X



【ホラー】 三津田信三・10 【ミステリ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/08/01(月) 15:12:24.26ID:ua04toRf0
荒らしを防ぐため、急遽立てました。
ホラー+メタ+本格ミステリを書き続ける三津田信三について、引き続き語っていきましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/08/01(月) 16:02:48.33ID:UVXNsGvpr
>>1
乙です
2016/08/01(月) 17:08:26.36ID:nYvyiU/ld
おつ
2016/08/01(月) 17:52:25.63ID:MYEkNfh50
け、移動け、ズルズルズル
2016/08/01(月) 18:02:26.81ID:8qMXuQVvd
>>1
ありがとうございます!
2016/08/01(月) 19:09:32.27ID:o0iUY+fI0
>>1
こっちが本スレになるけ
2016/08/01(月) 19:51:31.85ID:zIeM7yzFa
あれは酷いな
2016/08/01(月) 21:59:02.99ID:5y26AD4t0
妾の子は無視して、テープ起こしでもしようぜ。
2016/08/01(月) 22:20:52.60ID:MYEkNfh50
文庫まで待ちます。
2016/08/01(月) 23:44:29.24ID:QluFdKs/0
>>1
煎餅しゃぶるけ
2016/08/02(火) 06:13:15.01ID:WAlJHccA0
>>1
乙の如き・・ありがとうなもの
2016/08/02(火) 12:23:09.04ID:Ucy5aoIZM
>>8
あんなのにみっつんのネタつかわないで
百巳みのぶさんが可哀想
2016/08/02(火) 17:42:04.28ID:gzUg3MpRa
どこのスレにも
2016/08/02(火) 21:05:13.11ID:TGAgZp050
>>1
テープおこし
買おうかと思ったけど重かった
文庫化を待つよ
2016/08/02(火) 23:44:54.52ID:+WMz9oXL0
本スレの荒らしがやってる一人芝居、リアルではキモイおっさんがディスプレイの明かりに照らされながらニヤニヤやってるかと思うと、
なかなか狂っててホラーだなと思った。

とりあえずテープ読みたいけどハードカバーはやっぱ邪魔だし文庫待ちになりそう
2016/08/04(木) 19:21:55.55ID:UqO44hmm0
みんな文庫待ちじゃ過疎るけ
2016/08/04(木) 20:11:00.87ID:aiIp15hZ0
文庫のほうが帰宅中の電車の中とかで読めるし寝っころがって読めるから好きなんだよね
カバー付けてもらわないとちょいとアレだけど
18名無しのオプ (JP 0H47-+Lqe [182.23.237.195])
垢版 |
2016/08/04(木) 20:38:15.52ID:9l9OquPaH
気合でハードカバー、何もつけずに電車の中で読んでたら婆さんがのぞき込んできた。
2016/08/04(木) 23:19:09.31ID:/HXJNsgS0
「おーい」も「ほうっ」もあるいつもの信三だったけ
2016/08/04(木) 23:31:49.41ID:UqO44hmm0
>>18
のぞきめ・・・いや、のぞきばばぁ
ひいぃぃ
2016/08/05(金) 01:41:05.24ID:8XpUOkBM0
そういえばのぞきめのDVDレンタル開始は8/10だ。
お盆に借りてみてみよう。
2016/08/05(金) 12:24:38.46ID:Q1PIdc9pM
>>18
それ民ばあ
2016/08/08(月) 19:02:20.88ID:HR+3ebOl0
ほうっ
2016/08/08(月) 20:49:25.33ID:PGvxtloT0
次スレあったんだ。
で、みづちの如き沈むもので、龍三を刺した凶器の角を真犯人はどこから手に入れたのか教えてくれい。
2016/08/08(月) 20:57:27.20ID:tZ3uSCd20
ネタバレするなよ。
2016/08/08(月) 22:20:31.55ID:Fdiph4C/0
ミツダサンミツダサンミツダサンミツダサンミツダサンミツダサンミツダサンミツダサンミツダサンミツダサン
2016/08/10(水) 21:41:50.33ID:W41xlLnv0
のぞきめちゃん借りてきた
津田信二イケメンw
映画館行かなくてよかったなーと
2016/08/11(木) 17:55:20.48ID:baIHBI4/0
津田信二w
私も今度借りてくるわ
2016/08/14(日) 13:54:36.69ID:BcAAQ9jq0
そろそろ狐の表紙くらい出してもいいのよ
30名無しのオプ (ワッチョイ 4826-TQiI [117.18.90.184])
垢版 |
2016/08/14(日) 22:44:02.41ID:RPpMMQw00
遅まきながら「ついてくるもの」読み終わった!
こわい!こわいよ三津田先生!
毎晩寝る前に一編ずつ読むのが至福の時間だった。
こんなに怖い、珠玉の短編集を出してくれて、本当にありがとう三津田先生。
2016/08/15(月) 14:19:24.30ID:IJsSquSF0
>>30
どれが一番怖かった?
2016/08/15(月) 20:48:01.23ID:FiT5DpFx0
ある日(ある日)
森の中(森の中)
マーモウドンに(マーモウドンに)
出遭った(出遭った)
2016/08/16(火) 00:40:35.72ID:kk7VWo6x0
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2016/08/15(月) 20:41:46.91 ID:yK7zQYcg0
 豆文字の如く小さすぎ
 
三津田信三の新作かと思った。
2016/08/16(火) 00:56:06.26ID:jkCjyHCv0
刀城シリーズは解決編で2つ3つの推理パターンを示して、最後の最後で真犯人がわかるんだけど、「それだと二つ前の推理で解決したはずの謎と矛盾があるやんか」ってのが必ずあるのな。
2016/08/16(火) 12:06:27.89ID:05G7V68U0
生まれてこの方、強制以外では本を
読む事がなかったが、本屋で怪談のテープ
起こしに目が留まった。(怖いものは好きなので)
座って読める本屋だったので
序章まで読んだ。かなり魅入ってしまったが、
作者が主人公だったので、いきなり三津田ワールドに
入っていけるか不安だったのと、ハードカバーに
躊躇いがあり、購入をやめた。代わりに文庫を
探し、探偵シリーズと禍家とついてくるもの?が有り、
一番薄い禍家を購入。最後が面白かったと
小学生並みの感想しか書けないが、ちょっと
疑問があり、
2016/08/16(火) 13:41:10.36ID:05G7V68U0
ネタバレ



最後に出てきた老婦人はシミちゃんの母親で、
少年は前ページの貢太郎の子供の名前決めからの
連想でシミ息子だというのがわかるが、
シミちゃんが一体誰と結婚?し子供をもうけたのか。
シミちゃんの年齢について触れられていないが
兄が存命であれば事件当時は25歳、もし兄妹が
双子であればシミちゃんは22歳頃に少年を生んだことになるが
あんなにプライドの高い基地外姉さんが
一般人と結婚するのか?シミが貢太郎殺しの
保険で生んだだけとしか思えなくなってきた。
そして、生んでからは育児はシミ母に任せてしまったのだろうか。
と、色々な想いが巡る。
それにしても、貢太郎・礼奈も22歳で結婚・出産って
現代の設定にしては早すぎないか?
2016/08/16(火) 18:39:52.53ID:aRbhG1FXa
おかえりボウズ
2016/08/17(水) 08:46:51.06ID:r9/bxq0DK
>>37
そッ、それはなんと言う妖(以下略)
2016/08/17(水) 17:52:51.43ID:qPwz8NP70
ナガボウズの亜種で、主に民家の床下などに・・・ぐっ・・・うわぁぁぁぁぁー
2016/08/17(水) 19:42:00.44ID:WJDqTJH+0
最近この作家さんにハマって刀城、作家、家シリーズと各短編を読みました
どれも面白かったです
次は死相学探偵を読もうかと思ったのですが、ラノベっぽい表紙に躊躇しています
この作品でも三津田ワールドを楽しめますか?
41名無しのオプ (ワッチョイ f626-TQiI [203.148.106.175])
垢版 |
2016/08/17(水) 20:06:29.74ID:KeWflBLz0
>>31
遅くなってm(__)m
どれもよかったものだから悩んで悩んで、結局もう一回読み直してたら遅くなっちゃった。
いちばんを決めるのは難しいけれど、強いて言うなら「ルームシェアの怪」でしょうか。
2016/08/18(木) 08:55:52.73ID:SkXfKQJ60
>>40
死相学はなあみっつんが頑張って書いたラノベだよなあ
突飛な設定とキャラ、立派なラノベだ
だがババアやエログロなどいつもの三津田要素も多少はあるから楽しめるといいな
2016/08/18(木) 11:33:15.87ID:qDx+LZHGp
突飛な設定とキャラ=ラノベなの
2016/08/18(木) 18:11:56.08ID:VRAHf7TIK
映画「のぞきめ」鑑賞中。


確かに原作とは別物だね。
2016/08/18(木) 19:14:49.91ID:Ht0nomP+0
>>40
最初は面白かった
巻を重ねるごとにいまいち感増(個人の感想です
2016/08/18(木) 19:37:09.70ID:i386BMYz0
>>45
最初は脱がしてたよな、女性を。何で脱がせなくなったんだ。
2016/08/18(木) 22:19:58.18ID:9KUQrBtX0
のぞきめ・・・クソだとわかっているから映画料金をケチり、
今また新作料金をケチろうとしている私がいる・・・。
い、いつか必ず見るからっ!
48名無しのオプ (ガラプー KK17-ArT0 [D0w1hWV])
垢版 |
2016/08/19(金) 15:28:09.99ID:fYAL+kCGK
「のぞきめ」と一緒に1977年版の映画「八つ墓村」DVDも借りて観てみたけど、
これこそ三津田ワールドそのものだと思った。立派なホラー映画です。
これくらい金かけて原作に忠実な三津田映画がいつの日か作られますように。
2016/08/19(金) 19:18:40.31ID:pQffbcwNa
無理だな
2016/08/19(金) 23:01:56.34ID:xxVeUPn10
>>48
77年版「八つ墓村」自体、原作に忠実じゃないよねぇ
八つ墓村=ホラー、ってイメージを定着させたのは監督の野村

夏八木勲、山崎努、小川真由美が怖いこと怖いこと
2016/08/20(土) 01:12:52.13ID:aylT7fxh0
>>46
気付かないうちに力が強くなってて脱がなくてもわかるようになったとか…
いや、ないか
2016/08/20(土) 18:55:27.32ID:B/lmz5Oy0
たたりけ〜
マーモウドンのたたりけ〜
ひえ〜
ひえ〜
2016/08/21(日) 05:54:03.12ID:d3ZEaNn/0
のぞきめ映画は、演出が酷すぎる、主人公の演技が酷すぎる。
原作に忠実か以前の問題で、商業レベルに達していない。
2016/08/21(日) 06:46:33.16ID:J3FSuT6s0
その点、貞子VS伽倻子って凄いよな
2016/08/21(日) 07:55:59.18ID:NGepwpy40
>>53
そんなにヒドイの?ヨシ100円で十分だなw

でもイケメン津田信二は見てみたい
イケメン津田信二×イケメン飛鳥信三郎で「迷宮草子」ドラマ化しよーぜ
2016/08/21(日) 23:59:58.24ID:zEShDFD/0
火村英生っぽい感じにすればいけそう
最近ミステリのドラマ化多いしな
2016/08/24(水) 11:57:05.41ID:WTdW5niq0
死相学読み直してるんだけど、この作品の微妙なとこ分かった
僕にゃん・・・探偵が出てくるまでが長い!!
もっと死相がガンガンでてきたり死相が途中で変化したりとか
最初からがっつり死相相手の話が読みたいにゃん
2016/08/26(金) 10:28:39.17ID:UXhBNzQhr
なにをとちくるったのか家族が映画のぞきめを借りてきてしまった…
なんかピンとこないと思ったらまだ読んでなかったわ
これって原作とどのくらい違いますか?
三津田のノンシリーズ好きなんだけど、これみてる最中、横溝と小野不由美がチラついて全体的になんだかなあって感じだったんだけども
あとなんで四十澤先生最後にちゃりしたの?
2016/08/26(金) 16:22:33.69ID:LImwGG58a
原作みてる人向けのネタ
60名無しのオプ (ササクッテロ Sp69-XFGi [126.247.129.173])
垢版 |
2016/08/27(土) 00:11:15.27ID:OLsUmkAlp
>>58
原作と全然ちがうよ。
そもそも主人公ADの女の子じゃないし。
原作読んだほうがいいよ。
2016/08/29(月) 01:09:26.73ID:iIE2N6pe0
まぁ設定だけ持ってきて登場人物や物語はアレンジしまくりって感じかな
原作あり邦画ホラーにありがちなこと

映画はともちんの演技があまりに学芸会レベルで萎えたわ…
個人的には原作85点、映画は25点ぐらい。
2016/08/29(月) 12:21:53.43ID:JOCVtEpv0
映画化失敗
2016/08/31(水) 15:19:40.53ID:jvNfbtGy0
狐は連続密室殺人なのね
2016/09/01(木) 17:08:53.98ID:evU+ccQzd
○○の如きってシリーズは最初に出ている本を飛ばしてもおもしろく読めますか?
試しに最初の巻だけ図書館で借りて好みの作品なら買おうと思ったけど
近所の図書館には何故か最初のが置いてなかったので
2016/09/01(木) 17:46:25.30ID:jwy1Rux+0
順番に読まなくても大丈夫だとおもうけど
でも、私は最初のが1番好き
66名無しのオプ (ササクッテロ Sp8f-HRRs [126.255.19.79])
垢版 |
2016/09/01(木) 18:35:58.14ID:P3YObkY6p
>>64
首無しは、刀城言耶の人となりを分かってから読んだほうが楽しめるから、少なくとも2冊目以降に読んだほうがいいが、絶対に読んだほうがいい。
2016/09/01(木) 21:31:51.94ID:7MB4U8ARa
ああ確かに首無は後で読まんとだめだな
2016/09/01(木) 22:02:36.78ID:EdJUahF+0
ミズチはマジモノを読んでから、
山魔は首無しを読んでからのがオススメかも。

そんなにこだわる必要ないけどね。
2016/09/01(木) 22:29:26.74ID:wZyFVQpD0
生霊の如き〜の表題作は短編だけどシリーズの定番要素が凝縮されてて
試しに読むにはいいかなーって思った
2016/09/01(木) 22:30:08.32ID:6NVCQFXu0
別に好きに読めばいいよ
自分の感情にそぐわない読み方すると楽しめなかったりするから
2016/09/01(木) 23:53:30.07ID:uVNKos490
という押し付け
2016/09/02(金) 00:04:33.56ID:1oxYRemQd
64です
色々アドバイスありがとうございました
参考にさせて貰いますね
読むのが楽しみです
2016/09/03(土) 23:25:05.02ID:HNVnFOKf0
「七人の鬼ごっこ」買ってきた
今から読みます
2016/09/03(土) 23:33:52.29ID:bRtXinOMp
信三が出てこないやつだっけ?
2016/09/04(日) 07:35:53.00ID:m98bxRSQ0
七人の鬼ごっこは犯人の動機が微妙
2016/09/04(日) 08:15:16.63ID:lxSIAR/i0
・・・がぁ、こぉーろしたぁ
2016/09/04(日) 11:22:35.70ID:oyFHNrt/p
犯人の執念ぱないよね
2016/09/04(日) 18:40:02.24ID:570dlR6O0
シェルター再読しようと思ったけど見つからなかったけ
なので本屋でまた買ってきたけ
シェルター探してるとき、なぜかびっくり館が2冊も出てきたけ
マーモウドンの仕業け・・・。
2016/09/04(日) 19:45:30.80ID:URVnTaDT0
はぁん
2016/09/04(日) 20:25:16.38ID:z601fZ3o0
タレマサン
2016/09/06(火) 20:53:02.04ID:/F/HvaETd
シェルターだいすきw
アイデンティティっていう映画みたいで面白い
2016/09/06(火) 21:47:57.81ID:D2CMxz0jp
百蛇堂の前に蛇棺葬見てやっちまったぜ
2016/09/07(水) 22:18:33.25ID:HpVRNnC70
峠球四郎は妾の子だったけ・・・。
2016/09/08(木) 18:25:57.93ID:ETJ2MoZN0
鬼瓦教授VSカラス先輩
うざいのはどっちだ!
2016/09/10(土) 12:42:07.55ID:6YAQvQUad
みったんのサイン本
サイン会してくれるわけじゃないのね
2016/09/10(土) 19:51:25.74ID:eqm2uU9+0
>>85
ミツヤンのサイン会、ネタを仕込んだ連中がわんさか着そう
2016/09/11(日) 19:19:33.84ID:peCddJb40
三津田の後ろでマーモウドンがおどけてるけ・・・。
2016/09/11(日) 19:54:13.75ID:+Gj9Zr9Id
信三にサインしてもらって「ほうっ」って言いたいです
2016/09/11(日) 20:50:24.76ID:REsNuZ1J0
「どこの家にも〜」も「黒面の狐」も電子版は無いのか。
ハードカバー場所取るからあんま好きじゃないんだが
2016/09/13(火) 07:46:54.21ID:JPDMCG1PM
テープおこしを買いにいったら売れてた悲劇
地元にみっつん好きいるだろー
2016/09/13(火) 13:37:08.95ID:BIWOlBBdp
本屋に来たけど狐売ってぬぇ
92名無しのオプ (ワッチョイ 4826-xrUw [117.18.88.252])
垢版 |
2016/09/13(火) 22:23:18.82ID:e5w4k//n0
この間っからテープ起こしテープ起こしってうるせえ!
ググってもテープ起こしの企業宣伝しかでてこないじゃんか!
って怒ってたら……

「怪談のテープ起こし」のことね。
「テープ起こし 三津田信三」ていれてググらないと、出てこなかったよ。

失礼しました……
2016/09/13(火) 23:59:01.58ID:BmIgtMdpr
雷おこしの仲間かと思った
2016/09/14(水) 20:02:07.50ID:JyBbf3UW0
黒面の狐、1軒目の本屋で売ってなくてもう1軒まわったら普通に平積みされてたけ。
主人公の名前がハヤタって、羊のハネタ思い出したけ・・・。
2016/09/15(木) 00:59:15.28ID:ztPfzeyb0
ハヤタってカタカナで書かれるとウルトラマンしか思い出せないけ・・・
2016/09/15(木) 08:18:49.78ID:9PdyXS1pa
ダッ、ヘヤッ!
97名無しのオプ (JP 0H1f-chWY [182.23.237.195])
垢版 |
2016/09/15(木) 11:35:55.24ID:HaxCbOqcH
狐読了。ホモォ…。

三津田先生の次回作、『木霊殺人事件』乞う御期待!!!
2016/09/15(木) 18:42:47.88ID:zMJ9WYwX0
ホ、ホモォとな?
文庫待ちしようと思ってたが・・・買う・・・け

でもなー、ハードカバーは場所取るからなー
99名無しのオプ (ワッチョイ e726-mecg [117.18.89.141])
垢版 |
2016/09/15(木) 20:17:32.99ID:nw4kMVCN0
えっ!?ホモなの?
どうしよう。今まで三津田先生の著作は全部買ってたけど、これはやめようかな……
最近死相学探偵とかでもびみょーにホモホモしい描写が出てきて、目をそらし気味に見てたんだ。
100名無しのオプ (ワッチョイ c74b-MoAq [221.189.79.60])
垢版 |
2016/09/15(木) 20:23:43.57ID:A8A5/QKd0
黒面読んだ!面白かった!三津田三津田してた。
これくらいでホモホモ言ってる人は乱歩に謝って頂きたい。
2016/09/15(木) 20:56:14.19ID:ejfCNd0wp
ホモ最高!待とうかなと思ってたけど買いに行くわ!
2016/09/15(木) 21:03:04.85ID:iIe0txzY0
とりあえず鼻につくホラー描写よりミステリー色のが強いか気になる
2016/09/15(木) 21:11:27.01ID:+ff+GMeBK
ハヤタ隊員のこれはシリーズ化されるんだよね?
2016/09/15(木) 22:30:32.04ID:zMJ9WYwX0
>>99
死相学は腐女子に媚びようとしてすべってるのが痛々しい
みっつん、ムリしなくていいんだよ!

>>100
「孤島の如き鬼なもの」
2016/09/16(金) 00:31:58.17ID:fhKAwWPs0
死相学のどこが腐女子向けなのかわからないよ!!
つまらない萌えキャラ妹とか出して迷惑しちゃう俊一郎!それにギギギする曲矢!
を面白おかしく書こうとして大すべりしてるようにしか見えないよぉ
2016/09/16(金) 02:12:46.75ID:vlUxwz+80
冒頭の戦時うんちくで眠り死にしそうになった
10799 (ワッチョイ e726-mecg [117.18.91.232])
垢版 |
2016/09/16(金) 22:48:30.56ID:qwovRhIh0
どうかこれだけは教えて!

・ホモ描写は添物程度。その部分だけ目をそらせば読める。

なのか

・ホモ描写メイン。読むには覚悟が必要。


ちなみに小学校のころ「孤島の鬼」を読んでホモ描写がトラウマになり、
最近になって「いくらなんでももういいだろ」と思って再読したら、また……orz……

断っておきますが、腐女子を攻撃したいわけではないですよ。
2016/09/16(金) 22:50:11.15ID:fhKAwWPs0
添え物といっても何がホモっぽく感じるかは人それぞれなんだけど・・・
109名無しのオプ (ワッチョイ 0f3f-MoGu [115.179.205.35])
垢版 |
2016/09/17(土) 00:18:36.09ID:x8MM7E/h0
ホモォ受容体があるなしで捉え方が違うからねぇ
腐女子ってのはホモじゃなくてもこの二人なんか萌え〜ってなる種族ですぜ
いや、むしろ露骨なホモ描写など無用!
これって限りなくホモに近い感情だよねっていうね・・・
ほんのり香るくらいが丁度良い。わかるかなぁ〜この匙加減

・・・で、狐はどんな感じなの?
2016/09/17(土) 18:33:59.73ID:1wp8oUaB0
来週から「こちら武蔵名護池公園前派出所」になるけ。
2016/09/18(日) 03:44:47.65ID:exfi4ZdL0
パンスト顔は怖いという話だった
112名無しのオプ (ササクッテロ Sp1f-FsGA [126.247.3.5])
垢版 |
2016/09/18(日) 09:35:22.35ID:uGBShp24p
>>107
自分(男)の恩人(男)への尊敬の念が書かれているだけだから、ホモ描写なんてないですよ。
2016/09/18(日) 12:59:11.89ID:dGN0SjRYd
ホモは飛鳥×信三のイチャイチャシーンしか受け付けないわ
2016/09/18(日) 14:37:40.35ID:QWxnIw6np
祖父江耕助も入れてください!
2016/09/18(日) 16:06:45.18ID:26XaceCEp
首無しはホモにはいるの?
2016/09/18(日) 20:29:52.36ID:VYyxrIe10
ホモなんじゃないかな? なんて噂されましてねぇ
2016/09/18(日) 22:50:10.80ID:aEJ2cpZF0
祖父江耕助って飛鳥に比べてあんまり出番ないよね、勿体ない。
なんだかんだいって、だいたいこいつのせいシリーズ好きなんだよね
2016/09/19(月) 00:28:01.69ID:1SyvZ+0S0
首無はレズものだと記憶していたのだが・・・あれ?

みっつんはー、くねくねした女の人がずるっずるっしてれば
それでいいけぇぇー
2016/09/19(月) 09:04:51.51ID:k0aExmb9r
みっつんがついにネタ化しだしたけww
2016/09/19(月) 09:17:44.14ID:yDVjnIs/0
ミズチ、幽女、のぞきめは面白かったのに、どこの家にもや短編集や黒面と、最近はなんかびみょ……
2016/09/19(月) 10:47:31.04ID:y9GaEvfvd
幽女はつまんねつまんね言われてたのに、今は面白かった作品扱いなのか
122名無しのオプ (ワッチョイ 2f26-mecg [203.148.107.132])
垢版 |
2016/09/19(月) 18:02:55.59ID:xGYQlQux0
>>112

ありがとう!
これで安心して本を紐解くことができます……と気を緩める107であった。
2016/09/19(月) 18:44:30.21ID:+wQTmuAlp
あーマーモウドンに犯されたい
2016/09/23(金) 12:42:24.09ID:n/U61F4nd
幽女は作品としての評価は元から悪くない
刀城ものである必然性なくね?とはさんざん言われてたが
125名無しのオプ (ワッチョイ d7ce-aBDa [180.6.28.65])
垢版 |
2016/09/24(土) 07:21:44.68ID:Xfiz94RJ0
クレしん映画で言うところの戦国だね
2016/09/24(土) 08:11:23.22ID:AKzlStqZp
それいったら首無しだって……
127名無しのオプ (ガラプー KK1f-+Hs3 [D0w1hWV])
垢版 |
2016/09/24(土) 16:25:05.18ID:ver2eZEwK
狐でも、いつ刀城が炭鉱に突撃するかとハラハラしてたよ。

そのうち、僕にゃんと刀城のコラボもあるんじゃないかとワクワクしてる(笑)
2016/09/24(土) 18:39:55.54ID:ofrRdUmL0
黒面のマーモウドン
2016/09/24(土) 21:50:37.22ID:admFPjYw0
素っ裸のミツヤンと二人きりになれるのだぞ
2016/09/24(土) 23:28:13.60ID:Q5V7WZ7t0
な、なんだってー!
2016/09/25(日) 06:25:27.41ID:mTxzrUb20
愛猫刑事曲矢シリーズの新刊はそろそろかな?
2016/09/27(火) 16:16:59.49ID:8/max2GJd
作家シリーズの忌館を文庫本で読んだのだけど
(一応ネタバレ注意)

//////////////




カバーの絵でめっちゃ稜子が邪悪な顔してて
読む前にこいつが黒幕だとわかってしまい面白さが半減したので講談社文庫以外で読みたかった
嫌いなイラストレーターじゃないけど何かがっかりだわ
2016/09/27(火) 19:04:23.25ID:pQrf9X2ia
なんだぁちみわ!
2016/09/27(火) 20:20:26.39ID:T09Gwfdc0
>>132
絵が無くても黒幕感たっぷりじゃないか?
むしろミスリードかと思った
2016/09/27(火) 21:43:42.25ID:Ctx5FBZE0
綾子って信三の女装なんだっけ?
前に誰かそんなこと言ってたよね
2016/09/27(火) 23:48:28.00ID:kviyIfSH0
表紙の女が怖いのはいつものことだから気にしないようにしてる
2016/09/28(水) 15:00:05.51ID:PlB7RVuKd
他のはそんなに怖くないけど忌館だけは怖くて直視出来ないわ
本の整理しててあれが出てくるとビクッとなる
2016/09/28(水) 15:05:22.75ID:ALc67aJq0
すぐ再読するからカバー被せたままだった
2016/09/28(水) 16:14:12.04ID:2CL0poy90
小説読んでそんなになるなら戦慄迷宮とか行ったら死ぬんじゃね
2016/10/02(日) 01:08:33.60ID:yRgFY6qu0
みっつんーはよう文庫化してないの文庫にしてー
2016/10/02(日) 08:41:33.33ID:HpVncBMq0
よし、狐とテープ起こしも速攻文庫化するけ
はやく読みたいよぅ・・・うずうず・・・ず、ず、ず、ず、ずるっ
2016/10/05(水) 13:14:30.06ID:Iw5PLxk6x
信三の記憶あやふやすぎて草
2016/10/05(水) 20:35:28.94ID:93+IWkl10
京極堂の関くんと双璧の記憶あやふや人間
2016/10/07(金) 07:23:16.81ID:i/wPpa6UK
久しぶりに凶鳥読んだら人籠に入れられて宙吊りになる夢見て飛び起きたわ。
今夜は関節外されて大鳥様の口に放り込まれるかも知れん。
2016/10/09(日) 12:05:32.79ID:jaXTsAiYM
>>144
籠に入れられてそぉい!とかマジ怖い残酷せめて崖下突き落としにしてください
2016/10/09(日) 20:13:27.38ID:ukfD9vNn0
入れられた時点で泣く<人籠
2016/10/10(月) 20:05:36.33ID:WNrE2DMU0
大鳥様にオエーッてされるけ。
2016/10/10(月) 23:45:07.77ID:8mNln3660
あのaaは大鳥様だったのけ・・・
2016/10/11(火) 04:21:16.39ID:XwvRNy8n0
凶鳥は被害者がとばっちりばかりで可哀想になる
2016/10/11(火) 13:12:44.27ID:4xh41/7E0
タコが邪魔しなければよかったのに
2016/10/11(火) 20:51:12.25ID:/NwUg17g0
ほう!
2016/10/19(水) 18:55:01.29ID:OU8pFDI00
USJに%&#@ら
日本人形・・・ついてくるけ
2016/10/20(木) 12:07:29.54ID:DZzjY23fp
図書館久しぶりにきたらテープ起こし発見
早速借りて読む
2016/10/20(木) 12:52:46.35ID:QazTQ7sG0
>>152
ところどころ「ずるっ」に文字化けしてんぞ
2016/10/21(金) 20:25:43.34ID:XlhzVItG0
>横山秀夫氏「驚きしかない」ダガー賞の最終候補に

三津田さんは、英語が得意そうだから、自分で翻訳できそう。
夢は大きく、ノーベル文学賞を。
2016/10/21(金) 21:51:16.26ID:UItWFatW0
「八獄の界」死相学探偵6
11月25日発売

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321606000525
2016/10/22(土) 00:23:26.58ID:K/FBzrta0
駄作じゃありませんように
駄作じゃありませんように
駄作じゃありませんように


ねぇ・・・期待しても・・・いいんでしょ?
2016/10/22(土) 06:42:29.84ID:J9PrKa5L0
黒術師を崇拝する者たちがいる――。不穏な情報を入手した俊一郎は黒術師が主催する謎のバスツアーに潜入する。行き先も目的も不明のバスがやがて結界「八獄の界」に囚われると参加者には怪異が襲いかかり

さてどうなんでしょ。
2016/10/22(土) 09:20:35.13ID:vADM1TO+M
参加者に曲矢妹と唯木?がいたらアウト決定
2016/10/22(土) 14:13:21.08ID:F96Xj6ie0
この前の死相は三津田作品でもワースト1といっても過言じゃなかったしなw
2016/10/22(土) 14:20:42.28ID:T7C3PzhBK
第5作はなかったことに…
2016/10/22(土) 14:57:18.47ID:vADM1TO+M
五冊めは昨日読み直したんだけど、やっぱり無かったことにしたい
2016/10/22(土) 20:24:01.87ID:CxSuOdvc0
死相学ってもっと死相の変化とかそういうのを読みたいんだよね
いきなり黄道から干支にシフトするのはいい、だけど説明が全然ないとかブン投げもいいとこです
一冊目で黒いウネウネが以下略とか、怖かったニャー
2016/10/22(土) 20:27:29.32ID:Wogjqn/op
下着脱がせてうねうね確認するとこで3回抜いた
2016/10/22(土) 23:31:46.25ID:CxSuOdvc0
>>164
白いくねくねが夜くるで
2016/10/24(月) 20:29:08.65ID:ek6mjc/dp
テープ起こし読み終わった
まあまあだな
2016/10/25(火) 14:36:46.02ID:WlwSEDFHa
死相学は六蟲は面白かった
2016/10/26(水) 10:07:18.01ID:bN05bq4WK
死相学の次は刀城シリーズ新作お願いしまっせ♪
2016/10/26(水) 21:26:25.61ID:NAjRtQXAa
三津田ビギナーですが、百蛇堂読み終わった!ラストぶん投げ感は否めないけどおもしろかった!
のぞきめでもやってたけど、一方的に手紙出して返事待たずに訪問ネタ好きなのかな

あと、へみやまさんは、信三が署長の息子だって知ってるのに、砂川家の事で驚いてたりしたのはよくわからんかった
これも怪異のせいなのね
2016/10/27(木) 21:13:52.12ID:CzTrB1Cg0
僕にゃんの五骨は久しぶりに読んだ。
凄い力技だけど最初から俊一郎が出てたんはよかった。
しかし、段々呪法が投げっ放しになってる気がするのと
やっぱり曲矢妹がいらねえ、僕にゃんでいい。
2016/11/03(木) 08:37:35.95ID:B0jFxdjqa
俊一郎は何で僕にゃんにあまりデレないんだろう。猫好きなんて猫に甘えられたらデレデレだし一緒に寝るし写真撮りまくるのに。
2016/11/05(土) 17:01:29.42ID:f/LcWjC90
テープ起こしの屍と寝るなの話なんですけど
「けいたい」という言葉の意味が分からないって信三が言ってるけど
p159〜173の本文に「けいたい」って言葉出てきてますか?
三回読み直したけど分からんから、何ページの何行目か教えてホシィ
2016/11/06(日) 17:57:00.66ID:gwbg8hza0
>>171
作中で自分が甘えちゃうから甘やかさない、みたいな事いってなかったっけ
2016/11/07(月) 15:53:15.26ID:SSBZmAlLa
僕にゃんと遊びたい!!
2016/11/07(月) 18:50:17.43ID:6Eoaa5ah0
にゃ〜ん
2016/11/08(火) 06:51:54.03ID:O3hfNrOM0
>>172
本文に起こす際に意味わからない単語だから端折ったってことで、あそこには載ってないんじゃない?
2016/11/08(火) 12:20:34.53ID:oB5SCYMha
飛鳥信一郎また出て来ないかなあ
2016/11/10(木) 00:00:10.11ID:6uIOWUNvp
狐借りてこよっかな
2016/11/10(木) 01:02:18.32ID:5Aci5ktE0
死相の新作あらすじ、悪の黒幕がバスツアー主催って小物感でもう不安がつきないなw
2016/11/10(木) 12:43:46.04ID:THsJx9Nwa
鬼太郎の幽霊電車を思い出した
2016/11/10(木) 14:12:42.46ID:yNzB6uRx0
死相学は赫眼の短編がすっきりとした上で怖くて一番好き
2016/11/10(木) 18:05:07.90ID:OBEecL7X0
死相学は土曜9時のアイドル俳優主演のドラマにすれば
ちょうどいい感じじゃね?
2016/11/10(木) 21:01:53.33ID:2bx9PKoCp
>>182
そこは本郷奏多きゅんで
2016/11/11(金) 02:03:37.58ID:v7p+J0H80
>>176
あー、そういうことですか、なんかモヤモヤするなぁ。ありがとうございました。
2016/11/13(日) 00:23:56.37ID:dAltjJjrp
くるけ!
2016/11/13(日) 15:41:02.39ID:tpCWBWM20
怪談のテープ起こしイマイチだったな
本当にあったんですよという設定はもういいよって感じ
2016/11/13(日) 17:58:07.25ID:q3APlyNga
飛鳥慎一郎と祖父江耕助が、工藤新一と服部平次で再生される
2016/11/14(月) 05:53:30.85ID:ezSqtZo9a
>>179
そんな話なのかw
逆に楽しみかもw

>>181
あれ面白かったよな
短編の方がいいのかもね
2016/11/15(火) 14:24:30.90ID:F8JQPbBi0
密室くらいの分厚さ&密度で死相学短編集希望
曲矢妹は無しで
メタルはいてもいい
2016/11/15(火) 18:33:06.37ID:wxOpzvGn0
まっっっったく話題になってないけど、狐はどうだったん?
2016/11/15(火) 18:42:47.45ID:w8aT/QNO0
朝鮮人労働者なんて素材を扱ってるので2ちゃんねらーからは敬遠されそうだと分る
2016/11/15(火) 20:12:47.76ID:pa7p+3gM0
文庫待ってるよ
2016/11/15(火) 20:14:07.18ID:k9ucD3wra
面白かったよ。ただ、詳しく感想とか書くと荒れるかも。
2016/11/15(火) 20:15:36.97ID:UI8+Ey/Q0
文庫待ち
2016/11/15(火) 23:15:58.51ID:F8JQPbBi0
>>190
出たことを忘れてた
明日本屋見てくる
2016/11/16(水) 22:19:31.79ID:WmgH88210
>>192
自分も3年後の文庫まで待ってる。
2016/11/17(木) 08:47:27.93ID:jqPw7DTpK
マってルノカ…
198名無しのオプ (ワッチョイ 5e8f-Sd4e [219.121.33.42])
垢版 |
2016/11/17(木) 13:14:39.53ID:qvm37BU00
黒面の狐・・・つまらなすぎて死にそうになった
ホラーやオカルトが背景にあるミステリー群は面白いし、謎解きはおまけでいいけど
戦前の朝鮮人虐待とか炭鉱の重作業とかは背景としては重過ぎる
ミステリ部分はおまけにしてはややこしすぎるし
これをシリーズ化する? 絶対やめてくれ
2016/11/17(木) 16:25:59.30ID:n3RgEdYC0
勉強の成果を披露したくなったんだろう
遊女についての勉強、炭鉱についての勉強
あえて重いものを書きたいということ
2016/11/17(木) 16:59:10.14ID:vsKZXm7Q0
幽女はミステリーと関係ない内容も多かったけど、なんだか読みやすいと思った
2016/11/17(木) 17:39:52.61ID:86iTCn+S0
幽女は無垢な女の子が遊郭に売られてどうなっちゃうのかというドキドキ感があったから
第一部は薀蓄だらけでも普通に面白く読めたな
2016/11/17(木) 22:07:17.38ID:vsKZXm7Q0
自分は三部が好き
あの終わり方は言耶先生の謎解きはともかく、かなり怖かった
2016/11/18(金) 01:02:38.39ID:8H9U04Pi0
死相学探偵の新刊何だかんだで予約してもうた
これから入ったからやっぱり楽しみ
2016/11/18(金) 16:13:03.58ID:/9N2mK38M
みっつんの本、文庫になるの遅いんやよ…
電子書籍は嫌だしさー
2016/11/19(土) 09:51:46.07ID:IKOr/ziWM
信三!今日は犬神家だよ、見ておやり!
2016/11/19(土) 11:47:47.12ID:yCI0oaRBa
獄門島だよ!
2016/11/19(土) 19:10:00.01ID:RaFXoUpo0
>>205
映画はやっぱり76年版がいいねぇ
2016/11/19(土) 22:10:50.94ID:38gYKsst0
獄門島なかなかの出来栄えじゃないか
キチ〇イ金田一だったけどw
(長谷川さんの舞台演技苦手なんだよなぁ・・・)

刀城シリーズもこのくらいのクオリティで実写化してくれないだろうか
2016/11/19(土) 22:17:39.50ID:IU1S39Hp0
えー自分は今日の獄門島はイマイチだったなあ
76年版映画はやっぱりイイ
刀城シリーズで映画化するとしたら、映像化しやすいのは山魔かなあ?
2016/11/19(土) 22:31:05.67ID:38gYKsst0
ついこの間古谷一行の1997年版の獄門島(いろいろヒドイ)をみたばかりなので
今日のはいい出来に見えたんだよw
2016/11/19(土) 22:48:53.81ID:RaFXoUpo0
明日の午後は映画版やるよ>獄門島
2016/11/19(土) 23:56:28.13ID:n7V0XPvA0
今日のは酷かった
二時間返してほしい

>>209
何か映像化してほしいんだけどなー

>>211
楽しみだ
2016/11/20(日) 08:53:31.73ID:/QeoIG9c0
>>208
つ『のぞきめ』!




('A`)。
2016/11/20(日) 09:36:43.14ID:/Pm2CuIZ0
ホラーにチャラいアイドル持ち込むの本当にやめてほしい
実力派の人でかためてほしいのに、悲鳴が痴漢にあった時みたいで・・・
2016/11/20(日) 20:07:01.84ID:gLjYdBrb0
アーーーーーーーーーッ!




ずるっ
2016/11/21(月) 10:24:44.91ID:5qoIPIHg0
死相学探偵だけは一作目で主人公が受けつけなくてそれ以降読んでなかったのですが2作目以降面白くなるなら読みたい
主人公のコミュ障みたいなのちょっとはマシになったりする?
2016/11/21(月) 11:32:53.20ID:8EGvyiCf0
>>216
確実に前進してマシになっている
けど話が面白くなってるかは個人差があります
1作だけ恐ろしくヤバいのがあるけど総合的には好きだよ
2016/11/22(火) 10:02:13.33ID:SaJDyKl/0
>>217
なるほど改善はしてるのか
じゃあ二作目読んで行けそうだったら続きも買ってみます!ありがとう

ちなみにやばいのって何冊目か聞いてもいいだろうか?
2016/11/22(火) 18:45:32.30ID:Tj+UpzP60
一番ヤバいのは5じゃね?
2016/11/22(火) 19:15:01.34ID:KWGflMd40
祝山でも思ったけど、ホラー作家って鼻に付く人ばっかなん?
2016/11/22(火) 20:14:30.35ID:1E62vMth0
実話系ホラーで作家が出てくるからって、作家本人と同じだと思わない方がいいぞ。
同じだったら、何度死んでいるか。
2016/11/22(火) 20:29:28.57ID:BVtqajyX0
>>219
5なんてないよ
幻だよ、ま・ぼ・ろ・し!
2016/11/22(火) 21:11:07.12ID:Lu3HY2lvp
信三は常に怪異に遭遇している
2016/11/22(火) 22:07:09.95ID:3LWHsb23a
常に発狂
2016/11/23(水) 11:45:28.93ID:Ygoor1tb0
ちょっと頭おかしい人ぐらいでないと
書くもの面白くならなそう
2016/11/23(水) 12:47:31.17ID:uNmrxIbRM
みっつんはネコツイートしてくれるからいい人
2016/11/23(水) 18:29:28.71ID:/sU7ZZoO0
からしが可愛すぎる
2016/11/23(水) 22:56:12.18ID:Ygoor1tb0
物書きは猫好き多いね
2016/11/23(水) 23:29:56.25ID:zIv90qSBp
薄毛率も高い
2016/11/24(木) 00:25:32.21ID:bnlyPD5Q0
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  ここでも髪の話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \
              みつだ
2016/11/24(木) 16:20:10.66ID:Pvn1L5Tz0
湯けむりバスツアー6 黒術士ちゃんのポロリもあるよ、ついに明日だなw
2016/11/25(金) 03:44:36.70ID:0RLGvTLTK
怖いもの見たさの第6巻
2016/11/25(金) 03:45:02.21ID:0RLGvTLTK
怖いもの見たさの第6巻
2016/11/25(金) 08:34:59.85ID:5rLFYAIK0
ど田舎だから発売日に読めない
ヒロインが婆ちゃんである事を願う
2016/11/25(金) 21:42:11.88ID:TRWi6vns0
ヒロインはメタル
236名無しのオプ (ササクッテロロ Spe7-+qqI [126.253.132.213])
垢版 |
2016/11/26(土) 08:20:21.74ID:6m1TNQjup
メタル、メスなん?
2016/11/26(土) 12:03:35.96ID:DCHeEjaAM
僕にゃんが雄だから…どうだろう?
2016/11/27(日) 14:47:30.94ID:I2MovwuDM
死相学新刊、こわかったし面白かった
今回の登場人物の一部は、今後どこかで出てこないかな
2016/11/27(日) 15:06:46.32ID:pqIC5Q8f0
面白かった
みっつんはやれば出来る子!
2016/11/27(日) 17:55:37.89ID:VXV2Ger10
八獄の界、犯人wはわかりやすかったけど
じわじわ追い詰められる感が面白くてすぐに読み切ってしまった
ツアー参加者たちニックネームのおかげで覚えやすかったし、いいキャラしてたー
241名無しのオプ (ガラプー KK9f-2U0l [05004014998491_eg])
垢版 |
2016/11/27(日) 18:23:27.29ID:nyprbHYDK
>>221
夜中の電話で大変だ
2016/11/27(日) 19:05:10.41ID:Su8q7Nqu0
まだ読んでいる途中なのにここ見ちゃった。
2016/11/27(日) 19:18:55.42ID:I2MovwuDM
死相の意味とかそういう解釈より怪奇現象よりだけど、ちゃんと探偵してたし
ばーちゃんとのやり取りが段々マンネリに感じてたから
新作は自分のなかじゃ死相学で一番になったな
ウザい妹がフェードアウトしてくれてたら100点だったのに
2016/11/27(日) 19:22:47.20ID:SmapY67h0
実話だなんて思ってる読者はいないだろ
三津田読者ならまたいつもの手かと思うのが普通
2016/11/27(日) 20:56:38.17ID:ro7cZ+lu0
そして誰もいなくなった始まるけ。
核シェルターの中で殺人事件が起こるけ。
一人死ぬごとにマーモウドン人形が無くなってくけ。
2016/11/27(日) 23:39:00.43ID:JFhhNHqRp
信三がパーティーに出席する←怪異フラグ
2016/11/28(月) 09:29:55.83ID:J/TBCTBB0
>>246
たしかにw

「信三が誰かと打合せすると」でもいいかも。
2016/11/28(月) 18:26:44.47ID:y3nKW5IQ0
死相学、前がひどかっただけに今回は楽しめた
ぶくぶくは最初からあれだったのかねぇ
2016/11/28(月) 19:27:52.27ID:uVsHlff60
憑依されてるにしてほしい
ぶくぶくにゃんこ好きなんだよ・・・
2016/11/28(月) 21:27:47.74ID:F9StRxU80
期待してなかった分今回の死相は面白かったな
オチと流れは某映画のインスパイアな感じだったけど
キャラのその後に触れるかと思いきやそのままスルーだったのは残念
2016/11/28(月) 22:18:55.80ID:JtCl7HO20
>>250
キャラのその後は、次回以降のお楽しみじゃね。
面白かったけど、結末自体はなんだかなーって感じ。
2016/11/29(火) 07:02:34.08ID:euHJWjuT0
>>251
やはりそうだろうね
あえての謎残しって感じするな
最後の何だかなあ感は同じ
モヤモヤしたわ
2016/11/29(火) 14:25:54.37ID:tXpUPNBZM
○員○はどこかで無事発見されてほしいなあ
厨房はレギュラー可したらウザそうw
2016/12/03(土) 09:50:45.73ID:Io1qouwiM
曲矢妹が黒衣の女だったら俺ちん大喜びだったのに
みっつん、それくらい冒険していいのよ?
2016/12/03(土) 10:11:29.56ID:TuNl9lQD0
それは俺も一瞬思って期待したが
出番が増えてウザさが増しそうなジレンマ
2016/12/03(土) 10:59:31.60ID:Io1qouwiM
>>255
シリアスな敵キャラになればウザくないよ、たぶん。
勝手に押しかけてくるより兄でもぶっ殺す的な感じのほうがいいにゃ
2016/12/04(日) 06:10:16.31ID:Yx4LEkOu0
僕にゃんは優秀だろ、近くに居て分からないとは思えんぞ、妹が黒衣女なら。
2016/12/04(日) 08:52:26.30ID:GR5pgZ8CM
>>257
メタル
2016/12/04(日) 23:47:48.18ID:YjLVQS8c0
死相学はまたしばらくおあずけか・・・
みっつんの次の新作は何ぞ
2016/12/05(月) 18:35:14.86ID:wXl6cl4b0
今夜の家族に乾杯は宇陀け・・・。
2016/12/10(土) 13:59:09.18ID:7QA+XkxLM
家族と世の中の探偵って悪い意味でいい性格とか奇妙な人ばっかりだよねー
ってポワロを例にして話してたんだけど、みっつんの探偵は悪意や嫌みはないけど
癖はあるよね…俊一郎はかなり良くなったけど
2016/12/10(土) 17:06:25.51ID:RfD2Drz80
死相学はもうばーちゃんを主役にした方が・・・

外伝で婆無双&少年俊一郎と僕にゃんの話書いてほしい
2016/12/11(日) 06:22:28.57ID:LChkvfVJa
主役は僕にゃんだろ!
2016/12/11(日) 12:48:17.62ID:v7AO3NaVM
>>262
新作の現実世界側の話は読みたいな
婆ちゃんと曲矢と上司中心で

妹はいらない
2016/12/13(火) 12:16:49.61ID:RRvyPgxc0
妹の嫌われっぷりがすごいな
みっつん的には癒し要素として入れてる?気もするけど
ミステリー、ホラーには要らないタイプのキャラだよね
2016/12/13(火) 13:01:36.24ID:ffpcLQDX0
>>265
うざい女編集者の位置づけじゃないの。
2016/12/14(水) 11:13:24.00ID:sKa9MOTXd
猫娘をヒロインにしよう
ちょっと面倒そうだけど妹よりはうざくない
2016/12/14(水) 13:11:35.27ID:BOreSEGZM
くる くる まどうもの くる

マジ怖かったあの女同僚はかわいそう
2016/12/14(水) 22:40:28.26ID:sdKNet66a
蛇棺葬と百蛇堂は、休みの日に一気読みしたくなる
2016/12/14(水) 22:48:18.86ID:YP2fsHlIa
むうっ ぐうっ
おうえいえいえ
となるな
2016/12/15(木) 08:58:54.85ID:jbQfOYdLK
休み明けの仕事場に>>269は姿を現さず、連絡もつかなかった。
不審に思った上司、同僚らが自宅を訪ねたが、内側から施錠され密室状態の内部から>>269を見つけることはできなかった。
ただ、枕元の電気スタンドは点灯しており、読みかけと思われる本がベッド脇に数冊投げ出されていた。



>>269の行方は今も知れない。
2016/12/15(木) 19:40:03.34ID:WpVsqkPU0
ひいぃぃぃー
2016/12/15(木) 20:46:45.57ID:FnQm+lHm0
え?>>269さんですか?
最近故郷に戻って、古い蔵をリフォームしてすむことにしたって
あと若くてきれいなお嫁さんを貰ったって…

ずるっ
2016/12/16(金) 08:23:20.64ID:sNeDY+F5d
バスツアーの人々は再登場するだろうな
でもあの中学生少年はいらないな
ウザすぎる
妹ちゃんと揃ったら最悪過ぎるわ
2016/12/16(金) 10:51:39.47ID:e/uCJ5BC0
イインチョは意外な人に助けてもらったし無事で出てきてほしいな
いい人だったし
2016/12/24(土) 18:01:30.40ID:h3O7U7Vr0
今夜 血まみれの服着た老人 くる

ぺた、ぺた、ぺた、ぺた・・・ぎいぃぃ

%&#ン@持ってきた・・・け
2016/12/24(土) 19:36:53.92ID:iaqLsEfH0
今更凶宅購入
小説ゴリゴリ大量に読みたいのに目がすぐ疲れる・・・
読み上げサービス欲しい今日この頃
2016/12/25(日) 17:49:49.11ID:TUaWgaIq0
刀城新作は来年後半書ければいいなということは早くて2018年ですね

マ っ て ル
2016/12/25(日) 21:09:05.08ID:uT/2HH+O0
なんか新ドラマで視覚探偵とかいうのCMでみると
死相学探偵も赫眼みたいな短編形式でならドラマ化いける気がしてきた
みっつん、がんばれ!!
2016/12/25(日) 23:07:19.45ID:ejfiQ/zZa
作者不詳のノベルス版手に入れた。
嬉しいけ。
2016/12/28(水) 16:06:53.68ID:g6pIxOmn0
凶宅を映画化して欲しいな
2016/12/28(水) 23:01:14.09ID:agYiKB2P0
禍家が好き
283 【豚】 【381円】 (ワッチョイ 1a26-llBT [117.18.89.224])
垢版 |
2017/01/01(日) 21:11:19.80ID:N+iujucZ0
三津田先生、あけましておめでとう!
三津田先生の今年の運勢とお年玉だよ!
284名無しのオプ (ワッチョイ 1a26-llBT [117.18.89.224])
垢版 |
2017/01/01(日) 21:13:21.09ID:N+iujucZ0
……すまんm(__)m
何だよ【豚】って……
2017/01/01(日) 21:14:20.43ID:yUslRL160
豚w
2017/01/09(月) 01:31:56.70ID:MEL9fGhX0
そろそろ、死相学のネタバレ話していい?
2017/01/10(火) 12:06:20.01ID:3xOsAkIx0
いいんでね
ここ見に来るって事はそれなりにヘヴィなファンだろうし
発売日に買って読んでるっしょ
2017/01/10(火) 13:15:43.31ID:MWQuLOTJ0
死相学の最新刊、みんなツアー参加者で再登場するならどの人がいい?
自分はダントツで委員長
医者もどういう生活の人なのか気になってたけど、まさかあそこで他人を助けて死ぬキャラとは思わなかった…
その分も委員長には無事に生きていてほしい
2017/01/10(火) 16:46:18.00ID:osEKqXAZd
ミス板でのネタバレはメ欄使うんじゃないの?
2017/01/10(火) 17:27:12.46ID:Mk8cC8wHM
作家個人のスレで内容の話まで禁止したら何もはなせないと思うんですけど
291名無しのオプ (ワッチョイ dfce-Re0h [123.221.74.254])
垢版 |
2017/01/10(火) 18:08:09.11ID:ygTRqyeA0
ネタバレを含まない内容なら構わない
ネタバレを含むならメ欄を使う
たったこれだけのことが理解できない?
2017/01/10(火) 18:11:46.72ID:Mk8cC8wHM
>>288はべつに目くじらたてるほどのネタバレでもないと思うけど
2017/01/10(火) 18:13:13.12ID:oVbgXhDqd
根幹部分でもない話の筋でメ欄使う必要性
2017/01/12(木) 12:44:43.24ID:PVpH0bMR0
猫娘にはぜひ再登場してほしい
妹より大分役に立ちそうだし、そんなにウザくないし
2017/01/12(木) 14:24:21.82ID:g4GYj0t0M
厨房は好きだったけど、常駐化したら絶対うざそうだから
妹よりはマシだけどなるべく出てこないでほしい系
医者好きだったけどなあ…
2017/01/19(木) 22:03:02.54ID:U3TA1ypj0
寝る前にみっつんの本読むと、ホラー好きにとってのいい夢が見られるww
赫眼、家三部作を読み終わりそうなので次は七人の鬼ごっこ行こうかな
2017/01/20(金) 12:25:36.71ID:L4X4SgiB0
うーんそこは迂回してもいいような
2017/01/21(土) 12:40:45.50ID:K2EEWXfs0
斜め上と思ってのぞきめ行ったんだけどこれは何か面白いと思えず
短い方が好みかもしれない
2017/01/21(土) 16:28:51.11ID:cSGi8Bdea
のぞきめは
ババア仕事した
いややっぱりしてねえ
という現状最強の霊能者を楽しむ作品です
2017/01/21(土) 17:59:32.60ID:1sp7VbEIM
ババァーーー!!ウッカリじゃねえぞ!
のぞきめのポイントその一
2017/01/21(土) 18:50:02.30ID:aMAlHVOA0
そういえばのぞきめレンタルで見ようと思いつつ年明けてしまった
完全に忘れてたわー
映画版にもババア出てくるの?
2017/01/21(土) 20:32:15.68ID:vX5pd7Hha
ババアの居ないのぞきめは
餡の無いあんパンみたいなもん
それが映画
2017/01/21(土) 20:59:35.36ID:1sp7VbEIM
ババアの話になると盛り上がる三津田スレ
2017/01/21(土) 23:39:33.18ID:FA0NPHkG0
そもそも著者自身がババアs

おや誰だこんな時間に電話なんて
2017/01/21(土) 23:43:41.97ID:FLVkMqrV0
>>304
にゃーん
2017/01/22(日) 07:29:26.88ID:FSTWb1RU0
やべえ仕事だ
2017/01/22(日) 22:03:29.79ID:KoZ73KH30
いいから猫びよりかネコまるに新作書けよ。
2017/01/23(月) 01:23:36.57ID:ea3Eroby0
とーじょーがじょうさんのとうじょうはまだですか
2017/01/26(木) 14:59:24.48ID:mXJLcsmm0
死相学読み出した。面白いね、心霊探偵八雲と同じくらい。
2017/01/29(日) 10:57:42.76ID:2zvbZrAg0
刀城言耶シリーズ、まじもの〜から山魔〜 まで読んだ
面白い けど登場人物の名前が似てたり漢字違いの同名だったりで、脳ミソプリンにはちと大変
2017/01/29(日) 11:20:22.74ID:JlstiKRyM
さぎり程度でくじけてはいかん
2017/01/29(日) 19:35:22.63ID:lWyGurz8a
作者不詳にもさぎりちゃんがいるぞ
2017/01/29(日) 19:41:14.92ID:R3d2y1Kf0
正味とうじょうげんやがあんま出ない話が一番面白い
首無しと幽女好き
2017/01/29(日) 21:56:07.83ID:a115pWEu0
次回作からヒロインの名はからしとたぬきけ。
2017/01/30(月) 00:03:20.04ID:n5M8tfYJ0
ヒロインはメタル
2017/01/30(月) 12:58:15.00ID:kDVHWyPu0
ツイッターのフォロワーミステリーファンよりもネコ好きのほうが多い説あるぞ
2017/01/30(月) 13:56:46.85ID:n5M8tfYJ0
>>316
ソース何よ
2017/01/30(月) 19:07:02.70ID:ir921Y0H0
ツイッターのフォロワーミステリーファンよりもネコのほうが多い説あるけ
2017/01/30(月) 22:00:27.49ID:B4Lt+FJJM
>>318
だからソースは?
2017/01/31(火) 18:21:34.89ID:/N6KoQIo0
ソースはオタフクのお好み焼きソース!
2017/02/01(水) 03:49:38.31ID:x+Z54MTx0
ミステリーファンよりネコ好きの方が数が多そうだし
みっつん自体、ネコ頻度の方が多い気もしなくもない
2017/02/01(水) 07:38:51.88ID:J61sW0lqK
三津田信三っちゅう名前の猫が書くホラー小説
2017/02/01(水) 12:13:15.24ID:V73G9YR40
らしい、とかだし、って妄想や想像を本当のことのように語るのはやめろや
2017/02/01(水) 12:18:57.96ID:P2EXvQR7M
>>321
せっかくオタフクソースに話題そらしてくれたのにツイッターネタの蒸し返ししつこいよ
ミステリーファンの方が少ないとか想像ネタでも嫌な人はいるんだよ
2017/02/01(水) 13:08:16.30ID:x+Z54MTx0
是が非でもって感じだったので
まぁそう考えられなくもないよねってフォローしたつもりだったんだけど
そういう風に感じる方もいらっしゃるとは想像力が足りませんでした
ごめんなさい
2017/02/01(水) 17:06:20.38ID:V73G9YR40
ここから好みのサギリを挙げるターン
2017/02/01(水) 18:57:48.76ID:dImBehAI0
良い子にしてないとマーモウドンが来るけ。
2017/02/02(木) 00:15:54.66ID:2BDO4KcQ0
ひいぃぃ
2017/02/02(木) 00:20:58.34ID:v3PnuL7X0
ずるっ
330名無しのオプ (ペラペラ SD9f-k397 [1.73.80.38])
垢版 |
2017/02/02(木) 07:31:26.04ID:kFU234qvD
信三!この白状な人たちに見せておやりッ!
2017/02/02(木) 11:46:12.47ID:0AwP3/viM
>>330
おしい!やり直し!
2017/02/02(木) 17:36:35.75ID:WLXd99Lh0
サギリの娘でサギリのおばさんのサギリが好みかなぁ
あれ?サギリのおかあさんだっけ?
2017/02/02(木) 17:39:08.96ID:v3PnuL7X0
盲目のサギリちゃん
2017/02/02(木) 18:38:27.51ID:nRFSd7Cs0
もうサギリって名前だったら誰でもウェルカム
2017/02/02(木) 23:11:36.99ID:pGHNAiL70
>>334
ttp://cosplay.anihiro.jp/2014/01/post-395.html
2017/02/03(金) 07:53:41.56ID:SWmw/+dbK
気絶してるサギリがええなぁ(下司顔)
2017/02/03(金) 18:34:04.29ID:sjC+wwzr0
鬼は外け
福は内け
2017/02/03(金) 18:58:28.70ID:lGQeGEb4a
油断するとレイプされる世界
2017/02/03(金) 18:58:38.36ID:YwSSnW0l0
みっつんなら鬼は内、福は外の文化も見つけてきてくれるはず
2017/02/03(金) 19:28:19.17ID:sjC+wwzr0
一軒家に住む幸せそうな家族。
元気に豆まきする
2017/02/03(金) 19:30:01.40ID:sjC+wwzr0
途中で送信してしまったけ!
マーモウドンの仕業け・・
2017/02/03(金) 20:52:59.25ID:qOsin+CR0
いいえ、黒術師の仕業です
2017/02/03(金) 20:57:47.52ID:lGQeGEb4a
ババア仕事しろ
2017/02/03(金) 21:12:53.46ID:YwSSnW0l0
うっかりも魅力のうち
2017/02/03(金) 22:15:35.39ID:ioXeWy610
にゃぁ〜
2017/02/06(月) 22:38:10.28ID:f+llGUKid
狐やっと読んだ!
ボーイズラブだった(*^o^*)
2017/02/06(月) 23:31:39.37ID:WH7E375O0
ググると38歳ってでるけど、それぐらいの人なのか。
348名無しのオプ (ササクッテロラ Spa7-PzgD [126.199.69.41])
垢版 |
2017/02/07(火) 08:38:52.67ID:V1Gdrvodp
>>347

えっ、誰が
2017/02/07(火) 10:16:14.78ID:wtdGSOk40
とうじょうせんせい?
2017/02/07(火) 10:47:50.24ID:d4S3gAJAd
祖父江しのたん?
2017/02/07(火) 11:05:12.72ID:Rab600rG0
>>348
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org416092.jpg
経歴から違うと思ったけど、これは誰の年齢なんだ。
352名無しのオプ (ササクッテロリ Spa7-PzgD [126.205.135.31])
垢版 |
2017/02/07(火) 18:50:47.64ID:/512hI/Tp
にちゃり
2017/02/09(木) 00:33:59.13ID:aTfHANota
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/
2017/02/11(土) 13:48:01.04ID:JMBGLpfKa
山魔の如き〜読了
はじめに の中で郷木家の家族の中には被害者や犯人は居らんて書いて置いて靖美だけはなぜかその中に入って無かったからまさかなと思ってたら・・
2017/02/13(月) 20:03:55.84ID:+0AfB9kB0
「怪談のテープ起こし」読んだ
三津田さん駄洒落が好きだねという印象しかなかった
2017/02/13(月) 20:10:12.84ID:bFFLPf7w0
>>355
田中啓文け。
2017/02/14(火) 21:15:52.23ID:FtmPBwy70
三津田は京極の二番煎じという印象がどうしても拭えない
東條シリーズも百鬼夜行シリーズと時代設定や題材が似ているし
2017/02/14(火) 21:48:53.41ID:DzppUHIg0
両方読んでるけど似てるとは思わないなあ
2017/02/14(火) 22:10:14.54ID:REh3GGSOa
傾向がホラーとミステリの悪魔合体だから傾向が別
2017/02/14(火) 22:17:35.48ID:xmdxuP4A0
トリックの都合上、DNA鑑定などの現代の捜査や携帯電話などの現代の機器を出さずに済むような時代設定にしているのだと思う
2017/02/14(火) 22:22:29.11ID:xmdxuP4A0
首を取り替えただけで別人に見せかけるなんて現代では通用しない
2017/02/14(火) 22:28:13.45ID:TPBYSNCF0
おれは京極から三津田に流れてきたタイプ。似てると思う
2017/02/14(火) 22:51:37.62ID:yW5SAt6+0
中禅寺は不思議なことはなにもないんだよ、刀城は不思議なことがたくさん。
2017/02/14(火) 23:23:07.61ID:Q6asWePn0
>>361
指紋が一致してるからって首がなくても死んだのは〜と認めない。ってのは面食らったな
2017/02/15(水) 00:11:04.96ID:juj2n0b30
自分は似てないと思うな
不可思議の肯定の仕方とか全然違うと思う
2017/02/15(水) 01:16:52.47ID:YRxF5r6Y0
どっちも読むけど別物だと思ってる。でも同じ系統に括られるのも理解できる
2017/02/15(水) 01:26:43.80ID:NAtrBh0A0
京極はシリーズの最初の3作までしか読んでないけどいくらなんでも三津田信三を京極夏彦の二番煎じ扱いは無理がある
2017/02/15(水) 01:58:39.48ID:7Z5tVm8C0
分厚い・戦後・妖怪ぐらいしか共通項ない気がする
百鬼夜行シリーズは三津田作品ほど本格ミステリー側に寄ってないと思うし
2017/02/15(水) 03:37:52.29ID:HLF6Ln6aa
がちの化け物や呪術師がその辺徘徊しているのが三津田
してないのが京極
2017/02/15(水) 06:12:57.07ID:YRxF5r6Y0
基本的に三津田を好きな人間が出入りしてるスレでする話題じゃねぇべ
2017/02/15(水) 12:30:19.32ID:rvJJvuCDD
個人的には京極と雰囲気、表現や文体が似てるように感じるってのは何となくわかる。

けど内容と言うか程度の話で言うなら京極よりは西尾維新みたいなラノベよりだと思う。
刀城シリーズは特に若い子達が好きそうだしアニメ化!とか言われてもあんまり驚かないかも。
本気で勘弁して欲しいけど。
2017/02/15(水) 13:18:15.62ID:L0MpdDp1M
驚くわ!
死相学のドラマ化はしてほしいなー
2017/02/15(水) 16:03:25.54ID:VF36lLc5a
京極と似てるとは全く思わないけど、雰囲気は金田一耕助似なんだと思ってた

僕にゃんをドラマ化したら肝心の僕にゃんやメタルのキャスティングが難しそう

でもまあ僕にゃんは見たい
2017/02/15(水) 16:49:00.93ID:vs5my11W0
黒面の狐、ハードカバー買うか文庫になるまで待つか迷ってる
1800円、べらぼうに高い訳じゃないけど安くもないしあ
2017/02/15(水) 20:26:27.00ID:Aqw22Sbt0
>>371
死相学はアニメ化が有ってもおかしくないな。
ちなみに京極堂の魍魎の匣は、アニメ化された。

次に文庫になるのは何かな。文庫じゃないと読まないから、早く何か出て欲しい。
2017/02/16(木) 08:58:46.97ID:kzliMV3Br
のばしのばしにしてた災園ようやっと読んだけどみっつんの中でこれが1番好きかもしれない
相続とか異形とかはわかるのに除去がわからないとか思い出したように子供っぽくするみっつんすき
2017/02/17(金) 13:09:17.14ID:Xu9kPRjfK
とうじょう新作まだー?
2017/02/17(金) 21:27:43.70ID:ffoPW+FJ0
シェルターの続編まだけ
2017/02/17(金) 22:54:57.79ID:DFcSAEA20
シュレッダー 歳末の殺人
2017/02/18(土) 00:00:46.15ID:IQLsF8dP0
>>379
信三が書いた原稿をシュレッダーにかけようとして飛鳥か祖父江に止められるのか
2017/02/18(土) 18:31:22.61ID:ho8D/QVO0
飛鳥兄妹でもいいよ
2017/02/18(土) 19:59:41.25ID:e5saE1BRM
そろそろだいたいこいつのせいシリーズも読みたいな
作者不詳みたいなやつ
2017/02/18(土) 20:33:19.49ID:Dxrg1FVda
誰の家にも怖いもののあとでか
2017/02/19(日) 01:16:39.49ID:0miR7bnKa
>>380
読みたいw
というか作家三部作の続きが読みたい・・・
2017/02/21(火) 00:46:33.62ID:iqdydU4C0
気になったので初めて買ってみた禍家を読み終わった、例えが適切じゃないかもしれないけどどことなく登場人物が洒落怖のお約束みたいな雰囲気だなあと思ったらちゃんとミステリーだった
他の作品も読みたいけどシリーズ外のものなら順不同で読んでいいのかな
2017/02/21(火) 09:25:25.76ID:KaPUWEPT0
>>385
蛇棺葬と百蛇堂は順番間違えない方がいいと思う
あと、死相学もかなあ
とーじょー先生シリーズは順不同でもいい気がする
2017/02/26(日) 04:13:55.67ID:3VYnqfHD0
首無しだけは他の長編読んでからの方がいい
2017/03/03(金) 21:07:58.36ID:at3N3PDe0
今日は恐ろしい雛祭りけ・・・。
2017/03/03(金) 22:37:53.49ID:GMQlxpuw0
ちょっとお雛様拾ってくるけ
2017/03/03(金) 23:46:40.07ID:o4+6UmA30
あれはほんと夢怖すぎる
2017/03/03(金) 23:54:01.06ID:nnmcyPF6a
全自動追尾型雛人形
2017/03/04(土) 19:20:56.02ID:kZtslaII0
やめろ。
2017/03/04(土) 22:42:06.51ID:rPPfNyJa0
しかもにちゃりと笑っとるけ・・・。
2017/03/04(土) 22:45:48.42ID:h+v9bV/M0
>>393
バッカ、それじゃあ怖くないだろ
人形の○月の雛人形があの顔で登ってくるのを考えるんだ!
395名無しのオプ (ワッチョイ df26-9OG8 [117.18.92.94])
垢版 |
2017/03/05(日) 22:19:59.26ID:UMOj22FR0
>>394

やめろよ、そういう怖いこと言うの!




やめてくれよ(半泣き)
2017/03/06(月) 17:38:08.68ID:s0M6qWgtK
週末に岐阜と長野の県境にある旅館に泊まったんだが…
玄関に大きな7段飾りの、2階に小振りな2段飾りの雛人形が飾られてて
最初は豪華なもんだな、と思ってたんだが、あの小説のこと急に思い出して、それ以降怖くて怖くて…

談話室に狐のお面も飾られていたし、露天風呂の片隅に謎の扉もあったし、さすがに混浴じゃなかったから謎の女に絡まれることはなかったけど。



絡まれたかったけどね(ボソッ)
2017/03/06(月) 19:39:12.70ID:oW7QXXaF0
『百蛇堂』読んだわ
玉川さんかわいそすぎじゃね?それどころかまさかのメ欄1とは
後半普通にメ欄2が前提でわろた
2017/03/06(月) 20:44:48.42ID:vrJTRu0P0
俺は394なんだけど、実は俺も

先週末には当然、ひな人形をしまうべきだったんだけと、うちの嫁は「週末に見に来る人もいるから」
と片づけようとしない。
「しまってくれよ!怖いんだから」と泣きついても「また〜♡」と笑うだけで本気にしない。
今日はさすがに片付いてたけど、まじにどっかホテルにでも泊まりたい怖さだった。
あの久月のひな人形は
2017/03/06(月) 21:36:08.77ID:tzWL7XZg0
>>396
夜中におじいさんが温泉に入りにきてたから、行けばよかったのに
2017/03/07(火) 14:35:15.61ID:JPM1Hr8B0
>>396
きめぇよ
2017/03/08(水) 20:19:09.62ID:R7b9lwWS0
暗黒館なんだかんだで読み直し半分通過
くどい視点説明とかほんとね、なんなのこれ…
2017/03/08(水) 20:19:32.83ID:R7b9lwWS0
ごめん、スレ間違えた!
403名無しのオプ (ワッチョイ f3d5-lHz+ [122.255.141.199])
垢版 |
2017/03/09(木) 18:34:19.53ID:W11w5BR10
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
http://hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
2017/03/10(金) 08:25:34.97ID:j53B6aOh0
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコーの子会社が
あるがな
https://goo.gl/5ekT6a (超100キロ級デブ女子社員ヌード)
https://goo.gl/UJ2PTh (20代のイケメン社員ヌード)
https://goo.gl/srwC3j  (50代のおばさん社員ヌード)

わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーがもみ消しを図る不祥事
https://goo.gl/z897ya
405resumi (アウアウオー Saca-3IcJ [119.104.157.194])
垢版 |
2017/03/10(金) 17:23:55.52ID:ELwQfDq2a
これは本当なの?
ショックすぎる。。
https://goo.gl/9SNb6l
406名無しのオプ (ササクッテロル Spd3-VOaJ [126.236.201.76])
垢版 |
2017/03/25(土) 08:32:27.08ID:ZWL2Jgw2p
ねぇ、いるんでしょ……
2017/03/25(土) 11:40:00.27ID:Yx8zrQBo0
ひいぃぃ
2017/03/30(木) 01:03:02.43ID:J5Sbpi640
猫かわいい
2017/03/30(木) 20:34:08.02ID:bV0Z/e2D0
猫の画像1万RT超えたね
2017/04/01(土) 21:40:22.11ID:sJiKnVn80
マーモウドンの正体は猫だったのけ
2017/04/02(日) 02:03:25.24ID:5xkJGmb/K
>>410
違う。
三津田信三の正体が猫なのだ。

おや?こんな夜中に電話が…
2017/04/02(日) 19:18:47.94ID:GqIjH4oo0
最近死相学探偵に嵌って集めてるけどアニメ化とかしないのかなあ
2017/04/03(月) 13:54:28.62ID:Bi9ma9zsa
角川ホラー文庫のアニメ化実績がな
2017/04/03(月) 15:23:33.57ID:UyEo7XWV0
実写の方がいいな
2017/04/03(月) 16:43:17.34ID:1UEhm6Eg0
そのうちそのうちと思いつつ1年たってしまったが
映画のぞきめ見た・・・うん、これはヒドイ
吉田鋼太郎仕事選べよww
2017/04/12(水) 09:34:02.16ID:E4VJMVkD0
どこの家にも、六月に文庫版だってね
やったー
今年は色々出るみたいだし嬉しいですわ
2017/04/17(月) 10:40:48.23ID:QumuCxPl0
とーじょーシリーズはまだか
418名無しのオプ (ワッチョイ 1f8c-xLL9 [123.221.74.254])
垢版 |
2017/04/17(月) 11:24:54.59ID:eNr42c3X0
テープもそうだけどちょっとマンネリだね
2017/04/17(月) 19:00:23.74ID:ARWBpwH90
虎猫からしの殺人推理まだけ・・・。
2017/04/22(土) 07:43:37.97ID:0oTQZ7e3d
アニメ化したら恋愛ヒロインとイケメンライバルのオリジナルキャラが追加されそう
2017/04/22(土) 12:11:32.80ID:mo2wdNkPM
すでにみっつん作品には曲矢妹みたいなよけいなのがいる悲劇
2017/04/30(日) 14:08:37.14ID:aDVd+btP0
曲矢兄妹以外の準レギュラーキャラの投入が必要
2017/04/30(日) 21:03:46.47ID:Xl3Z4hl70
黒面の狐、図書館で借りてきた。今から読むぞ〜楽しみだ〜
2017/05/10(水) 20:13:36.88ID:J4XyueXE0
フランス書院文庫で早霧タソのスピンオフ早よ!
2017/05/11(木) 09:58:35.74ID:GdmPF6W70
ここの住人には縁が薄いかもしれないがエロマンガ先生というアニメに紗霧が・・・
ttp://pbs.twimg.com/profile_images/467321779451461632/MUvOYBw_.jpeg
2017/05/12(金) 23:21:15.57ID:5SMzjO/o0
佐々木丸美の沙霧秘話から取ったんじゃないの?
作者不詳にも崖の館のオマージュとしか思えない話があったし
2017/05/14(日) 22:00:07.12ID:6TNTYOMD0
そろそろ冷やしマーモウドンの季節け・・・。
2017/05/16(火) 15:45:13.91ID:x+5s90NM0
三津田せんせーの奥様綺麗だなー
2017/05/22(月) 11:44:22.57ID:j9PXlehIa
××と××と××の三県の県境に延びる梳裂山地(のぞきめ、文庫146頁)のモデルって、どこなのかなー??
関西らしいから三×と岐×と滋×の県境にある鈴×山脈かなー?
そんな訳ないかーwあははw
2017/05/24(水) 22:05:48.82ID:womdjufU0
からしとすりすり、どっちを選ぶんけ!
2017/05/25(木) 08:26:41.49ID:68hrxIXMd
からしかわいいよからし
2017/05/25(木) 14:09:41.30ID:76MNbxNE0
すみません質問があります
スラッシャー終末の殺人 とシェルター廃園の殺人 は
どちらから読んでもOKですか?
(作家三部作と蛇棺葬百蛇堂は既読です)
2017/05/25(木) 15:11:37.76ID:V/j+yalNa
この二つに直接的な関連はないので大丈夫
迷宮草子さん最近見ないね
2017/05/25(木) 15:41:30.12ID:Ob9lEGbp0
ありがとうございます!
さっそくシェルターから読んでいきます
2017/05/26(金) 10:06:26.72ID:5nKpqrJc0
スラッシャーはみっつんの本の中で唯一自分には合わなかったな
トリックというかネタばらしはともかく、描写がダメだった

三津田先生、いつか建物の見取り図つけてください
2017/05/27(土) 15:00:58.45ID:UU4KR4RTd
文庫本見取り図追加商法のパイオニア
2017/05/27(土) 17:00:51.01ID:zPD588JZM
三津田読本とかで、全作品の各建物の平面図とか網羅した本ほしいなあ
2017/05/27(土) 19:23:41.56ID:9Ca3ernb0
>>437
クトゥルフ神話のファンがインスマスやアーカムの地図を作って本にしたっけ…
それの三津田先生版を作るの?(ワクワク)
2017/05/27(土) 22:06:17.08ID:HWy8He890
>>437
河出書房の文藝別冊でそろそろ出てもいいと思うんだが
2017/05/28(日) 18:07:23.01ID:8nKVbhVT0
平面図、自分で描いてもわけわからなかったからなあ
百巳家とかめっちゃ全景知りたい
2017/05/30(火) 18:54:37.63ID:H79fp7hm0
何かの作品がアニメ化なり映画化なりして注目度が上がらないと無理かな〜?
2017/05/30(火) 18:55:27.96ID:M/QyNcBk0
ちっちゃいおっさん
2017/05/30(火) 18:55:57.45ID:M/QyNcBk0
誤爆しちゃったごめん
2017/05/30(火) 23:04:45.88ID:LWTlkF1w0
>>441
のぞきめ・・・
2017/05/31(水) 19:56:03.00ID:xBawOnGl0
僕にゃんの日常をアニメ化しよう
2017/06/01(木) 10:30:54.33ID:ZficnET+0
死相学は上手く作ればドラマいけそうな気がするんだけどなあ
でものぞきめちゃんの悪夢が…
曲矢妹がバンバン出るか、曲矢が女刑事になるかどっちかな気がする
447名無しのオプ (ササクッテロレ Spff-uovy [126.247.21.21])
垢版 |
2017/06/01(木) 12:08:45.64ID:0gfjiXJGp
からしの日常を映画化しよう
2017/06/01(木) 17:36:39.09ID:LK1S5EIk0
のぞきめ・・・
そーいえばそんなのあったな
素で忘れとったわw
2017/06/01(木) 18:57:39.87ID:kQvOygvF0
>>447
マーモウドンに「いい子だね〜」って言われてるけ。
2017/06/01(木) 19:20:40.72ID:XiUwpfo4a
監督がミステリーかホラーかわからないという点をわかってないと
また同じ事やる
451名無しのオプ (ワッチョイ 0fe3-AB9h [153.163.4.35])
垢版 |
2017/06/04(日) 20:42:22.43ID:1UWOIQvT0
間違えた。こっちけ!
移転はマーモウドンの仕業け。
2017/06/05(月) 22:10:17.41ID:upOWvMmU0
刀城言耶シリーズ前作からもう5年か
そろそろ新作出ないかな
2017/06/06(火) 16:58:16.35ID:opOiZQza0
もう5年も経つのか…
わしも刀城シリーズ新作読みたい
読みたいなあ…|д゚)チラッ
2017/06/06(火) 19:32:09.44ID:+TkkSYSe0
今年は文庫版込みで五冊って言ってたような
刀城先生はまだ先かなあ
だいたいこいつのせいと、死相学も読みたい
2017/06/10(土) 22:03:33.70ID:mtcRPudf0
ブログが猫ばかりやないけ!
2017/06/16(金) 00:50:16.50ID:GpcpOCwa0
わざと忌み家を建てて棲む
三津田 信三 (著)
中央公論新社 (2017/7/19)
https://www.amazon.co.jp/dp/4120049922
2017/06/16(金) 02:34:54.65ID:1OU/K1+na
まじかよ
逆転の発想きた
2017/06/16(金) 16:49:09.26ID:bxAEg4r20
>>456
超楽しみ
2017/06/16(金) 18:45:28.77ID:x9ykKsyX0
愛染様を演じられるのは野際陽子さんしかいないと思ってたのに・・・

ご冥福をお祈りします
2017/06/17(土) 14:46:14.99ID:No7lVHBK0
>>456
もうこのタイトルに決めた時点で勝ちだろw
wktkしてきた
2017/06/20(火) 15:10:57.96ID:q5lIvAwq0
のぞきめ、を何度も読んでる
なんかいい

映画は別物だけど
あれはあれでいいかな
主演には言いたいことはあるが、まあいい
2017/06/22(木) 10:15:26.86ID:rul3Sk1G0
今日はねんがんの、「どこの家にも〜」の文庫版発売だで!!
2017/06/25(日) 18:50:49.75ID:434RCS0M0
それ面白い?
2017/06/25(日) 21:59:11.64ID:PFuR8fpF0
今どこ家読んでるがもう最初のキヨちゃんで怖い
2017/06/25(日) 22:38:54.72ID:v1bfo2Uha
人間から怪異になったせいか
他の連中ほど理不尽さを感じないのは
のぞきめみたいに縄張りを広げたりしないし
おとなしいもんやで
2017/06/26(月) 11:06:11.85ID:Qt0j210R0
おもしろいよ
各話のつながりとか共通点とか考えるのも楽しいし
信三がいつもの(ネタバレ)なのもいい
2017/06/26(月) 20:30:24.09ID:UJi85yNS0
どこの家にも文庫版買ってきたー
ハードカバーも文庫も両方買うのは三津田先生のだけだわ
468名無しのオプ (ワッチョイ 836f-AU9i [117.18.94.125])
垢版 |
2017/06/26(月) 23:50:32.04ID:p1DSH+Wt0
あしたかいにいくあしたかいにいくあしたかいにいく!
田舎から久しぶりに町に出るのだ!
2017/06/27(火) 17:55:48.34ID:nIkHE3PM0
どこに棲んどるんけ?
陀宇け?
ずるっと町に行くのけ?
行くのけーっ!!
2017/06/27(火) 22:05:28.42ID:jBAD/sKW0
どこの家にもはハードカバーで買ったけど
文庫で大きな加筆修正はある?
2017/06/28(水) 20:56:18.48ID:Oylxa7tU0
妾の子け!
2017/06/30(金) 00:54:50.53ID:qzMahxzkK
残穢のが真実味はあったなあ
2017/06/30(金) 06:30:00.21ID:P+MObwoL0
残穢は全然怖くなかった。実話風は体験していないと感じないのかな。
2017/06/30(金) 07:58:39.97ID:c7Rx7/Ola
こんな化け物だらけの世界に真実味があってたまるかか
475名無しのオプ (ササクッテロレ Sp69-8FAF [126.247.213.90])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:57:16.65ID:yL1SD7yyp
>>470

なかったように思う
2017/06/30(金) 11:40:35.48ID:Fn2jOnsM0
>>475
サンクスけ
2017/06/30(金) 12:13:28.21ID:e+NanK5na
怪異や殺人鬼や呪術師がその辺をうろついてる危険な世界やで
2017/06/30(金) 13:45:23.70ID:sJriFqB00
家に帰っても怖いものがいるしな
2017/06/30(金) 14:02:52.94ID:NH3DWH6W0
外にも内にも怖いものはいる
480名無しのオプ (トンモー MM81-+zGd [210.142.95.191])
垢版 |
2017/06/30(金) 14:55:12.09ID:hkTGilLoM
ずっと好きだったけど黒面読み進めるの辛い
どうでもいい薀蓄が多い(毎度のことだけど)し、左右関係なく政治的思想は忌避したい
せっかくフィクションの世界に浸ろうと読書してるのに現実的な雑事を見せられるとゲンナリ
作品の深み厚みに必要なんだろうけど加減を考えておくれ

妾の子より
2017/07/02(日) 14:56:28.05ID:UDCX+I2Cd
黒面はボーイズラブ小説だからな
蘊蓄はホモに萌えるためのアクセサリーみたいなもの
2017/07/04(火) 07:52:16.44ID:SAuwrCIvd
早く刀城シリーズの新作を読みたい件。

随分と長くストップしているよね。
483名無しのオプ (ワッチョイ 4530-+zGd [114.169.238.75])
垢版 |
2017/07/05(水) 23:53:02.16ID:tatzDjNd0
>>480
Amazonのレビューでも指摘されてたな
俺もそこら辺ナナメ読みした
2017/07/06(木) 01:01:07.21ID:QPQOjkYl0
うんちくの方が面白かった凶鳥さん
2017/07/06(木) 01:14:32.32ID:Qh0tZCr20
Amazonのレビューなんて信用できない
信用できるのは自分のみ!
2017/07/06(木) 02:28:14.42ID:tY/67Tum0
死相学6読んだけど主人公が全員の御札破ってあげたら皆助かったのかな
2017/07/06(木) 14:31:17.36ID:rNIxIdHI0
三津田ワールドのテーマパークを造ってくれる
酔狂な金持ちが何処かにいないものか
2017/07/06(木) 18:32:23.74ID:zjUbo451d
スラッシャーが舞台のテーマパーク?
2017/07/06(木) 18:42:41.09ID:Qh0tZCr20
スラッシャーは建物の構造を公開してから出直してこい
みっつんの作中建物だいずかん欲しいよなー
2017/07/07(金) 11:42:43.11ID:0x9OEmVdd
見たら正気度が減っちゃう系かもしれんぞ
2017/07/07(金) 18:57:15.38ID:Xl7QGI8Bd
ほうっほうっランド
2017/07/07(金) 20:11:17.57ID:aPX+PrIY0
どこの家にも、4話のあるところで不覚にも勃ってしまった。
2017/07/07(金) 21:11:17.85ID:penPlnut0
>>492
スカトロマニアけ
2017/07/07(金) 21:12:52.27ID:Fb6cdvz40
まだ読んでないけど
そんな話なの・・・け
2017/07/08(土) 15:00:54.60ID:DS6/BqMCd
みっつんて熟女マニアなうえ同性愛だいすきで怖い
496名無しのオプ (ワッチョイ 936f-n4Bn [203.148.107.199])
垢版 |
2017/07/08(土) 22:30:10.31ID:92qfVpT+0
そうか?
2017/07/08(土) 22:51:51.51ID:2dfZcciQ0
俺の読んでるみっつんとは違う人だな
2017/07/09(日) 15:25:06.97ID:pS9pKwGkd
男の娘、ホモと見せかけたレズ、ボーイズラブはあったよね
熟女じゃなくて老女
2017/07/09(日) 15:34:29.34ID:pS9pKwGkd
↑忌館、首無、狐な
他にも同性愛匂わすシーンあったらむしろ知りたいw
忌館はショタコンぽい描写もあって興奮しました
2017/07/09(日) 17:49:55.96ID:JjF5nAZW0
そればっかりじゃないから、老女以外はあまり気にならないな

老女以外は
2017/07/09(日) 17:51:46.51ID:2SpJBsOm0
そういう読み方もあるのか……と思って驚いた

けっしてあおりとかそういうんでなく、純粋に
2017/07/09(日) 21:13:28.37ID:UPJdlzT00
妾の子け!
2017/07/10(月) 22:04:58.48ID:SltV728R0
カシラ、ヌキタ、リスリスの3匹を主人公にした言耶シリーズ書くけ。
このアナグラムはちょっとやそっとじゃ読者には解けんけ。
504名無しのオプ (ササクッテロレ Sp1d-gzea [126.247.213.136])
垢版 |
2017/07/11(火) 08:57:52.08ID:JifvkXnEp
>>503
ネコーズ、ですか
2017/07/11(火) 09:56:02.23ID:t4yz7yAK0
メタルちゃん
2017/07/15(土) 18:49:12.85ID:qF1UWiQg0
どこの家にも、ダンシング婆が出てきたところまで読んだ

笑わせに来てるのかみっつんは?
2017/07/15(土) 18:56:27.26ID:PoDaB+woM
>>506
笑っていられるのも今のうち
2017/07/16(日) 10:30:01.31ID:rMS9EWTG0
>>506
ダンシング婆w
たしかに自分も「踊っているよりも、ただずっと黙って突っ立っている方が怖いのに」と思ったけど、そんなに気にならなかったな

ところで「どこの家にも怖いものはいる」、発売日から毎日毎日、割る前に少しずつ読み返してます
はっきりいってタイトルを聞いた時には「あんまり怖くないだろうな」と高をくくっていたのですが、とんでもない。

毎日ベッドの灯りで本を読みながら「どうしてウチには石の降る音がしないのだろう」と、至極残念に思っているところです
2017/07/16(日) 19:50:25.00ID:7iDHngPg0
ベッドで骨割るけ
2017/07/17(月) 20:11:05.41ID:hi9pSMZJ0
>>492
>>493
今度は中洲の光子の家で黄泉戸喫け!

信三の推理がおかしいけ。
511名無しのオプ (ワッチョイ 4f38-v7c1 [219.98.132.216])
垢版 |
2017/07/18(火) 23:50:15.83ID:1B50ehmH0
死相学探偵1を108円コーナーで買った
これが初の三津田本
ハマるかな〜?
2017/07/19(水) 00:01:17.07ID:SVd+te690
はやい書店じゃ明日みっつんの新刊かー楽しみ
2017/07/19(水) 20:30:52.76ID:ln/cevtY0
ぇけこのけかめ
2017/07/19(水) 20:56:44.58ID:cBtIzVNw0
今日、さっそく新刊買って、楽しんで読んでる人もいるんだろうな
くそ裏山
2017/07/20(木) 03:57:14.96ID:TTL7iEvP0
新刊、オチがまた投げっぱなしジャーマンなのが…
516名無しのオプ (ササクッテロル Spa5-wjJM [126.233.133.65])
垢版 |
2017/07/20(木) 08:30:29.00ID:hpHKOt1/p
>>515
もう読んだの? 早いなぁ。
2017/07/20(木) 11:25:31.47ID:itODNFLZD
上手く回収してる方が少ないけどな。
基本投げっぱなしだけど途中の風呂敷の広げ方を楽しむ作家だと思う。
2017/07/20(木) 13:02:03.46ID:O/GHWW3kM
忌み屋のサイン本買えた人いる?
2017/07/20(木) 13:33:29.80ID:Tdm0scp10
2017.09.06
忌物堂鬼談
三津田 信三
http://bookclub.kodansha.co.jp/calendar
520名無しのオプ (スプッッ Sd73-pSzm [1.75.244.120])
垢版 |
2017/07/20(木) 15:25:21.45ID:6qVyayBRd
八重洲ブックセンターは品切れしてた。
2017/07/20(木) 15:29:26.91ID:scfjWjg60
三省堂も昼前に売り切れてたよ
522名無しのオプ (スプッッ Sd73-pSzm [1.75.244.120])
垢版 |
2017/07/20(木) 15:40:30.10ID:6qVyayBRd
八重洲ブックセンターは品切れしてた。
523名無しのオプ (スプッッ Sd73-pSzm [1.75.244.120])
垢版 |
2017/07/20(木) 15:43:21.46ID:6qVyayBRd
>>521
どこの三省堂?
神田本店は入荷未定って言われた
524名無しのオプ (スッップ Sd33-cDzJ [49.98.128.28])
垢版 |
2017/07/20(木) 16:01:11.14ID:ChgUgEgcd
新刊読書中。

「ここで宣伝を一つ。」w
2017/07/20(木) 17:25:40.15ID:scfjWjg60
神保町本店、おなじとこかもしれない
昼前に電話したら売り切れで通常版だけって言われた
526名無しのオプ (ワッチョイ 736f-t6T/ [117.18.91.232])
垢版 |
2017/07/20(木) 22:07:50.19ID:vogBwfng0
>>519
サンクス
9月が楽しみ

うちの田舎の方では、なんと今日の昼過ぎに、新刊が並べてあったんだぜ
奇跡だ……いつも1週間くらい遅れるのに
2017/07/21(金) 12:22:20.59ID:fkK8u0Uj0
>>515
読了した。
貴兄の言葉の意味が分かった…orz
2017/07/22(土) 20:34:21.07ID:K6ACWrfd0
読了
投げっぱというか次回作への引き?
この家シリーズはまだ続きそう
前の家三部作を考えると次で終わるのかもしれんけど
2017/07/23(日) 21:41:08.40ID:D65Seff90
おう、読み終わったけどほんと豪快にぶん投げたな
幕間1で白い家に合理的な説明をつけようとしてた辺りまでは面白かったよ
2017/07/23(日) 23:36:48.96ID:4pFwh1Hv0
同じく幕間1までは期待させる面白さだった。
ただ前半と後半で肝の部分がぶれてしまった所が物足りなさに繋がってるのかな?
蛇棺葬と百蛇堂みたいに回答編が出ると嬉しい。

ただパクりだとか情報源がうんたらの言い訳フェイズはいらなかったんじゃないでしょうか。
自己愛が強くて小さい男だなぁと3周位回って好感がもてるレベルだった。
実際作家なんて自己愛強くてなんぼなんだろうな。
2017/07/24(月) 19:27:44.20ID:Pl0NS0Pj0
しまったけ。神戸岩があるので山魔の舞台は檜原村かと思ってたら、
笹尾根の南に神戸、大垣外、初戸と並んでるのを発見してしまったけ。
奥戸は見つからなかったけど。
532名無しのオプ (ワッチョイ a129-BmG3 [114.171.244.207])
垢版 |
2017/07/26(水) 00:48:10.17ID:vSFHuvn30
(((((東京リコー本社[株式会社リコー]の各部署のミステリアスな対応))))))

<鳥取市のリコー工場の件を、本社に電話で質問>

肝心の広報室は「申し上げられない」と言い話にならない。
------------------------------------------------
CSR室というのは「人権を尊重し、会社の発展と個人の幸福が一致することを目指しています。」
というような活動をしているそうだ。

CSR室に電話をかけ、僕が鳥取市のリコーの件を話すと
サク〇イさんという社員は「折り返し電話をかけ直します」。
僕が「本当ですか?」と聞くと、「必ず返答差し上げます」。

数日経ってCSR室に電話をかけるとサク〇イさんは
「上司に伝えておきました。私にはわかりませんので・・・」と話にならない。
-------------------------------------------------
採用担当と関係ない部署に電話をかけると
内部統制室に繋がった。内部統制室はリコーグールプの不正などを監査する部署らしい。
内部統制室も「折り返し電話をかけ直します」と言った。

内部統制室の電話番号は公開されていない。
また採用担当に電話をかけ「内部統制室に繋がったが、鳥取市のリコーの件は
どうなりました?」と聞くと、電話が替わり「電話を切らせてもらいます」と一方的に切られた。
------------------------------------------------
地域外のリコーグループに電話で、鳥取市のリコーの件を話すと
株式会社リコーお客様相談室のフリーダイヤルを紹介される。
お客様相談室に「鳥取市のリコーの件はどういうことですか?」と聞くと
「お答えできません」と電話を切られた。

鳥取リコースキャンダル
https://goo.gl/fz1pHu
2017/08/02(水) 20:43:51.32ID:Wv3NXW4k0
この人の作品は、以前「厭魅の如き憑くもの」が、なんか読みづらくて挫折したので、読んだこと無かったけど
今回、「どこの家にも怖いものはいる」の文庫を買ってみたら、思いのほかサクッと読めた
まー面白かったんだけど、もう少し実話怪談寄りかと思ったら、割と怪異が派手だったのが意外だった
小野不由美の「残穢」みたいなのと思ってたんだけど

ともあれ、作品によってはちゃんと読み切れることが分かったので、作者本人が登場するシリーズを中心に
読んでみようかな
「刀城言耶シリーズ」も、慣れたらそのうち挑戦してみようか
2017/08/02(水) 22:46:26.30ID:1ISNXCe70
刀城先生も蘊蓄の部分を一回読み切れば再読きつくないからぜひ頑張ってほしい
2017/08/04(金) 16:42:16.70ID:5kCU4lxN0
私も「厭魅の如き〜」は読みにくくて時間かけて読んだ
他の刀城言耶シリーズはそこまで読みにくくはないと思う、個人的な感想だけど。
あと作家三部作はかなりのめりこんで読んだ
>>533さんもまだ興味あるなら色々読んで欲しいと思う
2017/08/07(月) 03:59:54.53ID:KjgOGJhTa
ここまで人前に出てくる怪異は珍しいな
個人的には山手線の上下線と京浜東北線を複雑に乗り換えながら読みつづけたら
あれどうなったんだろうな
2017/08/07(月) 14:02:20.02ID:T6Xs5zCLM
俺たちの三津田信三のことか?<人前に出てくる怪異
2017/08/07(月) 15:10:04.68ID:KjgOGJhTa
忌み屋の認識できないあれ
2017/08/10(木) 18:00:32.86ID:+UNwgU6w0
9月の新刊はどういう内容なんだろね?
2017/08/10(木) 18:45:42.56ID:izT3yx6b0
>>539
Twitterのリプで今までとは雰囲気違う作品って言ってるね
持ってると不幸な目にあう忌物がなんちゃら、らしい
2017/08/10(木) 23:48:28.09ID:ntQ7WKDN0
「ついてくるもの」がそのまんまでは>持ってると不幸云々
2017/08/12(土) 20:31:24.10ID:oSEAew2G0
文庫待ちはつらいよ・純情篇
2017/08/12(土) 21:41:50.08ID:sUUoQlps0
みっつんサイン本通販終わったな
注文できた人おめでとう
自分は三津田ファンになってまだ数年なんだけど、みっつんってサイン会とかしたことあるの?
2017/08/13(日) 00:15:30.90ID:r6rgnzBSa
なんだっけ
三省堂の呪い
2017/08/13(日) 13:13:56.52ID:poEspiii0
>>544
なにそれ気になる
546名無しのオプ (ササクッテロル Sp4f-+Qdk [126.236.132.158])
垢版 |
2017/08/13(日) 15:21:42.48ID:NUYSr6MOp
>>543

その昔、水魑が出たときにトークショー&サイン会してたぞ。
最近は本ミスのイベントで毎年サインしてる。
2017/08/15(火) 12:48:43.16ID:KGuO0+o00
「ホラー作家の棲む家」を読んだ
なかなかに不快な話で、面白かったんだが、「くとぅるー」とか「だんうぃっち」とかは、
いらなかったんじゃなかろうか
それまでは、どっぷり物語にはまり込んでたのが、一瞬さめてしまった
頭から振りはらって、もう一度入りこむのに、一晩置かざるを得なかった
2017/08/15(火) 14:26:33.39ID:ntBKkCkG0
>>546
教えてくれてありがとう。
本ミスイベントか〜
みっつん単独のサイン会してほしいけど難しそうだなー
549名無しのオプ (ササクッテロロ Sp4f-+Qdk [126.255.7.168])
垢版 |
2017/08/16(水) 14:41:50.44ID:oHK2tJlYp
>>548

映画がもっとヒットしていたら……
2017/08/16(水) 20:59:22.63ID:cWDSR3r+0
原作に近い作りだったら、少なくともみっつんファンには受けただろうに……

主人公は女になっちゃうし、職業も違うし、変な男もいるし、炭鉱王は変な役で出てるし、
途中で大きな音出して脅かしてやれ、が高校のお化け屋敷かよってくらいくだらなすぎて冷めたし、
ストーリーはまるで違って陳腐でクソ喰らえな内容だし
終わり方ももちろん違って、もうそれはお腹いっぱいなんだ勘弁してくれよ、なパターンだし

ああも違っちゃうと、怒りを通りこして呆れる
あれ本当にアマチュアが作ったんじゃないのか
2017/08/16(水) 21:05:14.13ID:nshpbiVK0
あの主演あの脚本でヒットなんかするわけない・・・け
2017/08/20(日) 20:26:04.14ID:rlP6AIZmd
そんな悪評を事前に嫌と言うほど聞かされても
映画館行くなりビデオをレンタルするなりして
どうしても自分の目で確かめたいという自分は
三津田センセいうところの「猟奇者」なのでせう。

九月の新刊待ってます。
2017/08/20(日) 22:41:55.62ID:+R2PY3850
「どこの家にも怖いものはいる」文庫版、やっと読了

メタ度か亢進して実話と創作の境がわからなくなってる本編も怖いけど
解説がまた怖かった・・・ってのは自分だけだろうか
554名無しのオプ (ワッチョイ ba6f-OH3f [117.18.94.99])
垢版 |
2017/08/21(月) 22:17:45.26ID:PDffIAOi0
「大島てる」?
あの殺害予告って本当なのかな
2017/08/21(月) 23:17:40.73ID:0aHTPOL20
大島てる氏って、先日CSフジテレビONEの「実話怪談倶楽部」で、初めて生きて動いてる所を見た
映画「残穢」のパンフで、その名を初めて知ったけど、女の人かと思ってた
まさかあんな太い声の男の人とは
しかも、「営業妨害になるので、情報を消してくれ」という要請に対して、「金もうけのために事実を隠ぺいしようすることに怒りを覚えた云々」
とか、少々めんどくさそうな人という印象だった

実話なだけに、淡々と話す内容自体は中々気色悪いものだったが
2017/08/22(火) 19:18:45.12ID:a/+YuTtz0
この人の書く情景描写がわかりにくくて困る
初期の〜如くシリーズは図をつけてほしかった
自分に読解能力がないからかもしれないけど
557名無しのオプ (トンモー MMb7-Co4U [210.142.95.106])
垢版 |
2017/08/22(火) 19:53:02.17ID:scAptDBbM
わかりますわかります
難解な文章を読み解いて図示したのに物語にまるで関係ないと力が抜ける
558名無しのオプ (スップ Sd4a-phmX [49.97.107.138])
垢版 |
2017/08/23(水) 10:19:22.94ID:rsBIXlkid
将来熱心なファンがお手製見取図作って、それを添付した
新しいバージョンの文庫化を考慮中、っと(はぁと)
2017/08/23(水) 23:48:59.30ID:fS8FuNCo0
凶宅の二次文庫はちゃんと見取り図つくって言ってたぞ
560名無しのオプ (ササクッテロロ Sp67-4Sf8 [126.255.2.232])
垢版 |
2017/08/24(木) 08:55:04.88ID:oyNgpxGqp
>>548

まだ見てるかな? 9月のノベルス新刊もサイン本あるらしいよ。
2017/08/24(木) 16:39:43.81ID:VGa7jAxb0
サイン本欲しいけど、地方民なので通販頼みだけど、通販だとサイン本確実に買えないよね?
てかサイン本が確実に通販される保証もないよなー
サイン本諦めて普通に買うか
2017/08/24(木) 18:02:30.04ID:0WhDn4I80
「三津田ワールドのすべて」みたいなムック本出してくれ〜
怪異図鑑と建物の見取り図付き
2017/08/24(木) 18:45:16.78ID:Ev37fCMx0
民明書房からでるけ。
2017/08/25(金) 11:21:52.07ID:bXYByYfId
九月の新刊に合わせて央端社から出る予定と聞いたけ。
2017/08/26(土) 07:53:51.32ID:ICcBg01H0
IN POCKET(だっけ?)で、そういう特集をしていたことがあったよね。みっつんワールド。
566名無しのオプ (アウアウカー Saa7-mckE [182.250.246.241])
垢版 |
2017/08/28(月) 10:00:22.57ID:4IK3MaQ5a
さすがにwikiの生年月日はあってるだろ
2017/08/28(月) 10:19:59.87ID:+xOEiWHV0
ソースがないなら合ってるとは限らないんだな
568名無しのオプ (ササクッテロル Sp67-4Sf8 [126.233.201.179])
垢版 |
2017/08/29(火) 08:55:29.92ID:Q01LSmwGp
大学の冊子みたいなやつの写真には昭和61年卒と写ってるけど……。1978年生まれじゃないわな。
569名無しのオプ (ワッチョイ 5330-lCIk [114.169.238.75])
垢版 |
2017/08/31(木) 10:06:13.30ID:nmi60Ctz0
人物相関図・地図がまとめて作られるかも ソースはTwitter
2017/08/31(木) 11:57:12.36ID:XOzbxeOSM
>>569
あれは奥様の個人的趣味の範疇らしいぞ

三津田マニアで同人誌作るしかないのか…
2017/09/01(金) 20:01:35.85ID:DL4DOf+zd
死相学、バスツアーのやつ今までで一番面白かった
2017/09/01(金) 20:12:41.48ID:BoQ4X9fe0
死相学はその前が壊滅的にアレだったからどうなることかとおもったが、八獄は良かった
2017/09/01(金) 20:42:48.86ID:Kn+Xrxlb0
二作目が割りと好き
2017/09/03(日) 04:23:22.70ID:ydiL+Brqx
厭魅の如き憑くもの一月かけて完読したンゴ

真犯人とトリックが魅力的で面白かったわ
探偵は情けなくて粗暴でワロタ
やっぱ犯人が魅力的やったら名作読んだって感じがするで
2017/09/03(日) 08:21:52.97ID:0XDg+S1Nd
粗暴。。。だっけ?
2017/09/03(日) 08:23:39.54ID:7ugDlbePa
よくあんな村に住めるな
2017/09/03(日) 09:43:10.65ID:IswIVLff0
死相学は十二がヤバいだけで他は安定して面白いと思うよ
みっつんでもう読まねえ!ってなったのはスラッシャーとそれくらいかなあ
2017/09/03(日) 20:54:40.58ID:SB18+jOu0
スラッシャーは何か変な感じだった。そんなに嫌いって訳でもないんだけど
みっつんじゃない作家の話読んでるみたいだった
2017/09/04(月) 22:17:14.99ID:iBsYsHEVr
どこの家にも読んだけど、流れがテープ起こしまんまなんだね
編集者って変態しかいないの?
三津田はいつも肝心なものをしまっておくよね
580名無しのオプ (スップ Sd1f-F6n7 [1.75.7.180])
垢版 |
2017/09/05(火) 01:35:52.23ID:hadNJDWrd
新刊いつ発売だっけ?
2017/09/05(火) 16:01:38.46ID:Lfao7uMT0
>>580
明後日だっけ
2017/09/05(火) 17:47:26.66ID:PgsMUNIYp
どこの、テープ起こし、わざとのオチの投げっぷりはほんと本を投げたくなる
583名無しのオプ (ワッチョイ 3f6f-7RV+ [117.18.89.252])
垢版 |
2017/09/05(火) 23:59:28.43ID:t8g5Bmcf0
へーそんな人もいるんだ

怪談ってのは洋の東西を問わず、そういう結末がない話が多いので
自分は気にならない
2017/09/06(水) 01:43:43.20ID:ri+tHQRdp
小噺や短編でならまだいいが、長編では無いわ
2017/09/06(水) 02:16:56.58ID:bU1JMOUR0
テープ起こしと忌み屋を〜は投げっぱなしジャーマンだから色々考察できて楽しい
投げっぱなしクソが!と思うのと、想像の余地ができて楽しいと思うかは作品との相性だよな
2017/09/06(水) 02:42:48.79ID:ri+tHQRdp
俺はミステリ派だからなぁ。ほぼ明確な答えが欲しい
のぞきめからみっつんワールドに入ったし
2017/09/06(水) 04:55:51.70ID:nZmldhy30
>>581
明日じゃなかった?
2017/09/06(水) 11:37:47.92ID:9PvPk7nX0
おれは、怪談、それも特に実話怪談風の話は、結論はない方がいいなぁ
まだ、この人作品は、まだ「ホラー作家の棲む家」「作者不詳」「のぞきめ」「どこの家にも怖いものはいる」
しか、今のところ読んでないが

おれとしては、せっかくの実話怪談風の作品なんだから、怪異自体が全然解決してない、
読後に「自分のところにも来るかも」という怖さが残らないとちっとも面白くない
2017/09/06(水) 11:51:32.09ID:nZmldhy30
解決はしなくていいからある程度の正体を明らかにして欲しい。考察でもいいから



「どこの家とテープ起こしにはそれぞれこんな共通点があったんだよー!」
「なんだってー!」

ズッコケタわ
2017/09/06(水) 12:26:36.51ID:q+g6mEZR0
刀城先生のスタンスが好き
2017/09/06(水) 20:16:06.02ID:tjFZiwLq0
※発売日が変更になりました
9月8日→9月11日
2017/09/07(木) 00:59:54.66ID:4ej+y/R80
新刊買ってきたど
ノベルスは久しぶりな気がする
2017/09/07(木) 09:19:10.68ID:+8a1aXOp0
早いな!
自分もこれから買いに行くわ
2017/09/07(木) 22:04:29.55ID:4fv3OZyZ0
いいな

今日、町に行ったついでに本屋に入ったんだけど、無かった
これだから田舎は……
2017/09/07(木) 23:20:03.00ID:NBUarjbSd
スラッシャーはう〜んだけどシェルターはむちゃくちゃ好き
オチがアレだって分かってるけど何度も読み返す
2017/09/08(金) 05:05:51.12ID:lTblBDUP0
忌物読み終わった
終盤はわりとゾクゾクしたがやっぱ投げられた
2017/09/08(金) 11:13:42.80ID:EjcfIMA+d
三津田さんのホラーミステリ読もうと楽しみにしてたんですけど、友達に思いっきり首無しのメイントリックネタバレされました。
それでも楽しめますかね?
2017/09/08(金) 11:27:55.81ID:hIEKdsz+M
楽しいよ

>>596
投げたんやない、続編に続くんや
2017/09/08(金) 14:17:30.58ID:y/EYxsrE0
忌物、まるで洒落怖のリゾートバイトみたいな展開に笑ったw
2017/09/08(金) 19:43:03.09ID:qy7pu8A40
忌物は最初からシリーズだと銘打たれたよねこれ
描き下ろしの中盤は招かれないと入れない的な話を読者が知ってる事前提の流れなのがメタいけど怖いものは怖い

でも最後はいつもの追いかけっこの変形でズコー
もういい加減飽きて怖くもなんともない
601名無しのオプ (スップ Sd92-azU9 [1.75.7.107])
垢版 |
2017/09/10(日) 03:16:25.05ID:UdIqQFi1d
結局ばあ様は何ゆえあんなことしでかしたのか?
あ、それがわからんから怖いのか。
2017/09/11(月) 13:54:34.67ID:kyl/fWsk0
新作は作者シリーズの三津田が女子高生になったみたいな話だった
2017/09/12(火) 06:06:50.72ID:eT2c/DGm0
一年ぶりに生霊読み返したが、各話で散々ヘイト集めた阿武隈川先輩が最終話で軽いカタルシス掻っ攫うのは凄い演出だと思う
2017/09/16(土) 00:52:08.08ID:hKGEpgFp0
唐突なスプラッタに笑った
書きたかったのかな
2017/09/16(土) 12:42:40.39ID:WWp4/8RyM
忌物堂、主人公は毎回(ネタバレ)はどうしてるんだよって読みながら突っ込みいれてたら
ちゃんと理由はあったのはさすがだと思った
2017/09/16(土) 16:00:53.20ID:fjiljh8I0
個人的に三津田が書いた女の子で一番可愛いと思ったのは猫娘
時点で災園の主人公
忌物堂の主人公は猫先生がいるときだけはまあよし
いちごちゃんはちょっと男前すぎるかも
2017/09/16(土) 17:08:53.85ID:WWp4/8RyM
禍屋の同級生が好き
2017/09/17(日) 17:00:27.25ID:v38Fdq8R0
BSプレミアムの「幻解!超常ファイル」で、実話怪談の真相解明とかやってて、
見る前は「無粋なことするなぁ」と思ってたけど、思ったよりけっこう深刻な話だった
特に心霊スポットのはひどかった
おれ自身は、好き好んで心霊スポットなんて行く気は毛頭ないんだけど、
なんでそういうとこ行くヤツは、お行儀よく出来ないんだろう

三津田先生は、そういうとこは行かない主義だそうだから関係ないけど、
実話怪談は、心霊スポットでの怪異と切っても切れない話だし、ちょっと考えてしまった
2017/09/17(日) 20:45:36.45ID:uG8nJHWBa
どっちかっていうと残穢の人の領域だな
610名無しのオプ (ワッチョイ 726f-CWD8 [117.18.90.86])
垢版 |
2017/09/19(火) 21:02:52.33ID:W3dWhiPS0
>>608

>思ったよりけっこう深刻な話だった

どんなことが深刻だったの?
ちなみに自分は心霊スポットが大好きで、ドライブがてらによく行く派
といっても廃道とかトンネルとかに明るいうちに行って、帰りに温泉に寄るのを楽しみにしているので
廃墟とか人の土地とかは、そもそも入らない
でももしかしたら知らないうちに迷惑かけてるかも知れないし、差支えなければ教えてほしい
2017/09/19(火) 22:52:30.04ID:4w146a550
>>610
ちょっと長くなってしまうけど・・・・

紹介された「A県のB峠」というところは、県道建設に伴って新トンネルが作られ、
わき道になった旧トンネルと併存する形となった
全国的に、新旧二つのトンネルがある場合ほぼ確実に旧トンネルは心霊スポット化するらしく、そこも最初はその程度だったそうな

ところがその後、ひと気が無くなったことで実際にリンチ殺人事件の現場となってしまい、暴走族や不良グループが肝試しに集まるようになってしまった
そういう連中がまた、無責任にありもしない「心霊現象」のうわさをバラまくようになる
そして同じ頃、やっぱりひと気がなくなったのをいいことに、旧トンネル付近にゴミの不法投棄が頻発するようになり、
とうとう地元自治体は、旧トンネルをコンクリートブロックでふさぎ、旧道もゲートで封鎖し監視カメラまで設置する羽目になってしまった

すると今度は、ネットによりデタラメなうわさが広められるようになったらしい
具体的には、平成11年に、「その峠には地図にない村が存在し、そこに迷い込んだ人が何人も犠牲になっている」とかいうデタラメな内容のものだとか
ところが、それを真に受けたテレビや雑誌がその話題を取り上げて騒ぎたてて、またしても人が集まるようになってしまった
その興味本位に集まる連中が、地元の人の家の畑を荒らし、石を投げて窓ガラスを割ったり、あげくのはてに農機具まで盗難にあったりしたとか
旧トンネルの写真が出たけど、ひどい落書きをされてたりしてた

ネット上で「最恐の心霊スポット」として知られているらしいが、インタビューを受けた地元の人達は「ろくなのがおらんから」と、かなり怒っているのがわかった
2017/09/19(火) 23:16:42.49ID:4w146a550
あと番組内では、津市の海岸で50年くらい前に実際に水泳の授業で、36人もの中学生が溺れ死ぬという
事故が紹介されて、その事故を週刊誌が、捏造インタビューと一緒に心霊現象に仕立て上げてしまった事例も紹介されてた

くしくも、「百蛇堂」を読み終わったところだったけど、作中に「八つ墓村」のモデルになった津山30人殺しの現場に取材に行ったところ
不快な記憶の残る地に、関係者の親族も多く残っているのに、取材と称し興味本位で訪れる者に、地元の人が白い目を向ける、
みたいな文章が書かれていて、そういうところへ行くにしても、地元の人に迷惑にならないように、というより知られないようにちょっとのぞくだけにして、
無責任なうわさも広めないように、「変なことがあったよ」なんて、簡単にやらないほうがいいんじゃなかろうか
なんにせよ「地元に迷惑をかけない」以上に、細心の注意を払う必要があるように感じた

あと番組の最後では、心霊スポットに来る人に対する注意として
「霊はいないかもしれませんが、不良グループは、いるかもしれません」とか言ってた
2017/09/20(水) 00:28:14.99ID:0pG0HUza0
>>612
つい最近も沖縄のチビチリガマの事件があったばかりだし、結構深刻な問題だね

津市のあれも捏造だったのか
水木しげるが絵にしたぐらい有名な怪談だったのに
2017/09/20(水) 13:37:09.76ID:LtCf6jnK0
村上春樹作品を好む人は「ハルキスト」っていうけど、みっつん作品を好きな人の事はなんて言うのが
2017/09/20(水) 13:38:57.34ID:LtCf6jnK0
途中書き込みスマン

なんて言うのがしっくりくるかなあ?
別に、呼称にこだわる訳じゃないんだけど、なんとなく思いついたので聞いてみちゃった
2017/09/20(水) 15:03:28.23ID:SZTYIljx0
みっつん好き
2017/09/20(水) 15:21:03.31ID:RsoZQJXdd
ミツダスキー
618名無しのオプ (ササクッテロレ Sp7f-cm8p [126.245.8.238])
垢版 |
2017/09/20(水) 18:26:30.22ID:0PJTZ+44p
>>615
ミツダマニア、とか?
2017/09/20(水) 18:52:31.59ID:d0ccQZBu0
>>613
津市の事件のは水木しげるの絵も番組に映ったりしてた
この事件のことを全く知らなかったけど、本棚から水木しげるの「妖鬼化(むじゃら)近畿編」を引っ張り出したら
ちゃんと載ってた

津市空襲があった日付が、事故があった日と同じ日付だった、という偶然以外はなんの関連もないそうな
空襲の被害があった地域も海岸から何キロも離れていて、海に逃げ込んだ事実も、犠牲者の遺体を海岸に
埋めた、という事実も確認できなかったとか
記事を載せた週刊誌は、事件当時、いっしょに溺れて助かった女生徒の手記に防空頭巾をかぶった亡霊が
見えたとか、無数の死者の手で海に引きずり込まれそうになったとか、書いてあるそうだけど、その女性と本人が
出演して、「いっさいそんなことは言ってない、取材のあと記事を見て、えぇっ!?ってなった」とか言ってた

ただ、印象に残ったのが「溺れたときに足を引っ張られたのは事実」と言ってた点
「たぶん、溺れた同級生たちが、必死にワラをもつかむ感じだったのかも」と言ってて、別の意味でトラウマに
なるんじゃなかろうか、と思った

記事自体は、確かに週刊誌の無責任な捏造だったけど、一方で、学校側の責任を問う裁判を遺族が起こしたけど
学校に責任はない、という判決が出て、怒りのやり場のない遺族の思いが、霊が原因なら仕方がない、と
折り合いをつけるために怪談を受け入れた部分もあるんじゃないか、とも番組で言っていたので、
単純に「なんだ、捏造かよ」とかたづけるのも、ちょっと違う気はした

実話怪談って、もちろん娯楽として楽しんでるけど、中には簡単に扱えないものもあるかも、と考えさせられる番組でした
2017/09/20(水) 21:09:55.81ID:qpnksGJV0
>>611
ありがとう
せいぜい
「他人の土地である廃墟に若者が侵入して騒いだので警察に通報した」
とか
「落書きやゴミの不法投棄がひどい」
とかいう程度だと思っていたら、ひどく深刻でびっくりした

あらためて心霊スポットに行くときは、土地の人たちの迷惑にならないように、謙虚な気持ちで行こうと思ったわ(それでも行くw)
610に改めて感謝です
2017/09/22(金) 19:37:44.19ID:fi0ROLQf0
>>615
ミツラーは?
2017/09/23(土) 13:11:50.10ID:y7UCPqAg0
ミツラー、アムラーみたいだw
しかし皆様センスあるなー。自分だと シンゾニスト とかダサいのしか思い浮かばなかった…
2017/09/23(土) 21:02:11.03ID:QG5dqpur0
俺なんか、「だいたいおまえのせい団」しか浮かばなかったわ。
2017/09/23(土) 21:59:23.62ID:Qkk7NFdvM
>>623
ユニフォームは頭からシーツ被るでよろしく
2017/09/23(土) 22:34:22.26ID:rObA6BO10
>>624
もしオフ会があるなら、会場は「誰かの家」だな
626名無しのオプ (ワッチョイ 5edb-8FQk [153.134.167.165])
垢版 |
2017/09/26(火) 07:02:52.60ID:hczyLJV80
世にも奇妙な物語で短編やってくれないかなー。ゾッとするのあるからいいと思うんだけどなー。
2017/09/26(火) 16:55:24.88ID:N8DWi/lUd
ふらっと寄った本屋で全然見つからなかった蛇葬棺売ってたからゲットした
百蛇堂はなかったのが残念だけど読むの楽しみ
628名無しのオプ (ワッチョイ f623-vhSN [113.158.208.107])
垢版 |
2017/09/28(木) 18:19:22.86ID:fCzD+PGf0
>>619
うちの親戚、津市のその海岸近く。昔から何回もテレビで特集組まれてるね。でも、以前は「防空頭巾被った女性に足をひかれた」って証言している人が他にもおったんよ。わたしもその番組見たけど、違うコメントみて「色んな意見があるのね、、、」と思っちゃった。

余談だけど、鈴鹿市にも遊泳禁止の海岸がある。
二つの海水浴場に挟まれた区間なんだけど、そこは急に深くなるから泳いだらあかんよ、と言われてたけどね。津の海岸はどうなってるんかな?
2017/10/02(月) 18:18:01.48ID:JRRZ0JXW0
忌物堂鬼談、やっと読めた
面白かったんだけど、主人公と坊さんが「キャラクター」になってしまっていて、ちと怖さが半減したように
感じられてしまったのは少々不満
なにはともあれ、次作を期待しよう
2017/10/04(水) 08:43:16.65ID:AXv2M76L0
今死相学探偵を読んでる
別のシリーズ1→死相学1→別のシリーズ2→死相学2
みたいに交互に2つのシリーズ読んでるんだけど、どうしても比べちゃうね。
みっつんの文章わかりやすいし情景を思い浮かべやすい気がする
他のシリーズ読んでても、早く死相学読みたくてしょうがないw
2017/10/04(水) 20:54:56.36ID:62TlWr3D0
最近百蛇堂読んで面白かったけど女編集者の玉川さんの扱いが何か不憫で可哀想だった
階段から落ちた時も主人公は友達の方ばっか心配してるし
2017/10/05(木) 20:35:11.40ID:CY+bAQg/0
忌物堂鬼談てそのうち文庫版も出るかな?
2017/10/06(金) 00:49:46.53ID:cCwHEgGl0
ノベルズはだいたい文庫になってるけど、数年かかるよ
2017/10/06(金) 06:12:52.06ID:254GcPjr0
普通、文庫化まで3年。
2017/10/17(火) 15:37:49.99ID:WR39VfsB0
「わざと忌み家を建てて棲む」を読んだ
それぞれ好みはあるだろうが、おれとしては「黒い部屋」が一番イヤだった
「白い屋敷」での、”黒い部屋”の真相というか描写込みで

あと、幕間での三津田氏の周囲に出没する女
特に、具体的に名指しするのでなく「この辺りに作家が住んでます。どの家か知りませんか」
という聞き方が、なんかイヤだった

テープ起こしの依頼を受けた外注先にトラブルが起こるらしいと聞いて「自分でやらなくて良かった」
と、ホッとする描写で笑った
怪談は大好きだけど、自分が体験するのはまっぴらごめんだ、というのはまあ共感するけど、
それはそれとして、作家三部作とかでもチラホラ感じたけど、わりとヒドい人だよね、三津田サン
2017/10/19(木) 01:21:03.20ID:CIa6NGaL0
自分は赤が嫌い
2017/10/21(土) 14:07:55.10ID:/RTAoPe7p
だいたい三津田のせい
2017/10/25(水) 18:09:49.21ID:u9YoDKUG0
魔邸

著者 三津田 信三
定価 1,728円(本体1,600円+税)
発売日:2017年12月21日
http://www.kadokawa.co.jp/product/321704000334/
>”神隠しの森”に建つ別荘で、少年は恐怖に遭遇する――“最狂”の家ホラー
>小学6年生の優真は、両親の海外転勤の影響で、叔父と別荘で暮らすことに。しかし別荘の裏手には曰くつきの森があり、背筋も凍る出来事が――。
639名無しのオプ (ワッチョイ 5f55-xUNq [117.18.94.221])
垢版 |
2017/10/25(水) 22:10:10.40ID:5Fv8Noqa0
わーい!と思ってよく読んだら、文庫じゃないんだ……
大人しく三年後の文庫化を楽しみに待つことにする
2017/10/25(水) 23:01:03.86ID:OaF1pvFT0
これ絶対森の中で信三式鬼ごっこありますけ
2017/10/26(木) 02:06:07.53ID:Dzrc2u3c0
>>639
同じく

出来ればこれまでの"家"シリーズ同様、光文社文庫で出して欲しいけど
角ホだろなぁ
2017/10/26(木) 09:11:34.77ID:qeKfuF0J0
>>640
ふらふらと森の奥にいってしまう、もアリで
2017/10/27(金) 21:04:43.95ID:NybPPjbg0
赫眼を読んでるが、その中の一編に最近見た「ほんとにあった!呪いのビデオ」を
思い出させるシーンがあった
「ほん呪」のは等身大の人形、こちらは等身大に切りぬいた写真、だったが
「ほん呪」のそのエピソードは、個人的に出色の気色悪さだったが、ひょっとして・・・・

三津田氏の短編集を読んでると、「あれ?この話って・・・」っていうのがたまにある
すぐにどの作品かっていうのは思い出せないけど
むろん、本の方が先に出てるんだが、どの話だったか「ムサカリ絵馬」って単語が出てきたり・・・
ひょっとして制作陣に三津田ファンがいるんだろうか
2017/10/28(土) 05:02:24.54ID:Q6JQOKjt0
>>643
ムサカリじゃなくてムカサリ絵馬だよ
2017/11/07(火) 23:05:38.68ID:3NC3O7/O0
「どこの家にも〜」と「わざと忌み家〜」を続けて読んだがちょっと物足りなかった
刀城幻耶シリーズから入ったから、どうしても最後に二転三転の解釈を求めてしまう
ホラーとして見たら十分なんだけど

まだ刀城シリーズとこの2作とのぞきめくらいしか読んでないんだけど、生首級の衝撃が味わえる作品他にあるかな?
2017/11/07(火) 23:06:27.75ID:3NC3O7/O0
生首じゃなくて首無ですね
2017/11/07(火) 23:10:16.41ID:rL7iIgaDp
作家三部作
2017/11/08(水) 12:29:17.86ID:jZlVf3lA0
赫眼と作家不詳は定期的に読む
あとついてくるものとか
2017/11/08(水) 16:17:17.04ID:zOpscBAk0
災園みたいな寮ぐらし的なのは結構好き
中短編集では赫眼と作者不詳かなあやっぱり
2017/11/08(水) 18:08:19.66ID:6TcoV1fD0
今まで、死相学探偵シリーズは、なんか表紙のアンニュイなイケメンのせいで、手に取るのを躊躇してたんだけど
赫眼の中の一編を読んで、ちと興味がわいてきた

図書館で加門七海氏の「怪談徒然草」という本を何げなく手に取ってみたら、
企画と進行に三津田信三氏が出てきてびっくり
本当にそういう仕事をしてたのねぇ
2017/11/11(土) 19:35:40.01ID:/BInGbOC0
死相学の続きマダー?
僕にゃんに会いたい
2017/11/12(日) 14:04:16.33ID:d5B76Gs7M
刀城先生も死相学も三津田信三ものもいえシリーズも全部続き読みたい
2017/11/13(月) 22:43:02.04ID:ZouqnOG80
まだまだまだみっつんの作品いろいろ読みたい なので健康で長生き
して欲しい
2017/11/15(水) 11:52:02.57ID:9iMIFEZvd
飛鳥とか祖父江とかまた出てきて欲しいなあ
2017/11/27(月) 16:34:03.35ID:3tBQC12L0
凶宅文庫出たんだ
買おうかな
656名無しのオプ (ワッチョイ 4ba5-DfpO [153.134.167.165])
垢版 |
2017/11/28(火) 20:06:26.28ID:xk6S8W670
来年刀城言耶シリーズ出るらしいぞ。
ソースはツイッター。
2017/11/28(火) 20:45:18.44ID:f4K/Zrba0
>>656
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


じゃなかった



キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
2017/12/22(金) 15:58:50.70ID:GAW88NnIa
魔邸どうかな?
2017/12/22(金) 17:14:47.08ID:+pDHJs9G0
>>658
今読みかけだが、個人的な好みからすると面白いです。
願わくば最後で読者突き放しのないことを祈る。
2017/12/22(金) 19:41:37.74ID:+pDHJs9G0
読了。思っていた展開とちょっと違ってたわ。
もっと旧作の設定と絡んでくるかなと思ってましたが。
まあ楽しめたかな?
2017/12/23(土) 19:33:48.17ID:OABI2XLU0
500体のマーモウドンに囲まれクローズドサークルとなったペンションで起こる連続殺人。
これは斬新け。きっと三冠取れるけ・・・。
2017/12/25(月) 12:57:50.09ID:SuaYVSnXd
>>658
面白かったよ
今回の子供もなかなか賢いw
2017/12/25(月) 13:04:30.22ID:S93ffm170
凶宅を読んだけど、出て来る子供が賢すぎる。
自分が小学生の時は、そんなに物事を考えられなかったぞ。高校生ぐらいの思考だな。
2017/12/25(月) 13:57:07.73ID:UIdB2kcE0
今でもあんな風には無理だわ
2017/12/27(水) 10:34:11.93ID:MZZ1Bhh90
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2017/12/29(金) 09:29:12.79ID:uqTODqAQ0
魔邸
ここって“怒られる”でいいのかな?
https://i.imgur.com/y51KJya.jpg
2017/12/29(金) 09:30:27.75ID:uqTODqAQ0
もしくは“しかられる”かな
2018/01/03(水) 03:09:16.92ID:SspFThjMa
今年1冊目の読書は凶宅
昔、8時だョ全員集合のホラーコントによく出てた不気味なお婆さん思い出してほんのり怖くなった
2018/01/04(木) 12:21:09.03ID:a7L9ufRe0
魔邸読み終えた。
終盤ホラーから一気にミステリ寄りになるという印象
例によって子供かしこいなw
あと別に「最狂」というほど狂った要素はなかった
2018/01/12(金) 19:48:56.09ID:UmbI3j6z0
魔邸重版おめ
2018/01/23(火) 12:13:35.16ID:Pyl6QIhbM
魔邸はあの表紙の子と最後の一文を並べるとみつだぁーーー!!ってなる
家シリーズじゃ禍屋の子が一番好き
2018/01/23(火) 14:04:33.75ID:eaTm/6th0
家シリーズについては凶宅が救いがなさすぎて読み返したくないレベルで嫌
主人公は覚醒後も含めて災園の子がイイ
2018/01/25(木) 02:42:25.30ID:pskKklEa0
子供シリーズは微妙にワンパターンであまり好きじゃない
2018/01/25(木) 18:37:21.57ID:ePmv+76w0
刀城シリーズ待ち遠しいよう
2018/01/28(日) 09:54:02.56ID:PFh3f6m6M
だいたいこいつのせいシリーズが好き
みっつんと三間坂のやりとり好き
2018/01/28(日) 23:00:39.02ID:GJ7sgLk70
魔邸いまいちだった
ホラーでもサスペンスとしても微妙
怪異の象徴がはっきりしないせいかなあ
最近では割れ女とか川谷妻華が怖かった
なんだよ洋梨って気味悪すぎだよ
2018/02/01(木) 12:20:36.45ID:UdO6gRILd
子ども主人公のはショタなお兄さんやショタなお姉さんが出てくるとぐっとエロ面白くなるから毎回出して
2018/02/02(金) 14:18:41.84ID:4cbnwXLR0
忌館に出てきたショタコンお兄さん好き
2018/02/02(金) 14:24:05.19ID:7oHMQiM+0
あのキャラの悪乗りっぷりいいよね
2018/02/02(金) 19:46:23.64ID:RIwK76KU0
にちゃり
2018/02/04(日) 19:29:03.23ID:IZHAKPq1d
三津田信三(10歳)がショタコンお兄さんににちゃりされちゃうシリーズ出そう
2018/02/04(日) 21:26:09.38ID:7fXBKqXC0
週刊にちゃりけ!
創刊号はマーモウドンが憑いてきて290円け!
2018/02/04(日) 21:27:05.60ID:7fXBKqXC0
明日はスーパーボウルけ
2018/02/12(月) 10:12:24.81ID:OYDl6o1Td
いろいろ読んできて最近はシェルターが一番好きだと気づいた...
シェルターだけ何度も読んでる
685名無しのオプ (ワッチョイ f355-HN+l [117.18.90.199])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:27:11.07ID:sSNsDfhw0
文庫版『誰かの家』
講談社文庫より3月15日刊行予定

ああ、やっと・・・(感涙)
2018/02/19(月) 10:08:43.24ID:74RxQgZi0
刀城言耶シリーズの久しぶりの新作(九作目)『碆霊の如き祀るもの』を脱稿する。
「碆霊」は「はえだま」。
さて今回、言耶が巻き込まれるのは強羅地方の犢幽村での怪談殺人事件!
 果たして彼は無事に事件を解決できるのか?
 刊行は原書房より六月か七月ごろかな

これに備えてシリーズ読みなおそうかな
2018/02/19(月) 12:54:48.62ID:JO7XmCIQM
みっつん文庫や新作もりもり出してくれて嬉しいけど、腱鞘炎大丈夫なのか心配
でも死相学はよ
2018/02/19(月) 13:05:26.44ID:L6UOCOho0
刀城言耶シリーズの新作出るんだ!嬉しい
ところで死相学シリーズの拝み屋のお祖母ちゃんってのぞきめに出てきた拝み屋さんと同一人物なのかな
689名無しのオプ (ワッチョイ 13c6-2zW6 [219.99.236.9])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:33:52.98ID:vra+E6UN0
また読みづらいタイトルに読みづらい村名だな
読みながら何回も冒頭にもどることになりそう
2018/02/19(月) 13:51:14.69ID:R6UAX4rK0
「犢」
こんな漢字はじめてみたわ
2018/02/19(月) 23:43:32.70ID:7iHTw7GO0
>>690
千葉県民じゃないことは確かだな。
2018/02/22(木) 17:00:49.41ID:P6RjwyhG0
>>686
強羅地方って、箱根の強羅温泉がモデルかな。
2月末に脱稿で発売が6-7月って、結構時間かかるんだな。
できれば黄金連休あたりに読みたかったが。
2018/02/23(金) 15:56:51.94ID:rtvkI2lA0
このひとの本すごくおもしろいね
映画原作になったらすごくよさそうなかんじだね
2018/02/23(金) 18:36:54.95ID:XMyZucld0
のぞきめ・・・
695名無しのオプ (ワッチョイ e755-jcVR [117.18.89.145])
垢版 |
2018/02/24(土) 20:39:15.79ID:htgnLsCu0
あれは無かったことにしないと・・・(ふるえ声)
2018/02/25(日) 14:40:02.85ID:XaRsY2MM0
のぞきめ好きだけどな
2018/02/25(日) 17:20:07.08ID:JBuFpuihM
のぞきめの映画の話でしょ?
2018/02/26(月) 14:41:40.35ID:UlUT16D20
のぞきめも読んだ。ただのホラーかと思いきや意外な展開もありおもしろかったわー
これが映画になってるんだね。日本のホラー映画苦手なんだけどどれくらいこわいのかな?
黒沢清でいうと回路はこわすぎだったけど叫は大丈夫だった
2018/02/27(火) 12:55:29.89ID:7Rd2Zl0YM
知ってて言ってるだろ
2018/03/08(木) 21:26:48.01ID:XKL4t1ab0
>>698
むちゃくちゃ怖かったよw
今、思い出しても震えが来る

何故こんな映画が世に出てしまったのか・・・

ひいぃぃー
2018/03/08(木) 22:05:17.64ID:zaE9arSK0
あんな恐ろしい映画は見たことがない
2018/03/08(木) 22:33:53.65ID:Ra/fklsS0
映画館で見たのけ、それは恐ろしけ。
2018/03/09(金) 12:26:01.78ID:r0ec+Dppp
文庫版『誰かの家』(講談社文庫)が届く。表紙はお馴染みの村田修さん。今回は口絵と各作品の中扉も描いて下さいました。文庫特典としてエッセイ「戸隠での不思議な体験」が入っており、その内容に関連した写真も載っています。3月15日の発売予定です。


エッセイ??
2018/03/17(土) 16:43:13.72ID:nBM5m8q0d
まじものの如き憑くもの
悪くはなかったけどそこまで傑作とは思えなかった
刀城シリーズは向いてない?
それともまじものは面白くないほう?
2018/03/17(土) 19:59:05.59ID:/AoRczZ50
首無と山魔が読みやすいと思うな
2018/03/17(土) 20:42:26.20ID:UVSwm8Eqd
シリーズ全部読んだけど首無と水魑が好みだな
首無は傑作だと思うけどいくつか読んで刀城言耶の人となりを知ってほしいジレンマ
2018/03/17(土) 22:51:51.65ID:nBM5m8q0d
ありがとう
山魔→水魑→首無と行ってみる

まじものはホラー部分とミステリ部分、どちらもレベル高くて面白かったけど融合具合がイマイチで消化不良な感じがしたな
もう少しホラーを読みたいと思ったらミステリが始まり、ミステリを読みたいと思ったらホラーが始まるというか
関係ないけどホラーでもミステリでも重要な仕事してる早霧ちゃん怖くて美しくて大好き
2018/03/17(土) 22:55:29.63ID:nBM5m8q0d
小霧ちゃんだったわ、ごめんなさい
早霧さんも素敵だけど
2018/03/17(土) 23:30:02.56ID:yEHCLaIK0
厭魅は個人的にあの手のトリックが好きじゃないけど良くできてると思う
2018/03/19(月) 03:48:14.59ID:P+FIPbIFp
意外だー
むしろ厭魅のトリックに驚嘆して刀城シリーズ全部読もうと決意した
1作目が凶鳥か山魔だったら多分続きは読んでなかったかもしれない
711名無しのオプ (ワッチョイ b0ea-hKdO [180.45.118.120])
垢版 |
2018/03/19(月) 08:11:44.86ID:6qrcK9Dr0
間取り図と地図をつければ、もっと物語に集中できるはず
2018/03/19(月) 09:13:23.36ID:CswqyYfZ0
凶鳥結構好きだわ一番ではないけど
2018/03/19(月) 14:45:09.75ID:sMFAjD7gp
刊行順に読んだ方が楽しめるとは思うけど、
一作目が微妙だったのなら仕方ないのかな。
2018/03/20(火) 12:53:38.27ID:GWA/VEcNM
凶鳥が一番好き
刀城シリーズは短中編ふくめて好きな作品別れそう
2018/03/20(火) 15:22:51.21ID:Qb+uZUMxp
凶鳥は初読の時にうーんって感じだったけど、
暫く経って読み返すと凄く楽しめたな。
結局どの話も好きなんだよ。
2018/03/20(火) 16:39:18.55ID:mYs6TXmbd
凶鳥は初読で結構脱力してしまったけど読み返したらなんだかんだで好きなんだよな
戦後間もなくだから通じる現代では到底考えられないようなあの世界観が好きなんだと思う
2018/03/23(金) 01:34:18.30ID:7m9weL2P0
自分は山魔の表紙を本屋で見つけて「これ絶対面白いやつだ」と思って
刊行順に読んで行った
2018/03/31(土) 02:25:24.95ID:c1UD2FYK0
>>686
単行本で読んだことないけど、文庫版にあるみたいな間取図ついてくるのかな…
この人の作品はなんか間取が覚えられない
2018/03/31(土) 22:50:56.54ID:4ag7Yar40
のぞきめで三津田信三先生の作品に初めて触れたのですがとても怖かったです。
オチで気になったのですが持蓑の子が住職や鞘落家の人たちを殺めた事は分かるのですが全員体が捻れていたのは本物ののぞきめの仕業なのでしょうか?
また、茂留たちが集落中から視線を感じていたのですが集落中から感じるって事は鞘落家を襲った時に村に残っていた人は祟りで死んだんですか?
2018/03/31(土) 22:53:24.14ID:4ag7Yar40
長々とすみません。
刀城言耶シリーズものぞきめのようにミステリーで解決できる部分とミステリーでは解決できない超常現象(惣一の死やバイト仲間の死)が存在している感じですか?
2018/04/02(月) 17:45:38.59ID:a01e22Mc0
そうですよ
2018/04/02(月) 22:10:28.56ID:dAqKZKHTd
禍家←なんだこの作家!読みにくいんじゃ!二度と読まねえ
のぞきめ、幽女←信三キュンしゅきぃぃぃ

だったな自分は
2018/04/02(月) 22:56:39.80ID:fVvBAd130
まじものやっと読み終わったー
地図と家系図を何回見たことか…
ホラー&ミステリーの融合と言いつつ言耶が全部解決するんだろうなーっと思ったらゾッとするオチ
刀城言耶シリーズで1番ミステリー色強いのってどれ?
2018/04/02(月) 23:18:53.24ID:0PAVV/OR0
凶鳥じゃないかな
2018/04/02(月) 23:36:05.40ID:fVvBAd130
なるほど
まじものでも解決してないモヤモヤいっぱいあったから凶鳥読んだらすごいことになりそうだな笑
2018/04/03(火) 20:42:36.93ID:46VcoGM+0
凶鳥好きな人多いんだね

もしも凶鳥を一番最初に読んでたら
なんなんだこの作家!アホなのか?って思ってたかもw
2018/04/03(火) 21:40:33.69ID:jpDPtnA90
凶鳥は買ったけど、読む前に部屋の中で行方不明中。
厚い本を読む気力が、だんだん無くなってきた。
2018/04/04(水) 00:32:48.81ID:Epq3pv5Up
凶鳥って厚いか?シリーズで1番薄かったような
2018/04/04(水) 00:46:21.07ID:hJ8bolXb0
凶鳥はバカミスバカミス言われて評価低いみたいで個人的に納得いかず悲しいのだが
ここみると好きな人はわりといるようで嬉しい
まーバカミスだから好きって人もいるとは思うけどw
730名無しのオプ (ワッチョイ 2b42-iwQX [182.168.1.237])
垢版 |
2018/04/04(水) 07:18:41.38ID:g0dLcXnU0
「バカミス」って言いたいだけのやつもいるからね。
少しでもアクロバティックなトリックがあると、すぐにバカミス扱いする。
そういう人たちにとっては社会派以外全部バカミス。
731名無しのオプ (ワッチョイ 2ade-HAdz [59.191.165.134])
垢版 |
2018/04/04(水) 09:23:29.96ID:jHfOGsMi0
凶鳥は別にバカミスじゃない。因習を用いたトリックは見事。しかもフェアに
ヒントまであるという。そのヒントがちょっとあからさますぎる点は個人的には評価
が下がる部分ではあるが。
スラッシャーと世紀末はバカミスだと思う。楽しんで書いてる感じがする。
2018/04/05(木) 01:16:43.68ID:1W/3PyU/0
初めて読んだ刀城シリーズが凶鳥(ノベルス)だったから、
種明かしであのトリックにうわああああってなったわ
2018/04/05(木) 07:39:16.62ID:YYvXLtvKM
何で刊行順に読まないんだよ!
2018/04/05(木) 16:26:52.46ID:JMhQqJa40
『碆霊の如き祀るもの』早く読みたい。
2018/04/10(火) 17:13:03.93ID:HjFwursAK
お、如きシリーズ出るんだな
ほぼ図書館で借りてたんだけど、今度は買いそう
最近の2作品の如きシリーズは読みやすくなってたしなあ
最初の方のは、慣れてなかったのか読みにくい読みにくい
面白いんだけどね
736名無しのオプ (ワッチョイ 83ea-ycE0 [180.45.118.120])
垢版 |
2018/04/12(木) 08:50:23.41ID:34PmUcBi0
地図をつけてくれ
お願いします
737名無しのオプ (ワッチョイ ffde-Mqc2 [59.191.165.134])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:30:17.04ID:UHXds0b60
やだ、絶対やだ
2018/04/12(木) 13:17:38.48ID:8rFkgpjW0
忌館は読み終わるまでずっと屋敷の見取り図がある事に気がつかなくて苦労した
2018/04/14(土) 16:33:10.10ID:g0nv3LDw0
この前読んだエロ漫画に横溝と三津田の名前が出てきて嬉しかったです
2018/04/14(土) 17:08:33.89ID:eY426CeS0
読みやすくなると、それはそれで物足りなくなる不思議
2018/04/14(土) 19:37:18.51ID:gfNYSbqi0
>>739
詳細教えてほしい
決してエロに惹かれた訳ではない
2018/04/14(土) 21:18:03.56ID:NdHcO//g0
>>740
間取りに関しては論理パズルを解くかのような趣があるよな
2018/04/15(日) 03:09:56.01ID:BKl1K3Wf0
>>741
少女神 山崎かずま
ちゃんと単行本を買えよ
2018/04/26(木) 03:20:32.29ID:Lw95fd+k0
凶鳥久々に読んだけど、最後の数行だけがオカルト要素って感じか
2018/04/26(木) 11:11:08.68ID:NtpTYZBG0
隙間読んでよくわからなくなっった覚えあるな
2018/04/26(木) 13:47:18.36ID:1aiFVqQd0
わざと忌み家を建てて棲む
けっこう面白かったけど
これは前作でも思ったけど
思わせぶりな描写を重ねるだけ重ねて
投げっぱなして終わりでフラストレーションたまった部分のほうが大きい

解明しすぎるのは野暮だし怖さも薄れるけど
それにしたって投げっぱなしすぎ
2018/04/26(木) 15:08:35.30ID:H+gpp8pGp
テープ起こしの投げっぱなしは酷かったな

「共通するもの。それは水です!」(ドヤッ

終わり
2018/04/26(木) 16:05:04.80ID:1aiFVqQd0
適当に怖さを掻きたてそうな不気味で意味ありげな感じにしとけばいいやって感じ
2018/04/26(木) 23:48:29.18ID:0KtJGReuM
1番怖い話ってどれ?
2018/04/27(金) 07:12:30.99ID:xmZxHkYC0
灰蛾男
2018/04/30(月) 09:00:43.55ID:z4fHjP9h0
ほぅ!
2018/05/01(火) 12:11:38.62ID:KbqMByQoK
首無し読んで思ったけど
斧高の家族が殺されたのは特に事件や一守家とは関係なかったのか
割とそこがモヤッた
753名無しのオプ (ワッチョイ 26a5-A0P/ [153.165.243.100])
垢版 |
2018/05/13(日) 12:07:06.55ID:NjF8GjAg0
トークショーとサイン会があるとな&#8265;
2018/05/13(日) 20:17:07.82ID:KCJStjYe0
マーモウドンも出るんけ!
2018/05/14(月) 16:11:41.36ID:8cu+/dU70
黒面の狐読んだけど、どう考えてもペース配分間違ってるよな
2018/05/21(月) 18:35:48.02ID:28efJPXMd
飛鳥×信三もいいけど信三×三間坂もいいよねホモ的に
2018/05/21(月) 18:36:14.30ID:28efJPXMd
飛鳥×信三もいいけど信三×三間坂もいいよねホモ的に
758名無しのオプ (ワッチョイ 451d-r/v7 [210.131.39.220])
垢版 |
2018/05/23(水) 14:21:30.82ID:wanAXvwZ0
『碆霊の如き祀るもの』がamazonに出ました
6/28発売
2018/05/24(木) 18:44:06.43ID:UhVmOPiU0
残穢やっと見たんだけどきちんとホラー
どうしてのぞきめはああなってしまったのかと
2018/05/25(金) 21:40:51.25ID:MyKn4u/v0
のぞきめ好きだけどここじゃ評判わるいなあ
2018/05/25(金) 22:07:13.20ID:Uasj9RxKM
のぞきめの映画が好きなの??
2018/05/26(土) 13:46:22.08ID:l0YW9teT0
刀城言耶シリーズでホラー色強い作品教えていただけないでしょうか。
厭魅を読んだのですがホラー部分も恐ろしく、ミステリー部分も面白かったです
2018/05/26(土) 17:10:26.27ID:52zV8fGS0
>>762
どれもこれもホラー色強いと思うよ
2018/05/26(土) 19:23:50.51ID:OF61F7gIa
自分の記憶では
強 やまんま、みずち
中 首無し
弱 まがとり、ゆうじょ
2018/05/26(土) 19:30:28.51ID:JIEGOem/0
山の怪、海の怪、何者け?
766名無しのオプ (ワッチョイ d255-nI8o [117.18.93.247])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:25:14.58ID:6LmuYJS/0
>>758
冗談じゃなくてほんとうにでるのか
婆靈かとおもってしまった
767名無しのオプ (ワッチョイ ab81-UDci [122.16.206.19])
垢版 |
2018/05/27(日) 20:12:16.04ID:U9A82Qxk0
化け猫の話はまだけ・・・。
768名無しのオプ (ワッチョイ 02b3-MyYl [27.133.195.181])
垢版 |
2018/05/28(月) 16:19:25.84ID:Vm5JSagV0
えっと、それなんて読むの?ババダマ?
検索できな〜い
2018/05/28(月) 16:51:55.80ID:qO9BTAli0
はえだま
2018/05/29(火) 00:59:34.56ID:rUBFlEZO0
ばれいちゃん
2018/05/29(火) 19:08:02.56ID:UgGU3M5+0
百蛇堂の蛇足でみのぶが私の妻って言ってたけど美和子っておかしくなって座敷牢に入ってたんじゃないの?
2018/05/30(水) 16:58:03.79ID:pauZNBw+0
作家シリーズは狂気のメタネタシリーズ
三部作とは言われてるが矛盾なくつながってるわけではございませぬ
2018/05/30(水) 22:38:22.20ID:5AI329E50
三津田信三作品何作か読んでみたけど初見で犯人分かったりトリック見破ったりすることが出来ないなあ
トリックに至ってはネットの解説でようやく理解したこともあるし
2018/05/31(木) 01:20:03.00ID:PKihNYZa0
凶鳥は大体の人わかるんじゃないか
いやそれはないだろって一蹴するだろうけど
肝心の密室より諸々のホワイダニットの方が面白かったのはちょっと笑えたけど
2018/06/01(金) 11:47:39.40ID:HEhvon1J0
みっつんのツイッターから拝借
https://i.imgur.com/aClQBEt.jpg
2018/06/01(金) 11:59:07.87ID:Zguy6LDJ0
>>775
安達祐実を温泉で撮ったような表紙ですね
2018/06/01(金) 19:55:15.48ID:DvXge03e0
首の位置おかしくね?
2018/06/01(金) 23:14:06.24ID:XJ8oAmVH0
雰囲気で感じるんだ!

楽しみだ〜
2018/06/01(金) 23:26:27.45ID:TuFa9LNY0
アレが人間だとでも?
まともな位置に首がある方がおかしい
2018/06/01(金) 23:49:53.05ID:3DukssJY0
ホラー好きの三津田さん本人が出てくるメタな話が好き
必然性のない、実話風怪談の前置き部分とかも
2018/06/02(土) 00:39:11.83ID:cMeArxFq0
信三!この薄情な奴らに見せておやり!
2018/06/02(土) 14:05:59.96ID:A0MnvJmPp
>>777
確かに首の位置おかしいね。
まぁアレが人間なら、の話だけど。
2018/06/02(土) 15:15:21.45ID:s0pdu81Y0
べヘリットにしかみえない
なんだろこれ
呪物?
2018/06/02(土) 21:02:55.26ID:AeHUaem90
俺には首が見えない、お前ら凄いな。
2018/06/03(日) 00:04:14.46ID:JxMsAd5W0
トークセッション気になる
786名無しのオプ (ガラプー KKcb-dbEN [02k3MQX])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:07:12.40ID:k2zYnyqaK
「九つ岩石塔殺人事件」マダー!?
2018/06/04(月) 04:21:56.13ID:KHUdsMKh0
https://honto.jp/store/news/detail_041000026049.html?shgcd=HB300
配信はどこでやるのだろうか
2018/06/05(火) 02:14:39.01ID:0UqXLVLsa
魔邸読んだ。怪異は友達ってはじめてのパターンじゃね
2018/06/05(火) 12:22:06.20ID:3sKEzeDUp
おっ配信あるのか
どうしても行けそうにないから有難い
2018/06/05(火) 15:44:37.62ID:NG2FTnvN0
>>788
もしかして、ネタバレ?
2018/06/05(火) 18:21:15.42ID:zJL5H5oF0
幽女ってなんで賛否両論分かれてるの?
刀城言耶シリーズで意見割れてる作品あんまり見たことない
2018/06/05(火) 18:24:11.94ID:imaM0+qe0
>>791
賛否分かれてるのは初めて聞いたけど、ほぼ遊郭の話だからじゃね?
2018/06/05(火) 19:25:05.27ID:eya9+KgIa
幽女はメイントリックと言っていいかのわからないが
あれがいくらなんでも周囲にバレないわけないだろ
無理がありすぎるって感想だった
2018/06/05(火) 21:25:08.66ID:wlA6VREW0
遊女哀史として読めば興味深いし読み応えあるけど(前半)
刀城シリーズ、ホラーミステリを期待して読んだら面白くないってことでしょ、単純に
2018/06/06(水) 20:18:00.45ID:hL9DjfY/0
田代島が舞台の話まだけ
2018/06/07(木) 00:25:50.01ID:YgtHhs/u0
>>786
刀城シリーズの刊行ペースから考えるに作者が亡くなるまでに出るか出ないかってところじゃ
思わせぶりにしちゃってハードル上がってる気もするし
そういやオチはオカルト寄りってシリーズのどれかでそれっぽいことが書かれてたような気がする
2018/06/14(木) 18:54:46.60ID:7kGHlp510
最近海外で幽女っぽいトリックのミステリをみたな
もっと強引でアンフェア全開だったけど
2018/06/17(日) 02:08:30.52ID:76Vg0WQ30
どこの家にも読んだけど怖かった
夜中だったから余計に
怖いと同時に話の内容とその発想に感心した
2018/06/18(月) 16:25:15.09ID:U6OrvrPQM
みっつん、新刊の他にもちょこちょこ寄稿してるみたいだけど全部追えない
800名無しのオプ (ワッチョイ 5f55-Hvr/ [117.18.94.187])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:21:19.06ID:QJZlKCaa0
『怪異十三』
7月24日発売
みっつんの作品じゃなくてアンソロジーらしいけど
2018/06/25(月) 22:51:33.81ID:b9+t1uM70
碆霊には信三式鬼ごっこありますけ?
2018/06/27(水) 12:25:35.20ID:T4LzZcvAM
みんなー今日はみっつんの新刊だぞー
2018/06/27(水) 12:27:23.49ID:Uew1oN21p
地方に住んでるので購入出来るのは二、三日先だ
2018/06/27(水) 13:01:13.26ID:SpnMDyZf0
>>802
ありがとう
28日発売かと思ってたよ

有隣堂の在庫検索かけたら入荷してたから
仕事の帰りに買う
2018/06/27(水) 13:13:46.89ID:9vJimvew0
Amazonさん明日着だってー
今日出掛けるから普通に本屋で買えばよかった
2018/06/27(水) 17:17:30.17ID:ksHVch8v0
文庫で全部揃えてるから
wikiで大体どれくらいで出るか見たら3年だった
文庫で揃えるの諦めるか
2018/06/27(水) 17:21:53.37ID:e83nzbyC0
同じこと思ったわw
俺も文庫派だから新刊だけ新書で買うかなーって感じ
2018/06/27(水) 17:41:57.22ID:T4LzZcvAM
ファンになった頃は文庫で集めてたけど、新作は新書で買うようになっちゃったなあ
そして文庫になったらまた買う
2018/06/27(水) 19:02:35.27ID:J1C+l9F70
ノベル形態のこと新書っていうの初めて見た
2018/06/27(水) 20:01:50.93ID:9vJimvew0
ノベルズ版も新書版も一緒じゃないのー?

早く読みたいから買って文庫版出るとまた買っちゃう
2018/06/27(水) 22:07:18.92ID:DC8kPnhg0
細長い形のやつは新書版とか新書サイズとか言うよね
その版型で小説だとノベルズ版って言ったりもするけど、違うのか?
2018/06/28(木) 00:02:16.71ID:yeDyohaH0
kindle版はよ
2018/06/28(木) 00:21:31.19ID:2mplBik90
15日らしいぞ
2018/06/28(木) 08:26:51.99ID:DWSvj79M0
判型からいったらノベルズも新書も同じカテゴリーみたいだよ
wiki先生より
2018/06/28(木) 11:17:48.04ID:kRwkXZn2r
はえだまってどう変換すりゃいいのや?
コピペするしかないのか
2018/06/28(木) 12:05:35.24ID:It8WHxFjp

で変換したら出てくる
2018/06/28(木) 12:54:41.11ID:kRwkXZn2r

ほんとだ サンクス
2018/06/28(木) 13:40:34.19ID:doui8b3oa
シェルターとスラッシャーでサ行シリーズなのか
恥ずかしながら新刊の巻末で今日知った
2018/06/28(木) 14:26:43.85ID:EDveyb30M

おお、出てきたすごい!
2018/06/28(木) 14:41:11.71ID:7u0ZBJvua

便乗してみた

はえって南風か岩礁の意味か
2018/06/28(木) 14:44:23.77ID:veKOSTwb0
昨日発売だったんだ 文庫で揃えたいけど3年も待てないしどっちも買えばいいな
2018/06/28(木) 16:30:02.27ID:mw+hd+CW0
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆婆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆婆碆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆
碆碆碆波碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆?碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆?碆碆碆碆碆碆
碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆碆
2018/06/28(木) 16:30:46.90ID:mw+hd+CW0
失敗した・・・
2018/06/28(木) 17:57:20.60ID:Vlvj5odu0
何がしたかったんだ、おまえ・・・

碆碆碆
2018/06/28(木) 18:43:39.24ID:DWSvj79M0
途中に婆でもいれたかったんじゃ?

碆碆碆
2018/06/28(木) 21:40:25.40ID:3ROSYaTx0
ババレイ尼で売り切れてるな
827名無しのオプ (ワッチョイ 3dbf-Ca7e [182.168.2.135])
垢版 |
2018/06/28(木) 22:52:49.23ID:2B1ydFzc0
ババルウ星人みたいだな
2018/06/29(金) 00:13:16.98ID:IH9cL5eM0
読了。面白かったよ。
一か所校正ミスかな?
2018/06/29(金) 12:05:32.56ID:hJ8con4ep
序盤?
2018/06/29(金) 16:44:49.66ID:IH9cL5eM0
>>829
そう。12頁。
2018/06/30(土) 12:06:54.33ID:+EFU9lRzp
ルビも間違っているところがあるような・・・
2018/06/30(土) 15:18:06.87ID:ZQeap3bh0
近場の書店3店舗行ったがどこにも売ってないや
週末に楽しめると思ってたのに残念
2018/06/30(土) 20:40:25.58ID:u2pRpl7Oa
映っちゃった映像GPでみっつん式鬼ごっこみたいな映像が出てた
2018/07/01(日) 14:54:36.82ID:v/1Dtsgyp
碆霊読み終わったよ
とても面白かったし、ラストが良いね
835名無しのオプ (ワッチョイ 63b3-YyB7 [221.34.162.14])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:51.19ID:oWZrfbd70
この人のホラー作品好きなんだけど
刀城言耶シリーズにも、本当に超自然的な怪異は出てくるのかな?
ミステリとして謎が解決するのはいいんだけど、そこで怪異も全部人間の仕業でしたとかされると萎える
2018/07/01(日) 22:48:36.23ID:2UKzL8980
大なり小なりあるけど
基本的にはどの作品でもただのミステリで片付かない話が出てくるよ
そういった要素が薄いのは凶鳥くらいか
837名無しのオプ (ワッチョイ 63b3-YyB7 [221.34.162.14])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:02:26.90ID:oWZrfbd70
>>836
ありがとう
順番に読んでみることにする
2018/07/02(月) 22:34:24.80ID:wOqpOdjU0
新刊読みました
怪異も事件も盛りだくさんですごく良かったんだけど
みんな推理しながら読み進めてるのかな
自分は主人公の推理をまとめていくだけで頭がこんがらがってくるw
2018/07/03(火) 08:33:35.12ID:oTzPbf1K0
『碆霊の如き祀るもの』(原書房、2018)読了。

竹林迷路での第一の死亡事件の解決がいちばん面白かった。
でも210ページで発見される前に、(メール1)したんだよね?

あとはまあ・・
(メール2)っていう動機は先例がたぶんないような気はするけど。

民俗学的真相のほうは、本当にこういうことがあったんだろうな。
ラストはこのシリーズらしくていいね。
次回作も楽しみです。
2018/07/03(火) 18:49:45.04ID:K45TVNXGp
>>839
メ欄1のような描写あったっけ?
2018/07/03(火) 20:57:12.29ID:yyPMYL3R0
もう海月にしかみえない。
2018/07/03(火) 21:04:32.60ID:yyPMYL3R0
>>840
犯人が(メ欄1)したうえで、トリックの後始末をしたんだよね?っていう意味じゃね。そりゃしただろうな。
描写はもちろんない。
2018/07/03(火) 21:13:22.25ID:K45TVNXGp
>>842
やっぱり描写はないよね?
だとしたらしてないと思う。
犯人は(メ欄1)したから。根拠は(メ欄2)ので。
2018/07/03(火) 22:04:17.62ID:oTzPbf1K0
839だけど、
もし(メール1)だったらどうなるんだろう。そんなに計算通りいくものだろうか。
やっぱり犯人が(メール2)と思うが、それだと>>843さんの指摘が引っかかる。
2018/07/03(火) 23:00:06.02ID:yyPMYL3R0
>>844
まぁ犯人の告白もなく、探偵さんの解釈しか記載はないので、
事前に(探偵さんと一緒に行く前とか)始末ではなく、一緒に行った時に始末したんでしょうね。
>>843の(メ欄2)のとおり、その時に始末もしたという探偵さんの解釈でOKでしょう。
結構な綱渡りだけどもw
2018/07/05(木) 00:08:49.92ID:xWoduFOT0
怪異13に本人の短編もあるみたいね
2018/07/05(木) 03:20:36.89ID:QFC3JaUm0
エピローグ込みならシリーズ最大の犠牲者数かw
あれは盛り上げ用のオチでタネとか作者も考えてないだろうけど、別途で解決編出して欲しいもんだ
2018/07/05(木) 16:39:23.26ID:PlEVQ1zbp
今日のトークとサイン会行く人楽しんでね。
2018/07/05(木) 18:37:44.53ID:G+CaxXFUM
生みっつん見ちゃった!!
2018/07/05(木) 18:45:05.85ID:apfqemWaM
歩きながらズボンをあげるみっつん
2018/07/05(木) 18:46:56.16ID:QPe1JQnt0
からしとたぬきは居たのけ?
2018/07/05(木) 20:15:48.72ID:apfqemWaM
みっつん日に焼けてる、お散歩のたまものか
2018/07/06(金) 19:23:48.85ID:oXF37sFH0
碆の変換の仕方を知りたくて来たw上のほうの人ありがとう
碆霊おもしろかったー
2018/07/06(金) 20:13:29.04ID:xnQ002pe0
最後のオチはちょっとやりすぎ感はあるわな・・・とくゆう村の人口は1500人やで・・・・夜逃げ屋本舗も真っ青ですわ。
2018/07/07(土) 01:06:42.30ID:yNpu4Qaup
最近気付いたけど、言耶がたくさん登場するより事件に関わる人物の語りで話が進む作品の方が好きだわ。
首無しとか幽女とか。水魑だと正一の過去語りが好きだし。
2018/07/07(土) 03:28:17.39ID:BWfgxnRm0
今回良く出来てるとは思うけど何か求めてたのと違うなあ〜

と思ってたらラスト2ページでやっぱみっつん最高や…ってなった
2018/07/07(土) 21:32:58.25ID:0R8pc2ZO0
冷やしマーモウドンの季節け・・・。
2018/07/07(土) 21:55:44.35ID:VKHfnQYEa
夏のマーモウドンは生臭そう
2018/07/08(日) 10:58:11.47ID:SjqLoOwl0
新作どころかみっつんの本一冊も置いていないってどういう事だってばよ
ネットで買うしかないか
2018/07/08(日) 20:39:02.76ID:eLm+Id1h0
>>858
夏こそマーモウドンの季節け!
しんぞうと安曇潤平と猫日和もって一人山籠もりするけぇ!

俺には無理なのでとらの〇なで篠懸タソの薄い本さがすけ・・・。
861名無しのオプ (ワッチョイ 8ba5-QRRJ [153.165.243.100])
垢版 |
2018/07/12(木) 07:03:04.73ID:btts5DBH0
イベントの動画が見られる! 楽しみ。
2018/07/12(木) 11:46:05.47ID:T9NMLyQC0
碆霊はKindle版待ちなんだけど
>>813に15日ってあるから7月15日かなと思ってたらAmazonには予約出ないし
もしかして8月か9月?
2018/07/12(木) 12:14:12.07ID:idav/aomM
イベント動画、いけなかったみっつん好きははぜひ見て欲しい
2018/07/12(木) 12:45:32.14ID:w7cnM4ue0
4つの密室とかいうけれども、1つ目はまぁ許せるとしても、他はもうどうしようもないくらいひどすぎる。
3つ目なんて小学生レベルかよというくらいの奸計(トリック)でひどい。
イベント動画見たけども、確かに1つ目の奸計(トリック)は短編で十分レベルだけども、
そと他と組み合わせて長編にした力量はすごい。
2018/07/12(木) 16:30:06.24ID:KholJzTCp
三つ目の事件なんて無かった
2018/07/14(土) 09:14:04.77ID:RCAWRdg9p
2〜4の密室はそもそも密室なのか
2018/07/14(土) 17:41:44.99ID:ogSMkYnUd
駐在の由松も最後どっかいっちまったのけ?
村の役場とか学校とかの描写がないけど、どっかに建っとったんじゃろか?
2018/07/14(土) 19:43:51.23ID:lXSkwGLt0
ラストシーンの真相はメ欄け!
2018/07/14(土) 19:44:29.77ID:lXSkwGLt0
あ、書いちゃったけ
2018/07/16(月) 17:10:07.09ID:6vJQkHHC0
ちゃんと削除依頼出しといてね。
2018/07/17(火) 11:36:47.81ID:Z3JGYS+u0
碆霊気付いたらkindle版出てるけ
早速読むけ
2018/07/18(水) 12:32:13.16ID:LewtBnIrp
しんぞうあるある

パーティーに出ると怪異に遭遇する
2018/07/18(水) 17:17:00.77ID:vutGvgS3M
しんぞうあるある

ビール飲んだあと一駅歩くと怪異に会う
2018/07/18(水) 19:40:42.23ID:O0Bnbagxa
しんぞうあるある

ビール飲んだら豪雨に遭う
2018/07/19(木) 16:48:29.48ID:mNvKWGa10
しんぞうあるある

「愛読者です」という人間に出会うと怪異に巻き込まれる
2018/07/21(土) 10:53:51.26ID:9BN484HW0
碆霊読み終わった
面白かったけど最初の怪談以降ホラー要素がほぼ無いのはちょっと物足りなかったかなー
2018/07/21(土) 21:51:13.18ID:iKKseHBm0
この人のスレで聞くような事じゃないんだろうけど、家3部作の設定が最高に好きで
似たような作品のホラー読みたいんだけど、おすすめない?
頭の切れる子どもがホラー体験するってのがいい。正直三津田さんの書く子ども頭良すぎやろって思うけど
進行スムーズになるし、子どもって環境で縛られる程度で後は理的に動いたほうがイライラしなくていい
2018/07/22(日) 03:23:43.03ID:HwOi+sS/d
キングの「シャイニング」は?
色んな人物の視点で進んでくから子供主役とは言い難いかもだけど
ダニーは年の割には聡明な子供だと思う

碆霊、電子出てるのやっと気づいて購入した
夜中に読むの怖いから明るくなってから読もう
2018/07/23(月) 01:39:18.78ID:YwaAypNA0
シャイニングって映画が有名な奴だよね
お化け要素あったのか・・、男がおかしくなるのがメインかと思ってた
2018/07/23(月) 10:45:44.21ID:WXfKNcfXa
あれもともとはホテルの悪霊に狂わされる話だったのが
キューブリックのせいで精神異常者の話みたいに
2018/07/24(火) 17:43:34.78ID:iCoxfErEa
碆霊読んでる最中だけど祖父江偲が糞ウザくて萎えてきた
こいつなんとかして
2018/07/24(火) 17:48:32.78ID:fltAp2V9M
祖父江のウザさがシャレにならない害悪なのはみっつん気づいてほしい
まだ烏のほうが知識あるぶん役にたってる
2018/07/24(火) 18:05:18.34ID:dio4YRCPd
最初のころはあんなじゃなかったような
2018/07/24(火) 18:38:12.78ID:7OkmJJnl0
その話限りの作中キャラは役に徹しているというか
殺人事件周りで動くだけでそこまで個性出さないのに
言耶周りのキャラは個性出すためかイラつくことが多いんだよな
2018/07/24(火) 18:44:41.86ID:iCoxfErEa
祖父江は言動が糞なのに
「小首を傾げて」だの「ぷぅっと膨れて」だの
萌えキャラかよって言いたくなる描写されてるから不快感が著しいんだよな
2018/07/24(火) 19:26:58.73ID:vc9rNxsLM
あとクドクド愚痴がうるさい
愚痴るならほんと付いてこないで欲しい
2018/07/25(水) 16:02:23.87ID:efw9yGOg0
三津田さんの作品読んだの全部好きだけど、未だに刀城言耶シリーズは読んでないな
一応一作目と評判良い三作目かってあるけど、登場人物多すぎて覚えられる気がしない
2018/07/25(水) 20:26:46.04ID:NlpiUZ2V0
&#13018;霧と&#127490;霧と早霧と狭霧と小霧と紗霧と砂霧とタヌキとカラシとスリスリとまーるけ!
これくらい覚えるけぇ。
2018/07/25(水) 20:31:04.73ID:NlpiUZ2V0
文字化けしたけ
前丘紘子タソの仕業け・・・。
2018/07/28(土) 20:20:45.87ID:qCzo9HNJd
偲は嫉妬にしろ愚痴にしろ
存在が言耶の行動縛るデバフにしかなってないから余計苛々するのかね

キャラとしては別に好きでも嫌いでもなかったけど
偲が愚痴愚痴いって言耶なだめるの超どうでもいいってか話進まないのが辛い

偲と烏の登場は短編だけでいいや
2018/07/28(土) 21:22:27.01ID:0hjLLwpWa
祖父江は下衆い言動ばかりなのに作中でage描写されてるから見ていてうんざりする
「このお嬢さんは大切にしないと」みたいなことを登場人物に言わせたりしてるのが
作者御贔屓のゲロインなんだなって感じて鼻につく
2018/07/29(日) 07:48:46.85ID:83Y/ZBnN0
クロさんは密室の時にうざいなーとか思いながら読んでたけど、最後の学生たちが名前聞いて手のひら返しした展開で笑ったから許せた
893名無しのオプ (ワッチョイ a225-SJFr [59.135.180.147])
垢版 |
2018/07/29(日) 08:45:07.27ID:d8MJesVl0
女編集者の言動や刀城との掛け合いは、小説的にヘタクソで、読んでてこっちが赤面するんだよな。
正直、流し読みしてる。あれ絶対に逆効果。
894名無しのオプ (ワッチョイ 227e-/GCp [219.98.20.116])
垢版 |
2018/07/29(日) 09:37:34.78ID:7q9cn7640
それに、いかにも現代的(ラノベやアニメ的)な演出、やりとりで作品世界から浮いてる。
2018/07/29(日) 14:12:18.15ID:d8MJesVl0
>>894
まあ、小説自体が上手い作家では決してないからな・・
総合的には大好きだけどね。
(一応、刀城シーリーズは、ハードカバー版の超読みにくい第一作からリアルタイムで追いかけてる)
2018/07/29(日) 15:47:17.80ID:83Y/ZBnN0
ぶっちゃけとうじょうげんやが謎解きにしか出ない回が一番面白い
2018/07/29(日) 21:12:59.95ID:jfigC6IPp
首無しとか首無しとか首無しとか
2018/08/04(土) 17:34:44.56ID:Yq1Ab+Ri0
家シリーズ大好きやからこの路線もっと続けてくれ
禍家も凶家も災園も良かった、凶宅は特に設定と雰囲気よかったな
災園もホラー度薄いけど、まぁ・・悪くない
魔邸ってのも家シリーズ?っぽいけどこれだけ読んでないな
2018/08/04(土) 19:02:07.61ID:230Ryxev0
個人的には魔邸はラスト含めて微妙だなあ
災園のほうが好きだけど、大人の事情?で家シリーズに入らなくてションボリ
900名無しのオプ (ワッチョイ b3d7-QB3m [14.133.170.89])
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:55.53ID:Yq1Ab+Ri0
大人の事情なのか・・
面白いと思うのになぁ
901名無しのオプ (ワッチョイ d3b3-9bbN [60.98.236.222])
垢版 |
2018/08/05(日) 12:06:58.49ID:0wFkPKA90
三津田先生のツイッターより
来年に刀城言や
902名無しのオプ (ワッチョイ d3b3-9bbN [60.98.236.222])
垢版 |
2018/08/05(日) 12:08:09.61ID:0wFkPKA90
途中で送ってしまった

来年、刀城言耶シリーズの短編集が出る予定
これでシリーズ10作目!
2018/08/05(日) 15:19:48.28ID:wRixnnYj0
初三津田で邪魅の如き憑くもの読んだけど
首にゅうが怖すぎクーラー切った
2018/08/05(日) 20:50:07.80ID:lHaRS1p40
マー・モウドンは中国人け
でもノックスの十戒に反するけ
2018/08/06(月) 12:02:28.45ID:JN9acvY30
マーモウドン vs ぼぎわん
映画化未決定
906名無しのオプ (ワッチョイ d35d-Dnia [124.18.134.237])
垢版 |
2018/08/06(月) 12:45:33.12ID:YTQzPuOw0
澤村伊智に追い抜かれた男
2018/08/07(火) 22:02:39.49ID:69YjJTeZ0
豪華キャストのぼぎわん・・・

のぞきめ・・・(´・ω・`)
2018/08/08(水) 01:03:46.61ID:gn0LMJiIa
のぞきめの映画はなかったことにしてほしい
好きな原作だっただけに尚更
2018/08/08(水) 18:57:44.72ID:ntzt+q5c0
>>906
あいつは化ける
もうこの人たちの時代は終わったな
2018/08/08(水) 19:29:18.95ID:lKPFEofN0
のぞきめニコニコのホラー生放送でやってて笑った
見て無かったから見よう
2018/08/08(水) 20:07:54.45ID:7Ly59VVZ0
吉田鋼太郎が田中圭に微笑んだけぇ
にちゃり

すまんけ・・・のぞきめもおっさんずラブも見とらんけ
日野日出志に漫画化してほしいけ・・・
でも百蛇堂なら梅図かずおけ・・
2018/08/08(水) 20:46:22.08ID:IeQlb+N40
>>910
この世には、見ない方がいいものもあるけ・・・
2018/08/08(水) 20:48:25.45ID:orT16BlCa
>>909
この人たちって三津田信三と他に誰をさしてるの?
2018/08/08(水) 21:08:58.36ID:iwIE5Zyi0
澤村伊智ってししりばの家は読んだけど、後半アメリカンホラーすぎるやろ・・
お化けと戦うなや・・寺生まれのTさんかと思ったわ
最初の生霊云々も要らんかったな、途中の雰囲気はすごくよかったけど
2018/08/08(水) 21:31:26.71ID:g+8G4F+oa
みんながダイマするからその作家の本読んでみたくなったじゃんw
2018/08/08(水) 22:56:21.80ID:ySVCc7Xc0
お前らがボロカスに言ってるから戦々恐々としていたけど編集者ちゃんは意外と耐えられた
まあもともと会話のうまい作家ではないからある程度はね・・・
烏は心の底からいらない
2018/08/08(水) 23:07:43.10ID:+aYFC8Lp0
俺らの為に頑張ってるみっつんにお前ら薄情だな!!




烏より偲がいらない
2018/08/08(水) 23:15:42.61ID:g+8G4F+oa
楽しみにしてた新しい刀城作品を台無しにくれたので
祖父江リストラに一票入れよう

金田一少年の佐木くん2号みたいに偲が消えて
代わりにもう少しマシな妹なり弟なりがそのポジについてもいいのよ
2018/08/08(水) 23:17:27.35ID:ySVCc7Xc0
あっ
これ(みずち)から更にひどくなる系か。それは仕方がないな
両方いらないということで手を打とうじゃないか
2018/08/08(水) 23:18:36.84ID:g+8G4F+oa
異存ありませんわ
2018/08/12(日) 19:42:14.38ID:Ai+LB6YM0
私も一票
2018/08/12(日) 21:15:13.71ID:y0nrbgyF0
7 名無しのオプ[] 2018/08/12(日) 19:32:29.82 ID:
「ぼぎわんが、来る」と「ずうのめ人形」読んだ
なんか三津田信三に追随しているような気がするけど、もうちょっと荒削りなところがとれたら化けると思う

澤村伊智 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1533527183/
2018/08/13(月) 00:20:48.63
ぼぎわんは、化け物とフィジカルバトル始めたところでがっかりしたわね
2018/08/13(月) 00:21:29.69ID:A0CrjxsQ0
壊滅的に名前のセンスがない
何だよぼぎわんって
2018/08/13(月) 02:28:33.23ID:2cQpDoGR0
ブギーマンとかけた所は良かったと思うけどね
2018/08/13(月) 06:30:29.08ID:R8lM3CAx0
マーモウドンは、語源って有ったっけ。
麻婆豆腐饂飩にかかっているとか。
2018/08/13(月) 07:00:38.14ID:WB62sT27a
惑うモノが変化したってどれかに書いてあった気がする
他のもっと不気味な由来もあるのかな?
2018/08/13(月) 10:47:10.98ID:uL44kzai0
タイトル的にはみっつんの方が中二感あって好きです
2018/08/13(月) 17:00:20.07ID:Dv5PeSQr0
刀城シリーズも主役級ずらりの無駄に豪華なキャストで映画化してくれませんかねぇ
2018/08/13(月) 17:24:43.61ID:xRQI0aoh0
とりあえず厭魅か首無を、BSプレミアムの6話連続ドラマあたりでやってみてはどうか
2時間SPドラマ枠でやろうとしたら絶対だろうし
2018/08/13(月) 19:48:32.25ID:uL44kzai0
厭魅が一番ドラマ化した時の驚きを伝えやすい気はする
個人的には凶鳥が一番見たいけど、ロケ地とかが無理ゲー過ぎる
2018/08/13(月) 20:08:45.88ID:xRQI0aoh0
>>930訂正 ×絶対だろうし ○絶対無理だろうし
933名無しのオプ (ササクッテロレ Speb-tWW9 [126.247.65.140])
垢版 |
2018/08/14(火) 11:34:13.78ID:289gLqw8p
ぼぎわんてなんであんなに豪華キャストなの?
のぞきめつらすぎ。原作通りにしてキャスト演技派に変えたらもっとヒットしただろうに。
2018/08/14(火) 12:07:55.87ID:WkBTSHcGa
>>924
映画のタイトルからはぼぎわんなくなったな
「来る」だけじゃちょっとシンプル過ぎる気がするけど
2018/08/14(火) 13:46:53.23ID:LrNA391w0
ぼぎわんは終盤の展開が嫌い
2018/08/15(水) 00:15:28.59ID:TpBfWAJK0
怪異十三の魅入られてのオチが分からんので誰か解説して
2018/08/15(水) 14:58:01.38ID:i0C1d8wQ0
みっつんの作品でぞっとする事はあるけど
みっつんが紹介してる作品でぞっとする事ないな
2018/08/15(水) 17:47:43.35ID:4fQ0s/qua
お前らがダイマするからずうのめとぼぎわん図書館から借りてきた
まだ読んでないが
2018/08/15(水) 19:38:16.19ID:87MuIlPL0
>>938
読み終わったら、イヤな気持ちになる。三津田ではそういう事はなかったけど。

>>929
刀城言耶にユースケ・サンタマリアが浮かんだ。もっと豪華にいきたいよな。
940名無しのオプ (ササクッテロラ Speb-tWW9 [126.152.166.29])
垢版 |
2018/08/15(水) 19:41:39.61ID:FXOkwx/1p
>>939

言耶は堺雅人
しのは尾野真千子
カラスはマツコ
2018/08/15(水) 19:46:39.68ID:hxLfdJUR0
言耶って20代とか30くらいだろ?
人気どころの窪田正孝でいいよ
2018/08/15(水) 19:47:20.38ID:YlrpqPiRd
特に理由はないんだけど、窪塚洋介が言耶役の候補として浮かんだ
2018/08/15(水) 19:58:04.61ID:4fQ0s/qua
彫りの深そうなわりと端正な顔のイメージだな言耶
2018/08/15(水) 20:50:00.19ID:wqnNzhcK0
言耶は若い頃の吉岡秀隆のイメージだわ
今ならさしずめ・・・池松壮亮とかどうだろう
(要はさほど典型的イケメンではないような)

烏先輩は見た目だけ江川達也w
2018/08/15(水) 21:35:50.00ID:HMF3He9T0
言耶は綾野剛がいいな。
コウノドリ見てて思った。
しのは北乃きい、烏は思い付かん。
2018/08/15(水) 21:52:11.06ID:uRJNpHrL0
主役級じゃないけど今なら高橋一生とかもありかな

でも役者よりも重要なのはロケ地選びと美術スタッフの技術だろう
のぞきめのハリボテ岩にはガックリきたw
2018/08/15(水) 22:31:30.33ID:hxLfdJUR0
神々櫛村みたいな背の高い土が盛られた道が続く盆地みたいな村ってあんのかな
2018/08/15(水) 22:34:18.07ID:ITQvumhQ0
>>936
ウォートンはそもそもしっかりしたオチがあるわけじゃない、よくわからない話を書く人だからなあ
あれは、相手が幽霊だったとも実は人間だったともとれるような曖昧な感じじゃないかな
足跡の話のとこで幽霊側に振ってるけど、あくまで登場人物主観でのことだし
2018/08/15(水) 22:59:33.22ID:TL1LNCu60
刀城先生は堺雅人がいいってみっつんも言ってたからそれを推したい
個人的にはちょっとイメージちがうけど
2018/08/15(水) 23:13:37.65ID:l01gQYE/a
幻耶も御手洗潔も金田一耕助も、名探偵はぜんぶ堺雅人でいい
2018/08/15(水) 23:25:11.07ID:rXdlY5BQ0
みっつんの作品のキャラは何か知らんがイメージがわかないわ
ほかの人の作品は大体イメージできるんだけど
2018/08/16(木) 00:42:41.73ID:VW133JcN0
>>948
そういう妙味なお話だったのねサンクス
2018/08/16(木) 00:59:59.77ID:ffm37APk0
堺雅人も綾野剛も高橋一生も嫌だな
じゃあ誰がいいのかと聞かれたら分からないけど
てかそもそも映像化してほしくないかな
954名無しのオプ (ワッチョイ 9f7e-7tQZ [219.98.25.35])
垢版 |
2018/08/16(木) 07:43:13.50ID:hP04rCDs0
極めて現実的な配役案
刀城:ジャニーズ
偲:グラビアアイドル
阿武隈川:お笑い芸人
2018/08/16(木) 13:22:40.04ID:tpxZ0EzU0
言耶の性別を変えて、アイドル崩れの女優もどきにさせるなんてことまではしないだろうまさかハハハ


[壁]・ェ・`)。o O (……「のぞきめ」で似たようなのやられたじゃないですか……)
2018/08/17(金) 08:53:57.32ID:BJ30LNYs0
みっつん作品は実写化向きじゃない
2018/08/17(金) 09:03:14.97ID:SWAPeKwza
ところで次スレは>>980でいいのかな?
2018/08/17(金) 17:24:44.82ID:59yOMHou0
みっつん作品は間取りや地形の描写が詳しいわりによくわからない
図をつけるか漫画化してほしい
2018/08/17(金) 18:47:55.47ID:HTef8e7W0
図ついててもわかりにくいという悲劇
2018/08/17(金) 19:33:56.44ID:1VQQAP8G0
見取り図なんて飾りです
頭の悪い読者にはそれがわからんのです
2018/08/18(土) 03:19:10.56ID:1MheJbOQa
俺、自分で間取りとか地図書くことあるわ
962名無しのオプ (ワッチョイ 57d7-QxOT [14.133.170.89])
垢版 |
2018/08/18(土) 15:23:39.80ID:hbE5DiDx0
分かるわ、描写書いてる割に想像がつきにくい
2018/08/19(日) 15:35:39.46ID:jiMYNupo0
>>898
吉川清がでるから家シリーズやな
なんか一昔前のオカルト映画ぽかったな、オチのオチは好きだな
2018/08/20(月) 13:47:27.58ID:GbsW32Xo0
忌館は見取り図に気づけなかったから、マイクラで家を再現してイメージした
2018/08/24(金) 10:58:07.87ID:b4zxojxna
誰もおらんのけ?
2018/08/24(金) 11:31:02.34ID:0uSMPtU60
来たで…
2018/08/24(金) 13:45:24.51ID:p+mvApv50
帰るで…
2018/08/24(金) 13:46:29.02ID:b4zxojxna
妾の子けぇ
2018/08/24(金) 21:47:27.65ID:e64zjVJ50
にちゃり
2018/08/24(金) 22:20:30.58ID:4tWdPUse0
ひいぃぃ
2018/08/28(火) 22:34:45.45ID:r0Cb0Jba0
なんていう白状な人たち!みせておやり信三!!
2018/08/29(水) 19:07:24.51ID:tzs2cw4tM
信三!この薄情な奴らに(略)

これ初めて見たとき吹いたわ
なんで犬神家の信三なんだw
2018/08/29(水) 19:47:09.78ID:2pX68gK00
ヨキ・タカ・キク
斧坊け!
2018/08/29(水) 20:53:53.92ID:kwvQ4n+Z0
>>972
一連のレスのノリでな
2018/08/31(金) 02:38:37.37ID:OOhJu7sJ0
>>972
そのセリフのレス見ると、いっつも脳内で高峰三枝子ボイスで再生される
2018/08/31(金) 09:24:05.04ID:z6xh10Vx0
そのうち悪魔の手鞠歌が聞こえてきますよ
2018/08/31(金) 09:40:32.01ID:e5dz/9eza
うちの裏の前栽に……雀が三羽とまって…… 一羽の雀が言う事にゃ……言う事にゃ……事にゃ……事にゃ……事……にゃ…………………………
2018/08/31(金) 12:05:27.36ID:TZJzrDhdM
みっつんの場合はお庭に猫さんだな
979名無しのオプ (ワッチョイ 57ea-7GfT [180.45.67.223])
垢版 |
2018/09/08(土) 08:34:04.89ID:OEbAcz5d0
今作はシリーズで最も駄作だと思ったが、お前らはそうでもないの?
2018/09/08(土) 21:02:41.97ID:+hAewLcl0
自分はそうでもない
みっつんの作品は好み分かれるだろ
2018/09/09(日) 22:03:30.92ID:AChTUFpC0
駄作とまでは思わないが、大ネタがないのと
各事件の物理トリックがあまりスマートじゃない気はするね
2018/09/09(日) 22:22:21.05ID:vWgr+MxV0
今までに出したシリーズでミステリ的な定番は大体網羅しちゃった感あるしな
首のない死体・密室の中からの消失・意外な犯人やら
2018/09/09(日) 22:37:10.00ID:f6BZH5UXx
まじもの、首無し、やまんま、はえだま
と読んだけど、ミステリ的には一番小ぶりかなあ。オッという大ネタがなかったから
面白かったけどね
2018/09/09(日) 22:59:13.63ID:CX+Ixnt3a
個人的には幽女が一番の駄作だなぁ
メイントリックのアレが周囲にバレないわけ無いだろ、ねーわという感想しか持ってない
2018/09/10(月) 00:56:37.59ID:mx1I74290
幽女はミステリとしてはイマイチってのは認めるけど
お話としては一番好きだな
2018/09/10(月) 12:16:54.46ID:WFhKKjhEM
碆は竹林の死に方が怖くてだめだ
あんな事されたら○死する前に発狂しそう
2018/09/11(火) 12:33:43.27ID:5eAco8Jsp
竹林宮のトリックが凄いから碆霊好きだよ
3つ目の事件はまあアレなんだけどね…
2018/09/11(火) 14:04:11.08ID:Km38yDUGr
動機がいい
2018/09/22(土) 10:44:47.23ID:zRE/+BB2a
犯罪乱歩幻想楽しみ
2018/09/23(日) 17:04:28.54ID:ZEXRf5bP0
犯罪乱歩幻想ってミステリマガジンに載せたのをまとめたやつだよね。なのに早川でなくて角川から出るのか。
2018/09/23(日) 20:13:08.93ID:3WTkNlSMa
28日ってもうすぐじゃん
表紙絵、見たことある絵柄だと思ったら佳嶋か
2018/09/24(月) 23:34:27.14ID:6F6+IOmTp
>>990
それ本人がツイッターで早川さんには申し訳ないとか言ってたような気がするな
2018/09/26(水) 05:57:15.12ID:u0CCDA9h0
まじものと忌館を読んだ
いまいちピンと来てない
まじものは登場人物の心理描写が不自然でのめり込めなかった
兄が神隠しに遭う回想シーンは怖くて気に入った
忌館はなんとなくぼやけててとっ散らかってる印象

今借りて来たもので手元に 作者不詳、どこの家にも、わざと忌み家、密室、凶鳥がある

次一冊読んでこの作者との相性を決めようと思ってる
どちらかというとミステリよりもホラー色強めで読みたい
スレ民的にはどれがオススメ?
994名無しのオプ (ササクッテロラ Sp69-illH [126.199.86.111])
垢版 |
2018/09/26(水) 08:10:12.31ID:kyrPmXYop
>>993
凶鳥はミステリ強め。ガチホラー読みたいなら「蛇棺葬」→「百蛇堂」読むのがいいけど、手元にないみたいだから「どこの家にも」「わざと忌み家」がいいかな。おいらは「作者不詳」が好みだけど。
2018/09/26(水) 22:33:30.93ID:dLoQ6xvAp
作者不詳良いよねぇ
996名無しのオプ (ワッチョイ a1ea-aemA [180.45.67.223])
垢版 |
2018/09/27(木) 08:02:30.42ID:/j3yWYWD0
「蛇棺葬」→「百蛇堂」はゾクゾクして良かったわ
相変わらず間取りよくわからんけど
2018/09/27(木) 18:48:01.13ID:hDLuLIVq0
>>996
だって読み返すたびに間取り描写変わってるんだもん。
2018/09/27(木) 22:25:43.97ID:KT1P7LP40
>>997
ゾワゾワ
2018/09/28(金) 17:20:59.23ID:U8TVnkO1a
台風前に犯罪乱歩幻想買って休みに籠って読もうと、某政令市の大型店3軒回ったが
どこにも売ってなかった(´・ω・`)
2018/09/28(金) 23:39:40.58ID:rLc/QDAe0
この人の怖さを愉しみたいなら長編より短編
だから短編集の「赫眼」か「ついてくるもの」を薦めたいんだけどな・・・

とりあえず「どこの家」→「わざと忌み家」を読んで
悪くなさそうならそっちも読んでみて欲しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 788日 8時間 27分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況