道尾秀介の話題について語りましょう。
◇ 前スレ ◇
道尾秀介 part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1310713219/
◇過去スレ◇
道尾秀介 part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284174341/
道尾秀介 part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1260034829/
道尾秀介 part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1229270890/
道尾秀介 part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1229270940/
道尾秀介 part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1139582320/
◇関連スレ◇
カラスの親指
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1353489291/
*ネタバレ有り
◇道尾秀介 Twitter◇
@michioshusuke
https://twitter.com/michioshusuke
◇公式ブログ◇
道尾秀介@あらびき双生児
http://michioshusuke.cocolog-nifty.com/blog/
道尾秀介 part7
2014/03/25(火) 17:45:12.53ID:+HlqzTBP
530名無しのオプ
2021/12/30(木) 01:06:04.93ID:7xNswecR Nはどれをラストにしてもなんとなく読後感が良くなるようにラストだけ共通の感動ポイントを作ってるのに
アイルランドの少女の話をラストに読んだパターンだけ死ぬほど悪趣味な読後感になるトラップが仕掛けられてる
アイルランドの少女の話をラストに読んだパターンだけ死ぬほど悪趣味な読後感になるトラップが仕掛けられてる
531名無しのオプ
2022/01/02(日) 16:46:05.77ID:/VtG3ali >>509
レスするの遅すぎだけど(笑)、俺は逆に「カラス」だなあ
この人は文章上手いし、伏線しく・回収する手腕は日本のミステリ作家では屈指だと思う
あのオチは、ミステリでそれやるのは…と思ったが、エンタメと解釈すればほぼ満点
ああいうリーダビリティ高い面白く読めてスッキリな作品書きまくってたら、今でも大人気だったろうに(今でもそれなりに推されてるしファンいるけど、全盛期よりは地味な印象)
この人の作品は7割くらい読んでみて、むしろ「カラス」みたいなのは例外で、「鬼」「蛇」「カメレオン」みたいな、「悲しい噓系」が本領なのかと思ったけどね
いかんせん直木賞以降、賞レースから脱落したのが惜しい
本人は一生分獲ったから悔いはないかな(笑)
直木賞はやるの早すぎたと思うね
明らかに賞狙いでミステリ脱線したのはもったいなかった
稀に見る才能だし、本格ミステリであと5年くらい引っ張るべきだった
「獏」でまたやりだしたときは嬉しかったけど、「ハーレキン」「スタフ」とか、ミステリというより人情ネタが多くなったのも寂しい
クオリティは高いが
「スケルトン」は久々の超本格だったけど、あのサプライズは溜飲下がらなかった
レスするの遅すぎだけど(笑)、俺は逆に「カラス」だなあ
この人は文章上手いし、伏線しく・回収する手腕は日本のミステリ作家では屈指だと思う
あのオチは、ミステリでそれやるのは…と思ったが、エンタメと解釈すればほぼ満点
ああいうリーダビリティ高い面白く読めてスッキリな作品書きまくってたら、今でも大人気だったろうに(今でもそれなりに推されてるしファンいるけど、全盛期よりは地味な印象)
この人の作品は7割くらい読んでみて、むしろ「カラス」みたいなのは例外で、「鬼」「蛇」「カメレオン」みたいな、「悲しい噓系」が本領なのかと思ったけどね
いかんせん直木賞以降、賞レースから脱落したのが惜しい
本人は一生分獲ったから悔いはないかな(笑)
直木賞はやるの早すぎたと思うね
明らかに賞狙いでミステリ脱線したのはもったいなかった
稀に見る才能だし、本格ミステリであと5年くらい引っ張るべきだった
「獏」でまたやりだしたときは嬉しかったけど、「ハーレキン」「スタフ」とか、ミステリというより人情ネタが多くなったのも寂しい
クオリティは高いが
「スケルトン」は久々の超本格だったけど、あのサプライズは溜飲下がらなかった
533名無しのオプ
2022/02/15(火) 21:37:41.28ID:ic9jH2ZE 龍神の雨読んだ
連の中学時代の教師が、苗字の話題を出したのがなんで失敗なのか
よくわからん
だれか賢い人教えてください
連の中学時代の教師が、苗字の話題を出したのがなんで失敗なのか
よくわからん
だれか賢い人教えてください
534名無しのオプ
2022/02/17(木) 01:08:18.20ID:KWvyWev2 N読んだけど、笑わない少女が見つけたものってなんでホリブルだったの?
賢い人教えて
賢い人教えて
535名無しのオプ
2022/02/20(日) 23:53:43.34ID:dMflP4uS 少女が言ったのは
ホリブル(恐ろしい)じゃなくて
ホーリーブルー(ルリシジミ)だった
母親の魂だと思ってた蝶(ルリシジミ)を教師が逃がしたから
少女が死んじゃった ってオチだよ
ホリブル(恐ろしい)じゃなくて
ホーリーブルー(ルリシジミ)だった
母親の魂だと思ってた蝶(ルリシジミ)を教師が逃がしたから
少女が死んじゃった ってオチだよ
536名無しのオプ
2022/02/21(月) 09:43:36.91ID:A2ZS2RSt >>535ありがとうございます!
読んだ後にルリシジミを検索しても、holy blueに結びつきませんでした。
ホーリーブルーって一般的に知られている名前なんでしょうか
読むほうにも教養が必要ですね・・
読んだ後にルリシジミを検索しても、holy blueに結びつきませんでした。
ホーリーブルーって一般的に知られている名前なんでしょうか
読むほうにも教養が必要ですね・・
538名無しのオプ
2022/04/07(木) 06:05:05.83ID:+QuBaUIW Nの「笑わない少女」で質問なんですが
少女が生きている蝶を箱で飼っていて、それを教師が逃がしてしまったんですか?
しかし箱を開けたシーンを読み返しても、そんな描写ないから違和感があります
少女が生きている蝶を箱で飼っていて、それを教師が逃がしてしまったんですか?
しかし箱を開けたシーンを読み返しても、そんな描写ないから違和感があります
539名無しのオプ
2022/04/26(火) 22:02:18.66ID:hzmaG7oP 俺も質問!
獏の檻読んだとこなんだが、「ミツモリトウジ」が値段交渉しているみたい
ってどういう事?
獏の檻読んだとこなんだが、「ミツモリトウジ」が値段交渉しているみたい
ってどういう事?
540名無しのオプ
2022/05/11(水) 21:06:46.58ID:31jXwOCZ >>538
箱を開けた瞬間に、後ろを振り返って箱から目を離している描写があるので、その瞬間に逃げてしまったのだと思います。
箱を開けた瞬間に、後ろを振り返って箱から目を離している描写があるので、その瞬間に逃げてしまったのだと思います。
541名無しのオプ
2022/05/11(水) 21:09:09.84ID:31jXwOCZ nの笑わない少女でなぜ少女は笑わなくなってしまったのでしょうか??また、最後のシーンは他の章で必ず出てくる光の花の描写がないのですが、どういうことなのでしょうか??
542名無しのオプ
2022/06/07(火) 02:06:43.12ID:3hG02S8J 龍神の雨、さっき読み終えてネットの感想をいろいろ読んでいるんだけど
(メ欄1)の話をしている人がやたら多くて驚いた
他にもっと語るところがあるだろうに、食いつくのがそこかよ、という感じ
つーか(メ欄1)とか(メ欄2)というのはミスリードですよね
そのまま受け取ってる人も結構いるのもちょっと驚き
(メ欄1)を(メ欄3)のは確かだろうけど
(メ欄2)理由は終盤に書いてあるし
(メ欄1)の話をしている人がやたら多くて驚いた
他にもっと語るところがあるだろうに、食いつくのがそこかよ、という感じ
つーか(メ欄1)とか(メ欄2)というのはミスリードですよね
そのまま受け取ってる人も結構いるのもちょっと驚き
(メ欄1)を(メ欄3)のは確かだろうけど
(メ欄2)理由は終盤に書いてあるし
543体操服
2022/06/07(火) 06:12:01.03ID:+34hfrts 龍神の雨、辰也は楓の(名前欄)で(メール欄)していたってこと?
544名無しのオプ
2022/06/07(火) 08:19:48.38ID:RsSR/gut >>542
いやでもそういう細かいとこが変だと入り込めない気持ちはわかるよ
写真持ってるぐらいならともかく、結局変態じゃねーかって思っちゃう
道尾さんの小説ってハマる時はいいけど、ミスリードさせようとしすぎてその考え方、行動するか?って時が多々ある
いやでもそういう細かいとこが変だと入り込めない気持ちはわかるよ
写真持ってるぐらいならともかく、結局変態じゃねーかって思っちゃう
道尾さんの小説ってハマる時はいいけど、ミスリードさせようとしすぎてその考え方、行動するか?って時が多々ある
546名無しのオプ
2022/06/07(火) 21:31:02.15ID:flP5KEDM547名無しのオプ
2022/06/07(火) 23:23:47.37ID:13MMdi17 こてつ「ボクサーって減量大変だね」(うどん3玉一気食い)
548名無しのオプ
2022/06/24(金) 06:47:19.91ID:8OJ2x5sV シャドウ読んだんだけど
ゴミ箱から見つかった精液のついたティッシュって結局誰のだったんだ?
医者の妻が浮気してたかどうかけっきょく伏線回収されてないじゃん
ゴミ箱から見つかった精液のついたティッシュって結局誰のだったんだ?
医者の妻が浮気してたかどうかけっきょく伏線回収されてないじゃん
549名無しのオプ
2022/06/24(金) 16:18:48.19ID:fsCEOIUh 【PCR】 マリス博士 vs デビルゲイツ 【DOS】
://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1612917849/l50
://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1612917849/l50
550名無しのオプ
2022/06/25(土) 20:20:13.92ID:lMhZJ/BK551名無しのオプ
2022/09/24(土) 19:29:45.56ID:gX7di2sV いけないⅡ読んだ
面白かったけど、なんかこう
煽り文が煽り過ぎなのよ
期待値高められすぎる
面白かったけど、なんかこう
煽り文が煽り過ぎなのよ
期待値高められすぎる
552名無しのオプ
2022/09/25(日) 21:38:44.57ID:hB/91NMG いけない2読みたいけど
最近読んだミステリーが二冊連続鬱エンドで怖じ気づいてる
最近読んだミステリーが二冊連続鬱エンドで怖じ気づいてる
553名無しのオプ
2022/09/27(火) 03:30:07.36ID:2YfsN9Fh >>552
因みにその2冊とは
因みにその2冊とは
554名無しのオプ
2022/09/27(火) 12:39:07.27ID:hVillFSG555名無しのオプ
2022/12/19(月) 15:27:49.26ID:W4JlxIJP 毎回聖教新聞に広告が出てるのは、つまり創価学会員なの?
556名無しのオプ
2022/12/21(水) 11:25:54.25ID:N/XH3KJb そうなの?
557名無しのオプ
2022/12/21(水) 16:40:00.22ID:f3MFgSLD ちなみに他の作家ってそんなに聖教新聞に広告載るもんなの?
意図的に毎回聖教新聞に広告載るんだったら、当然何らかの繋がりがあると考えるのが妥当だよね
意図的に毎回聖教新聞に広告載るんだったら、当然何らかの繋がりがあると考えるのが妥当だよね
558名無しのオプ
2023/03/13(月) 12:42:11.76ID:aJGwlAyn ディテクティブXやった人いる?
559名無しのオプ
2023/03/13(月) 13:41:30.26ID:NOq9lKB/ 2時間位でクリアできますよ
560名無しのオプ
2023/03/13(月) 14:54:22.83ID:aJGwlAyn 実はもうやってて、面白かったわ
エンディングムービーに辿り着く仕掛け以外にもなんか仕掛けある?
エンディングムービーに辿り着く仕掛け以外にもなんか仕掛けある?
561名無しのオプ
2023/03/14(火) 07:50:40.98ID:1H6Z+QnI ないですよ
562名無しのオプ
2023/03/27(月) 00:05:20.51ID:JM/femST detectiveX、出家までして心を入れ替えた被害者が犯人に対しては終始塩対応だったのがどうも解せなかった。
563名無しのオプ
2023/06/18(日) 18:38:07.41ID:5fz1OVrI 車道、ラットマン、カラスの親指と、それ以外の作品の落差が激しい。
564名無しのオプ
2023/12/29(金) 05:49:09.68ID:bRf4P/Y1 初めて道尾作品試して向日葵の読んでるけど、回りくどいのと後付けが目立つね
これならファンタジーに振り切ったホラーの乙一のがサクッと読めるね
実はあのときこうだったから今はこうなんだ!
の、塗り替えをし過ぎてぶれてるね道尾は
これならファンタジーに振り切ったホラーの乙一のがサクッと読めるね
実はあのときこうだったから今はこうなんだ!
の、塗り替えをし過ぎてぶれてるね道尾は
565名無しのオプ
2024/02/26(月) 00:11:59.61ID:WmXhbPEE ようやく、『きこえる』読み始めた
セミ、難しかった…
セミ、難しかった…
566名無しのオプ
2024/03/01(金) 22:20:35.92ID:qj1CsonD シャドウはミステリとしてはなかなか面白いんだけど、復讐モノとしては物足りないな
終盤になってから「じつはコレ復讐モノでした」と明かされてもカタルシスがない
終盤になってから「じつはコレ復讐モノでした」と明かされてもカタルシスがない
567名無しのオプ
2024/03/01(金) 22:24:43.57ID:qj1CsonD568名無しのオプ
2024/03/01(金) 22:48:49.18ID:Gn3qSJpW 教え子の娘(小学校低学年)を犯して精液拭ったティッシュをその家のゴミ箱に捨てて帰るとかちょっとありえなくね?
せめてトイレに流せよ証拠隠滅として
せめてトイレに流せよ証拠隠滅として
569名無しのオプ
2024/03/03(日) 10:31:34.34ID:9xFfE1lC いけないにAudible版があってびっくりした
全部音声で説明? それともあそこだけ自分で図を見る?
全部音声で説明? それともあそこだけ自分で図を見る?
570名無しのオプ
2024/03/08(金) 19:53:04.85ID:HhDUZ0S+ 真備庄介シリーズはもう書かないのかな?
571名無しのオプ
2024/03/20(水) 17:29:54.65ID:3unmUGiI カラスの親指読んだ
鍵が入らなくて中に入れないって鍵屋呼んでるのに
鍵屋が呼び鈴ならすのっておかしくね
ぐぐってみたけどどこにもなかったんで
鍵が入らなくて中に入れないって鍵屋呼んでるのに
鍵屋が呼び鈴ならすのっておかしくね
ぐぐってみたけどどこにもなかったんで
572名無しのオプ
2024/06/24(月) 20:59:25.68ID:oqYHJqpz N読んだけど、これ、順番待ち入れ替えて読んでも意味が変わるようなことはほとんどないと思う
単にリンクしてるってだけで、キャラクターの人物像が180度変わる的なのはないかな
それぞれに事情はあったってことは解るが、それだけの事(確認作業のようなもの)
単にリンクしてるってだけで、キャラクターの人物像が180度変わる的なのはないかな
それぞれに事情はあったってことは解るが、それだけの事(確認作業のようなもの)
573名無しのオプ
2024/07/17(水) 15:07:39.07ID:M8y3T/Fl574名無しのオプ
2024/07/23(火) 20:09:00.49ID:USvU1YHR 向日葵で謎の部分があるんだけど犯人と疑われてたロリコン担任教師が警察に電話するとき体で番号押す指を隠してたのなぜ?
575名無しのオプ
2024/11/16(土) 20:10:45.32ID:jwYgH/f+ あの本、読みました? っていう鈴木保奈美の番組で
文庫本になった「N」について結構いろいろしゃべってたね
次回作は「I」で2つの話をどっち先に読むかで全然違ってくる仕掛けの小説だって
文庫本になった「N」について結構いろいろしゃべってたね
次回作は「I」で2つの話をどっち先に読むかで全然違ってくる仕掛けの小説だって
577名無しのオプ
2024/12/06(金) 21:43:08.07ID:LidaQSVV >>572
個人的には後書きの人が言ってたみたいに自分が読んだ順番が1番良かったと思えた。
読んだ順番でモブとして出てきてる人に気付ける気付けないがあるじゃん。
遠くで壁当てしてる少年なんて、さらっと書いてるだけだけど、あいつだとわかる人と全く気にせずスルーする人、選んだ順番でそうなるの上手いなと思った。
何回も読み直す人は全部わかっちゃうんだろうけど。
個人的には後書きの人が言ってたみたいに自分が読んだ順番が1番良かったと思えた。
読んだ順番でモブとして出てきてる人に気付ける気付けないがあるじゃん。
遠くで壁当てしてる少年なんて、さらっと書いてるだけだけど、あいつだとわかる人と全く気にせずスルーする人、選んだ順番でそうなるの上手いなと思った。
何回も読み直す人は全部わかっちゃうんだろうけど。
578あぼーん
NGNGあぼーん
579名無しのオプ
2025/08/04(月) 10:31:48.58ID:4nRPtJGT まじ道尾秀介って天才じゃない?なんか最近出た『いけないII』ってやつ、前作もすごかったけど今回もやばいらしいじゃん。写真の謎を解くと話がひっくり返るって、もうさ、そういうのって濡れちゃうよね。あと『N』も読んだんだけどさ、あれって自分で読む順番決められるやつじゃん。なんかそういうの、自分から絡みに行ってるみたいでドキドキしない?もう、妄想が止まらない。そういうひねくれたところがたまんないんだよなぁ。もう、どうしてそんなに私のこと弄ぶのって言いたくなる。新作出るたびに「今度はどんな手で来るのよ…」って構えちゃう。んで、結局全部好きになっちゃうんだけどね。もう道尾秀介には一生遊ばれてたい。
580名無しのオプ
2025/08/20(水) 16:51:42.83ID:cV7C9hck >>577
読んだ順番によってはあの雲の隙間から射す光の花が、ただの風景に感じたり大きな意味があるように感じたりするよね。
偶然見た人もいれば、それを探し求めてた人もいる、その人がモブだと思う人もいれば、素性がある程度わかってる人もいる。
読んだ順番によってはあの雲の隙間から射す光の花が、ただの風景に感じたり大きな意味があるように感じたりするよね。
偶然見た人もいれば、それを探し求めてた人もいる、その人がモブだと思う人もいれば、素性がある程度わかってる人もいる。
レスを投稿する
