このミステリーはすごくはない! [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのオプ
2015/03/06(金) 00:17:40.23ID:yyykzmre 高く評価されているけどつまらなかった、逆に低く評価されているけど面白いミステリーを語ろう。
2名無しのオプ
2015/03/06(金) 00:49:03.39ID:yyykzmre ほとんどの作品が当てはまる、つまらなかった側に。
3名無しのオプ
2015/03/06(金) 01:24:41.65ID:yyykzmre だいたい作品を評価しているヤツって自己の主観でだろ、まともな評価などできるわけない。
4名無しのオプ
2015/03/06(金) 17:59:10.76ID:yyykzmre 新本格っていうのも全部駄作だろ
5名無しのオプ
2015/03/06(金) 20:15:19.38ID:n0qb8rTe 最近だと「満願」
6名無しのオプ
2015/03/07(土) 00:25:45.71ID:peBYrYS1 海外だとYの悲劇だな、我が国でバカ受けしているが
2015/03/07(土) 17:50:27.08ID:D3SHPih8
実際アメリカだとクイーンって全然人気無かったりするしな。
低く評価されてるけど面白いと言えば、
連作短編の名手だなんて呼ばれる北森鴻だけど、
メビウスレターとか闇色のソプラノとかノンシリーズ長編の方が面白いと思う。
低く評価されてるけど面白いと言えば、
連作短編の名手だなんて呼ばれる北森鴻だけど、
メビウスレターとか闇色のソプラノとかノンシリーズ長編の方が面白いと思う。
8名無しのオプ
2015/03/09(月) 00:07:57.38ID:DWMx+seO 横溝正史作品
2015/03/09(月) 00:44:14.67ID:TCA5K/5I
スノーホワイト
こんなのが本格ミステリ大賞とは
こんなのが本格ミステリ大賞とは
10名無しのオプ
2015/03/09(月) 00:46:58.41ID:DWMx+seO >>4
本題から離れますが、そもそも新本格なんて区分けはできるんか?
本題から離れますが、そもそも新本格なんて区分けはできるんか?
11名無しのオプ
2015/03/09(月) 00:50:20.48ID:DWMx+seO 日本のミステリー作品関係の賞は権威がないばかりか存在する意味がない、特に乱歩賞。
12名無しのオプ
2015/03/09(月) 17:19:09.12ID:F8tAXvJD 宮部みゆきの「火車」
これ評価高いみたいだけどどうかな?
この先どうなるんだろうと思っているうちに終わったみたいな
「こんなかたちで終わるのかよ」って思った人も多いはず
これ評価高いみたいだけどどうかな?
この先どうなるんだろうと思っているうちに終わったみたいな
「こんなかたちで終わるのかよ」って思った人も多いはず
13名無しのオプ
2015/03/09(月) 17:59:37.67ID:PWjKU/d3 逆に「えっ、ここで終わり?」というのが巧いんだとおもうけど。
14名無しのオプ
2015/03/09(月) 20:05:21.18ID:DWMx+seO アガクリさんもそうだけど、女流作家の作品は評価が両極端に分かれやすいな、とりあえず私の評価は低い。
15名無しのオプ
2015/03/09(月) 21:45:18.36ID:E1NA915h 「首無の如き祟るもの」
いや、充分面白かったんだけど皆してそこまで大絶賛するほどか?
いや、充分面白かったんだけど皆してそこまで大絶賛するほどか?
16名無しのオプ
2015/03/10(火) 02:43:28.25ID:7PqlykAv 横溝正史
金田一シリーズは雰囲気ミステリで推理小説としてはだいたいハズレ
由利シリーズの方ができがいい
高木彬光
ジンギスカンの秘密はムリヤリなこじつけ並べただけの電波本。何の論証にもなってない。
邪馬台国の秘密の方がはるかにレベル高い。
金田一シリーズは雰囲気ミステリで推理小説としてはだいたいハズレ
由利シリーズの方ができがいい
高木彬光
ジンギスカンの秘密はムリヤリなこじつけ並べただけの電波本。何の論証にもなってない。
邪馬台国の秘密の方がはるかにレベル高い。
17名無しのオプ
2015/03/10(火) 08:43:06.08ID:02FheWJ1 ジェノサイド
聞きしに勝る反日小説だった
聞きしに勝る反日小説だった
19名無しのオプ
2015/03/10(火) 19:05:37.18ID:SxK5/7D4 麻耶雄嵩さんの作品はどこがずごいのか分からん
20名無しのオプ
2015/03/10(火) 20:19:00.79ID:02FheWJ1 あの読みにくさがいい、と信者は言うけどね。
ただ文章が下手なだけではないのかと思うこともしばしば。
ただ文章が下手なだけではないのかと思うこともしばしば。
22名無しのオプ
2015/03/11(水) 00:24:54.72ID:iFnECrnN >>11
日本推理作家協会賞のほうが権威が低いと思うが、だいたい何で同じ国に二つも賞があるんだ?
日本推理作家協会賞のほうが権威が低いと思うが、だいたい何で同じ国に二つも賞があるんだ?
24名無しのオプ
2015/03/11(水) 01:11:27.85ID:iFnECrnN 日本ミステリー文学大賞、新潮ミステリー大賞、横溝正史ミステリ大賞、サントリーミステリー大賞、宮畑ミステリー大賞、本屋ミステリー大賞、『このミステリーがすごい!』大賞、本格ミステリ大賞、よくこれだけ作ったもんだな、呆れて何も言えんわ
25名無しのオプ
2015/03/11(水) 01:24:08.92ID:iFnECrnN 『このミステリーがすごい!』の上位に入っているのはダメ、有栖川さん、東野さん、そして社会派というジャンルを作ったと言われている松本清張の名作と称されている作品。
26名無しのオプ
2015/03/11(水) 01:31:33.84ID:iFnECrnN 低く評価されているけど名作なのはクイーンの後年の駄作とされている作品、特に三角形の第四辺。
27名無しのオプ
2015/03/11(水) 01:46:53.65ID:iFnECrnN 三大奇書などと呼ばれているもの全部、中でも『虚無への供物』はあまりにもすごくない。
28名無しのオプ
2015/03/11(水) 02:02:27.02ID:LVVdaifJ 本屋ミステリー大賞????
29名無しのオプ
2015/03/11(水) 06:13:15.55ID:15MUwiLr 東野圭吾の眠りの森
30名無しのオプ
2015/03/11(水) 08:18:43.65ID:4dLLL5hy リバーサイドチルドレン
評価高いのか低いのか知らんが俺は高評価
評価高いのか低いのか知らんが俺は高評価
31名無しのオプ
2015/03/11(水) 09:23:30.58ID:ZwSac62P 『探偵の探偵V』ネット書店レビュアー募集!
(このメールはBCCでお送りしております)
本メールは昨年『探偵の探偵T』刊行時に読者モニターにご応募いただいた方にお送りしております。
松岡圭祐著『探偵の探偵V』がいよいよ来たる3月13日に刊行されます。
刊行にあたりまして、『探偵の探偵V』ネット書店レビュアーを募集いたします。
V巻目を読んで頂き、ネット書店へのレビューを御願いできれば幸いです。
(このメールはBCCでお送りしております)
本メールは昨年『探偵の探偵T』刊行時に読者モニターにご応募いただいた方にお送りしております。
松岡圭祐著『探偵の探偵V』がいよいよ来たる3月13日に刊行されます。
刊行にあたりまして、『探偵の探偵V』ネット書店レビュアーを募集いたします。
V巻目を読んで頂き、ネット書店へのレビューを御願いできれば幸いです。
32名無しのオプ
2015/03/11(水) 09:24:39.88ID:ZwSac62P ご希望の方はこのメールにレビュアー希望の旨ご返信ください。
先着30名様に『探偵の探偵V』をお送りさせて頂きます。
ご希望の方は送付先〈お名前とご住所〉も記載ください(ご住所は個人情報保護の観点から記録はいたしません)。
付録といたしまして、講談社文庫の近刊を同梱させていただきます
(希望のジャンル―ミステリー・ライトミステリー・時代歴史・恋愛・ノンフィクションなど―をお書き添えいただければそのジャンルをお送りします)。
もし、まだ『探偵の探偵U』をお読みでない方はその旨もお知らせください。Uもお送りいたします。
先着30名様に『探偵の探偵V』をお送りさせて頂きます。
ご希望の方は送付先〈お名前とご住所〉も記載ください(ご住所は個人情報保護の観点から記録はいたしません)。
付録といたしまして、講談社文庫の近刊を同梱させていただきます
(希望のジャンル―ミステリー・ライトミステリー・時代歴史・恋愛・ノンフィクションなど―をお書き添えいただければそのジャンルをお送りします)。
もし、まだ『探偵の探偵U』をお読みでない方はその旨もお知らせください。Uもお送りいたします。
33名無しのオプ
2015/03/11(水) 09:25:51.64ID:ZwSac62P レビューに関しましては、amazonの『探偵の探偵V』あるいは『探偵の探偵』に御願いできれば幸いです(どちらもしていただいても勿論うれしいです)。
分量は100字程度あるいはそれ以上、評価については出来れば4つ星以上で御願いしたいです。
書き込んたレビューは、お手数ですが本メールアドレスにも送信してくださいませ。
もしamazonに登録がない方は、「読書メーター」にレビューしていただいても結構です。
レビューの〆切は、3月末日までにお願いします。
『探偵の探偵』は、お陰様で地上波連続ドラマ化が決定しました。
キャストなどは春以降発表されます。
『探偵の探偵V』お話は最高潮の盛り上がりを見せております。
ぜひレビュアーにご応募していただけますよう、なにとぞよろしく御願いします。
分量は100字程度あるいはそれ以上、評価については出来れば4つ星以上で御願いしたいです。
書き込んたレビューは、お手数ですが本メールアドレスにも送信してくださいませ。
もしamazonに登録がない方は、「読書メーター」にレビューしていただいても結構です。
レビューの〆切は、3月末日までにお願いします。
『探偵の探偵』は、お陰様で地上波連続ドラマ化が決定しました。
キャストなどは春以降発表されます。
『探偵の探偵V』お話は最高潮の盛り上がりを見せております。
ぜひレビュアーにご応募していただけますよう、なにとぞよろしく御願いします。
34名無しのオプ
2015/03/11(水) 19:00:53.01ID:iFnECrnN 西村京太郎の作品。
35名無しのオプ
2015/03/11(水) 20:17:46.26ID:ZwSac62P 低い評価ってのは売れてないってこと?
36名無しのオプ
2015/03/11(水) 20:18:12.95ID:ZwSac62P それとも面白くないってこと?
37名無しのオプ
2015/03/11(水) 22:15:10.89ID:KvVqmB1v 小杉健治の初期の作品は、もっと本格ミステリ読みに評価されてもいい
松本清張がベースでありながら、時に連城のようなトリッキーさも見せる
最近の作家でいうと薬丸岳あたりに近いか
松本清張がベースでありながら、時に連城のようなトリッキーさも見せる
最近の作家でいうと薬丸岳あたりに近いか
38名無しのオプ
2015/03/12(木) 00:21:40.92ID:gVcrQBe9 左90度に黒の三角
39名無しのオプ
2015/03/12(木) 00:22:44.51ID:gVcrQBe9 頭悪いキャラがセリフでスゲー難しい単語使ってたんだ
40名無しのオプ
2015/03/12(木) 00:23:45.73ID:gVcrQBe9 人並みの頭だと思ってた自分に絶望しつつ辞書引いたわ
41名無しのオプ
2015/03/12(木) 00:24:30.18ID:gVcrQBe9 作者の頭が良すぎたんだな
43名無しのオプ
2015/03/12(木) 00:35:35.88ID:q68HwrbH 評価高いけどつまんなかったの
島田荘司『写楽閉じた国の幻』
僕が大嫌いな日本人に、ましてや鎖国していた頃に、世界で認めてもらえる芸術が作れるはずがないから写楽は外国人!
程度の発想で思いつき並べただけじゃねーか。
島田荘司『写楽閉じた国の幻』
僕が大嫌いな日本人に、ましてや鎖国していた頃に、世界で認めてもらえる芸術が作れるはずがないから写楽は外国人!
程度の発想で思いつき並べただけじゃねーか。
44名無しのオプ
2015/03/12(木) 00:44:29.39ID:D9U0ANEq だいたい推理作品なんてのはすごいのなんてないの!
45名無しのオプ
2015/03/12(木) 01:01:27.47ID:D9U0ANEq 『このミステリーがすごい!』に選ばれた作品は何がすごいの?トリックが想像を絶するとか、名探偵が瞬時に事件を解決したとか、アリバイ作りが見事、捜査陣を欺く手腕、いろいろあるけど全部欠けているように思える。
46名無しのオプ
2015/03/12(木) 01:59:23.16ID:DpKWIWuY こういうのは過小評価されてるのも一緒に挙げて行かないといけないな
社会派好きがトリック一発勝負な本格ものを挙げても「お前の好みの問題」としかならない
社会派好きがトリック一発勝負な本格ものを挙げても「お前の好みの問題」としかならない
47名無しのオプ
2015/03/12(木) 22:25:21.71ID:DgKEUH1y 過大評価という程じゃないが、深水黎一郎の作品はどれもイマイチだった
読む前の期待値が大き過ぎたのかもしれん
読む前の期待値が大き過ぎたのかもしれん
48名無しのオプ
2015/03/13(金) 15:28:19.47ID:v9tuyAXT 深水の場合は過小過大というより
関心ある人なら至福
関心ない人なら拷問
な世界だから。
関心ある人なら至福
関心ない人なら拷問
な世界だから。
49名無しのオプ
2015/03/13(金) 17:29:47.37ID:hUrluzQ1 ミステリーというジャンルにそこまで拘りがなさそうな友達が「最後のトリック」面白いといってたけど、万人受けする内容なの?
50名無しのオプ
2015/03/13(金) 23:29:19.27ID:oTMDiAhl ミステリーに詳しくない奴でも楽しめるから売れてるんだろ
51名無しのオプ
2015/03/14(土) 01:25:02.91ID:Lo78v5Ll >>27
同感。虚無への供物って何であんなに絶賛されてるのか分からん。
同感。虚無への供物って何であんなに絶賛されてるのか分からん。
52名無しのオプ
2015/03/14(土) 03:06:38.27ID:zu0Awg6+ >>43
島田荘司は大絶賛された占星術殺人事件のほうが全然糞だよ。
島田荘司は大絶賛された占星術殺人事件のほうが全然糞だよ。
53名無しのオプ
2015/03/14(土) 03:08:54.05ID:zu0Awg6+ >>25
松本さんの点と線はそれほどでも、あと坂口さんの不連続殺人事件も。
松本さんの点と線はそれほどでも、あと坂口さんの不連続殺人事件も。
54名無しのオプ
2015/03/14(土) 05:09:42.47ID:3JYzwmGN 閉じた国の幻は
現代編を編集でカットして
江戸編だけにして娯楽時代小説だと割りきったら傑作
現代編を編集でカットして
江戸編だけにして娯楽時代小説だと割りきったら傑作
55名無しのオプ
2015/03/14(土) 10:34:59.33ID:WiEDen6S58名無しのオプ
2015/03/14(土) 11:40:56.74ID:+NuMLDnp 評価高いけどつまらんかったのは有栖川有栖の『双頭の悪魔』
飛躍とこじつけが多すぎて推理に全く納得できなかった。
あれではエラリークイーンよりもハリイ・ケメルマンだよ
飛躍とこじつけが多すぎて推理に全く納得できなかった。
あれではエラリークイーンよりもハリイ・ケメルマンだよ
60名無しのオプ
2015/03/14(土) 20:32:16.26ID:zu0Awg6+ イニシエーション・ラブ、隻眼の少女、ハサミ男、みんなくだらん。
61名無しのオプ
2015/03/14(土) 20:43:34.94ID:zu0Awg6+ 葉桜の季節に君を想うということ、向日葵の咲かない夏、模倣犯、全部ダメ、逆に過小評価されているけどすごいなと考えさせられるのは13階段、永遠の仔。
62名無しのオプ
2015/03/14(土) 20:48:11.68ID:586oi60n 永遠の仔 このミス2000年版 第一位
13階段 このミス2002年版 第八位 江戸川乱歩賞
どこをどう見たら過小評価と感じるのか。
13階段 このミス2002年版 第八位 江戸川乱歩賞
どこをどう見たら過小評価と感じるのか。
63名無しのオプ
2015/03/14(土) 21:06:57.23ID:RDpivA6v 貫井徳郎はいつになったら直木賞を獲れるのだろうか
65名無しのオプ
2015/03/15(日) 00:34:17.84ID:0AzOYzRZ >>62
そのような賞を獲得しても中身がさっぱりだから、まぁマニアは騙せないですよ、騒ぐのはトーシロー。
そのような賞を獲得しても中身がさっぱりだから、まぁマニアは騙せないですよ、騒ぐのはトーシロー。
66名無しのオプ
2015/03/15(日) 00:35:47.62ID:0AzOYzRZ >>64
読めばわかるよ。
読めばわかるよ。
67名無しのオプ
2015/03/15(日) 01:03:48.53ID:qyKpbmA0 いや説明しろよ
模倣犯がダメでその二つがすごいって理由が分からん
13階段はこれは傑作と思ってたらラストでぶち壊した
模倣犯がダメでその二つがすごいって理由が分からん
13階段はこれは傑作と思ってたらラストでぶち壊した
68名無しのオプ
2015/03/15(日) 04:18:50.18ID:T+o2sco8 西澤保彦「神のロジック 人のマジック」
直前に(一月前だったかな?)出版された作品とメインのトリックが被った上、そちらが話題作になったので、対照的に評価が低い気がする
メイントリックが明かされた時の衝撃度や使い方(叙述トリックじゃなく作中人物も騙されている)など、こっちの方が上だと思うけどなぁ
直前に(一月前だったかな?)出版された作品とメインのトリックが被った上、そちらが話題作になったので、対照的に評価が低い気がする
メイントリックが明かされた時の衝撃度や使い方(叙述トリックじゃなく作中人物も騙されている)など、こっちの方が上だと思うけどなぁ
69名無しのオプ
2015/03/15(日) 07:39:41.93ID:dp3R/xKy >>16
「成吉思汗の秘密」だが、なぜあれ批判する人が多いのかな
「むりやりなこじつけだらけ」「電波本」って今の新本格ほぼ全部にあてはまる
まさか歴史の論文だとでも思っているのか?
それより新本格のはしりとして考えたらいいだけだろう
一応、現実、史実に絡めてあるだけ今の新本格よりはるかに優れている
「成吉思汗の秘密」だが、なぜあれ批判する人が多いのかな
「むりやりなこじつけだらけ」「電波本」って今の新本格ほぼ全部にあてはまる
まさか歴史の論文だとでも思っているのか?
それより新本格のはしりとして考えたらいいだけだろう
一応、現実、史実に絡めてあるだけ今の新本格よりはるかに優れている
70名無しのオプ
2015/03/15(日) 09:20:25.78ID:Xq8U+0lw 十角館や殺戮に至る病の叙述トリックは素晴らしい
今まで読んでいた内容が過不足なく全てひっくり返り、破綻がない
だが葉桜はダメだ
あの叙述トリックに意味が何も見いだせない
ただビックリさせたいだけの話
今まで読んでいた内容が過不足なく全てひっくり返り、破綻がない
だが葉桜はダメだ
あの叙述トリックに意味が何も見いだせない
ただビックリさせたいだけの話
72名無しのオプ
2015/03/15(日) 10:01:40.14ID:/35YLsZf >>69
現実や史実をあつかって、どや顔で歴史家や定説をさんざん批判しておいて、デタラメだらけと突っ込まれるとこれは歴史の論文じゃないんだからいいんです、なんて言い訳が通用するかよ。
出版社や作家や読者がそんないい加減な姿勢でいるから、穴だらけのくだらない珍説が垂れ流しになるんだ。
歴史改変したいなら最初から時代劇にしておけば批判もないだろうに、なんでわざわざお勉強ごっこを書こうとするのかね。
初めから架空の物語を扱っている新本格その他の方が、よっぽど格上に決まっている。
現実や史実をあつかって、どや顔で歴史家や定説をさんざん批判しておいて、デタラメだらけと突っ込まれるとこれは歴史の論文じゃないんだからいいんです、なんて言い訳が通用するかよ。
出版社や作家や読者がそんないい加減な姿勢でいるから、穴だらけのくだらない珍説が垂れ流しになるんだ。
歴史改変したいなら最初から時代劇にしておけば批判もないだろうに、なんでわざわざお勉強ごっこを書こうとするのかね。
初めから架空の物語を扱っている新本格その他の方が、よっぽど格上に決まっている。
73名無しのオプ
2015/03/15(日) 10:57:19.35ID:6fLBnMn/ 島田荘司の閉じた国の幻も江戸編と現代編とでは雲泥だったしねえ。
井沢元彦の場合だと同じネタなのに
黎明の反逆者はまあまあ楽しめたのに
隠された帝はつまんなかった。
井沢元彦の場合だと同じネタなのに
黎明の反逆者はまあまあ楽しめたのに
隠された帝はつまんなかった。
74名無しのオプ
2015/03/15(日) 11:01:25.53ID:6hDPmLtr 叙述トリックは、「どうして記述者は、読む人を騙すような書き方をするの?」ってのが気になって、突き詰めれば、「これは小説だから。読む人を騙すのが目的だから」っていうことになり、何か覚めるんだよなー。
75名無しのオプ
2015/03/15(日) 12:12:38.26ID:H8V9MIr3 >>70
ビックリさせたいだけなら十角館も殺戮も変わらんだろう
むしろ本格ミステリとして読者にフェアプレイに徹している度合いで言うなら
葉桜>十角=殺戮だぞ。
殺戮なんて伏線と呼ばれてる部分はどちらの意味合いでも取れるってだけで、
明確な推理の根拠にはなり得ない。
ビックリさせたいだけなら十角館も殺戮も変わらんだろう
むしろ本格ミステリとして読者にフェアプレイに徹している度合いで言うなら
葉桜>十角=殺戮だぞ。
殺戮なんて伏線と呼ばれてる部分はどちらの意味合いでも取れるってだけで、
明確な推理の根拠にはなり得ない。
76名無しのオプ
2015/03/15(日) 22:26:39.92ID:GBg+YGq8 >>75
十角館と殺戮はあの一行が叙述トリックであると同時に事件の解決になっている
ただ葉桜は別にあの叙述トリックがなくても内容的に不足がない
だから叙述トリックが蛇足に感じる
登場人物がああでないと事件が成り立たないし、解決もしない、ってわけじゃない
十角館と殺戮はあの一行が叙述トリックであると同時に事件の解決になっている
ただ葉桜は別にあの叙述トリックがなくても内容的に不足がない
だから叙述トリックが蛇足に感じる
登場人物がああでないと事件が成り立たないし、解決もしない、ってわけじゃない
77名無しのオプ
2015/03/15(日) 22:46:20.91ID:7N/y7h0C おっと、麻耶雄嵩「鴉」の悪口はそこまでだ
78名無しのオプ
2015/03/16(月) 00:22:31.91ID:OIabc6h6 いやいや殺戮は服の描写とか明らかに変えてあるぞ
79名無しのオプ
2015/03/18(水) 02:25:01.32ID:bvaHvMjD 「そて誰もいなくなった」は全然すごくはないし、あんなに騒がれるほどでもない。
80名無しのオプ
2015/03/18(水) 10:01:46.03ID:lE4fzxSQ あれは
最初にやったもん勝ち
という歴史的評価コミだから。
アクロイドやオリエント急行も同じ。
最初にやったもん勝ち
という歴史的評価コミだから。
アクロイドやオリエント急行も同じ。
81名無しのオプ
2015/03/18(水) 19:55:58.70ID:WrMjvcUQ 戦前のミステリは割引が必要だろ
当時としてはレベルも高いし、何より前代未聞のトリックだったろうし
逆に浜尾四郎の殺人鬼は昭和一桁の頃のミステリとは到底思えないレベル
伏線と解決の論理的アプローチは今でも下手すりゃ通じる
特に、地味ながら二番目の殺人のアリバイトリックは人間の心理を付いた簡潔かつ盲点をつくトリック
当時としてはレベルも高いし、何より前代未聞のトリックだったろうし
逆に浜尾四郎の殺人鬼は昭和一桁の頃のミステリとは到底思えないレベル
伏線と解決の論理的アプローチは今でも下手すりゃ通じる
特に、地味ながら二番目の殺人のアリバイトリックは人間の心理を付いた簡潔かつ盲点をつくトリック
82名無しのオプ
2015/03/19(木) 06:21:23.91ID:4vkiX1xU83名無しのオプ
2015/03/20(金) 03:25:20.35ID:DrQ5B3Bf その女アレックス
フランスの小説ですね、6つも賞を取ったのかな?そんな広告があった気がする
はっきり言って過大評価もいいとこよ
謎が結局大したことなかったんだよ
こういう最後に盛り上がりを見せる小説は決まって不自然なくらい誘導が下手ね
初期のアレックスの心理描写とかオチ見てからじゃ不自然極まりない
あとこれは意図してやったんだと思うんだけど、硫酸で殺すことになんの躊躇がないことね
これおかしいでしょw、後々涙流して自殺するくせに淡々と殺せるわけないじゃん
マジで世間はバカばっかだよ、こういうつまらないもんを評価するからガッカリする
しかも何で絵を送ったのがアルマンってわかったんだよ、まじで詰めが甘い
フランスの小説ですね、6つも賞を取ったのかな?そんな広告があった気がする
はっきり言って過大評価もいいとこよ
謎が結局大したことなかったんだよ
こういう最後に盛り上がりを見せる小説は決まって不自然なくらい誘導が下手ね
初期のアレックスの心理描写とかオチ見てからじゃ不自然極まりない
あとこれは意図してやったんだと思うんだけど、硫酸で殺すことになんの躊躇がないことね
これおかしいでしょw、後々涙流して自殺するくせに淡々と殺せるわけないじゃん
マジで世間はバカばっかだよ、こういうつまらないもんを評価するからガッカリする
しかも何で絵を送ったのがアルマンってわかったんだよ、まじで詰めが甘い
84名無しのオプ
2015/03/20(金) 14:30:02.62ID:jYrmEns6 日本だったらアレックスが檻の中で考えていたこととか、アンフェア扱いされるだろうね。
海外はそこらへんが甘いから。そもそもフランスなんてミステリーのレベル低いし。
海外はそこらへんが甘いから。そもそもフランスなんてミステリーのレベル低いし。
85名無しのオプ
2015/03/21(土) 00:12:54.06ID:Od6O3Bfe 「二流小説家 シリアリスト」、絶賛されているわりにはすごくはないのだよな!これが。
86名無しのオプ
2015/03/21(土) 00:40:32.29ID:irSE9A3U >>79
どうして世の中に『そし誰』のパロディが氾濫してるか考えたことあるか?
あれは多くの作家が憧れる傑作だったからじゃなくて、
「この設定なら自分はもっと面白く出来る」と読者(他作家)に思わせる作品だったから
どうして世の中に『そし誰』のパロディが氾濫してるか考えたことあるか?
あれは多くの作家が憧れる傑作だったからじゃなくて、
「この設定なら自分はもっと面白く出来る」と読者(他作家)に思わせる作品だったから
87名無しのオプ
2015/03/21(土) 07:37:32.41ID:oaJ9Q4ni 宮部とか湊の作品全部
88名無しのオプ
2015/03/21(土) 10:14:16.35ID:C6ZUlCfq 77の書き込みって結構恥ずかしいな
90名無しのオプ
2015/03/21(土) 10:32:54.04ID:W4VbpZ51 深水黎一郎の「おおべしみの事件簿」の中には、
「あまり意味のない叙述トリック」という副題のついた作品がある。
そういう作品を茶化してあって面白いから読んでみ。
「あまり意味のない叙述トリック」という副題のついた作品がある。
そういう作品を茶化してあって面白いから読んでみ。
91名無しのオプ
2015/03/22(日) 02:14:43.15ID:xNR1dMR2 >>86
僧正殺人事件のパロディが氾濫していないのはなぜか?
僧正殺人事件のパロディが氾濫していないのはなぜか?
92名無しのオプ
2015/03/22(日) 04:26:43.81ID:h8lcqqT9 乱歩『一寸法師』。
世評は勿論作者自評も低いが、俺には傑作に思える。
積み重ねられるトリックの個々はオーソドックスなものばかりだが(それだけに破綻も無い)、それを綜合する「錯誤の自動拡大再生産」とも云うべき構造が面白い。
書かれた時代を考えると実は世界水準とさえ云えるのかもしれない。
そしてラスト、探偵の極悪非道っぷりも正に「一人目の明智」の面目躍如で素晴らしい。
世評は勿論作者自評も低いが、俺には傑作に思える。
積み重ねられるトリックの個々はオーソドックスなものばかりだが(それだけに破綻も無い)、それを綜合する「錯誤の自動拡大再生産」とも云うべき構造が面白い。
書かれた時代を考えると実は世界水準とさえ云えるのかもしれない。
そしてラスト、探偵の極悪非道っぷりも正に「一人目の明智」の面目躍如で素晴らしい。
93名無しのオプ
2015/03/22(日) 16:34:41.93ID:Fn7j87V894名無しのオプ
2015/03/22(日) 18:41:25.42ID:h6e14dHA E・C・R・ロラック
洋書の古書を売ってる某批評家がやたら絶賛しまくって
乗せられた出版社が二社ほど翻訳を出したが、いずれも討死。
だいたい、ギネス級のベストセラー作家のクリスティーと
今じゃ入手も困難なこんなマイナー作家をまるで同列みたいに
評価してるところがピントぼけまくってる。
洋書の古書を売ってる某批評家がやたら絶賛しまくって
乗せられた出版社が二社ほど翻訳を出したが、いずれも討死。
だいたい、ギネス級のベストセラー作家のクリスティーと
今じゃ入手も困難なこんなマイナー作家をまるで同列みたいに
評価してるところがピントぼけまくってる。
95名無しのオプ
2015/03/22(日) 18:46:16.37ID:Bp8goXYT 誰いな、は主題が分かりやすいけど、僧正は主題が分かりにくい
見立てなのか冤罪トリックなのか
見立てなのか冤罪トリックなのか
96名無しのオプ
2015/03/22(日) 19:58:05.15ID:33MIuY0N その女アレックスやろ
あれはただのスプラッター小説。ミステリ要素はおまけ。
あれはただのスプラッター小説。ミステリ要素はおまけ。
97名無しのオプ
2015/03/22(日) 20:54:17.40ID:v8mgF12n そうそう
伏線がなさすぎるよな
最後は淡々と謎を解明するべきだった
兄の取り調べだと回りくどすぎる
それかもうひとつ謎を作るかね
伏線がなさすぎるよな
最後は淡々と謎を解明するべきだった
兄の取り調べだと回りくどすぎる
それかもうひとつ謎を作るかね
98名無しのオプ
2015/03/23(月) 00:18:02.92ID:qKHJHFcb 受賞しまくりってのもミステリーなんやろな
99名無しのオプ
2015/03/23(月) 00:46:42.87ID:mj1YBH9d ハサミは出た当時は新鮮だったよ。もう15年くらい前になるのか・・・。
隻眼は出た当時からつまらなかったけど。
隻眼は出た当時からつまらなかったけど。
100名無しのオプ
2015/03/23(月) 01:29:59.54ID:q59B7n/y その女のミステリーとして優れてる部分を教えてくれ
一回読んだ切りだが見当たらなかった
一回読んだ切りだが見当たらなかった
101名無しのオプ
2015/03/23(月) 02:19:52.25ID:tAp3ubef グロ描写は上手いと思ったゾ
102名無しのオプ
2015/03/23(月) 02:41:23.34ID:Hztk7Eq2 ここには「愛知のぷらら君」とか書斎魔神とかいうのは来てないですよね?彼らの情報があれば提供お願いします。
103名無しのオプ
2015/03/24(火) 18:36:33.00ID:8X72qodU トレント最後の事件、あれは恋愛とミステリーが見事に融合しているのが絶賛されているらしいですが、ただそれだけですよね?他に似たのあるし。
104名無しのオプ
2015/03/24(火) 19:32:52.40ID:64PMticr ハサミはトリック分かったからつまらん
っていうのではないだろうw
っていうのではないだろうw
105名無しのオプ
2015/03/24(火) 22:31:03.11ID:o9UjNMxv 高村薫の「レディ・ジョーカー」とか言ってみる。
106名無しのオプ
2015/03/26(木) 13:12:42.94ID:/6aNpzjY >>16
「語呂合わせならどうとでもこじつけられるからそんなことはやめにしよう」
しれっと前作全否定の神津先生in邪馬台国の秘密
高木彬光だと
神津恭助シリーズよりも
近松検事シリーズが地味に粒揃いだと思う。
「語呂合わせならどうとでもこじつけられるからそんなことはやめにしよう」
しれっと前作全否定の神津先生in邪馬台国の秘密
高木彬光だと
神津恭助シリーズよりも
近松検事シリーズが地味に粒揃いだと思う。
108名無しのオプ
2015/03/26(木) 13:31:23.81ID:/6aNpzjY ハサミ男の(mail欄)はふつーに見え見えというか
作中の登場人物が勝手に誤解しているだけで
読者に対してはひっかかる人いるの? みたいな描き方だったか。
同じ趣向の話だと
どっちかといえば『消失グラデーション』の方がなんだかな。
作中の登場人物が勝手に誤解しているだけで
読者に対してはひっかかる人いるの? みたいな描き方だったか。
同じ趣向の話だと
どっちかといえば『消失グラデーション』の方がなんだかな。
109名無しのオプ
2015/03/26(木) 20:51:47.71ID:0puxcKPp そりゃ作中の人物は犯人知らんしな
110名無しのオプ
2015/03/27(金) 01:05:38.52ID:20p2DefC ソロモンの偽証。
111名無しのオプ
2015/03/27(金) 01:49:45.95ID:7NEBo801 宮部みゆきはファンタジー路線のほうが好き
112名無しのオプ
2015/04/03(金) 14:10:08.32ID:tIUpyymz というかミステリー作家として感心したことはないな。
火車もミステリーとしては微妙だったし>宮部
火車もミステリーとしては微妙だったし>宮部
113名無しのオプ
2015/04/03(金) 15:08:50.76ID:8wN4POpd トリックってあった?
114名無しのオプ
2015/04/04(土) 02:55:31.36ID:m+euL3yz 最後のトリックは売れているけどすごくはないのだ。
115名無しのオプ
2015/04/04(土) 03:05:09.99ID:m+euL3yz 百田尚樹はどうなの?
116名無しのオプ
2015/04/04(土) 03:07:06.37ID:m+euL3yz 横山秀夫、内田康夫、西村京太郎、この辺は評価は低くていい。
117名無しのオプ
2015/04/04(土) 15:11:06.06ID:e3S1RLgG でもこのミス1位
批評家様大絶賛
批評家様大絶賛
118名無しのオプ
2015/04/04(土) 20:29:12.85ID:fjHMMhFg 西村京太郎と内田康夫がこのミス1位……?
119名無しのオプ
2015/04/05(日) 00:16:33.78ID:LbCzz+bZ 横山をその並びに入れるとかさすがにないわ
120名無しのオプ
2015/04/06(月) 19:13:16.53ID:nv3pVTVx121名無しのオプ
2015/04/06(月) 19:56:23.81ID:JmMTlTlD ↑こういう表現じわじわくる
すき
すき
122名無しのオプ
2015/04/06(月) 22:02:28.31ID:qxIoADH3 西村京太郎は昔は本当に凄かったんやで。
赤川次郎も初期は凄かった。
だが内田康夫、てめーはダメだ。
赤川次郎も初期は凄かった。
だが内田康夫、てめーはダメだ。
123名無しのオプ
2015/04/06(月) 22:56:13.82ID:F5MZ5BKY 別に過去形にしなくても読み返せばいいじゃん
124名無しのオプ
2015/04/07(火) 08:19:23.74ID:jIzno4BX 現在形だと新しい作品も凄いってことになるだろ
125名無しのオプ
2015/04/08(水) 07:38:39.94ID:I71ruJyW ☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
126名無しのオプ
2015/04/11(土) 05:05:49.20ID:LMJAtOkD >>122
なぜ両者は劣化したの?原因が知りたい、逆に後になって凄くなったのは誰?
なぜ両者は劣化したの?原因が知りたい、逆に後になって凄くなったのは誰?
127名無しのオプ
2015/04/11(土) 05:07:05.63ID:LMJAtOkD 京極は凄くはない、読んですぐに嫌になった、あれほど騒がれるのが不思議なヤツもいない
129名無しのオプ
2015/04/11(土) 06:25:10.18ID:zvMPcVre >>126
凄いミステリーを書く作家には、多くの執筆依頼がくる。
多くの作品を同時にこなしていれば、一つ一つの作品に注げるアイディアは薄くなる。
ミステリー作家の八割はデビュー後10作(元々筆の早い作家なら5年)以内に一番の代表作があるはず。
もちろん例外もいて、デビュー直後はパッとしなかったのに、
途中から覚醒する作家といえば、東野圭吾や歌野晶午が該当する。
凄いミステリーを書く作家には、多くの執筆依頼がくる。
多くの作品を同時にこなしていれば、一つ一つの作品に注げるアイディアは薄くなる。
ミステリー作家の八割はデビュー後10作(元々筆の早い作家なら5年)以内に一番の代表作があるはず。
もちろん例外もいて、デビュー直後はパッとしなかったのに、
途中から覚醒する作家といえば、東野圭吾や歌野晶午が該当する。
130名無しのオプ
2015/04/11(土) 06:32:01.35ID:zvMPcVre 「姑獲鳥の夏」は10人が読んだら、5人が絶賛、5人が酷評するぐらい人を選ぶ作品だから仕方がない。
131名無しのオプ
2015/04/11(土) 14:04:21.14ID:6FyGC4SO 姑獲鳥の夏はダメだったが、それで慣れたせいで魍魎の匣は面白かったなぁ。
こういうものだ、っていう割り切りが必要。
こういうものだ、っていう割り切りが必要。
132名無しのオプ
2015/04/11(土) 14:42:22.37ID:TXKA2FBc 「鉄鼠の檻」は仏教の歴史の勉強になった。
京極が分厚い本出してたこの時期が日本の出版の売り上げピークだった。1997年から下がり始める。
京極や宮部はホント良い時期に作家として登り調子だったよな。読者も幸せだった。
京極が分厚い本出してたこの時期が日本の出版の売り上げピークだった。1997年から下がり始める。
京極や宮部はホント良い時期に作家として登り調子だったよな。読者も幸せだった。
133名無しのオプ
2015/04/11(土) 15:58:15.59ID:83v9WAN5 蘊蓄部分が話を面白くさせてる(分厚くなってる)んだけどダルく感じられることもあったな
司馬遼太郎と同じ感じ
司馬遼太郎と同じ感じ
134名無しのオプ
2015/04/11(土) 19:41:24.64ID:k+DB7ZGO 京極や森は
凄いのがいくつかある
赤川とかと同じで駄本の中から宝を漁らないと
凄いのがいくつかある
赤川とかと同じで駄本の中から宝を漁らないと
135名無しのオプ
2015/04/11(土) 19:46:58.46ID:Z0eG+6Qt 森はどの層にアピールするかを明確に決めて書いてるから、その層には人気が出るけど他にはさっぱりなのは当然かと。
あの内容であれだけ稼ぐのはプロ作家として相当に優秀なのは確か。
あの内容であれだけ稼ぐのはプロ作家として相当に優秀なのは確か。
136名無しのオプ
2015/04/12(日) 09:27:38.73ID:ZfgGPPaZ 赤川次郎は内容がシンプル・ラノベみたいで
映画も乱発されて初心者が手に取り易い流れだったんだけど
読んでもツマンネってのが殆どだからな
名前が売れた事で逆に叩かれてる可哀想な例
映画も乱発されて初心者が手に取り易い流れだったんだけど
読んでもツマンネってのが殆どだからな
名前が売れた事で逆に叩かれてる可哀想な例
137名無しのオプ
2015/04/12(日) 09:49:37.97ID:cs4SU/cs その場その場の展開は楽しめるから
通勤通学電車の中での時間つぶしには手ごろなんだよ。
その分、休みの日に家で正座して読むには物足らない。
通勤通学電車の中での時間つぶしには手ごろなんだよ。
その分、休みの日に家で正座して読むには物足らない。
138名無しのオプ
2015/04/12(日) 10:04:58.59ID:O6n+JtHC 赤川はカルピス百倍希釈みたいなもの。
普通の濃さを期待する方が間違ってる。
一方でカルピス原液で出して飲みづらい(読みづらい)のが柄刀一。
普通の濃さを期待する方が間違ってる。
一方でカルピス原液で出して飲みづらい(読みづらい)のが柄刀一。
139名無しのオプ
2015/04/12(日) 21:22:54.74ID:1WoGuZp4 乾くるみのスリープは気持ち悪かった
ヒロイン本人とそのコピーの世界を明示しない物語進行はよしとしても
登場人物のレズが作者自身の名のアナグラムで
あたかも分身として登場差してるってのがオナニー見せつけで気持ち悪い
ほんと読まなきゃよかった思った
ヒロイン本人とそのコピーの世界を明示しない物語進行はよしとしても
登場人物のレズが作者自身の名のアナグラムで
あたかも分身として登場差してるってのがオナニー見せつけで気持ち悪い
ほんと読まなきゃよかった思った
140名無しのオプ
2015/04/14(火) 00:56:40.54ID:V4JJUcFu141名無しのオプ
2015/04/14(火) 23:01:09.14ID:HKQqEQF3142名無しのオプ
2015/04/15(水) 00:26:37.39ID:WJq6kApS 売れない、ってのが理由だろ
143名無しのオプ
2015/04/15(水) 04:12:25.17ID:Jy/tKL/P >>141
書かなくなったのではなく、書けなくなったのでは?ネタ切れや他の理由で
書かなくなったのではなく、書けなくなったのでは?ネタ切れや他の理由で
144名無しのオプ
2015/04/15(水) 04:14:09.50ID:Jy/tKL/P 西村京太郎君にしても似たり寄ったりのものばかり、結局は売りたいだけだよ
145名無しのオプ
2015/04/15(水) 05:37:08.02ID:nlBFYtyM147名無しのオプ
2015/04/15(水) 18:20:52.49ID:chnl784K148名無しのオプ
2015/04/20(月) 02:12:54.08ID:XEe0St2x 京極も評価低くていいのにな、ハマってるヤツもいるんだな。
149名無しのオプ
2015/04/20(月) 06:53:07.89ID:0/xffgY7 >>148
京極はミステリーとしてはアレだが小説としてはいいんじゃないか?
京極はミステリーとしてはアレだが小説としてはいいんじゃないか?
150名無しのオプ
2015/04/20(月) 11:12:07.75ID:XNiWTxBn 京極は初期で切ったけど類語辞典で小難しい単語選んで並べて頭いい振りしてるラノベ作家ってイメージだなあ
151名無しのオプ
2015/04/20(月) 11:25:49.20ID:gQ+jk0i9 まぁデザイン専門中退の高卒だからね。
でも大勢の人から凄いと思わせるくらい頭の良いフリが出来るなら
それはそれで凄い才能だぞ
でも大勢の人から凄いと思わせるくらい頭の良いフリが出来るなら
それはそれで凄い才能だぞ
152名無しのオプ
2015/04/20(月) 11:49:50.86ID:XNiWTxBn153名無しのオプ
2015/04/21(火) 00:26:06.01ID:gtIdHkwp ダリが言ってたけど
天才と呼ばれたいなら天才のふりすればいい
天才と呼ばれたいなら天才のふりすればいい
154名無しのオプ
2015/04/21(火) 00:26:52.41ID:GcmMvAgq 十角館の殺人は何も新しいものを確立したり、切り開いたりしていない、新本格が何なのかわからんし、たわいのない作品
155名無しのオプ
2015/04/21(火) 03:34:41.38ID:uVyHUSXA なんだっけ?御手洗シリーズの作者
この人の代表作読んだら金田一少年のパクリでワロタw
死体バラバラにして増えたように見せかけてもばれるだろww
この人の代表作読んだら金田一少年のパクリでワロタw
死体バラバラにして増えたように見せかけてもばれるだろww
156名無しのオプ
2015/04/21(火) 04:01:44.91ID:sYdyu7OP 俺は以前、六本指の被害者の指を全部切断して
12本の指が発見され
被害者は一人じゃないように見せかけたトリック
というのを書いたことがあるが拙いんで没にした
12本の指が発見され
被害者は一人じゃないように見せかけたトリック
というのを書いたことがあるが拙いんで没にした
157名無しのオプ
2015/04/21(火) 09:22:07.90ID:SEqXiItf 占星術は大真面目にオカルト描写してるのが評価されたんじゃない?
トリック部分はいまいちな気がする
展開もなんか無駄に長いしなー
トリック部分はいまいちな気がする
展開もなんか無駄に長いしなー
159名無しのオプ
2015/04/21(火) 22:44:32.20ID:tg2VqA0/ 今週号の週刊現代「わが人生最高の10冊」
中山七里が1位に挙げてたのが「奇想、天を動かす」だった
中山七里が1位に挙げてたのが「奇想、天を動かす」だった
160名無しのオプ
2015/04/22(水) 01:22:33.36ID:27E1OMCe やっぱり小説だから文章というか語り口が良ければ、全て良しなんだとS.ハンターの「四十七人目の男」読んだとき思った。
161名無しのオプ
2015/04/22(水) 02:17:38.59ID:JeCF9XT4 というか文章がよくなければ小説の意味ないじゃん
漫画でいい本格ミステリって多いよね
漫画でいい本格ミステリって多いよね
162名無しのオプ
2015/04/22(水) 03:18:15.05ID:Zr3XXKDG 「慟哭」「模倣犯」「脳男」「大誘拐」は騒がれて、評価は高いが、つまらん、見るべきものは何もなし
163名無しのオプ
2015/04/22(水) 12:46:51.99ID:JeCF9XT4 慟哭は北村薫の推薦文が効いたね
あとどれも短編にできるじゃんってものだね
あとどれも短編にできるじゃんってものだね
165名無しのオプ
2015/04/22(水) 22:32:58.84ID:r9Vpiu/d 脳男はそんな騒がれてないだろ
166名無しのオプ
2015/04/22(水) 23:46:41.79ID:NKNYvCfC 道尾秀介「月と蟹」
これが直木賞って…
いや、まあ最初から出来レースだったんだろうけど
これが直木賞って…
いや、まあ最初から出来レースだったんだろうけど
167名無しのオプ
2015/04/22(水) 23:51:47.68ID:nLve5i/D 直木賞ってもう話題作りのための賞だから昔ほどの価値はないね
近年は明らかにラノベじゃんみたいなのもチラホラあるし
近年は明らかにラノベじゃんみたいなのもチラホラあるし
168名無しのオプ
2015/04/23(木) 00:23:24.79ID:6iVZjYck まだ果敢な話題作りやってる芥川賞よりも功労賞っぽくなってる
受賞作よりチョイ前の本のが良いって感じ。
受賞作よりチョイ前の本のが良いって感じ。
169名無しのオプ
2015/04/23(木) 01:15:07.09ID:NWcCNGfB 直木賞のうちほんとにすごいものだけが今も記憶されてるから昔はすごいと思うだけで、別にそんな劣化してはいないんじゃね
あげておくべき作家にはあげてる
あげておくべき作家にはあげてる
170名無しのオプ
2015/04/23(木) 01:19:54.30ID:FHoIid9b 直木賞は名作の一つ次の作品に与えられてるってのは昔から言われてるね。
まぁヒット作を書いたことがノミネート条件みたいなものだから仕方がないけど。
まぁヒット作を書いたことがノミネート条件みたいなものだから仕方がないけど。
171名無しのオプ
2015/04/23(木) 01:30:20.72ID:KmxaT57/ 今度の芥川賞はピース又吉に受賞させるかどうかで存在意義が問われそう
173名無しのオプ
2015/04/23(木) 02:15:13.34ID:3S1PlbeS なんか米澤が直木候補だとか言われてるけどまだ早すぎるでしょ
174名無しのオプ
2015/04/23(木) 02:23:34.52ID:B0bTQ2lc ムラがなさすぎてコレってものがないよね
満願もあんな総ナメにするほどの作品かなぁと
満願もあんな総ナメにするほどの作品かなぁと
175名無しのオプ
2015/04/23(木) 02:30:47.96ID:q+/2DXza 道尾が獲ってるんだからあるでしょ
176名無しのオプ
2015/04/23(木) 03:29:03.94ID:3S1PlbeS まずシリーズもの完結させなさすぎ、書き散らしすぎなのがマイナスだな
177名無しのオプ
2015/04/24(金) 01:57:54.16ID:lw048QAf 笑わない数学者
178名無しのオプ
2015/04/24(金) 05:39:34.03ID:lF8188bv 業界モノ全般
社会派気取りでお約束の業界批判始めるともうダメ
あれは作者のかっこつけと、読者を煽る目的で勝手なことを並べただけのアジテーションみたいなもの
森村誠一のホテルとか、海堂尊の医療とか、ホントにその業界に身においていた人の書いたもの以外は信用しちゃダメだからな
社会派気取りでお約束の業界批判始めるともうダメ
あれは作者のかっこつけと、読者を煽る目的で勝手なことを並べただけのアジテーションみたいなもの
森村誠一のホテルとか、海堂尊の医療とか、ホントにその業界に身においていた人の書いたもの以外は信用しちゃダメだからな
179名無しのオプ
2015/04/24(金) 09:45:26.69ID:EfRSFOF5 貴志祐介の保険や高橋克彦の浮世絵も合格か
180名無しのオプ
2015/04/25(土) 11:40:25.38ID:h2u93zQq 法月りんたろう全般
特に生首に聞いてみろってなんでこのミス1位だったのか
特に生首に聞いてみろってなんでこのミス1位だったのか
181名無しのオプ
2015/04/25(土) 12:31:02.81ID:u37Afwus 2005年版は一位に相応しい作品が一作もなかったからね。
二位がアヒルと鴨で三位が密室犯罪学教程なんだぜw
生首が一位になるのも仕方がない。
二位がアヒルと鴨で三位が密室犯罪学教程なんだぜw
生首が一位になるのも仕方がない。
182名無しのオプ
2015/04/25(土) 13:15:19.21ID:h2u93zQq そしてノックス・マシンも相当
183名無しのオプ
2015/04/25(土) 13:41:08.64ID:u37Afwus 教場やブラックライダーが一位だったら、それはそれで納得いかないだろ
184名無しのオプ
2015/04/25(土) 15:18:26.70ID:0XP5vz4L 去年もちとやばかった
満願・闇に香る嘘・さよなら神様・小さな異邦人…
満願・闇に香る嘘・さよなら神様・小さな異邦人…
185名無しのオプ
2015/04/26(日) 03:28:13.82ID:UHFIKXGa 死の接吻
186名無しのオプ
2015/04/26(日) 08:02:41.04ID:0veHrP6O 過去5年で一番の当たり年ってやっぱり2012年か?
1位:64/横山秀夫
2位:ソロモンの偽証/宮部みゆき
3位:機龍警察 暗黒市場/月村了衛
1位:64/横山秀夫
2位:ソロモンの偽証/宮部みゆき
3位:機龍警察 暗黒市場/月村了衛
187名無しのオプ
2015/04/26(日) 14:45:17.68ID:LhZXRRlU まっさ
188名無しのオプ
2015/04/26(日) 14:47:26.43ID:LhZXRRlU まっさきに思いつくのはその女、アレックスやな
スプラッター小説にミステリ要素入れただけやろ。綾辻行人の殺人鬼みたいな
ミステリとして優れてるとこあったら教えてくれや
スプラッター小説にミステリ要素入れただけやろ。綾辻行人の殺人鬼みたいな
ミステリとして優れてるとこあったら教えてくれや
189名無しのオプ
2015/04/28(火) 01:18:44.66ID:05VPH2Bm 慟哭は一体何が評価されているの?
190名無しのオプ
2015/04/28(火) 01:19:23.33ID:05VPH2Bm 人形はなぜ殺される、黒いトランクは駄作でいい。
191名無しのオプ
2015/04/28(火) 02:18:07.73ID:05VPH2Bm イニシエーション・ラブ
192名無しのオプ
2015/04/28(火) 08:41:21.58ID:AM2t+zeD イニシエーションラブってミステリーと呼んでいいものなの?
194名無しのオプ
2015/04/28(火) 10:11:20.62ID:lJo1707/ 慟哭を絶賛してるのなんか北村薫だけだぞ
195名無しのオプ
2015/04/28(火) 11:39:28.05ID:hHV0zhJf でも、今も貫井が一線で書き続けてるということは、北村薫の見立ては正しかったのだと思う
196名無しのオプ
2015/04/29(水) 12:35:46.71ID:fg6hwQxl トリックより文章力のある人
197名無しのオプ
2015/04/30(木) 01:10:12.76ID:e05ncP9R 麻耶雄嵩の「神様ゲーム」
198名無しのオプ
2015/04/30(木) 01:14:35.41ID:e05ncP9R 十日間の不思議はくだらん
201名無しのオプ
2015/04/30(木) 21:47:57.50ID:d1QITqOH 「飛蝗の農場」
「チャイルド44」
「チャイルド44」
202名無しのオプ
2015/05/01(金) 00:42:36.07ID:75HetMgR ウルチモ・トルッコは特に目新しいとは思えん
203名無しのオプ
2015/05/01(金) 23:15:02.58ID:kd6YCALJ クリスティ「五匹の子豚」
クイーン「靴に棲む老婆」
いずれも中期の名作扱いされているようだが、共に致命的な大穴がポッカリ
ネタバレになるので詳しくは説明しないけど
クイーン「靴に棲む老婆」
いずれも中期の名作扱いされているようだが、共に致命的な大穴がポッカリ
ネタバレになるので詳しくは説明しないけど
204名無しのオプ
2015/05/01(金) 23:49:45.68ID:iRkGhloy 「双頭の悪魔」
江神のロジックがガバガバ過ぎた。
有栖川作品の推理は結論ありきで過程がお座なりになってる。
もっとエラリークイーンを勉強してほしいね。
江神のロジックがガバガバ過ぎた。
有栖川作品の推理は結論ありきで過程がお座なりになってる。
もっとエラリークイーンを勉強してほしいね。
205名無しのオプ
2015/05/02(土) 01:38:23.58ID:7jrKiuYl206名無しのオプ
2015/05/02(土) 21:43:09.60ID:waOALck1 中西智明の消失って面白いの?
207名無しのオプ
2015/05/02(土) 22:06:42.75ID:enPPjSAI 被害者とかぜんぜん人間が描けていないけど、
過度な期待をしなければそこそこ楽しめる。
過度な期待をしなければそこそこ楽しめる。
208名無しのオプ
2015/05/02(土) 23:20:15.75ID:waOALck1 了解、手に入りそうなので読んでみる
209名無しのオプ
2015/05/03(日) 01:50:22.01ID:Ty/Qruq2 ゼロ時間への評価はゼロでいい
210名無しのオプ
2015/05/03(日) 01:54:26.13ID:WhaOACIP そして誰もいなくなったは誰も評価しなくなっていい
211名無しのオプ
2015/05/03(日) 02:12:16.16ID:h+wGTt/B 十角館のパクリ
212名無しのオプ
2015/05/03(日) 02:25:51.47ID:ayEPnKwi 正確に言うと『十角館の殺人』は『殺しの双曲線』のパクリ。
京大ミス研にいて、『殺しの双曲線』知らないはあり得ん。
京大ミス研にいて、『殺しの双曲線』知らないはあり得ん。
213名無しのオプ
2015/05/03(日) 13:57:02.26ID:acZkwo2Y >>212
パクリっていうか、あの作品をこうすればもっと面白くなるって感じだろ
パクリっていうか、あの作品をこうすればもっと面白くなるって感じだろ
214名無しのオプ
2015/05/03(日) 14:16:26.05ID:iqmhzLPC そうそう、十角館は金田一少年と同じでただの改良版。
なんでもかんでもパクりパクり言えば良いってもんじゃない
なんでもかんでもパクりパクり言えば良いってもんじゃない
215名無しのオプ
2015/05/03(日) 15:23:12.24ID:h+wGTt/B 金田一はパクリじゃない
古典を改良してさらに面白くしたから褒めるべき
古典を改良してさらに面白くしたから褒めるべき
216名無しのオプ
2015/05/03(日) 15:50:48.28ID:5neC4CUa 金田一はマイナーな作家のネタもパクってたりして、けっこうな数の作品読んでるんだなぁと感心したことがある。
217名無しのオプ
2015/05/04(月) 01:26:44.09ID:mDNSb5iS 『十角館の殺人』は『殺しの双曲線』は類似性があるんですか?無関係では。
218名無しのオプ
2015/05/04(月) 01:28:25.63ID:mDNSb5iS 十日間の不思議はいろんな作品にパクられている割には誰も問題にしないね。
219名無しのオプ
2015/05/04(月) 01:44:05.32ID:mDNSb5iS 彼女は存在しないは全然すごくない
220名無しのオプ
2015/05/04(月) 01:46:27.09ID:mDNSb5iS パリ人肉事件はすごすぎる
221名無しのオプ
2015/05/04(月) 01:49:34.66ID:mDNSb5iS 黄色い部屋の謎はすごくはない、錯覚を利用しただけ
222名無しのオプ
2015/05/04(月) 10:04:01.83ID:/nRAhT9T 森ミステリィの評価は講談社が数作ミステリを書けると
いうことと論理がわかりやすいから押したのかな、と思う
京極夏彦は京極堂シリーズが思ったより売れたから
最初は講談社も押していたけど、次々に作品を書けという
ことを言われたから京極堂シリーズをやめたのだと思う
京極自身は忘れ去られない内に京極堂を出したいらしい
ただ、講談社とのしがらみが嫌であえて別の作品を出した
森博嗣は最初のシリーズ以降は駄作
京極夏彦はまったく別のベクトルにいったので現時点では「?」
両者が評価している浦賀和宏は過少評価されている、と思う
理由は新作があがってきても講談社がプッシュしないから
イコール幻冬舎でノンシリーズに踏み切ったと思う
結果だけいえば、浦賀とまほろは幻冬舎に拾ってくれた存在
メフィズト賞自体のレベルはそんなに上がっていない
高田大介が駄々をこねて大長編にしたくらい
いうことと論理がわかりやすいから押したのかな、と思う
京極夏彦は京極堂シリーズが思ったより売れたから
最初は講談社も押していたけど、次々に作品を書けという
ことを言われたから京極堂シリーズをやめたのだと思う
京極自身は忘れ去られない内に京極堂を出したいらしい
ただ、講談社とのしがらみが嫌であえて別の作品を出した
森博嗣は最初のシリーズ以降は駄作
京極夏彦はまったく別のベクトルにいったので現時点では「?」
両者が評価している浦賀和宏は過少評価されている、と思う
理由は新作があがってきても講談社がプッシュしないから
イコール幻冬舎でノンシリーズに踏み切ったと思う
結果だけいえば、浦賀とまほろは幻冬舎に拾ってくれた存在
メフィズト賞自体のレベルはそんなに上がっていない
高田大介が駄々をこねて大長編にしたくらい
223名無しのオプ
2015/05/04(月) 10:28:37.73ID:sxf/sVks 論理が分かりにくい小説は、ただ作者の頭が悪いだけの話だろ
普通に売れてるミステリは論理が分かりやすいのは当然
普通に売れてるミステリは論理が分かりやすいのは当然
224名無しのオプ
2015/05/04(月) 10:35:53.93ID:xedyuaCh こら、柄刀一の悪口はやめたまえ
もうちょっと説明が上手くなれれば柄刀はもっと評価されると思うんだ
もうちょっと説明が上手くなれれば柄刀はもっと評価されると思うんだ
225名無しのオプ
2015/05/04(月) 10:38:00.13ID:jCj4j29A 邪馬台国はどこですか?
歴史学者の知識が
大河ドラマを本気にしちゃう視聴者レベルなんだけど。
歴史学者の知識が
大河ドラマを本気にしちゃう視聴者レベルなんだけど。
226名無しのオプ
2015/05/04(月) 14:47:12.81ID:SRimuOHM ミステリなんて間違いだらけだろw
法律も建築法も全然無視なんだからw
法律も建築法も全然無視なんだからw
227名無しのオプ
2015/05/04(月) 16:17:54.80ID:/nRAhT9T 論理的な文章を読みやすく書くことがどれだけ
むずかしいのか解っていない読者がいることに呆然とした
自分は多読癖があるから古野まほろ氏の文章は
むしろ「読みやすい」。柄刀一氏は短編はかなり読みやすくなった
むずかしいのか解っていない読者がいることに呆然とした
自分は多読癖があるから古野まほろ氏の文章は
むしろ「読みやすい」。柄刀一氏は短編はかなり読みやすくなった
228名無しのオプ
2015/05/04(月) 17:30:12.12ID:G7BzF9PS 難しかろうと、プロの作家である以上、
そのハードルは越えてもらわないと。
あくまでエンタメの一ジャンルであって、
学術書を読みたいわけじゃない
そのハードルは越えてもらわないと。
あくまでエンタメの一ジャンルであって、
学術書を読みたいわけじゃない
229名無しのオプ
2015/05/04(月) 18:07:25.70ID:mDNSb5iS 結局はこのゲームがすごい! と同じなんだ、クリアするのが困難なものはつまらないから売れなくなる、簡単なものはユーザーを満足させるから人気が高まって売れる、ドラクエは最後まで攻略するのは
難しく、時間がかかるけどゲームの内容はモンスターやボスキャラを倒すという単純なものだから人気が高い、ミステリー作品はロールプレイングゲームと瓜二つなんだ
難しく、時間がかかるけどゲームの内容はモンスターやボスキャラを倒すという単純なものだから人気が高い、ミステリー作品はロールプレイングゲームと瓜二つなんだ
230名無しのオプ
2015/05/04(月) 18:52:50.04ID:lKYGkUwR ゲームに例えなくてもなんだってそうさ。
売れるものは万人受けのするものだってこと。
難しいものは売れないが一部のマニアが持て囃す。
売れるものは万人受けのするものだってこと。
難しいものは売れないが一部のマニアが持て囃す。
231名無しのオプ
2015/05/04(月) 23:05:27.71ID:24C6dmWt232名無しのオプ
2015/05/04(月) 23:15:03.29ID:df2WM3xI233名無しのオプ
2015/05/04(月) 23:17:42.07ID:mDNSb5iS シドニィ・シェルダンはつまらない
234名無しのオプ
2015/05/05(火) 00:19:02.95ID:wMGgzo1J 読者のレベルが高くないと正当な評価はできないということ。
235名無しのオプ
2015/05/05(火) 00:58:41.58ID:A/bt3BQy 読者のレベルが低くて正当に評価されていないものってなんだよw
ドグラマグラか?
ドグラマグラか?
237名無しのオプ
2015/05/05(火) 02:21:05.64ID:HdWH1eIq アレックスやらイニシエーションラブやら、叙述トリックもの全般
カレー食べにきたらラーメン出された感
まあジョークものとしてみたら面白いけどさぁ・・・
カレー食べにきたらラーメン出された感
まあジョークものとしてみたら面白いけどさぁ・・・
238名無しのオプ
2015/05/05(火) 02:36:46.01ID:wMGgzo1J 三つの棺はありきたりだろ
239名無しのオプ
2015/05/05(火) 07:16:07.91ID:A/bt3BQy 実は綾辻の館シリーズで建築基準法違反なのは時計館だけ。
これ豆。
これ豆。
240名無しのオプ
2015/05/05(火) 09:28:12.71ID:tTaNOlgq242名無しのオプ
2015/05/05(火) 19:51:26.16ID:wfCCHkm0243名無しのオプ
2015/05/05(火) 21:01:30.74ID:0HMhA2wr 挙がってないのだと折れた竜骨かな、100ページくらい読んで犯人当てれなかった人っているのかな
あの作者って鍵となる部分を自然に理由付け出来ないから、不自然さが目立っちゃうんだよね
あの作者って鍵となる部分を自然に理由付け出来ないから、不自然さが目立っちゃうんだよね
244名無しのオプ
2015/05/05(火) 23:20:59.47ID:kiSyE1Rt 折れた竜骨、全体的に設定倒れの感が
わざわざ剣と魔法の異世界にする必要なかったんじゃないかと
わざわざ剣と魔法の異世界にする必要なかったんじゃないかと
245名無しのオプ
2015/05/05(火) 23:28:28.15ID:Qh1Oxjaq じゃあ魔法がある設定が上手く活かされた異世界ミステリーの傑作って何だよ?
246名無しのオプ
2015/05/05(火) 23:46:23.88ID:0HMhA2wr247名無しのオプ
2015/05/06(水) 00:08:33.84ID:OluTGtD9 黒い仏
248名無しのオプ
2015/05/06(水) 01:06:48.74ID:L70WfbmA 「折れた竜骨」は折角の異世界設定や特殊ルールが消去法の条件出しぐらいにしか使われてないのが惜しい
「生ける屍の殺人」みたいに、その世界でしか成立しない異常な動機、異形の論理なんかがビシッと決まっていれば良かったんだろうけど…
「生ける屍の殺人」みたいに、その世界でしか成立しない異常な動機、異形の論理なんかがビシッと決まっていれば良かったんだろうけど…
249名無しのオプ
2015/05/06(水) 02:39:49.69ID:pXYycRNP 月長石はどうなの?
250名無しのオプ
2015/05/06(水) 02:48:46.64ID:pXYycRNP 深夜プラス1、笑う警官、赤毛のレドメイン家、火刑法廷、見えないグリーン、赤い館の秘密、ジェゼベルの死、闇からの声、毒入りチョコレート事件などは議論せんでええ
251名無しのオプ
2015/05/06(水) 03:06:42.75ID:pXYycRNP >>248
「生ける屍の殺人」?「生ける屍の死」ならあるけど。
「生ける屍の殺人」?「生ける屍の死」ならあるけど。
252名無しのオプ
2015/05/07(木) 01:52:22.07ID:z3BYaxGI 悪の起源と帝王の死は読むべきものではない
253名無しのオプ
2015/05/07(木) 02:04:56.97ID:z3BYaxGI 八百万の死にざまは本来ミステリーと見るべきものではないだろ
254名無しのオプ
2015/05/07(木) 15:53:48.73ID:azUaTv4H 歌野晶午のIn the lap of the mother
まずパチンコ屋の店員が止めるだろうし託児所付きのパチンコ屋が増えてるこのご時世からするとなぁ
作者としてはパチンカスは所詮パチンカスと描きたかったのだろうけど
まずパチンコ屋の店員が止めるだろうし託児所付きのパチンコ屋が増えてるこのご時世からするとなぁ
作者としてはパチンカスは所詮パチンカスと描きたかったのだろうけど
255名無しのオプ
2015/05/07(木) 20:46:07.36ID:iPQN0mhg 今でも毎年一件はパチンコの駐車場で熱中症で死亡する事例は起きてるんだぜ
確率は低いが、あり得ないことではない。
確率は低いが、あり得ないことではない。
256名無しのオプ
2015/05/07(木) 20:48:29.39ID:2Mv9s2ol 少なくとも密室殺人よりは遥かに現実的だと思うけどね
257名無しのオプ
2015/05/07(木) 21:00:28.99ID:m64WNHE+ ちなみに日頃ニュースばっかり見る人なら分かるけど、
密室殺人もちょいちょいあるんだよね。
迷宮入りして続報があまり入らないのが残念だけど。
密室殺人もちょいちょいあるんだよね。
迷宮入りして続報があまり入らないのが残念だけど。
258名無しのオプ
2015/05/07(木) 21:31:42.21ID:qM2/4Rfa 宮部みゆき「模倣犯」
長期連載物の駄目な見本
第二部以降、最後までグッダグダ
長期連載物の駄目な見本
第二部以降、最後までグッダグダ
259名無しのオプ
2015/05/08(金) 00:21:18.85ID:Wc+ladYM260名無しのオプ
2015/05/08(金) 00:34:31.85ID:nG+0BIl1 んでその子供と母親は実は八十すぎの老婆と六十すぎの爺だったという叙述トリックなんやろ
261名無しのオプ
2015/05/08(金) 01:08:34.68ID:Lwr6tdDS 歌野のそれは読んだはずなのに、熱中症で死んだって記憶してたわ(笑)
でも確かにそんなオチだった。
確かに中々あり得んが、真相じゃなくて前提にご都合主義ってだけなので、
さらっとスルーしてたな。
って言うか数ページのアメリカンジョークみたいな話に
そこまで熱意を持って批判できるってスゴいね
でも確かにそんなオチだった。
確かに中々あり得んが、真相じゃなくて前提にご都合主義ってだけなので、
さらっとスルーしてたな。
って言うか数ページのアメリカンジョークみたいな話に
そこまで熱意を持って批判できるってスゴいね
262名無しのオプ
2015/05/09(土) 18:22:53.49ID:or2cVRLU エンタメなんてあざとい下世話な話に持ってくのが常識
それが受け付けない人には向いてない
それなのに論理とかロジックとか本格とかついてると馬鹿らしく思うよね
あと現実の密室は合鍵ありましたとかで終わりだよね
それが受け付けない人には向いてない
それなのに論理とかロジックとか本格とかついてると馬鹿らしく思うよね
あと現実の密室は合鍵ありましたとかで終わりだよね
263名無しのオプ
2015/05/09(土) 20:23:28.75ID:h1ce4p3J このミスの海外編の第一位は薔薇の名前以外全部ダメ
264名無しのオプ
2015/05/10(日) 00:12:09.44ID:S53pl2U5 ビッグ・ボウの殺人なんて全然くだらん
265名無しのオプ
2015/05/10(日) 00:14:11.74ID:S53pl2U5 あなたに似た人は凄すぎる
266名無しのオプ
2015/05/10(日) 00:19:27.50ID:S53pl2U5 そして誰もいなくなったはもっと凄い
267名無しのオプ
2015/05/10(日) 01:06:14.70ID:jxjsmyns 『そして誰もいなくなった』なんてご都合主義の塊じゃん
舞台設定が面白いだけの駄作
舞台設定が面白いだけの駄作
268名無しのオプ
2015/05/10(日) 01:14:24.16ID:xHtbOEeM 大昔の作品によくもそこまで言えるなあと
271名無しのオプ
2015/05/10(日) 09:09:37.66ID:4yS3i7YS その駄作のオマージュがたくさん出てて、未だに人気。
ミステリー全く読んだ事ない人でもなぜか、そして誰もいなくなったのタイトルくらいは知ってたり。
ミステリー全く読んだ事ない人でもなぜか、そして誰もいなくなったのタイトルくらいは知ってたり。
274名無しのオプ
2015/05/10(日) 11:42:31.27ID:f22eIuYs ある程度割り切って読めないんだったら古いミステリはやめた方が良い
275名無しのオプ
2015/05/10(日) 12:19:24.30ID:tPxf6wOM つまり今読んでも十分に楽しめるYの悲劇こそが真の名作。
276名無しのオプ
2015/05/10(日) 12:20:51.07ID:+/zCOMlf スレタイ無視してアホ臭い擁護をするゴミが湧いてんなw
277名無しのオプ
2015/05/10(日) 13:43:41.93ID:lxo4ESJZ278名無しのオプ
2015/05/10(日) 15:07:53.92ID:n8C2aErw 何となくだがミス研に入るような人はクイーンのは読んでもクリスティーの作品ははなからバカにしてるというか、読んだことない人多そうな気がする。
本好き主婦だとたいてい一作は読んでる。
クリスティーの作品はマニア受け、男受けはあまりしないだろうな。
本好き主婦だとたいてい一作は読んでる。
クリスティーの作品はマニア受け、男受けはあまりしないだろうな。
279名無しのオプ
2015/05/10(日) 16:20:05.38ID:C7I4rrbt クイーンの過大評価は「エジプト十字架」と「オランダ靴」あたりかね
280名無しのオプ
2015/05/10(日) 16:51:42.55ID:XTfMnkPN 「エジプト十字架」の過大評価には賛成。
逆に過小評価なのは、「スペイン岬」。
逆に過小評価なのは、「スペイン岬」。
281名無しのオプ
2015/05/10(日) 23:20:51.25ID:S53pl2U5 国名はギリシャが最高だろ
282名無しのオプ
2015/05/10(日) 23:59:46.66ID:xHtbOEeM クイーンなんてもっとつまらないだろ
283名無しのオプ
2015/05/11(月) 07:56:28.15ID:O7rj3OGx 京極の姑獲鳥
酷すぎ
酷すぎ
285名無しのオプ
2015/05/11(月) 09:32:37.08ID:B6KLMJQo それでも京極作品では
一番ちゃんと読めるんだからな…
一番ちゃんと読めるんだからな…
287名無しのオプ
2015/05/11(月) 09:56:36.33ID:sbDsxL/T 水没ピアノ
凝った文章を書こうとしている雰囲気だが
「なので〜」多用あたりに幼稚さを感じる。
そもそも話としてまったく面白くない。
凝った文章を書こうとしている雰囲気だが
「なので〜」多用あたりに幼稚さを感じる。
そもそも話としてまったく面白くない。
288名無しのオプ
2015/05/11(月) 21:11:06.75ID:VMW+kzMU 喜劇女優/連城三紀彦
これ絶賛してる人に聞きたい。
お前がミステリー或いは連城に求めてるものって本当にこれなの?
これ絶賛してる人に聞きたい。
お前がミステリー或いは連城に求めてるものって本当にこれなの?
289名無しのオプ
2015/05/11(月) 22:37:45.67ID:fHjB/W9U クリスティの方が綾辻なんかより全然面白いと思うのだが…
だって姑息な叙述トリックだけの人でしょ、綾辻って。
だって姑息な叙述トリックだけの人でしょ、綾辻って。
290名無しのオプ
2015/05/11(月) 23:07:35.19ID:UVUQtJU0 叙述トリックが姑息って……クリスティにブーメラン思いっきり刺さるんですがそれは
291名無しのオプ
2015/05/11(月) 23:56:38.53ID:KmTEuyJ6 姑息も何も今に至るトリックの元祖を作った方なのだが
293名無しのオプ
2015/05/12(火) 00:26:55.79ID:CLiJz+XF 我孫子作品、特に殺戮にいたる病
294名無しのオプ
2015/05/12(火) 00:28:34.05ID:CLiJz+XF 森博嗣作品、特に笑わない数学者
295名無しのオプ
2015/05/12(火) 00:31:40.95ID:Ij6fC2ED 殺戮は分かる。
どんでん返し小説は世に数あれど、大抵メインネタの他にも何かあるものだけど、
本当にそのネタだけの殺戮は短編でやれよって思う。
どんでん返し小説は世に数あれど、大抵メインネタの他にも何かあるものだけど、
本当にそのネタだけの殺戮は短編でやれよって思う。
296名無しのオプ
2015/05/12(火) 00:39:53.16ID:A9uQ7OB2297名無しのオプ
2015/05/12(火) 00:50:44.79ID:Ij6fC2ED 米澤穂信はヒットは打つがホームランは打てないイメージ
298名無しのオプ
2015/05/12(火) 00:58:56.47ID:xilEVvZj リトルリーグではホームラン連発してるのに社会人だとヒットさえ打てない山田悠介みたいなもんか
299名無しのオプ
2015/05/12(火) 01:40:57.28ID:qRF9PZ3a 米澤はなぁ、男女の仲を誤解されたくないはずのヒロインが、無意味に納屋に男と入ったり
知能高く、斜に構えてて色々な選択肢を想定する主人公が、自転車カゴに荷物入れたまま用の無いコンビニに入ったり
彼がその後に書きたい展開になるように、キャラが設定に合わない言動取るのがちょっと…
知能高く、斜に構えてて色々な選択肢を想定する主人公が、自転車カゴに荷物入れたまま用の無いコンビニに入ったり
彼がその後に書きたい展開になるように、キャラが設定に合わない言動取るのがちょっと…
300名無しのオプ
2015/05/12(火) 01:59:38.64ID:CLiJz+XF ほとんどの作家はバントで繋いだり、送ったりという感じ
301名無しのオプ
2015/05/12(火) 07:27:22.95ID:Y8CGWdaw 満願とか2時間ドラマレベルなのに何であんなにもてはやされてるのか
302名無しのオプ
2015/05/12(火) 07:41:46.94ID:HeFBKWDF 他の作品が2時間ドラマ以下だったからさ
303名無しのオプ
2015/05/12(火) 09:59:59.21ID:2Cn3eX9r 古典は糞
最新小説こそ面白い
米澤以下のクリスティ
最新小説こそ面白い
米澤以下のクリスティ
305名無しのオプ
2015/05/12(火) 21:14:22.49ID:7iaZDg1M306名無しのオプ
2015/05/13(水) 16:39:47.57ID:SUKW4clH 宮部みゆきって文章がうまいとかプロットがうまいとか
とにかく絶賛されてるけど印象に残ったのはひとつもない
途中まではまあまあ面白いんだけどね
だからもう読まなくなったけどソロモンの噂は聞こえてきたから
第1巻を読んでみたが展開遅すぎて1/3くらい読んで捨てた
いちいち視点が変わっていちいち自己紹介が始まるから
ダルすぎて耐えられなかった
たかが学生がひとり死んだだけだろ?
よくそんなので全6冊も書けるな
そういう意味では感心するわ
とにかく絶賛されてるけど印象に残ったのはひとつもない
途中まではまあまあ面白いんだけどね
だからもう読まなくなったけどソロモンの噂は聞こえてきたから
第1巻を読んでみたが展開遅すぎて1/3くらい読んで捨てた
いちいち視点が変わっていちいち自己紹介が始まるから
ダルすぎて耐えられなかった
たかが学生がひとり死んだだけだろ?
よくそんなので全6冊も書けるな
そういう意味では感心するわ
307名無しのオプ
2015/05/13(水) 18:08:22.55ID:+NnK+kSs308名無しのオプ
2015/05/13(水) 18:10:57.04ID:+NnK+kSs >>295
完全なパクリですね、批判は出たの?
完全なパクリですね、批判は出たの?
309名無しのオプ
2015/05/13(水) 18:13:04.71ID:+NnK+kSs >>280
スペインを高く評価するべきではない。
スペインを高く評価するべきではない。
310名無しのオプ
2015/05/13(水) 21:21:52.29ID:Mrlu68Yf 安孫子って自分はパクっているくせに、
米澤が似たようなものを書いた時、パクられたと大騒ぎしてたよね
米澤が似たようなものを書いた時、パクられたと大騒ぎしてたよね
311名無しのオプ
2015/05/13(水) 22:07:02.02ID:A6Fuycvl しかもその「似たようなもの」で米澤がパクったのは、安孫子じゃなくて綾辻の作品だったというオチがつく。
312名無しのオプ
2015/05/13(水) 22:15:11.65ID:a7K/m0b+ 宮部みゆきは俺も>>306と同じような感じでオチがいまいち
ファンタジーなら最後までテンション高いんだけどな
ファンタジーなら最後までテンション高いんだけどな
313名無しのオプ
2015/05/13(水) 22:35:45.56ID:zOw59/2c 宮部みゆきは一回しか出てこない脇役とかでも
細かく描写するせいで作品が長くなってる気がする
個人的にはその細かい描写が楽しめるんだけど好き嫌い別れるだろうな
一気に結末まで読んじゃうタイプの作品は少ないかも
『レベル7』とかか
細かく描写するせいで作品が長くなってる気がする
個人的にはその細かい描写が楽しめるんだけど好き嫌い別れるだろうな
一気に結末まで読んじゃうタイプの作品は少ないかも
『レベル7』とかか
314名無しのオプ
2015/05/14(木) 00:25:35.28ID:cmny9tCO 流石にブレットと同じは初めて聞いた
どっちも読んでる人結構いそうだが
どっちも読んでる人結構いそうだが
315名無しのオプ
2015/05/14(木) 00:34:47.42ID:6a0HVyap 米澤もまったくつまらんが
文章下手糞杉だろ
文章下手糞杉だろ
316名無しのオプ
2015/05/14(木) 00:42:16.45ID:cDHZD+kx317名無しのオプ
2015/05/14(木) 01:43:08.79ID:s/AfflIK >>287
数年前に読んだけど…いじめられっ子がエロいことをされた、くらいしか記憶にないな
と思ったが、あらすじを読むと俺が記憶しているのは同著者の「エナメル〜」の方かもしれない
どちらにせよ酷い出来だった
数年前に読んだけど…いじめられっ子がエロいことをされた、くらいしか記憶にないな
と思ったが、あらすじを読むと俺が記憶しているのは同著者の「エナメル〜」の方かもしれない
どちらにせよ酷い出来だった
318名無しのオプ
2015/05/14(木) 02:57:02.39ID:7szEobii 湊かなえの告白はダメ、女性作家はの作品はほとんどつまらん
319名無しのオプ
2015/05/14(木) 07:55:22.62ID:+v/Ble9A 評判みたいだから京極夏彦の姑獲鳥と魍魎を読んだけど、どっちも糞だった
もうこいつの本は読まない
もうこいつの本は読まない
320名無しのオプ
2015/05/14(木) 23:55:28.74ID:4HWkCFAX 地下街の雨
DQN個人名として「ムクロバラ」はちょっとありえない・・・
事件を起こしたDQNが所属していた暴走族やチーマーの名前が「躯薔薇」や「ムクロバラ」なら納得できるのに
そういうちょっと外すセンスが宮部らしさなのか?
DQN個人名として「ムクロバラ」はちょっとありえない・・・
事件を起こしたDQNが所属していた暴走族やチーマーの名前が「躯薔薇」や「ムクロバラ」なら納得できるのに
そういうちょっと外すセンスが宮部らしさなのか?
321名無しのオプ
2015/05/15(金) 00:14:12.88ID:+u/CWD0q 丸谷才一 横しぐれ
322名無しのオプ
2015/05/15(金) 10:07:18.78ID:gx4xTUct 柚月裕子最後の証人
ネタも説教もつまらん
ネタも説教もつまらん
323名無しのオプ
2015/05/15(金) 15:05:56.63ID:zfqz3TZP 島田荘司著『写楽・閉じた国の幻』
清水義範「写楽朝鮮人説はちゃんと本を読んでいて、西洋人説は初耳だとかおかしいだろ」
石森史郎「まったくだ」
清水義範「写楽朝鮮人説はちゃんと本を読んでいて、西洋人説は初耳だとかおかしいだろ」
石森史郎「まったくだ」
326名無しのオプ
2015/05/17(日) 00:14:46.67ID:oRlhvmIE >>324
イタリア人が日本へやってきて浮世絵描いたという一発芸的短編がある。
まあ元ネタは中島節子の論文なんだろうけど。
清水義範は歴史トンデモを皮肉った小説を時々書いていて、
特に「序文」が最高にバカバカしかった。
イタリア人が日本へやってきて浮世絵描いたという一発芸的短編がある。
まあ元ネタは中島節子の論文なんだろうけど。
清水義範は歴史トンデモを皮肉った小説を時々書いていて、
特に「序文」が最高にバカバカしかった。
327名無しのオプ
2015/05/17(日) 01:30:45.15ID:7QMIu7nR >>325
読んでいる恐らく女性がほとんど。
読んでいる恐らく女性がほとんど。
328名無しのオプ
2015/05/17(日) 01:45:46.89ID:VA+Llbdd これはまた随分ストレートな女性蔑視
今時珍しいね
今時珍しいね
329名無しのオプ
2015/05/17(日) 02:26:17.85ID:ueQMDBqE ネットじゃよく見る光景
330名無しのオプ
2015/05/17(日) 04:50:07.39ID:rmrEpRZA >>323
成吉思汗の秘密も神津がどや顔で推理したり松下くんが自分で調べてきたことのように報告したりした話は九割方が他人の本からの引き写しだし。
その点、偉かったのはティの時の娘で最後でネタ元を全部ぶっちゃったw
↓
「聞いてください! 僕たちの研究はすでに他の研究者に発表されてました!」
「何だってー!?」
成吉思汗の秘密も神津がどや顔で推理したり松下くんが自分で調べてきたことのように報告したりした話は九割方が他人の本からの引き写しだし。
その点、偉かったのはティの時の娘で最後でネタ元を全部ぶっちゃったw
↓
「聞いてください! 僕たちの研究はすでに他の研究者に発表されてました!」
「何だってー!?」
331名無しのオプ
2015/05/18(月) 00:45:44.72ID:gI7MqDnm 90年以降の国内ミステリーは全然つまらんと思う
332名無しのオプ
2015/05/18(月) 01:38:00.98ID:gI7MqDnm 森博嗣は何がすごいの?
333名無しのオプ
2015/05/18(月) 01:41:11.85ID:eKIyxNVI マンガっぽいキャラ付けがウケてんじゃね?
334名無しのオプ
2015/05/18(月) 01:54:30.79ID:l6rBMj3m 新本格のノリに嫌気がさしてミステリ読むのやめた人は多そうだな
335名無しのオプ
2015/05/18(月) 02:14:56.90ID:wDgPX6fQ 最近売れ線の海外サスペンス系は新本格っぽいのが多いけどね
337名無しのオプ
2015/05/18(月) 09:09:33.69ID:fznzncer つーか新本格全盛が15年前だし
既に(少なくとも幾つかは)古典の域入っていると言ってもおかしくはないんだぜ
ゼロ年代に泡坂や連城三紀彦評するようなもの。時制的に
既に(少なくとも幾つかは)古典の域入っていると言ってもおかしくはないんだぜ
ゼロ年代に泡坂や連城三紀彦評するようなもの。時制的に
338名無しのオプ
2015/05/18(月) 12:44:48.23ID:qrPTShbg 歴史的評価抜きにしても短編ミステリーの中で戻り川心中は評価されそうだけどね
340名無しのオプ
2015/05/18(月) 18:23:19.46ID:aYRR/gWm 2000年頃ってもう下火の頃じゃないか
341名無しのオプ
2015/05/18(月) 22:04:20.05ID:dhaaarIH 宮部みゆき「長い長い殺人」
この真相ってミステリーでは普通に禁じ手なのでは…
この真相ってミステリーでは普通に禁じ手なのでは…
342名無しのオプ
2015/05/19(火) 12:58:32.41ID:0uJiQh78 少し上見りゃ、古典はくそつまらなくて
新本格こそ最高っていう奴ばっかじゃん
新本格こそ最高っていう奴ばっかじゃん
343名無しのオプ
2015/05/19(火) 18:01:59.70ID:Hi/LcHev 綾辻行人からクイーン入って挫折、っていう人がサークル内にたくさんいて驚いた記憶がある
344名無しのオプ
2015/05/20(水) 23:43:05.93ID:7at/GORG 深水黎一郎はどうなの?
345名無しのオプ
2015/05/20(水) 23:51:52.43ID:FDlVGJnj 全然
346名無しのオプ
2015/05/21(木) 02:11:15.92ID:6JudQi1p 最近の作家では誰が高く評価されているの?その作品は?
347名無しのオプ
2015/05/21(木) 15:14:36.64ID:JrGBpdUT 葉真中とか売れてると思うが
349名無しのオプ
2015/05/23(土) 02:24:02.20ID:tsHXrPA8 古事記。
351名無しのオプ
2015/05/23(土) 04:29:23.05ID:Au4GlwYl 乙一ならもっと短く仕上げられるネタ
352名無しのオプ
2015/05/23(土) 04:33:44.04ID:Avubohnx 魅力的な謎もハラハラドキドキさせる展開も名探偵の冴えわたる推理も意外な結末も何もない。
そんな本格ミステリーは読みたくない。
そんな本格ミステリーは読みたくない。
353名無しのオプ
2015/05/23(土) 14:20:57.60ID:IkfpK17N 姑獲鳥の夏は破り捨てた
354名無しのオプ
2015/05/23(土) 15:05:22.57ID:UBa3+S3B まあ魍魎や鉄鼠は
破ろうと思っても
破れる厚さじゃないもんな
破ろうと思っても
破れる厚さじゃないもんな
355名無しのオプ
2015/05/23(土) 17:42:03.82ID:qjL18jdy 生まれて初めて壁投げしたのがJの神話で
その翌日はコッぺリアを壁投げした気がする
その翌日はコッぺリアを壁投げした気がする
356名無しのオプ
2015/05/23(土) 18:12:41.92ID:gLwck78K 匣の中の失落が四代目奇書?姑獲鳥の夏のほうが適しているだろう。
358名無しのオプ
2015/05/24(日) 01:31:44.95ID:XyHVfpf9 京極がデビューした時には既に匣の中の失楽が第四の奇書になってたし、
その二作が争うことは無いな、年代的に考えて。
強いて言うなら第五の奇書枠として夏冬と争うぐらい。
その二作が争うことは無いな、年代的に考えて。
強いて言うなら第五の奇書枠として夏冬と争うぐらい。
359名無しのオプ
2015/05/24(日) 02:01:55.15ID:ioRUj6HN 新奇書は姑獲鳥、夏冬、ディスコ探偵水曜日あたりかな
360名無しのオプ
2015/05/24(日) 11:10:39.44ID:+73zVkUy さすがに姑獲鳥が匣に勝つとかないだろう
匣の方がはるかに内容豊富だし伏線の複雑さ、薀蓄のもっともらしさ
姑獲鳥は匣に比べたらかなり単純、底の浅い作品だろう
何より作者の変人としての落ち着きぶりが違う
匣の方がはるかに内容豊富だし伏線の複雑さ、薀蓄のもっともらしさ
姑獲鳥は匣に比べたらかなり単純、底の浅い作品だろう
何より作者の変人としての落ち着きぶりが違う
361名無しのオプ
2015/05/24(日) 16:37:52.36ID:isdCpCZh その前に文章下手糞過ぎて読めないよ
竹本は
竹本は
362名無しのオプ
2015/05/24(日) 17:03:48.11ID:rFwgEE81 奇書に文章求めるな
重要なのは内容の奇抜さだろ
重要なのは内容の奇抜さだろ
363名無しのオプ
2015/05/24(日) 17:21:55.36ID:Tarf6BOE 文章を求めず内容の奇抜さを重視したら一番の奇書は清涼院流水になってしまうんだが、それで良いのか?
364名無しのオプ
2015/05/24(日) 19:51:59.94ID:VBycqmEV 西尾維新や森博嗣は?
365名無しのオプ
2015/05/24(日) 20:59:37.80ID:Q5mqpYcU ミステリーではないのでセーフ
366名無しのオプ
2015/05/26(火) 01:57:15.72ID:X1gFUJmu 107 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2015/03/26(木) 13:25:46.56 ID:/6aNpzjY [2/3]
>>34
量産作家になる前の西村は
面白かったよ。
122 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2015/04/06(月) 22:02:28.31 ID:qxIoADH3
西村京太郎は昔は本当に凄かったんやで。
赤川次郎も初期は凄かった。
本当に凄かったの?
単に初期作品がその後よりマシなだけじゃないの?
>>34
量産作家になる前の西村は
面白かったよ。
122 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2015/04/06(月) 22:02:28.31 ID:qxIoADH3
西村京太郎は昔は本当に凄かったんやで。
赤川次郎も初期は凄かった。
本当に凄かったの?
単に初期作品がその後よりマシなだけじゃないの?
367名無しのオプ
2015/05/26(火) 06:15:06.83ID:7Q1Mz7E2 マリオネットの罠は面白かったし、すごいと思った。
368名無しのオプ
2015/05/26(火) 07:38:40.80ID:80SMXlLM 三毛猫ホームズの第一作もね
369名無しのオプ
2015/05/26(火) 11:42:29.23ID:ThGSeib+ 何故デビューできたか。
無論コネじゃないし新人賞をちゃんと取っている。
そしてなぜベストセラー作家になったか。
無知で笑うだけじゃあ自分が恥ずかしいよ。
無論コネじゃないし新人賞をちゃんと取っている。
そしてなぜベストセラー作家になったか。
無知で笑うだけじゃあ自分が恥ずかしいよ。
370名無しのオプ
2015/05/27(水) 14:09:34.11ID:5snAk+Wh 初期の西村先生はすごいよ
毎年のように新人賞を取っている。
しかしそれでもトラベルミステリーが当たるまでは売れず初版部数は下がるばかりで
「出版社に申しわけなかった」とまで言っている。
そういう真摯さが実ったのかもしれないね。
毎年のように新人賞を取っている。
しかしそれでもトラベルミステリーが当たるまでは売れず初版部数は下がるばかりで
「出版社に申しわけなかった」とまで言っている。
そういう真摯さが実ったのかもしれないね。
371名無しのオプ
2015/05/27(水) 14:21:07.16ID:Xr9XHoGb 毎年新人賞を取る新人
新人ってなんだ
新人ってなんだ
372名無しのオプ
2015/05/27(水) 14:40:52.61ID:p6Y5Ptb3 賞とかそういう表面的なことは実際どうでもよくて
具体的にどの作品が凄いとか言わないと意味ないよ
表現者・創作者はその作品で評価しないと
赤川氏は2-3の作品が傑作として挙がるけど西村氏はよく知らないなあ
具体的にどの作品が凄いとか言わないと意味ないよ
表現者・創作者はその作品で評価しないと
赤川氏は2-3の作品が傑作として挙がるけど西村氏はよく知らないなあ
373名無しのオプ
2015/05/27(水) 16:06:56.81ID:qOMat2Pv 赤川次郎は何でバカ女が好むような作風に転向したの?
375名無しのオプ
2015/05/27(水) 20:03:27.62ID:zl77Lb9W >西村京太郎
名探偵シリーズで、古典探偵小説のネタバレしまくってたな。
シリーズ完結の『名探偵に乾杯』で
『カーテン』の真相を推理するのが面白かった。
名探偵シリーズで、古典探偵小説のネタバレしまくってたな。
シリーズ完結の『名探偵に乾杯』で
『カーテン』の真相を推理するのが面白かった。
376名無しのオプ
2015/05/27(水) 20:05:37.67ID:Lj0gE61c 殺しの双曲線を知らない奴がいるのか……。
377名無しのオプ
2015/05/27(水) 23:17:39.73ID:i8OZ5sGl どうせ読んでもツマランというだけだろうに
378名無しのオプ
2015/05/28(木) 22:14:50.05ID:S2L31oKC 湊かなえ 白ゆき姫殺人事件
過大評価もいいところ、文庫本巻末の映画監督の糞解説読んでさらに萎える
過大評価もいいところ、文庫本巻末の映画監督の糞解説読んでさらに萎える
379名無しのオプ
2015/05/28(木) 22:21:03.46ID:BqHFdkz4 それは別に評価されてないだろ
単なるヒット作
単なるヒット作
380名無しのオプ
2015/05/28(木) 22:22:14.58ID:YZIBRVxJ どんなクソでも解説はあるw
381名無しのオプ
2015/05/29(金) 00:39:05.00ID:ylye/3YR そもそも誰も評価してなかった・・・・
382名無しのオプ
2015/05/29(金) 00:50:33.17ID:PeESMX/K 売れる=評価されてる
だったらどんなに楽だったか
だったらどんなに楽だったか
384名無しのオプ
2015/05/29(金) 18:52:46.28ID:GYft0lva 内田康夫氏が何かの作品のあとがきで書いていたが…
あるパーティーで赤川氏との会話
「赤川さんは凄いですね、いまだにヒット作連発で、羨ましい」とかなんとか
女性読者が多いから羨ましいとか、そんな主旨の事を言ったら赤川氏から返ってきた言葉が…
「いえいえ、私の作品を卒業した読者が内田さんの作品の読者になっていくんです」
みたいな?事を言っていたとか
お互いに読者層がかぶらない様に棲み分けしてる。
バカ女相手に商売するのは簡単だ、みたい事を笑いながら話してるんだろ
あるパーティーで赤川氏との会話
「赤川さんは凄いですね、いまだにヒット作連発で、羨ましい」とかなんとか
女性読者が多いから羨ましいとか、そんな主旨の事を言ったら赤川氏から返ってきた言葉が…
「いえいえ、私の作品を卒業した読者が内田さんの作品の読者になっていくんです」
みたいな?事を言っていたとか
お互いに読者層がかぶらない様に棲み分けしてる。
バカ女相手に商売するのは簡単だ、みたい事を笑いながら話してるんだろ
38510人に一人はカルトか外国人
2015/05/29(金) 23:25:51.55ID:gV7kV1Tt ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
386名無しのオプ
2015/06/04(木) 01:19:32.67ID:pwvVMuV7 夏樹静子は全然話題にならないな。
387名無しのオプ
2015/06/04(木) 05:25:15.60ID:F25iAZoL 匣の中の失落
薀蓄要らねえ
オチ普通
登場人物に感情移入できない
雰囲気だけ小説
薀蓄要らねえ
オチ普通
登場人物に感情移入できない
雰囲気だけ小説
389名無しのオプ
2015/06/05(金) 09:04:26.57ID:cFvx1rL3390名無しのオプ
2015/06/05(金) 09:52:54.82ID:QsaLt9lO あんまりミステリは詳しくないけど
ハサミ男とか悪いものが来ませんようにとかあの手のやつが
ふーんとなるだけで正直面白さを感じない
ジェフリー・アーチャーの書くよな息をつかせぬ展開モノもそんなにハマらない
驚きとかやられた感を求めてないのかもしれないな
北欧ミステリ系が私には合ってるんだなと気付き始めたけど
ミステリも中身様々でどうやってそれ系を探したらエエのかわからん
ハサミ男とか悪いものが来ませんようにとかあの手のやつが
ふーんとなるだけで正直面白さを感じない
ジェフリー・アーチャーの書くよな息をつかせぬ展開モノもそんなにハマらない
驚きとかやられた感を求めてないのかもしれないな
北欧ミステリ系が私には合ってるんだなと気付き始めたけど
ミステリも中身様々でどうやってそれ系を探したらエエのかわからん
391390
2015/06/05(金) 09:55:11.00ID:QsaLt9lO 間違えたわw ジェフリー・ディーヴァーやが!すまん
392名無しのオプ
2015/06/05(金) 10:17:22.89ID:2PGxY/MU Amazonのおすすめリストw
好きな作品を読んでる人が読んだ他の作品ってやつも
好きな作品を読んでる人が読んだ他の作品ってやつも
393名無しのオプ
2015/06/05(金) 10:39:10.61ID:AMl4XJGO 個人の好みとかどうでもいいからTwitterでやれ
396名無しのオプ
2015/06/05(金) 13:30:14.07ID:DrCLic6b 殺しの双曲線のパクリワロタwww
雪で閉ざされた山荘系ネタで書いたら全部それのパクリになるじゃねーかww
雪で閉ざされた山荘系ネタで書いたら全部それのパクリになるじゃねーかww
398名無しのオプ
2015/06/05(金) 17:08:14.55ID:pM3xIAuM 姑獲鳥の夏
ミステリと思って読んだらミステリじゃなかった
ミステリと思って読んだらミステリじゃなかった
400名無しのオプ
2015/06/05(金) 19:17:04.79ID:ANzLJiaL403名無しのオプ
2015/06/06(土) 10:34:37.43ID:te8FBtFS どうでもいいネタを長く書きすぎなんだよな
想じゃないと売れないんだろうが
想じゃないと売れないんだろうが
404名無しのオプ
2015/06/06(土) 13:25:17.97ID:LTt3fT5W たぶんそこが本編やでw>>どうでもいいネタ
405名無しのオプ
2015/06/06(土) 15:50:38.04ID:te8FBtFS トリックのことだよ
こんなん短編でしろって
こんなん短編でしろって
406名無しのオプ
2015/06/07(日) 10:45:05.02ID:SJfpMFDz マリオネットの罠
殺しの双曲線
まずこれが過大評価
今読むとそこそこレベル
殺しの双曲線
まずこれが過大評価
今読むとそこそこレベル
407名無しのオプ
2015/06/07(日) 14:00:12.51ID:zXtQjAHo 火車はどうですか
408名無しのオプ
2015/06/09(火) 17:54:38.83ID:ApBMVgYG 小林信彦「神野推理氏の華麗な冒険」
409名無しのオプ
2015/06/10(水) 10:15:06.84ID:OJK7z2lt410名無しのオプ
2015/06/10(水) 15:53:58.87ID:4881yyqY そんなこといったら
島荘なんか
現実にはありそうもない偶然の連続ネタだらけだぞ。
島荘なんか
現実にはありそうもない偶然の連続ネタだらけだぞ。
411名無しのオプ
2015/06/10(水) 18:40:47.68ID:tM9wDrQ4 島そうって凄く長い階段の手すりに氷柱流して憎い人の心臓に突き刺す奴だっけ?
412名無しのオプ
2015/06/10(水) 22:41:28.30ID:tKrJJpa0 >>411
ネタバレ死ね
ネタバレ死ね
416名無しのオプ
2015/06/11(木) 01:10:18.08ID:Fzs6wv63 以下、ネタバレ大会
418名無しのオプ
2015/06/11(木) 10:57:05.58ID:6mxQ9RPV421名無しのオプ
2015/06/11(木) 19:36:51.59ID:IBMwivTs まあどう見ても超常現象な怪事件の解明なら
現実にはありそうもない偶然の連続を持ち出してきてもいいんだけれど
あの人は現実の出来事まで
現実にはありそうもない偶然の連続を持ち出してきちゃうからな。
現実にはありそうもない偶然の連続を持ち出してきてもいいんだけれど
あの人は現実の出来事まで
現実にはありそうもない偶然の連続を持ち出してきちゃうからな。
422名無しのオプ
2015/06/11(木) 19:47:05.76ID:CxQ2BCId 死体が有るのに目に入っていなかったのだ!(ドーン!)
424名無しのオプ
2015/06/11(木) 23:20:21.79ID:tLX/NaN8425名無しのオプ
2015/06/12(金) 01:30:29.79ID:PT+cMHeP 沢木冬吾「約束の森」
面白かったけど、敵組織とかの設定が厨二すぎて終盤は何とも言えない気分になった
面白かったけど、敵組織とかの設定が厨二すぎて終盤は何とも言えない気分になった
427名無しのオプ
2015/06/12(金) 11:27:09.94ID:rmbgOe6Z うどん屋に行ってカレー注文する奴が居るか?
429名無しのオプ
2015/06/12(金) 18:13:59.33ID:DFT/YTIG 店主「なんやこいつ・・・ガイジか」
430名無しのオプ
2015/06/12(金) 19:00:01.51ID:7SY3H7Eh 問題はうどん屋なのにカレー屋を名乗る事だろ
431名無しのオプ
2015/06/12(金) 19:04:58.08ID:dXwSf8qT http://www7b.biglobe.ne.jp/~udon/
ここの話?
ここの話?
433名無しのオプ
2015/06/12(金) 19:46:40.27ID:RdO9cTEZ ミステリファンってやっぱり殺人者予備軍なんだなw
きもw
きもw
434名無しのオプ
2015/06/13(土) 00:21:08.81ID:eEzHAQ0b 殺人鬼藤子はどう?
評判良いから読んだけど
アイディアは悪くないけど
それを書く作者の執筆力が低いな。との印象しか受けなかった
評判良いから読んだけど
アイディアは悪くないけど
それを書く作者の執筆力が低いな。との印象しか受けなかった
435名無しのオプ
2015/06/13(土) 00:39:40.96ID:wgaZ4VSD 真梨幸子は女性版折原一みたいなもん。
文章力は期待しちゃいかん。
文章力は期待しちゃいかん。
436名無しのオプ
2015/06/13(土) 09:30:48.21ID:5Q+rIhx9 >>421
>あの人は現実の出来事まで
>現実にはありそうもない偶然の連続を持ち出してきちゃうからな。
しゃらくのことかー
切り裂きジャックやロシア幽霊軍艦は実説と虚構の折り合いのつけ方がよくできていたのに
なんであんなことになったんだか
>あの人は現実の出来事まで
>現実にはありそうもない偶然の連続を持ち出してきちゃうからな。
しゃらくのことかー
切り裂きジャックやロシア幽霊軍艦は実説と虚構の折り合いのつけ方がよくできていたのに
なんであんなことになったんだか
437名無しのオプ
2015/06/13(土) 16:44:58.42ID:7vDninLV ここまで、乾くるみ「イニシエーション・ラブ」無し
438名無しのオプ
2015/06/13(土) 17:00:15.21ID:Lvgu4/cW ありそうすぎて忘れてただけ
439名無しのオプ
2015/06/13(土) 18:13:31.40ID:62hsdHF3 イニシエーションラブの場合、凄い凄くないの話の前に、
まずミステリーか?って話題の方が先に出る
まずミステリーか?って話題の方が先に出る
440名無しのオプ
2015/06/13(土) 22:52:09.33ID:me6aQHyM イニシエーションラブって普通に読んだらミステリーだと思わなかった
番組の再放送・本放送を叙述トリックに使ってたらしいんだが
それ知らないとぜんぜんミステリーにならないっての致命的だよなあ
番組の再放送・本放送を叙述トリックに使ってたらしいんだが
それ知らないとぜんぜんミステリーにならないっての致命的だよなあ
441名無しのオプ
2015/06/14(日) 00:16:32.76ID:RxfNvaUm いくら駄作だと思ったからってネタバレかますのはただのバカ
442ペンネーム
2015/06/14(日) 00:54:38.93ID:zyVCSCJH 乾くるみが男だったというのが最大の叙述トリック
443名無しのオプ
2015/06/14(日) 01:30:18.94ID:sSCJkoRV 女だと思う要素がないと思うが・・・
444名無しのオプ
2015/06/14(日) 01:36:00.77ID:plW4y99h まぁ北村薫を勝手に女性だと勘違いした奴も多いし、
乾くるみを女だと思っても何の不思議もないだろ
乾くるみを女だと思っても何の不思議もないだろ
445名無しのオプ
2015/06/14(日) 02:20:43.63ID:BbYqjTF1 今までの作家とはまた違ったオタク臭さがあるよな、乾にはw
446名無しのオプ
2015/06/14(日) 03:17:13.42ID:BbYqjTF1 まああれはPRODIGYのsmack my bitch upのPVみたいな
ミステリー要素の無い叙述トリック物というジャンルだな
ミステリー要素の無い叙述トリック物というジャンルだな
447ペンネーム
2015/06/14(日) 06:50:21.15ID:bvdf4l/r 恋愛小説として面白ければ、ラストももっと生きてくるのに
448名無しのオプ
2015/06/14(日) 15:11:49.65ID:iDpdvV51 普通につまんない小説だもんな
読むのが苦痛
読むのが苦痛
449名無しのオプ
2015/06/14(日) 18:58:34.60ID:62iwFs77 大学生の頃、生協本屋の店員に勧められて
知ってますよメル欄のやつですよね?って言ったら
は?違うよ?って言われたのが未だに忘れられない
知ってますよメル欄のやつですよね?って言ったら
は?違うよ?って言われたのが未だに忘れられない
450名無しのオプ
2015/06/15(月) 00:44:56.49ID:mSbddY6O 三又だったのでは
451名無しのオプ
2015/06/17(水) 07:37:07.36ID:oHlxu+2n 酒鬼薔薇を漫画化する言う漫画家志望のバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/33795133.html
http://inumenken.blog.jp/archives/33795133.html
452名無しのオプ
2015/06/19(金) 10:27:44.94ID:EtfX0b37 そもそも評価とかどうでもいいんよ。
投げっぱなし恩田陸が好きな俺
投げっぱなし恩田陸が好きな俺
453名無しのオプ
2015/06/28(日) 00:14:06.30ID:nsHW7Fwt 京大ミス研バッシングした人はいないの?
454名無しのオプ
2015/06/28(日) 02:02:59.82ID:nsHW7Fwt 海外物の翻訳は創元と早川のどちらがいいの?
455名無しのオプ
2015/06/28(日) 07:47:06.45ID:Fa/FdsMR 訳者によるとしか
456名無しのオプ
2015/06/30(火) 14:30:39.33ID:np3tnuMU 乾くるみが♂ってマジか!
今の今まで♀だと思い込んでた
今の今まで♀だと思い込んでた
457名無しのオプ
2015/07/02(木) 01:32:33.67ID:dM407Tmq ルブランの813の評価は、どっちでもいい?どっちつかず?
459名無しのオプ
2015/07/03(金) 00:59:37.28ID:M83rurpa マジだよ。
しかも太ったオッサン
しかも太ったオッサン
461名無しのオプ
2015/07/03(金) 13:18:42.19ID:Hw0PJfdq 乾がオタク♂だなんてJ読めば分かるだろw
それと誰とは言わないけど不幸だった青春時代の復讐や怨念を作品に込めてるタイプの作家は
売れたりデカイ賞もらったり結婚したりすると色々薄まって才能無くなることが多いのが困る
それと誰とは言わないけど不幸だった青春時代の復讐や怨念を作品に込めてるタイプの作家は
売れたりデカイ賞もらったり結婚したりすると色々薄まって才能無くなることが多いのが困る
462名無しのオプ
2015/07/03(金) 17:05:24.47ID:M83rurpa 普通に画像検索で出るだろ
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B9%BE%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B9%BE%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0
463名無しのオプ
2015/07/03(金) 19:56:21.57ID:Hui02hHb 山村美紗の話題が皆無、スレが出来ても
すぐ削除される謎も、すべて解けた!
すぐ削除される謎も、すべて解けた!
464名無しのオプ
2015/07/03(金) 20:02:25.79ID:DqTBUAlo >売れたりデカイ賞もらったり結婚したりすると色々薄まって才能無くなることが多いのが困る
麻耶……
麻耶……
465名無しのオプ
2015/07/03(金) 20:24:35.47ID:ZYogLGSB 麻耶は綾辻曰く男前だったそうだし不幸な青春だったってことはないんじゃないかな
466名無しのオプ
2015/07/03(金) 21:17:52.28ID:GkNO+1MA >売れたりデカイ賞もらったり結婚したりすると色々薄まって才能無くなることが多いのが困る
米澤穂信のことか!
米澤穂信のことか!
467名無しのオプ
2015/07/03(金) 23:03:05.28ID:M83rurpa 納得した
468名無しのオプ
2015/07/03(金) 23:42:32.59ID:yOO7d57S 満願とか評判だったけど米澤ってそんな劣化したの?
麻耶はオタク女子からモテただろうなって外見だもんな
クオリティも落ちてないし
麻耶はオタク女子からモテただろうなって外見だもんな
クオリティも落ちてないし
469名無しのオプ
2015/07/04(土) 00:48:50.02ID:apk2emgv 最新作は追ってない老害やぞ
470名無しのオプ
2015/07/04(土) 02:31:48.98ID:T1gmOo2R 殺しの双曲線って、そもそも何を十角館にパクられたの?
471名無しのオプ
2015/07/04(土) 05:10:21.30ID:GxoBzljV 友達からガルシア=マルケスの百年の孤独をミステリーの最高傑作と紹介された。
読了して、騙されたことに気がついた。
ミステリーですらなかった。
面白い小説だったけど
読了して、騙されたことに気がついた。
ミステリーですらなかった。
面白い小説だったけど
472名無しのオプ
2015/07/04(土) 19:40:03.46ID:elukURWA473名無しのオプ
2015/07/04(土) 22:47:38.14ID:IMggrm1T 鉄道漬けになる前の京太郎は面白かった
傑作が多い
傑作が多い
474名無しのオプ
2015/07/05(日) 08:39:00.85ID:AiOe6/k/ 殺しの双曲線のラストは震えたなぁ〜
まあ俺は十角館派だけど
まあ俺は十角館派だけど
475名無しのオプ
2015/07/05(日) 20:50:46.48ID:um8P128H >売れたりデカイ賞もらったり結婚したりすると色々薄まって才能無くなることが多いのが困る
道尾…まさに直木賞までの作家だったな
道尾…まさに直木賞までの作家だったな
476名無しのオプ
2015/07/05(日) 21:04:33.99ID:Xd6XuL7N イニシエーションラブやリチャード・ハウスの「クロニクル」みたいに全部読めば
面白さがわかると言われてもそこに辿り着くまでが冗長でつまらないのはダメだな
過程のつまらなさが最後に帳消しになるとしてもエンターテイメントとしてダメ
面白さがわかると言われてもそこに辿り着くまでが冗長でつまらないのはダメだな
過程のつまらなさが最後に帳消しになるとしてもエンターテイメントとしてダメ
477名無しのオプ
2015/07/05(日) 21:12:48.06ID:bBU7eDr+ いや待て、>>461が乾がオタク♂だのどうのという話から作家が不幸だった青春時代の〜という風に
話を繋げてるせいで男作家しか思い浮かばないのだろうが
女作家にもこういうタイプはいるだろう、誰とは言わないがw
話を繋げてるせいで男作家しか思い浮かばないのだろうが
女作家にもこういうタイプはいるだろう、誰とは言わないがw
479名無しのオプ
2015/07/06(月) 01:07:26.17ID:KQ10FfHb ちなみにYの悲劇をアレンジした作品はないのだろうか?
480名無しのオプ
2015/07/06(月) 10:55:48.98ID:0mV7V9pM 森博嗣のS&Mシリーズ
481名無しのオプ
2015/07/06(月) 22:19:42.13ID:bkPE0vKp 売れて依頼が増えて一作あたりのクオリティが下がるのは人気作家の宿命な気もするけどね
そもそも量産できない遅筆作家は別かもしれんけど
そもそも量産できない遅筆作家は別かもしれんけど
482名無しのオプ
2015/07/06(月) 22:47:52.53ID:MJxLVjPH 東野圭吾のことかー
483名無しのオプ
2015/07/06(月) 22:49:32.93ID:9SYOUJo+ 石持浅海・東川篤哉「」
485名無しのオプ
2015/07/07(火) 23:03:26.52ID:0+y1aUM2 深水黎一郎「ミステリ・アリーナ」
他スレでは随分と持ち上げられているようだが、正直そこまでの作品ではなかった
個人的な感想としては「うわー、凄い、完全にやられた!」じゃなくて、「あ、そうゆうこと? お、おう…」みたいな感じ
他スレでは随分と持ち上げられているようだが、正直そこまでの作品ではなかった
個人的な感想としては「うわー、凄い、完全にやられた!」じゃなくて、「あ、そうゆうこと? お、おう…」みたいな感じ
486名無しのオプ
2015/07/08(水) 01:27:05.67ID:UE57cIjM あの人の読者は特殊な人達だから・・・
487名無しのオプ
2015/07/08(水) 01:52:19.44ID:kG+1aUI5 というか深水スレで褒めてる奴二人しか居ないのにこのミススレでは「深水スレで絶賛!」とか言われてて意味がよくわからなかった
488名無しのオプ
2015/07/08(水) 06:48:07.54ID:tHKwex2E まぁ過疎スレだし、二人でも割合的にはそこそこあるんじゃね?
Twitterとかでも傑作扱いしてる奴がいるし、
去年の満願みたいに誰も納得しない上位作品になりそう
Twitterとかでも傑作扱いしてる奴がいるし、
去年の満願みたいに誰も納得しない上位作品になりそう
489名無しのオプ
2015/07/08(水) 12:13:07.16ID:5tWt3exJ このミススレっておなじ奴が気に入った作品、日を変えて何度も褒めるから参考にならん
490名無しのオプ
2015/07/08(水) 22:02:15.97ID:uqdN/+cs >>おなじ奴が気に入った作品、日を変えて何度も褒めるから
それは最近まほろ信者がやってすぐバレていただけ。
基本このミススレは良レス多いよ
それは最近まほろ信者がやってすぐバレていただけ。
基本このミススレは良レス多いよ
491名無しのオプ
2015/07/08(水) 22:22:36.80ID:oM3riWGo 村崎友「夕暮れ密室」
これもいわゆる多重解決モノで、
最終的な解答に殊更特権性を付与しなくてもいいのは分かるんだけど、
これでもう何回目だよ、この或る意味お手軽な密室トリックは…
これもいわゆる多重解決モノで、
最終的な解答に殊更特権性を付与しなくてもいいのは分かるんだけど、
これでもう何回目だよ、この或る意味お手軽な密室トリックは…
493名無しのオプ
2015/07/09(木) 01:19:30.98ID:bry1lmpI バカな女は本当に真剣にミステリー作品読んでいるんだろうか?
494名無しのオプ
2015/07/09(木) 01:21:49.72ID:bry1lmpI 西尾維新は異端視すべきなのか?
496名無しのオプ
2015/07/09(木) 11:39:11.81ID:eqVodFIV ミステリーを真剣に読む
などというのはモテないミス研ヲタだけでいいよw
などというのはモテないミス研ヲタだけでいいよw
497名無しのオプ
2015/07/09(木) 15:32:19.67ID:4rWT83NB ミス研にも意外とイケメンいるんだぜ
500名無しのオプ
2015/07/09(木) 16:15:03.28ID:ZRsH9VPx503名無しのオプ
2015/07/09(木) 19:40:36.07ID:DEqD5w6Q もう黙っていればいいのに
よっぽど恥ずかしかったんだな
よっぽど恥ずかしかったんだな
504名無しのオプ
2015/07/09(木) 20:06:31.84ID:+jc3WA5k 端から見て恥ずかしいのお前じゃん
505名無しのオプ
2015/07/09(木) 21:08:55.69ID:DEqD5w6Q ID変えてまでご苦労さん
506名無しのオプ
2015/07/10(金) 18:23:47.26ID:AMi1rMC5 なんだこいつ痛すぎだろ…
507名無しのオプ
2015/07/13(月) 02:10:48.99ID:vK6kPuJ1 黒岩涙香「無惨」
508名無しのオプ
2015/07/15(水) 00:26:52.47ID:j223KDeE >>507
そんな骨董品をだしてどうするの?
そんな骨董品をだしてどうするの?
509名無しのオプ
2015/07/15(水) 00:36:40.58ID:ravOeO+b クリスティを上げている奴多数だがw
510名無しのオプ
2015/07/16(木) 10:43:43.26ID:HEMxqNVE 福田和也がやたら推している綾辻行人ってどうですか
511名無しのオプ
2015/07/16(木) 13:38:12.42ID:GY1Q+Xe8 黒岩涙香はクリスティ以前の作家で、ミステリーというジャンルが定まっていない頃だししゃーない。
513名無しのオプ
2015/07/16(木) 19:27:39.16ID:X/Enfu4b >>512
世界で高く評価されているのですか?具体的にどのような点が?作品は?
世界で高く評価されているのですか?具体的にどのような点が?作品は?
514名無しのオプ
2015/07/16(木) 20:04:47.61ID:Syv3f/Vm 福田和也の評価とか、いまでも真に受けてるやつがいるのか
515名無しのオプ
2015/07/16(木) 21:14:14.77ID:4ab5LIUU 全然推してないだろ
作家の値うちしか読んだことないのがバレバレ
作家の値うちしか読んだことないのがバレバレ
516名無しのオプ
2015/07/16(木) 21:22:06.40ID:56w137+N 世界的って(笑)
翻訳されても全然売れて無いじゃないですかー
翻訳されても全然売れて無いじゃないですかー
517名無しのオプ
2015/07/17(金) 00:00:31.97ID:oisg4++I 90・80点代つけてただろ
世界に他にいないって事だよ
世界に他にいないって事だよ
518名無しのオプ
2015/07/17(金) 00:29:32.07ID:ouZaRAVk 間に受ける奴もいるんだな・・・
あんなあからさまに政治的評価つけてる本もなかなかないのに
あんなあからさまに政治的評価つけてる本もなかなかないのに
519名無しのオプ
2015/07/17(金) 02:09:30.53ID:qFojKahP そういや殊能将之日記で読んだんだが横溝正史ってまだフランスで読まれてるのかな
521名無しのオプ
2015/07/17(金) 15:53:49.18ID:k9ge4UV8 フランスに置き換えてまで売るなんて非国民も甚だしいな
522名無しのオプ
2015/07/18(土) 13:48:12.05ID:uGW3+LCV 『安倍イズム』は 確実に浸透してきました
安倍政権は 相手を油断させる手法で
頭脳的に計画を立て 約7年間で 『安倍イズム』を形にしました
『テロ関連3法案』を貫き、世界の暴力組織を封じ込め、
日本人の悲劇のほんの一部の事件、『李承晩ライン』から始まった
在日有利な社会にメスが入りました。
その証拠に 暴力団幹部の逮捕 が日常茶飯事になっています。
最近 韓国系の暴力団大物幹部が、あまりにお粗末な罪なのに
大がかりに逮捕されていますが
それが テロ関連3法案の 資産凍結からくるものです
なぜ 戦後通じて、暴力団が法を逃れて存在できたのか?
なぜ 今 日本が 暴力団と裏社会に 毅然として 徹底して殲滅作戦を
取るのか? それが 安倍イズムです
日本人なら テロ関連3法案関連 くらいは知っておくべきです
安倍政権は 相手を油断させる手法で
頭脳的に計画を立て 約7年間で 『安倍イズム』を形にしました
『テロ関連3法案』を貫き、世界の暴力組織を封じ込め、
日本人の悲劇のほんの一部の事件、『李承晩ライン』から始まった
在日有利な社会にメスが入りました。
その証拠に 暴力団幹部の逮捕 が日常茶飯事になっています。
最近 韓国系の暴力団大物幹部が、あまりにお粗末な罪なのに
大がかりに逮捕されていますが
それが テロ関連3法案の 資産凍結からくるものです
なぜ 戦後通じて、暴力団が法を逃れて存在できたのか?
なぜ 今 日本が 暴力団と裏社会に 毅然として 徹底して殲滅作戦を
取るのか? それが 安倍イズムです
日本人なら テロ関連3法案関連 くらいは知っておくべきです
525名無しのオプ
2015/07/20(月) 20:29:41.63ID:lnw/+VcO また十角館になるけど、結局何がすごいと言われているの?
527名無しのオプ
2015/07/20(月) 21:01:11.62ID:8ZwTpQ30 十角館の評価は歴史的意義も多分に加味されてるからて
当時は画期的だったトリックも今の読者の目にはさほど新鮮に映らないだろうし
当時は画期的だったトリックも今の読者の目にはさほど新鮮に映らないだろうし
528名無しのオプ
2015/07/20(月) 21:15:36.35ID:mk0Qk6Gn 歴史的意義は必要だよな
点と線とかいま読んだらギャグだし
点と線とかいま読んだらギャグだし
529名無しのオプ
2015/07/21(火) 00:03:11.30ID:W7vkit90 「新本格というジャンル」wwww
歴史をない事にする奴が褒めてるんだな今も昔も
歴史をない事にする奴が褒めてるんだな今も昔も
530名無しのオプ
2015/07/21(火) 03:19:00.77ID:VDiKNydh 十角館ってなんの理由もなくあだ名が違ってる奴だっけ?
この名字だとこのあだ名のキャラだと思ったでしょ?
残念ながらあだ名と本名はこのキャラのみ無関係でしたーw
これ凄い意味不明だったな
ちゃんと伏線張ってるならともかく
この名字だとこのあだ名のキャラだと思ったでしょ?
残念ながらあだ名と本名はこのキャラのみ無関係でしたーw
これ凄い意味不明だったな
ちゃんと伏線張ってるならともかく
532名無しのオプ
2015/07/21(火) 03:48:24.99ID:F4R7dc78 登場人物みんなが名字 「阿笠=アガサ・クリスティ」とかのあだ名なのに
犯人役だけ名字とあだ名がまったく無関係なんだよなwwww
作者はこれで読者ひっかけられる!!って思ってたんだろうが
ただただ呆れただけと言うwwwww
犯人役だけ名字とあだ名がまったく無関係なんだよなwwww
作者はこれで読者ひっかけられる!!って思ってたんだろうが
ただただ呆れただけと言うwwwww
533名無しのオプ
2015/07/21(火) 07:37:13.54ID:rsu2j4vV 綾辻自身もアンフェアだと認めてるし、しゃーない。
534名無しのオプ
2015/07/21(火) 18:46:03.09ID:5feS9d7e キング「秘密の窓、秘密の庭」
shooter→shoot her
これがやりたかっただけやろという
shooter→shoot her
これがやりたかっただけやろという
535名無しのオプ
2015/07/21(火) 20:51:40.14ID:X1IbdL7C とかなんとか言って楽しんで読んだんだろお前ら
536名無しのオプ
2015/07/23(木) 19:20:46.95ID:OnemzBq8 不連続はABCはこうすれば、もっと面白くなるというニュアンスで書かれたの?
537名無しのオプ
2015/07/23(木) 20:57:17.38ID:COqpG08B 不連続のメイントリックは、ABCより、(メ欄)の影響が強いと思う。
538名無しのオプ
2015/07/25(土) 00:31:18.02ID:ctBFqPlE Wの悲劇はYをアレンジしたのではないわな、当然、オリエントをアレンジした作品は国内には見当たらないか?横溝の悪魔の手毬唄もそして誰もをアレンジしたとは見れんか?話を戻すが不連続はABCの複数形という見方ができそうだが?
539名無しのオプ
2015/07/25(土) 04:15:43.00ID:1HhvDoka 単に捻りがない一発ネタだから真似てもツマランってだけでしょ
犯人はヤスと同じだよ
犯人はヤスと同じだよ
540名無しのオプ
2015/07/25(土) 11:42:18.80ID:geVzZUzE 評判の良いミステリアリーナ、
多重解決とはいえロジックでやるならともかく、
この作品の叙述トリック博覧会みたいなのは
それほどすごいとは思えなかった。
幾つかの伏線に目新しさは認めるけど。
多重解決とはいえロジックでやるならともかく、
この作品の叙述トリック博覧会みたいなのは
それほどすごいとは思えなかった。
幾つかの伏線に目新しさは認めるけど。
541名無しのオプ
2015/07/25(土) 13:58:18.66ID:geVzZUzE ナイル、不連続の関係は有名だね
両方読む前から知ってたな
両方読む前から知ってたな
543名無しのオプ
2015/07/26(日) 19:56:07.03ID:5h2kWa4T 点と線も何かと関連性がありそうだし。
544名無しのオプ
2015/07/30(木) 08:03:27.31ID:pSEw8OhT 匣の中の失落
だたの雰囲気小説。ミステリとして優れてるとかろがまつからない
あれのどこが4代目奇書だ
だたの雰囲気小説。ミステリとして優れてるとかろがまつからない
あれのどこが4代目奇書だ
545名無しのオプ
2015/07/30(木) 20:34:27.49ID:0LhK5bRT 後輩が持ち上げてるだけでしょ
546823
2015/07/31(金) 07:46:15.27ID:+CZ3Xv8w 確かにとかろは見つからないだろうなあ
547名無しのオプ
2015/07/31(金) 10:24:57.79ID:KKn1WOCg 『このミステリーがひどい!』という書評が出たらしいけど
もし読んだ人いたら、どんな中身なのか教えて欲しい
もし読んだ人いたら、どんな中身なのか教えて欲しい
548名無しのオプ
2015/07/31(金) 15:51:22.21ID:SsOmbCGh アマゾンに目次があったよ。
内容は分からないけど。
内容は分からないけど。
549名無しのオプ
2015/07/31(金) 18:28:22.52ID:wKSZCxrC この作家はネットでは一部で有名な炎上狙い作家
売文ライターのごとく売れそうなタイトルで軽い新書みたいなのを出すが
間違った情報が平気で入っているのはあちこちで指摘されているからググレば判る
売文ライターのごとく売れそうなタイトルで軽い新書みたいなのを出すが
間違った情報が平気で入っているのはあちこちで指摘されているからググレば判る
550名無しのオプ
2015/07/31(金) 19:21:37.35ID:DH4XhF3x 読んだ
やっぱりミスが多いな
『シャム双子』が噴火でクローズドサークルになった、とか随所でまちがってる
けなすばかりで、「こうだからミステリはダメ」という論がないのが残念
そこが読みたかったのに
「パズルは好きじゃない」とか書いてあるから、「好みに合わないだけじゃん」と思った
たいしたことない作品を妙に喜んでいるのには苦笑
やっぱりミスが多いな
『シャム双子』が噴火でクローズドサークルになった、とか随所でまちがってる
けなすばかりで、「こうだからミステリはダメ」という論がないのが残念
そこが読みたかったのに
「パズルは好きじゃない」とか書いてあるから、「好みに合わないだけじゃん」と思った
たいしたことない作品を妙に喜んでいるのには苦笑
551名無しのオプ
2015/07/31(金) 19:56:00.53ID:wKSZCxrC もし同じことをこの先生にしたら裁判起こされるからなw
552名無しのオプ
2015/07/31(金) 20:37:58.04ID:yOA4tJdU ヒドイ奴もいるもんだと思ったら小谷野敦じやねーかw
553名無しのオプ
2015/07/31(金) 21:37:19.94ID:rQgYcmGU 小谷野敦w
554名無しのオプ
2015/08/01(土) 00:16:31.34ID:kerLKBGh 前にも本の雑誌社から木村弁護士とかいうひとが同じような本出してなかったか
「ミステリを色々読んでみたけどどうも楽しめなかった」みたいな
「ミステリを色々読んでみたけどどうも楽しめなかった」みたいな
555名無しのオプ
2015/08/01(土) 00:48:37.35ID:50zE+4dn 松本清張のは全部つまらんと思わん?
557名無しのオプ
2015/08/01(土) 01:18:44.59ID:50zE+4dn 薬師丸や浦賀、我孫子に殊能も全然くだらん。
558名無しのオプ
2015/08/01(土) 01:23:23.03ID:jkT9pnzj559名無しのオプ
2015/08/02(日) 03:07:28.96ID:KeHXtTJE 倉知の作品は最初は騒がれけど、後はさっぱり
560名無しのオプ
2015/08/02(日) 03:45:15.71ID:mbRXVDsc というか倉知には普通に長編書いてもらいたい
倉知の短編はほとんどハズレ
倉知の短編はほとんどハズレ
561名無しのオプ
2015/08/02(日) 04:10:26.57ID:DEUOPYoN 猫丸先輩とか良作あるんだがなぁ
562名無しのオプ
2015/08/02(日) 14:34:26.96ID:xK3g7tbw563名無しのオプ
2015/08/02(日) 15:29:43.77ID:iZNJAz2z 物語の都合といおうか
面白さの上でどうでもいいことならリアリティがルーズでもいいけれど
(館モノは建築法違反や西部警察は銃刀法違反みたいなやつ)
法制度の不備がテーマみたいな社会派ぽいので
法律描写がおかしかったりするのはちゃんと校正してほしい。
面白さの上でどうでもいいことならリアリティがルーズでもいいけれど
(館モノは建築法違反や西部警察は銃刀法違反みたいなやつ)
法制度の不備がテーマみたいな社会派ぽいので
法律描写がおかしかったりするのはちゃんと校正してほしい。
564名無しのオプ
2015/08/02(日) 16:02:07.22ID:zcTD+D95 おっと半落ちの悪口はそこまでだ
565名無しのオプ
2015/08/02(日) 21:15:41.33ID:xK3g7tbw566名無しのオプ
2015/08/02(日) 22:19:01.14ID:N4r/+yKL まぁ例の不備は受賞の当落に影響してないからわりとどうでもいい
指摘される前から全く票が集まらず早々に落とされたのが現実
指摘される前から全く票が集まらず早々に落とされたのが現実
567名無しのオプ
2015/08/02(日) 22:48:14.69ID:XKJyfcrG 半落ち、あれが不備でなくてもミステリとして特に面白い作品ではない
このミス2003は国内・海外ともに谷間の年だった
このミス2003は国内・海外ともに谷間の年だった
568名無しのオプ
2015/08/03(月) 02:57:51.57ID:AA3gW2BA 林真理子がこんなもんが一位?とか言って叩かれてたがその通りだと思ってたな
569名無しのオプ
2015/08/03(月) 08:10:55.86ID:fm8hrk7I 「金田一先生あなたの推理は間違いだらけ」って本、久しぶりに読み返してみようと思ったら古本で結構いい値が付いてんのな
570名無しのオプ
2015/08/03(月) 15:30:32.08ID:gEuUgzWW 林真理子のどの作品よりも半落ちの方が面白いけどな
571名無しのオプ
2015/08/03(月) 18:17:57.30ID:AA3gW2BA さすがにそれはないわな
今は駄文家だが葡萄が目にしみるなんか名作だろ
今は駄文家だが葡萄が目にしみるなんか名作だろ
572名無しのオプ
2015/08/03(月) 19:30:55.17ID:Lmur+La6 横山は売れっ子なのはわかるから
分相応にしてればいいのに
まさか作品も凄いと思ってるなんて
分相応にしてればいいのに
まさか作品も凄いと思ってるなんて
573名無しのオプ
2015/08/03(月) 20:38:06.11ID:1nbKxM1U ドラクエイレブン
ttp://i.imgur.com/R2hVwHF.jpg
ドラクエヨウブン
ttp://i.imgur.com/RUopcEi.jpg
ttp://i.imgur.com/R2hVwHF.jpg
ドラクエヨウブン
ttp://i.imgur.com/RUopcEi.jpg
574名無しのオプ
2015/08/04(火) 08:30:28.52ID:ijL3AnWb >>550
作「パズルは好きじゃないんだけど、自分の好み押し付けてるみたいでなー」
編「いいんじゃないすか?作者の好みも含めて意見どんどん出してきましょーよ!」
作「そっか!そーいう書評があってもいいよな」
というやり取りを想像
作「パズルは好きじゃないんだけど、自分の好み押し付けてるみたいでなー」
編「いいんじゃないすか?作者の好みも含めて意見どんどん出してきましょーよ!」
作「そっか!そーいう書評があってもいいよな」
というやり取りを想像
575名無しのオプ
2015/08/06(木) 02:28:18.98ID:gkGjB9Pq 法月綸太郎作品すべて
578名無しのオプ
2015/08/06(木) 23:01:41.69ID:ZG4TRLpJ 旧本格ミステリーってなに?
579名無しのオプ
2015/08/07(金) 01:01:57.65ID:yOzX74nq そりゃあドイルとかクリスティとか黒岩涙香とか江戸川乱歩とかだろ
580名無しのオプ
2015/08/07(金) 02:32:17.85ID:eYx3xuDE 法月綸太郎は短編はともかく長編は本格ミステリしてないから、
法月綸太郎読んで、本格ミステリのイメージ作るのは間違いだわ
法月綸太郎読んで、本格ミステリのイメージ作るのは間違いだわ
581名無しのオプ
2015/08/09(日) 03:13:37.95ID:CLY/BRxF 五木寛之「蒼ざめた馬を見よ」
582名無しのオプ
2015/08/09(日) 18:39:39.61ID:dIBPsmo7 このミス2015/11位、葉真中顕「絶叫」
う〜ん、仕掛けというかミステリーの筋としては所謂「出オチ」に近いものがあるなぁ…
結局のところ読ませたのは、陽子の人生とか貧困ビジネスとかの「現実に寄り掛かった水増しエピソード」であって…
前作の「ロスト・ケア」もそうだったけど、一番面白いのが現実からの借り物の部分って、ミステリーとしてそれでいいのかなあという気がしないでもない
う〜ん、仕掛けというかミステリーの筋としては所謂「出オチ」に近いものがあるなぁ…
結局のところ読ませたのは、陽子の人生とか貧困ビジネスとかの「現実に寄り掛かった水増しエピソード」であって…
前作の「ロスト・ケア」もそうだったけど、一番面白いのが現実からの借り物の部分って、ミステリーとしてそれでいいのかなあという気がしないでもない
583名無しのオプ
2015/08/10(月) 21:31:50.64ID:luumctVZ その女アレックス
いつどんでん返しがくるのかワクワクしてたらそのまま読み終わった
いつどんでん返しがくるのかワクワクしてたらそのまま読み終わった
584名無しのオプ
2015/08/12(水) 00:50:46.53ID:qVSJLaxL 読者のレベルが低くなっているから、たいした作品ではないのに騒がれるのでは?
585名無しのオプ
2015/08/12(水) 02:21:22.55ID:MV9suRXR 昔の方が読者のレベルが高かったかと言われるとそうでもないだろ
586名無しのオプ
2015/08/12(水) 05:22:55.49ID:pqRsGXvA 読者のレベルは知らんが、文化庁のデータを見るに日本人の年間読書数の平均は明らかに下がってるな。
587名無しのオプ
2015/08/12(水) 05:23:38.26ID:IClq4QC2 文庫千円だからな。
588名無しのオプ
2015/08/12(水) 08:24:08.11ID:x3ZhLu6A テレビだって
わりと真面目に作った坂の上の雲、平清盛、八重の桜が視聴率低迷で
視聴者のレベルに引き下げて作ると花燃ゆになっちゃう御時世だしな。
わりと真面目に作った坂の上の雲、平清盛、八重の桜が視聴率低迷で
視聴者のレベルに引き下げて作ると花燃ゆになっちゃう御時世だしな。
589名無しのオプ
2015/08/12(水) 18:24:31.66ID:qVSJLaxL 活字離れっていうやつか
590名無しのオプ
2015/08/13(木) 08:56:37.34ID:epeNZZ9L この先島田荘司クラスの本格推理作家って出てくるのかな
591名無しのオプ
2015/08/13(木) 09:35:54.08ID:epmjFcbb 島田庄司って新人に欲しかった賞かっさらわれて切れて
それ以後全部の賞を拒否するようになった痛いオッサンだっけ?
それ以後全部の賞を拒否するようになった痛いオッサンだっけ?
592名無しのオプ
2015/08/13(木) 12:10:22.34ID:p5wi+Fw9 島荘が痛いおっさんなのはファンも認めるところだからな
593名無しのオプ
2015/08/13(木) 12:31:34.51ID:8jgahwGR 僕の大嫌いな日本を批判するためなら
捏造も歪曲もぜんぜんOKという朝日新聞みたいな発想をする人だしな
捏造も歪曲もぜんぜんOKという朝日新聞みたいな発想をする人だしな
594名無しのオプ
2015/08/13(木) 19:17:21.92ID:H297OaiR595名無しのオプ
2015/08/14(金) 09:55:38.33ID:iwGkbyN8 昔島田荘司にハマってた時文庫を大量に買ったら
なぜか日本のゴミ捨て場や廃墟みたいな写真集があって
日本をボロクソに叩いててドン引きしたなw
なぜか日本のゴミ捨て場や廃墟みたいな写真集があって
日本をボロクソに叩いててドン引きしたなw
596名無しのオプ
2015/08/15(土) 10:15:07.47ID:qTXLXZzP むかしは賞獲れるか獲れないでぜんぜん違ったからな、本人的にも周りの目も。
筒井康隆だって賞の審査員殺して廻るような小説書いてみせたりしてた。
筒井康隆だって賞の審査員殺して廻るような小説書いてみせたりしてた。
597名無しのオプ
2015/08/15(土) 11:14:03.51ID:g2AXk7Rl 社会批判や国家批判や権力批判を並べておいたら賢くなったような気分になれるんだよ。批評家も読者も作家自身も。
それでデタラメぶりを指摘されるとフィクションだから正しくなくてもいいんだと逆ギレしやがるから正しくタチ悪い。
それでデタラメぶりを指摘されるとフィクションだから正しくなくてもいいんだと逆ギレしやがるから正しくタチ悪い。
598名無しのオプ
2015/08/16(日) 09:43:43.07ID:C49IdCm4 直木賞って新人の名前を売り出すための賞みたいな認識だけどなあ
599名無しのオプ
2015/08/16(日) 19:43:49.86ID:i1xvWmJa 確かに北村とか黒川みたいな新人は売り出さないとな
600名無しのオプ
2015/08/19(水) 08:51:20.75ID:GTYN+GoM601名無しのオプ
2015/08/19(水) 09:22:08.52ID:G106vhjZ 直木賞は功労賞っぽい。受賞作の一つ、二つ前の作品がだいたい良い。
602名無しのオプ
2015/08/20(木) 01:48:18.80ID:wwAW5ueW どこかの出版社が「このミステリーはすごくはない!」大賞でも作ればいいんだよ、そうすれば駄作推理作品を買わされることはないんだから、でも酷評を書く方は「間違いだらけのクルマ選び」の徳大寺みたいな目に遇うことになるかもしれませんが。
603名無しのオプ
2015/08/20(木) 08:31:12.92ID:qPZcqIQd どんな目にあったんだよw ジャギュアと言い、ジャガーといえないのは舌切られたんか
604名無しのオプ
2015/08/20(木) 09:26:15.45ID:a1hr/+Px そんなもん作ったってどうせマニアから
「駄作の選び方が全然ダメ、納得できない」って叩かれるだけだろ
「駄作の選び方が全然ダメ、納得できない」って叩かれるだけだろ
605名無しのオプ
2015/08/20(木) 13:11:25.60ID:fZwjHHho Wikipedia見ると、芥川賞は純文学の新人賞、直木賞は大衆文学の新人賞となってるな
でも、直木賞は実態は違うだろ
でも、直木賞は実態は違うだろ
606名無しのオプ
2015/08/20(木) 16:31:53.87ID:peQlfaRB 直木賞は作品は良いが無名に近い奴(A級とB級の間みたいな)にくれてやる肩書きみたいな感じ
607名無しのオプ
2015/08/20(木) 20:13:29.83ID:BQnMAGpy 直木賞が新人賞って、馬鹿か?
608名無しのオプ
2015/08/20(木) 20:35:50.45ID:rUDgMpS9 元は新人賞だろ
現状がこれから売り出したい中堅未満賞になってるだけで
現状がこれから売り出したい中堅未満賞になってるだけで
609名無しのオプ
2015/08/20(木) 23:23:12.56ID:AIANAgVO 元はと言うが第一回目からベテランが受賞してるような賞だからな
610名無しのオプ
2015/08/21(金) 23:09:43.38ID:a3LI3G5f ダガー賞は信用しとる
611名無しのオプ
2015/08/24(月) 03:22:57.18ID:xti2frzV 直木賞は初めから「新人賞」ではないよ。
たとえば第一回は川口松太郎、海音寺潮五郎、角田喜久雄などが候補になり、
川口松太郎が受賞したが、彼らの予選通過作はすべて「業績全般」だった。
芥川賞は今回の又吉のように新人第一作で受賞することもあるが、直木は基本ありえない。
そのあり得ないことが起きたのが、123回。
受賞者は在日朝鮮人の金城一紀。まあそういうことだ。
たとえば第一回は川口松太郎、海音寺潮五郎、角田喜久雄などが候補になり、
川口松太郎が受賞したが、彼らの予選通過作はすべて「業績全般」だった。
芥川賞は今回の又吉のように新人第一作で受賞することもあるが、直木は基本ありえない。
そのあり得ないことが起きたのが、123回。
受賞者は在日朝鮮人の金城一紀。まあそういうことだ。
612名無しのオプ
2015/08/24(月) 10:45:36.16ID:VzoeYveW 道尾だってベテランじゃない
614名無しのオプ
2015/08/25(火) 02:23:44.60ID:4x8R2Oar 藤原伊織「えっ!?」
と思ったけどいおりんと金城くらいか?
と思ったけどいおりんと金城くらいか?
615名無しのオプ
2015/08/25(火) 09:15:11.38ID:7DXz5t3b なんでミステリと無関係な賞のことで言い争ってんだよw
616名無しのオプ
2015/08/25(火) 10:17:39.63ID:Su/zSOul それな
ミステリの受賞作でつまらないの挙げるならともかくスレチ
ミステリの受賞作でつまらないの挙げるならともかくスレチ
617名無しのオプ
2015/08/27(木) 23:16:56.04ID:JI9dzPJ/ 藤原伊織の処女作は「ダックスフンドのワープ」なんですけど。
処女作で直木は金城以外にいるの?
処女作で直木は金城以外にいるの?
618名無しのオプ
2015/08/27(木) 23:54:44.78ID:NS1/b+bl エドガー賞にもハズレあるやろ
619名無しのオプ
2015/08/28(金) 00:23:44.83ID:5cb0au46 GOは初単行本だけどデビュー作は別じゃんってツッコミここまでなし
620名無しのオプ
2015/08/28(金) 01:02:18.37ID:bPaE46Iv いつまでスレチの話続けんだよ
621名無しのオプ
2015/08/28(金) 08:16:36.82ID:IGbyFWfN 青島幸男は処女作受賞だろ
622名無しのオプ
2015/08/28(金) 16:59:04.63ID:WbHbPjht ミステリの話しろよカス
623名無しのオプ
2015/08/28(金) 17:30:20.12ID:cYae0EBg ガイジやぞ
624名無しのオプ
2015/08/28(金) 17:53:58.01ID:XzZo+Fjs 警官の血って
なんでこのミス1位とれたの?
なんでこのミス1位とれたの?
625名無しのオプ
2015/08/28(金) 18:58:29.20ID:S1pi4FQK なんでも何も発表当初からの大本命だろ
むしろ赤朽葉家、女王国と一点差ずつで驚いたくらい
むしろ赤朽葉家、女王国と一点差ずつで驚いたくらい
626名無しのオプ
2015/08/28(金) 19:05:58.23ID:ONcbAunX 赤朽葉家は叩かれることも多いけど面白かったな
627名無しのオプ
2015/08/28(金) 19:27:22.87ID:iRmrsXxu 非本格派も最近はまともなハードボイルド冒険小説が減ったから
微妙な出来の警察小説に入れるしかない
微妙な出来の警察小説に入れるしかない
628名無しのオプ
2015/08/29(土) 00:00:24.76ID:DmYupjBk 赤朽葉家は一位だったらボロクソだっただろうなぁ
629名無しのオプ
2015/08/30(日) 10:48:46.41ID:G1QbPy22 桜庭あつこ最高
630名無しのオプ
2015/08/30(日) 23:27:13.63ID:dIiqiRZ2631名無しのオプ
2015/08/30(日) 23:36:28.04ID:NGDzK//5 確かに凡人の書いた作品だったな
ミステリ玄人の俺達からしたらイマイチ物足りない
ミステリ玄人の俺達からしたらイマイチ物足りない
632名無しのオプ
2015/08/30(日) 23:54:02.26ID:MzAWgxZX 警官の血は犯人が丸わかりでミステリーとして意外性ないのが不満
あと三代記だから
どうしても一章ごとの回りの登場人物像が薄くなって
あと三代記だから
どうしても一章ごとの回りの登場人物像が薄くなって
633名無しのオプ
2015/08/31(月) 06:30:56.03ID:JtlJTFAb 警官の血はウッズの警察署長のパクリって言われたけど、ウッズの方がずっと
面白いよね。
面白いよね。
634名無しのオプ
2015/08/31(月) 08:05:32.07ID:WCUxfamP 確かに。
凡人の限界では越えられなかったか
凡人の限界では越えられなかったか
635名無しのオプ
2015/08/31(月) 14:50:03.92ID:Kbq4neVm なぜか一時期三代記流行ったなあ
DQ5とか銀牙とかときめきトナイトとか
DQ5とか銀牙とかときめきトナイトとか
637名無しのオプ
2015/09/01(火) 08:46:29.27ID:mKLGIqZr 読み手が俺みたいな天才タイプで、書き手が凡人だと正直うんざりする
638名無しのオプ
2015/09/01(火) 14:36:58.55ID:HQvy+NA/ お前ら的に「半落ち」てどういう評価?
直木賞で議論になった問題点抜いても
そんなに優れた小説ではないと個人的に思う
横山作品なら他にもっと良いのあるしね。
直木賞で議論になった問題点抜いても
そんなに優れた小説ではないと個人的に思う
横山作品なら他にもっと良いのあるしね。
639名無しのオプ
2015/09/02(水) 19:48:13.17ID:rfeLK0Z3 ほぼ同意
64を出せて良かったよ
半落ちが代表作扱いは不憫だとずっと思ってた
64を出せて良かったよ
半落ちが代表作扱いは不憫だとずっと思ってた
640名無しのオプ
2015/09/02(水) 19:51:27.62ID:MP/IDbaU 第三の時効が代表作だと思う
641名無しのオプ
2015/09/02(水) 20:10:15.39ID:jOxE3fHc 第三の時効、陰の季節、64、クライマーズ・ハイあたりか
642名無しのオプ
2015/09/02(水) 20:24:23.04ID:6z1UPeki 直木賞考察してるサイト見ると
半落ちって焦点となった現実にあり得るかの部分抜いても
選考委員達からそれほど高い評価受けてた訳ではないんだな
半落ちって焦点となった現実にあり得るかの部分抜いても
選考委員達からそれほど高い評価受けてた訳ではないんだな
643名無しのオプ
2015/09/02(水) 20:46:18.77ID:Cw/SMdTN 議論がされる前から票が得られなかったのは当時からわかってたことだよ
645名無しのオプ
2015/09/02(水) 22:01:41.57ID:g8C5Nlx3 林真理子がバカな指摘してたの抜きにしても評価低かったよ
646名無しのオプ
2015/09/06(日) 10:56:25.41ID:U3SPNt76 今のミステリ読みのメイン世代はtwitterに移行して、
2chは老害しかいないしな。
2ch全盛期は1999年〜2001年までなのに。
2015年の2chで、まほろや深水のファン批判してる2ちゃん糞ねらーが笑えるwww
2chは老害しかいないしな。
2ch全盛期は1999年〜2001年までなのに。
2015年の2chで、まほろや深水のファン批判してる2ちゃん糞ねらーが笑えるwww
647名無しのオプ
2015/09/06(日) 11:07:31.41ID:R8DNGDXv まあミステリなんて子供の読み物だから
いい歳してファンと言ってる奴は碌でもない大人だよな
いい歳してファンと言ってる奴は碌でもない大人だよな
648名無しのオプ
2015/09/06(日) 11:37:17.33ID:Oq7YNRG2 でもたまに「自分はミステリ好きだから論理的思考ができる」みたいな
変なプライド持ってるというか、勘違いしてるやついるよな
この板でも「そんな読解力でミステリ読めるのか」とか言うやついるけど
むしろ読解力なくても読めるのがミステリだと思うわ
たいてい最後に全部ご丁寧に説明してくれるんだし
変なプライド持ってるというか、勘違いしてるやついるよな
この板でも「そんな読解力でミステリ読めるのか」とか言うやついるけど
むしろ読解力なくても読めるのがミステリだと思うわ
たいてい最後に全部ご丁寧に説明してくれるんだし
649名無しのオプ
2015/09/06(日) 13:19:34.69ID:8pJUi3PS 娯楽にムキにならなくてもいいのになぁ…
651名無しのオプ
2015/09/06(日) 18:53:06.22ID:FKThsRwY 小谷野敦の「このミステリーがひどい」読んだ人います?
652名無しのオプ
2015/09/06(日) 21:02:40.89ID:ScD8xqV0 作者避け正解だった
653名無しのオプ
2015/09/07(月) 00:13:25.93ID:RXn5jYVH この人が酷い
なら真っ先に挙げる名前だもんな
なら真っ先に挙げる名前だもんな
654名無しのオプ
2015/09/07(月) 01:16:44.12ID:4H0Ymh4w 読む必要ない
どうしても読みたきゃ図書館オススメ
どうしても読みたきゃ図書館オススメ
655名無しのオプ
2015/09/13(日) 14:31:30.97ID:0Zlr4dXK >>652-653
2ch管理人に対し開示請求します。
2ch管理人に対し開示請求します。
656名無しのオプ
2015/09/13(日) 14:43:21.25ID:hKHvB0E3 おは唐澤
657名無しのオプ
2015/09/13(日) 16:34:31.37ID:zv3nA+b/ なんJ以外でそのつまらないネタやってもただ寒いだけだぞ
658名無しのオプ
2015/09/13(日) 16:37:16.69ID:ecpUJFC0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
659名無しのオプ
2015/09/13(日) 19:21:56.35ID:0Zlr4dXK 「このミステリーがひどい」の作者のことも知らないのかよこいつら。
何がなんJだよ。
ゆとりか。
何がなんJだよ。
ゆとりか。
660名無しのオプ
2015/09/14(月) 12:42:42.27ID:ru5zu6Em ここはなんJではありません
661名無しのオプ
2015/09/14(月) 15:42:34.79ID:5wajUTxo 大人になってもミステリよんでるなんてカッコ悪い
662名無しのオプ
2015/09/15(火) 01:37:41.66ID:XZ+PMAhg とりあえず貶しとけば通ぶれると思ってる奴の方が痛いけどな
まあ中高生くらいなら仕方ないけど
あと何でも否定から入る奴は鬱の可能性あるから病院行った方がいいぞ
まあ中高生くらいなら仕方ないけど
あと何でも否定から入る奴は鬱の可能性あるから病院行った方がいいぞ
663名無しのオプ
2015/09/15(火) 07:30:52.50ID:/RiMrBTU ハロワ行ってくる
664名無しのオプ
2015/09/15(火) 11:53:57.81ID:cdxCncb2 まあアホじゃないとミステリーなんか楽しめない
665名無しのオプ
2015/09/15(火) 12:58:22.35ID:wDipKG1D アホはお前やで
666名無しのオプ
2015/09/16(水) 00:54:04.41ID:luBEoTci 頭いいならすぐ分かるでしょ
667名無しのオプ
2015/09/16(水) 01:34:36.89ID:uyOOp1JW 働いたほうがいいってことに
668名無しのオプ
2015/09/16(水) 16:28:44.28ID:lgabP760 米澤の満願は微妙だった
669名無しのオプ
2015/09/16(水) 21:33:26.27ID:0/DG4hoU >>651
こういう視点もあるんだなって意味では楽しめたよ
ちなみに小谷野のミステリーベスト
1 天使の傷痕
2 ロートレック荘事件
3 硝子のハンマー
4 殺す者と殺される者
5 模倣の殺意
6 六の宮の姫君
7 倒錯のロンド
こういう視点もあるんだなって意味では楽しめたよ
ちなみに小谷野のミステリーベスト
1 天使の傷痕
2 ロートレック荘事件
3 硝子のハンマー
4 殺す者と殺される者
5 模倣の殺意
6 六の宮の姫君
7 倒錯のロンド
670名無しのオプ
2015/09/20(日) 04:28:55.87ID:OPf0o731 最後のトリックの作者の深水は何が評価されているの?
671名無しのオプ
2015/09/20(日) 10:13:27.40ID:vQ3h1slp ニートじゃないところ
672名無しのオプ
2015/09/20(日) 18:53:52.97ID:eI+11foh 670みたいな奴の対極にあるところ
673名無しのオプ
2015/09/20(日) 23:53:29.09ID:Z+QoQcNy 俺も最近最後のトリック読んだけど合わなかったな
ていうかあれ読者が犯人って言えるの?
ていうかあれ読者が犯人って言えるの?
674名無しのオプ
2015/09/21(月) 00:14:01.91ID:onlxIPSb 読者が犯人(読者が犯人とは言っていない)
正確に言うと目欄
正確に言うと目欄
675名無しのオプ
2015/09/21(月) 11:54:17.42ID:Yj2giuoa 深水は最後のトリックを除いたら面白い作品書くよ
676名無しのオプ
2015/09/21(月) 12:47:19.43ID:heUMex7k 俺は犯人になりましたけど何か
678名無しのオプ
2015/09/21(月) 23:37:29.01ID:ni090FsK 深水の「大べしみ警部の事件簿」とかいうのを読んだのだけど、
何だこりゃ「六とん」と同レベルじゃねーか!!
何だこりゃ「六とん」と同レベルじゃねーか!!
679名無しのオプ
2015/09/22(火) 00:16:09.75ID:uXAhqfBX あれは「名探偵の掟」の本格版、マニアック版であって充分面白い。
定期的にageてまでdisりたいらしいが、深水の話ばっかりしたいなら専スレに逝け
定期的にageてまでdisりたいらしいが、深水の話ばっかりしたいなら専スレに逝け
680名無しのオプ
2015/09/22(火) 00:46:33.15ID:9lPH/Uc6681名無しのオプ
2015/09/22(火) 01:08:35.35ID:nFW6qRtv 大べしみ警部、図書館で借りたから良かったけど、定価で買ってたら何とも言えない気分になってたと思う。
麻耶雄嵩「化石少女」米澤穂信「満願」とかも同じく。
麻耶雄嵩「化石少女」米澤穂信「満願」とかも同じく。
682名無しのオプ
2015/09/22(火) 15:08:11.49ID:dTcFtP2b 深水信者はネトウヨ並みだからな
683名無しのオプ
2015/09/23(水) 02:13:59.36ID:phJrj3wb 化石少女は確かにつまらんね。
トリックがあり得ない偶然の積み重ねで、しかも文章がド下手なので、
状況が頭にちっとも浮かばない。校舎の構造すらよくわからない。
トリックがあり得ない偶然の積み重ねで、しかも文章がド下手なので、
状況が頭にちっとも浮かばない。校舎の構造すらよくわからない。
684名無しのオプ
2015/10/04(日) 21:09:39.25ID:iX321cM5 秋吉理香子「聖母」
…う〜ん、お手軽な(メ欄)の食い散らかしイヤミス風味としか
去年のこのミス大賞作とかもそうだったけど、もういい加減こういう安易なのやめにしない?
…う〜ん、お手軽な(メ欄)の食い散らかしイヤミス風味としか
去年のこのミス大賞作とかもそうだったけど、もういい加減こういう安易なのやめにしない?
685名無しのオプ
2015/10/13(火) 04:54:03.30ID:Qm8HpJHE 最後のトリックはどこがいいの?
686名無しのオプ
2015/10/13(火) 05:28:07.64ID:8YEA5Kdm687名無しのオプ
2015/10/14(水) 05:26:39.36ID:1wNWzAdE >>686
私は670ではないです、ちなみに読者が犯人は誰が初めに書いたの?読者が犯人は禁じ手では?あまり凄いとは思えん。
私は670ではないです、ちなみに読者が犯人は誰が初めに書いたの?読者が犯人は禁じ手では?あまり凄いとは思えん。
688名無しのオプ
2015/10/14(水) 11:37:06.48ID:/pcjaZ8x つ「シンデレラの罠」
689名無しのオプ
2015/10/14(水) 14:48:47.79ID:59lPx54Z 他と比較して凄い
という褒め方しかない作品によいものはない
こいつよりはマシ
といって満足してるネット住民を見れば分かる
という褒め方しかない作品によいものはない
こいつよりはマシ
といって満足してるネット住民を見れば分かる
690名無しのオプ
2015/10/14(水) 18:49:06.15ID:1Ax2ggbT 俺はこのミスよりむしろ本ミスの方がアリーナ低いと予想する
691名無しのオプ
2015/10/14(水) 20:45:57.44ID:971Xwjen692名無しのオプ
2015/10/14(水) 20:53:41.59ID:59lPx54Z フレドリック・ブラウンの短編に読者が犯人というのがある
693名無しのオプ
2015/10/14(水) 21:18:39.50ID:971Xwjen 作品名をメ欄で
694名無しのオプ
2015/10/15(木) 03:29:36.70ID:JZ4j8R77 読者が犯人って、そんなわけないだろ、どんな構成なの?そんな作品に名作なんてないだろ
695名無しのオプ
2015/10/15(木) 06:57:58.67ID:YQB6cUyg 虚無への供物は評価高いけど、別に読者が犯人ってところが評価されてるわけじゃないからなぁ。
696名無しのオプ
2015/10/16(金) 11:29:09.97ID:5Ix9NZwG >>694
だから実現させたら名作ということだろ。
このスレでは定期的にageてまで、躍起になって叩いている奴がいるけど、
「最後のトリック」は現状それに一番近くまで接近した作品だと思うよ。
少なくとも読者がページをめくることで、作中人物がページに頭打って死んだとかいうやつよりはマシだろ。
だから実現させたら名作ということだろ。
このスレでは定期的にageてまで、躍起になって叩いている奴がいるけど、
「最後のトリック」は現状それに一番近くまで接近した作品だと思うよ。
少なくとも読者がページをめくることで、作中人物がページに頭打って死んだとかいうやつよりはマシだろ。
697名無しのオプ
2015/10/16(金) 15:51:23.30ID:RkHOQU3z698名無しのオプ
2015/10/16(金) 16:18:45.52ID:pTu9gOyu 正直どっちも評価できないバカミスだけど、
最後のトリックは最近書店でやたらとプッシュされたからな
全国的に被害者が多いとは思う
最後のトリックは最近書店でやたらとプッシュされたからな
全国的に被害者が多いとは思う
699名無しのオプ
2015/10/17(土) 02:34:14.16ID:li6TDka4 読んだことで作者が死ぬなら読者が犯人だな
700名無しのオプ
2015/10/17(土) 19:22:05.53ID:bRyUQTJN 「読者のみんな!オラに元気を分けてくれ!」と呼びかければOK
702名無しのオプ
2015/10/17(土) 19:48:12.56ID:Qjr4Xccw >>697
本を読む時に、今その事件が目の前で起こっていてそれに立ち合っているとは考えないの?
誰かが書いて印刷所で印刷されて製本されたものを今読んでると常に思って読んでるの?
だとしたらもう何も言わん。つまんない読み方してるなと思うだけ。
本を読む時に、今その事件が目の前で起こっていてそれに立ち合っているとは考えないの?
誰かが書いて印刷所で印刷されて製本されたものを今読んでると常に思って読んでるの?
だとしたらもう何も言わん。つまんない読み方してるなと思うだけ。
704名無しのオプ
2015/10/18(日) 10:13:37.56ID:v843Appf >>703
言っとくけどお前のほうが少数派だぞ?
言っとくけどお前のほうが少数派だぞ?
706名無しのオプ
2015/10/18(日) 13:02:01.43ID:J7UO3XBF 「最後のトリック」の問題点はそこじゃなくて(メ欄1)が絡んでいるところだろ。
だが(メ欄1)を使って(メ欄2)じゃなくて(メ欄3)になっているところが斬新でよいと思った。
読者は自分に(メ欄1)があるかどうか自覚していないわけで、
自分が犯人だと思う読者もいれば思わない読者もいる。
だが(メ欄1)を使って(メ欄2)じゃなくて(メ欄3)になっているところが斬新でよいと思った。
読者は自分に(メ欄1)があるかどうか自覚していないわけで、
自分が犯人だと思う読者もいれば思わない読者もいる。
707名無しのオプ
2015/10/18(日) 13:16:53.02ID:NqRX1alg 読者に目欄があると自覚してるかどうかは関係ないだろ
読者が誰であろうと香坂は死ぬぞ
読者が誰であろうと香坂は死ぬぞ
709名無しのオプ
2015/10/19(月) 00:59:30.85ID:AmjWUfh2 うーん、俺には>>697こそ虚構と現実の区別がついていないように見える。
虚構の中で「犯人は自分だった」と思えればいいわけでしょ。
現実に逮捕されることなんか誰も望んでいないわけで。
それを「ここで述べられている読者は現実の読者じゃない」と言うのは違う気がする。
虚構の中で「犯人は自分だった」と思えればいいわけでしょ。
現実に逮捕されることなんか誰も望んでいないわけで。
それを「ここで述べられている読者は現実の読者じゃない」と言うのは違う気がする。
710名無しのオプ
2015/10/19(月) 01:19:57.51ID:L4IrqsAP 多数派だから良いとか少数派だからダメとかそんな短絡的な話は好きじゃないけど、
amazonとか読書メーターを見ても、最後のトリックに関しては否定的な意見の方が
多いんだよなぁ
http://www.amazon.co.jp/dp/4309413188
http://bookmeter.com/bl/4309413188
amazonとか読書メーターを見ても、最後のトリックに関しては否定的な意見の方が
多いんだよなぁ
http://www.amazon.co.jp/dp/4309413188
http://bookmeter.com/bl/4309413188
711名無しのオプ
2015/10/19(月) 11:14:27.06ID:0kw1UHw7 この話題飽きたよ
はい次
はい次
712名無しのオプ
2015/10/19(月) 18:35:24.60ID:XElqnLQb 自演工作が酷い
713名無しのオプ
2015/10/19(月) 22:01:07.90ID:zPtFcAUP バカか?お前ら!
714名無しのオプ
2015/10/20(火) 02:43:20.00ID:q/bApe/L スレタイも読めずに、擁護が湧くタイトルは信者しか読めない
715名無しのオプ
2015/10/20(火) 03:04:40.98ID:3umxKDpx バカかな?批評文もまた批評の対象になるのは当然のことだ
716名無しのオプ
2015/10/20(火) 22:52:34.13ID:WqzAub4R お前が面白いと思ってもつまらないという奴がいるのは当然のことだ
717名無しのオプ
2015/10/20(火) 23:28:42.29ID:Uyal+VYt その逆も然り
718名無しのオプ
2015/10/20(火) 23:41:40.71ID:WqzAub4R 傑作スレでいくらでも紹介すりゃあいいじゃん
719名無しのオプ
2015/10/21(水) 08:48:46.54ID:qMlNjKSL 一切反論しちゃダメなのか?
北朝鮮かここは
北朝鮮かここは
720名無しのオプ
2015/10/21(水) 09:37:22.87ID:ygnKCja3 俺が叩くのは良いけど俺の意見を叩くのは許せないとかいうダブルスタンダードだぞ
721名無しのオプ
2015/10/21(水) 12:21:33.75ID:LjcPgKLs ダブルスタンダードじゃないぞ
要は叩いていいのは“作品”だけって話だから
要は叩いていいのは“作品”だけって話だから
722名無しのオプ
2015/10/21(水) 13:05:06.38ID:Z7vxm4wo ダブルスタンダードだし、2chでレスがつくのは当然だぞ
723名無しのオプ
2015/10/21(水) 14:50:17.27ID:fpH8GxV3 読者が犯人は面白くなりようがないと思う
辻と深水を読んだ結論
辻と深水を読んだ結論
724名無しのオプ
2015/10/21(水) 15:04:22.56ID:tIqb8HVx 虚無は面白かったがなあ…人それぞれってことだね
725名無しのオプ
2015/11/02(月) 02:02:37.66ID:3dfIZ6MJ 占星術は拍子抜けだった
726名無しのオプ
2015/11/03(火) 13:45:12.35ID:bJByIhfE 占星術はよく出来ている。実際にあんな犯罪絶対ない感が本格物らしくて
727名無しのオプ
2015/11/11(水) 19:11:13.45ID:OLh+kbqg だいたい新本格なんて区分けは可能なのか?他の本格との境界線があいまいだろ。
730名無しのオプ
2015/11/12(木) 21:51:59.76ID:bz0nwp1L 清涼、森、西尾、深水の作品は何が評価されているの?特に斬新さや、優れた点はないようだけど。
731名無しのオプ
2015/11/12(木) 22:04:30.34ID:sdk+Nggm 深水は未読だけど清涼、森、西尾は当時としては斬新さはあっただろ
732名無しのオプ
2015/11/12(木) 22:18:12.76ID:/zf23aFQ 流水なんか評価どころかボロカスだったろ
森も売れてるだけで評価は特にない
森も売れてるだけで評価は特にない
733名無しのオプ
2015/11/13(金) 20:18:21.84ID:s+gBdZtV 森はデビュー当時は理系ミステリが珍しかった。今は粗製濫造作家になっているが、デビュー当時は質もそこそこあった。
西尾は完全にラノベ作家でここで論じる作家じゃないが、あの速筆ぶりはすごいだろ。
深水はミステリーとしての構成力。
流水は別にない。
西尾は完全にラノベ作家でここで論じる作家じゃないが、あの速筆ぶりはすごいだろ。
深水はミステリーとしての構成力。
流水は別にない。
734名無しのオプ
2015/11/14(土) 00:55:48.34ID:Qe4lGMU0 それぞれ1作は凄いのがある
しかし量産するので糞が多い
しかし量産するので糞が多い
735名無しのオプ
2015/11/15(日) 13:44:01.47ID:l4IR0n7I 澤はドリブルが上手い、を思い出すな
736名無しのオプ
2015/11/16(月) 03:47:52.84ID:EcxCORVK 最近の国内の作品は何がレベル高いの?どの作品を読むべきなの?
737名無しのオプ
2015/11/16(月) 10:10:42.46ID:WiCuC9v7 評価低いというより誰にも知られてないだろうけど、Kindleで安かったから買った
矢樹純の「がらくた少女と人喰い煙突」が予想外に面白かった。
このミス大賞出身の作家らしい。新本格好きな人におすすめ。
矢樹純の「がらくた少女と人喰い煙突」が予想外に面白かった。
このミス大賞出身の作家らしい。新本格好きな人におすすめ。
738名無しのオプ
2015/11/16(月) 19:37:14.73ID:3f2u4yYG あんまり新人や新作読んでないけど
今年読んだ中では「戦場のコックたち」は大当たりだったな
今年読んだ中では「戦場のコックたち」は大当たりだったな
740名無しのオプ
2015/11/20(金) 21:39:43.29ID:mCzZVb5j あ
741名無しのオプ
2015/11/25(水) 20:45:09.62ID:Zc5Xqr/B 薬丸とかの作品はどうなの?
742名無しのオプ
2015/11/29(日) 05:52:14.43ID:vHvdUFm0 本岡類の小説は、なぜ文庫化されないんだ?
ハードカバーで出版された小説は全然文庫化されてない。
(直木賞候補作の「真冬の誘拐者」も文庫化されてない。)
「一億二千万の闇」とか「鎖された旅券」はわりと面白かった記憶があるんで、また読みたい。
森雅裕や高柳芳夫みたいに、出版社と喧嘩してて本が出せないとか、そういう理由でもあるの?
ハードカバーで出版された小説は全然文庫化されてない。
(直木賞候補作の「真冬の誘拐者」も文庫化されてない。)
「一億二千万の闇」とか「鎖された旅券」はわりと面白かった記憶があるんで、また読みたい。
森雅裕や高柳芳夫みたいに、出版社と喧嘩してて本が出せないとか、そういう理由でもあるの?
743名無しのオプ
2015/12/04(金) 21:37:22.15ID:H8jvFM/j 米澤「王とサーカス」…こんなのが1位?
去年の「満願」もそうだったけど、何か変な力でも働いてる?
去年の「満願」もそうだったけど、何か変な力でも働いてる?
744名無しのオプ
2015/12/05(土) 21:47:42.69ID:gNTTa1ey 物凄く無難だからじゃないの?
満願も一部で大好評だったらしいし
満願も一部で大好評だったらしいし
745名無しのオプ
2015/12/06(日) 00:52:46.49ID:idsUbueS 際立って凄いヤツが出てないし。
747名無しのオプ
2015/12/06(日) 12:36:40.39ID:I7kO26m3 このミステリーが「面白い」じゃなくて「すごい」だからなぁ
ミステリーの読者層を増やす為に面白い小説をランク付けしてるわけじゃない
ミステリーの読者層を増やす為に面白い小説をランク付けしてるわけじゃない
748名無しのオプ
2015/12/06(日) 14:40:33.98ID:HNTijwh8 10人が一位に推す作品より100人が五位に推す作品の方が順位は上。米澤穂信みたいなネームバリューのある作家は当然上位に来る。
逆に言えば発売前は誰からも注目されてなかった
『戦場のコックたち』は本当に凄いな
今年の実質一位はこれでいいよ
逆に言えば発売前は誰からも注目されてなかった
『戦場のコックたち』は本当に凄いな
今年の実質一位はこれでいいよ
749名無しのオプ
2015/12/07(月) 08:53:57.18ID:7jr7R21m 新人だったら満願は8位、王とサーカスは14位ってことでいいな
750名無しのオプ
2015/12/07(月) 19:19:05.44ID:ZhxeROXx 米澤はもう初期のラノベやバカミスを書くこと、なくなりそうだな
751名無しのオプ
2015/12/14(月) 22:27:33.75ID:akS7pJNK このミスは好事家が「今年はこんなの読んだ」ってお気に入りを持ち寄って順位をつけただけでしょ?
だからランキングと自分の評価が違うあるいは同じって所まで含めて楽しむものじゃないかな
今はランキングだけが一人歩きしてるのが問題なんだと思う
だからランキングと自分の評価が違うあるいは同じって所まで含めて楽しむものじゃないかな
今はランキングだけが一人歩きしてるのが問題なんだと思う
752名無しのオプ
2015/12/14(月) 23:13:35.54ID:TpszinzB いちばん楽しみなのは詳しい投票内容を読んで
自分がスルーしちゃってた面白い作品を見つけることだな
自分がスルーしちゃってた面白い作品を見つけることだな
754名無しのオプ
2015/12/21(月) 10:21:50.57ID:umFaEt90 戦場のコックたちが直木賞候補とな
755名無しのオプ
2015/12/21(月) 16:51:25.48ID:A+l6Yqnz へぇ、いきなりだな。でも受賞はしないなって分かるわ。
756名無しのオプ
2015/12/30(水) 00:00:35.45ID:zIfyZqH3 前まであった「このミステリーはすごい!2015」みたいなスレはどこいったんだ?
まさか発展的解消してこのスレができたのか?
まさか発展的解消してこのスレができたのか?
757名無しのオプ
2015/12/30(水) 00:13:13.94ID:ru9iecKG758名無しのオプ
2015/12/30(水) 01:05:31.64ID:zIfyZqH3 そうなのかさんきゅー
「ミステリー」で検索して見つからないわけだコノヤロー
「ミステリー」で検索して見つからないわけだコノヤロー
759名無しのオプ
2016/01/20(水) 03:45:20.76ID:9XnuhOdM すごくないのに、すごいと評価されている作品は何が特徴なの?
760名無しのオプ
2016/01/20(水) 06:53:40.34ID:E3ZOwzcP 論理も糞もない大丼電返し
761名無しのオプ
2016/01/23(土) 14:08:17.61ID:bjR3stfX 前にテレビで見たミステリーで
人が突然転んで頭打って死んだのだが、それは実は殺人でトリックがある
そのトリックとは…
バナナの皮を置いておくことだった!というのがあった
これこそクソだ
バナナの皮で滑って転んで死ぬ確立は低いが
沢山仕込んでおけばおくほど確立が上がり、100%に近づくという理論らしい
クソだ
人が突然転んで頭打って死んだのだが、それは実は殺人でトリックがある
そのトリックとは…
バナナの皮を置いておくことだった!というのがあった
これこそクソだ
バナナの皮で滑って転んで死ぬ確立は低いが
沢山仕込んでおけばおくほど確立が上がり、100%に近づくという理論らしい
クソだ
762名無しのオプ
2016/01/23(土) 15:22:20.70ID:hiDfMozb 遅ればせながら、前回の直木賞受賞作の「流」を読んだ。
冒頭に運子の話が出てくるので不安になったが、
読み終えた感想はやはり糞だった。
これからは世間の評判を気にせず、
自分の目を信じて本を選ぼうと思った。
冒頭に運子の話が出てくるので不安になったが、
読み終えた感想はやはり糞だった。
これからは世間の評判を気にせず、
自分の目を信じて本を選ぼうと思った。
763名無しのオプ
2016/01/23(土) 20:24:34.30ID:JQrSpgzR 俺も20年に一度の傑作とか言うから読んだが・・・
このミス上位だったブラックライダーもまるで合わなかったからもう東山は読まないだろうな
このミス上位だったブラックライダーもまるで合わなかったからもう東山は読まないだろうな
764名無しのオプ
2016/02/22(月) 03:12:36.06ID:sF29CaDi 日本推理作家協会賞と江戸川乱歩賞と横溝正史賞の中で一番権威のあるのは?恐らく全部ないと思いますが、あと、その三つの賞のどれかを受賞した作品の中で本当にすごくないと評価できるのは?
765名無しのオプ
2016/02/22(月) 03:23:28.87ID:sF29CaDi 我が国には、さまざまな推理作品に与えられる賞がありますが、どの賞を入賞した作品が、すごくないと思いますか?私は個人的に「このミステリーがすごい」大賞だと思いますが。
766名無しのオプ
2016/02/22(月) 05:34:03.90ID:QrZuPyhj >>764
第35回乱歩賞の「浅草エノケン一座の嵐」
第2回横溝正史賞の「殺人狂時代 ユリエ」
「殺人狂時代 ユリエ」は角川ノベルスの書き下ろしとして書かれた小説で、
横溝正史賞に応募した作品ではなく、角川がゴリ押しして受賞させたという噂がある。
第35回乱歩賞の「浅草エノケン一座の嵐」
第2回横溝正史賞の「殺人狂時代 ユリエ」
「殺人狂時代 ユリエ」は角川ノベルスの書き下ろしとして書かれた小説で、
横溝正史賞に応募した作品ではなく、角川がゴリ押しして受賞させたという噂がある。
767名無しのオプ
2016/02/22(月) 17:29:11.61ID:cxPMnU5+ 江戸川乱歩賞と横溝正史賞は新人賞。投稿作の中から優秀なものを選んで受賞させる。
日本推理作家協会賞は公募ではない。
前年の商業刊行作から優秀なものを選んで受賞させる。
直木賞や芥川賞の推理小説版みたいなもの。
本格ミステリ大賞や本屋大賞もこのパターン。
だから、権威があるのは日本推理作家協会賞。
ただし、一般に認知されているのは乱歩賞だろうな。
日本推理作家協会賞は公募ではない。
前年の商業刊行作から優秀なものを選んで受賞させる。
直木賞や芥川賞の推理小説版みたいなもの。
本格ミステリ大賞や本屋大賞もこのパターン。
だから、権威があるのは日本推理作家協会賞。
ただし、一般に認知されているのは乱歩賞だろうな。
768名無しのオプ
2016/03/28(月) 20:22:29.59ID:t8dS8h8N そして誰もいなくなった
当時は良かったんだろうけど
散々推理小説読んじゃうと「あっ」ってなるよね
今この本をお勧めする奴がいたらぶん殴るよね
構成はうまいし、終盤のクライマックスは読みが進むけど
犯人わかっちゃってるんだもんな
自分を死んだように見せかけるなんてトリック手垢がついてるよ
それだけアガサクリスティは偉大だと実感したけどね
今読んだら一ミリもスゴくないミステリー
当時は良かったんだろうけど
散々推理小説読んじゃうと「あっ」ってなるよね
今この本をお勧めする奴がいたらぶん殴るよね
構成はうまいし、終盤のクライマックスは読みが進むけど
犯人わかっちゃってるんだもんな
自分を死んだように見せかけるなんてトリック手垢がついてるよ
それだけアガサクリスティは偉大だと実感したけどね
今読んだら一ミリもスゴくないミステリー
769名無しのオプ
2016/03/28(月) 21:02:15.49ID:FyxHwDKh クリスティは有名作はほとんどネタが割れてるから、あまり有名じゃない作品に逆に感心することが多いわ。
770名無しのオプ
2016/03/28(月) 21:25:28.38ID:SqYbKBKt それはあるある
マイナーな方でよく出来てると感心したのは「7つの時計」かな
20年間ほど積んでて、最近読んだとこだけど
マイナーな方でよく出来てると感心したのは「7つの時計」かな
20年間ほど積んでて、最近読んだとこだけど
771名無しのオプ
2016/04/04(月) 18:23:20.24ID:AXMX/hS6 最近絶賛されてるいなくなれ、群青はつまらなかった
ミステリーを求めて読んじゃいけない作品だったのかもしれんが、青春ミステリーとかいうならもう少しちゃんと作ってくれよ、とも思う
ミステリーを求めて読んじゃいけない作品だったのかもしれんが、青春ミステリーとかいうならもう少しちゃんと作ってくれよ、とも思う
773名無しのオプ
2016/05/18(水) 03:02:44.70ID:kHZe7xUZ 未解決はイヤだねw
774名無しのオプ
2016/06/18(土) 14:31:10.87ID:547uGNHK ハードボイルドが好みだけど
ミッキー・スピレーンはオエッとなるくらい
エログロがどぎつくて性に合わない
ミッキー・スピレーンはオエッとなるくらい
エログロがどぎつくて性に合わない
775名無しのオプ
2016/06/19(日) 07:33:34.95ID:CpVbRgrl アンソ二ー・バウチャーもロス・マクなど正統ハードボイルドは好きだがスピレ
ーンは大嫌いだと言ってたね。
ーンは大嫌いだと言ってたね。
776名無しのオプ
2016/06/19(日) 13:00:43.92ID:ZHx33Nb8 ロスマクなんかはほとんど本格ミステリだしな
777名無しのオプ
2016/06/21(火) 16:53:35.07ID:9KcSpTLz 特捜部Q 檻の中の女
女が監禁された理由がたやすく予想できて意外性がなかった。
読みやすかったのはよかったけど。
シリーズを続けて読むかどうかは考え中。
女が監禁された理由がたやすく予想できて意外性がなかった。
読みやすかったのはよかったけど。
シリーズを続けて読むかどうかは考え中。
778名無しのオプ
2016/07/26(火) 22:57:09.43ID:5RZ2/E7y 米澤穂信ってなんでこんな人気なんだ?
謎解きが確かにそういう解釈は出来るけど他の可能性を否定出来てないようなものばかりですげーもやもやする
謎解きが確かにそういう解釈は出来るけど他の可能性を否定出来てないようなものばかりですげーもやもやする
779名無しのオプ
2016/08/01(月) 16:27:14.66ID:/txID+lN780名無しのオプ
2016/08/01(月) 18:20:56.59ID:tzoEECYY そんなにこだわるのは本格ファンぐらいなんじゃないの
781名無しのオプ
2016/08/01(月) 18:41:43.67ID:ZZ2ggyLh そんなの言ったら新本格の出始めなんか酷いのばっかだしな
782名無しのオプ
2016/08/11(木) 15:21:57.08ID:+tNDkVil 穂信はミステリじゃなくてラノベだよ
ラノベw
ラノベw
783名無しのオプ
2016/08/30(火) 01:38:33.49ID:kAwytRuO クリスティーのは全部つまらんと思う、それとは対照的にヴァン・ダインのは優れたものが多いと感じるけど、イマイチ日本で評価が低いのはなぜ?
784名無しのオプ
2016/08/30(火) 02:00:29.19ID:TrpoEwbX ヴァン・ダインって本国では忘れられた作家だが日本では高く評価されてるってwikiに書かれてるんだが…
そんなに優れてるかな?
僧正殺人事件とグリーン家くらいじゃないの評価高いの?
そんなに優れてるかな?
僧正殺人事件とグリーン家くらいじゃないの評価高いの?
785名無しのオプ
2016/09/02(金) 02:16:55.81ID:CYB/FOLn 清涼院とか西尾とか全然つまらん
786名無しのオプ
2016/09/02(金) 17:16:07.89ID:UGdwbhbi 伊坂
オーデュボンの祈りを読んで愕然とした
いつ面白くなるんだと思いながら苦痛を我慢して読んでラストこれかよ
それでももう一冊!と思ってゴールデンスランバー読んだけど、これも最後まで読んで壁に投げつけた
もう二度と読まない
オーデュボンの祈りを読んで愕然とした
いつ面白くなるんだと思いながら苦痛を我慢して読んでラストこれかよ
それでももう一冊!と思ってゴールデンスランバー読んだけど、これも最後まで読んで壁に投げつけた
もう二度と読まない
787名無しのオプ
2016/09/02(金) 22:11:59.91ID:aB2BCyiD それは読んだ作品が悪いな
788名無しのオプ
2016/09/03(土) 15:10:20.38ID:Odx7Ln2b 最近では井上真偽ほどミステリ作家やめてほしい奴はいない
789名無しのオプ
2016/09/03(土) 16:15:00.29ID:ooad4SuI そんなひどいの?
790名無しのオプ
2016/09/03(土) 18:29:58.59ID:Odx7Ln2b 作品自体もひどいし、何より全然ミステリーを知らないのにミステリーをおちょくって格好つける作風なのが最悪
インタビューでも好きなミステリー作品聞かれて「占星術殺人事件と十角館!ニワカっぽいですが!笑」とか失礼すぎる
インタビューでも好きなミステリー作品聞かれて「占星術殺人事件と十角館!ニワカっぽいですが!笑」とか失礼すぎる
791名無しのオプ
2016/09/08(木) 10:29:57.31ID:V40lvEeU 井上真偽はサインにナンバリングするのも飽きてすぐやめたから作家もすぐ辞めるよ
793名無しのオプ
2016/10/13(木) 12:48:51.54ID:yujolrrg 「写楽・閉じた国の幻」
歌舞伎を最初に見た外国人が写楽とか書いているけど
出島の商館員も朝鮮の通信使も
ずっと前から大坂で芝居見物するのが恒例行事だろ。
最初から調べ直し。
歌舞伎を最初に見た外国人が写楽とか書いているけど
出島の商館員も朝鮮の通信使も
ずっと前から大坂で芝居見物するのが恒例行事だろ。
最初から調べ直し。
794名無しのオプ
2016/10/25(火) 02:59:23.54ID:g5clfk0F 仮面病棟と時限病棟読んだ人いる?
本屋で見かけて気になってるんだけど、Amazonの評価悪くて
文章が読みにくいのかミステリーとして内容がつまらないのか教えて欲しい
本屋で見かけて気になってるんだけど、Amazonの評価悪くて
文章が読みにくいのかミステリーとして内容がつまらないのか教えて欲しい
795名無しのオプ
2016/10/25(火) 21:45:41.91ID:hxXxKuyb 背の眼
プロローグだけは面白かった。プロローグだけで発表すれば良かったのになあ。ミステリではないけど。
プロローグだけは面白かった。プロローグだけで発表すれば良かったのになあ。ミステリではないけど。
796名無しのオプ
2016/12/07(水) 02:04:39.99ID:F97OTLPE 特に書く場所がなかったのでここに書くが
七尾与史のどS刑事の文庫新刊 桃栗云々のオチがあまりに酷かったのでここに不満をぶちまける
クライマックスまでまあ面白く読んでたがオチが完全投げっぱなし
いいのかアレ 関わってくるところこの辺しかないよな、と思ってさあどんな説明がつくのかと思ったら投げっぱなし
心底がっかりしたぜ
七尾与史のどS刑事の文庫新刊 桃栗云々のオチがあまりに酷かったのでここに不満をぶちまける
クライマックスまでまあ面白く読んでたがオチが完全投げっぱなし
いいのかアレ 関わってくるところこの辺しかないよな、と思ってさあどんな説明がつくのかと思ったら投げっぱなし
心底がっかりしたぜ
799名無しのオプ
2016/12/12(月) 23:46:49.23ID:zwjLvhlZ 麻耶は何が評価されているの?
800名無しのオプ
2017/01/19(木) 20:57:23.94ID:XPcU1yiP 女流作家のは凄いのなんてないでしょ。
801名無しのオプ
2017/01/19(木) 23:37:25.14ID:JKOIykSz かなり古いが帯の賛辞に騙された貫井徳郎の「慟哭」
くそ薄っぺらい人物描写に呆気にとられた
くそ薄っぺらい人物描写に呆気にとられた
802名無しのオプ
2017/01/20(金) 06:34:04.22ID:U6w7u3T5 鳥取市に知人がいたら僕のミステリー体験の謎を調べてくれ。
鳥取市のリコ-工場にアルバイトに行って不真面目に働いて辞めた。
僕のリコ-での不真面目な勤務態度の悪い噂が流れたらしい。
その後、テスコという工場に夜勤専属工員として就職し真面目に働いていたら
僕のテスコでの真面目な勤務ぶりが、リコ-に対する”報復”というデマが発生したらしく
テスコを解雇された。
詳しくはこのサイト参照
http://m3s.dousetsu.com/1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
鳥取市のリコ-工場にアルバイトに行って不真面目に働いて辞めた。
僕のリコ-での不真面目な勤務態度の悪い噂が流れたらしい。
その後、テスコという工場に夜勤専属工員として就職し真面目に働いていたら
僕のテスコでの真面目な勤務ぶりが、リコ-に対する”報復”というデマが発生したらしく
テスコを解雇された。
詳しくはこのサイト参照
http://m3s.dousetsu.com/1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
803名無しのオプ
2017/01/30(月) 12:57:19.90ID:fuH0i7R1 すごくないなら自分で書けるの?
804名無しのオプ
2017/01/30(月) 13:01:20.34ID:x6oP55hD805名無しのオプ
2017/01/30(月) 16:44:39.13ID:dAd91iMZ すごくないものを書いて発表するほど暇人でも目立ちたがり屋でもない
806名無しのオプ
2017/01/30(月) 22:20:20.38ID:hUMjb3HA てす
807名無しのオプ
2017/01/31(火) 20:03:59.54ID:/8mqnMZl808名無しのオプ
2017/02/09(木) 00:31:01.95ID:aTfHANot809名無しのオプ
2017/02/14(火) 14:46:52.59ID:14W838dr このスレはつまらなかった作品挙げるところなんだから貶していて当然なんだけど、ここで酷評している人達はそもそもミステリーを面白いと感じたことがあるんだろうかと思ってしまうほど何でもかんでも悪く言ってるな
810名無しのオプ
2017/02/23(木) 21:25:42.93ID:rWZBfPaz オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界でばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界でばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
811名無しのオプ
2017/02/26(日) 01:57:57.92ID:HFp/XBwE 一人がスレ全部の投稿してるわけじゃないからね
ある人がある作品を批判して別の人が別の作品を批判しての積み重ねなんだけど
このスレだけ読んでるとあらゆる作品が批判されてるように思ってしまうかもね
褒めるとスレ違いになるから必然的に批判しか書き込まれない訳だし
ある人がある作品を批判して別の人が別の作品を批判しての積み重ねなんだけど
このスレだけ読んでるとあらゆる作品が批判されてるように思ってしまうかもね
褒めるとスレ違いになるから必然的に批判しか書き込まれない訳だし
812名無しのオプ
2017/02/26(日) 21:49:30.20ID:MJJLO4p0 ただつまらなかった作品を挙げていくスレではなくて
世間の評価は高いけれども
粗があったり穴があったりで受けつけなかった作品を挙げていくスレだから
余計に何でもかんでも悪くいっているような印象になるんだろな。
世間の評価が高くても自分的にはダメだった作品や
世間の評価が低くても自分的には素晴らしかった作品なら
誰にだってあるはずなんだが。
世間の評価は高いけれども
粗があったり穴があったりで受けつけなかった作品を挙げていくスレだから
余計に何でもかんでも悪くいっているような印象になるんだろな。
世間の評価が高くても自分的にはダメだった作品や
世間の評価が低くても自分的には素晴らしかった作品なら
誰にだってあるはずなんだが。
813名無しのオプ
2017/02/26(日) 22:02:39.62ID:MJJLO4p0 最近の例でいえば
半席がイマイチだった。
時代小説として読んだら悪くないけれども
ミステリとして読んだらがっかりする。
全6話中、ミステリとして合格点あげられるのは2つくらい。
何つーか、ミステリぽい体裁に統一したのが自分の首を絞めている。
半席がイマイチだった。
時代小説として読んだら悪くないけれども
ミステリとして読んだらがっかりする。
全6話中、ミステリとして合格点あげられるのは2つくらい。
何つーか、ミステリぽい体裁に統一したのが自分の首を絞めている。
814名無しのオプ
2017/03/12(日) 17:33:57.05ID:FIXE4UCJ 図書館で「このミステリーがひどい!」ってタイトルの本があった
読んでみる
読んでみる
815名無しのオプ
2017/03/12(日) 17:40:26.04ID:nWxu2N6n あれ誤植だらけだし作者がアホだしオススメできないぞ
まあ、図書館本ならいいのかな
まあ、図書館本ならいいのかな
818名無しのオプ
2017/03/26(日) 02:26:53.67ID:mMiN///W 学園物のミステリーは全部ダメだと思う。
819名無しのオプ
2017/03/26(日) 19:46:09.03ID:2px/CJn9 貴志の防犯探偵
硝子のハンマーだけは嫌いじゃないんだけど
残りはなんか・・・
劇団のギャグ部分とか寒いだけだし
硝子のハンマーだけは嫌いじゃないんだけど
残りはなんか・・・
劇団のギャグ部分とか寒いだけだし
820名無しのオプ
2017/03/27(月) 02:23:40.62ID:K0SDYnpe 劇団が絡む作品は名作が多いらしいですが、ダメなのはある?
821名無しのオプ
2017/03/29(水) 23:26:35.79ID:eyo2PPDC ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく
一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない
この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った
しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ
一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない
この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った
しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ
822名無しのオプ
2017/03/29(水) 23:26:53.31ID:eyo2PPDC にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた
そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった
その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ
イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?
それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた
そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった
その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ
イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?
それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ
823名無しのオプ
2017/04/06(木) 01:09:11.84ID:RgMFUP4b 浦賀の彼女は存在しないは、いろいろと評価されていますが、本当はどうですか?
824名無しのオプ
2017/04/07(金) 16:11:48.56ID:neW+Nl9c 出版禁止
くだらん。
くだらん。
825名無しのオプ
2017/04/08(土) 00:11:54.72ID:wi52C1+B 古野まほろ全部
信者にすすめられて読んでみたけどまったく面白くない
信者にすすめられて読んでみたけどまったく面白くない
826名無しのオプ
2017/04/10(月) 22:16:31.05ID:xf9Fe+Sw ストロベリーナイトを読んだ。果てしなく薄っぺらかった。
827名無しのオプ
2017/04/24(月) 04:12:18.51ID:PUfVu7z+ かていかで 暴行? 自演 ○とっかかな?
ていで?
こがらでかわいらしい でんえんっぽいおかお
よんもじだっけなな なんだっけなおぼえてないな あーむかし よくみたはいゆうさんのだんせいににsてるけど あああああ てんじてにしたんだーのかな?
よーろっぱのおどろおどろろしい ちょっとあれだとつっかかってすごい せいあつてきにたしなめてくるんだよねほかにはしないんdけど
あーあ はなしかけるんじゃなかたな
ていで?
こがらでかわいらしい でんえんっぽいおかお
よんもじだっけなな なんだっけなおぼえてないな あーむかし よくみたはいゆうさんのだんせいににsてるけど あああああ てんじてにしたんだーのかな?
よーろっぱのおどろおどろろしい ちょっとあれだとつっかかってすごい せいあつてきにたしなめてくるんだよねほかにはしないんdけど
あーあ はなしかけるんじゃなかたな
828名無しのオプ
2017/04/29(土) 15:22:54.62ID:/+A8Irb0 >>821-822
勝谷と、この常岡は早稲田の恥
勝谷と、この常岡は早稲田の恥
829名無しのオプ
2017/05/11(木) 18:43:53.32ID:NTsUiMnD 作者は忘れた
『神様の裏の顔』
『神様の裏の顔』
830名無しのオプ
2017/05/12(金) 09:47:56.84ID:LERQQ4jl 最後のトリック
831名無しのオプ
2017/05/15(月) 20:56:11.59ID:dPGaoFaf832名無しのオプ
2017/05/15(月) 22:25:43.28ID:rS8t0DI1 乙一のラノベ全て。
833名無しのオプ
2017/05/31(水) 21:30:43.54ID:OQBkeFYK 小泉喜美子の「弁護側の証人」は傑作と言われてる作品だけど、
読んでみたら大したことはなかった。
最後まで読んで、ちょっと読み返したりして、こういう話なのかということが完璧にわかってもヤラレタ感が全然ない。
つまらなくはないけど、ごく平凡な作品だと思う。
読んでみたら大したことはなかった。
最後まで読んで、ちょっと読み返したりして、こういう話なのかということが完璧にわかってもヤラレタ感が全然ない。
つまらなくはないけど、ごく平凡な作品だと思う。
834名無しのオプ
2017/05/31(水) 22:23:34.58ID:7P7jx4YB835名無しのオプ
2017/06/01(木) 03:57:11.39ID:tbqQ/Wmp まあな
836名無しのオプ
2017/06/01(木) 23:55:45.94ID:GetrYC5g 乾くるみは過大評価
837名無しのオプ
2017/06/05(月) 10:37:02.12ID:03Y4SbvQ イニラブは全くミステリじゃなかったな...トリック1つで長々小説書いた感じ
あれがドンデン返しの金字塔みたいな扱われ方してるの納得いかない
あれがドンデン返しの金字塔みたいな扱われ方してるの納得いかない
838名無しのオプ
2017/06/05(月) 22:32:20.06ID:lu5EPj0s いくらトリックがすごいとしても中身がつまらなければ読み物としては致命的、イニシエの事です
839名無しのオプ
2017/06/05(月) 23:33:46.81ID:ll3l4Sg9 我孫子武丸
かまいたちリメイクも爆死したし、著書も売れないから再販せず絶版
正直、過大評価な奴。なのに大御所ぶるからこの上なくウザイ
いまやツイッターでグチグチ言ってる嫌なクソリプオッサン
かまいたちリメイクも爆死したし、著書も売れないから再販せず絶版
正直、過大評価な奴。なのに大御所ぶるからこの上なくウザイ
いまやツイッターでグチグチ言ってる嫌なクソリプオッサン
840名無しのオプ
2017/06/06(火) 02:10:06.50ID:4ZV4lmXm イニラブ、葉桜はパズルコーナーにでも置いとけって苦笑するレベル
葉桜なんて物語と謎解きがズレてるんですが・・
葉桜なんて物語と謎解きがズレてるんですが・・
841名無しのオプ
2017/06/07(水) 06:00:33.90ID:91erHLkn 容疑者Xはよかったなー
842名無しのオプ
2017/06/07(水) 09:50:31.07ID:t6rnXem1 >>17
いまの人類の攻撃的側面を描いてるから、
作者の読み手への煽りだと思った
挑発すればカッとなるまさに劇中の大統領じゃん
13階段とこれしか読んでないし作者の素性も知らないけど、
しっかり文献とか事前に下調べ十分にしてる感じの作品なのに、
ご指摘の辺りは風評レベルな浅はかさでもあるからだ
主役の一人である見識の狭そうな若者が語り口で描いてるし、
その煽りをうまく物語の中に散りばめてた
いまの人類の攻撃的側面を描いてるから、
作者の読み手への煽りだと思った
挑発すればカッとなるまさに劇中の大統領じゃん
13階段とこれしか読んでないし作者の素性も知らないけど、
しっかり文献とか事前に下調べ十分にしてる感じの作品なのに、
ご指摘の辺りは風評レベルな浅はかさでもあるからだ
主役の一人である見識の狭そうな若者が語り口で描いてるし、
その煽りをうまく物語の中に散りばめてた
843名無しのオプ
2017/06/07(水) 19:13:48.48ID:wis3Kw5Z844名無しのオプ
2017/06/08(木) 15:19:37.92ID:xyzjiwaL デスノート読んでないと駄目だけどロサンゼルスBB良かった
845名無しのオプ
2017/06/13(火) 18:46:26.48ID:tsagjYQI 愚者のスプーンは曲がる
えーっと、少年ジャンプ?
大人の見るものじゃないね
えーっと、少年ジャンプ?
大人の見るものじゃないね
846名無しのオプ
2017/06/23(金) 06:54:06.08ID:0/7DCoje 匣の中の失楽
登場人物がみんないけ好かなくてとにかく読みづらかった
修行のつもりで読了した
ドグラ・マグラのほうがうんと読みやすい
登場人物がみんないけ好かなくてとにかく読みづらかった
修行のつもりで読了した
ドグラ・マグラのほうがうんと読みやすい
847名無しのオプ
2017/06/28(水) 17:34:29.50ID:oYJ/FL3f やたら高評価のイノセント・デイズ
読み物としては面白かったけどミステリーとしてはあかんでしょ
いくつもの未回収の伏線擬きに困惑したら負けっすか?
そして何より他者の幸せを願ってる様に描かれてるヒロインが実は一番自分勝手で糞
読み物としては面白かったけどミステリーとしてはあかんでしょ
いくつもの未回収の伏線擬きに困惑したら負けっすか?
そして何より他者の幸せを願ってる様に描かれてるヒロインが実は一番自分勝手で糞
848名無しのオプ
2017/08/23(水) 10:02:28.48ID:7DXfXrhd >>847
通勤時に読んでたんだけど、読み終わると同時に駅のゴミ箱に捨てた。ミステリー云々は置いておいたとしても、主人公に感情移入が全く出来なかった。
通勤時に読んでたんだけど、読み終わると同時に駅のゴミ箱に捨てた。ミステリー云々は置いておいたとしても、主人公に感情移入が全く出来なかった。
849名無しのオプ
2017/08/26(土) 08:15:49.03ID:hDtncJ47 読み物としては面白いけどミステリーとしては…
っていうの結構ありますよね。イニシエとか。
イノセントデイズも映像化されてにわかミステリー好きが増えそうだな。
っていうの結構ありますよね。イニシエとか。
イノセントデイズも映像化されてにわかミステリー好きが増えそうだな。
850ねこまじ
2017/08/26(土) 20:22:51.77ID:rMm/hZML 家でリアル型脱出ゲームやってみた
https://www.youtube.com/watch?v=fHNg4pwmkJo&t=55s
お風呂でリアル型脱出ゲームやってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=rQzgMmr8dH8&t=215s
学校の教室でリアル型脱出ゲームしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=GktW6c28dzo&t=110s
美女と牢屋から脱出します
https://www.youtube.com/watch?v=pqpemO8djEs&t=194s&index=2&list=PLNjbhsIKwRPObet6U0mZ_tWpjZfWwAMQG
廃墟でリアル型脱出ゲームやってみた
https://www.youtube.com/watch?v=IGChgeOyxTM&t=342s
【牢屋】猫と協力してリアル型脱出ゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=4kkr4J4um7k
https://www.youtube.com/watch?v=fHNg4pwmkJo&t=55s
お風呂でリアル型脱出ゲームやってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=rQzgMmr8dH8&t=215s
学校の教室でリアル型脱出ゲームしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=GktW6c28dzo&t=110s
美女と牢屋から脱出します
https://www.youtube.com/watch?v=pqpemO8djEs&t=194s&index=2&list=PLNjbhsIKwRPObet6U0mZ_tWpjZfWwAMQG
廃墟でリアル型脱出ゲームやってみた
https://www.youtube.com/watch?v=IGChgeOyxTM&t=342s
【牢屋】猫と協力してリアル型脱出ゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=4kkr4J4um7k
852名無しのオプ
2017/08/26(土) 23:17:41.23ID:hDtncJ47 >>851
困るとか書いてないですけど?
困るとか書いてないですけど?
853名無しのオプ
2017/09/09(土) 21:52:43.39ID:CsEoSVRT ルビンの壺が割れた|宿野かほる ※ネタバレ感想・レビュー
水谷一馬がFacebookで修正済みの画像から未帆子を突き止める
水谷→未帆子にFacebookでメッセージを送るが、水谷は未帆子を「死んでいる」と強調する
2年で3回メッセージを送る(水谷は途中でアカウントを変える)
未帆子から水谷に返信がある
メッセージの往復で大学演劇部時代のエピソードが語られる
水谷には未帆子の前に婚約者の優子がおり、優子との馴れ初めや、優子が父親(養父)と寝ていたこと、未帆子と出会って婚約破棄したことなどを暴露する
未帆子は自分が結婚式から逃げたのには正当性があるかのように語り、「あなただけが傷ついたわけではない」と言う
水谷は未帆子がソープ嬢だったこと、演劇部の仲間などと寝ていたことを知っていたと告白
実は未帆子は実家が倒産し、学費を稼ぐ為にソープ嬢で生計を立てていた
未帆子は水谷を「それを知っていたら別れていた」「気味が悪い」と罵倒する
水谷は優子と未帆子のせいで女性不信になり、メンタルが弱ったと言う
未帆子はついに結婚式に行かなかった理由を語る!
水谷一馬がFacebookで修正済みの画像から未帆子を突き止める
水谷→未帆子にFacebookでメッセージを送るが、水谷は未帆子を「死んでいる」と強調する
2年で3回メッセージを送る(水谷は途中でアカウントを変える)
未帆子から水谷に返信がある
メッセージの往復で大学演劇部時代のエピソードが語られる
水谷には未帆子の前に婚約者の優子がおり、優子との馴れ初めや、優子が父親(養父)と寝ていたこと、未帆子と出会って婚約破棄したことなどを暴露する
未帆子は自分が結婚式から逃げたのには正当性があるかのように語り、「あなただけが傷ついたわけではない」と言う
水谷は未帆子がソープ嬢だったこと、演劇部の仲間などと寝ていたことを知っていたと告白
実は未帆子は実家が倒産し、学費を稼ぐ為にソープ嬢で生計を立てていた
未帆子は水谷を「それを知っていたら別れていた」「気味が悪い」と罵倒する
水谷は優子と未帆子のせいで女性不信になり、メンタルが弱ったと言う
未帆子はついに結婚式に行かなかった理由を語る!
854名無しのオプ
2017/09/09(土) 21:53:34.14ID:CsEoSVRT その理由とは、水谷が幼女殺人事件の犯人である証拠を突き止めてしまい、警察に届けて失踪したからである
実は水谷は約28年の服役を終えて仮出所し、Facebookを使って未帆子にメッセージを送っていた
未帆子は「水谷がアカウントを変えた頃から優子が行方不明になっていることも知っている、これから今までのやりとりを持って警察に行く」と語り、最後に水谷に「とっとと死にやがれ変態野郎!」と言って終わる
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ルビンの壺が割れた|宿野かほる ※ネタバレ感想・レビュー
http://matta.moo.jp/hulu-kjm/archives/rubin-no-tsubo-ga-wareta/60
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
実は水谷は約28年の服役を終えて仮出所し、Facebookを使って未帆子にメッセージを送っていた
未帆子は「水谷がアカウントを変えた頃から優子が行方不明になっていることも知っている、これから今までのやりとりを持って警察に行く」と語り、最後に水谷に「とっとと死にやがれ変態野郎!」と言って終わる
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ルビンの壺が割れた|宿野かほる ※ネタバレ感想・レビュー
http://matta.moo.jp/hulu-kjm/archives/rubin-no-tsubo-ga-wareta/60
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
ふかわりょうさんも「凄い!私はハマりました(要約)」と言っていた
855名無しのオプ
2017/11/17(金) 00:21:32.88ID:aJya9suV 貫井徳郎の空白の叫び
とにかくこの人は文章がド下手。編集者が指摘しないのがおかしいレベル。と思ったらAmazonにオマ俺なレビューがあって少し気が晴れた。
とにかくこの人は文章がド下手。編集者が指摘しないのがおかしいレベル。と思ったらAmazonにオマ俺なレビューがあって少し気が晴れた。
856名無しのオプ
2017/11/22(水) 12:51:28.80ID:y9MTnNfg 作家が題材の専門家どころか、
多少なりとも関わりがあったわけでもないくせして、
作中で業界批判や専門家批判を繰り広げて
「正論」をどや顔で持ち出してくるようなやつ全般。 社会派(笑)笑とか。
興味を持ってよく調べてみると
入門書も読んでないのかよレベルで間違いばかりなものが多い。
専門家が書いた本なんか信用できないという発想なのかもしれないが。
権威や定説をこきおろすことで説得力とカタルシスを演出する一方で、
どや顔でテキトーなことを並べ立てて、自分で調べない読者を騙している、
こういうやつはもううんざり。
疑わないで読んでいる読者は勉強した気分になれるだろうが、
実際には誤解や偏見を助長しているだけだし、
まともな専門家やきちんと問題意識をもって調べている作家に対しても失礼だ。
多少なりとも関わりがあったわけでもないくせして、
作中で業界批判や専門家批判を繰り広げて
「正論」をどや顔で持ち出してくるようなやつ全般。 社会派(笑)笑とか。
興味を持ってよく調べてみると
入門書も読んでないのかよレベルで間違いばかりなものが多い。
専門家が書いた本なんか信用できないという発想なのかもしれないが。
権威や定説をこきおろすことで説得力とカタルシスを演出する一方で、
どや顔でテキトーなことを並べ立てて、自分で調べない読者を騙している、
こういうやつはもううんざり。
疑わないで読んでいる読者は勉強した気分になれるだろうが、
実際には誤解や偏見を助長しているだけだし、
まともな専門家やきちんと問題意識をもって調べている作家に対しても失礼だ。
857名無しのオプ
2017/11/22(水) 13:11:20.56ID:b5WBfDw8 なるほど誤解と偏見と未読でどや顔してそうw
858名無しのオプ
2017/11/24(金) 12:02:09.63ID:2/a5sNFK 湊かなえ「告白」
これはミステリじゃなく青春小説だと思う。
これはミステリじゃなく青春小説だと思う。
859名無しのオプ
2017/11/24(金) 23:42:15.02ID:GGdoU9g7 島田荘司の「写楽・閉じた国の幻」
結構本気で全国の美術研究者に土下座して謝ってほしいレベルで酷かった。
井沢元彦の忠臣蔵関係
「忠臣蔵・元禄十五年の反逆」(小説)では歴史学者を悪者扱いしておいて
「逆説の日本史」(ノンフィクション)では歴史学者を持ち上げて
中央義士会が悪者扱いになっていたのはワロタ。
まあ中央義士会が酷いのは否定しない。
結構本気で全国の美術研究者に土下座して謝ってほしいレベルで酷かった。
井沢元彦の忠臣蔵関係
「忠臣蔵・元禄十五年の反逆」(小説)では歴史学者を悪者扱いしておいて
「逆説の日本史」(ノンフィクション)では歴史学者を持ち上げて
中央義士会が悪者扱いになっていたのはワロタ。
まあ中央義士会が酷いのは否定しない。
860名無しのオプ
2017/11/28(火) 22:10:36.04ID:b8QbXOdf 今年の鮎川賞「屍人荘の殺人」
良くも悪くも「金田一少年の事件簿」みたいだった
良くも悪くも「金田一少年の事件簿」みたいだった
861名無しのオプ
2017/11/28(火) 22:41:32.94ID:USg1DhhU 5chでは、屍人荘に厳しい評価が多いな
862名無しのオプ
2017/11/28(火) 23:58:40.82ID:u42G2s1H 5chは叙述トリック・びっくり箱ミステリ好きの子供が多いからだろ
863名無しのオプ
2017/12/24(日) 14:57:51.93ID:uiAA6j+p 貫井さんは慟哭で衝撃受けて次に手にしたやつでがっかりした
865名無しのオプ
2018/01/10(水) 19:38:04.19ID:GzwI379b866名無しのオプ
2018/01/10(水) 19:51:32.13ID:BXO+4DLk オールタイムベスト級と思うがな
867名無しのオプ
2018/01/11(木) 12:50:31.09ID:1Clq0PMu >>865
そんなに矛盾ありました?
そんなに矛盾ありました?
868名無しのオプ
2018/01/13(土) 16:05:17.49ID:Y2L+XYoA 「警視庁アンタッチャブル・遊撃捜査班オンミツ」 山崎主秀 著 (ハルキ文庫)
Amazonでやたらと高評価されてたけど、作者の才能のなさにひたすら驚愕。
梵書した。
Amazonでやたらと高評価されてたけど、作者の才能のなさにひたすら驚愕。
梵書した。
870名無しのオプ
2018/01/14(日) 01:04:52.39ID:B8R/WShm これは驚愕
871名無しのオプ
2018/01/14(日) 02:06:25.77ID:I0x98ygD あるいは『凡書でした』か?
いずれにせよ間違いだな
でもその作者に才能ないってのは同感だ
小説家を目指してるやつは必読
プロがやっちゃいけないことの見本市だぜ
逆にお薦め
いずれにせよ間違いだな
でもその作者に才能ないってのは同感だ
小説家を目指してるやつは必読
プロがやっちゃいけないことの見本市だぜ
逆にお薦め
872名無しのオプ
2018/01/14(日) 03:07:23.19ID:AslCHDto やまざきおもひで?読み方
874名無しのオプ
2018/01/19(金) 15:55:00.70ID:DzGEcf8n >>865
>読みやすくて、読後の感想はいいが
>よく考えたら矛盾だらけの内容じゃん
読みやすくて読後感がいいなら十分じゃん
ミステリーのできなんてもともと無茶な話をどれだけもっともらしく語るかに
かかっているのだから
>読みやすくて、読後の感想はいいが
>よく考えたら矛盾だらけの内容じゃん
読みやすくて読後感がいいなら十分じゃん
ミステリーのできなんてもともと無茶な話をどれだけもっともらしく語るかに
かかっているのだから
875名無しのオプ
2018/01/21(日) 19:33:42.98ID:B0Z8GOlP 容疑者Xの批判も実はスタンスが違ってるんだけどな
二階堂は「本格」じゃないと批判したんだが、
我孫子とかは「本格」だが別に出来の良いもんではないという意見
どっかといえば東野より二階堂の批判を馬鹿にしていたという感じだった
二階堂は「本格」じゃないと批判したんだが、
我孫子とかは「本格」だが別に出来の良いもんではないという意見
どっかといえば東野より二階堂の批判を馬鹿にしていたという感じだった
876名無しのオプ
2018/01/21(日) 20:25:51.90ID:2qG3lj4Y 二階堂はむしろ褒めてた
877名無しのオプ
2018/01/21(日) 22:06:19.11ID:aeKvqiqi そうそう、笠井も「本格だがレベルの低い本格」というスタンス
878名無しのオプ
2018/01/21(日) 22:16:50.90ID:RBFBtzv6 俺のようなニワカでもトリック見破れたからね
879名無しのオプ
2018/01/22(月) 07:17:44.10ID:8kSW3LnJ 容疑者Xは2005年のこのミス、本ミス、文集で1位の3冠達成
さらに、本格ミステリ大賞と直木賞も受賞
そして、一時的なブームでなかったことは2012年に発表された
東西ミステリーベスト100で歴代13位に選ばれていることからも明らかだろう
さらに、本格ミステリ大賞と直木賞も受賞
そして、一時的なブームでなかったことは2012年に発表された
東西ミステリーベスト100で歴代13位に選ばれていることからも明らかだろう
880名無しのオプ
2018/01/22(月) 09:33:32.29ID:moJqZRqM 25年後の東西ミステリでは、ベスト3に入るかな?
881名無しのオプ
2018/01/22(月) 16:29:34.00ID:a0kVT2Z9 我孫子の容疑者x批判読みたい。
882名無しのオプ
2018/01/26(金) 22:09:20.65ID:I7lxDdQe883名無しのオプ
2018/01/30(火) 09:55:02.50ID:W359RidD 今頃だけど葉桜読んだ
これミステリーじゃないよね
これミステリーじゃないよね
884名無しのオプ
2018/01/31(水) 20:59:49.21ID:MnE78m3d 何言ってるの
叙述がなかったとしてもミステリーだろ
叙述がなかったとしてもミステリーだろ
885名無しのオプ
2018/02/24(土) 08:53:13.38ID:NT+mlOk+ 栗本薫の「ぼくらの時代」を読んだけど、大した作品じゃなかった。
ミステリーとしてはかなり無理があるし薄っぺらい。
後半がかなり説教臭くなるのもいただけない。
その当時の「今の言葉」や流行みたいなのはすぐ古くなる。
今読む価値はないと思う。
青春小説として読むべきなのかな?
(青春小説としてもいい出来じゃないと思うけど。)
ミステリーとしてはかなり無理があるし薄っぺらい。
後半がかなり説教臭くなるのもいただけない。
その当時の「今の言葉」や流行みたいなのはすぐ古くなる。
今読む価値はないと思う。
青春小説として読むべきなのかな?
(青春小説としてもいい出来じゃないと思うけど。)
886名無しのオプ
2018/03/05(月) 08:12:00.95ID:pv1u4at4 たいていのベストセラーなんて、そんなもんよ。
むしろ名前が残ってるだけ大したもんだよ。
むしろ名前が残ってるだけ大したもんだよ。
887名無しのオプ
2018/03/05(月) 08:46:25.33ID:xe6B2yCd >>882
> Xの自供が無ければ死体が発見されず、全く無意味な殺人
???
まず死体(ホームレス)ありき、で母子家庭が疑われるもXが妄想ストーカーとして身代わり
で捕まるという計画
その死体を、行方不明になった(つうか、殺してしまった)少女の父親と捜査機関に誤認させ
るのが目的
「意味」はあるのだが???
ちゃんと読んでる?
> Xの自供が無ければ死体が発見されず、全く無意味な殺人
???
まず死体(ホームレス)ありき、で母子家庭が疑われるもXが妄想ストーカーとして身代わり
で捕まるという計画
その死体を、行方不明になった(つうか、殺してしまった)少女の父親と捜査機関に誤認させ
るのが目的
「意味」はあるのだが???
ちゃんと読んでる?
888名無しのオプ
2018/03/05(月) 08:51:26.07ID:xe6B2yCd >>843
もう半年以上前なんでレスしても意味がないが・・・
レスたぐってたらあったのでw
批判は、「本格ではない」っていう本格論争でそ?
「出題編どこまで?」「出題編の手がかりのみで、犯人とかハウ・ホワイ確定できる?」ってこと
浮浪者の日常のクダリが、叙述トリックのような、そうでないような
東野圭吾自身も「読者におまかせします」だし(「本格」として賞をとったことにとまどっているような
感じ???)
もう半年以上前なんでレスしても意味がないが・・・
レスたぐってたらあったのでw
批判は、「本格ではない」っていう本格論争でそ?
「出題編どこまで?」「出題編の手がかりのみで、犯人とかハウ・ホワイ確定できる?」ってこと
浮浪者の日常のクダリが、叙述トリックのような、そうでないような
東野圭吾自身も「読者におまかせします」だし(「本格」として賞をとったことにとまどっているような
感じ???)
889名無しのオプ
2018/03/05(月) 09:35:24.01ID:dVkQgvNy 我孫子の論評は読んだことがある。記憶だから間違っているかもしれないが
まず作品自体は外枠として本格作品。古典的本格とは違うかもしれないが、
まあ本格の要件は満たしているのではないかと一応は擁護している。
ただ、大した作品じゃない(おれでも書けるとは言っていない)
我孫子が批判しているのはホームレスを無残に殺しておいて、その上で石神の行動
を献身だと書いてしまう点。
ここである意味では本格論争にかかわるのだが、石神の行動に対して本格において
は正義の代弁者であるはずの探偵役・湯川が擁護するような発言をしている。
本格において探偵とは正義であるべきで、ホームレス殺しで明確な悪である石神を
擁護すべきでない。この点で本格ではない。
みたいな感じだった気がする。
本格かどうかではなく、どちらかというと東野お前が人間としてどうかみてーな、
まず作品自体は外枠として本格作品。古典的本格とは違うかもしれないが、
まあ本格の要件は満たしているのではないかと一応は擁護している。
ただ、大した作品じゃない(おれでも書けるとは言っていない)
我孫子が批判しているのはホームレスを無残に殺しておいて、その上で石神の行動
を献身だと書いてしまう点。
ここである意味では本格論争にかかわるのだが、石神の行動に対して本格において
は正義の代弁者であるはずの探偵役・湯川が擁護するような発言をしている。
本格において探偵とは正義であるべきで、ホームレス殺しで明確な悪である石神を
擁護すべきでない。この点で本格ではない。
みたいな感じだった気がする。
本格かどうかではなく、どちらかというと東野お前が人間としてどうかみてーな、
890名無しのオプ
2018/03/07(水) 22:04:05.35ID:jX48HUFK ただのイチャモンだな
メルカトルなんかも本格ではないって事になるのか?
メルカトルなんかも本格ではないって事になるのか?
891名無しのオプ
2018/03/08(木) 15:59:25.67ID:MG+txGIo 我孫子が一番言いそうにないけどな、「探偵は正義」
多分なんか別のと勘違いしてるんだろ
二階堂の批判はピントがずれてたけど、むしろ上から目線だったのは
我孫子の方だったな
ただ我孫子はXがどうこうより二階堂の批判を批判したかっただけって感じ
多分なんか別のと勘違いしてるんだろ
二階堂の批判はピントがずれてたけど、むしろ上から目線だったのは
我孫子の方だったな
ただ我孫子はXがどうこうより二階堂の批判を批判したかっただけって感じ
892名無しのオプ
2018/04/05(木) 21:34:21.86ID:0mQzCSOi X は個人的にはつまらなかった。
本格ミステリを読みたいと思ったときに東野は物足りない。
白夜行は傑作だと思うけど他の作品を読む限り、東野がここまで売れるのが何故なのかわからん。
本格ミステリを読みたいと思ったときに東野は物足りない。
白夜行は傑作だと思うけど他の作品を読む限り、東野がここまで売れるのが何故なのかわからん。
893名無しのオプ
2018/04/06(金) 10:31:49.34ID:x4EJ7zUM 初期東野はなかなか面白い作品を書いているから、十字屋敷のピエロとか
読むといいよ。
最近のやたらと人間愛みたいのを押し付けてくる感じになってから本格作家では
無いと思ってる。
読むといいよ。
最近のやたらと人間愛みたいのを押し付けてくる感じになってから本格作家では
無いと思ってる。
894名無しのオプ
2018/04/06(金) 11:53:03.70ID:6xkkWNth 東野のは推理小説としてはともかく、小説としての深みが足らない
容疑者Xは動機が最後に取ってつけたように明かされるのがなあ
動機(犯人の心理)は最初の方で描写しても、ミステリとしては成り立つし
その方が、犯人の行動や謎への感情移入が深まり、小説としてのコクも深まったと思う
容疑者Xは動機が最後に取ってつけたように明かされるのがなあ
動機(犯人の心理)は最初の方で描写しても、ミステリとしては成り立つし
その方が、犯人の行動や謎への感情移入が深まり、小説としてのコクも深まったと思う
895名無しのオプ
2018/04/07(土) 19:25:22.00ID:6QbfL8zg 白夜行は好き
だけど加賀シリーズ?ってのを知人に勧められたから読んだけど全然合わなかったな
だけど加賀シリーズ?ってのを知人に勧められたから読んだけど全然合わなかったな
896名無しのオプ
2018/04/08(日) 12:24:01.13ID:Ifdx767p まあガリレオや新参者は大したことないよな
俳優の人気で売れただけで
俳優の人気で売れただけで
897名無しのオプ
2018/04/10(火) 18:01:41.02ID:rYP1xto7 >>893
同意だわ。
同意だわ。
898名無しのオプ
2018/04/10(火) 19:55:15.82ID:JLUxUl9e 東野の秘密は面白かった
899名無しのオプ
2018/04/11(水) 13:42:38.40ID:dswf1157 個人的には東野圭吾の最高傑作は、あの頃僕らはアホだっただとおもうよ。
特に不良がアンテナ曲げて同級生のパンツの中へ忍ばせようとする描写は
まるで自分がやっていたかのような臨場感があった。
特に不良がアンテナ曲げて同級生のパンツの中へ忍ばせようとする描写は
まるで自分がやっていたかのような臨場感があった。
900名無しのオプ
2018/04/16(月) 09:34:52.79ID:k+Nm6IA6 東野のすごいところはいくら面白くないと言っても壁に投げつけたくなるまではいかないクオリティの作品をあのペースで書き続けてるところだと思う
個人的に白夜行、パラレルワールドラブストーリー、悪意なんかは傑作だと思ってるしその他作品も大きな感動や驚きはなくともそれなりに楽しんで読める
個人的に白夜行、パラレルワールドラブストーリー、悪意なんかは傑作だと思ってるしその他作品も大きな感動や驚きはなくともそれなりに楽しんで読める
901名無しのオプ
2018/04/16(月) 15:30:25.79ID:sG4SF3KJ あびこはなあw
X論争で勝手にひとり相撲してぶざまに負けて自滅だから
最近は左翼こじらせて香山リカとかうさんくさい奴をリツイートする我孫子ぱよ丸になっちゃってるし
X論争で勝手にひとり相撲してぶざまに負けて自滅だから
最近は左翼こじらせて香山リカとかうさんくさい奴をリツイートする我孫子ぱよ丸になっちゃってるし
902名無しのオプ
2018/04/24(火) 10:28:39.13ID:9IbTIrf7 夏樹 静子の「風の扉」はバカミスだった。
医学ミステリーとのことだが、どう考えても無理な話だ。
医学ミステリーとのことだが、どう考えても無理な話だ。
903名無しのオプ
2018/04/27(金) 23:02:10.15ID:yfvgKqj9 ___彡⌒ ミ
( (⌒( ´・ω・`)\ ガバッ!!
���� \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ あー焦った 仕事の夢見たわ
\ //*;;;::*:::*::::*⌒)
( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
\\:;;;*::::*:::*::::*:::\
\`〜ー---─〜' )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( (⌒( ´・ω・`)\ ガバッ!!
���� \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ あー焦った 仕事の夢見たわ
\ //*;;;::*:::*::::*⌒)
( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
\\:;;;*::::*:::*::::*:::\
\`〜ー---─〜' )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
904名無しのオプ
2018/04/28(土) 06:06:39.02ID:s+wHFeJ3 葉桜の季節に〜はタイトルが違えばまた印象変わったかもしれないが
あのタイトルの印象で中身が土ワイばりのドタバタミステリコメディってギャップに
まじうわぁ・・・って感じだった
あのタイトルの印象で中身が土ワイばりのドタバタミステリコメディってギャップに
まじうわぁ・・・って感じだった
905名無しのオプ
2018/04/28(土) 12:06:43.09ID:KQcU9am8 葉桜みたいな世界観を反転させるようなタイプのミステリーは好きなんだけど
反転の仕方が好みじゃなかったので駄目だったなあ
実はメール欄というのはちょっと
反転の仕方が好みじゃなかったので駄目だったなあ
実はメール欄というのはちょっと
906名無しのオプ
2018/04/28(土) 16:07:05.00ID:3VZQNWew 葉桜とガリレオシリーズでミステリに目覚めた口です
907名無しのオプ
2018/04/28(土) 18:39:06.99ID:ztMqMFz2 歌野面白い作品ばかりなのに、代名詞である葉桜があんまり評判よくなくてなぁ悲しいわ
908名無しのオプ
2018/04/28(土) 21:54:55.04ID:+xiZ3CIa909名無しのオプ
2018/04/28(土) 22:01:33.93ID:KQcU9am8 >>907
葉桜はこのスレでは評判悪くても世評は高いのだからいいじゃん
東西ミステリーベスト100では36位にランクインしているし
俺なんか、世間では評判の悪い「世界の終わり、あるいは始まり」が
大好きなのだが、理解してくれる人がなかなかいない。
葉桜はこのスレでは評判悪くても世評は高いのだからいいじゃん
東西ミステリーベスト100では36位にランクインしているし
俺なんか、世間では評判の悪い「世界の終わり、あるいは始まり」が
大好きなのだが、理解してくれる人がなかなかいない。
910名無しのオプ
2018/04/29(日) 01:53:22.72ID:xuB6ag9k911名無しのオプ
2018/04/29(日) 09:30:13.49ID:s9lu7E88912名無しのオプ
2018/04/29(日) 10:52:57.17ID:pf5qazze イニシエーションと比べられるけど、使ってるトリックの質と量は葉桜の方がすごい
葉桜のすごさはここらへんを理解していないと、こんなもんか程度の感想しか
感じない。
葉桜のすごさはここらへんを理解していないと、こんなもんか程度の感想しか
感じない。
913名無しのオプ
2018/04/30(月) 00:59:01.55ID:f3crNNWh 有栖川って読み難いんだが少数派か?
914名無しのオプ
2018/04/30(月) 01:38:08.78ID:DpIJGasI 初めて読んだ歌野作品が葉桜の〜だったお陰でそれ以降歌野晶午一切読んでない
でも長い家の殺人とか読んでみようかなとここ見て思った
でも長い家の殺人とか読んでみようかなとここ見て思った
915名無しのオプ
2018/04/30(月) 03:02:11.06ID:IGkxbI/H 屍人荘は面白かっただけに駄目な部分も気になってしまうんよ
駄作ならあんなに書き込みもないだろう
駄作ならあんなに書き込みもないだろう
916名無しのオプ
2018/04/30(月) 09:13:12.87ID:JScWbRX6917名無しのオプ
2018/04/30(月) 20:34:18.98ID:2zwrRarW アリスは大体長すぎるんだよなあ
918名無しのオプ
2018/05/01(火) 10:48:31.41ID:NbzD4tfN むしろ葉桜で読むのやめたのに、長い家を読んでみる気になる
人は初めて見たな
逆ならまだわかるけど
人は初めて見たな
逆ならまだわかるけど
919名無しのオプ
2018/05/01(火) 10:53:04.09ID:NbzD4tfN 俺もイニシエと葉桜は同レベルとは思わないなぁ
同時期に出た○○トリックものだからひとまとめにされてることが多いけど
同時期に出た○○トリックものだからひとまとめにされてることが多いけど
920名無しのオプ
2018/05/01(火) 12:31:28.07ID:XW+HMa6x 好みは人それぞれ
主張は構わないが、押し付けるのは幼稚
主張は構わないが、押し付けるのは幼稚
921名無しのオプ
2018/05/01(火) 21:37:26.81ID:/SGGv27S 葉桜はわかった後に素直にやられたと思うかただ登場人物が気持ち悪いと思うかで評価分かれる気がする
922名無しのオプ
2018/05/01(火) 22:13:27.02ID:+siUmPEB 最初、語り手の臭いノリが嫌だったけど、ラストは思わず声をあげた
923名無しのオプ
2018/07/01(日) 11:37:29.22ID:albFRKmk イシグロ読んだけどつまらんかった。
表現が薄っぺらい。
みんな大絶賛しててアホみたい。
あ、ミステリじゃないか。
表現が薄っぺらい。
みんな大絶賛しててアホみたい。
あ、ミステリじゃないか。
924名無しのオプ
2018/07/15(日) 05:10:06.26ID:r1n9v9Xx ナイチンゲールの沈黙
超能力で事件解決すんなよ
超能力で事件解決すんなよ
925名無しのオプ
2018/09/30(日) 01:47:52.19ID:uPCRhbC2 隻眼の少女とかいうの、何かの賞を取ったらしいけど結局つまらんし、くだらなかった
926名無しのオプ
2018/09/30(日) 20:29:59.94ID:9G3nyybb マヤは本格界隈では評価高いが、読みものとしては総じてつまらんよな
927名無しのオプ
2018/10/02(火) 01:24:25.66ID:h5tAIZ28 満顔ってのも同じだろ
928名無しのオプ
2018/10/02(火) 01:26:50.59ID:h5tAIZ28 たいした作品ではないものほど賞をもらっているよ
929名無しのオプ
2018/10/02(火) 07:52:53.93ID:vLk5rjIW 米澤は面白い話も書けるはずだが、満願は文学を意識しすぎてつまらない
マヤは最初から面白い話を書こうとは多分思っていない(書かないのか書けないのかは知らん)
マヤは最初から面白い話を書こうとは多分思っていない(書かないのか書けないのかは知らん)
930名無しのオプ
2018/10/02(火) 19:58:10.42ID:h5tAIZ28 双頭の悪魔なんてのも、いろいろと話題になったらしいけどアイデアが良かっただけだったしな
931名無しのオプ
2018/10/04(木) 19:35:48.04ID:xRR762uB 笑わない数学者ってのもチンケだったな、あと彼女は存在しないと理由と告白も
932名無しのオプ
2018/10/04(木) 20:02:07.29ID:xRR762uB 愛知と京都出身者と京大のミステリー関連の会だかを出たヤツの書くのは糞つまらない
933名無しのオプ
2018/10/07(日) 01:43:31.33ID:rJo5AU5t すべてがFになるも冴えなかった、メフィスト賞の存在する意味が理解できん
934名無しのオプ
2018/10/09(火) 01:52:18.00ID:CVzG7idk 殺戮にいたる病も評価されるべきではない
935名無しのオプ
2018/10/09(火) 20:43:06.67ID:N3SwEiYs936名無しのオプ
2018/10/10(水) 02:29:27.41ID:0iX6aUKK では倒錯のロンドはどのように評価されるべきなのですか
937名無しのオプ
2018/10/10(水) 02:32:28.15ID:0iX6aUKK 堕天使拷問刑はヤフオクで凄い値で出ていますけど、価格に反比例して内容は佳作程度なのですかな
938名無しのオプ
2018/10/13(土) 13:00:16.70ID:xXo0tOTn >>937
飛鳥部勝則作品の中では『殉教カテリナ車輪』(これは素直に傑作だと思う)に次ぐ出来かなって程度。
謎解きミステリとして面白みはあまりなく、かつ、変なミステリとしても「え?こんなストレートに出すだけ?」ってなるが、
全体を通す物語が青臭さ含めて魅力的で、そこを楽しめるっていうやつ。あの値段だす価値はない
飛鳥部勝則作品の中では『殉教カテリナ車輪』(これは素直に傑作だと思う)に次ぐ出来かなって程度。
謎解きミステリとして面白みはあまりなく、かつ、変なミステリとしても「え?こんなストレートに出すだけ?」ってなるが、
全体を通す物語が青臭さ含めて魅力的で、そこを楽しめるっていうやつ。あの値段だす価値はない
939名無しのオプ
2018/10/15(月) 15:10:36.87ID:mzV7vZPp940名無しのオプ
2018/10/21(日) 17:14:50.26ID:huHkpZGI 飛鳥部、依井、斎藤肇あたりのネットの一部の信者が騒いで古本価がやたらと釣り上がってる連中はなんなんだろうな
こないだリアルの古本屋でもマケプレ並の値段つけてるとこに遭遇してビックリしたわ。
こないだリアルの古本屋でもマケプレ並の値段つけてるとこに遭遇してビックリしたわ。
941名無しのオプ
2018/10/22(月) 00:43:02.60ID:AWTriZFB 値段のカラクリもっと知りたい
942名無しのオプ
2018/10/22(月) 13:44:34.02ID:78Hyu6qH からくりも何も売れていないけどマニアがついている本は高くなるってだけのことじゃん。
逆に一般人気が高くて売れている本が高くなるわけないだろ
希少価値の原理が働いているのだから不思議でもなんでもない
逆に一般人気が高くて売れている本が高くなるわけないだろ
希少価値の原理が働いているのだから不思議でもなんでもない
943名無しのオプ
2018/10/23(火) 13:04:17.87ID:sKjsWhs9 >>942
だよな
刻印ミスのコインに値打ちがつくように
マニアの世界では「希少価値+ちょっとした理由」で
値段なんて簡単に跳ね上がる
別に古本の値段が高ければ作家の価値が高いというわけでもない
だから、「売れない作家なのになぜ古本が高いんだ?」
なんて不思議がる必要はない
売れない作家だから希少価値がついて古本が高いんだよ
もちろん、単に売れないだけでなく、マニア心を刺激する要素は必要だけれど
だよな
刻印ミスのコインに値打ちがつくように
マニアの世界では「希少価値+ちょっとした理由」で
値段なんて簡単に跳ね上がる
別に古本の値段が高ければ作家の価値が高いというわけでもない
だから、「売れない作家なのになぜ古本が高いんだ?」
なんて不思議がる必要はない
売れない作家だから希少価値がついて古本が高いんだよ
もちろん、単に売れないだけでなく、マニア心を刺激する要素は必要だけれど
944名無しのオプ
2018/10/24(水) 00:55:32.94ID:KfF7XGo5 殉教カテリナ車輪は全然取るに足らないよ
945名無しのオプ
2018/10/24(水) 10:22:20.84ID:5xWzdi0T 盗作絶版作家
946名無しのオプ
2018/10/24(水) 10:34:49.54ID:/iVqgPF5 盗作絶版だからこそ、付加価値がついて古本が高いとも言える
まあ、高値がついても作者が儲かるわけではないが
まあ、高値がついても作者が儲かるわけではないが
947名無しのオプ
2018/10/24(水) 22:47:49.71ID:70XCyuAd 都筑道夫全般過大評価と思う
色んな作家や評論家が持ち上げているけど
色んな作家や評論家が持ち上げているけど
948名無しのオプ
2018/10/25(木) 00:47:17.19ID:K/pk18uu 一時期書店員のオススメでやたらとアゲられてた『ピース』
あんなもんミステリですらねーよ
あんなもんミステリですらねーよ
949名無しのオプ
2018/10/25(木) 02:51:55.76ID:ZA5xFEHT 本屋大賞さらったのは全部くだらない、本屋大賞そのものに権威なんてものはないと思う。
950名無しのオプ
2018/10/25(木) 02:53:31.55ID:ZA5xFEHT 飛鳥部の話はもうないのか、あと東野も、他の作家でもいい。
951名無しのオプ
2018/10/25(木) 03:02:51.81ID:ZA5xFEHT 宮部の火車は評価が高いわりにはつまらん、どこかの作家の告白もダメ、女性作家のはほとんどつまらん。
953名無しのオプ
2018/10/25(木) 05:37:22.78ID:xVLJn8V9 女って社会派とかイヤミスばっかりだよね
レビューでロジカルとか書かれてたやつも読んでみたらそんなことなかったし
女流棋士もテレビ出てるけどアマしか居ないらしいし
理系も男ばっかりだし
女は論理的に考えるの苦手な奴多い
喧嘩しても感情的になって話通じない
レビューでロジカルとか書かれてたやつも読んでみたらそんなことなかったし
女流棋士もテレビ出てるけどアマしか居ないらしいし
理系も男ばっかりだし
女は論理的に考えるの苦手な奴多い
喧嘩しても感情的になって話通じない
954名無しのオプ
2018/10/25(木) 10:13:19.74ID:g+1yG39m 女性作家で面白いのは今邑彩、皆川博子、高村薫
956名無しのオプ
2018/10/26(金) 01:48:06.17ID:dkTWP1Ya アガサクリスティーのことか、別格だよ、あと今邑彩、皆川博子は知らんかった、お薦めなんてあるのかな、依井、斎藤肇も知りたいな
959名無しのオプ
2018/10/28(日) 00:47:06.10ID:VadAaaA5 横溝正史って意外とダメな作品ばかりだな、犬神家がその代表だと考えているけど、あるジャーナリストが書いた、金田一耕助さん・あなたの推理は間違いだらけにわんさと出ている
960名無しのオプ
2018/10/28(日) 05:08:40.32ID:OqP4M6yd 綾辻が「本格とは雰囲気だ」って言ってたときあったよな
961名無しのオプ
2018/11/01(木) 02:37:46.43ID:58o9XySt 海外だけどクリスティーのABCとクイーンのエジプトは日本で高人気なのが分からん
962名無しのオプ
2018/11/01(木) 06:38:14.40ID:rikVM2uc ABCはミッシングリンクの、エジプト十字架は顔のない死体の古典として
有名だからちゃん
有名だからちゃん
963名無しのオプ
2018/11/01(木) 10:07:08.67ID:Jo/GPhs+ 子供の時に、児童用の簡略かつマンガイラスト付きの古典ミステリーのシリーズを読んだ
初クイーン=エジプト、初クリスティー=ABC、初カー=魔女の森、等々で推理小説の面白さに開眼したんで
今でも「好きな作品は?」って聞かれるとこのあたりが自然に出てくる
そういう世代のミステリー愛好家人口が、まだまだ高いんではないか?高齢化社会だし。
初クイーン=エジプト、初クリスティー=ABC、初カー=魔女の森、等々で推理小説の面白さに開眼したんで
今でも「好きな作品は?」って聞かれるとこのあたりが自然に出てくる
そういう世代のミステリー愛好家人口が、まだまだ高いんではないか?高齢化社会だし。
964名無しのオプ
2018/11/01(木) 10:12:24.86ID:Jo/GPhs+ あ、因みに「好き」と「ミステリーとしてすごい」とは、別物
965名無しのオプ
2018/11/01(木) 10:30:10.50ID:ZKm6CAUz 児童書として紹介されているカーの作品って夜歩く、魔女の隠れ家、盲目の理髪師といった具合に
なぜか代表作を避けている印象のラインナップだったんだよなあ
今はどうなっているかしらんけど
なぜか代表作を避けている印象のラインナップだったんだよなあ
今はどうなっているかしらんけど
967名無しのオプ
2019/01/02(水) 12:23:57.52ID:f1XYnnfQ 米澤穂信の満願面白くないって感じてる人がそこそこいて安心した
なんでこれが評価されてるのか理解できない
なんでこれが評価されてるのか理解できない
968名無しのオプ
2019/01/16(水) 00:58:22.07ID:xdqL/z7r 満顔つまらんよ、最近のはほとんどつまらん
970名無しのオプ
2019/01/20(日) 18:26:40.81ID:8dGHtDc2 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
971名無しのオプ
2019/01/28(月) 00:44:15.58ID:i9F8maWp ラノベって何よ
972名無しのオプ
2019/01/28(月) 06:36:59.98ID:8gGCXvDo 「そして誰もいなくなった」アガサ・クリスティー
どこが面白いのかさっぱりわからなかった。
どこが面白いのかさっぱりわからなかった。
973名無しのオプ
2019/02/01(金) 01:48:05.78ID:W7v6H3/1 翼ある闇
ブックオフに払った100円返してくれ
ブックオフに払った100円返してくれ
974名無しのオプ
2019/02/05(火) 01:03:22.53ID:Pb47ci+T >>972
その前に僧正殺人事件読みましたか、セットで読まなくちゃダメ
その前に僧正殺人事件読みましたか、セットで読まなくちゃダメ
975名無しのオプ
2019/02/05(火) 09:31:47.60ID:RSnnhEGJ >>974
いやいや、セットで読む必要は全くないだろう
ちなみに、俺は、そして誰もいなくなったは
テンポがよくてサスペンスたっぷりでめちゃくちゃ面白かったけど
僧正はつまらなかったな
当時としては斬新だったんだろうけど
今読むとトリックロジックもなくて
本格ミステリとして楽しむところがないんだもの
いやいや、セットで読む必要は全くないだろう
ちなみに、俺は、そして誰もいなくなったは
テンポがよくてサスペンスたっぷりでめちゃくちゃ面白かったけど
僧正はつまらなかったな
当時としては斬新だったんだろうけど
今読むとトリックロジックもなくて
本格ミステリとして楽しむところがないんだもの
976名無しのオプ
2019/02/05(火) 11:22:53.46ID:wPT25JD+ 久生の魔都
977名無しのオプ
2019/02/21(木) 00:46:54.50ID:FqqAgzGN Yの悲劇
978名無しのオプ
2019/02/21(木) 08:56:13.21ID:rKW+AAF+ 京極全部
979名無しのオプ
2019/03/16(土) 14:08:13.49ID:Vah5rzS8 都筑道夫全部
980名無しのオプ
2019/03/17(日) 09:03:28.03ID:Yp4iYkjr クイーンとクリスティ繰り返しレスつくね
今のミステリことはじめの世代は読んでるのかな?
今のミステリことはじめの世代は読んでるのかな?
981名無しのオプ
2019/04/12(金) 13:37:36.43ID:cmRzYuRx 読んでないだろう
占星術や十角館が古典扱いだからな
占星術や十角館が古典扱いだからな
982名無しのオプ
2019/04/25(木) 16:55:24.93ID:48D4Bstb Yの悲劇 グリーン家殺人事件を先に読んでると辛い
983名無しのオプ
2019/04/26(金) 12:19:18.55ID:d69SHhdZ984名無しのオプ
2019/04/30(火) 09:43:55.84ID:9GCDigBB ロバート・ゴダード『永遠に去りぬ』
200ページほど(約1/3)読んだけど、
話が進まなくて読むのをやめた
ゴダードの作風自体は嫌いじゃないけど、
長すぎたりテンポが遅すぎたりするので困る
200ページほど(約1/3)読んだけど、
話が進まなくて読むのをやめた
ゴダードの作風自体は嫌いじゃないけど、
長すぎたりテンポが遅すぎたりするので困る
985名無しのオプ
2019/06/02(日) 05:05:40.81ID:V1bcO1dk 戻り川心中
美しい文章は見事だし読み物としては百点だけど、
これミステリかね
サキやO・ヘンリーがもったいぶったような感じ
つまらないわけじゃないけど求めてたものとは違う
美しい文章は見事だし読み物としては百点だけど、
これミステリかね
サキやO・ヘンリーがもったいぶったような感じ
つまらないわけじゃないけど求めてたものとは違う
986名無しのオプ
2019/06/11(火) 09:32:42.79ID:8dvHtAne 幻の女 ウィリアム・アイリッシュ
幻の女って一体何者なんだ?とわくわくして読んでいたら
物語の主眼はそこになくてがっかりした
幻の女って一体何者なんだ?とわくわくして読んでいたら
物語の主眼はそこになくてがっかりした
987名無しのオプ
2019/06/20(木) 01:49:51.82ID:SIcL+nIq 眠りの牢獄はダメですよね
988名無しのオプ
2019/06/20(木) 01:51:37.42ID:SIcL+nIq あと天使のナイフ
989名無しのオプ
2019/06/26(水) 23:00:22.76ID:SLXhZsbF 噂
最後の一行がどうのこうのが売りみたいなことが帯に書いてあったけど
それまでそういう素振り見せてなかった奴が急にそんなこと言い出して
唐突過ぎて、だからどうした、としかならなかった
最後の一行がどうのこうのが売りみたいなことが帯に書いてあったけど
それまでそういう素振り見せてなかった奴が急にそんなこと言い出して
唐突過ぎて、だからどうした、としかならなかった
990名無しのオプ
2019/06/27(木) 10:00:48.69ID:4zha5EL+ 探偵の探偵
展開とか事件が洋画みたいでリアルだったんだけど、出てくる知識がマニアックなだけで全く面白くなかった。
展開とか事件が洋画みたいでリアルだったんだけど、出てくる知識がマニアックなだけで全く面白くなかった。
991名無しのオプ
2019/09/09(月) 00:27:49.62ID:S44qU4T8 慈雨。
992名無しのオプ
2019/09/09(月) 00:29:11.01ID:S44qU4T8 国外作になるけど謝罪代行社。
993名無しのオプ
2019/09/09(月) 00:36:51.30ID:S44qU4T8 この子の七つのお祝いに、天河伝説殺人事件、犬神家の一族。
994名無しのオプ
2019/09/09(月) 00:37:21.29ID:S44qU4T8 三角形の最底辺。
995名無しのオプ
2019/09/09(月) 00:39:54.70ID:S44qU4T8 占星術殺人事件、不連続殺人事件、人形はなぜ殺される、彼女は存在しない、翼のある闇。
997名無しのオプ
2019/09/16(月) 02:46:28.03ID:VD/xFReo お前らが作品名知ってるのがどんなに凄いことかたまには考えろ
999名無しのオプ
2019/09/16(月) 02:51:55.16ID:hxwQv4+v 弱い犬程よく吠える てな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1655日 13時間 50分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1655日 13時間 50分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]