無しのオプ
2018/09/30(日) 23:38:32.73ID:VCfQIRon 蛇行する川のほとりに
美男美女は出てきますか?
美男美女は出てきますか?
631名無しのオプ
2018/09/30(日) 23:48:04.73ID:aI9bn9Z/ むしろ美男美女しか出てこないまあ恩田作品全般そうだけど
632名無しのオプ
2018/10/15(月) 00:53:08.96ID:FpzXaNuZ コンプレックスだろう
633名無しのオプ
2018/10/18(木) 23:19:19.91ID:E7hKhggs 少女漫画好きみたいだしその影響じゃね
634名無しのオプ
2018/10/19(金) 00:03:19.73ID:ZS6Ju0Jz 美男美女の方が良いじゃんヒロインがブスとか嫌だろ
635名無しのオプ
2018/10/19(金) 00:20:25.63ID:tpm5ksYn 美醜についていちいちセリフや地の文で言及するのが恩田のあれなとこ
636名無しのオプ
2018/10/19(金) 06:34:00.88ID:kFQEJqyq 恩田陸エロゲーマー説
637名無しのオプ
2018/10/19(金) 17:43:20.63ID:HStvE2kc 蜜蜂と遠雷をようやく読み終わった
久しぶりに面白い恩田作品だと思った
ドミノとかは途中で挫折するレベルでつまらなかったし、蒲公英草子やエンドゲームはイマイチに感じて離れてたけど他も読んでみるか
久しぶりに面白い恩田作品だと思った
ドミノとかは途中で挫折するレベルでつまらなかったし、蒲公英草子やエンドゲームはイマイチに感じて離れてたけど他も読んでみるか
638名無しのオプ
2018/11/27(火) 11:52:34.37ID:hsaAIOtJ 蜜蜂と遠雷、映画化されるね
639名無しのオプ
2018/12/05(水) 03:25:16.50ID:CxJgFBpR http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/1476/index.html
http://www.geocities.jp/the6th_345/
上は「麦の海」他の考察、下はドラマ版「小夜子」のファン企画の記録
来年3月末にジオシティーズのサービスが終了するので興味あったら今のうちにどうぞ
どちらも2003年頃から更新が止まってるから古臭さや当時の熱量も感じられて面白いよ
http://www.geocities.jp/the6th_345/
上は「麦の海」他の考察、下はドラマ版「小夜子」のファン企画の記録
来年3月末にジオシティーズのサービスが終了するので興味あったら今のうちにどうぞ
どちらも2003年頃から更新が止まってるから古臭さや当時の熱量も感じられて面白いよ
640名無しのオプ
2018/12/17(月) 01:42:33.72ID:3ndVFqWE 夜のピクニック読み中
台詞の、やってるわ、なになにかしら、まるまるよ、まるまるかしら、貴子らしいわ…
このオカマ言葉いい加減にしろ
はい、32項でギブアップ。読ませる気あんのか?
本屋大賞か。書店連中はよく通読したなこんなもん
台詞の、やってるわ、なになにかしら、まるまるよ、まるまるかしら、貴子らしいわ…
このオカマ言葉いい加減にしろ
はい、32項でギブアップ。読ませる気あんのか?
本屋大賞か。書店連中はよく通読したなこんなもん
641名無しのオプ
2018/12/17(月) 02:29:46.40ID:IdQHGaAu はぁ…
642名無しのオプ
2018/12/17(月) 19:06:56.73ID:3ndVFqWE 「貴子らしいわ」
「本当にだしたのかしら?」
「うーん。あたしだけかしら」
「面白い子ね。顔は似てるけど、中身は全然違うわ」
こんなしゃべり方する女子高生はいやだ
つーかいねえし、現代でこんな口調使いは。いい加減にして欲しい、本当勘弁してください
「わしはこう見えても、割と本を読んでるほうなんじゃよ」
こんな爺もいねえ…
ジジババ作家頼むからもうやめてくれ
頼むから台詞「周り」を見直してくれ
そしてスマホは須磨保奈美さんの略だからな。間違えなきよう
「本当にだしたのかしら?」
「うーん。あたしだけかしら」
「面白い子ね。顔は似てるけど、中身は全然違うわ」
こんなしゃべり方する女子高生はいやだ
つーかいねえし、現代でこんな口調使いは。いい加減にして欲しい、本当勘弁してください
「わしはこう見えても、割と本を読んでるほうなんじゃよ」
こんな爺もいねえ…
ジジババ作家頼むからもうやめてくれ
頼むから台詞「周り」を見直してくれ
そしてスマホは須磨保奈美さんの略だからな。間違えなきよう
643名無しのオプ
2018/12/17(月) 21:42:25.38ID:n1Es/BCG 薔薇蛇マダー?
644名無しのオプ
2018/12/17(月) 23:09:01.70ID:rErfcUDh ダンデライオンも待ってる
645名無しのオプ
2018/12/18(火) 09:00:08.24ID:Odc3MGBB イサオ・オサリバンの奴はどうなった?
646名無しのオプ
2018/12/18(火) 16:08:38.50ID:e4p0wnYJ ドミノUはー?
647名無しのオプ
2018/12/18(火) 22:07:33.39ID:bV/a+Wl4 まさか平成が終わる方が先とは
648名無しのオプ
2018/12/19(水) 21:16:03.29ID:aEjq5Yyw 平成が終わるのは来年の4月末だからまだわからん
649名無しのオプ
2018/12/21(金) 19:25:59.09ID:J+LgknZQ ミステリーではないんだろうけど、『蜜蜂と遠雷』を読み始めて、ほんの数ページで苦手だなと思った
食べにくい
あらゆるジャンルの本を読むし、読解力もある方だと思うんだけど、音楽が嫌いだからかもしれない
生理的に受け付けなかった
食べにくい
あらゆるジャンルの本を読むし、読解力もある方だと思うんだけど、音楽が嫌いだからかもしれない
生理的に受け付けなかった
651名無しのオプ
2019/01/19(土) 08:35:47.11ID:39xOcdKC 死ぬまでにチョコレートコスモスシリーズが完結してほしい
ダンデライオンはよ
ダンデライオンはよ
652名無しのオプ
2019/01/19(土) 16:57:02.13ID:tcLHlT4S チョココスもだけど理瀬シリーズもほったらかしだよな…
薔薇蛇もはよ
薔薇蛇もはよ
653名無しのオプ
2019/01/23(水) 17:01:57.72ID:FOrsb1e2 夜のピクニック読み終わりました
登場人物が年齢の割に頭がよすぎるというかしゃべり方が論理的すぎると思いました
それと最後のまとめ方が強引だと思いました
登場人物が年齢の割に頭がよすぎるというかしゃべり方が論理的すぎると思いました
それと最後のまとめ方が強引だと思いました
654名無しのオプ
2019/02/17(日) 15:14:40.04ID:6BUnqL69 通ってる図書館で蜜蜂と遠雷がやっと
予約無しで棚から選びる様になった
直木賞受賞直後は200人待ちの時は笑った
持ってるけど、嬉しくてチョコレート
コスモスと一緒に借りて来た
予約無しで棚から選びる様になった
直木賞受賞直後は200人待ちの時は笑った
持ってるけど、嬉しくてチョコレート
コスモスと一緒に借りて来た
656名無しのオプ
2019/03/14(木) 02:07:01.25ID:TczpqCye 蜜蜂もう文庫化かなんか早いな
最近アンソロばかりだからそろそろ長編の新刊が読みたいね
最近アンソロばかりだからそろそろ長編の新刊が読みたいね
657名無しのオプ
2019/03/19(火) 01:20:06.13ID:VG6oOPkg 蜜蜂文庫発売いつ?!
658名無しのオプ
2019/03/19(火) 02:05:58.96ID:i4CDLYrj 上下巻で4月10日発売だよ
659名無しのオプ
2019/03/19(火) 08:27:05.23ID:S0VisVNv ありがとー
660名無しのオプ
2019/03/19(火) 20:46:15.38ID:EbnC0k6a 図書室の海に収録されてる睡蓮読んでみた
汚い女の子が大嫌いなイケメン従兄
女装のイケメン親族
少女漫画臭漂うキャラだな
汚い女の子が大嫌いなイケメン従兄
女装のイケメン親族
少女漫画臭漂うキャラだな
661名無しのオプ
2019/03/22(金) 00:19:33.21ID:MNSeHJCq662名無しのオプ
2019/03/28(木) 23:39:52.39ID:8EXj7Ain オレ的今年一番のNEWS!!
まさかリアル店舗で「夜ピク」DVD(新品)に出会えるとは・・マジ感激っす
まさかリアル店舗で「夜ピク」DVD(新品)に出会えるとは・・マジ感激っす
663名無しのオプ
2019/03/30(土) 21:50:53.46ID:56rMcDp4 さあ次は六番目の小夜子のVHSだ
664名無しのオプ
2019/04/02(火) 20:10:51.79ID:DMoQN1z+ 野良天才芸術家シリーズって今の所チョコレートコスモスと蜜蜂だけ?
665名無しのオプ
2019/04/02(火) 21:14:56.05ID:TkhTkYi+ そんなシリーズ自体聞いたことないわ
そもそも恩田作品って天才キャラだらけだし
そもそも恩田作品って天才キャラだらけだし
666名無しのオプ
2019/04/03(水) 15:51:00.57ID:4mX4TcuK 想像力がないのか生真面目なのか煽りなのかよくわからんレスだな
667名無しのオプ
2019/04/04(木) 03:35:30.03ID:6+2Zk3gu 新刊マダー?
668名無しのオプ
2019/04/04(木) 20:49:31.91ID:cDemfSdw wiki見てみたら連載中の作品がいっぱいあって笑…えない
669名無しのオプ
2019/04/17(水) 19:25:13.24ID:fp5yxuFc フランスで放浪しながら蜂蜜売ってた王子とか、フランス貴族の末裔の王子とか
こいつとこいつの読者って、パリの何たらとかロイヤルなんたらとか重宝してそう
それとテレビで○○王子とか現れたら直ぐに写真集とか買うタイプでしょ
てかセクハラだよな、○○王子とか呼んでる奴
こいつとこいつの読者って、パリの何たらとかロイヤルなんたらとか重宝してそう
それとテレビで○○王子とか現れたら直ぐに写真集とか買うタイプでしょ
てかセクハラだよな、○○王子とか呼んでる奴
670名無しのオプ
2019/05/18(土) 20:45:18.02ID:ek226zE6 この先も幻冬舎で本出すの?
671名無しのオプ
2019/06/08(土) 16:09:13.15ID:esDy2FKW 三月は深きの3章が挫折しそうなほどなんですが面白くなるんすか
672名無しのオプ
2019/06/08(土) 20:19:42.46ID:P669SX6t673名無しのオプ
2019/06/08(土) 21:33:57.84ID:prIkMaWO 濃厚な恩田ワールド全開の長編が読みたい…
蜜蜂は万人受けすぎて物足りなかった
蜜蜂は万人受けすぎて物足りなかった
674名無しのオプ
2019/06/08(土) 23:40:42.40ID:cfmiSgr6 チョココスの続き読みたい
675名無しのオプ
2019/06/26(水) 21:08:24.03ID:VeZXLhq7 初版のドミノ誤植があるね
676名無しのオプ
2019/07/09(火) 23:45:40.87ID:MkBHfV/9 かがみのなか(怪談えほん)
https://www.iwasakishoten.co.jp/special/kaidan/07956/
サイト見たらX68000版悪魔城ドラキュラのBlock6-3を思い出したわ
https://www.iwasakishoten.co.jp/special/kaidan/07956/
サイト見たらX68000版悪魔城ドラキュラのBlock6-3を思い出したわ
677名無しのオプ
2019/07/19(金) 00:28:49.43ID:6NfWNjkQ 【映画】松岡茉優『蜜蜂と遠雷』予告編公開!ブルゾンちえみ映画初出演!
678名無しのオプ
2019/08/23(金) 23:01:41.46ID:hB/yu6Oa 球形の季節読んでみて思ったが暴力教師の容姿が優男という設定いる?
自分を鍛えることにしか興味が無い脳筋体育教師なら優男じゃなくマッチョでもいいと思うのだが
自分を鍛えることにしか興味が無い脳筋体育教師なら優男じゃなくマッチョでもいいと思うのだが
679名無しのオプ
2019/08/24(土) 00:56:36.32ID:3gGxBMkK 多分恩田さんの好みじゃないからだろ>マッチョ
680名無しのオプ
2019/08/31(土) 23:28:56.65ID:4kf0pPeq 「祝祭と予感」10/3発売予定
約2年半ぶりの新刊だね
約2年半ぶりの新刊だね
681名無しのオプ
2019/09/02(月) 20:52:48.64ID:JzSLapO1 祝祭って聞くとどうしてもユージニアのこと思い出すわ
682名無しのオプ
2019/09/15(日) 01:56:09.48ID:ybYWhanw Q&Aのラストの女の子との会話相手だけ誰なのか分からない
683名無しのオプ
2019/09/30(月) 23:03:49.90ID:rfvG1RJf684名無しのオプ
2019/10/02(水) 06:58:24.49ID:WXNTGDIe 【芸能】多部未華子が結婚!写真家の熊田貴樹氏と
685名無しのオプ
2019/10/24(木) 22:03:48.72ID:b7mGHeO5 続編出たってんで今さら元作読んでるオレ
686名無しのオプ
2019/10/24(木) 23:52:18.73ID:CqTQZ7Be 祝祭と予感読んだけど奏の話以外微妙だった
映画に合わせて書籍化したんだろうけど文字デカいし中身(内容含め)スッカスカですぐ読み終わった短すぎる
過去の話よりメインキャラ達の後日談をもっと読みたかったな
映画に合わせて書籍化したんだろうけど文字デカいし中身(内容含め)スッカスカですぐ読み終わった短すぎる
過去の話よりメインキャラ達の後日談をもっと読みたかったな
687名無しのオプ
2019/10/25(金) 21:01:54.11ID:j4C5bLM/688名無しのオプ
2019/10/25(金) 21:16:16.71ID:XF1+hqDk 薔薇蛇まだなの…?連載掛け持ちするのはいいけどちゃんと完結させる気あんのかね…?
来月は短編集も出るな謎の館の麦海短編も収録されてたら嬉しいんだが
来月は短編集も出るな謎の館の麦海短編も収録されてたら嬉しいんだが
689685
2019/11/11(月) 20:14:19.56ID:x2STDmnh 続編でたってんでよんでみた「蜜蜂と遠雷」ようやく読了
これそんなにおもろいか?
文章がクドいだけで意地で読んだ
続編は買わない
これそんなにおもろいか?
文章がクドいだけで意地で読んだ
続編は買わない
690名無しのオプ
2019/11/24(日) 23:53:47.76ID:WIq9aNnO 書店行ったら新刊出てた
歩道橋シネマ
短編集久しぶりやね
歩道橋シネマ
短編集久しぶりやね
691名無しのオプ
2019/12/05(木) 21:58:57.54ID:qxFXDhyB ドミノ上海編 1/31発売
692名無しのオプ
2019/12/08(日) 23:26:45.46ID:XuzUupvz 歩道橋シネマ読んだけど今回はホラー系が多かったわあと麦海・消滅・EPITAPH東京のスピンオフも載ってたよ
個人的には「球根」が良かったな優秀な生徒が集められた閉鎖的で異質な学園の話ちょっと麦海っぽい耽美な世界観が好き
因みに構想中の「チューリップ回路」のスピンオフに当たる作品らしい…とりあえず本編は気長に待つわ
他にも構想中の作品があるらしく、読んだけどよく分からなかった「はつゆめ」っていう作品も「追憶の五重奏」の予告編らしい
あとバレエが題材の長編も書く予定だってさとにかく書きたい作品は沢山あるみたい、楽しみだけど早く薔薇蛇が読みたいなぁ…
個人的には「球根」が良かったな優秀な生徒が集められた閉鎖的で異質な学園の話ちょっと麦海っぽい耽美な世界観が好き
因みに構想中の「チューリップ回路」のスピンオフに当たる作品らしい…とりあえず本編は気長に待つわ
他にも構想中の作品があるらしく、読んだけどよく分からなかった「はつゆめ」っていう作品も「追憶の五重奏」の予告編らしい
あとバレエが題材の長編も書く予定だってさとにかく書きたい作品は沢山あるみたい、楽しみだけど早く薔薇蛇が読みたいなぁ…
693名無しのオプ
2019/12/13(金) 00:46:24.26ID:mjnSEMad そういや私と踊ってもバレエが題材だったなハマってんのかね?
まぁどれもこれもまだまだ先だろうな
まぁどれもこれもまだまだ先だろうな
694名無しのオプ
2019/12/22(日) 01:47:04.07ID:qx8vGPfj 二昔前の少女漫画を劣化させてノベライズしたみたいな作品が多い
695名無しのオプ
2019/12/22(日) 03:15:03.46ID:8ZUSMgUq だがそれがいい
それでこそ恩田クオリティ
それでこそ恩田クオリティ
697名無しのオプ
2020/01/03(金) 01:02:33.04ID:shZsJM0v 不安な童話初めて読んだけど結構面白かった
プロローグが良いミスリードになってるなエピローグ読んでスッキリしたわ伏線回収が見事だった
評判良い作品は一通り読んだつもりだったがまだこんなに面白い小説があったとは…やっぱ昔の作品の方が面白いな
プロローグが良いミスリードになってるなエピローグ読んでスッキリしたわ伏線回収が見事だった
評判良い作品は一通り読んだつもりだったがまだこんなに面白い小説があったとは…やっぱ昔の作品の方が面白いな
698名無しのオプ
2020/02/05(水) 23:16:20.95ID:58yyswqz 中国で新型肺炎が流行ってる時にドミノin上海…
https://www.kadokawa.co.jp/product/321908000115/
https://www.kadokawa.co.jp/product/321908000115/
699名無しのオプ
2020/02/06(木) 19:25:57.55ID:rvjvc27K この人文章が下手くそだよね
書かなくていい事まで書く
その割に描写が適切でない
間がない
書かなくていい事まで書く
その割に描写が適切でない
間がない
701名無しのオプ
2020/02/07(金) 20:37:56.23ID:uQo5hbgY 改行おかしいやつが文章語る渾身のギャグ
703名無しのオプ
2020/02/08(土) 01:34:19.79ID:vuoLTR4l704名無しのオプ
2020/02/08(土) 02:25:27.16ID:BMq8Btqm 過疎スレでそんな躍起になられてもね…
705名無しのオプ
2020/02/08(土) 02:54:22.74ID:8IiR3pZn 中国の都市封鎖を題材に
なにか買いてほしい
SFっぽいの
なにか買いてほしい
SFっぽいの
706名無しのオプ
2020/02/08(土) 10:10:37.14ID:uoSy3VDc 上海、評判いいねー
この人にはワケわかんないのより
わかりやすいエンタメ書いてほしいわ
この人にはワケわかんないのより
わかりやすいエンタメ書いてほしいわ
707名無しのオプ
2020/02/09(日) 00:56:04.96ID:prCJ0s/X708名無しのオプ
2020/02/13(木) 02:29:06.40ID:dp/k+7qz 月の裏側のラストって今の武漢だね
709名無しのオプ
2020/02/13(木) 21:43:27.10ID:rpan2wKi そうだったっけ?もう内容覚えてないから久しぶりに読んでみようかな
710名無しのオプ
2020/03/02(月) 00:18:36.39ID:zb+hcwh1 ドミノ上海編面白かった前作キャラが出てくるとやっぱテンション上がるね
相変わらずテンポ良くてゴチャゴチャしててスピード感があって面白かったわジェットコースターみたいな作品だな
ただ最後のダリオの行方とマギーのその後が気になるあとえり子姉さんは今作でもかっこいい
相変わらずテンポ良くてゴチャゴチャしててスピード感があって面白かったわジェットコースターみたいな作品だな
ただ最後のダリオの行方とマギーのその後が気になるあとえり子姉さんは今作でもかっこいい
711名無しのオプ
2020/04/12(日) 16:09:39.80ID:15EnGaEB 恩田陸って進学校からの早稲田卒で大手保険会社勤務っていう経歴なんだな ミステリ作家って経歴がエリートっぽい人とそうじゃない人の差が激しい気がする
712名無しのオプ
2020/04/13(月) 11:45:55.54ID:ZQBEMGsM >>711
そういう格差は純文学のほうが激しいと思う 磯崎憲一郎みたいに恩田陸と同じ早稲田出身で、三井物産に新卒入社して最年少広報部長をやったあと東工大教授みたいな経歴と、高卒フリーターみたいな人が混在してるんだから
そういう格差は純文学のほうが激しいと思う 磯崎憲一郎みたいに恩田陸と同じ早稲田出身で、三井物産に新卒入社して最年少広報部長をやったあと東工大教授みたいな経歴と、高卒フリーターみたいな人が混在してるんだから
713名無しのオプ
2020/04/13(月) 16:19:49.67ID:RowVN9OC そんだけエリートだったらわざわざ小説なんて書く必要すらないな
714名無しのオプ
2020/04/13(月) 22:02:16.27ID:8qTbZoNI 作家はマジで早稲田の人間が多いな 芥川賞直木賞も東大と早稲田の2強だろたしか
715名無しのオプ
2020/04/22(水) 18:43:05.50ID:jIbhFLae >>714
文壇に早稲田の人間が多いのは昔からだろ いまに始まったことじゃない
文壇に早稲田の人間が多いのは昔からだろ いまに始まったことじゃない
716名無しのオプ
2020/05/19(火) 23:37:13.59ID:FJGSODHA ユージニア再読。
717名無しのオプ
2020/06/01(月) 18:33:09.20ID:QszqYpNh 麦海読み返してたら出たの20年前でショック受けた
まさかここまで続き放置されるとは
まさかここまで続き放置されるとは
718名無しのオプ
2020/06/01(月) 19:07:35.02ID:iT4SSVsz グリーンスリーブスもお願いします
719名無しのオプ
2020/06/01(月) 22:52:43.75ID:N2EveqSd 恩田の文章は、大先輩の五木寛之調で書かれている。
五木が死んだら、恩田が引き継いでいくかもしれない。
五木が死んだら、恩田が引き継いでいくかもしれない。
720名無しのオプ
2020/06/02(火) 06:54:01.13ID:PdmOLvwZ 確かに恩田は上手いし、今後文壇をリードしていく存在になるな。
西加奈子や、又吉と言ったのとは格が違うね。話の展開が、
大先輩の五木に似ていると思うのは、私だけだろうか。
ここ何年かでは最高の逸材だと思う。
西加奈子や、又吉と言ったのとは格が違うね。話の展開が、
大先輩の五木に似ていると思うのは、私だけだろうか。
ここ何年かでは最高の逸材だと思う。
721名無しのオプ
2020/06/02(火) 06:56:04.97ID:PdmOLvwZ 東山彰良も、思いは伝わってくるしエネルギッシュだが、
やはり色物だな。その点、恩田は正統派で文句のつけようがない。
やはり色物だな。その点、恩田は正統派で文句のつけようがない。
722名無しのオプ
2020/06/02(火) 20:14:05.17ID:bAPhPeWn723名無しのオプ
2020/06/03(水) 22:15:10.24ID:QJq8yh3S あと2年ぐらいでデビュー30年だから小夜子関連の新作出ないかな
724名無しのオプ
2020/06/04(木) 07:43:07.60ID:5BY5Ecgy 関根家の話が読みたいなあ
725名無しのオプ
2020/07/19(日) 14:33:03.58ID:w5/lgsgB ライオンハートいいですね
726名無しのオプ
2020/07/19(日) 15:34:31.58ID:qsvHSYuH ありがとうございます
728名無しのオプ
2020/08/03(月) 20:59:34.93ID:OQLBSHJ6 夏になると蛇行読み返したくなる
729名無しのオプ
2020/08/03(月) 23:09:40.34ID:i3DMXZSv 恩田作品の中で一番好きたわ>蛇行
730名無しのオプ
2020/08/29(土) 20:20:00.97ID:XX8GEKj7 スキマワラシ微妙だった主人公の勿体振るような語り口と回りくどい説明がテンポ悪くてイライラする…
ダラダラ長ったるいだけで結局スキマワラシの正体も目的も不明瞭なままだしよく分からない作品だった
地雷ってほど酷くはないけど最近の中だとハズレの部類だな
ダラダラ長ったるいだけで結局スキマワラシの正体も目的も不明瞭なままだしよく分からない作品だった
地雷ってほど酷くはないけど最近の中だとハズレの部類だな
731名無しのオプ
2020/08/30(日) 11:05:39.89ID:Xrnce9yt 乙
それなら図書館でいいかな…
それなら図書館でいいかな…
732名無しのオプ
2020/09/06(日) 12:34:50.06ID:Fg1nDDBf Q&Aと訪問者読んだ。ものすごくグイグイ読めたんだけど、どっちもオチで「??」となってしまった。
なんだろ…オチが無理やりとか、あり得ないという風には思わないのだけれど
すごくストーリーが面白かっただけに「え、そんなオチ?」と拍子抜けしてしまった。
恩田陸はこの2冊が初めてなんだけど、こういう話が多いの?それとグイグイ読めたからもう少し読みたいんだけど、これは読んどけみたいなのある?
なんだろ…オチが無理やりとか、あり得ないという風には思わないのだけれど
すごくストーリーが面白かっただけに「え、そんなオチ?」と拍子抜けしてしまった。
恩田陸はこの2冊が初めてなんだけど、こういう話が多いの?それとグイグイ読めたからもう少し読みたいんだけど、これは読んどけみたいなのある?
733名無しのオプ
2020/09/06(日) 17:00:44.98ID:ChUxmm8L734名無しのオプ
2020/09/06(日) 18:27:53.97ID:hVuvK9EF 正直そういうオチが多いよ
だからオチには期待せず過程や雰囲気を楽しむものと割り切って読んだ方がいいかも
自分からは木曜組曲と常野シリーズの光の帝国をおすすめしておきます
だからオチには期待せず過程や雰囲気を楽しむものと割り切って読んだ方がいいかも
自分からは木曜組曲と常野シリーズの光の帝国をおすすめしておきます
735名無しのオプ
2020/09/06(日) 23:31:13.90ID:jDvSljrU 恩田作品は世界観や雰囲気にハマれるかで好みが分かれそうだからなぁ…
無難な作品だと夜のピクニック チョコレートコスモス 蜜蜂と遠雷辺りかな
恩田さんらしい作品なら六番目の小夜子 麦の海に沈む果実 蛇行する川のほとりがオススメあとドミノも面白いよ
無難な作品だと夜のピクニック チョコレートコスモス 蜜蜂と遠雷辺りかな
恩田さんらしい作品なら六番目の小夜子 麦の海に沈む果実 蛇行する川のほとりがオススメあとドミノも面白いよ
736名無しのオプ
2020/09/06(日) 23:32:35.82ID:KMjdmN2v >>733>>734
なるほど、割とそういう傾向なのか。そしてふわっとした聞き方してしまってすまんかった
謎が全然明かされないまま話が進んでいくもどかしさ…みたいなのが最近好きで、それで上で上げたニ作がハマったんだ
地雷避けつつまずは単品から試していきます、ありがとう
なるほど、割とそういう傾向なのか。そしてふわっとした聞き方してしまってすまんかった
謎が全然明かされないまま話が進んでいくもどかしさ…みたいなのが最近好きで、それで上で上げたニ作がハマったんだ
地雷避けつつまずは単品から試していきます、ありがとう
738名無しのオプ
2020/09/07(月) 13:47:33.77ID:hk58xL9O Q&A行けたならユージニアもいけるんじゃね?
739名無しのオプ
2020/09/18(金) 09:01:41.01ID:kvf1Zfdd740名無しのオプ
2020/10/11(日) 21:49:39.88ID:9dMpWO51 保守
741名無しのオプ
2020/12/12(土) 22:12:27.63ID:cVUeivwB 夜のピクニックと不連続の世界みたいな作品おしえて
742名無しのオプ
2020/12/13(日) 13:30:56.21ID:Hfhj14mt 夜のピクニックみたいなやつなら六番目の小夜子とかネバーランドとか
743名無しのオプ
2021/01/11(月) 13:18:56.00ID:FIfE736U ドミノin上海買ってきたけどすごいページ数だねこれ
744名無しのオプ
2021/01/11(月) 23:13:18.73ID:DcJByYGv ドミノシリーズ面白いよねガヤガヤしてて三谷幸喜っぽい
745名無しのオプ
2021/01/12(火) 21:11:48.21ID:7caTzGkV 中庭の出来事読んだ
これはどう解釈したらいいのかわからんけど
面白かった
もう考えるのはやめたわ
これはどう解釈したらいいのかわからんけど
面白かった
もう考えるのはやめたわ
746名無しのオプ
2021/01/24(日) 21:56:31.01ID:WQskWXgY 小夜子に出てくるような登場人物で青春とか恋愛とか夏や季節物の本ないかな
恩田陸じゃなくてもいいので
恩田陸じゃなくてもいいので
747名無しのオプ
2021/01/25(月) 21:45:44.85ID:URE/WE+/ 小夜子に〜っていうのが具体的にどういう感じかわからないけど蛇行する川のほとりが夏の話で青春物だよ
748名無しのオプ
2021/01/25(月) 22:59:39.23ID:qtEV9zOh 小夜子っぽいキャラで青春モノっていうと確かに蛇行ぐらいしかないよね
夜ピクも青春系だけど小夜子っぽさはないし…麦海も青春ではないしなぁ難しい
夜ピクも青春系だけど小夜子っぽさはないし…麦海も青春ではないしなぁ難しい
749名無しのオプ
2021/01/26(火) 00:23:06.20ID:uiUUmyz6750名無しのオプ
2021/01/26(火) 03:20:34.31ID:edrrhc02 いや寧ろ恩田作品ではテンプレだよ>聡明でミステリアスな美少女
オーソドックスな青春物が少ないだけでキャラクター自体は似たり寄ったり男キャラも然り美男美女祭り
オーソドックスな青春物が少ないだけでキャラクター自体は似たり寄ったり男キャラも然り美男美女祭り
751名無しのオプ
2021/01/30(土) 19:43:45.26ID:gJgbLQgO 蛇行が評価高いから読んでるがきっついな
なんか少女漫画のメンヘラをとりあえず大衆向けにしました的なキャラばっかで
文章も無理矢理に詩人ぽい表現入ってるのが読んでてめんどくせー
小説はただでさえ表現がいちいち回りくどいのにこういう文章つまらんわ
コンビニ人間書いた村田沙也加の他の作品に出てくる表現の面倒くさい部分と言えばいいのか
なんか少女漫画のメンヘラをとりあえず大衆向けにしました的なキャラばっかで
文章も無理矢理に詩人ぽい表現入ってるのが読んでてめんどくせー
小説はただでさえ表現がいちいち回りくどいのにこういう文章つまらんわ
コンビニ人間書いた村田沙也加の他の作品に出てくる表現の面倒くさい部分と言えばいいのか
752名無しのオプ
2021/01/30(土) 20:10:08.90ID:gJgbLQgO 「夏休みが始まった〜無尽蔵な時間があると錯覚する〜それが幻想だと一月もすれば思い知らされる〜人間はなんて単純で進歩のない生き物」
は?
それお前がそういうメンヘラ脳だからだろ
たかが一ヶ月の夏休みに無尽蔵な時間があると思えるならただの馬鹿だろ
は?
それお前がそういうメンヘラ脳だからだろ
たかが一ヶ月の夏休みに無尽蔵な時間があると思えるならただの馬鹿だろ
753名無しのオプ
2021/01/30(土) 20:11:03.26ID:gJgbLQgO 蛇行なんで評価高いんだ?
これならサヨコの方が断然上だろ
これならサヨコの方が断然上だろ
754名無しのオプ
2021/01/30(土) 20:19:42.18ID:gJgbLQgO トトってなんだよwww
そこでいきなりトトが何なのか読者は分かって当然みたいな流れにすんなよwww
そこでいきなりトトが何なのか読者は分かって当然みたいな流れにすんなよwww
755名無しのオプ
2021/01/30(土) 20:28:18.93ID:gJgbLQgO 無尽蔵な時間じゃないと知ってる夏休みにやってることがお菓子作って本読んでたまに勉強(笑)
これ自虐風ラノベか?(笑)
これ自虐風ラノベか?(笑)
756名無しのオプ
2021/01/30(土) 20:46:11.86ID:69rmqPUE はいさよなら
757名無しのオプ
2021/01/30(土) 21:16:13.77ID:gJgbLQgO758名無しのオプ
2021/02/14(日) 19:50:48.16ID:v3g6mU59 めんどくさい奴やな
759名無しのオプ
2021/03/11(木) 03:12:24.59ID:UmYpMKi/ 灰の劇場読んだ
実話を元にした小説を書いている作家目線のパートとその小説(作中作?)パートが交互に展開されるんだが何か構成がゴチャゴチャしてて纏まりがないな
作中作の方は最初からオチがわかってるし作家の小説に対する想いや葛藤とかもはぁ…それで?って感じで結局何がしたかったのかよく分からない作品だった
面白い面白くない以前の問題だな物語性が薄くて虚無って感じ個人的には読む必要はなかったなと思った
実話を元にした小説を書いている作家目線のパートとその小説(作中作?)パートが交互に展開されるんだが何か構成がゴチャゴチャしてて纏まりがないな
作中作の方は最初からオチがわかってるし作家の小説に対する想いや葛藤とかもはぁ…それで?って感じで結局何がしたかったのかよく分からない作品だった
面白い面白くない以前の問題だな物語性が薄くて虚無って感じ個人的には読む必要はなかったなと思った
760名無しのオプ
2021/04/09(金) 22:02:40.73ID:I0LN8qjZ 薔薇のなかの蛇
5月26日発売
5月26日発売
761名無しのオプ
2021/04/10(土) 01:05:10.80ID:SMOncpQm 薔薇蛇やっっっと来たか長かったな…
百合から薔薇ってまさか今度はBLなの?そうだと嫌だなぁ…てか黄昏の〜すらもううろ覚えだわ読み直さないと
百合から薔薇ってまさか今度はBLなの?そうだと嫌だなぁ…てか黄昏の〜すらもううろ覚えだわ読み直さないと
762名無しのオプ
2021/04/10(土) 07:52:25.78ID:RZHlx5LP 百合の百合も両刀遣いがいたくらいだから…
763名無しのオプ
2021/04/18(日) 08:59:23.82ID:ho9JkitO ドミノin上海面白かった頭空っぽにして読めるエンタメはいいな
連載開始が2008年なのには驚いたけど
連載開始が2008年なのには驚いたけど
764名無しのオプ
2021/04/18(日) 20:24:05.66ID:7zGVCPgS マジかあれそんなに時間掛かったのかよ
次回作も出してほしいが無理かねぇ…
次回作も出してほしいが無理かねぇ…
765名無しのオプ
2021/04/26(月) 13:13:24.20ID:JKptGwW5 アマゾンに薔薇蛇の書影来てた
理瀬シリーズ17年ぶりの新作とか逆によく出たなw
このまま佐々木飛鳥シリーズもください
理瀬シリーズ17年ぶりの新作とか逆によく出たなw
このまま佐々木飛鳥シリーズもください
766名無しのオプ
2021/04/26(月) 18:03:49.47ID:1fuFUoZZ あれも三部作の予定なのにかなり放置されてるよね
767名無しのオプ
2021/05/25(火) 20:17:27.03ID:3GGxSO50 明日薔薇蛇発売日ですよ!(公式では)
768名無しのオプ
2021/05/25(火) 20:56:22.50ID:HfG10+rl あらすじだけでテンション上がっちゃうわ
我ながらチョロい
我ながらチョロい
769名無しのオプ
2021/05/25(火) 22:36:04.49ID:qv9Fn+D+ 久しぶりに>>3の蛇行のインタビュー読もうと思ったんだけどページが見つかりませんって出るんだが…
もしかして記事削除されちゃったのかな…?
もしかして記事削除されちゃったのかな…?
770769
2021/05/26(水) 00:10:22.83ID:dQw9DTAJ 自己解決しました連投すみません
771名無しのオプ
2021/05/26(水) 19:31:30.22ID:SJwOmP1B 薔薇蛇のサイン本売ってたから買った
772名無しのオプ
2021/05/28(金) 11:15:41.14ID:pIt2HdQd ポストカードって何種類かあったりするの?
自分は三月の表紙絵だったんだけど
自分は三月の表紙絵だったんだけど
773名無しのオプ
2021/05/29(土) 09:45:33.66ID:HpomgjPA 三月、麦海、黄昏、薔薇蛇の4種
774名無しのオプ
2021/05/30(日) 09:05:06.84ID:T85fyI8/ 薔薇蛇読み終わった
恩田さんあらすじと設定だけ出して飽きたなこりゃ
せっかく舞台が曰く付きの館なんだからもっとゴテゴテ書き込んでほしかった
ちなみにホモはないからそこは安心していい
恩田さんあらすじと設定だけ出して飽きたなこりゃ
せっかく舞台が曰く付きの館なんだからもっとゴテゴテ書き込んでほしかった
ちなみにホモはないからそこは安心していい
775名無しのオプ
2021/06/03(木) 10:55:08.37ID:NkYxj4Ws 週刊文春で始まった「なんとかしなくちゃ。」ってエッセイですか?
それとも小説?
それとも小説?
778名無しのオプ
2021/06/11(金) 17:18:16.58ID:0uGgkoQg 薔薇蛇読み終わったけど割と面白かったよ一応綺麗に終わったし
ただ今回は理瀬やヨハンの家の話じゃなかったのが残念だな
理瀬もあんまり活躍しないし理瀬視点が殆ど無いからシリーズ物としては物足りなかったわ
まあ恐らく今後キーパーソンになりそうなアーサーの紹介的な作品だから仕方ないんだろうけど
ただ今回は理瀬やヨハンの家の話じゃなかったのが残念だな
理瀬もあんまり活躍しないし理瀬視点が殆ど無いからシリーズ物としては物足りなかったわ
まあ恐らく今後キーパーソンになりそうなアーサーの紹介的な作品だから仕方ないんだろうけど
779名無しのオプ
2021/06/24(木) 22:13:25.00ID:C6PjmJ6m 生えてる時はなんとも思わないけど抜けた髪の毛は気持ち悪い、みたいな表現があるのが何の話だか分かる人いますか?
781名無しのオプ
2021/06/26(土) 17:29:09.62ID:FykBlx4p782名無しのオプ
2021/07/22(木) 10:58:21.75ID:4xOHKOoa いま週刊文春でやってる連載つまらないな
お茶会とか生徒会とか、個人的に全く予備知識が無い話題ばかりだ
相性が悪いのか…
お茶会とか生徒会とか、個人的に全く予備知識が無い話題ばかりだ
相性が悪いのか…
783名無しのオプ
2021/07/22(木) 18:58:00.74ID:iAQpEtr/ NHKで「六番目の小夜子」再放送決定
2000年放送だったんだ
2000年放送だったんだ
784名無しのオプ
2021/07/22(木) 19:56:43.91ID:wsIuK9w8 ありがと、録画する
785名無しのオプ
2021/07/30(金) 14:17:41.90ID:dbA+x4IU 小夜子今夜だね
786名無しのオプ
2021/08/07(土) 17:37:03.58ID:vl0Jy32K NHKのドラマのコレジャナイ感…
787名無しのオプ
2021/08/07(土) 21:23:32.29ID:p0kNzdM4 ドラマはドラマでよかったけどな
改変だいぶされていはいるけど
改変だいぶされていはいるけど
788名無しのオプ
2021/08/07(土) 21:32:48.97ID:nl7s55Iz 主人公がオリキャラだからね
でもあれはあれで好き
でもあれはあれで好き
789名無しのオプ
2021/08/07(土) 21:37:49.73ID:L6UXcMqC 栗山千明の沙世子だけはイメージぴったりのキャスティングだった
790名無しのオプ
2021/08/08(日) 08:51:20.07ID:j7CMsUYz 松本まりかが演じてた花宮が原作だとメインの一人だったからドラマであそこ迄壊れる役にされたのは当時衝撃だった
791名無しのオプ
2021/09/03(金) 20:56:21.92ID:pGEWWHve 北見隆さんの装幀画集買ったら恩田さんの書き下ろしショートショートも載ってて嬉しい
三月の待っている人々が出演してた
三月の待っている人々が出演してた
792名無しのオプ
2021/09/05(日) 21:35:43.92ID:ZBG5zMVm 薔薇のなかの蛇やっと読んだ
アーサーが敵になるとか言われても今後の続編ぜんぜん期待できそうにないし
理瀬とその周辺の人たちによる裏の稼業匂わせ暗黒微笑みたいなノリがきつくなってきた
アーサーが敵になるとか言われても今後の続編ぜんぜん期待できそうにないし
理瀬とその周辺の人たちによる裏の稼業匂わせ暗黒微笑みたいなノリがきつくなってきた
793名無しのオプ
2021/09/10(金) 00:45:07.04ID:qibafqc0 週刊文春で連載されてる「なんとかしなくちゃ。」やっと面白くなってきたな
本題、なんとかしなくちゃってタイトルの意味がわかってきた
本題、なんとかしなくちゃってタイトルの意味がわかってきた
794名無しのオプ
2021/10/14(木) 21:50:13.43ID:HGcbVk4W 夜のピクニック読んだ
くそつまらんがった
くそつまらんがった
795名無しのオプ
2021/10/14(木) 21:56:48.40ID:HGcbVk4W この作家のは読むのもう無理
796名無しのオプ
2021/10/14(木) 22:31:36.09ID:JNvSbidg つまらんがったなら仕方ないですね
合う合わないは人それぞれだから
自分も西加奈子とか1作読んだだけで無理だったし
合う作家さんが見つかると良いですね
合う合わないは人それぞれだから
自分も西加奈子とか1作読んだだけで無理だったし
合う作家さんが見つかると良いですね
798794
2021/10/15(金) 04:30:10.55ID:WkARAzAl 西脇融が複雑な生活費環境でひねくれた性格でそだった事が分かり難いのが一番の難点
読み進めながら融、貴子がどんな人物が関心を持って読んでてもが両者とも読者を引き込むほどの魅力を持って無い
物語中にばらまかれた種(おまじない、貴子を傷つける冷たい視線)が最後に小さくまとめたなと、作家の小ささを感じた
しかし恩田陸ってそこそこ売れてんだな(Amazonレビュー・ヤラセかな?)
読み進めながら融、貴子がどんな人物が関心を持って読んでてもが両者とも読者を引き込むほどの魅力を持って無い
物語中にばらまかれた種(おまじない、貴子を傷つける冷たい視線)が最後に小さくまとめたなと、作家の小ささを感じた
しかし恩田陸ってそこそこ売れてんだな(Amazonレビュー・ヤラセかな?)
799794
2021/10/15(金) 04:35:35.35ID:WkARAzAl >>797 奥田の作品はマドンナ、他も読んだ事あるけど、娯楽に徹してるようなエンターテイメント性なイメージをもってるけど、作家としての奥田英郎に魅力も興味もわかないな
重圧な読み応えある作家を探してる
重圧な読み応えある作家を探してる
801794
2021/10/15(金) 04:44:15.11ID:WkARAzAl Amazonレビューにも書いてあったけど進学校ぽいんだよな
学園生活に恵まれすぎ
チャラチャラし過ぎ
学園生活に恵まれすぎ
チャラチャラし過ぎ
802794
2021/10/15(金) 04:45:29.48ID:WkARAzAl 高校なら同性の友人とつるんで遊んでろよ
803794
2021/10/15(金) 04:49:43.59ID:WkARAzAl 痛みが弱すぎる、高校生だからしかたないが
804名無しのオプ
2021/10/19(火) 00:48:37.86ID:475mxSAO 舞台は俺の母校で恩田陸は先輩
高校は確かに県下トップの進学校だった
高校は確かに県下トップの進学校だった
805名無しのオプ
2021/12/15(水) 08:50:26.20ID:yo8rkHOM 新刊が年末に出ますな
806名無しのオプ
2021/12/15(水) 15:22:04.15ID:DQTzWXcx 愚かな薔薇やっと発売か
この調子でダンデライオンもはよ
この調子でダンデライオンもはよ
807名無しのオプ
2021/12/15(水) 15:40:26.57ID:fRgljGrK なんとかしなくちゃ、戦国時代の話とか全然興味が無いな
特に城攻めとか。
時代小説なら江戸時代の話の方が好き
特に城攻めとか。
時代小説なら江戸時代の話の方が好き
808名無しのオプ
2022/01/18(火) 21:37:26.33ID:j4DaICTu 愚かな薔薇読んだ
ここ数年の中ではまだ綺麗に纏まってる方だなオープンエンドって程酷くはない
吸血鬼SFって設定はなかなか奇抜かつ耽美的で良かったわあとトワ好き
先が気になって一気読みする程度には面白かったんだと思う
ただ不穏なこと匂わせてた割には特に何もないし終始淡々としてて色々と物足りなさを感じた
城田姉弟とは何だったのか…あいつら不要キャラすぎて逆に不憫だったな
ここ数年の中ではまだ綺麗に纏まってる方だなオープンエンドって程酷くはない
吸血鬼SFって設定はなかなか奇抜かつ耽美的で良かったわあとトワ好き
先が気になって一気読みする程度には面白かったんだと思う
ただ不穏なこと匂わせてた割には特に何もないし終始淡々としてて色々と物足りなさを感じた
城田姉弟とは何だったのか…あいつら不要キャラすぎて逆に不憫だったな
809名無しのオプ
2022/01/23(日) 20:39:57.48ID:xvxmm0uk 愚かな薔薇読み終わったけど壮大なプロローグって感じだった
ないだろうけど設定は好みだから常野シリーズみたいにシリーズ化したら追いかけるわ
ないだろうけど設定は好みだから常野シリーズみたいにシリーズ化したら追いかけるわ
810名無しのオプ
2022/01/30(日) 01:52:05.16ID:xqNBzg/u 六番目の小夜子読んだんだけど、ラストの「彼ら」ってなに?教師?
水量を増したそっけない川とか一本の橋に繋がれた島とかなんの例えかさっぱりわからん!
水量を増したそっけない川とか一本の橋に繋がれた島とかなんの例えかさっぱりわからん!
811名無しのオプ
2022/01/30(日) 02:01:18.74ID:xqNBzg/u しかし出来の悪い小説だな
ドラマ版が雰囲気よくてすごいおもしろくて、でもシナリオ進行で稚拙なとこあったから原作はもっもマシなんだろうと思って読んだんだけど、
ドラマ版は長所を死ぬほど伸ばしておもしろくしてるんであって原作は全部酷いシナリオ進行だってことが良くわかった
NHKよく頑張ったな
ドラマ版が雰囲気よくてすごいおもしろくて、でもシナリオ進行で稚拙なとこあったから原作はもっもマシなんだろうと思って読んだんだけど、
ドラマ版は長所を死ぬほど伸ばしておもしろくしてるんであって原作は全部酷いシナリオ進行だってことが良くわかった
NHKよく頑張ったな
812名無しのオプ
2022/02/07(月) 00:19:29.76ID:Vz43q3fz 六番目の小夜子を読んだときは発想が奇抜で面白いけど文章が下手な作家だなと思った。
夜のピクニックも同じ印象で、しばらく恩田陸作品は避けてたんだけど、蜜蜂と遠雷では明らかに文章上手くなってるね。
あえてこれをテーマにするか、というものを狙って書いている作家という印象は変わらないけど。
夜のピクニックも同じ印象で、しばらく恩田陸作品は避けてたんだけど、蜜蜂と遠雷では明らかに文章上手くなってるね。
あえてこれをテーマにするか、というものを狙って書いている作家という印象は変わらないけど。
813名無しのオプ
2022/02/07(月) 12:42:10.12ID:Ib5+gUMc 坂道でチンピラにからまれて犬がでてくるところまでひどすぎる
814名無しのオプ
2022/03/08(火) 23:26:22.70ID:zUHpn7Q4 エンドゲームとか言う厨二設定のやつしか読んだ事ないけど、他の著書はまともなの?頭いかれてる人なのかと思った。
816名無しのオプ
2022/04/01(金) 01:23:06.66ID:mK7lGoa4 おれ、恩田陸の作品盲目的なまでに大好き
誰か叱ってみてほしいくらい好き 他の人の文章読んでみてもやっぱ恩田陸よなーって戻ってきてしまう まだ読んでない作品が死ぬほどあるのが嬉しい!
誰か叱ってみてほしいくらい好き 他の人の文章読んでみてもやっぱ恩田陸よなーって戻ってきてしまう まだ読んでない作品が死ぬほどあるのが嬉しい!
817名無しのオプ
2022/04/01(金) 19:08:54.12ID:XupdUNnP 戻ってきちゃうのわかる
恩田作品にしかない雰囲気とかあるよね
まだ読んでないのたくさんあるの羨ましい
恩田作品にしかない雰囲気とかあるよね
まだ読んでないのたくさんあるの羨ましい
819名無しのオプ
2022/04/14(木) 01:18:53.07ID:po/vB3Ho ここで昔友桐夏教えてもらって見事にハマったわ
塾シリーズの少女趣味で耽美的な世界観が恩田作品の独特な雰囲気に少し似てる
でもあの人もう出版社から本出してないんだよね…
Kindleの作品は自費出版?っぽいし売れなかったんだろうな勿体ない
結局恩田さんは唯一無二の作家だわもっと昔みたいに少女小説風の作品書いてほしい
塾シリーズの少女趣味で耽美的な世界観が恩田作品の独特な雰囲気に少し似てる
でもあの人もう出版社から本出してないんだよね…
Kindleの作品は自費出版?っぽいし売れなかったんだろうな勿体ない
結局恩田さんは唯一無二の作家だわもっと昔みたいに少女小説風の作品書いてほしい
820名無しのオプ
2022/04/19(火) 11:41:04.93ID:yHVk5vjq >>817
2周目いこう 恩田作品は内容も凄いんだけど文章に魅了されてるひとが多いと思うから何度でも沼れるぞ
2周目いこう 恩田作品は内容も凄いんだけど文章に魅了されてるひとが多いと思うから何度でも沼れるぞ
822名無しのオプ
2022/04/21(木) 10:14:04.68ID:5kq9/TXA 夢違から悪夢ちゃん考えたドラマスタッフ凄いよね ドラマ化でのたったひとつの正解選べてる感じがする
823名無しのオプ
2022/04/26(火) 01:18:14.24ID:7ZN6TMaN824名無しのオプ
2022/04/27(水) 13:09:41.78ID:BlLShNBl825名無しのオプ
2022/04/27(水) 15:15:30.72ID:NXGW7Teu 自分も攻城戦のシーンになって読むのを止めたんだよ
ほんと学生ビジネスとかボランティアの話で良かったのに…
ほんと学生ビジネスとかボランティアの話で良かったのに…
826名無しのオプ
2022/04/30(土) 18:53:13.58ID:uFHCi7j6 蜜蜂と遠雷はすごくよくできててそりゃ二冠もうなづけるよなという感じだったんだが
文庫版の解説読むと構想執筆10年超で途中で現実のコンテストがシンクロしてきたり
どういう流れに持っていくかも行き当りばったりだったのが分かって意外だった
この連載は最初は面白かったのに何か変な方向に行ったまま突然打ち切りということに
キャラ自体は面白いからいつか社会人編を書くような匂わせもあったがどうなることやら
森見登美彦の新聞連載「聖なる怠け者の冒険」とかも全然まとまらず作者も思いつめて
以後数年間スランプに陥っちゃって何年もかけて改稿して単行本にしてたなとふと思った
文庫版の解説読むと構想執筆10年超で途中で現実のコンテストがシンクロしてきたり
どういう流れに持っていくかも行き当りばったりだったのが分かって意外だった
この連載は最初は面白かったのに何か変な方向に行ったまま突然打ち切りということに
キャラ自体は面白いからいつか社会人編を書くような匂わせもあったがどうなることやら
森見登美彦の新聞連載「聖なる怠け者の冒険」とかも全然まとまらず作者も思いつめて
以後数年間スランプに陥っちゃって何年もかけて改稿して単行本にしてたなとふと思った
827名無しのオプ
2022/04/30(土) 20:29:29.76ID:p7niQglm 白の劇場か何かで確か
最後までプロット書いたのエンド・ゲームだけだって言ってた気がする
それ以外の作品は全部その時の気分で書いてるみたいだな
最後までプロット書いたのエンド・ゲームだけだって言ってた気がする
それ以外の作品は全部その時の気分で書いてるみたいだな
828名無しのオプ
2022/05/13(金) 22:18:09.57ID:gYNUJlLR 昨日子供の図書館につきあった時初めて恩田陸の命のパレード読んだ
今さらだと思うが2つ目『スペインの苔』の解釈これでどうかな?
スペインの苔→スパニッシュモス=ウスネオイデス 木や電線にすら着生する植物
春に花を咲かせ、花言葉は『不屈』
青春時代身の上話に対する善良な男の言葉に絶望 → もっと別の言葉を期待していた
花屋で出会った男は彼女の心を癒す為、スペインの苔とロボットを作る大男の話をする
過去のトラウマをいい感じにぬりかえる
彼女の心は癒され結婚
今さらだと思うが2つ目『スペインの苔』の解釈これでどうかな?
スペインの苔→スパニッシュモス=ウスネオイデス 木や電線にすら着生する植物
春に花を咲かせ、花言葉は『不屈』
青春時代身の上話に対する善良な男の言葉に絶望 → もっと別の言葉を期待していた
花屋で出会った男は彼女の心を癒す為、スペインの苔とロボットを作る大男の話をする
過去のトラウマをいい感じにぬりかえる
彼女の心は癒され結婚
829名無しのオプ
2022/06/26(日) 21:41:46.31ID:ahBgqMTR 亀レスごめん
スタンダードな解釈は>>828かなと思ってるけど解説に「信用のならない語り手」ってあるのがちょっと気になる
読む人によっては他人から言われたことをそのまま事実として受け取っちゃう(または虚言癖持ちの)女性の話として読めるのかもしれない
スタンダードな解釈は>>828かなと思ってるけど解説に「信用のならない語り手」ってあるのがちょっと気になる
読む人によっては他人から言われたことをそのまま事実として受け取っちゃう(または虚言癖持ちの)女性の話として読めるのかもしれない
830名無しのオプ
2022/07/25(月) 13:00:44.26ID:MelbhwRb 愚かな薔薇は傑作だと思うんだけど話題にならないな
831名無しのオプ
2022/07/25(月) 20:31:37.88ID:ERj8cHjw ここ数年の作品の中では完成度高いけど傑作という程でもないかな
最近特に顕著だが何の解決もしないボヤけたオープンエンドばかりだったから相対的にマシに見える
薔薇蛇もファンが求める理瀬主体の物語じゃないし作品としても微妙だった
文章も回りくどくて昔みたいなキレがないし流石にもう歳だな…
最近特に顕著だが何の解決もしないボヤけたオープンエンドばかりだったから相対的にマシに見える
薔薇蛇もファンが求める理瀬主体の物語じゃないし作品としても微妙だった
文章も回りくどくて昔みたいなキレがないし流石にもう歳だな…
832名無しのオプ
2022/07/25(月) 23:41:38.07ID:Dmq/GTSo 薔薇蛇は期待しすぎた次回作も十数年かね?
833名無しのオプ
2022/08/23(火) 21:35:23.37ID:2SGhNXfH この時季に読む蛇行は格別だな
834名無しのオプ
2022/08/23(火) 23:07:16.24ID:+KqI8kcI わかる夏といえば蛇行だよね
てかそろそろダンデライオン出してほしい
てかそろそろダンデライオン出してほしい
835名無しのオプ
2022/08/26(金) 20:45:20.74ID:tWSixErG836名無しのオプ
2022/08/26(金) 21:21:53.61ID:HlKgoU3c 蛇行は正直好みが分かれると思うよミステリというより少女小説っぽさの方が強いからね
ただハマる人にはハマる作品だと思う現に恩田作品の中でも人気作だし
ただハマる人にはハマる作品だと思う現に恩田作品の中でも人気作だし
837名無しのオプ
2022/08/26(金) 23:09:44.86ID:foXSr4pg それは蛇行に限った話じゃないな
恩田さんは良くも悪くもクセ強いから合わない人はとことん駄目なタイプの作家
恩田さんは良くも悪くもクセ強いから合わない人はとことん駄目なタイプの作家
838名無しのオプ
2022/08/26(金) 23:52:59.08ID:AxFguXXG 連載続かないのなら安請け合いするな
この人のせいで週刊文春の連載小説枠が無くなってしまった…
この人のせいで週刊文春の連載小説枠が無くなってしまった…
839名無しのオプ
2022/09/03(土) 05:14:22.91ID:p3dwJLet 蛇行する川のほとり読んだ
女の子同士の思慕の世界で男の存在感は薄かった
お姉さま方はほんとうに毬子を愛でるためだけの招いたんだろうか
雅臣が出しゃばらなければ平穏に合宿は終了してたんだろうか
未解決殺人事件の真相と動機がわかってもなぜその方法で?と思う
苦しめたかった?一番嫌いなキャラだ
夏の終わりに読めてよかったよ
女の子同士の思慕の世界で男の存在感は薄かった
お姉さま方はほんとうに毬子を愛でるためだけの招いたんだろうか
雅臣が出しゃばらなければ平穏に合宿は終了してたんだろうか
未解決殺人事件の真相と動機がわかってもなぜその方法で?と思う
苦しめたかった?一番嫌いなキャラだ
夏の終わりに読めてよかったよ
840名無しのオプ
2022/10/02(日) 21:39:04.23ID:C4zZnbnr 11月になんとかしなくちゃ青雲編というのが出るみたいだけど、これの前評判はどんな感じなんだろう
Amazonの作品紹介見てもイマイチ分からず
なんとなく朝ドラ的な少女の成長譚みたいなのをイメージしてるんだけど、それだと恩田作品じゃなくても良いかなぁって思ったりしてる
Amazonの作品紹介見てもイマイチ分からず
なんとなく朝ドラ的な少女の成長譚みたいなのをイメージしてるんだけど、それだと恩田作品じゃなくても良いかなぁって思ったりしてる
841名無しのオプ
2022/10/02(日) 22:19:27.27ID:oUzo7rlC >>840
週刊文春で連載中に構成が無茶苦茶になってしまってうまく完結せず、最終回に作中に作者が登場して言い訳をしたという糞小説だぞ
ちなみにこれがそのヒドい最終回
https://uploader.cc/s/rqsiw1mbpfhd2t7geyiixxw4cqcxs7qvoypig1nj65s1h6iwjfu4kqptw3bfqfmx.jpg
https://uploader.cc/s/6o46twsah4a7oacf095ip6dx5zjba3pp26hkiurhi9b2v5q3xi472v85bis2qhdn.jpg
https://uploader.cc/s/99f85yny6y5fdw8dqyvyjjg5pg62597nksqkz86ucdb461l7xkeucol059xnd8q6.jpg
週刊文春で連載中に構成が無茶苦茶になってしまってうまく完結せず、最終回に作中に作者が登場して言い訳をしたという糞小説だぞ
ちなみにこれがそのヒドい最終回
https://uploader.cc/s/rqsiw1mbpfhd2t7geyiixxw4cqcxs7qvoypig1nj65s1h6iwjfu4kqptw3bfqfmx.jpg
https://uploader.cc/s/6o46twsah4a7oacf095ip6dx5zjba3pp26hkiurhi9b2v5q3xi472v85bis2qhdn.jpg
https://uploader.cc/s/99f85yny6y5fdw8dqyvyjjg5pg62597nksqkz86ucdb461l7xkeucol059xnd8q6.jpg
842名無しのオプ
2022/10/02(日) 22:51:49.33ID:w2a5Y2Zs >841
ありがとう!
せっかく貼ってくれたやつは残念ながら見れないんだけど、流れ聞くだけで新刊を買ってまで読む気はなくなったw
刊行するにあたって大幅に修正してるんだろうけど、とりあえず皆さんの反応待ってからにするわ
ありがとう!
せっかく貼ってくれたやつは残念ながら見れないんだけど、流れ聞くだけで新刊を買ってまで読む気はなくなったw
刊行するにあたって大幅に修正してるんだろうけど、とりあえず皆さんの反応待ってからにするわ
843名無しのオプ
2022/10/03(月) 00:25:30.81ID:D6p2sl3C 大学に入ってお城研究会に入るんだけど、攻城戦とかいうゲームがずっと出てくるよ
テーブルトークRPGみたいな。
戦国時代に興味が無いと正直きついと思う
ここは修正出来ないんだろうし
テーブルトークRPGみたいな。
戦国時代に興味が無いと正直きついと思う
ここは修正出来ないんだろうし
844名無しのオプ
2022/10/30(日) 22:29:54.09ID:BLHxJbbp バイきんぐの小峠が夜のピクニックに影響受けて芸人仲間集めて50キロ歩いたことあるらしい
後輩芸人がテレビで話してた
後輩芸人がテレビで話してた
845名無しのオプ
2022/10/30(日) 23:21:47.71ID:0ccw3q2y >>844
付き合わされる他の芸人も大変だな
ちょっと前にケンミンショーか何かでも修学旅行の代わりに泊まりで登山させる学校紹介してたが
あっちはピクニックじゃなくてガチ命懸けの登山だったな田舎の子は可哀想だな
付き合わされる他の芸人も大変だな
ちょっと前にケンミンショーか何かでも修学旅行の代わりに泊まりで登山させる学校紹介してたが
あっちはピクニックじゃなくてガチ命懸けの登山だったな田舎の子は可哀想だな
846名無しのオプ
2022/12/06(火) 22:37:52.68ID:g1tjt1Ze 他の作家さん目当てで買った小説現代に恩田さんの作品載っててラッキー!って喜んでたら
おまけにそれが理瀬の短編でめっちゃテンション上がったわ嬉しすぎる
やっぱり理瀬メインの話は良いねワクワクするそうそうこういうのが読みたかったんだよ
「絵のない絵本」
薔薇蛇の前日譚かな?スピンオフ感のあった薔薇蛇とは違ってこっちの方が本筋に近い内容だね
薔薇蛇がアーサー紹介編でシリーズとしては物足りなかった分こちらで理瀬分の補給ができた
第三者の介入より理瀬家ヨハン家絡みの身内のごたごた見てる方がやっぱ楽しいわ
おまけにそれが理瀬の短編でめっちゃテンション上がったわ嬉しすぎる
やっぱり理瀬メインの話は良いねワクワクするそうそうこういうのが読みたかったんだよ
「絵のない絵本」
薔薇蛇の前日譚かな?スピンオフ感のあった薔薇蛇とは違ってこっちの方が本筋に近い内容だね
薔薇蛇がアーサー紹介編でシリーズとしては物足りなかった分こちらで理瀬分の補給ができた
第三者の介入より理瀬家ヨハン家絡みの身内のごたごた見てる方がやっぱ楽しいわ
847名無しのオプ
2023/01/27(金) 22:40:30.67ID:YjBVbIsS テステス
848名無しのオプ
2023/01/30(月) 00:48:06.60ID:DdGuqCCV 恩田陸の書く高校生活って偏差値高杉だよね
849名無しのオプ
2023/03/24(金) 00:40:40.17ID:4OzxGC2h 小夜子つまらなすぎて途中で読むのやめたわ
850名無しのオプ
2023/03/26(日) 22:07:31.24ID:B+3Ynp96 「光の帝国 常野物語」をブックオフで110円でゲット
2005年頃に書店でインスピレーションを信じて購入して読んだのだった。読書も全然しないのに。懐かしい。
2005年頃に書店でインスピレーションを信じて購入して読んだのだった。読書も全然しないのに。懐かしい。
851名無しのオプ
2023/04/29(土) 01:09:56.12ID:X7w+37Xu 薔薇のなかの蛇 (講談社文庫) 文庫 – 2023/5/16
ハードカバーが出て2年でもう文庫化か。
『鈍色幻視行』とかいうのも新作で出るみたいだけど、
最近の恩田陸には裏切られてるからなあ。
ハードカバーが出て2年でもう文庫化か。
『鈍色幻視行』とかいうのも新作で出るみたいだけど、
最近の恩田陸には裏切られてるからなあ。
852名無しのオプ
2023/05/31(水) 05:40:23.91ID:8W+2f/dm 鈍色幻視行読了
またオチなかったよ。。。
またオチなかったよ。。。
853名無しのオプ
2023/05/31(水) 06:29:24.75ID:yPRvzJkd 恩田陸になにを求めてるんだ
854名無しのオプ
2023/05/31(水) 12:51:54.09ID:P/pCfPH0 ちゃんとオチてる作品をあげた方が早いぞ
855名無しのオプ
2023/06/04(日) 21:07:24.46ID:6O4tecGI ドミノin上海読んで思ったが、この人の年齢についてのセンスってずれてね?
35歳の男を青年って…
青年の定義って人にもよるけど、個人的には35の男を青年とは呼びたくない
35歳の男を青年って…
青年の定義って人にもよるけど、個人的には35の男を青年とは呼びたくない
856名無しのオプ
2023/06/04(日) 22:02:30.74ID:kUWJWjul べつにズレてないんじゃないか
「青年じゃない」と思うのは個人差があるだろうが
既存法令に準ずれば39歳まで若年層だし、社会組織では30代なら普通に青年、政治家や司法書士は45歳でも青年
「青年じゃない」と思うのは個人差があるだろうが
既存法令に準ずれば39歳まで若年層だし、社会組織では30代なら普通に青年、政治家や司法書士は45歳でも青年
857名無しのオプ
2023/06/17(土) 00:33:47.51ID:sTxzN0gd ドミノ一作目の、上海の方に合わせたデザインの文庫って売ってる?
地方だからなのか全然見かけないや
単行本が出たばっかりの頃に図書館で借りて読んだきりだったから、このタイミングで両方買って一気読みしようと思ってたんだけどな
ネットで買ってもいいんだけど古い表紙のが届いたら嫌だからためらうんだよなー
地方だからなのか全然見かけないや
単行本が出たばっかりの頃に図書館で借りて読んだきりだったから、このタイミングで両方買って一気読みしようと思ってたんだけどな
ネットで買ってもいいんだけど古い表紙のが届いたら嫌だからためらうんだよなー
858名無しのオプ
2023/06/18(日) 14:02:05.69ID:hBaRZIV9 回転率がいい大きい本屋じゃないとないかも
抵抗なければメルカリこまめにチェックするとか
抵抗なければメルカリこまめにチェックするとか
859名無しのオプ
2023/06/21(水) 21:12:29.75ID:pJvB6ipt 鈍色幻視行はあの内容だと明確なオチがないのも仕方ないと思う
まあ全体的には割と楽しめたかなただ流石に冗長すぎる物理的にも腕が疲れた
夜果つるところも読むけど本編でほぼネタバレ状態で楽しめるかどうか
まあ全体的には割と楽しめたかなただ流石に冗長すぎる物理的にも腕が疲れた
夜果つるところも読むけど本編でほぼネタバレ状態で楽しめるかどうか
860名無しのオプ
2023/06/24(土) 13:39:42.70ID:jnECCGg7 鈍色幻視行分厚過ぎて不安だったけど面白かった
ベクトルとしてはユージニアっぽい?
ベクトルとしてはユージニアっぽい?
861名無しのオプ
2023/06/24(土) 19:31:32.43ID:Z5A91tCt ここ数年の中だと普通に当たりだよな鈍色
862名無しのオプ
2023/06/25(日) 07:06:21.01ID:UjRXLItT この作者の本は『夏の名残の薔薇』だけ読んだことがある。
正直2冊目に手を伸ばす気にはなれなかったが、たまたまこの本がハズレだったのか、
自分が恩田陸の小説に合わないのか、どちらだろう。
正直2冊目に手を伸ばす気にはなれなかったが、たまたまこの本がハズレだったのか、
自分が恩田陸の小説に合わないのか、どちらだろう。
864名無しのオプ
2023/07/06(木) 22:06:40.17ID:ev3v2Rva 鈍色オチなしはいいけど冗長だったな
865名無しのオプ
2023/07/07(金) 06:32:47.39ID:zRxXhCPC 恩田さんは作品、昔は「表現豊かな描写」だったけど、
ここ10年くらいは「クドイ描写」が増えて、作品自体冗長になってるよね。
個人的にはスカスカよりは好きだけど、むかしはもっと描写が切れてたような。
ここ10年くらいは「クドイ描写」が増えて、作品自体冗長になってるよね。
個人的にはスカスカよりは好きだけど、むかしはもっと描写が切れてたような。
866名無しのオプ
2023/07/07(金) 07:25:13.83ID:VEGf8YSY 分厚かったけど中身は言うほどなかったような?
種明かしというかこうなんじゃないかという推測もさらっと後半に当てられてたし
作品についてよりも前妻への負い目やら複雑な胸中夫婦間のすれ違い意外なところで繋がってる関係者たちのあれこれを描きたかったのかなと思った
種明かしというかこうなんじゃないかという推測もさらっと後半に当てられてたし
作品についてよりも前妻への負い目やら複雑な胸中夫婦間のすれ違い意外なところで繋がってる関係者たちのあれこれを描きたかったのかなと思った
867名無しのオプ
2023/07/11(火) 20:50:46.74ID:kXnsMjUh しょうがないけど鈍色でハードル上げ過ぎたな
868名無しのオプ
2023/07/12(水) 05:39:57.02ID:TeIzVMc3 自分が年取ったせいだろうけど、
恩田陸の思わせぶりな文章が鼻につくようになった。
昔はワクワクして読んだものだが。
恩田陸の思わせぶりな文章が鼻につくようになった。
昔はワクワクして読んだものだが。
869名無しのオプ
2023/07/14(金) 07:34:49.44ID:MJz9aN03 そろそろ一人称あたしを卒業して欲しい
870名無しのオプ
2023/07/14(金) 19:41:27.43ID:kp1nC4cm それこそ今更だろ
そこまで嫌なら脳内変換するしかない
そこまで嫌なら脳内変換するしかない
871名無しのオプ
2023/07/30(日) 20:26:06.66ID:vUqUJmjq 夜果つるところ割と良かった
こちらの作風の方が耽美的で昔の恩田作品の雰囲気があって好み
こちらの作風の方が耽美的で昔の恩田作品の雰囲気があって好み
872名無しのオプ
2023/08/07(月) 21:03:21.11ID:YlQf0Q1Y ラスト数ページでネタバラシするのは最早様式美
873名無しのオプ
2023/09/01(金) 19:13:19.10ID:RaaTrbtR ピクニック蜜蜂Q&Aチョコレート鈍色夜果つる
読んでQ&A鈍色以外は全部良かったんだけど次のおすすめ教えて
チョコレートは続編駄目そうなの?
読んでQ&A鈍色以外は全部良かったんだけど次のおすすめ教えて
チョコレートは続編駄目そうなの?
875名無しのオプ
2023/09/01(金) 20:28:52.90ID:g7EenzvN876名無しのオプ
2023/09/01(金) 22:35:21.45ID:cODsRhQt 三月と黒茶もおすすめ
Q&Aが途中まで面白かったならユージニアも好きかも
チョココスの続編は正直わからん(ないと思ってた理瀬3作目が来るくらいだから)
Q&Aが途中まで面白かったならユージニアも好きかも
チョココスの続編は正直わからん(ないと思ってた理瀬3作目が来るくらいだから)
877名無しのオプ
2023/09/03(日) 03:48:58.67ID:BU5wbu4t こんなに早く教えて貰えるとは思ってなかった
順番に読んでみる
ありがとう
順番に読んでみる
ありがとう
878名無しのオプ
2023/09/03(日) 03:49:00.45ID:BU5wbu4t こんなに早く教えて貰えるとは思ってなかった
順番に読んでみる
ありがとう
順番に読んでみる
ありがとう
879名無しのオプ
2023/09/09(土) 10:34:38.90ID:7tIjF3yL880名無しのオプ
2023/09/10(日) 10:39:19.71ID:TD+71EP8 >『夜果つる』
あまりリキが入ってないようなテキトーにつけたタイトルっぽいが、
内容はいいのか。
あまりリキが入ってないようなテキトーにつけたタイトルっぽいが、
内容はいいのか。
881名無しのオプ
2023/09/11(月) 23:58:20.88ID:Er3/ZGeU 夜果つるから読んじゃった
単体で読んでも問題なく面白かったけど、鈍色読んだらまた印象変わるのかな
単体で読んでも問題なく面白かったけど、鈍色読んだらまた印象変わるのかな
882名無しのオプ
2023/10/12(木) 23:03:19.01ID:s2AmXAPq ほな、また次回会わんか
883名無しのオプ
2023/12/20(水) 23:26:24.49ID:sc1ntz+N 理瀬の短編集出るじゃん
「夜明けの花園」1/31発売
丘をゆく船と月触は未読だから楽しみ
「夜明けの花園」1/31発売
丘をゆく船と月触は未読だから楽しみ
884名無しのオプ
2023/12/21(木) 12:59:08.69ID:02YLuVAH 蜜蜂と遠雷は映画を見てとくに面白いともつまらないとも思わなかったんだけど
原作読むべき?
原作読むべき?
886名無しのオプ
2023/12/23(土) 09:42:30.28ID:jEJ5od+M 『鈍色幻視行』が年末ランキングに入ってたけど、
ウィキペディア読む限り20年ぶりくらいか。
それにしても子供のころ無茶苦茶ひんぱんに転校してるけど、
親御さんの職業って何だったんだろう。
ウィキペディア読む限り20年ぶりくらいか。
それにしても子供のころ無茶苦茶ひんぱんに転校してるけど、
親御さんの職業って何だったんだろう。
887名無しのオプ
2023/12/24(日) 18:47:29.86ID:+N389Ivr 恩田陸なのは間違いないんだけど。
主人公の隣のテーブルで、3人の女性が黙々とご飯食べてて、
「仲が悪いのになぜ一緒にメシ食ってるのか」と思っていたら実は……
ってなんの小説だっけ。
主人公の隣のテーブルで、3人の女性が黙々とご飯食べてて、
「仲が悪いのになぜ一緒にメシ食ってるのか」と思っていたら実は……
ってなんの小説だっけ。
890名無しのオプ
2023/12/29(金) 08:59:14.41ID:PRBGhRJ7 個人的には2023は恩田陸復活の年
891名無しのオプ
2024/01/16(火) 23:08:51.29ID:bHtytHQD 半分再録かぁ
価格見ると躊躇するな
買うけどさ
価格見ると躊躇するな
買うけどさ
892名無しのオプ
2024/01/17(水) 20:43:11.83ID:19yFPhI3 ・水晶の夜、 翡翠の朝
・麦の海に浮かぶ檻
・睡蓮
・丘をゆく船
・月触
もはや懐かしさすらある
買うけど
・麦の海に浮かぶ檻
・睡蓮
・丘をゆく船
・月触
もはや懐かしさすらある
買うけど
894名無しのオプ
2024/01/17(水) 20:52:04.66ID:Z45+Vx95 他は兎も角絵のない絵本は結構最近だろ
895名無しのオプ
2024/02/17(土) 20:17:54.64ID:QjU6DHwd 3月に新刊出るのね楽しみ
896名無しのオプ
2024/02/18(日) 10:16:31.98ID:L3bWKgdj 理勢シリーズの短篇集が出たことすら気づかなかった。
春休みに詠むか。
春休みに詠むか。
897名無しのオプ
2024/02/27(火) 00:40:14.42ID:FkTcQWSa 夜明けの花園読んだがやっぱりあの世界観は最高だな唯一無二だわ
丘をゆく船は書き下ろしだったんだね黎二と麗子の話で切ないけど良かった
次はヨハン家の面々と対決してほしいけど続編出るかなぁ…
丘をゆく船は書き下ろしだったんだね黎二と麗子の話で切ないけど良かった
次はヨハン家の面々と対決してほしいけど続編出るかなぁ…
898名無しのオプ
2024/03/06(水) 05:48:09.87ID:M3YMm/by 灰の劇場面白かった。
厚さの割には文章が少ないので読むのに時間はかからないし、映像化したら面白そう。
あとがきは衝撃的だったわん。
厚さの割には文章が少ないので読むのに時間はかからないし、映像化したら面白そう。
あとがきは衝撃的だったわん。
899名無しのオプ
2024/03/27(水) 19:54:42.16ID:mCiEsoN5 spring面白かった
ちょっとBLシーンきつかったけどw
蜜蜂やチョココスが好きな人は好きだと思う
ちょっとBLシーンきつかったけどw
蜜蜂やチョココスが好きな人は好きだと思う
900名無しのオプ
2024/04/03(水) 19:08:34.90ID:qGF26yPb チョコレートコスモスの続編はまだ小説化されてないのかな?
901名無しのオプ
2024/04/03(水) 20:43:09.31ID:v97PZmFZ ダンデライオンは確か連載してた雑誌が廃刊になって放置されてるんじゃなかったかな?
今は神原恵弥シリーズ連載中だね
今は神原恵弥シリーズ連載中だね
902名無しのオプ
2024/04/22(月) 20:40:38.78ID:opitoo5f springめっちゃ良かったここ数年の中だと断トツで出来がいいと思う
実に恩田さんらしい作品って感じだけどちゃんと読みやすくて一般受けも良さそう
個人的には蜜蜂より好きだな確かにちょっとBL臭さは否めないが
あとヴァネッサが超可愛い好きスピンオフの短編か何かでメインで書いてほしい
実に恩田さんらしい作品って感じだけどちゃんと読みやすくて一般受けも良さそう
個人的には蜜蜂より好きだな確かにちょっとBL臭さは否めないが
あとヴァネッサが超可愛い好きスピンオフの短編か何かでメインで書いてほしい
903名無しのオプ
2024/04/23(火) 18:53:46.10ID:/mBX13eF ヴァネッサいいキャラしてるよね
蜜蜂みたいに短編集ほしいなあ
蜜蜂みたいに短編集ほしいなあ
904名無しのオプ
2024/05/03(金) 20:51:05.09ID:PxAZd+iC あげ
905名無しのオプ
2024/08/04(日) 02:51:31.58ID:kdJr3XQY 恩田陸初心者です
シリーズものと知らず薔薇のなかの蛇を読んでしまった
アーサーよりヨハンにスポット当たってる時のほうが雰囲気は良かったけど中二病な感じがきつくもあった
理瀬のキャラも少しきつい
他のシリーズもこんな感じですか?
シリーズものと知らず薔薇のなかの蛇を読んでしまった
アーサーよりヨハンにスポット当たってる時のほうが雰囲気は良かったけど中二病な感じがきつくもあった
理瀬のキャラも少しきつい
他のシリーズもこんな感じですか?
906名無しのオプ
2024/08/04(日) 03:57:43.46ID:A4wSeaO8 >>905
作品によるかな夜のピクニックや蜜蜂は万人受けする感じの作風だし
私的には幻想的で耽美な世界観の理瀬や小夜子こそ恩田陸の真骨頂だと思ってるけど
好みが出るのも分かるから、苦手ならこの系統の作品は避けてもいいと思う
多彩な作家さんだからミステリ以外でもホラーやコメディも面白いよ
作品によるかな夜のピクニックや蜜蜂は万人受けする感じの作風だし
私的には幻想的で耽美な世界観の理瀬や小夜子こそ恩田陸の真骨頂だと思ってるけど
好みが出るのも分かるから、苦手ならこの系統の作品は避けてもいいと思う
多彩な作家さんだからミステリ以外でもホラーやコメディも面白いよ
907名無しのオプ
2024/08/04(日) 12:34:48.78ID:kdJr3XQY >>906
早速ありがとうございます
私の好みではヨハンパートの耽美さをもっと全編に押し出して、かつ中二病の痛さがもう少し薄まればよかったのになと思いました
耽美なのは好きだし、読書メーターの感想を見るとこのシリーズの中では少し雰囲気が違うみたいだからまた読みます
小夜子も読もうと思います
早速ありがとうございます
私の好みではヨハンパートの耽美さをもっと全編に押し出して、かつ中二病の痛さがもう少し薄まればよかったのになと思いました
耽美なのは好きだし、読書メーターの感想を見るとこのシリーズの中では少し雰囲気が違うみたいだからまた読みます
小夜子も読もうと思います
908名無しのオプ
2024/08/04(日) 21:27:39.79ID:PZK5JKy9 耽美な作品が好きなら下記がお勧め
理瀬シリーズ
三月は深き紅の淵を
蛇行する川のほとり
理瀬シリーズ
三月は深き紅の淵を
蛇行する川のほとり
909名無しのオプ
2024/09/06(金) 20:54:57.60ID:10fSKK35 蜜蜂の主人公おせーて 塵?とだれ
読んでる途中なもので
読んでる途中なもので
911名無しのオプ
2024/12/18(水) 10:24:19.64ID:aKxUmjID https://bookwalker.jp/select/3314/
14冊だけ94%オフいうてもどうせほしい本とかないやろ…、と思たら
今年出たばかりのspringが入ってて112円で買えてしまった…
bookwalker…恐ろしい子…!
14冊だけ94%オフいうてもどうせほしい本とかないやろ…、と思たら
今年出たばかりのspringが入ってて112円で買えてしまった…
bookwalker…恐ろしい子…!
912名無しのオプ
2025/01/21(火) 01:14:46.48ID:Bpgg+g5I 短編の「車窓」のオチが分かりません
主人公は最後看板に誰の顔を見たのか?
なぜその直後のトンネル内で主人公は口をあんぐりと開けたのか?
Nはなぜ満面の笑みを浮かべたのか?
その前にNが見たと言う6桁の数字は何なのか??
まったく分からん〜
主人公は最後看板に誰の顔を見たのか?
なぜその直後のトンネル内で主人公は口をあんぐりと開けたのか?
Nはなぜ満面の笑みを浮かべたのか?
その前にNが見たと言う6桁の数字は何なのか??
まったく分からん〜
913名無しのオプ
2025/02/22(土) 11:53:04.38ID:0Qgw2ldD 鈍色と夜果つるはなんか気持ち悪くて好きじゃなかったけど
springは読みやすくてスルスル読めてる
springは読みやすくてスルスル読めてる
914名無しのオプ
2025/03/01(土) 13:05:03.53ID:kWp3iv8j 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
915あぼーん
NGNGあぼーん
916名無しのオプ
2025/04/26(土) 00:34:04.75ID:8mx0BMQV917名無しのオプ
2025/05/01(木) 01:08:59.64ID:6o9XNZXE 珈琲怪談面白かった
おっさん4人がダラダラと取り留めもなく会話してるだけなんだけど
それを俯瞰的に聞いてる感じが何だか読んでて落ち着くわ
他人の会話をBGMにぼんやり聞いてるみたいなイメージで読んでると少し眠くなってくる
勿論つまらないから眠くなるって訳じゃないよ、あとあとがきに一番ゾッとした
不連続の世界読んだはずなのに内容全く覚えてないから読み返そうかな
おっさん4人がダラダラと取り留めもなく会話してるだけなんだけど
それを俯瞰的に聞いてる感じが何だか読んでて落ち着くわ
他人の会話をBGMにぼんやり聞いてるみたいなイメージで読んでると少し眠くなってくる
勿論つまらないから眠くなるって訳じゃないよ、あとあとがきに一番ゾッとした
不連続の世界読んだはずなのに内容全く覚えてないから読み返そうかな
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。