コージー・ミステリ(cozy mystery)
イギリスで第二次世界大戦時に発祥した小説形式で、
当時アメリカで流行していたハードボイルド形式の
小説の反義語として用いられた。
ハードボイルドのニヒルでクールなイメージに対して
家庭で日常的に使われるティーポットの保温カバーを
意味するコージーを使用することにより日常的、平和的な
イメージを表現している。
前スレ
コージ−ミステリー好きな人
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/994253998/
【Cozy】コージーミステリー Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1217212214/
【Cozy】コージーミステリー Part3【mystery】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1278198105/
コージーミステリー Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284962419/
コージーミステリー Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1379862346/
コージーミステリー Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1410358230/
コージーミステリー Part7
1名無しのオプ
2019/03/19(火) 16:37:13.44ID:AgQ/uZak2名無しのオプ
2019/03/19(火) 16:41:10.02ID:AgQ/uZak 代表的なコージーミステリー
<アガサ・クリスティ>
・ミス・マープルシリーズ(早川書房)
<ジル・チャーチル>
・主婦探偵ジェーンシリーズ(創元推理文庫)
・グレイス&フェイヴァーシリーズ(創元推理文庫)
<レスリー・メイヤー>
・主婦探偵ルーシーシリーズ(創元推理文庫)
<ジョアン・フルーク>
・お菓子探偵ハンナ・スウェンソンシリーズ(ヴィレッジブックス)
<ローラ・チャイルズ>
・お茶と探偵シリーズ(旧:ランダムハウス講談社文庫→新:コージーブックス)
<リリアン・J・ブラウン>
・シャム猫ココシリーズ(早川書房)
<ダイアン・デヴィットソン>
・クッキング・ママシリーズ(集英社文庫)
<シャーロット・マクラウド>
・シャンディ教授シリーズ(創元推理文庫)
・セーラ・ケリングシリーズ(創元推理文庫)
<シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)>
・ジェネット&マドックシリーズ(創元推理文庫)
・ディタニー・ヘンビットシリーズ(創元推理文庫)
<コリン・ホルト・ソーヤー>
・老人と生活シリーズ/カムデンシリーズ(創元推理文庫)
<ローズマリー・マーティン>
・ベベ・ベネットシリーズ(創元推理文庫)
<M・C・ビートン>
・英国小さな村の謎(アガサ・レーズン)シリーズ(コージーブックス)
<リース・ボウエン>
・英国王妃の事件ファイルシリーズ(コージーブックス)
<アガサ・クリスティ>
・ミス・マープルシリーズ(早川書房)
<ジル・チャーチル>
・主婦探偵ジェーンシリーズ(創元推理文庫)
・グレイス&フェイヴァーシリーズ(創元推理文庫)
<レスリー・メイヤー>
・主婦探偵ルーシーシリーズ(創元推理文庫)
<ジョアン・フルーク>
・お菓子探偵ハンナ・スウェンソンシリーズ(ヴィレッジブックス)
<ローラ・チャイルズ>
・お茶と探偵シリーズ(旧:ランダムハウス講談社文庫→新:コージーブックス)
<リリアン・J・ブラウン>
・シャム猫ココシリーズ(早川書房)
<ダイアン・デヴィットソン>
・クッキング・ママシリーズ(集英社文庫)
<シャーロット・マクラウド>
・シャンディ教授シリーズ(創元推理文庫)
・セーラ・ケリングシリーズ(創元推理文庫)
<シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)>
・ジェネット&マドックシリーズ(創元推理文庫)
・ディタニー・ヘンビットシリーズ(創元推理文庫)
<コリン・ホルト・ソーヤー>
・老人と生活シリーズ/カムデンシリーズ(創元推理文庫)
<ローズマリー・マーティン>
・ベベ・ベネットシリーズ(創元推理文庫)
<M・C・ビートン>
・英国小さな村の謎(アガサ・レーズン)シリーズ(コージーブックス)
<リース・ボウエン>
・英国王妃の事件ファイルシリーズ(コージーブックス)
3名無しのオプ
2019/03/19(火) 16:42:26.87ID:AgQ/uZak2019/03/26(火) 13:14:31.20ID:+W3G7CjX
>>1乙です
今月発売の「ビール職人の醸造と推理」は久々に正統派コージーを読んだ感じ
夫の浮気現場に出くわしてお尻をまともに見ちゃったヒロインは崖っぷちシリーズを思い出した
推理は緩いけれどビールの薀蓄が面白かった、ビール飲まないけれど
この作家には長年続けているお菓子シリーズがあるのに、ビール・シリーズを選んだのって差別化かしら
今月発売の「ビール職人の醸造と推理」は久々に正統派コージーを読んだ感じ
夫の浮気現場に出くわしてお尻をまともに見ちゃったヒロインは崖っぷちシリーズを思い出した
推理は緩いけれどビールの薀蓄が面白かった、ビール飲まないけれど
この作家には長年続けているお菓子シリーズがあるのに、ビール・シリーズを選んだのって差別化かしら
2019/03/26(火) 21:27:45.52ID:uLCZi2xV
7名無しのオプ
2019/03/27(水) 14:32:14.05ID:Nfw3lCEC >>5
コージーブックスからの発売だったらお菓子シリーズだったかもね
コージーブックスからの発売だったらお菓子シリーズだったかもね
2019/03/28(木) 14:09:46.03ID:UYzKwLtL
>>1
乙です
新シリーズを二作ぐらい翻訳出版して反応悪かったらそこで終了なのはわかるんだけど
ジェーンやルーシーのように十作以上出しているのに途中で途切れるのってどういう事情なのかな
時代的に古臭くなったというのなら今年から始まったミス・シートンは五十年以上前の作品だし
新シリーズ始めるより固定客のいる既存シリーズ出した方が安全牌なのでは
それともステファニー・プラムのようにどんどん原稿料が上がるから?
出版事情がわからないので長期シリーズが途切れるとやきもきしてしまう
乙です
新シリーズを二作ぐらい翻訳出版して反応悪かったらそこで終了なのはわかるんだけど
ジェーンやルーシーのように十作以上出しているのに途中で途切れるのってどういう事情なのかな
時代的に古臭くなったというのなら今年から始まったミス・シートンは五十年以上前の作品だし
新シリーズ始めるより固定客のいる既存シリーズ出した方が安全牌なのでは
それともステファニー・プラムのようにどんどん原稿料が上がるから?
出版事情がわからないので長期シリーズが途切れるとやきもきしてしまう
9名無しのオプ
2019/03/28(木) 18:32:21.22ID:zdj2yS7s 打ち切らざるおえないほど売り上げが悪かったとか?
11名無しのオプ
2019/03/31(日) 11:33:38.83ID:Ywuj3Wo912名無しのオプ
2019/03/31(日) 15:21:26.01ID:pEZTAN1x 「ヴァイオリン職人の探求と推理」もあったよね。
13名無しのオプ
2019/03/31(日) 19:53:55.41ID:zi7j6seO ヴァイオリン職人は今年新刊出るね
14名無しのオプ
2019/03/31(日) 22:34:28.68ID:1N9CgfZW >>12
あのシリーズ好きだわ
仕事の薀蓄、やもめが好ましい相手と出会い交際をしながら
知人の警察官と事件に関わるという点はコージーと言ってもいいと思うんだけど
主人公が男だから違うのかな
シャンディ教授シリーズとかあるからそこはクリアーできている?
あのシリーズ好きだわ
仕事の薀蓄、やもめが好ましい相手と出会い交際をしながら
知人の警察官と事件に関わるという点はコージーと言ってもいいと思うんだけど
主人公が男だから違うのかな
シャンディ教授シリーズとかあるからそこはクリアーできている?
15名無しのオプ
2019/04/10(水) 22:25:15.93ID:GNh/u2Sr 卵料理のカフェ読み始めて今2巻読了なんだけど、これ翻訳の問題なのかな
なんか微妙に読みづらいね
普通に主人公と医者くっつくのかな
主人公と保安官がくっ付けばいいのに…
なんか微妙に読みづらいね
普通に主人公と医者くっつくのかな
主人公と保安官がくっ付けばいいのに…
16名無しのオプ
2019/04/11(木) 23:03:32.39ID:FAeEDoSK >>15
>主人公と保安官
それ私も同じ事思ってるw
私は読みやすいと思ってたけど、人それぞれだからね
進んでいくうちに読みやすくなれば良いんだけど
卵料理のカフェ、主人公たち3人が前向きで友情に厚くて好き
料理のレシピが比較的簡単そうなのも好きw
>主人公と保安官
それ私も同じ事思ってるw
私は読みやすいと思ってたけど、人それぞれだからね
進んでいくうちに読みやすくなれば良いんだけど
卵料理のカフェ、主人公たち3人が前向きで友情に厚くて好き
料理のレシピが比較的簡単そうなのも好きw
17名無しのオプ
2019/04/13(土) 07:39:01.54ID:b/oxQC3W 作中の位置付けと言動が
スザンヌ38歳くらい、トニ28歳くらい、ペトラ55歳くらいに感じる
スザンヌ38歳くらい、トニ28歳くらい、ペトラ55歳くらいに感じる
18名無しのオプ
2019/04/14(日) 11:18:42.45ID:jVb7D4O9 店内で色々な催しとか活動を行っているけれどどれぐらいの面積なのかな
自分は始め女三人で切り盛りしているからテーブル4,5卓にカウンター席だと思っていたんだけど
それじゃ全然足りないよね
自分は始め女三人で切り盛りしているからテーブル4,5卓にカウンター席だと思っていたんだけど
それじゃ全然足りないよね
19名無しのオプ
2019/04/14(日) 21:31:23.56ID:rGszSnnd 本屋スペースと編み物スペースもあるんだよね
スザンヌとトニは同級生だった気がするけどトニの言動はもっと若く感じる
ペトラはカックルベリークラブの良心
スザンヌとトニは同級生だった気がするけどトニの言動はもっと若く感じる
ペトラはカックルベリークラブの良心
20名無しのオプ
2019/04/21(日) 00:39:32.19ID:wroB+LJ/ 卵カフェ、新刊が出るたびに3人の年齢どうだった?と確認したくなるわw
80代でもコーヒーシリーズのマダムみたいな感じのおしゃれで素敵描写があれば恋愛パートも気にならないんだけど
普通の人柄のいい働き者のおばさんって読んでるからかスザンヌと医者のイチャイチャは毎回ギョッとしてしまう
80代でもコーヒーシリーズのマダムみたいな感じのおしゃれで素敵描写があれば恋愛パートも気にならないんだけど
普通の人柄のいい働き者のおばさんって読んでるからかスザンヌと医者のイチャイチャは毎回ギョッとしてしまう
21名無しのオプ
2019/04/22(月) 06:28:40.84ID:BOBHBrxl >>20
わかる
今手元にないので確認できないんだけど仲睦まじかった旦那さんが亡くなって
一年ぐらいじゃなかったっけ?
ジェーンみたいに旦那が浮気してかけおちしたあげく事故で‥‥だと
子持ちで若い男といちゃついていても気にならないんだけど
ジェーン・シリーズは最新刊が出てからもう五年なのね、あと二冊なのに
わかる
今手元にないので確認できないんだけど仲睦まじかった旦那さんが亡くなって
一年ぐらいじゃなかったっけ?
ジェーンみたいに旦那が浮気してかけおちしたあげく事故で‥‥だと
子持ちで若い男といちゃついていても気にならないんだけど
ジェーン・シリーズは最新刊が出てからもう五年なのね、あと二冊なのに
22名無しのオプ
2019/04/23(火) 21:38:15.80ID:lIxBAwtb 途中までしか読んでないけど医者の良さがわからない
こき下ろされてるジュニアも保安官も見せ場あるのに
こき下ろされてるジュニアも保安官も見せ場あるのに
23名無しのオプ
2019/04/24(水) 09:01:25.72ID:9ef1CXc8 収入と社会的地位かな
25名無しのオプ
2019/05/10(金) 10:15:44.07ID:kEVZMU5x 黒猫シリーズ完結編
特に最後に何かあるわけでもなく完結だったが
作家が飽きたからとかあのシチュエーションでは事件が思い浮かばないとかなのか
或は人気が先細りだったとかか
特に最後に何かあるわけでもなく完結だったが
作家が飽きたからとかあのシチュエーションでは事件が思い浮かばないとかなのか
或は人気が先細りだったとかか
26名無しのオプ
2019/05/17(金) 02:41:28.48ID:FX3EvEGw 未読で何かないかなーと検索してたらハヤカワから出てるの数冊見つけたんだけど、どれもあまり続いてないっぽい
図書館にも入ってないしKindleでも値引きはほぼないしセール待つことにした
ここでは話題になってたのかな?
モデル探偵事件録、ミルク殺人、死体はヨガのポーズ、奥方は名探偵などです
図書館にも入ってないしKindleでも値引きはほぼないしセール待つことにした
ここでは話題になってたのかな?
モデル探偵事件録、ミルク殺人、死体はヨガのポーズ、奥方は名探偵などです
27名無しのオプ
2019/05/18(土) 15:57:24.32ID:GoE6sXEU 記憶にある範囲では
死体はヨガのポーズとミルク殺人(中年警部クルフィンガー)は前スレで出てたよ
死体はヨガのポーズとミルク殺人(中年警部クルフィンガー)は前スレで出てたよ
28名無しのオプ
2019/05/23(木) 14:48:15.86ID:ryQ6Vgda 黒猫は途中飛ばして最後をいきなり出したんだっけ?
29名無しのオプ
2019/05/25(土) 13:32:29.66ID:p5WSRnU8 2019年6月 アガサレーズン
2019年7月 メイドお嬢さん
わーい目白押しだ
でも最近大手本屋でもコージー置かなくなってきた …わーい
2019年7月 メイドお嬢さん
わーい目白押しだ
でも最近大手本屋でもコージー置かなくなってきた …わーい
30名無しのオプ
2019/05/27(月) 17:57:58.20ID:0z84Hh6l31名無しのオプ
2019/05/28(火) 03:21:27.24ID:xT9vC+bZ 地方都市のいわゆる繁華街には大手の書店が大体あってらそこにはコージーも入るんだけど
近所の中規模書店は海外作家は本当に話題作!っていうのを数冊だけ置くようになった
コージーどころか海外ミステリー人気もやばいのかとハラハラする
近所の中規模書店は海外作家は本当に話題作!っていうのを数冊だけ置くようになった
コージーどころか海外ミステリー人気もやばいのかとハラハラする
32名無しのオプ
2019/05/28(火) 07:41:43.16ID:43KENxOS 翻訳ものは大抵高価格だからね余計にね
33名無しのオプ
2019/05/31(金) 16:26:12.05ID:S/h4BKYO ほとんど税込み千円超えだものね
本に限らないけれど消費税10パーセントになったら
消費税抜きの価格は表記しないという取り決めにして欲しいわ
レジに行って腹が立つ
本に限らないけれど消費税10パーセントになったら
消費税抜きの価格は表記しないという取り決めにして欲しいわ
レジに行って腹が立つ
34名無しのオプ
2019/05/31(金) 20:38:42.57ID:ydZp+LvY それぐらい計算できるだろ……
35名無しのオプ
2019/06/04(火) 00:21:38.40ID:ufDxEOvE 「ビール職人の醸造と推理」エリー・アレグザンダー創元推理文庫¥1100+税 読了
なんというか、本中華(古い)面白くないわけじゃないしそこそこ出来の良いコ^ジーなんだけど、
ヒロインが有能、義理両親も魅力的なドイツ人なんだけど、どうも全体的にパッとしない印象。
ただし、子供を持つ親心とか、ヒーローらしき相手役に共感できる読者にはシリーズの
滑り出しとしてなかなかの作品です。歯切れ悪くて申し訳ない。期待値が高すぎたのかも。
なんというか、本中華(古い)面白くないわけじゃないしそこそこ出来の良いコ^ジーなんだけど、
ヒロインが有能、義理両親も魅力的なドイツ人なんだけど、どうも全体的にパッとしない印象。
ただし、子供を持つ親心とか、ヒーローらしき相手役に共感できる読者にはシリーズの
滑り出しとしてなかなかの作品です。歯切れ悪くて申し訳ない。期待値が高すぎたのかも。
36名無しのオプ
2019/06/06(木) 02:02:44.39ID:6Bw6vCkC37名無しのオプ
2019/06/20(木) 17:27:49.84ID:F9IDcjfR38名無しのオプ
2019/06/20(木) 17:33:43.86ID:F9IDcjfR >>33
書籍の表示価格は一時税込みで印字してたんだけど
取り置き期間や在庫にしている期間が長いので
その間に消費税が変わる→版により価格がそろわない、現場が混乱するという状況になったので
税込み印字はやめたのよ
そんなに10年以内にホイホイ消費税が上がるとは思ってなかったんだわ
書籍の表示価格は一時税込みで印字してたんだけど
取り置き期間や在庫にしている期間が長いので
その間に消費税が変わる→版により価格がそろわない、現場が混乱するという状況になったので
税込み印字はやめたのよ
そんなに10年以内にホイホイ消費税が上がるとは思ってなかったんだわ
39名無しのオプ
2019/06/22(土) 17:42:57.57ID:1xTwyw7A 「貧乏お嬢様イタリアへ行く」 7月発売だけど、どうしようかなぁ。図書館で予約しようか…
40名無しのオプ
2019/06/22(土) 23:00:28.28ID:0j2Ke6A941名無しのオプ
2019/06/22(土) 23:08:46.62ID:S/rjWORs 予約しても予算の順位があるから入らないよねって話をしてたのに、
頼めば入る市町村があるのかしら・・・ うらやましいわね
頼めば入る市町村があるのかしら・・・ うらやましいわね
42名無しのオプ
2019/06/23(日) 00:26:28.83ID:c3ngfd9I >>40
いや、貧乏貴族同士で結婚できるかどうか、みたいなのが一応結婚しちゃったから。
一区切りみたいな?
このごろ文庫本といえども高額過ぎて、以前のように手あたり次第バンバン買えなくなった
という事情もあるのよね。
図書館は人口が多いので、発売日後すみやかに書類でリクエスト出さないと、パソコンで
情報が上がるころにはかなり人数ふえちゃうのよ…ベストセラーで出遅れると、2年ほど
待って借りることもあるわ。
いや、貧乏貴族同士で結婚できるかどうか、みたいなのが一応結婚しちゃったから。
一区切りみたいな?
このごろ文庫本といえども高額過ぎて、以前のように手あたり次第バンバン買えなくなった
という事情もあるのよね。
図書館は人口が多いので、発売日後すみやかに書類でリクエスト出さないと、パソコンで
情報が上がるころにはかなり人数ふえちゃうのよ…ベストセラーで出遅れると、2年ほど
待って借りることもあるわ。
43名無しのオプ
2019/07/02(火) 09:02:37.79ID:JGgXQsCb ミスシートン2冊後れ馳せながら購入。
結論。コージーではないと思うw
何がよくてドラマ化やら後の作家が引き継いだのやら皆目わかりませんでした
結論。コージーではないと思うw
何がよくてドラマ化やら後の作家が引き継いだのやら皆目わかりませんでした
44名無しのオプ
2019/07/06(土) 15:04:35.04ID:Uw4XcVg9 誰がアガサの続き読みましたか?
私は前作のジェイムズの扱いで気持ちが離れてしまいました。
でもこれと言って他に欲しいの無いので悩んでます。
面白いのかなあ。
ハヤカワのワニの街の続き出て欲しいなあ。あと骸骨探偵。
私は前作のジェイムズの扱いで気持ちが離れてしまいました。
でもこれと言って他に欲しいの無いので悩んでます。
面白いのかなあ。
ハヤカワのワニの街の続き出て欲しいなあ。あと骸骨探偵。
45名無しのオプ
2019/07/06(土) 19:09:06.77ID:9fY8hKsB ポケミスで刊行された、ソフィー・エナフ『パリ警視庁迷宮捜査班』
コージーではないんだけど、捜査班に入れられた人たちのキャラが良いからおススメする。
ついでに犬も食べ物もいいです。
仏ミステリは語り口がちょっと読みにくいって思ってる人も大丈夫です。
あちらでは3作まで刊行されてるそうなので、是非とも続きを読みたいので、どうか読者増えてくれ、と思い書き込むことにしました。
コージーではないんだけど、捜査班に入れられた人たちのキャラが良いからおススメする。
ついでに犬も食べ物もいいです。
仏ミステリは語り口がちょっと読みにくいって思ってる人も大丈夫です。
あちらでは3作まで刊行されてるそうなので、是非とも続きを読みたいので、どうか読者増えてくれ、と思い書き込むことにしました。
4645
2019/07/06(土) 19:10:26.27ID:9fY8hKsB 書き込んでから、各キャラと犬と食べ物が楽しいんだから、これはコージーか?とちょっと悩んでる。
47名無しのオプ
2019/07/06(土) 20:59:44.42ID:FQolK+lm 今月はコージーブックスの新刊出るの今月早かったね
新刊案内から
8月 コクと深みの名推理(17) ほろ苦いラテは恋の罠
8月 英国ひつじの村(3)
9月 大統領の料理人(8)
アガサと貧乏お嬢さま買ってたんですが、自分もアガサは前回の展開でちょっと息切れしちゃって
この後どうしようかなってなってます…
そういえばお嬢様学校の続刊でなくなっちゃった結構楽しんでたのに
新刊案内から
8月 コクと深みの名推理(17) ほろ苦いラテは恋の罠
8月 英国ひつじの村(3)
9月 大統領の料理人(8)
アガサと貧乏お嬢さま買ってたんですが、自分もアガサは前回の展開でちょっと息切れしちゃって
この後どうしようかなってなってます…
そういえばお嬢様学校の続刊でなくなっちゃった結構楽しんでたのに
48名無しのオプ
2019/07/07(日) 00:54:19.61ID:RHgRnT/y >>45
犬すごい気になるから読んでみたい…けど高いなあ
図書館になっちゃうかも
犬といえばミセスマーフィシリーズはコージーだよね?
1巻だけ人間関係ギスギスしてるから2巻からが本領だし全編翻訳があれだけど
それ置いても猫たちと犬は可愛いし料理はおいしそう
もう続き翻訳されないのかな大好きなのに
犬すごい気になるから読んでみたい…けど高いなあ
図書館になっちゃうかも
犬といえばミセスマーフィシリーズはコージーだよね?
1巻だけ人間関係ギスギスしてるから2巻からが本領だし全編翻訳があれだけど
それ置いても猫たちと犬は可愛いし料理はおいしそう
もう続き翻訳されないのかな大好きなのに
50名無しのオプ
2019/07/09(火) 06:58:01.19ID:lmmA9bDi 犬といえば散歩代行のコージーあったよね
お金に不自由しないお嬢様がヒロインだったわ
ジェーン・シリーズもジェーンがセレブになってからつまらなくなった気がする
元々外交官の娘で夫の保険金で生活に不自由のない身だったけど
お金に不自由しないお嬢様がヒロインだったわ
ジェーン・シリーズもジェーンがセレブになってからつまらなくなった気がする
元々外交官の娘で夫の保険金で生活に不自由のない身だったけど
51名無しのオプ
2019/07/10(水) 01:01:00.22ID:zXGwR+ha わりと後の方の巻で日系人がペコペコお辞儀するの馬鹿にしてなかったっけ
ジェーンいろんな国で育ったはずだよねって驚いた
ジェーンいろんな国で育ったはずだよねって驚いた
52名無しのオプ
2019/07/11(木) 22:54:07.40ID:Be+ftgKU >>44
私はいまのアガサも好きよ
そもそもジェイムズの扱いってジェイムズがひどいんだけどねぇ
ていうか、ああいう男ってけっこういるのにそういうのをちゃんと描き切るって
なかなかすごいなぁって思いながら読んでる 日本じゃ絶対書かなさそうだもんね
私はいまのアガサも好きよ
そもそもジェイムズの扱いってジェイムズがひどいんだけどねぇ
ていうか、ああいう男ってけっこういるのにそういうのをちゃんと描き切るって
なかなかすごいなぁって思いながら読んでる 日本じゃ絶対書かなさそうだもんね
53名無しのオプ
2019/07/14(日) 17:51:17.99ID:ClmtGK05 ジェーンが日本人馬鹿にしてるってどこ?
54名無しのオプ
2019/07/18(木) 11:09:22.91ID:0q89L3G9 創元推理のメルマガ来たけれど九月までコージーはないね
ワニ町の続刊楽しみに待っているんだけど
まだ続きのあるジェーンやルーシーはもう出ないのかしら
本屋で平積みされている本を眺めると美少女と冴えない同級生or中年男の
ミステリー風なのが多いなあと感じる
冴えない主婦orキャリアウーマンが主役のミステリー風は売れないのかな
ワニ町の続刊楽しみに待っているんだけど
まだ続きのあるジェーンやルーシーはもう出ないのかしら
本屋で平積みされている本を眺めると美少女と冴えない同級生or中年男の
ミステリー風なのが多いなあと感じる
冴えない主婦orキャリアウーマンが主役のミステリー風は売れないのかな
55名無しのオプ
2019/07/18(木) 17:35:12.77ID:45xd4081 貧乏お嬢様、今回は結婚編かと思ったらまだだった。
カミラが、現公爵夫人と正反対の人物設定で笑った。
フィグがヒルダだというのは前にも出てたと思うけど、正式なニックネームなのかしら?
(キャサリン=ケイト、ウィリアム=ビルみたいなという意味で)
ホッジのちゃんとした名前もしりたいわ。
序でにビンキーも。
カミラが、現公爵夫人と正反対の人物設定で笑った。
フィグがヒルダだというのは前にも出てたと思うけど、正式なニックネームなのかしら?
(キャサリン=ケイト、ウィリアム=ビルみたいなという意味で)
ホッジのちゃんとした名前もしりたいわ。
序でにビンキーも。
56名無しのオプ
2019/07/18(木) 21:53:16.83ID:YA/8ARXP 貧乏お嬢様、ヒロインの母親や被害者が非常識すぎて、ドン引き。
57名無しのオプ
2019/07/23(火) 01:28:32.38ID:zDuBofpC >>52
ありがとう。
私もジェームスは性格悪いな、アガサはこいつのどこがいいんだといつもやきもきしてたw時々いいとこもあるんだけどね。
何気にジェームス回りからもけっこう好かれてなかったよね。
それでもレギュラーだから、ええ、この扱い??アガサも可哀想じゃん!とびっくりしたんだ。
で、結局新刊買ったら面白かったよ。ここ数冊より今回が一番。
ジェームスとチャールズがいないからかなw新しい相棒は薄味。
ありがとう。
私もジェームスは性格悪いな、アガサはこいつのどこがいいんだといつもやきもきしてたw時々いいとこもあるんだけどね。
何気にジェームス回りからもけっこう好かれてなかったよね。
それでもレギュラーだから、ええ、この扱い??アガサも可哀想じゃん!とびっくりしたんだ。
で、結局新刊買ったら面白かったよ。ここ数冊より今回が一番。
ジェームスとチャールズがいないからかなw新しい相棒は薄味。
5857
2019/07/23(火) 01:29:52.02ID:zDuBofpC ごめんなさい、名前間違った。ジェームズでした。
59名無しのオプ
2019/07/23(火) 22:01:02.57ID:wjWx/Oa2 コージーかわかんないけど、ガイコツと探偵をする方法、続編と2冊とも面白かった
秋田犬や日本の漫画名がちらほら出てきたりしてニヤッとした
あと3冊?訳されるといいな
セーラケリングシリーズやMrs.マーフィシリーズは一作目だけ人間関係ギスギス重苦しいの勿体ないよね
1冊目で投げる人多いと思う
秋田犬や日本の漫画名がちらほら出てきたりしてニヤッとした
あと3冊?訳されるといいな
セーラケリングシリーズやMrs.マーフィシリーズは一作目だけ人間関係ギスギス重苦しいの勿体ないよね
1冊目で投げる人多いと思う
60名無しのオプ
2019/07/24(水) 06:37:36.38ID:aIUIguLL62名無しのオプ
2019/07/25(木) 18:50:58.14ID:bFs+QxEj >>61
ヒロインは自分の娘を「うちの子」と呼んだり、余裕のないときにテイクアウトの料理を
山ほど持ってくる姉にイライラしているけれど
娘が一分でも遅れたらバイト代減らすとかしっかり躾をしていると思うわ
ところで警備関連の店の人って全員ピッキングできるの?
ヒロインは自分の娘を「うちの子」と呼んだり、余裕のないときにテイクアウトの料理を
山ほど持ってくる姉にイライラしているけれど
娘が一分でも遅れたらバイト代減らすとかしっかり躾をしていると思うわ
ところで警備関連の店の人って全員ピッキングできるの?
63名無しのオプ
2019/07/26(金) 21:05:17.08ID:KK6ISp4P >>57
新刊でチャールズがとっつかまっててワロタw
新しい本では元のハンサムに戻るんだろうか
夏休み用にコージー三冊も買ったわ
近所の三省堂にぜんぜんおかなくなったんで通販にしたけど
本当に面倒になった 買ってるのにさー TUTAYAの方が文庫ぞろえがいいってどういうことよ
新刊でチャールズがとっつかまっててワロタw
新しい本では元のハンサムに戻るんだろうか
夏休み用にコージー三冊も買ったわ
近所の三省堂にぜんぜんおかなくなったんで通販にしたけど
本当に面倒になった 買ってるのにさー TUTAYAの方が文庫ぞろえがいいってどういうことよ
64名無しのオプ
2019/08/11(日) 06:00:46.54ID:R8XpksPN 貧乏お嬢様、貧乏なのを周り走ってるよね
なぜ母親は金銭的援助を全くしないのかわからない
服とかたまに買ってくれるけど、それよりご飯と家賃!って感じだし
ビンキーも生意気だから兄に叱られるシーンがあるとスカッとする
なぜ母親は金銭的援助を全くしないのかわからない
服とかたまに買ってくれるけど、それよりご飯と家賃!って感じだし
ビンキーも生意気だから兄に叱られるシーンがあるとスカッとする
65名無しのオプ
2019/08/19(月) 06:49:39.66ID:d8o+nbA8 創元推理のメルマガによると十月にコージーの新作なし
66名無しのオプ
2019/08/19(月) 23:43:53.18ID:OGCnhFtk ビール職人は気になる終わり方してるから早いところ続き出してほしい
67無銘菓さん
2019/08/20(火) 01:10:20.33ID:oqqoTzSR >>64
ヒロインのお母さんって基本的に自己中で
なんか困ったことでもあったらそういえば娘がいたなって思い出す印象
だから彼女のおじいちゃんのようには娘の困り事に親身になってくれない
ビンキーはヒロインのお兄ちゃんだから怒られてスカッとするというのはその嫁のフィグかな?
ヒロインのお母さんって基本的に自己中で
なんか困ったことでもあったらそういえば娘がいたなって思い出す印象
だから彼女のおじいちゃんのようには娘の困り事に親身になってくれない
ビンキーはヒロインのお兄ちゃんだから怒られてスカッとするというのはその嫁のフィグかな?
68名無しのオプ
2019/08/27(火) 10:47:33.45ID:5fJiKaRZ あのおじいちゃんからなんであんな自己中な娘が出来たのか不思議
69名無しのオプ
2019/08/29(木) 11:14:35.10ID:CWLCPh6G アガサ・レーズンと七人の嫌な女 読み終わった
私もここ数冊の中では一番面白いと思った
やっぱりカースリーの中での活動が好き
善良そうで茶目っ気もあり、洞察力もある牧師夫人が好き
結構嫌なヤツに感じる事もある牧師だけど、夫人はどうして彼を好きになったのか気になるw
牧師夫人の若い頃の番外編とか読みたいなー
アガサを読み始めた頃は、歯に物着せないアガサのずけずけとした言動が痛快だった
でもアガサの性格が強かったり弱かったりでよく解からないことも多かった
最近はアガサの気持ちがなんとなくだけど解かるようになった
それだけ自分も歳を取ったんだな
私もここ数冊の中では一番面白いと思った
やっぱりカースリーの中での活動が好き
善良そうで茶目っ気もあり、洞察力もある牧師夫人が好き
結構嫌なヤツに感じる事もある牧師だけど、夫人はどうして彼を好きになったのか気になるw
牧師夫人の若い頃の番外編とか読みたいなー
アガサを読み始めた頃は、歯に物着せないアガサのずけずけとした言動が痛快だった
でもアガサの性格が強かったり弱かったりでよく解からないことも多かった
最近はアガサの気持ちがなんとなくだけど解かるようになった
それだけ自分も歳を取ったんだな
70名無しのオプ
2019/09/20(金) 18:35:22.01ID:AtV7O1+j 創元メルマガから十一月に『ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器』発行
バイオリン関連の知識を解説してくれて楽しい
新たな伴侶になりそうな女性との仲も控えめに進行していくし
ほぼ息子扱いの刑事とのノルウェー旅行も楽しみ
ただ「人気シリーズの日本オリジナル作品!」の意味がわからない
バイオリン関連の知識を解説してくれて楽しい
新たな伴侶になりそうな女性との仲も控えめに進行していくし
ほぼ息子扱いの刑事とのノルウェー旅行も楽しみ
ただ「人気シリーズの日本オリジナル作品!」の意味がわからない
71名無しのオプ
2019/09/20(金) 20:47:58.87ID:ij9l2pw3 >>70
東京創元社のツイッターを読んだけど
本国では刊行予定のない続編を東京創元社が依頼して書いてもらったってことでしょう。
続きが読めるのは日本だけ。
シャンナ・スウェンドソンの魔法製作所シリーズも同じ事やってましたよね。
東京創元社のツイッターを読んだけど
本国では刊行予定のない続編を東京創元社が依頼して書いてもらったってことでしょう。
続きが読めるのは日本だけ。
シャンナ・スウェンドソンの魔法製作所シリーズも同じ事やってましたよね。
72名無しのオプ
2019/09/21(土) 07:26:14.56ID:b3xyuHFO73名無しのオプ
2019/09/25(水) 22:29:24.98ID:RCSN7qih ヴァイオリン職人の続き、やっと出るのね。嬉しいわ〜。
74名無しのオプ
2019/09/30(月) 09:13:02.98ID:TTVnfl/m 「生きるか死ぬかの町長選挙」
ワニ町新作11月29日発売
楽しみだけど毎回タイトルがダサくて初見の人は手に取らないんじゃないかと思うわ
ワニ町新作11月29日発売
楽しみだけど毎回タイトルがダサくて初見の人は手に取らないんじゃないかと思うわ
75名無しのオプ
2019/10/05(土) 07:39:16.08ID:3MXTL0ax76名無しのオプ
2019/10/06(日) 18:48:44.00ID:mqeuawYb 自意識過剰なのはわかっているけれどちょっと‥‥な表紙絵とか題名だと
カウンターに持っていくのがためらわれるわ
そんなこと店員さんは全然気にしていないのにね
そして「カバーをおかけしま」「はいっ!」とエコに反した答えをしてしまう
カウンターに持っていくのがためらわれるわ
そんなこと店員さんは全然気にしていないのにね
そして「カバーをおかけしま」「はいっ!」とエコに反した答えをしてしまう
77名無しのオプ
2019/10/07(月) 13:10:48.33ID:15n6187i お菓子探偵ハンナシリーズの新刊情報出てないよね?
去年みたいに11月かな?
去年みたいに11月かな?
78名無しのオプ
2019/10/08(火) 13:17:17.16ID:XyvqRVh5 レディーズメイドは見逃さないを今ちょこちょこ読んでるけど
コージーミステリってどこかにユーモアとかコミカルな部分をちょっとは入れてくるものと
勝手に思ってたから、これ…硬いなあってなってる
ヒロインも時代背景も全部
あらすじ読んで、ヒロインが仕えてる家のお嬢様の嫌疑を晴らすために頑張ろうって話かと思ったら割と主人との間に気持ちの距離感があるし
読みごたえはありそうだけど思ってたのとだいぶ違った
コージーミステリってどこかにユーモアとかコミカルな部分をちょっとは入れてくるものと
勝手に思ってたから、これ…硬いなあってなってる
ヒロインも時代背景も全部
あらすじ読んで、ヒロインが仕えてる家のお嬢様の嫌疑を晴らすために頑張ろうって話かと思ったら割と主人との間に気持ちの距離感があるし
読みごたえはありそうだけど思ってたのとだいぶ違った
79名無しのオプ
2019/10/08(火) 13:39:39.46ID:XyvqRVh5 コージーブックスの新刊案内から
11月発売
大統領の料理人8 ほろ苦デザートの大騒動
12月
英国ちいさな村の謎13
1月
お茶と探偵20
>>77
amazonとかヴィレッジブックスのHP見たけど新刊情報見当たりませんね…
11月発売
大統領の料理人8 ほろ苦デザートの大騒動
12月
英国ちいさな村の謎13
1月
お茶と探偵20
>>77
amazonとかヴィレッジブックスのHP見たけど新刊情報見当たりませんね…
80名無しのオプ
2019/10/12(土) 01:55:03.07ID:KZr2HvcM アガサ・レーズンの作者M・C・ビートンのミステリではない「メイフェア・シリーズ」の
最終巻「メイフェアの不運な屋敷に幕は下り」読了。
完全にリージェンシー・ロマンスなんだけど、使用人たちの活躍が素晴らしいので、
シリーズ完結したのが惜しいくらい。コージー好き、ミステリ好き、ヒストリカルロマンス好きの
私にとっては堪らない魅力がつまっていて、作者の多作ぶりが改めて嬉しいです。
最終巻「メイフェアの不運な屋敷に幕は下り」読了。
完全にリージェンシー・ロマンスなんだけど、使用人たちの活躍が素晴らしいので、
シリーズ完結したのが惜しいくらい。コージー好き、ミステリ好き、ヒストリカルロマンス好きの
私にとっては堪らない魅力がつまっていて、作者の多作ぶりが改めて嬉しいです。
81名無しのオプ
2019/10/12(土) 11:27:26.97ID:rme8Ctu982名無しのオプ
2019/10/12(土) 15:32:19.44ID:wvNm6Rr/83名無しのオプ
2019/10/13(日) 06:59:35.16ID:vZXixKyE >>81
クリスマスの町シリーズも都会の大会社でばりばり働いていたキャリアウーマンなのに
純朴で大人しそうな少女だったわ>カバー
たぶん挿絵の人は読んでいなくて担当者の「純朴な田舎町でクリスマス専門の店をやっている
女性」という説明で描いたんだと思う
ルーシー・シリーズやビール職人みたいに人間抜きのイラストの方が想像力が膨らむのになあ
クリスマスの町シリーズも都会の大会社でばりばり働いていたキャリアウーマンなのに
純朴で大人しそうな少女だったわ>カバー
たぶん挿絵の人は読んでいなくて担当者の「純朴な田舎町でクリスマス専門の店をやっている
女性」という説明で描いたんだと思う
ルーシー・シリーズやビール職人みたいに人間抜きのイラストの方が想像力が膨らむのになあ
84名無しのオプ
2019/10/13(日) 15:16:16.43ID:y9iwXuXi クリスマスの町のヒロインは元バリバリのキャリアウーマンだったんだ
確かにあのカバーイラストからは想像つかないw
ママ探偵もタイトルやカバーイラストのイメージと中身がかなり違った
イラストレーター、絶対話読んでないよねってその時も思ったなぁ
確かにあのカバーイラストからは想像つかないw
ママ探偵もタイトルやカバーイラストのイメージと中身がかなり違った
イラストレーター、絶対話読んでないよねってその時も思ったなぁ
85名無しのオプ
2019/10/14(月) 08:13:17.89ID:Ti42M4u0 主婦探偵ジェーンシリーズとかガイコツと探偵のやつなんかは
読んでるか概略聞いて描いたんだろうなと思う
読んでるか概略聞いて描いたんだろうなと思う
86名無しのオプ
2019/10/14(月) 15:12:21.95ID:f2J+baPL ガイコツ探偵や家政婦は名探偵、いい感じに緩いイラストだよね
原著のカバーがリアルでこのタイプは日本では売れなさそう
ジェーンの表紙は「飛ぶのがフライ」からいきなり変わったなあ
前作から間が空きすぎたからかも知れないけれど
最後の巻から五年経っているから次に発行されたときはまた変わっているのかしら
原著のカバーがリアルでこのタイプは日本では売れなさそう
ジェーンの表紙は「飛ぶのがフライ」からいきなり変わったなあ
前作から間が空きすぎたからかも知れないけれど
最後の巻から五年経っているから次に発行されたときはまた変わっているのかしら

新シリーズの「レディーズ・メイドは見逃さない」のカバーは幼すぎなくて
いい感じだと思った。
ミス・シートンのカバーも好き。
嫌いなのが貧乏お嬢様のイラスト。主人公が不細工すぎる。
原著のほうでは、普通に美人なのに・・・。
88名無しのオプ
2019/10/20(日) 10:41:42.61ID:oG13Q5Lr >>78
私もこれ読んだけど、なんでこのレーベルで出したの?って感じだよね
全体的にムードが暗い、美味しい食べ物も出てこない
主人公と雇い主の関係も濃いわけでもないし
コージー読みたくて買ったので、コレジャナイ感すごいよ
でも本文は読みやすいし、内容はしっかりしてたかな
でもどうもラストがよくわからなかった
私もこれ読んだけど、なんでこのレーベルで出したの?って感じだよね
全体的にムードが暗い、美味しい食べ物も出てこない
主人公と雇い主の関係も濃いわけでもないし
コージー読みたくて買ったので、コレジャナイ感すごいよ
でも本文は読みやすいし、内容はしっかりしてたかな
でもどうもラストがよくわからなかった
89名無しのオプ
2019/10/20(日) 13:37:13.52ID:7fRMeE4Y コージーって定義が曖昧だよね
創元推理のHPでもミステリ・コージー・ユーモアミステリと分かれているけれど
その分類の仕方がわからない
新刊・続刊を出してくれるなら何でもいいけれど
創元推理のHPでもミステリ・コージー・ユーモアミステリと分かれているけれど
その分類の仕方がわからない
新刊・続刊を出してくれるなら何でもいいけれど
90名無しのオプ
2019/10/26(土) 14:05:13.46ID:jQyw0lmJ >>87
私も「レディーズ・メイド」と「ミス・シートン」のカバーイラストは好き
上手く言えないけど人物がキャラとして悪主張してなくてイラスト全体のデザインと調和してる感じ
逆に「貧乏お嬢様」と「ママ探偵」のカバーイラストはラノベっぽく見えるし内容とも合ってないと思う
「レディーズ・メイド」気になってるんだけど、今までのコージーブックスで刊行してたような軽く読めてコミカルな内容ではないんだね
重たいというか固い感じ?
でも読みやすくて内容しっかりしてるならやっぱり買おうかな…
読書には良い季節だしね
私も「レディーズ・メイド」と「ミス・シートン」のカバーイラストは好き
上手く言えないけど人物がキャラとして悪主張してなくてイラスト全体のデザインと調和してる感じ
逆に「貧乏お嬢様」と「ママ探偵」のカバーイラストはラノベっぽく見えるし内容とも合ってないと思う
「レディーズ・メイド」気になってるんだけど、今までのコージーブックスで刊行してたような軽く読めてコミカルな内容ではないんだね
重たいというか固い感じ?
でも読みやすくて内容しっかりしてるならやっぱり買おうかな…
読書には良い季節だしね
91名無しのオプ
2019/10/26(土) 14:30:54.34ID:nIWdKXoz ラノベっぽい表紙といえば判事デボラ・ノットのシリーズ
ミステリアスプレス文庫のときは舞台のアメリカ南部の景色だったのに
ハヤカワミステリに変わったらすらりとしたクール・ビューティー
表紙買いした読者はがっかりすると思うよ
ヒロインがアラサーのバツイチで冬物のセーター着たら
詰め物したクマのぬいぐるみそっくりなんて
早川に移って続刊出るのを楽しみにしていたのに第一巻で途切れちゃったなあ‥‥
ミステリアスプレス文庫のときは舞台のアメリカ南部の景色だったのに
ハヤカワミステリに変わったらすらりとしたクール・ビューティー
表紙買いした読者はがっかりすると思うよ
ヒロインがアラサーのバツイチで冬物のセーター着たら
詰め物したクマのぬいぐるみそっくりなんて
早川に移って続刊出るのを楽しみにしていたのに第一巻で途切れちゃったなあ‥‥
92名無しのオプ
2019/10/26(土) 20:17:10.20ID:YHbKpDFS93名無しのオプ
2019/10/27(日) 10:47:58.33ID:pTh+OTDT >>91
ググったら本当にラノベにしか見えなかったw
「34歳、独身。わたしデボラ・ノットが持っているのは、熱い正義の心と、酒の密造人の娘という汚名」
骨太で面白そうな作品なのにラノベカバー
アメリカ南部の風景の方が想像力を刺激されて良いと思うけどなあ
ググったら本当にラノベにしか見えなかったw
「34歳、独身。わたしデボラ・ノットが持っているのは、熱い正義の心と、酒の密造人の娘という汚名」
骨太で面白そうな作品なのにラノベカバー
アメリカ南部の風景の方が想像力を刺激されて良いと思うけどなあ
94名無しのオプ
2019/10/27(日) 12:29:20.05ID:KuiOAlhY >>93
続きが出ていないけれどぜひお勧めです
ヒロインは密造人の娘ということで少女時代苛められたり結婚が破談になったりしたけれど
今はそれを笑い飛ばすぐらいに逞しい女弁護士→判事に
そして郡で裏の権力者の父親が格好良い
教会のエアコンが壊れたと立ち話していたら黙って献金箱に大金つっこむような
昔気質のヤクザで高倉○をイメージしてもらえれば
その父親に十数人いる兄弟の中で一番似ていると言われるヒロインの活躍が痛快です
続きが出ていないけれどぜひお勧めです
ヒロインは密造人の娘ということで少女時代苛められたり結婚が破談になったりしたけれど
今はそれを笑い飛ばすぐらいに逞しい女弁護士→判事に
そして郡で裏の権力者の父親が格好良い
教会のエアコンが壊れたと立ち話していたら黙って献金箱に大金つっこむような
昔気質のヤクザで高倉○をイメージしてもらえれば
その父親に十数人いる兄弟の中で一番似ていると言われるヒロインの活躍が痛快です
95名無しのオプ
2019/10/27(日) 15:41:38.98ID:XrH1W0qn 「デボラ・ノット」シリーズ、新装版なのか!!!!
ミステリアス文庫で三作まで読みましたが、(10年前)
今から読み直すのもカッタルいけど…とっくに散逸
(探せばあるかも)したので、図書館に行こうと思います。
おすすめですよ。
ミステリアス文庫で三作まで読みましたが、(10年前)
今から読み直すのもカッタルいけど…とっくに散逸
(探せばあるかも)したので、図書館に行こうと思います。
おすすめですよ。
96名無しのオプ
2019/10/31(木) 19:55:19.89ID:4A1PK+tX >>92
若草物語の作者をヒロインにした「名探偵オルコット」シリーズも社会派かも
学問一筋で生活能力ゼロの父を支える母と姉妹
自分たちも貧乏なのに、虐待された妻や妊娠した少女が駆け込む施設にボランティア
でも家柄はいいのでそれなりの社交生活は送っている
当時の社会状況が綴られていて面白かったわ
姉妹の中で一番現実的なヒロインが家事・ボランティア・執筆活動に勤しみつつ
こっそり別名義で家族には明かせない煽情的な(あくまで当時の基準)作品を
事件からヒントを得て書くというのが納得いった
若草物語の作者をヒロインにした「名探偵オルコット」シリーズも社会派かも
学問一筋で生活能力ゼロの父を支える母と姉妹
自分たちも貧乏なのに、虐待された妻や妊娠した少女が駆け込む施設にボランティア
でも家柄はいいのでそれなりの社交生活は送っている
当時の社会状況が綴られていて面白かったわ
姉妹の中で一番現実的なヒロインが家事・ボランティア・執筆活動に勤しみつつ
こっそり別名義で家族には明かせない煽情的な(あくまで当時の基準)作品を
事件からヒントを得て書くというのが納得いった
97名無しのオプ
2019/11/01(金) 11:26:44.54ID:z7fYy+oK98名無しのオプ
2019/11/14(木) 19:03:22.74ID:wMDLViiP ハンナの最新作、1月発売で出てきた
ハーパーコリンズ・ジャパンってとこからになってた
ヴィレッジブックスじゃなくなったのね
ハーパーコリンズ・ジャパンってとこからになってた
ヴィレッジブックスじゃなくなったのね
100名無しのオプ
2019/11/14(木) 23:43:48.63ID:w52NjH9S ハンナ、訳者さんは変わらないみたいで良かった
前作出た辺りに訳者さんが
「これが売れないと次が出るかどうか…」
みたいな事を言ってたのでちょっと心配してた
最近正直飽き気味だったけど、米サイトの本家の方のレビュー見て
この先楽しみになってるから、ハーパーさんには頑張って欲しい
前作出た辺りに訳者さんが
「これが売れないと次が出るかどうか…」
みたいな事を言ってたのでちょっと心配してた
最近正直飽き気味だったけど、米サイトの本家の方のレビュー見て
この先楽しみになってるから、ハーパーさんには頑張って欲しい
101名無しのオプ
2019/11/15(金) 17:27:22.17ID:H00gAXOE 版元がハーパーコリンズジャパンに変わったんだね。
でもタイトルが「バナナクリーム・パイが覚えていた」だけど
次のタイトルは「Christmas Caramel Murder」のはず。
こちらはヴィレッジさんが最後の出版として出してくれるのかしら?
クリスマスに合わせて12月に是非出してほしい。
でもタイトルが「バナナクリーム・パイが覚えていた」だけど
次のタイトルは「Christmas Caramel Murder」のはず。
こちらはヴィレッジさんが最後の出版として出してくれるのかしら?
クリスマスに合わせて12月に是非出してほしい。
102名無しのオプ
2019/11/15(金) 23:04:55.36ID:Gdyzq9eT104名無しのオプ
2019/11/16(土) 09:33:13.02ID:oolDI5Sp 昔扶桑社のフェイス・フェアチャイルドのシリーズが順番飛ばしていたわ
1→5→6→7→4→2→3だった
おそらく日本人受けしそうな巻を優先したんだと思う
1→5→6→7→4→2→3だった
おそらく日本人受けしそうな巻を優先したんだと思う
105名無しのオプ
2019/11/16(土) 13:46:38.36ID:vIMtbAyh 猫のも1巻とばして2巻からだったね
106名無しのオプ
2019/11/17(日) 11:08:12.52ID:eZCjKqyK アガサ・レーズン
アガサさんが強面な反面、打たれ弱い一面があるのは知ってたけど、思ってた以上にウブだった。
婚歴もあるバリバリのキャリアウーマンだったのに、ある意味古風、ある意味では女子中学生みたいなウブな恋愛観を持ってたんだね。
牧師の奥さんに「あなたは大人の女性なんだから」と諭されるのも好き。
シリーズで読んできたせいかアガサが少しずつ変わってきたのも解かる。
今までは男と会うとなると「新しい服買わなきゃ!」だったのに、
「服は沢山ある。相応しいのを選べば良い。」になってたり。
シリーズ物を読む楽しさって登場人物の成長や変化が解かるところもあるんだろうね。
なんだかアガサさんが今までより好きになったよ。
アガサさんが強面な反面、打たれ弱い一面があるのは知ってたけど、思ってた以上にウブだった。
婚歴もあるバリバリのキャリアウーマンだったのに、ある意味古風、ある意味では女子中学生みたいなウブな恋愛観を持ってたんだね。
牧師の奥さんに「あなたは大人の女性なんだから」と諭されるのも好き。
シリーズで読んできたせいかアガサが少しずつ変わってきたのも解かる。
今までは男と会うとなると「新しい服買わなきゃ!」だったのに、
「服は沢山ある。相応しいのを選べば良い。」になってたり。
シリーズ物を読む楽しさって登場人物の成長や変化が解かるところもあるんだろうね。
なんだかアガサさんが今までより好きになったよ。
107名無しのオプ
2019/11/17(日) 13:05:18.27ID:tD/44wyf すっ飛ばし刊行はしょうがないものとあきらめてる。
2作目以降に高評価の作品があるからと1作目から刊行しても、読者がその1作目でダメ評価を出したら終わりだもの。
評価の良い作品の後に、あまり間をあけずに前作を出してくれるとありがたいけどね。
2作目以降に高評価の作品があるからと1作目から刊行しても、読者がその1作目でダメ評価を出したら終わりだもの。
評価の良い作品の後に、あまり間をあけずに前作を出してくれるとありがたいけどね。
108名無しのオプ
2019/11/17(日) 15:52:50.43ID:AFWSVcr9 アガサとワニ街の表紙がAmazonで見れるね。どっちも楽しみ。
ママ探偵、1が期待してた感じではなくて2は買わなかったんだけど読んだ人いますか?
朝食の美味しいB&Bみたいの期待してたのに、全然違ったからなあ。
食べ物が美味しそうなの読みたいので、お茶と探偵も未だに読んでる。セオドシアの的はずれな推理が癖になってきたよ…。
ママ探偵、1が期待してた感じではなくて2は買わなかったんだけど読んだ人いますか?
朝食の美味しいB&Bみたいの期待してたのに、全然違ったからなあ。
食べ物が美味しそうなの読みたいので、お茶と探偵も未だに読んでる。セオドシアの的はずれな推理が癖になってきたよ…。
109名無しのオプ
2019/11/17(日) 16:37:32.55ID:TE7Ta0JS110名無しのオプ
2019/11/18(月) 14:51:29.75ID:ldraAA/P >>108
ママ探偵、1も2も読んだよー
私も最初はB&Bみたいな美しい風景描写と美味しそうな食べ物を期待してたから、破壊力のあるギャグ路線に落差を感じたw
ついでに「ママ探偵」という言葉や、カバーイラストの可愛らしく家庭的なイメージともかなりの落差があったような…
確かにヒロインは母親ではあるんだけど
2も1と同じく、家庭的なトラブルとちょっとお下品?な事件の解決をしていく話
これ、どーすんのwってくらいの数々のトラブルがラストに向けてどんどん解決していくのは楽しかった
ヒロインの家庭のこれからの方向性も決まったっぽい
でも話的には1の方が面白かったかな?
私はわりと楽しめて続きを待ってるんだけど、1の路線が楽しめなかった人には2もイマイチかも、です
ママ探偵、1も2も読んだよー
私も最初はB&Bみたいな美しい風景描写と美味しそうな食べ物を期待してたから、破壊力のあるギャグ路線に落差を感じたw
ついでに「ママ探偵」という言葉や、カバーイラストの可愛らしく家庭的なイメージともかなりの落差があったような…
確かにヒロインは母親ではあるんだけど
2も1と同じく、家庭的なトラブルとちょっとお下品?な事件の解決をしていく話
これ、どーすんのwってくらいの数々のトラブルがラストに向けてどんどん解決していくのは楽しかった
ヒロインの家庭のこれからの方向性も決まったっぽい
でも話的には1の方が面白かったかな?
私はわりと楽しめて続きを待ってるんだけど、1の路線が楽しめなかった人には2もイマイチかも、です
111名無しのオプ
2019/11/19(火) 01:57:27.73ID:Py6bgTDw ママ探偵ってそんな感じなんだ
昔読んだイメチェンしてイケイケ路線に走った女性が主人公の小説を何か思い出した
昔読んだイメチェンしてイケイケ路線に走った女性が主人公の小説を何か思い出した
112名無しのオプ
2019/11/23(土) 07:29:37.46ID:7/DaMZOV ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器
主人公一行が事件解決のためにノルウェー旅行
食べ物や乗り物が観光地価格でみんなが発狂するのが面白かった
主人公が自分も60歳過ぎて恋人作ったのに息子のように可愛がっている刑事が
出会ってまもない女性と恋仲になったのに愕然とするのに笑った
相変わらずのバイオリン薀蓄にノルウェーガイドが楽しかったです
主人公一行が事件解決のためにノルウェー旅行
食べ物や乗り物が観光地価格でみんなが発狂するのが面白かった
主人公が自分も60歳過ぎて恋人作ったのに息子のように可愛がっている刑事が
出会ってまもない女性と恋仲になったのに愕然とするのに笑った
相変わらずのバイオリン薀蓄にノルウェーガイドが楽しかったです
113名無しのオプ
2019/11/29(金) 16:30:44.34ID:CGrRDR2i 「生きるか死ぬかの町長選挙」
一年待っていた甲斐のある痛快さだった
コージー必須のにゃんこ登場、しかも任務以外の知識ゼロのヒロインが
魔法使いマーリンと名付けるほど一般社会に馴染んだのだと感慨無量
コージーのお約束の一つに感じが悪い人間が被害者ってあるよね
親友とか家族だと、素人探偵ごっこの合間にロマンスはどうにも不謹慎だし
そこを上手く押さえていると思った、しかも新たなイケメンも出てきたし
それからコージーは一人称が多いけれどそれだけに訳者の技量が問われると思う
訳者が代わったとたんにヒロインが別人になった作品もあるし
この作品は冷酷で有能な工作員と、初めて出来た女友達に「彼のこと好きなんでしょ?
わかっているんだから」と迫られて怖気づく乙女の二面性のバランスが絶妙だったわ
一年待っていた甲斐のある痛快さだった
コージー必須のにゃんこ登場、しかも任務以外の知識ゼロのヒロインが
魔法使いマーリンと名付けるほど一般社会に馴染んだのだと感慨無量
コージーのお約束の一つに感じが悪い人間が被害者ってあるよね
親友とか家族だと、素人探偵ごっこの合間にロマンスはどうにも不謹慎だし
そこを上手く押さえていると思った、しかも新たなイケメンも出てきたし
それからコージーは一人称が多いけれどそれだけに訳者の技量が問われると思う
訳者が代わったとたんにヒロインが別人になった作品もあるし
この作品は冷酷で有能な工作員と、初めて出来た女友達に「彼のこと好きなんでしょ?
わかっているんだから」と迫られて怖気づく乙女の二面性のバランスが絶妙だったわ
114名無しのオプ
2019/12/02(月) 23:48:36.64ID:2aLZ97U5 コージーブックスもkindleきてた
旅行先とかでも思い立って買えるの嬉しい
日常でももちろん読むけど、旅行中はコージーが読みたくなるので
イギリス、アメリカ以外が舞台の小説や旅するコージーがあったら嬉しいけどなかなかないね
旅行先とかでも思い立って買えるの嬉しい
日常でももちろん読むけど、旅行中はコージーが読みたくなるので
イギリス、アメリカ以外が舞台の小説や旅するコージーがあったら嬉しいけどなかなかないね
115108
2019/12/07(土) 15:25:54.93ID:2KwCJtuN >>110
ありがとう。
1の読後感が微妙だった私には無理かなあ。
特にあの変なお母さんが苦手で。
友達はいい感じなのになあ。
B&Bの続き読みたいよー。
ナタリーのコーヒーケーキやチョコチップクッキー美味しそう。
ありがとう。
1の読後感が微妙だった私には無理かなあ。
特にあの変なお母さんが苦手で。
友達はいい感じなのになあ。
B&Bの続き読みたいよー。
ナタリーのコーヒーケーキやチョコチップクッキー美味しそう。
116名無しのオプ
2019/12/08(日) 18:34:36.54ID:GO8ZdYeV アガサの新刊に入ってた刊行予定
1月 お茶と探偵20
2月 英国のひつじ村4
3月 ニューヨーク5番街の事件簿2
あとがきに、アガサの続編は2020年6月予定とありました
愛されお料理代行女子とスープ専門店の続きは来ないのかなあ
1月 お茶と探偵20
2月 英国のひつじ村4
3月 ニューヨーク5番街の事件簿2
あとがきに、アガサの続編は2020年6月予定とありました
愛されお料理代行女子とスープ専門店の続きは来ないのかなあ
117名無しのオプ
2019/12/10(火) 07:23:27.19ID:QTKk8FkC118名無しのオプ
2019/12/11(水) 23:17:53.70ID:RlvWQqev >>116 情報ありがとう!
私も「B&B」「お料理代行」「スープ専門店」
どれも続きが読みたいよー!
特にスープ専門店は今くらいの季節、雪が降ると読み返したくなる
お料理代行はリア充主人公と聞いて警戒しながら読んだ思い出(非リア充ゆえ)
家族や環境に恵まれてるけど警戒したほどリア充って感じもせず、前向きで頑張り屋な主人公で好きになった
私も「B&B」「お料理代行」「スープ専門店」
どれも続きが読みたいよー!
特にスープ専門店は今くらいの季節、雪が降ると読み返したくなる
お料理代行はリア充主人公と聞いて警戒しながら読んだ思い出(非リア充ゆえ)
家族や環境に恵まれてるけど警戒したほどリア充って感じもせず、前向きで頑張り屋な主人公で好きになった
119名無しのオプ
2019/12/12(木) 14:29:39.18ID:12dppjJb 新シリーズが展開するのも楽しいんだけれど
既シリーズの続きがやっぱり待ち遠しい
出版社としてはどちらが企画通しやすいのかな
海外でそれなりの実績のあるコージーを新しく出すのと
日本でそれなりにファンを獲得しているコージーの続編を出すのと
既シリーズの続きがやっぱり待ち遠しい
出版社としてはどちらが企画通しやすいのかな
海外でそれなりの実績のあるコージーを新しく出すのと
日本でそれなりにファンを獲得しているコージーの続編を出すのと
120名無しのオプ
2019/12/13(金) 16:34:25.77ID:WsQxXImH 「赤鼻のトナカイの町」シリーズの続編はクリスマスシーズンに
出さないでどうするんだと思うけど見送りなのか‥‥
出さないでどうするんだと思うけど見送りなのか‥‥
121名無しのオプ
2020/01/01(水) 20:01:54.85ID:xJSa7mjQ ロマンス系のスレにも書き込んだんですが、
新年早々訃報を一つ
M・C・ビートンが暮れにお亡くなりになったそう。
https://twitter.com/blue_airship/status/1212276379305181184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新年早々訃報を一つ
M・C・ビートンが暮れにお亡くなりになったそう。
https://twitter.com/blue_airship/status/1212276379305181184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
122名無しのオプ
2020/01/02(木) 05:57:52.16ID:vpI9Qkbb ご冥福をお祈りします
アガサ・シリーズは25巻まで日本で出して欲しいですね
アガサ・シリーズは25巻まで日本で出して欲しいですね
123名無しのオプ
2020/01/02(木) 13:39:32.28ID:FGwH7sXS >>121
ご冥福をお祈りします。
アガサはその短所も含めて人生観に多いい共鳴するところが
あったので、もっと書き続けてもらいたかったです。
メイフェアは完結したけど、短編のエピソード集をひそかに
希望していたので、これも残念でたまりません。
安らかにお眠りください。
ご冥福をお祈りします。
アガサはその短所も含めて人生観に多いい共鳴するところが
あったので、もっと書き続けてもらいたかったです。
メイフェアは完結したけど、短編のエピソード集をひそかに
希望していたので、これも残念でたまりません。
安らかにお眠りください。
124名無しのオプ
2020/01/06(月) 14:09:21.50ID:yR/TwMqa ttp://www.webmysteries.jp/archives/21307482.html
ビール職人2巻が楽しみだ
ビール職人2巻が楽しみだ
125名無しのオプ
2020/01/07(火) 19:50:45.69ID:VAz4yn2F お茶と探偵の新刊買ってきました
原書房刊行予定
2月 英国ひつじの村4
3月 ニューヨーク五番街の事件簿2
4月 お毒味探偵1(チェルシー・フィールド著)
前は月に2、3冊とか出てたのに寂しくなったなあ
新シリーズはどんなだろう
原書房刊行予定
2月 英国ひつじの村4
3月 ニューヨーク五番街の事件簿2
4月 お毒味探偵1(チェルシー・フィールド著)
前は月に2、3冊とか出てたのに寂しくなったなあ
新シリーズはどんなだろう
126名無しのオプ
2020/01/10(金) 14:33:28.48ID:bNkGzBbR ハンナシリーズ「バナナクリーム・パイ」買ってきた
今回は電子版もあるから迷ったけど紙にしました
後書きに、1冊(クリスマスキャラメル)飛ばしたのは何故かは書いてませんでした
海外のレビュー見ると、クリスマスキャラメルはウェディングケーキの後の話じゃないみたい?
今回は電子版もあるから迷ったけど紙にしました
後書きに、1冊(クリスマスキャラメル)飛ばしたのは何故かは書いてませんでした
海外のレビュー見ると、クリスマスキャラメルはウェディングケーキの後の話じゃないみたい?
127名無しのオプ
2020/01/12(日) 21:50:35.75ID:Czx1Odat128名無しのオプ
2020/01/13(月) 14:01:54.29ID:8dtHczVO129名無しのオプ
2020/01/14(火) 11:23:29.24ID:1NMpB5No130名無しのオプ
2020/01/15(水) 01:49:50.70ID:oN4n+EPd >>129
そうなんだ、ありがとう
今まで入荷してた近所の中規模書店がどこも入れてなかったんだけど、よく考えたらミラ文庫のコーナーないみたいだった
コージーブックスは売れ残りだけが常にある状態で、追加はしてないみたい
そうなんだ、ありがとう
今まで入荷してた近所の中規模書店がどこも入れてなかったんだけど、よく考えたらミラ文庫のコーナーないみたいだった
コージーブックスは売れ残りだけが常にある状態で、追加はしてないみたい
131名無しのオプ
2020/02/03(月) 21:55:52.86ID:t1ZRtUCY バナナクリームパイ読んだ
話の展開上仕方ないんだろうけどハンナ家族の過干渉がひどすぎる
一作目からずっと追ってたけどもうこれで見切りつけるわ
話の展開上仕方ないんだろうけどハンナ家族の過干渉がひどすぎる
一作目からずっと追ってたけどもうこれで見切りつけるわ
132名無しのオプ
2020/02/07(金) 23:26:24.38ID:gGe2uV8/ 男二人を手玉に取っていい加減どっちかに決めろと思っていたら
いきなり運命の人とかいう男と婚約した浮かれっぷりにハンナがどんどん嫌いになる
最初の方のキャラと違う
いきなり運命の人とかいう男と婚約した浮かれっぷりにハンナがどんどん嫌いになる
最初の方のキャラと違う
133名無しのオプ
2020/02/18(火) 12:19:13.08ID:iVfFJfyj 創元推理のメルマガから4月刊 『ビール職人のレシピと推理』
楽しみだけどヒロインは夫と離婚しないのかしら
楽しみだけどヒロインは夫と離婚しないのかしら
134名無しのオプ
2020/02/20(木) 15:12:08.75ID:M1m4KEE1 今日書店でメイフェアの不埒な紳士
があったので買ってきました。
前作読んでないけど大丈夫?
があったので買ってきました。
前作読んでないけど大丈夫?
135名無しのオプ
2020/02/21(金) 00:10:49.03ID:BfKpL2Z0 >>134
リージェンシー・ロマンス(英国貴族が出てくるやつ)としては、一話完結に
なっているので、それから読んでも大丈夫なんですが、ヒロインを支える
メイフェアのお屋敷の使用人たちの活躍がメインのお話なので、
ここは、第一作から読むのをおススメします。この連作の
執事レインバードは、ジーブスや日の名残りのスティーブンスに
勝るとも劣らない素晴らしい執事で、ほかの使用人たちもきっと大好きに
なると思いますよ。
リージェンシー・ロマンス(英国貴族が出てくるやつ)としては、一話完結に
なっているので、それから読んでも大丈夫なんですが、ヒロインを支える
メイフェアのお屋敷の使用人たちの活躍がメインのお話なので、
ここは、第一作から読むのをおススメします。この連作の
執事レインバードは、ジーブスや日の名残りのスティーブンスに
勝るとも劣らない素晴らしい執事で、ほかの使用人たちもきっと大好きに
なると思いますよ。
136名無しのオプ
2020/02/21(金) 23:27:27.09ID:B5B9j8fN137名無しのオプ
2020/02/29(土) 00:02:09.57ID:+G35Lf59 魔法製作所の最新作、魔法使いのウェディングベル買ってきた
まだ読んでないけど、これで終わりみたいね
ファンタジーとかSF苦手で、1冊読めたことなかったのに楽しめた作品だから寂しいけど楽しみでもある
週末に読むつもり
フェアリーシリーズっていうのも出てるみたいだけど読んだ方いますか?
まだ読んでないけど、これで終わりみたいね
ファンタジーとかSF苦手で、1冊読めたことなかったのに楽しめた作品だから寂しいけど楽しみでもある
週末に読むつもり
フェアリーシリーズっていうのも出てるみたいだけど読んだ方いますか?
138名無しのオプ
2020/03/01(日) 11:48:16.89ID:2NB49RMK >>137
新しいシリーズも読みました。
こちらは人間の世界と妖精の世界、両方が舞台になってますが比重は妖精の世界の方が多いです。
少しダークファンタジーっぽいテイストも感じるので、ファンタジーが苦手だと魔法製作所よりとっつき難いかもしれません。
魔法製作所の方は「あー、これで終わっちゃうのか」と思いました。
ケイティとオーウェンの子どもで新シリーズを書いて欲しいです。
スウェンドソンはこちらのスレも読者多いと思います。
☆☆ロマンス第27冊☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1465974559/
新しいシリーズも読みました。
こちらは人間の世界と妖精の世界、両方が舞台になってますが比重は妖精の世界の方が多いです。
少しダークファンタジーっぽいテイストも感じるので、ファンタジーが苦手だと魔法製作所よりとっつき難いかもしれません。
魔法製作所の方は「あー、これで終わっちゃうのか」と思いました。
ケイティとオーウェンの子どもで新シリーズを書いて欲しいです。
スウェンドソンはこちらのスレも読者多いと思います。
☆☆ロマンス第27冊☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1465974559/
139名無しのオプ
2020/03/13(金) 00:02:42.34ID:R2eKBjje レディーズメイド、2冊とも読んだけどこれはコージーではないね。
暗くて謎解きもいまいちで、ラストも意味がわかんない。私には無理だった
暗くて謎解きもいまいちで、ラストも意味がわかんない。私には無理だった
140名無しのオプ
2020/03/13(金) 02:07:49.46ID:xwr6/uBS >>139
ありがとう、一作目でちょっとコージーというには違和感あったので、
無駄な出費しないで済んだわ。陰惨な殺人事件が起こっても、
ほのぼのとした味わいがコージーの醍醐味だから、暗く始まって
暗く終わるのはカンベンしてほしい。
ありがとう、一作目でちょっとコージーというには違和感あったので、
無駄な出費しないで済んだわ。陰惨な殺人事件が起こっても、
ほのぼのとした味わいがコージーの醍醐味だから、暗く始まって
暗く終わるのはカンベンしてほしい。
141名無しのオプ
2020/03/13(金) 16:40:57.27ID:103pWBHT コージーブックス
4月
お毒見探偵1 絶品スフレは眠りの味
5月は貧乏お嬢さま新刊だったと思う、前に挟み込みチラシで見た
4月
お毒見探偵1 絶品スフレは眠りの味
5月は貧乏お嬢さま新刊だったと思う、前に挟み込みチラシで見た
142名無しのオプ
2020/03/14(土) 06:14:16.48ID:yfetxHfj143名無しのオプ
2020/03/14(土) 12:22:50.36ID:cl9CyI2a 死別じゃないならクズな方がヒロインを応援する読者が増えるのもありそうだけど
いい人だったらそもそも別れないだろうしな
いい人だったらそもそも別れないだろうしな
144名無しのオプ
2020/03/15(日) 12:46:40.85ID:8r9f3hEy クズっていうのとは違うけど
偶然「死体はヨガのポーズ」の次にママ探偵を読んで、この旦那さん…あっ…(察し)となった
偶然「死体はヨガのポーズ」の次にママ探偵を読んで、この旦那さん…あっ…(察し)となった
145名無しのオプ
2020/03/15(日) 13:06:04.58ID:oS7NT6pM 刊行予定
5月 英国王妃の事件ファイル12
7月 英国の小さな村の謎14
貧乏お嬢様とアガサ。
このふたつはコンスタントに出るね。
6月の出版がないのが気になる。心配。
5月 英国王妃の事件ファイル12
7月 英国の小さな村の謎14
貧乏お嬢様とアガサ。
このふたつはコンスタントに出るね。
6月の出版がないのが気になる。心配。
146名無しのオプ
2020/03/15(日) 13:11:04.12ID:oS7NT6pM 私もレディーズ・メイド読んだけど
やっぱりこれコージーではないよね。
食べ物の話も少ないし、ほっとする感じがないし
いつも曇り空の情景しか浮かばないし
主人公の冷静さっぷりがすごくて感情が読めない。
嫌いじゃないんだけど、うーんってなる。
最新刊が2020年刊行になってるから、次が出るかは怪しいかなあ
やっぱりこれコージーではないよね。
食べ物の話も少ないし、ほっとする感じがないし
いつも曇り空の情景しか浮かばないし
主人公の冷静さっぷりがすごくて感情が読めない。
嫌いじゃないんだけど、うーんってなる。
最新刊が2020年刊行になってるから、次が出るかは怪しいかなあ
147名無しのオプ
2020/03/15(日) 16:27:58.95ID:A6MJW3Pl >>144
ママ探偵は読んでいないんだけど死体はヨガのポーズは
毒母が別れた夫を気に入っていてヒロインに復縁しろと迫る
コージーならではの展開だったよね
別れた夫がいい人なだけにヒロインは辛いなあと思ったわ
続編出ないね
ママ探偵は読んでいないんだけど死体はヨガのポーズは
毒母が別れた夫を気に入っていてヒロインに復縁しろと迫る
コージーならではの展開だったよね
別れた夫がいい人なだけにヒロインは辛いなあと思ったわ
続編出ないね
149>>148
2020/03/15(日) 21:12:41.67ID:oS7NT6pM あと2冊はまだ出てないみたい。
しかし今年か来年には追い付きそうだね。
しかし今年か来年には追い付きそうだね。
150名無しのオプ
2020/03/16(月) 19:07:53.16ID:MgfoHpv5 主婦探偵ジェーン読み返してんだけど
いろいろ言いながらもわりと裕福でいいなあと思うw
信託のほかに死んだ旦那の実家から毎月1000ドル入るし
掃除婦頼む余裕もある
いろいろ言いながらもわりと裕福でいいなあと思うw
信託のほかに死んだ旦那の実家から毎月1000ドル入るし
掃除婦頼む余裕もある
151名無しのオプ
2020/03/17(火) 08:20:33.82ID:a0+63oNi ジェーンは子供が小さいうちはPTAの仕事したりボランティアしたりと
所帯じみていて感じなかったけれど
子供に手がかからなくなったら有閑マダムみたくなっちゃったね
所帯じみていて感じなかったけれど
子供に手がかからなくなったら有閑マダムみたくなっちゃったね
153名無しのオプ
2020/03/19(木) 09:12:39.59ID:3399YQ8g155名無しのオプ
2020/03/20(金) 08:00:17.89ID:EEM+cLsL お店開いているヒロインはそれなりに資金繰りに苦労しているけれど
コージーでお金に切羽詰っているヒロインというと崖っぷちが一番?
コージーでお金に切羽詰っているヒロインというと崖っぷちが一番?
156名無しのオプ
2020/03/26(木) 02:44:13.96ID:WwIw8TPf 今出てるのではそうだね
ちょっと今手元になくて思い出せないんだけど、書店やコールセンターやウェディングドレス屋で働くコージーあったよね?
あれもお金なかった気がする
ルーシーシリーズもお金に困ってる共働きかな?
ちょっと今手元になくて思い出せないんだけど、書店やコールセンターやウェディングドレス屋で働くコージーあったよね?
あれもお金なかった気がする
ルーシーシリーズもお金に困ってる共働きかな?
158名無しのオプ
2020/04/11(土) 07:02:25.82ID:PldKgNtY 「絶品スフレは眠りの味」
夫のせいで金に困って逃げ回っているところは崖っぷちのヘレンだけど
敵も味方もイケメンばかりに囲まれて肉食系なところは
ステファニー・プラムだと思った
表紙のイラストレーターは「毒見をするヒロインとその飼い猫」だけで描いたんだろうな
夫のせいで金に困って逃げ回っているところは崖っぷちのヘレンだけど
敵も味方もイケメンばかりに囲まれて肉食系なところは
ステファニー・プラムだと思った
表紙のイラストレーターは「毒見をするヒロインとその飼い猫」だけで描いたんだろうな
160名無しのオプ
2020/05/11(月) 20:28:37.47ID:gg4lrxRy 貧乏お嬢様最新刊買いましたので
今後の新刊情報を
7月 アガサ・レーズンの幽霊退治
8月 コクと深みの名探偵18
コロナのせいなのか、先の方の情報があまりないです
今後の新刊情報を
7月 アガサ・レーズンの幽霊退治
8月 コクと深みの名探偵18
コロナのせいなのか、先の方の情報があまりないです
161名無しのオプ
2020/05/13(水) 00:09:47.45ID:6nd++sbx お料理代行全然出ないなあ
売れ行き悪かったのかな
売れ行き悪かったのかな
162名無しのオプ
2020/05/13(水) 18:09:32.12ID:O5cUy6ei >>161
私もお料理代行好き
主人公も周りの人も基本良い人でストレスなく読める
こんな時こそ、そういうコージーが読みたいな
そういやママ探偵もスープ専門店も続き出ないね
コージ―ブックスは売れ行き良くないと2、3冊で切るのかな
私もお料理代行好き
主人公も周りの人も基本良い人でストレスなく読める
こんな時こそ、そういうコージーが読みたいな
そういやママ探偵もスープ専門店も続き出ないね
コージ―ブックスは売れ行き良くないと2、3冊で切るのかな
163名無しのオプ
2020/05/23(土) 21:38:23.71ID:uh0C1Uvr 「貧乏お嬢様の結婚前夜」
気になっていたけど、駅ビルの書店が再開したので真っ先に買いました。
とうとう相思相愛の二人が結ばれました!
今回もいつも通りの危険をともなうサスペンスで進行しますが、
さすがに結婚式に出席する親類(王家)と友人たち、母親兄弟や祖父
それぞれのお相手など、オールスター出演です。レディスメイド落第の
クィーニーも〇〇として登場。ノエルカワードは言及されただけで残念。
次巻はハネムーンだとのことですが、刊行は2021年3月。
皆様、来年三月まで無事で過ごしましょう。
気になっていたけど、駅ビルの書店が再開したので真っ先に買いました。
とうとう相思相愛の二人が結ばれました!
今回もいつも通りの危険をともなうサスペンスで進行しますが、
さすがに結婚式に出席する親類(王家)と友人たち、母親兄弟や祖父
それぞれのお相手など、オールスター出演です。レディスメイド落第の
クィーニーも〇〇として登場。ノエルカワードは言及されただけで残念。
次巻はハネムーンだとのことですが、刊行は2021年3月。
皆様、来年三月まで無事で過ごしましょう。
164名無しのオプ
2020/05/26(火) 09:36:19.11ID:XtS+erIh165名無しのオプ
2020/05/27(水) 22:04:50.63ID:SJGkWiOc166名無しのオプ
2020/05/27(水) 23:37:50.08ID:oaavCpVK167名無しのオプ
2020/05/30(土) 15:33:15.53ID:Fre7maR9 初めて訪問します。
ヘヴィメタルやプログレに比べると此処は平和な雰囲気ですね。
これまで読んできたのは
リリアン J ブラウン シャム猫ココシリーズ
パーネル ホール スタンリー ヘイスティングスシリーズ、パズルレディシリーズ
コリン ホルト ソーヤー カムデンシリーズ
ジェイニー ボライソー コーンウォールシリーズ
エレイン ヴィエッツ 毎回仕事が違うフロリダのお姉ちゃんシリーズ
ジル チャーチル 主婦探偵ジェーンシリーズ、グレイス&フェイバーシリーズ
ジョン J ラム テディベアシリーズ
ローナ バレット 本屋が舞台のシリーズ
って所です。
ドン ウィンズロウのストリートキッズシリーズはコージーには入らないか。
パーネル ホールは両シリーズ共何度読み直しても飽きない一番のお気に入り。
次がカムデンかな?
後は、3回も読んだら売り飛ばしました。
ジェーンシリーズだけちょっと後悔有るかも?
ヘヴィメタルやプログレに比べると此処は平和な雰囲気ですね。
これまで読んできたのは
リリアン J ブラウン シャム猫ココシリーズ
パーネル ホール スタンリー ヘイスティングスシリーズ、パズルレディシリーズ
コリン ホルト ソーヤー カムデンシリーズ
ジェイニー ボライソー コーンウォールシリーズ
エレイン ヴィエッツ 毎回仕事が違うフロリダのお姉ちゃんシリーズ
ジル チャーチル 主婦探偵ジェーンシリーズ、グレイス&フェイバーシリーズ
ジョン J ラム テディベアシリーズ
ローナ バレット 本屋が舞台のシリーズ
って所です。
ドン ウィンズロウのストリートキッズシリーズはコージーには入らないか。
パーネル ホールは両シリーズ共何度読み直しても飽きない一番のお気に入り。
次がカムデンかな?
後は、3回も読んだら売り飛ばしました。
ジェーンシリーズだけちょっと後悔有るかも?
168名無しのオプ
2020/05/30(土) 20:31:18.26ID:I49EelVg カムデンいけるならシャーロット・マクラウドの
シャンディ教授シリーズ楽しめるんじゃない?
シャンディ教授シリーズ楽しめるんじゃない?
169名無しのオプ
2020/05/31(日) 12:43:45.16ID:+i6sX87Q ジェーン・シリーズは「エンドウと平和」ぐらいまでは良かったなあ
それ以降は子供たちは手のかからないいい子ちゃんたち、
お金も育児も心配せずに有閑探偵&作家気取りでまるっきり変わってしまった
始めからその路線なら気にならなかったんだけど
それ以降は子供たちは手のかからないいい子ちゃんたち、
お金も育児も心配せずに有閑探偵&作家気取りでまるっきり変わってしまった
始めからその路線なら気にならなかったんだけど
170名無しのオプ
2020/06/04(木) 22:34:18.72ID:2W7lrxJu シャンディ教授シリーズ試してみようかな?
お勧めありがとうございます。
お勧めありがとうございます。
171名無しのオプ
2020/06/07(日) 21:54:51.36ID:cP5s6wGG シャーロット マクラウドってアリサ クレイグの別ペンネームですね。
アリサ名義マドック&ジェネットシリーズを2冊持ってました。(1冊未読)
シャンディ教授シリーズにより興味が湧いてきました。
アリサ名義マドック&ジェネットシリーズを2冊持ってました。(1冊未読)
シャンディ教授シリーズにより興味が湧いてきました。
172名無しのオプ
2020/06/18(木) 09:39:03.50ID:AQTL0nmp ジェーンシリーズは翻訳が待てなくて、原書で読んだりしたなあ
スリーバインズ村シリーズも買い込んだ
あと、デスオンデマンド書店が出てくるシリーズとか好きだったけど、名前が出てこない
スリーバインズ村シリーズも買い込んだ
あと、デスオンデマンド書店が出てくるシリーズとか好きだったけど、名前が出てこない
173名無しのオプ
2020/07/02(木) 17:11:40.32ID:4aC9q0sm アガサ・レーズン読んでる途中なんだけど、イライラするしその割にはストーリー面白くなくて、この巻読み終わったら二度と読まない。
貧乏お嬢様シリーズは面白くて、映画化するとしたらどの俳優をキャスティングするとか妄想しながら読んでたよ。
貧乏お嬢様シリーズは面白くて、映画化するとしたらどの俳優をキャスティングするとか妄想しながら読んでたよ。
174名無しのオプ
2020/07/03(金) 18:13:08.87ID:QMuh/+19 コージーって映像化しやすいと思うのに実際は難しいよね
ジェーン・シリーズもミス・マープルシリーズもステファニー・プラムシリーズも
何でなのかな、ラノベや漫画はそれなりに成功しているのに
ジェーン・シリーズもミス・マープルシリーズもステファニー・プラムシリーズも
何でなのかな、ラノベや漫画はそれなりに成功しているのに
175名無しのオプ
2020/07/04(土) 11:17:50.99ID:fz5ckWpU プラムシリーズは前にここで作者がお金吹っ掛けすぎで諦めたって読んだ
176名無しのオプ
2020/07/04(土) 11:32:50.00ID:+0USY7pZ177名無しのオプ
2020/07/04(土) 18:17:40.51ID:6hSF1Zi/ ステフシリーズは映画化済み
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%26%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC
ミス・マープルシリーズも何回もドラマ化されているしジェーン・シリーズも
「ご近所探偵・五月野さつき」で
シェリィ役が元ヤンぽくて冷めたなあ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%26%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC
ミス・マープルシリーズも何回もドラマ化されているしジェーン・シリーズも
「ご近所探偵・五月野さつき」で
シェリィ役が元ヤンぽくて冷めたなあ
179名無しのオプ
2020/07/05(日) 10:13:02.73ID:nDqPfIXu アガサの新刊買えた人いる?
いつも入ってくる店2件回ったけど1冊も置いてないよ。
Amazonでは買えることになってるから遅れてないよね?
いつも入ってくる店2件回ったけど1冊も置いてないよ。
Amazonでは買えることになってるから遅れてないよね?
181名無しのオプ
2020/07/08(水) 14:42:45.39ID:M01Y/ek7182名無しのオプ
2020/07/11(土) 13:08:36.64ID:SvOqneRE 貧乏お嬢さま、読了
面白かった。
クイーニーがこんなに頼りになるとは。
ダメなとこは相変わらずだけど、むしろそこが無くなったら残念に思うくらいだ。
ビンキーもダメなりに男っぷりが上がった感じ。
終わってみればちょっと人死にも多いわねってなるけど、楽しく読了できました。
面白かった。
クイーニーがこんなに頼りになるとは。
ダメなとこは相変わらずだけど、むしろそこが無くなったら残念に思うくらいだ。
ビンキーもダメなりに男っぷりが上がった感じ。
終わってみればちょっと人死にも多いわねってなるけど、楽しく読了できました。
183名無しのオプ
2020/07/20(月) 02:05:47.15ID:JmHmA6Y5 貧乏お嬢様
ビンキーは貴族のお坊っちゃんってわかるダメさなんだけど、クイーニーは今で言う発達みたいな感じなのかな?
料理という得意分野ができたおかげで、ダメな部分も前よりマシになってるよね
ビンキーは貴族のお坊っちゃんってわかるダメさなんだけど、クイーニーは今で言う発達みたいな感じなのかな?
料理という得意分野ができたおかげで、ダメな部分も前よりマシになってるよね
184名無しのオプ
2020/07/20(月) 21:57:14.13ID:VmghDkxB 171です。
シャンディ教授シリーズの1作目「にぎやかな眠り」読了しました。
面白かったです。
シャンディとヘレンの恋愛(?)より、前半のシャンディとティム エイムズの老人紳士同士の友情にグッと来ましたよ。
2作目以降どうなんだろ?
学長夫妻の存在感も流石ですね。
気長に探して見つけたら追いかけますわ。
勧めて下さった方有難うございました。
シャンディ教授シリーズの1作目「にぎやかな眠り」読了しました。
面白かったです。
シャンディとヘレンの恋愛(?)より、前半のシャンディとティム エイムズの老人紳士同士の友情にグッと来ましたよ。
2作目以降どうなんだろ?
学長夫妻の存在感も流石ですね。
気長に探して見つけたら追いかけますわ。
勧めて下さった方有難うございました。
185名無しのオプ
2020/07/21(火) 18:37:59.62ID:b6GaRX4t >>183
ビンキーは別にダメとは思わないな。
嫁に対して強く出られないだけで、何かとジョージーを気にかけてるし、できる限りジョージーを庇ってやってるしね。
クイーニーは私も発達だと思いながら読んでた。
いくら当時メイド不足だとしても、あれは即刻クビにされてもおかしくないレベルだね。
今までここぞというときに助けられたとはいえほぼ偶然だし、クイーニーのせいで被った損害のほうが大きいんじゃないかな。
ビンキーは別にダメとは思わないな。
嫁に対して強く出られないだけで、何かとジョージーを気にかけてるし、できる限りジョージーを庇ってやってるしね。
クイーニーは私も発達だと思いながら読んでた。
いくら当時メイド不足だとしても、あれは即刻クビにされてもおかしくないレベルだね。
今までここぞというときに助けられたとはいえほぼ偶然だし、クイーニーのせいで被った損害のほうが大きいんじゃないかな。
186名無しのオプ
2020/07/25(土) 09:49:32.94ID:WiEFwtRy187名無しのオプ
2020/08/03(月) 00:10:59.74ID:lEg7CJy7 「ビール職人のレシピと推理」エリー・アレグザンダー、図書館の
順番待ちにコロナ閉館があったので、やっと読みました。
米国シアトルに近いレヴンワースのオクトーバーフェストという
ビール祭りを背景に、女性ビール職人スローンの第二作。
南ドイツバイエルン地方がそっくりそのまま米大陸に引っ越し
したようなコージーにはうってつけの舞台。ドイツ好きの私には
心躍る雰囲気、ビールのさまざまな(フルーツを使ったり)レシピも
お菓子や料理、元夫の家族たちとの絆もコージーという心温まる
ミステリの典型のようでした。しかし(続く
順番待ちにコロナ閉館があったので、やっと読みました。
米国シアトルに近いレヴンワースのオクトーバーフェストという
ビール祭りを背景に、女性ビール職人スローンの第二作。
南ドイツバイエルン地方がそっくりそのまま米大陸に引っ越し
したようなコージーにはうってつけの舞台。ドイツ好きの私には
心躍る雰囲気、ビールのさまざまな(フルーツを使ったり)レシピも
お菓子や料理、元夫の家族たちとの絆もコージーという心温まる
ミステリの典型のようでした。しかし(続く
188名無しのオプ
2020/08/03(月) 00:16:23.26ID:lEg7CJy7 主人公スローンの生い立ちの謎が一作づつ明らかになる構成で
本人も過去のトラウマを抱え、前夫と結婚したのも「家庭」が
欲しかったため、夫には愛想をつかしているが息子は溺愛という
なんとも言えないキャラクター、好意的にみれば、主人公が
アイデンティティを確立する成長物語とも言えます。
でも、(続く
本人も過去のトラウマを抱え、前夫と結婚したのも「家庭」が
欲しかったため、夫には愛想をつかしているが息子は溺愛という
なんとも言えないキャラクター、好意的にみれば、主人公が
アイデンティティを確立する成長物語とも言えます。
でも、(続く
189名無しのオプ
2020/08/03(月) 00:23:17.67ID:lEg7CJy7 主人公は幸福であるか、不幸な経験をしてもなお自分を
肯定できる女性であってほしい。それでこそ、殺人や悲劇を
乗り越えて読者も安心したい、作品中のミステリに主人公
出生のミステリはちょっと重いかな、と考えます。
それが気にならなければ、第一作よりも楽しめる良作です。
これから、アガサを読み始めるつもり。
熱弁をふるってしまい、失礼しました。
肯定できる女性であってほしい。それでこそ、殺人や悲劇を
乗り越えて読者も安心したい、作品中のミステリに主人公
出生のミステリはちょっと重いかな、と考えます。
それが気にならなければ、第一作よりも楽しめる良作です。
これから、アガサを読み始めるつもり。
熱弁をふるってしまい、失礼しました。
190名無しのオプ
2020/08/11(火) 19:05:43.94ID:BdxgYG2A ママ探偵の1を読んだ
面白かった!
小さい子持ちの女性が新しい仕事に馴染もうと頑張る感じが共感できた
あと旦那が都合のいい事ばっかり考えてる所とかね
子供達の面倒を見るシーンは余りなかったのは、アメリカの母親だからそんなもんかな?
にしてもアメリカ人でも子持ちは就職に苦労するんだねー
面白かった!
小さい子持ちの女性が新しい仕事に馴染もうと頑張る感じが共感できた
あと旦那が都合のいい事ばっかり考えてる所とかね
子供達の面倒を見るシーンは余りなかったのは、アメリカの母親だからそんなもんかな?
にしてもアメリカ人でも子持ちは就職に苦労するんだねー
191名無しのオプ
2020/08/13(木) 15:04:28.47ID:fiuYOR5z シャンディ教授・セーラのそれぞれのシリーズ、第1作目は「なんて嫌な人ばかりなんだろう」
と思ったもんだが、読み進めていくとどんどん好きになってってしまう不思議。
と思ったもんだが、読み進めていくとどんどん好きになってってしまう不思議。
192名無しのオプ
2020/08/16(日) 05:40:31.90ID:vpzChtht セーラシリーズは未読なのでともかくシャンディ教授シリーズそんなにやな奴多かったかな?
193名無しのオプ
2020/08/16(日) 11:34:58.19ID:UHRDlbWZ シャンディ教授シリーズを最初に読んだ時は出て来るのが年寄りばっかりと思ってたが
いつの間に自分の方が年上になってしまった
カムデンシリーズはさすがにまだ追い越してないけど
いつの間に自分の方が年上になってしまった
カムデンシリーズはさすがにまだ追い越してないけど
194名無しのオプ
2020/08/20(木) 07:38:54.58ID:YPzfMr52 セーラシリーズは未読なのでともかくシャンディ教授シリーズそんなにやな奴多かったかな?
195名無しのオプ
2020/08/21(金) 17:16:53.48ID:JV8ruysG 続刊でスポットライト当たると面白い人物になっていく
なんだっけ最後の方の牛乳配達教授、まさかここまで名前だけだったり
モブだった人がこうなるとはと
それでもシャンディは1作目面白かったからセーラにも手付けたけど
セーラの1作目先に読んでたらマクラウド読んでなかったと思う
>>187でビール職人興味持った
ドイツというとミルク殺人…が個人的に合わなくてビール職人も避けてた
ミルク殺人も2作目から面白かったりするんだろうか
なんだっけ最後の方の牛乳配達教授、まさかここまで名前だけだったり
モブだった人がこうなるとはと
それでもシャンディは1作目面白かったからセーラにも手付けたけど
セーラの1作目先に読んでたらマクラウド読んでなかったと思う
>>187でビール職人興味持った
ドイツというとミルク殺人…が個人的に合わなくてビール職人も避けてた
ミルク殺人も2作目から面白かったりするんだろうか
196名無しのオプ
2020/08/23(日) 10:03:46.48ID:B4ABl4xu ビール職人は面白いと思ったよ
ミルク殺人を読んでないけど、ビール職人はアメリカでドイツビールを作っている女性が主人公だから
普通にコージー
ミルク殺人を読んでないけど、ビール職人はアメリカでドイツビールを作っている女性が主人公だから
普通にコージー
197名無しのオプ
2020/08/23(日) 10:51:23.11ID:O61v3hCP198名無しのオプ
2020/08/23(日) 15:24:29.96ID:Z0dYeibz ミルク殺人はあんまり面白いと思わなかったけど2作目は楽しく読めたので読んでみてもいいかもしれない
シリーズ物は1作目でハマらなくても途中から面白くなったりするよね
シリーズ物は1作目でハマらなくても途中から面白くなったりするよね
199名無しのオプ
2020/08/29(土) 13:49:43.86ID:TFEGCLj4 シャンディ教授シリーズ2つ目として、猫が死体を連れてきたを購入。
感想は暫く先になります。
感想は暫く先になります。
200名無しのオプ
2020/08/31(月) 02:18:55.79ID:n0Ar7lqy ビール職人は自分も好きだ
主人公の生い立ちが1巻読了後の予想と意外な方向に行って
何か知ってるらしい身内のあの人がどう関わってくるのかとか
ミステリーらしい謎の多い展開になってきてるし次が楽しみ
ただ創元って出なくなるパターンがあるからなぁ…
家政婦は名探偵とか警察署長ブルーノとか
新作が日本発になったヴァイオリン職人みたいな珍しいケースもあったけど
日本でも最近小規模のクラフトビール醸造所や工房増えてるのが
時々話題になってるしビールは流れに乗って続いてほしい
主人公の生い立ちが1巻読了後の予想と意外な方向に行って
何か知ってるらしい身内のあの人がどう関わってくるのかとか
ミステリーらしい謎の多い展開になってきてるし次が楽しみ
ただ創元って出なくなるパターンがあるからなぁ…
家政婦は名探偵とか警察署長ブルーノとか
新作が日本発になったヴァイオリン職人みたいな珍しいケースもあったけど
日本でも最近小規模のクラフトビール醸造所や工房増えてるのが
時々話題になってるしビールは流れに乗って続いてほしい
202名無しのオプ
2020/09/03(木) 01:38:17.82ID:j2leGr14 ミルク殺人駄目だったけど、チーズヌードルみたいな料理だけ
めっちゃ頭に残ってる
コージーって料理がいいよね
めっちゃ頭に残ってる
コージーって料理がいいよね
203名無しのオプ
2020/09/03(木) 12:08:12.11ID:/e5RT5n5 >>202
「シュペッツレ」だよね。
胸焼けするほど食べてて、その躊躇のなさがちょっとうらやましかった。
ビール職人の2巻目を読み終わったとこ。
最初の90ページ以上は人は死なず、ひたすらフルーツ仕込みのビールと料理の美味しそうさが語られていた。
コロナ禍でちょっと気持ちが疲れていたせいか、とても楽しく読み終えた。
「シュペッツレ」だよね。
胸焼けするほど食べてて、その躊躇のなさがちょっとうらやましかった。
ビール職人の2巻目を読み終わったとこ。
最初の90ページ以上は人は死なず、ひたすらフルーツ仕込みのビールと料理の美味しそうさが語られていた。
コロナ禍でちょっと気持ちが疲れていたせいか、とても楽しく読み終えた。
204名無しのオプ
2020/09/03(木) 13:47:49.25ID:ZbPfC/1y ベイクドビーンズなるものがどうしても食べてみたくて、わざわざ尼で買ってみた。
ケチャップと塩とタバスコを足したらけっこう美味しかった。
ケチャップと塩とタバスコを足したらけっこう美味しかった。
205名無しのオプ
2020/09/06(日) 19:45:35.15ID:ZQdiS5e/ コージーブックス今後の発売予定
10月 チョコ職人と書店主の事件簿1
11月 お茶と探偵21
今現在コージーブックスで継続して出てるシリーズってなんだろう?
貧乏お嬢様、アガサ、コクと深みの名推理、お茶と探偵、羊飼い巡査くらいかな?
お毒味探偵2作目だけど、面白いから続けてほしいなあ
2作目、3作目で止まるのも多いよね
10月 チョコ職人と書店主の事件簿1
11月 お茶と探偵21
今現在コージーブックスで継続して出てるシリーズってなんだろう?
貧乏お嬢様、アガサ、コクと深みの名推理、お茶と探偵、羊飼い巡査くらいかな?
お毒味探偵2作目だけど、面白いから続けてほしいなあ
2作目、3作目で止まるのも多いよね
206名無しのオプ
2020/09/07(月) 05:51:38.05ID:77mi6Vne207名無しのオプ
2020/09/07(月) 12:40:49.40ID:XEtd6oz0208名無しのオプ
2020/09/11(金) 00:18:01.48ID:8XVA5LgB コージーブックス「赤鼻のトナカイの町シリーズ」好きなんだけど2巻以降の発売が無い
あまり売れなかったのかな
本国では今月の29日に新刊である5巻目が発売されるんだけど
あまり売れなかったのかな
本国では今月の29日に新刊である5巻目が発売されるんだけど
209名無しのオプ
2020/09/18(金) 03:28:54.17ID:kvf1Zfdd210名無しのオプ
2020/09/25(金) 18:58:49.94ID:j51ap+Xv211名無しのオプ
2020/09/26(土) 15:32:55.21ID:uP1LdOtK コージーの巻末レシピで結構作ったな
お菓子は面倒なのでクッキー数種でやめちゃったんだけど
最近あまり料理が全面の読んでないのもあって遠ざかってたけどまた何か作ろうかな
普段の料理と違って楽しいんだよね
お菓子は面倒なのでクッキー数種でやめちゃったんだけど
最近あまり料理が全面の読んでないのもあって遠ざかってたけどまた何か作ろうかな
普段の料理と違って楽しいんだよね
212名無しのオプ
2020/09/29(火) 00:08:41.43ID:QzyrVV/I ジュリーハイジーの大統領の料理人シリーズの巻末の
レシピは、読むだけでアメリカ料理の魅力が伝わってきました。
想像するだけで満足でした。自分は飯マズなので…
レシピは、読むだけでアメリカ料理の魅力が伝わってきました。
想像するだけで満足でした。自分は飯マズなので…
213名無しのオプ
2020/09/30(水) 22:33:38.56ID:vQ2ybaPE 今更ながらハンナのバナナクリームパイ読んだ
・・・いったい、何がしたいの? が感想だわw
あと自分にはロスという人間が、経費ごまかしてる?的な前作からの記述とかだけじゃなくて
物語としてノーマンとマイクを捨てるに足る魅力がある人だとは思えないんだよねー
もうちょっと魅力のある人じゃないと説得力ないよ
あとネタバレになるのかもしれないけど
ミステリの暗黙の了解?として「犯人は必ず人物紹介にいれておく」が守られてなかった
たぶん、レイクエデンのスタメンを並べただけで余裕がなくなっちゃったんだろうけど
さすがにすこし削ってもいいんじゃない?
以前の作品もそうだけど、人物紹介がスタメン+2〜3人ぐらいしかなくて
(スタメンは被害者にも犯人にもならないセオリーがあるから)
本文見る前から見返しの人物紹介見ただけで「こいつとこいつが犯人か被害者だね」ってわかっちゃったりするw
・・・いったい、何がしたいの? が感想だわw
あと自分にはロスという人間が、経費ごまかしてる?的な前作からの記述とかだけじゃなくて
物語としてノーマンとマイクを捨てるに足る魅力がある人だとは思えないんだよねー
もうちょっと魅力のある人じゃないと説得力ないよ
あとネタバレになるのかもしれないけど
ミステリの暗黙の了解?として「犯人は必ず人物紹介にいれておく」が守られてなかった
たぶん、レイクエデンのスタメンを並べただけで余裕がなくなっちゃったんだろうけど
さすがにすこし削ってもいいんじゃない?
以前の作品もそうだけど、人物紹介がスタメン+2〜3人ぐらいしかなくて
(スタメンは被害者にも犯人にもならないセオリーがあるから)
本文見る前から見返しの人物紹介見ただけで「こいつとこいつが犯人か被害者だね」ってわかっちゃったりするw
214名無しのオプ
2020/10/01(木) 03:42:42.65ID:IkutXQd1 >>213
ロスって見た目はどうなんだっけ?
ノーマンに足りない見た目とマイクにはない誠実さ?みたいなのがあって、足して2で割った感じなのかと思ってたけど自信ない
ノーマンは見た目がよければ完璧なんだよね
私はマイクにいきがちなんだけど
ロスって見た目はどうなんだっけ?
ノーマンに足りない見た目とマイクにはない誠実さ?みたいなのがあって、足して2で割った感じなのかと思ってたけど自信ない
ノーマンは見た目がよければ完璧なんだよね
私はマイクにいきがちなんだけど
215名無しのオプ
2020/10/01(木) 09:59:44.12ID:nHhxmT8X そう、ロスの魅力がわからない
チャラチャラした中身のない男の印象
チャラチャラした中身のない男の印象
216名無しのオプ
2020/10/10(土) 22:18:51.25ID:ibP2+COF スープ店もそのお鍋押収します!のやつも出ないね。
新刊のチョコ職人は設定が盛り過ぎてそれだけで萎えたよ。不自然すぎ。
あと翻訳も不自然?読んでて意味のわからないところが多かった。
これはこっちの頭が古くなってついていけなくなってる可能性も高いけどね
新刊のチョコ職人は設定が盛り過ぎてそれだけで萎えたよ。不自然すぎ。
あと翻訳も不自然?読んでて意味のわからないところが多かった。
これはこっちの頭が古くなってついていけなくなってる可能性も高いけどね
217名無しのオプ
2020/10/10(土) 22:21:29.07ID:ibP2+COF そういえばワニ町の4巻が決まったらしいので、楽しみにしてる
218名無しのオプ
2020/10/11(日) 04:55:05.41ID:LfdEtz+S ワニ町情報ありがとう
年内には出るといいなあ
年内には出るといいなあ
219名無しのオプ
2020/10/15(木) 20:16:55.38ID:1kS7ZiD9 猫が死体を連れてきたを読了。
やはり、ヘレンと夫婦になったんですね。
1作目ではアホ扱いだと思ったけど、警察署長が大活躍で、しかもシャンディとタッグ組んでるじゃない。
面白かったですよ。
やはり、ヘレンと夫婦になったんですね。
1作目ではアホ扱いだと思ったけど、警察署長が大活躍で、しかもシャンディとタッグ組んでるじゃない。
面白かったですよ。
220名無しのオプ
2020/10/17(土) 17:19:11.43ID:Dsy6PC0c 創元推理から来たメールニュースだと年内にコージーの発行はなし‥‥
崖っぷちとかガイコツ、ワニ町に家政婦探偵と
年末年始に気楽なものを読みたかったわ
崖っぷちとかガイコツ、ワニ町に家政婦探偵と
年末年始に気楽なものを読みたかったわ
222名無しのオプ
2020/10/24(土) 22:53:08.30ID:NReL5c8A コージーを軽く読めるアマチュア探偵物と定義して良いのなら、内田康夫の浅見光彦シリーズは、入れちゃまずいですかね?
3冊位しか読んでませんが、吉村達也の志垣&和久井コンビに並び、西村京太郎の十津川警部は超えてると思いますが。
皆さんほぼ海外物しかお話しされてないのでスレ違うなら御免なさいですが。
3冊位しか読んでませんが、吉村達也の志垣&和久井コンビに並び、西村京太郎の十津川警部は超えてると思いますが。
皆さんほぼ海外物しかお話しされてないのでスレ違うなら御免なさいですが。
223名無しのオプ
2020/10/24(土) 23:49:06.29ID:9pwmFHud 日本のコージーで直ぐ思いつくのは、北村薫の
ベッキーさんシリーズかな。2・26まで行かないで
延々と続けてほしかったな。
ベッキーさんシリーズかな。2・26まで行かないで
延々と続けてほしかったな。
224名無しのオプ
2020/10/25(日) 05:42:58.53ID:+p+o4nFZ225名無しのオプ
2020/10/25(日) 11:31:04.39ID:LPx/JBjq 日本のコージーは殺人事件が中心に話が出来てる
海外のコージーは殺人事件と主人公の仕事やら恋愛やら生活やら主軸が多い
っていうのが私のイメージだなー
だからなのか海外のはあんまり主人公が警察やら探偵じゃないよね
海外のコージーは殺人事件と主人公の仕事やら恋愛やら生活やら主軸が多い
っていうのが私のイメージだなー
だからなのか海外のはあんまり主人公が警察やら探偵じゃないよね
226名無しのオプ
2020/10/26(月) 08:54:27.83ID:GCZkRXZm 浅見光彦がコージー…ユーモアミステリーではあるんだろうけど
自分の中ではコージーと言って浮かぶイメージとははちょっと違うような
なんでだろね、全文の中でのくすっと笑えたりほのぼのできる
ユーモア比率が違うのかな
あと海外コージーだと主人公の本業とかその本業が警官や探偵でも
属するコミュニティの描写ドタバタ比率が多い気がする
そういう意味ではひきこもり探偵以外の坂木司作品とか、似鳥鶏の
動物園飼育員シリーズみたいなのがわりとコージー寄りかつ
面白いとおもう
でも軽くて面白い部分についての感想ならここでいいんじゃない
流石に全部は読んでないけど光彦のお母さんがいいキャラだと思うよ
自分の中ではコージーと言って浮かぶイメージとははちょっと違うような
なんでだろね、全文の中でのくすっと笑えたりほのぼのできる
ユーモア比率が違うのかな
あと海外コージーだと主人公の本業とかその本業が警官や探偵でも
属するコミュニティの描写ドタバタ比率が多い気がする
そういう意味ではひきこもり探偵以外の坂木司作品とか、似鳥鶏の
動物園飼育員シリーズみたいなのがわりとコージー寄りかつ
面白いとおもう
でも軽くて面白い部分についての感想ならここでいいんじゃない
流石に全部は読んでないけど光彦のお母さんがいいキャラだと思うよ
227名無しのオプ
2020/10/26(月) 13:57:18.27ID:T4yHuiDk >>222
その線で行くと1番は赤川次郎だと思う
三毛猫ホームズは猫が探偵だしw
三姉妹探偵とか花嫁シリーズも女子大生とか高校生が探偵になってて刑事はその手助けくらいだったはず
他にも吸血鬼の娘?のシリーズがあった
創元から出てる近藤史恵とか坂木司とか大崎梢らへんもコージー風味だよね
その線で行くと1番は赤川次郎だと思う
三毛猫ホームズは猫が探偵だしw
三姉妹探偵とか花嫁シリーズも女子大生とか高校生が探偵になってて刑事はその手助けくらいだったはず
他にも吸血鬼の娘?のシリーズがあった
創元から出てる近藤史恵とか坂木司とか大崎梢らへんもコージー風味だよね
228名無しのオプ
2020/10/27(火) 10:03:38.76ID:hjPmpERG 栗本薫のぼくらシリーズ好きだったな
229名無しのオプ
2020/10/27(火) 13:02:38.15ID:L6YR4UFr 北村薫さんは覆面作家シリーズもいいですよ
円紫さんと私シリーズだったら最初の「空飛ぶ馬」が好き
若竹七海さんの葉崎を舞台にした最初の3冊(ヴィラ・マグノリアの殺人、古書店アゼリアの死体、猫島ホテルの騒動)も面白かった
マグノリアと猫島ホテルは死体描写でちょっとピャッてなったけど食事のネタが好きでなんか食べたくなる
円紫さんと私シリーズだったら最初の「空飛ぶ馬」が好き
若竹七海さんの葉崎を舞台にした最初の3冊(ヴィラ・マグノリアの殺人、古書店アゼリアの死体、猫島ホテルの騒動)も面白かった
マグノリアと猫島ホテルは死体描写でちょっとピャッてなったけど食事のネタが好きでなんか食べたくなる
230名無しのオプ
2020/10/27(火) 20:23:32.51ID:mQa+W4im 年内にコージーないのー落ちるなー。
お正月に気楽に読めて楽しめるもの欲しかったな
お正月に気楽に読めて楽しめるもの欲しかったな
231名無しのオプ
2020/10/28(水) 19:59:39.62ID:Utsu8OBt 日本のコージー的なのは分類すると日常ミステリーやラノベかな
国内作家は他に個人スレあるからあえてここで話す必要もない感じ
国内作家は他に個人スレあるからあえてここで話す必要もない感じ
232名無しのオプ
2020/10/28(水) 22:42:44.25ID:uWNgZZ8X 222です。
成る程、日本の作家はその人の個人スレでやれと。
流儀が今一つ分かっていなかった様で失礼しました。
赤川次郎の三姉妹探偵団は昔結構読みましたが、飽きました。
基本、BOOKOFFでしかもなるべく100円コーナーから買っているんで、話が古く成り勝ちですが、また海外コージー物を読んだ折にはお邪魔します。
成る程、日本の作家はその人の個人スレでやれと。
流儀が今一つ分かっていなかった様で失礼しました。
赤川次郎の三姉妹探偵団は昔結構読みましたが、飽きました。
基本、BOOKOFFでしかもなるべく100円コーナーから買っているんで、話が古く成り勝ちですが、また海外コージー物を読んだ折にはお邪魔します。
233名無しのオプ
2020/10/29(木) 05:06:02.01ID:CMtxrWXn 「クリスマスにはクリスティー!」のキャッチコピーで毎年新作読めた読者が羨ましい
クリスティーと編集者は大変だっただろうけれど
クリスマスには肩の張らないコージー読みたいよね
クリスティーと編集者は大変だっただろうけれど
クリスマスには肩の張らないコージー読みたいよね
234名無しのオプ
2020/10/29(木) 12:09:27.77ID:XCp1VPDw 新型コロナの最大の脅威は肺が線維化することじゃない
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦って死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が全身の血管を詰まらせ脳や心臓に様々なダメージが起こる
脳に出来たら脳血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症等を引き起こす
八割に心臓に後遺症が残るという論文も存在する
本当に恐ろしい病気でただの風邪なんてとんでもない
わずかなお得感に釣られてGOTOトラベルして職場にコロナ持ち込んで自分のせいでクラスター起きたら
もう申し訳無くて出勤出来なくなるぞ
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦って死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が全身の血管を詰まらせ脳や心臓に様々なダメージが起こる
脳に出来たら脳血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症等を引き起こす
八割に心臓に後遺症が残るという論文も存在する
本当に恐ろしい病気でただの風邪なんてとんでもない
わずかなお得感に釣られてGOTOトラベルして職場にコロナ持ち込んで自分のせいでクラスター起きたら
もう申し訳無くて出勤出来なくなるぞ
235名無しのオプ
2020/11/02(月) 01:54:46.09ID:VaVGmiYx 何かクリスマスっぽい町が舞台のやつ
時期的に読みたくなってきたけどもう近くの書店に置いてないや
悪いけど題材が題材だから、春夏秋には意欲がそそられなかったんだよね…
時期的に読みたくなってきたけどもう近くの書店に置いてないや
悪いけど題材が題材だから、春夏秋には意欲がそそられなかったんだよね…
236名無しのオプ
2020/11/02(月) 10:18:34.11ID:AuQHkAMz 去年のクリスマス時期に続編出なかったから出版社に切られたんだと思った
クリスマスに出さなくていつ出すんだという題材だものね
クリスマスに出さなくていつ出すんだという題材だものね
237名無しのオプ
2020/11/02(月) 17:08:31.50ID:EiuoNNxD クリスマスの話ならヒストリカルロマンス枠だけどカーラ・ケリーの「クリスマスの贈り物」が好きだ
後半からヒーローの本職に絡んだ事件にヒロインも巻き込まれていく軽いサスペンス展開あり
家族や人の温かさ、ホリデーシーズンのイギリスの日常を楽しめる部分もありで
コージー的な要素はちょっとあると思う
ビール職人の3巻(Beyond a Reasonable Stout)がホリデーシーズン直前の話みたいだけど
これは来年に期待
今既刊4冊なんだね
後半からヒーローの本職に絡んだ事件にヒロインも巻き込まれていく軽いサスペンス展開あり
家族や人の温かさ、ホリデーシーズンのイギリスの日常を楽しめる部分もありで
コージー的な要素はちょっとあると思う
ビール職人の3巻(Beyond a Reasonable Stout)がホリデーシーズン直前の話みたいだけど
これは来年に期待
今既刊4冊なんだね
238名無しのオプ
2020/11/03(火) 00:54:00.46ID:M0uBffg0 アガサとコーヒーばっかり飽きたよw
貧乏お嬢様も幸せになっちゃったしなー
あとはマギーくらいかな楽しみなの
貧乏お嬢様も幸せになっちゃったしなー
あとはマギーくらいかな楽しみなの
239名無しのオプ
2020/11/03(火) 00:54:44.46ID:M0uBffg0 主婦探偵ジェーン、あと2冊出してくれないかなー読みたくてたまらん
240名無しのオプ
2020/11/03(火) 11:07:30.63ID:1Z5vJ0gQ 途中で止まっているシリーズはたくさんあるけれどあと二冊だからね〜
あと一冊で止まったピザマンも気になるし
やっとまともな彼氏が出来そうな崖っぷちも読みたいわ
あと一冊で止まったピザマンも気になるし
やっとまともな彼氏が出来そうな崖っぷちも読みたいわ
241名無しのオプ
2020/11/15(日) 10:40:37.64ID:vJ2S65YB お茶と探偵の最新刊読み終えた
とうとうこのシリーズも既刊は全部翻訳してしまったみたい
来月はコージーブックスの新刊ないよね
年末年始にないのは残念
とうとうこのシリーズも既刊は全部翻訳してしまったみたい
来月はコージーブックスの新刊ないよね
年末年始にないのは残念
242名無しのオプ
2020/11/18(水) 09:30:11.98ID:ZJVzLBZw 創元社のメルマガ来たけれど一月にコージーは発行されないみたいです
お年玉代わりに欲しかったなあ
お年玉代わりに欲しかったなあ
243名無しのオプ
2020/11/18(水) 13:08:05.92ID:BQQUJYO7 本屋でチラ見してきたけど、原書房は
12月 なし
1月 羊の村巡査
2月 アガサ・レーズン
3月 貧乏お嬢様
みたいですね。
貧乏お嬢様これで本国の出版に追い付くかな。
お毒味探偵とニューヨークのメイドの続きが読みたいなあ。
12月 なし
1月 羊の村巡査
2月 アガサ・レーズン
3月 貧乏お嬢様
みたいですね。
貧乏お嬢様これで本国の出版に追い付くかな。
お毒味探偵とニューヨークのメイドの続きが読みたいなあ。
244名無しのオプ
2020/11/18(水) 18:45:09.60ID:sI46CXsx ガイコツ読みたかった>創元
245名無しのオプ
2020/11/19(木) 17:12:02.87ID:6fkgb/3z ジェーン・シリーズで優等生の長男がオレンジジュース切れているよ
買ってきてくれなきゃタヒんじゃうとごねてジェーンがもう一度スーパーに行くシーンがあったよね
コーラじゃないだけ優等生なのかな
ステファニー・シリーズでキャン○ルのスープ缶暖めるのが数回出てくるけれど
アメリカでは家事いまいちな家庭でも牛乳やオレンジジュースが一ガロンあるのが常識なのかしら
買ってきてくれなきゃタヒんじゃうとごねてジェーンがもう一度スーパーに行くシーンがあったよね
コーラじゃないだけ優等生なのかな
ステファニー・シリーズでキャン○ルのスープ缶暖めるのが数回出てくるけれど
アメリカでは家事いまいちな家庭でも牛乳やオレンジジュースが一ガロンあるのが常識なのかしら
246名無しのオプ
2020/11/20(金) 11:36:38.83ID:NfncDJou 水道水飲まないだろうから飲み物はさすがにあるんじゃない?
247名無しのオプ
2020/11/21(土) 12:16:29.24ID:k/QMJJEY コージーってコーヒーや紅茶飲むシーンや料理のシーンが必ずあるけれど
あれ全部ミネラルウォーターなのね
今出版業界は漫画持っている会社以外は青色吐息だと聞いたけれど
コージーはますます後回しにされちゃうのかな
あれ全部ミネラルウォーターなのね
今出版業界は漫画持っている会社以外は青色吐息だと聞いたけれど
コージーはますます後回しにされちゃうのかな
248名無しのオプ
2020/11/26(木) 14:09:14.63ID:AmTDkI6g 原書房は近刊案内の紙も入れなくなりましたけ
249名無しのオプ
2020/11/26(木) 14:21:58.86ID:mJ6VENvT ワニ町、新作出版予定とのこと
252名無しのオプ
2020/11/27(金) 19:07:49.03ID:/6o9F2UN 167です。
バジャーズエンドの奇妙な死体 ケイト キングズバリー
ペニーフットホテルシリーズ1作目は読んでおり続刊を探してました。
ビール職人の醸造と推理 エリー アレグザンダー
これは初挑戦です。
以上2冊をブックオフで購入。
他には今嵌っている今井恵美子の立場茶屋おりきシリーズ2冊と内田康夫の浅見光彦シリーズ1冊で計5冊。
3冊はコージー関係無いですね。
感想はまだ先になりますが何れまた。
バジャーズエンドの奇妙な死体 ケイト キングズバリー
ペニーフットホテルシリーズ1作目は読んでおり続刊を探してました。
ビール職人の醸造と推理 エリー アレグザンダー
これは初挑戦です。
以上2冊をブックオフで購入。
他には今嵌っている今井恵美子の立場茶屋おりきシリーズ2冊と内田康夫の浅見光彦シリーズ1冊で計5冊。
3冊はコージー関係無いですね。
感想はまだ先になりますが何れまた。
253名無しのオプ
2020/11/27(金) 19:43:51.00ID:UkpsdMWD ペニーフット・ホテル
真面目支配人からうっすら矢印出てる感じのやつだよね
わりと好きだったのに邦訳打ち切りっぽくて残念だった
家政婦は名探偵の使用人たちと同じく従業員がいい味出してんだよね
今見たら20作も出てて悲しいわ
真面目支配人からうっすら矢印出てる感じのやつだよね
わりと好きだったのに邦訳打ち切りっぽくて残念だった
家政婦は名探偵の使用人たちと同じく従業員がいい味出してんだよね
今見たら20作も出てて悲しいわ
254名無しのオプ
2020/11/28(土) 22:33:30.65ID:qKGWMiIU コージーはマジで邦訳打ち切りとの戦いだから
255名無しのオプ
2020/11/29(日) 07:55:27.22ID:uYsAv8E5 磐石だと思っていたジェーン・シリーズやルーシー・シリーズも
停滞しちゃったしね
停滞しちゃったしね
256名無しのオプ
2020/11/30(月) 16:19:49.24ID:0H3dYfYU ハンナシリーズは話が変な方向に進んだせいだから別物かな
257名無しのオプ
2020/12/01(火) 10:00:22.81ID:OMGTpgAL 日本のコージー系ユーモアミステリも好きなのたくさんあるけど
非日常世界にどっぷり浸れて読後感が悪くないって点で
海外コージーが好きなので、翻訳出版減ってるのはつらい
非日常世界にどっぷり浸れて読後感が悪くないって点で
海外コージーが好きなので、翻訳出版減ってるのはつらい
258名無しのオプ
2020/12/01(火) 10:19:30.36ID:IGkexAq0 そうそう 非日常感
わからないだけに色々想像できて面白い
プラムシリーズに出てくるパイナップルのさかさまケーキは色々想像した
わからないだけに色々想像できて面白い
プラムシリーズに出てくるパイナップルのさかさまケーキは色々想像した
259名無しのオプ
2020/12/01(火) 13:51:41.39ID:hLqRf/Uy 日本のだと違う地方の話でも何となく登場場人物の考え方・行動が予想できちゃうなあ
そこが親近感あっていいんだけど
パイナップルの逆さまケーキとかキッチンのクッキー缶に拳銃とか
冷凍庫に放り込まれたお祖母ちゃんがドアを開けたらダーティーハリーなみに拳銃ぶっ放すとか
非日常も楽しみたい
そこが親近感あっていいんだけど
パイナップルの逆さまケーキとかキッチンのクッキー缶に拳銃とか
冷凍庫に放り込まれたお祖母ちゃんがドアを開けたらダーティーハリーなみに拳銃ぶっ放すとか
非日常も楽しみたい
260名無しのオプ
2020/12/04(金) 11:28:52.57ID:AVxRcm1Z コージーにもよく出て来る保安官ってどういう存在なんだろう
警察官は警察官としているみたいだし
あと久々にジェーン読んでて、ギリギリフードスタンプの世話にはなってない
みたいな事書いてあったけど、ジェーンちって普通に金あるよね
フードスタンプ世帯が見たら「は?」って言いたくなるのでは
警察官は警察官としているみたいだし
あと久々にジェーン読んでて、ギリギリフードスタンプの世話にはなってない
みたいな事書いてあったけど、ジェーンちって普通に金あるよね
フードスタンプ世帯が見たら「は?」って言いたくなるのでは
261名無しのオプ
2020/12/04(金) 12:39:30.69ID:sZDFOY5T262名無しのオプ
2020/12/05(土) 11:41:11.79ID:0hXDq3zG >>260
気になってちょっとググったらこんなの見つけた。
ハフポストの記事で「アメリカの警察官と保安官って何が違うの?」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/police-officers-sheriffs-difference_jp_5f5f2b6ac5b67602f6077f3c
気になってちょっとググったらこんなの見つけた。
ハフポストの記事で「アメリカの警察官と保安官って何が違うの?」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/police-officers-sheriffs-difference_jp_5f5f2b6ac5b67602f6077f3c
263名無しのオプ
2020/12/08(火) 23:09:30.86ID:aBeyuhBH 役割語使った翻訳者さんのさじ加減もあって
翻訳ものは現代設定でもどこかファンタジーなんだよね
翻訳ものは現代設定でもどこかファンタジーなんだよね
264名無しのオプ
2020/12/14(月) 22:57:31.57ID:evCPkQlp バジャーズエンドの奇妙な死体を読了。
ペニーフットホテルシリーズ良いですね。
支配人のバクスターのセシリーへの煮え切らない態度にツッコミ入れながら読みました。
セシリーも動き回り、最後の方では危機一髪な場面も有りましたが、バクスターの活躍?で助かって目出度し目出度し。
100年位前って時間の流れが緩やかで良いなあ。
ペニーフットホテルシリーズ良いですね。
支配人のバクスターのセシリーへの煮え切らない態度にツッコミ入れながら読みました。
セシリーも動き回り、最後の方では危機一髪な場面も有りましたが、バクスターの活躍?で助かって目出度し目出度し。
100年位前って時間の流れが緩やかで良いなあ。
265名無しのオプ
2020/12/17(木) 07:30:25.09ID:vFURuk+m 創元社のメルマガ来ました
二月に既刊シリーズの新刊はなし、代わりに新シリーズ
◇『ロンドン謎解き結婚相談所』アリスン・モントクレア/山田久美子訳
戦後ロンドンで結婚相談所を営む女性コンビが事件に挑むそうです
二月に既刊シリーズの新刊はなし、代わりに新シリーズ
◇『ロンドン謎解き結婚相談所』アリスン・モントクレア/山田久美子訳
戦後ロンドンで結婚相談所を営む女性コンビが事件に挑むそうです
266名無しのオプ
2020/12/17(木) 09:56:53.96ID:6staIjOQ やりすぎコージー
267名無しのオプ
2020/12/23(水) 23:00:26.02ID:fgw5DHH8 エリー アレグザンダーの「ビール職人の醸造と推理」を読了。
主人公が前半イマイチ気に入らなかったけど、終盤に姑が怪我する前後の展開から、成る程こうきたかと少し好感度アップしました。
ビールは大好きなんで、ビール醸造の詳しい話は興味深く読めましたね。
主人公が前半イマイチ気に入らなかったけど、終盤に姑が怪我する前後の展開から、成る程こうきたかと少し好感度アップしました。
ビールは大好きなんで、ビール醸造の詳しい話は興味深く読めましたね。
268名無しのオプ
2020/12/25(金) 18:35:54.32ID:A0OCQNLg 令嬢探偵ミス・フィッシャー「華麗なる最初の事件」ケリー・グリーンウッド
ミラブックス、ハーパーコリンズ2020年12月15日発行
20世紀初頭英国男爵令嬢がオーストラリアで探偵を。シリーズ好評で
ドラマ化もされているらしい。かといって次々に翻訳されるかはわからない。
このレーベルで第九代ウェルグレイヴ男爵のも一作で打ち切りだし。
まあスカっとした読後感はあります。
ミラブックス、ハーパーコリンズ2020年12月15日発行
20世紀初頭英国男爵令嬢がオーストラリアで探偵を。シリーズ好評で
ドラマ化もされているらしい。かといって次々に翻訳されるかはわからない。
このレーベルで第九代ウェルグレイヴ男爵のも一作で打ち切りだし。
まあスカっとした読後感はあります。
269名無しのオプ
2020/12/26(土) 12:50:37.25ID:a907ShQK270名無しのオプ
2020/12/26(土) 23:21:51.57ID:HDM8ttO3 るいふーな作家でごめんなさいですが、シャーロットマクラウドの蹄鉄ころんだ
と
アリサクレイグの呑めや歌えやを購入。
ここを訪れている方ならご存知でしょうが、作家は同一人物ですね。
両シリーズとも3巻目の購入でした。
と
アリサクレイグの呑めや歌えやを購入。
ここを訪れている方ならご存知でしょうが、作家は同一人物ですね。
両シリーズとも3巻目の購入でした。
271名無しのオプ
2020/12/27(日) 15:11:30.99ID:x4zTUFMa >>270
シャーロット・マクラウド=アリサ・クレイグですよ。
マクラウド→シャンディ教授シリーズとセーラ・ケリングシリーズ
クレイグ→ジェネット&マドックシリーズと
ディタニー・ヘンビットシリーズ
入手できるものとできないものがありますが、
(自分はやったことないのですが)アマゾンプライムの
読み放題とかが利用できるらしいです。
シャーロット・マクラウド=アリサ・クレイグですよ。
マクラウド→シャンディ教授シリーズとセーラ・ケリングシリーズ
クレイグ→ジェネット&マドックシリーズと
ディタニー・ヘンビットシリーズ
入手できるものとできないものがありますが、
(自分はやったことないのですが)アマゾンプライムの
読み放題とかが利用できるらしいです。
272名無しのオプ
2021/01/02(土) 10:59:41.71ID:Bauir8DC 現在リアルタイムで刊行されてる現代物はコロナのこと書くのかな。
セオドシアのティーショップとか大丈夫かな…と思ってしまう。
アメリカは感染者多いし。テイクアウトで乗り切る描写とか出るかな。
セオドシアのティーショップとか大丈夫かな…と思ってしまう。
アメリカは感染者多いし。テイクアウトで乗り切る描写とか出るかな。
273名無しのオプ
2021/01/02(土) 18:56:10.70ID:I2J4eZDB 何年も続きが出てないけどミツバチ飼って商店経営してるヒロインのコージーがあって好きだった
ヒロイン含め登場人物みんな(彼氏はまとも。しかし存在感ゼロ)性格に難ありって感じで、そこが妙に面白かった
あのヒロインならお店で買占めしようとする客とトラブって事件発生とかありそう…読みたいな…と妄想するコロナ自粛中の正月休み
ヒロイン含め登場人物みんな(彼氏はまとも。しかし存在感ゼロ)性格に難ありって感じで、そこが妙に面白かった
あのヒロインならお店で買占めしようとする客とトラブって事件発生とかありそう…読みたいな…と妄想するコロナ自粛中の正月休み
274名無しのオプ
2021/01/08(金) 23:08:24.71ID:0gsixBC/ シャロン フィファーの掘り出し物には理由がある
ジェーン K クリーランドの出張鑑定にご用心
の2冊を内田康夫、山本周五郎、重松清と共に購入。
2冊共初めての作家さんです。
また、原書房さんのコージーブックスはここに出入りする様になってその存在を知りました。
いつもるいふーな話ですみません。
感想はまたいつか後程。
ジェーン K クリーランドの出張鑑定にご用心
の2冊を内田康夫、山本周五郎、重松清と共に購入。
2冊共初めての作家さんです。
また、原書房さんのコージーブックスはここに出入りする様になってその存在を知りました。
いつもるいふーな話ですみません。
感想はまたいつか後程。
275名無しのオプ
2021/01/20(水) 17:50:15.16ID:tYft3Kht ふらっと入った地元のお店で古本市が。おめあては見つからずだったけど、いつか読みたかったステファニープラムのシリーズが、一作目以外110円で揃ってホクホク。久しぶりの大人買いでした
276名無しのオプ
2021/01/20(水) 21:56:59.03ID:SKDL7SCA 「やみつきチョコはアーモンドの香り」キャシー・アーロン
原書房コージーブックス 2020年10月刊
じっくり読めなくて(これは個人的事情で)訳わからないうちに解決、
しっかりと読んで味わえば、楽しくてドキドキするかも。
ショコラティエが主人公で美味しそうなチョコがでてくるし、
脇役たちも魅力的。年期の入ったコージーファンにはやや
物足りないかもしれません。暴言ご容赦ください。
原書房コージーブックス 2020年10月刊
じっくり読めなくて(これは個人的事情で)訳わからないうちに解決、
しっかりと読んで味わえば、楽しくてドキドキするかも。
ショコラティエが主人公で美味しそうなチョコがでてくるし、
脇役たちも魅力的。年期の入ったコージーファンにはやや
物足りないかもしれません。暴言ご容赦ください。
277名無しのオプ
2021/01/20(水) 22:15:38.98ID:zOHygif7 twitterでコージーミステリー検索したら、日本の作家ばかり出てきたんだけど
殺人がなければコージーってくくりらしいね
いつの間にそんな解釈になったんだろ
殺人がなければコージーってくくりらしいね
いつの間にそんな解釈になったんだろ
278名無しのオプ
2021/01/20(水) 23:32:38.13ID:McWIwX5J 殺人ないのは日常ミステリーで分けて欲しい
279名無しのオプ
2021/01/26(火) 20:01:35.45ID:LLC8oyIR 猫とコージーと言えば、クィラランシリーズ
日本なら、猫丸先輩シリーズ
個人的には、猫関係ないけど亜愛一郎シリーズとか好き
いつかデスオンデマンドみたいな、ミステリ専門書店を作りたかった
日本なら、猫丸先輩シリーズ
個人的には、猫関係ないけど亜愛一郎シリーズとか好き
いつかデスオンデマンドみたいな、ミステリ専門書店を作りたかった
280名無しのオプ
2021/01/27(水) 00:45:04.66ID:GTK1lYS/ 老人たちの生活と推理シリーズの入居者たち、
シャンディ教授シリーズの壮老年教授たち、
セーラ・ケリングシリーズの親戚たち、ワニ町の面々、と
コージー〜ユーモアミステリの元気な年配キャラが活躍する系好きで
「犯罪は老人のたしなみ」絶対これ好きなやつだと読んでみたんだけど
不思議なほど合わなかった
残念…。
次はメゾン・ド・ポリスとかやっとかめ探偵団とか読んでみようと思う
シャンディ教授シリーズの壮老年教授たち、
セーラ・ケリングシリーズの親戚たち、ワニ町の面々、と
コージー〜ユーモアミステリの元気な年配キャラが活躍する系好きで
「犯罪は老人のたしなみ」絶対これ好きなやつだと読んでみたんだけど
不思議なほど合わなかった
残念…。
次はメゾン・ド・ポリスとかやっとかめ探偵団とか読んでみようと思う
281名無しのオプ
2021/01/29(金) 00:15:22.90ID:RlCqkhE+ お料理名人シリーズは?
282名無しのオプ
2021/01/30(土) 23:30:32.65ID:n3EWtUVl 週末に読むつもりでハンナの新刊買ったけどまだ手付かず
巻末の解説によるとバナナクリームパイの前に一冊未刊のがあるのね
なんか話が飛ぶような違和感あったの気のせいじゃなかったのかな
って今気になってバナナクリームパイ見たら
ちゃんとタイトル載ってたわ
巻末の解説によるとバナナクリームパイの前に一冊未刊のがあるのね
なんか話が飛ぶような違和感あったの気のせいじゃなかったのかな
って今気になってバナナクリームパイ見たら
ちゃんとタイトル載ってたわ
283名無しのオプ
2021/02/01(月) 23:08:01.93ID:vAyU/OMN アリサクレイグ名義の「呑めや歌えや」を読了しました。
シリーズ3作目でジェネット&マドックが新婚という設定ですか。
いきなりジェネットが大ピンチという出だしで、おおっこれは面白そうと期待が膨らみましたが、その後の展開がなんか凡庸というか安直というかショボいなという感想を文持たざるを得ませんでした。
ジェネットの地元の人間関係は中々興味深かったですがね。
推理もマドックばかりでジェネットの存在感は序盤以外希薄で点数つけたら65点くらいになってしまいますね。
シリーズ3作目でジェネット&マドックが新婚という設定ですか。
いきなりジェネットが大ピンチという出だしで、おおっこれは面白そうと期待が膨らみましたが、その後の展開がなんか凡庸というか安直というかショボいなという感想を文持たざるを得ませんでした。
ジェネットの地元の人間関係は中々興味深かったですがね。
推理もマドックばかりでジェネットの存在感は序盤以外希薄で点数つけたら65点くらいになってしまいますね。
284名無しのオプ
2021/02/01(月) 23:09:36.83ID:vAyU/OMN ↑2個上、解説先に読む方もいらっしゃるんですね。
285名無しのオプ
2021/02/02(火) 23:46:52.95ID:z5byFmXR >>283
クレイグ名義ではディタニー・ヘンビット・シリーズ以外は
(自分基準で)あまりお勧めしません。
セーラ・シリーズとシャンディ・シリーズと、ディタニー・シリーズ全巻は
2度の引っ越しでも散逸させずに今でも愛読しています。
カバーさえつけていれば、文庫本でも30年大丈夫です。
クレイグ名義ではディタニー・ヘンビット・シリーズ以外は
(自分基準で)あまりお勧めしません。
セーラ・シリーズとシャンディ・シリーズと、ディタニー・シリーズ全巻は
2度の引っ越しでも散逸させずに今でも愛読しています。
カバーさえつけていれば、文庫本でも30年大丈夫です。
286名無しのオプ
2021/02/09(火) 22:35:43.45ID:xWt8BDU3 C マクラウド名義の「蹄鉄ころんだ」を読了しました。
285番さんの仰る通り、ジェネット&マドックシリーズより、シャンディ教授シリーズの方が面白いですね。(双方共3作ずつ読了)
農業大学の教授が主人公で舞台がキャンバスという設定が良いと思います。
ジェネット&マドックシリーズはナンシー ピカードの作品に似た設定(確かヒロインは財団法人の責任者だったと記憶しています)が有ったと思います。夫が警察官なのも含めてね。
それでもシャンディシリーズが85点平均とすれば、ジェネット&マドックシリーズも75点平均は付けられると思うので、駄作シリーズと迄感じているわけではありません。
西村京太郎の十津川警部シリーズを適当に5作程読んでみて、もう良いやって投げ出したくなったのに比べれば全然OKですよ。
285番さんの仰る通り、ジェネット&マドックシリーズより、シャンディ教授シリーズの方が面白いですね。(双方共3作ずつ読了)
農業大学の教授が主人公で舞台がキャンバスという設定が良いと思います。
ジェネット&マドックシリーズはナンシー ピカードの作品に似た設定(確かヒロインは財団法人の責任者だったと記憶しています)が有ったと思います。夫が警察官なのも含めてね。
それでもシャンディシリーズが85点平均とすれば、ジェネット&マドックシリーズも75点平均は付けられると思うので、駄作シリーズと迄感じているわけではありません。
西村京太郎の十津川警部シリーズを適当に5作程読んでみて、もう良いやって投げ出したくなったのに比べれば全然OKですよ。
287名無しのオプ
2021/02/09(火) 23:09:49.26ID:n3hOw+mB288名無しのオプ
2021/02/10(水) 16:09:28.83ID:ap+EzS1x ジャネット・イヴァノヴィッチは続きが読めないのが本当に残念な作家。
289名無しのオプ
2021/02/10(水) 22:02:30.51ID:2kqmlh4b C マクラウド名義の「蹄鉄ころんだ」を読了しました。
285番さんの仰る通り、ジェネット&マドックシリーズより、シャンディ教授シリーズの方が面白いですね。(双方共3作ずつ読了)
農業大学の教授が主人公で舞台がキャンバスという設定が良いと思います。
ジェネット&マドックシリーズはナンシー ピカードの作品に似た設定(確かヒロインは財団法人の責任者だったと記憶しています)が有ったと思います。夫が警察官なのも含めてね。
それでもシャンディシリーズが85点平均とすれば、ジェネット&マドックシリーズも75点平均は付けられると思うので、駄作シリーズと迄感じているわけではありません。
西村京太郎の十津川警部シリーズを適当に5作程読んでみて、もう良いやって投げ出したくなったのに比べれば全然OKですよ。
285番さんの仰る通り、ジェネット&マドックシリーズより、シャンディ教授シリーズの方が面白いですね。(双方共3作ずつ読了)
農業大学の教授が主人公で舞台がキャンバスという設定が良いと思います。
ジェネット&マドックシリーズはナンシー ピカードの作品に似た設定(確かヒロインは財団法人の責任者だったと記憶しています)が有ったと思います。夫が警察官なのも含めてね。
それでもシャンディシリーズが85点平均とすれば、ジェネット&マドックシリーズも75点平均は付けられると思うので、駄作シリーズと迄感じているわけではありません。
西村京太郎の十津川警部シリーズを適当に5作程読んでみて、もう良いやって投げ出したくなったのに比べれば全然OKですよ。
290名無しのオプ
2021/02/10(水) 22:02:42.63ID:2kqmlh4b アリサクレイグ名義の「呑めや歌えや」を読了しました。
シリーズ3作目でジェネット&マドックが新婚という設定ですか。
いきなりジェネットが大ピンチという出だしで、おおっこれは面白そうと期待が膨らみましたが、その後の展開がなんか凡庸というか安直というかショボいなという感想を文持たざるを得ませんでした。
ジェネットの地元の人間関係は中々興味深かったですがね。
推理もマドックばかりでジェネットの存在感は序盤以外希薄で点数つけたら65点くらいになってしまいますね。
シリーズ3作目でジェネット&マドックが新婚という設定ですか。
いきなりジェネットが大ピンチという出だしで、おおっこれは面白そうと期待が膨らみましたが、その後の展開がなんか凡庸というか安直というかショボいなという感想を文持たざるを得ませんでした。
ジェネットの地元の人間関係は中々興味深かったですがね。
推理もマドックばかりでジェネットの存在感は序盤以外希薄で点数つけたら65点くらいになってしまいますね。
291名無しのオプ
2021/02/11(木) 13:42:18.83ID:N5mkvTH8 アガサ・レーズンの最新刊読了
内容よりも、後書きでびっくり
出版不況で、アガサのシリーズすら今後がどうなるかわからないらしいです
Twitterでの応援企画も書いてありました
表紙の画像がいるので、しまいこんだ古いの探してこようかな
内容よりも、後書きでびっくり
出版不況で、アガサのシリーズすら今後がどうなるかわからないらしいです
Twitterでの応援企画も書いてありました
表紙の画像がいるので、しまいこんだ古いの探してこようかな
292名無しのオプ
2021/02/17(水) 22:39:44.90ID:iBOJisCv シャロン フィファーの「掘り出し物には理由がある」を読了しました。
私は今まで創元推理文庫かハヤカワミステリ文庫の2択でしたが、ここで原書房のコージーブックスを知り、初購入したわけです。
表紙のイラストが可愛いので、どんな内容かなと不安も有りましたが、中々読み応えも有り(犯人は絞りやすかったですがね)アンティークの蘊蓄も時にイラスト入りで書かれていて、なんでも鑑定団ファンの私としては、興味深かったです。
個人的にはチャーリーとヨリを戻して欲しいな。
ティムとの関係はそのままで、オー刑事もレギュラーで良いんじゃないでしょうか。
2作目以降も見つけたら手出したいですね。
気に入りましたよ。
私は今まで創元推理文庫かハヤカワミステリ文庫の2択でしたが、ここで原書房のコージーブックスを知り、初購入したわけです。
表紙のイラストが可愛いので、どんな内容かなと不安も有りましたが、中々読み応えも有り(犯人は絞りやすかったですがね)アンティークの蘊蓄も時にイラスト入りで書かれていて、なんでも鑑定団ファンの私としては、興味深かったです。
個人的にはチャーリーとヨリを戻して欲しいな。
ティムとの関係はそのままで、オー刑事もレギュラーで良いんじゃないでしょうか。
2作目以降も見つけたら手出したいですね。
気に入りましたよ。
293名無しのオプ
2021/02/27(土) 17:53:24.16ID:97R+b9Mz ここに入るのか不安ですが、パーネルホールの「お人好しでも良い」を読了しました。(7〜8回目)
スタンリーヘイスティングスシリーズは大好きでジルチャーチルやジェイ二ーボライソーは3〜4回読んで売り払いましたが、パーネルはずーっとキープし続けていくつもりです。
今回はなんとマコーリフの娘の夫婦の問題を探ってくれとマコーリフ自身から深深と頭を下げて頼まれ、行動開始したら殺人事件に巻き込まれて犯人扱いされながらも現地(ニューヨークからは少し離れたアトランティックシティが舞台)の警察に娘の情報が漏れない様四苦八苦しながら、何とか解決に漕ぎ着けたという話しですが、その後のシリーズ作品でマコーリフが必ずイヤミを言いながらもヘイスティングスを助けてくれる切っ掛けとなる事件なのでシリーズ中に締める位置は中々重要ですね。
このシリーズはコージーじゃないよって事なら、今後の読み返しでは書き込み遠慮しますが、構わなければ好きなシリーズで、今読み返し中なのでまた、書き込みしたいなあと思っています。
先輩方の判定宜しくお願いします。
スタンリーヘイスティングスシリーズは大好きでジルチャーチルやジェイ二ーボライソーは3〜4回読んで売り払いましたが、パーネルはずーっとキープし続けていくつもりです。
今回はなんとマコーリフの娘の夫婦の問題を探ってくれとマコーリフ自身から深深と頭を下げて頼まれ、行動開始したら殺人事件に巻き込まれて犯人扱いされながらも現地(ニューヨークからは少し離れたアトランティックシティが舞台)の警察に娘の情報が漏れない様四苦八苦しながら、何とか解決に漕ぎ着けたという話しですが、その後のシリーズ作品でマコーリフが必ずイヤミを言いながらもヘイスティングスを助けてくれる切っ掛けとなる事件なのでシリーズ中に締める位置は中々重要ですね。
このシリーズはコージーじゃないよって事なら、今後の読み返しでは書き込み遠慮しますが、構わなければ好きなシリーズで、今読み返し中なのでまた、書き込みしたいなあと思っています。
先輩方の判定宜しくお願いします。
294名無しのオプ
2021/03/05(金) 13:37:02.26ID:TiQRdOWF295名無しのオプ
2021/03/05(金) 18:59:13.44ID:7f3VoCgo 今日、そこそこ大きな書店でヘヴィメタル専門誌を買うついでに文庫本コーナーもチェックしましたが、原書房なんか悲しい位ひっそりと棚に10冊位しか有りませんでした。
コージーミステリーファンには70年代後半にハードロックがオールドウェイブと蔑まれて、パンクニューウェーブの影でひっそりと生きていた当時を思い出しました。
我慢してれば復活の日は来るのか?
悲観的になってしまいますね。
コージーミステリーファンには70年代後半にハードロックがオールドウェイブと蔑まれて、パンクニューウェーブの影でひっそりと生きていた当時を思い出しました。
我慢してれば復活の日は来るのか?
悲観的になってしまいますね。
296名無しのオプ
2021/03/05(金) 20:33:54.50ID:LM1NiFK9 出版不況でますます本、とくに発行部数少ない翻訳コージーなんて
出ないか出ても高価でますます売れなくなりの悪循環なんだろうね…。
ちょっと前のコージーなんて電書化も絶望だろうし
本棚が整理できない
出ないか出ても高価でますます売れなくなりの悪循環なんだろうね…。
ちょっと前のコージーなんて電書化も絶望だろうし
本棚が整理できない
297名無しのオプ
2021/03/05(金) 23:44:51.08ID:B97oJVuu アガサの作者 M・C・ビートンの「マクベス巡査」シリーズの
初邦訳購入、読了しました。が、ミステリではなく特別編の
「ハイランド・クリスマス」で、これはこれで実に心温まる
スコットランド好きの自分にはぴったりの物語でしたが、
結局、本編は翻訳しない、ということですね…
昔から諦めていましたが、目の前にちらつかせてスイっと止められるようで、
よかったのか悪かったのか。リース・ボウエンの巡査さんシリーズが
順調に出てるけど(自分は未読)、マクベス巡査も読みたいよぅ。
初邦訳購入、読了しました。が、ミステリではなく特別編の
「ハイランド・クリスマス」で、これはこれで実に心温まる
スコットランド好きの自分にはぴったりの物語でしたが、
結局、本編は翻訳しない、ということですね…
昔から諦めていましたが、目の前にちらつかせてスイっと止められるようで、
よかったのか悪かったのか。リース・ボウエンの巡査さんシリーズが
順調に出てるけど(自分は未読)、マクベス巡査も読みたいよぅ。
298名無しのオプ
2021/03/06(土) 09:56:39.71ID:BBswX2YN299名無しのオプ
2021/03/06(土) 13:59:17.77ID:VxKt1DjF300名無しのオプ
2021/03/06(土) 14:07:36.33ID:6l9GWJks 出版不況でもほっこりイラストの表紙で謎解き、食べ物ネタの文庫本は売れ筋みたいでいっぱい出てるよね。
コージーもネタ的に被ってるのに。
コージーもネタ的に被ってるのに。
302名無しのオプ
2021/03/06(土) 23:20:05.60ID:vrdl/cvf >>300
食べ物関連の本が好きな人多いはずなんだけど、翻訳本が苦手って層が多いのかなと思う
翻訳ミステリー好きとかは逆にあまり手を出さないとか、半端な立ち位置なのかな
文庫なのに高いと、翻訳本に慣れてなかったら思うだろうしね
電子書籍でもあまり割引ないし
食べ物関連の本が好きな人多いはずなんだけど、翻訳本が苦手って層が多いのかなと思う
翻訳ミステリー好きとかは逆にあまり手を出さないとか、半端な立ち位置なのかな
文庫なのに高いと、翻訳本に慣れてなかったら思うだろうしね
電子書籍でもあまり割引ないし
303名無しのオプ
2021/03/07(日) 11:47:23.67ID:lfWUKsJ6304名無しのオプ
2021/03/07(日) 13:49:16.13ID:TEsFU96V コージー寄りで言うと似鳥鶏の飼育員シリーズ好きなんだけど
今値段見たら650〜750円くらいだもんね
このへんだって昔に比べたら価格は上がってるとはいえ
翻訳コージーだったらまだ安っ!と思う値段
ステファニー・プラム1冊目が今手元にあるやつは580円
ジェーンシリーズ1冊目が480円
セーラ・ケリング1冊目が530円
物価の上昇より日本で爆発的ヒットではない翻訳小説の価格上昇が
勝ってる気がして終焉に向かってる感あるなあ
今値段見たら650〜750円くらいだもんね
このへんだって昔に比べたら価格は上がってるとはいえ
翻訳コージーだったらまだ安っ!と思う値段
ステファニー・プラム1冊目が今手元にあるやつは580円
ジェーンシリーズ1冊目が480円
セーラ・ケリング1冊目が530円
物価の上昇より日本で爆発的ヒットではない翻訳小説の価格上昇が
勝ってる気がして終焉に向かってる感あるなあ
305名無しのオプ
2021/03/07(日) 15:12:01.50ID:Jwx1FtDT 海外コージー系の本買おうと思ったら文庫でも一冊千円くらいは普通にかかるのが痛いね
ちょっとあらすじで面白そうだと思ったくらいでは手を出せない価格になってる
結局好きで買い続けてるシリーズ物しか買えてないや
ちょっとあらすじで面白そうだと思ったくらいでは手を出せない価格になってる
結局好きで買い続けてるシリーズ物しか買えてないや
306名無しのオプ
2021/03/07(日) 21:03:46.30ID:daNxMQQh307名無しのオプ
2021/03/08(月) 17:29:11.49ID:JGrkiHLX ご新規さんがコージーミステリーを読もうとするきっかけがないと思う
バズったり、メディア化とかで注目してもらうとかすればいいんだろうけど
バズったり、メディア化とかで注目してもらうとかすればいいんだろうけど
308名無しのオプ
2021/03/11(木) 09:55:03.31ID:exjm7XcH 出版社も力入れて宣伝とかしないもんね
別にお金かけなくても、SNSでマメに発信とかしないの何でだろ?
別にお金かけなくても、SNSでマメに発信とかしないの何でだろ?
309名無しのオプ
2021/03/11(木) 20:47:46.38ID:EDscakTi 「貧乏お嬢様の危ない新婚旅行」購入しました。
まだ読んでませんが新刊案内によると、
7月→アガサ16
8月→卵料理9
9月→チョコ職人
11月→貧乏14
12月→ひつじの村6 だそうです。
まだ読んでませんが新刊案内によると、
7月→アガサ16
8月→卵料理9
9月→チョコ職人
11月→貧乏14
12月→ひつじの村6 だそうです。
310名無しのオプ
2021/03/11(木) 23:31:39.41ID:v3C/e7kL 情報おつです
年内刊行予定決まってるのは朗報だがスープとお料理代行はやっぱり無しかぁ…
年内刊行予定決まってるのは朗報だがスープとお料理代行はやっぱり無しかぁ…
311名無しのオプ
2021/03/12(金) 09:51:40.47ID:zpPsgZPd リース・ボウエンは順調に刊行が続いてありがたい。
読者も間があかなければ、次も読むものね。
読者も間があかなければ、次も読むものね。
312名無しのオプ
2021/03/12(金) 15:22:24.54ID:QX574y2n 貧乏お嬢様の読者にはおなじみですが、
MCビートンの「マクベス巡査」(英国ではTVドラマでも
大人気)のファーストネームは「ヘイミッシュ」
こてこてのスコットランド名前です。
MCビートンの「マクベス巡査」(英国ではTVドラマでも
大人気)のファーストネームは「ヘイミッシュ」
こてこてのスコットランド名前です。
313名無しのオプ
2021/03/16(火) 08:18:23.15ID:sA3ltc3p314名無しのオプ
2021/03/16(火) 14:25:58.93ID:T8zlTQkI315名無しのオプ
2021/03/16(火) 18:29:19.92ID:hILhkT3k 313番さん、ヘヴィメタル専門誌とはBurrn!誌の事で1984年にボン・ジョヴィやモトリークルーの人気が出だした頃に総合洋楽誌ミュージックライフ誌の別冊扱いで創刊されて、今年で37年目を迎えます。
確かに80年代はヘヴィメタルブームらしきものが有りましたが、90年代初頭にニルヴァーナやサウンドガーデンと言ったグランジブームが起こった時に下火になり、その後はわれわれ根っからのファン以外は知らない人が大半の世界ですね。
遂話が長くなりました。
確かに80年代はヘヴィメタルブームらしきものが有りましたが、90年代初頭にニルヴァーナやサウンドガーデンと言ったグランジブームが起こった時に下火になり、その後はわれわれ根っからのファン以外は知らない人が大半の世界ですね。
遂話が長くなりました。
317名無しのオプ
2021/03/21(日) 22:18:29.66ID:sW4grd7a ジェーンKクリーランドの「出張鑑定にご用心」を読了しました。
初めての作家で、つい先日別の作家のやはり骨董品がテーマの「掘り出し物には訳がある」を読んだばかりでしたが、また、別の魅力が有りました。
骨董品業者としては、今作のジョシーの方が大規模ですが、なんだか情緒不安定でイマイチ好きになれずにいるキャラです。
2作目以降刑事と付き合い出して上手く変わっていくのかな?
そこにちょっと興味有りますね。
初めての作家で、つい先日別の作家のやはり骨董品がテーマの「掘り出し物には訳がある」を読んだばかりでしたが、また、別の魅力が有りました。
骨董品業者としては、今作のジョシーの方が大規模ですが、なんだか情緒不安定でイマイチ好きになれずにいるキャラです。
2作目以降刑事と付き合い出して上手く変わっていくのかな?
そこにちょっと興味有りますね。
318名無しのオプ
2021/03/22(月) 23:36:59.57ID:Oq9baK8B >>309
これだけ先まで刊行予定が決まってるってことは、お毒味探偵はもう出ないのかな。好きだったから残念だな。
そして、コージーブックスは4・5・6月は発売無しなのかしら。原書房のサイト見たけどよくわからないや。
これだけ先まで刊行予定が決まってるってことは、お毒味探偵はもう出ないのかな。好きだったから残念だな。
そして、コージーブックスは4・5・6月は発売無しなのかしら。原書房のサイト見たけどよくわからないや。
319名無しのオプ
2021/03/23(火) 21:39:26.25ID:U+EF46EM >>318
新刊案内で見逃してたんだけど、5月に新シリーズが
開幕するんだって。ただし日本語タイトルが決まってないみたい。
原題 「Murder at Hotel 1911」オードリー・キーオン
20世紀初頭に富豪が建てた屋敷を改装した<ホテル1911>
このホテルを愛してやまない変わり者オーナーのもとで…
予価1200円
この事件が起こる年代がいまいち謎なんだけどね。
新刊案内で見逃してたんだけど、5月に新シリーズが
開幕するんだって。ただし日本語タイトルが決まってないみたい。
原題 「Murder at Hotel 1911」オードリー・キーオン
20世紀初頭に富豪が建てた屋敷を改装した<ホテル1911>
このホテルを愛してやまない変わり者オーナーのもとで…
予価1200円
この事件が起こる年代がいまいち謎なんだけどね。
321名無しのオプ
2021/03/28(日) 15:13:51.72ID:rmpTKOsP 5月にAXミステリーでクッキージャーシリーズのドラマが放送されるね。
ハンナがゴージャスな美人でマイクとの恋の行方気になる内容だそうだ。
https://www.mystery.co.jp/programs/murder_she_baked
ハンナがゴージャスな美人でマイクとの恋の行方気になる内容だそうだ。
https://www.mystery.co.jp/programs/murder_she_baked
322名無しのオプ
2021/03/30(火) 10:15:57.59ID:1+RaVimG 映像にするにはやっぱりイケメンじゃないとダメか
マイクあんまり好きじゃないんだけど
マイクあんまり好きじゃないんだけど
323名無しのオプ
2021/04/01(木) 22:24:01.90ID:dXdy7/B9 みて来たけどノーマンの存在はカケラもなさそう・・・
324名無しのオプ
2021/04/02(金) 10:16:30.41ID:Ryb7s3fp ハンナはパティシエでゴージャスな美人…
妹も3人???
妹も3人???
325名無しのオプ
2021/04/09(金) 04:54:17.12ID:d+lyDpbr 写真見る限り、女子プロレスラーみたいなハンナに垢抜けないおじさんだよね
美人とイケメン設定には無理がない?
それはともかく、最初の頃はマイク好きだったけど、最近はただ意地汚いだけの大食いにしか思えないわ
ノーマンはいいところだらけなのに
美人とイケメン設定には無理がない?
それはともかく、最初の頃はマイク好きだったけど、最近はただ意地汚いだけの大食いにしか思えないわ
ノーマンはいいところだらけなのに
326名無しのオプ
2021/04/10(土) 10:03:48.96ID:+QGeK9xZ ロンドン謎解き結婚相談所
最近読んだ中では面白かった
本国では2冊目も出てるみたいだから翻訳してくれるといいな
最近読んだ中では面白かった
本国では2冊目も出てるみたいだから翻訳してくれるといいな
327名無しのオプ
2021/04/25(日) 12:46:09.57ID:maKGeRBj ここ最近ゆっくりハンナシリーズ読んで今さっきバナナクリームパイまで読み終わったんだけど
アレなのかな?ロスと離婚でノーマンと再婚になるって流れなのかな
殺人事件からの探偵としての仕事はいつも物語のように順調に進むけど、私生活はリアルってわけかな
ロスと急に結婚してマジかよって思ったけど、逆にそんな展開おかしいと思ってここ3冊はめちゃくちゃ早く読み進んだわ
出版社変わっちゃったけど、一作目とか再販ないよね。もともと序盤は中古で一気に買ったけど大事にとっておくわ
アレなのかな?ロスと離婚でノーマンと再婚になるって流れなのかな
殺人事件からの探偵としての仕事はいつも物語のように順調に進むけど、私生活はリアルってわけかな
ロスと急に結婚してマジかよって思ったけど、逆にそんな展開おかしいと思ってここ3冊はめちゃくちゃ早く読み進んだわ
出版社変わっちゃったけど、一作目とか再販ないよね。もともと序盤は中古で一気に買ったけど大事にとっておくわ
328名無しのオプ
2021/04/25(日) 13:18:13.42ID:maKGeRBj ハンナ、ドラマになってるんだね知らなかった
アマプラで見れれば良いんだけど
作者結構高齢だよね?完結してほしいな
アマプラで見れれば良いんだけど
作者結構高齢だよね?完結してほしいな
329名無しのオプ
2021/04/27(火) 23:11:08.12ID:WP/N6J5A 連レス申し訳ないけど、ハンナの最新刊のラズベリーデニッシュ読んだんだけど続き気になる!
一年ぐらい待たないといけないのかな
20巻ぐらいまでずーっとハンナの周り進展なかったのに急に一気に面白くなったね
一年ぐらい待たないといけないのかな
20巻ぐらいまでずーっとハンナの周り進展なかったのに急に一気に面白くなったね
330名無しのオプ
2021/04/28(水) 12:36:48.70ID:b8j//rkF ロスとは別れそうならまた読んでみようかな
いきなり洗脳でもされたかのようにロスと結婚して意味わからなさすぎて読むのやめちゃってたわ
いきなり洗脳でもされたかのようにロスと結婚して意味わからなさすぎて読むのやめちゃってたわ
331名無しのオプ
2021/04/28(水) 14:14:37.62ID:BCx7ZjrT >>330
327はあくまで予想だよ
ノーマン派だけど、自分はロスとの結婚前後から逆に面白くなったw
いままで20巻ぐらいノーマンか?マイクか?が急展開になったからね
ラズベリーデニッシュはずっと読んできた身としてはめちゃくちゃ面白かった!
327はあくまで予想だよ
ノーマン派だけど、自分はロスとの結婚前後から逆に面白くなったw
いままで20巻ぐらいノーマンか?マイクか?が急展開になったからね
ラズベリーデニッシュはずっと読んできた身としてはめちゃくちゃ面白かった!
332名無しのオプ
2021/05/01(土) 14:35:19.86ID:hA+jCv8i 猫同士も仲が良いし結局ノーマンで落ち着きそうな気配
マイクは大食い無神経野郎に納まったから
マイクは大食い無神経野郎に納まったから
333名無しのオプ
2021/05/10(月) 23:26:28.53ID:ufrO1LcZ ラズベリーデニッシュを読むにあたって、ここしばらくのロスが出てきてる本を読み返したけど
ロスのよさがぜんぜんわからなかったw
そしてラズベリーデニッシュのラスト、わーそうくる?とは思ったし、それも途中のエピを拾っていくとそうなるんだけど
やっぱりどうしてロスがあんなことをしたのかわからないんだよねー
理由考えたけど書き始めたらネタバレになりそうだからやめとくw
ロスのよさがぜんぜんわからなかったw
そしてラズベリーデニッシュのラスト、わーそうくる?とは思ったし、それも途中のエピを拾っていくとそうなるんだけど
やっぱりどうしてロスがあんなことをしたのかわからないんだよねー
理由考えたけど書き始めたらネタバレになりそうだからやめとくw
334名無しのオプ
2021/05/15(土) 21:45:22.91ID:lFvyppf1 非常に遅くなりましたが、「貧乏お嬢様の危ない新婚旅行」
読みました。自分はコージーを読んだつもりだったのですが、
読後感は(これまでそんなものを読んだことないが)ギリシャ悲劇
をどっぷり味わったような気持ちでした。
何とも言えない感じです。
読みました。自分はコージーを読んだつもりだったのですが、
読後感は(これまでそんなものを読んだことないが)ギリシャ悲劇
をどっぷり味わったような気持ちでした。
何とも言えない感じです。
335名無しのオプ
2021/06/07(月) 10:10:46.70ID:kiqYgBgG クーポンマダムの事件メモ
翻訳が酷いひどすぎる
筋書きはまあ普通だから
こういう系統上手い人が訳せば良作コージーになりえるだろうに
翻訳が酷いひどすぎる
筋書きはまあ普通だから
こういう系統上手い人が訳せば良作コージーになりえるだろうに
336名無しのオプ
2021/06/11(金) 17:24:53.17ID:/YAra2Ld アリサクレイグのジェネット&マドックシリーズで「ブラスでトラブル」とジェーンKクリーランドのアンティークシリーズで「落札された死」を購入。
後ほど感想書き込みます。
後ほど感想書き込みます。
337名無しのオプ
2021/06/11(金) 20:23:43.74ID:WL84SH1M 「新米フロント係、探偵になる」を読んだけど、主人公が病んでて苦手だった。
主人公が明るいか強いのを読みたいんだけどなあ。
最近の原書房の新シリーズでは毒味探偵の続きを期待してる。
去年ワニ街の続き出るって書き込みあったけど、情報無いよね?
主人公が明るいか強いのを読みたいんだけどなあ。
最近の原書房の新シリーズでは毒味探偵の続きを期待してる。
去年ワニ街の続き出るって書き込みあったけど、情報無いよね?
338名無しのオプ
2021/06/13(日) 19:41:26.83ID:PW4OW8eS この作品自体はコージーの範疇には入らないかもしれないけど、
倉知淳の「壺中の天国」って作品で町で通り魔殺人鬼が跳梁してる恐怖で
大騒ぎだけど、自宅でウダウダと家族や友達と事件について推理していると、
連続殺人事件が現実の出来事とは思えないとヒロインの主婦が自覚する
シーンがあるんですが、こういう、恐ろしい事件を安全な場所で皆でワイワイ語る、
この安全な日常空間からの恐ろしい殺人事件への対峙というのが
コージーの楽しさのある種の本質でもあると思うんですが、
その醍醐味を楽しめる作品で、何かお勧めなのはないですか?
赤川次郎はコージーっぽい作品たくさんあるけど、意外とシリアスさや
シビアさが主人公にの身にも迫って来て上記のような感覚を
味わえる作品って少ない感じが
シャンディ教授シリーズはこの感覚を味わえました
安全圏は自宅よりも大学内だけど
昔読んだ児童書のマガーク探偵団シリーズもガレージを改装した
探偵団の秘密基地っぽい事務所がそんな感じだったけど
やっぱり児童書だから、あまり恐ろしい事件とは対峙してないのが残念?
倉知淳の「壺中の天国」って作品で町で通り魔殺人鬼が跳梁してる恐怖で
大騒ぎだけど、自宅でウダウダと家族や友達と事件について推理していると、
連続殺人事件が現実の出来事とは思えないとヒロインの主婦が自覚する
シーンがあるんですが、こういう、恐ろしい事件を安全な場所で皆でワイワイ語る、
この安全な日常空間からの恐ろしい殺人事件への対峙というのが
コージーの楽しさのある種の本質でもあると思うんですが、
その醍醐味を楽しめる作品で、何かお勧めなのはないですか?
赤川次郎はコージーっぽい作品たくさんあるけど、意外とシリアスさや
シビアさが主人公にの身にも迫って来て上記のような感覚を
味わえる作品って少ない感じが
シャンディ教授シリーズはこの感覚を味わえました
安全圏は自宅よりも大学内だけど
昔読んだ児童書のマガーク探偵団シリーズもガレージを改装した
探偵団の秘密基地っぽい事務所がそんな感じだったけど
やっぱり児童書だから、あまり恐ろしい事件とは対峙してないのが残念?
339名無しのオプ
2021/06/14(月) 22:28:34.77ID:HtUfVRL8 それを338的なコージーの本質とするなら
合うのクリスティのミスマープルとかの安楽椅子系くらいじゃないのかなあ
一応大抵のコージーでもユーモアミステリでも
事件は事件として日常パートは継続してほのぼのしてたり
図太くやってたりしつつやっぱ自分や親しい人やホームグラウンドを犯す
犯人への恐怖や怒りや興味を持って動いてるよ
カムデンシリーズの爺婆なんかよくこれは遊びじゃなく現実なんだから
大人しくしててくれとか知人が死んで悲しくないのかとか言われるけど
この年だと大人しくしてるうちに人生終わるわとか
この年だと人の死に長々悲しんでるほど死が縁遠くないんだとか
言い返して走り回ってるの好きw
合うのクリスティのミスマープルとかの安楽椅子系くらいじゃないのかなあ
一応大抵のコージーでもユーモアミステリでも
事件は事件として日常パートは継続してほのぼのしてたり
図太くやってたりしつつやっぱ自分や親しい人やホームグラウンドを犯す
犯人への恐怖や怒りや興味を持って動いてるよ
カムデンシリーズの爺婆なんかよくこれは遊びじゃなく現実なんだから
大人しくしててくれとか知人が死んで悲しくないのかとか言われるけど
この年だと大人しくしてるうちに人生終わるわとか
この年だと人の死に長々悲しんでるほど死が縁遠くないんだとか
言い返して走り回ってるの好きw
340名無しのオプ
2021/06/14(月) 22:59:27.91ID:TyRiGvYf >>339
そう言われると安楽椅子探偵系はそういう条件なんだけど
なぜかあまり自分にはツボじゃないんだよな。あまりに安全過ぎるからかなw
マープルなんかもだんだん自分からバンバン行動し出して
老女ヒーロー化してくるんだよねw。そうなってからの方が好きかも
カムデンシリーズというのは読んでないので読んでみます
少年探偵団系と同じように老人探偵団ものも好きだしw
日本の作品だと清水義範の「やっとかめ探偵団シリーズ」くらいしか
読んでないし
清水義範は基本的に専業のミステリー作家じゃないから、やっぱり
あまりミステリーとしてはレベルが高くないし
そう言われると安楽椅子探偵系はそういう条件なんだけど
なぜかあまり自分にはツボじゃないんだよな。あまりに安全過ぎるからかなw
マープルなんかもだんだん自分からバンバン行動し出して
老女ヒーロー化してくるんだよねw。そうなってからの方が好きかも
カムデンシリーズというのは読んでないので読んでみます
少年探偵団系と同じように老人探偵団ものも好きだしw
日本の作品だと清水義範の「やっとかめ探偵団シリーズ」くらいしか
読んでないし
清水義範は基本的に専業のミステリー作家じゃないから、やっぱり
あまりミステリーとしてはレベルが高くないし
341名無しのオプ
2021/06/17(木) 10:21:16.91ID:MXpKJgEk >>337
確かに素直に応援したくなるような主人公ではなかった
心理描写が細かいと思ったら作者が不安症だとあとがきにあったから
コージーなのに暗さが漂ってる
ただ、2作目も出るらしいから翻訳されたら再チャレンジしても良いかな
昔シャンディ教授シリーズを読んでから
そのつもりでセーラ・ケリングの1冊目を読んだら暗くて参った
でも、2冊目からは雰囲気が変わって読みやすくなったから
確かに素直に応援したくなるような主人公ではなかった
心理描写が細かいと思ったら作者が不安症だとあとがきにあったから
コージーなのに暗さが漂ってる
ただ、2作目も出るらしいから翻訳されたら再チャレンジしても良いかな
昔シャンディ教授シリーズを読んでから
そのつもりでセーラ・ケリングの1冊目を読んだら暗くて参った
でも、2冊目からは雰囲気が変わって読みやすくなったから
342名無しのオプ
2021/06/17(木) 22:56:49.72ID:ANMKqGsX ■ジャナ・デリオン/島村浩子訳
Swamp Team 3(ワニの町へ来たスパイ4)
〈ワニ町〉シリーズ第四弾
東京創元社 2021年に刊行される予定の翻訳ミステリのラインナップにはいってる
Swamp Team 3(ワニの町へ来たスパイ4)
〈ワニ町〉シリーズ第四弾
東京創元社 2021年に刊行される予定の翻訳ミステリのラインナップにはいってる
343名無しのオプ
2021/06/20(日) 16:07:51.91ID:Lz7kMf1W 古い作品だけどキャロリンGハートのミステリ書店アニー&マックスシリーズ読んだ
シリーズ途中で翻訳止まってるけど本国だとまだ続き出てるのかな
アニーはお金持ちでハンサムな旦那と結婚してるのでちょっと鼻につく描写もあるんだけど美人で魅力的なキャラ枠はアニーじゃなくて夫の母なのが面白い
シリーズ途中で翻訳止まってるけど本国だとまだ続き出てるのかな
アニーはお金持ちでハンサムな旦那と結婚してるのでちょっと鼻につく描写もあるんだけど美人で魅力的なキャラ枠はアニーじゃなくて夫の母なのが面白い
344名無しのオプ
2021/06/21(月) 18:29:24.55ID:mVGTRipd コージー愛好家にとって、ジャンルのパイオニア的存在?の
グレイグ・ライスって、どういう評価なの?
グレイグ・ライスって、どういう評価なの?
345名無しのオプ
2021/06/21(月) 19:25:20.14ID:mVGTRipd あ、クレイグ・ライスか
346名無しのオプ
2021/06/21(月) 21:44:58.66ID:x9njWGDB >>344
自分の若いころは夢中になって読んだ>ライス
早川以外の文庫新刊を買ったり新訳がうれしかったのを
覚えている。でもその頃ですら古めかしい感じは
否めなかったので、現在では時代が違いすぎて無理なんじゃない。
彼女自身が風俗的なことを積極的に描いていたから。
コージーのパイオニアは間違いない。
自分の若いころは夢中になって読んだ>ライス
早川以外の文庫新刊を買ったり新訳がうれしかったのを
覚えている。でもその頃ですら古めかしい感じは
否めなかったので、現在では時代が違いすぎて無理なんじゃない。
彼女自身が風俗的なことを積極的に描いていたから。
コージーのパイオニアは間違いない。
347名無しのオプ
2021/06/22(火) 10:16:03.72ID:sfsJi2wm クレイグ・ライスは有名だから昔何冊か読んだけどあまり合わなかった
348名無しのオプ
2021/06/22(火) 12:52:22.37ID:wk79a2QL 俺も20年くらい前に一番有名な?スイートホームから読もうとしたんだが、
子供たちのあまりなクソ生意気なこまっしゃくれぶりにイライラが止まらなくて
途中で投げ出しちゃったw
当時ハタチくらいで、多分そういうのが一番ムカつく年齢だったので
中年になった今なら冷静に読めるかもしれないので、
近いうち再挑戦してみようと思ってる
スタンド・バイミーの四人組や、宮部みゆきの少年ものとか
マガーク探偵団の子供たちなんかむしろ生意気さが微笑ましくて
好きなくらいなんだけどな
子供たちのあまりなクソ生意気なこまっしゃくれぶりにイライラが止まらなくて
途中で投げ出しちゃったw
当時ハタチくらいで、多分そういうのが一番ムカつく年齢だったので
中年になった今なら冷静に読めるかもしれないので、
近いうち再挑戦してみようと思ってる
スタンド・バイミーの四人組や、宮部みゆきの少年ものとか
マガーク探偵団の子供たちなんかむしろ生意気さが微笑ましくて
好きなくらいなんだけどな
349名無しのオプ
2021/06/24(木) 07:29:55.87ID:GCTIQmjn 自分もクレイグ・ライスはさほど合わないんだけど
古めかしさについて考えると
自分が好きな2000年代入るか入らないか〜現在くらいに訳された
別作者たちのいろいろも
キャラの口調は日本ではほとんど見かけないような役割語で
様式化されてるし、現地や職の風俗風習文化から成り立つような
どたばたに浸るのもコージーっぽさだから年代的には趣味の問題なのかなあ
古めかしさについて考えると
自分が好きな2000年代入るか入らないか〜現在くらいに訳された
別作者たちのいろいろも
キャラの口調は日本ではほとんど見かけないような役割語で
様式化されてるし、現地や職の風俗風習文化から成り立つような
どたばたに浸るのもコージーっぽさだから年代的には趣味の問題なのかなあ
350名無しのオプ
2021/06/24(木) 23:36:06.52ID:163oyfNk >>349
コージーはスィートホームだけで、マローン弁護士シリーズは
どたばたものだった、と思い出した。翻訳黄金期には、
SFやミステリが今考えると夢のように数多く出版されてて、
どたばたは「マローンとジェイク・ヘレン」、そしてジョイス・
ポーターの「ドーヴァー警部」シャルル・エクスブライヤの
「イモジェーヌ」各シリーズが抱腹絶倒だったっけ…
古いな。
コージーはスィートホームだけで、マローン弁護士シリーズは
どたばたものだった、と思い出した。翻訳黄金期には、
SFやミステリが今考えると夢のように数多く出版されてて、
どたばたは「マローンとジェイク・ヘレン」、そしてジョイス・
ポーターの「ドーヴァー警部」シャルル・エクスブライヤの
「イモジェーヌ」各シリーズが抱腹絶倒だったっけ…
古いな。
351名無しのオプ
2021/06/26(土) 21:45:20.76ID:EOQj2/Dv ジェフ・アボットの図書館長ジョーダン・ポティートシリーズは
コージーには入らないのかな
コージーには入らないのかな
352名無しのオプ
2021/06/26(土) 23:16:28.08ID:g8o3/6ST 入ると思う
定義がちゃんとわかってないけど重くはないから
定義がちゃんとわかってないけど重くはないから
353名無しのオプ
2021/06/30(水) 13:59:10.48ID:act/b32J 今更ながらヤッフェのママシリーズを初めて読んだが
かなりムカつくクソババアだな、結構な毒姑
なんとなく退職刑事の婆さん版かと思ってたが、
退職刑事が日本の昭和の爺さんらしい硬骨さに対して、
ママは真逆で、老欧米人の嫌らしい部分が全開って感じ
呼吸するように皮肉を言わなければ生きてゆけない、みたいなw
マープルと違って、嫁という攻撃対象があるのが読んでいてトゲがきつい
かなりムカつくクソババアだな、結構な毒姑
なんとなく退職刑事の婆さん版かと思ってたが、
退職刑事が日本の昭和の爺さんらしい硬骨さに対して、
ママは真逆で、老欧米人の嫌らしい部分が全開って感じ
呼吸するように皮肉を言わなければ生きてゆけない、みたいなw
マープルと違って、嫁という攻撃対象があるのが読んでいてトゲがきつい
354名無しのオプ
2021/06/30(水) 21:36:37.91ID:aMLRAfmX >>353
大学で心理学を修めたという設定の嫁さんに対するママの辛辣な態度、私見では女性受けはかなり悪かった。
地の文と合わさって、嫁さんの振る舞いに実際以上の悪い印象を与えている。
ママ的な「実践に基づく知性」を持ち上げるためにひたすら下げられる「頭でっかちのインテリ」としての役割。
ママにいろんな意味で頭が上がらない息子は、大してそれを気にかけようともしてないし。
ちなみに、後に書かれた長編シリーズでは、嫁さんは病気で死んでしまっている。
ママの存在は闘病の際にマイナスにはなってもプラスにはならなかっただろうと思う。
長編は長編で、むかつく展開や描写がいくつもあるし。
大学で心理学を修めたという設定の嫁さんに対するママの辛辣な態度、私見では女性受けはかなり悪かった。
地の文と合わさって、嫁さんの振る舞いに実際以上の悪い印象を与えている。
ママ的な「実践に基づく知性」を持ち上げるためにひたすら下げられる「頭でっかちのインテリ」としての役割。
ママにいろんな意味で頭が上がらない息子は、大してそれを気にかけようともしてないし。
ちなみに、後に書かれた長編シリーズでは、嫁さんは病気で死んでしまっている。
ママの存在は闘病の際にマイナスにはなってもプラスにはならなかっただろうと思う。
長編は長編で、むかつく展開や描写がいくつもあるし。
355名無しのオプ
2021/07/02(金) 14:42:01.68ID:6nk8gI4V ヤッフェはタイトルからユーモアがあって楽しいママなのかと思ったら全然違ったから
飛ばし読みしてしまった
飛ばし読みしてしまった
356名無しのオプ
2021/07/03(土) 14:01:02.66ID:3THKRNvr ヤッフェのママシリーズはタイトルから受けるイメージと違ってきつい婆さんだけどお嫁さんも私は賢いから!ってグイグイ前に出るタイプでママのことを下に見てたからどっちもどっちだと思った
息子はママみたいなきつい女が好きなんだなって
息子はママみたいなきつい女が好きなんだなって
357名無しのオプ
2021/07/09(金) 00:09:18.88ID:z1UeWpKN 336です。シャーロットマクラウドの牛乳配達退場も買っていたの忘れてた。
けど、今回はアリサクレイグ名義のブラスでトラブルを読了。
登場人物にジェネット居ないし、なんだよマドックだけかよなんて文句言いながら読み始めたのですが、予想に反して面白かったです。
父親が指揮するオーケストラのメンバーに殺された人が出てきて、犯人探しが始まるのですが、管楽器、弦楽器、歌手の性格の違い等、聞いた事は有りますが、コージーミステリーに絡めて描写されると面白いですね。
いつもながら話しがルイフーですみません。( 笑)
けど、今回はアリサクレイグ名義のブラスでトラブルを読了。
登場人物にジェネット居ないし、なんだよマドックだけかよなんて文句言いながら読み始めたのですが、予想に反して面白かったです。
父親が指揮するオーケストラのメンバーに殺された人が出てきて、犯人探しが始まるのですが、管楽器、弦楽器、歌手の性格の違い等、聞いた事は有りますが、コージーミステリーに絡めて描写されると面白いですね。
いつもながら話しがルイフーですみません。( 笑)
358名無しのオプ
2021/07/11(日) 16:07:58.27ID:ngFW+hQD アガサの最新刊読んだよ。
面白かったけど、探偵事務所の人みんな有能すぎて笑ってしまった。
ラストの一行、そこで終わるの!!って感じ。
早く次が読みたい。
あの終わりかたは引きが強すぎる。
牧師の奥さんもなにかお疲れの様子で今後が心配。
面白かったけど、探偵事務所の人みんな有能すぎて笑ってしまった。
ラストの一行、そこで終わるの!!って感じ。
早く次が読みたい。
あの終わりかたは引きが強すぎる。
牧師の奥さんもなにかお疲れの様子で今後が心配。
359名無しのオプ
2021/07/31(土) 07:12:24.34ID:QJ4cN5HH ジェーンクリーランドの落札された死を読了しました。
前作で仲良くなったと思ったタイロンアルヴェレスは親族の為遠く離れた地に居り、ジョシーが1人で殺人事件を解決しなければならないという設定でしたが、弁護士のマックスの助け舟が無ければ発狂しちゃうんじゃ?ってほど、今回も情緒不安定で従業員まで疑心暗鬼の目で見て、どんだけ疑り深いんだよって思いますね。
まあ、まだ既訳のシリーズが有れば見つけた場合買うでしょうけどね。
前作で仲良くなったと思ったタイロンアルヴェレスは親族の為遠く離れた地に居り、ジョシーが1人で殺人事件を解決しなければならないという設定でしたが、弁護士のマックスの助け舟が無ければ発狂しちゃうんじゃ?ってほど、今回も情緒不安定で従業員まで疑心暗鬼の目で見て、どんだけ疑り深いんだよって思いますね。
まあ、まだ既訳のシリーズが有れば見つけた場合買うでしょうけどね。
360名無しのオプ
2021/08/01(日) 07:14:43.61ID:uzdGsFcG ↑↑↑1つ追加で若い新聞記者が大して優秀でもなさそうなのに、色々情報を持って来る所、しかも情報源が秘密って都合良すぎですよね。
361名無しのオプ
2021/08/10(火) 22:46:16.21ID:c2uJ5JNq シャーロットマクラウドの牛乳配達退場を読了しました。
今回はイマイチだったかな?
犯人がこの人だというのに納得がいかないというか、だったら伏線張ってよと文句の1つも言いたくなりましたよ。
シャンディとヘレンの夫婦漫才みたいなやり取りは楽しめましたがね。
今回はイマイチだったかな?
犯人がこの人だというのに納得がいかないというか、だったら伏線張ってよと文句の1つも言いたくなりましたよ。
シャンディとヘレンの夫婦漫才みたいなやり取りは楽しめましたがね。
362名無しのオプ
2021/08/14(土) 00:03:33.71ID:lQGxZXWH この牛乳配達退場で、シャンディ教授シリーズ、ついに全翻訳完了だよね
もう未訳の作品は無いだろうし。ようやく全作品一気読みが出来る
この時既に74歳か、あまり作品に老いを感じないなあ
無理して若者を書いたりせず、自分の年齢に近い老境の人間を
無理なく書いてるからかな
もう未訳の作品は無いだろうし。ようやく全作品一気読みが出来る
この時既に74歳か、あまり作品に老いを感じないなあ
無理して若者を書いたりせず、自分の年齢に近い老境の人間を
無理なく書いてるからかな
363名無しのオプ
2021/08/14(土) 06:49:07.80ID:at76E5Rs 牛乳配達退場がシャンディ教授シリーズの最終作だったんですか?
上にも書いた通り、ちょっと弱い作品だと思ったので、残念ですね。
上にも書いた通り、ちょっと弱い作品だと思ったので、残念ですね。
364名無しのオプ
2021/08/15(日) 01:00:19.36ID:nP+uViR3 >>363
そうだろうけど、おそらく作者もこれでシャンディは終わりにしようと
思って書いてはなかったと思う
これの発表の9年後に死去、アルツハイマー型認知症を患っていたそうだから、
晩年の作品にも病気の影響もあったかもしれない
ちなみにシャンディの最終作と死去する間に、あと一作品だけ書いてる
それがセーラ・ケリングシリーズの最終作「浮かんだ男」
こっちも、これが最後だと思っていなかったと思う
どっちのシリーズにせよ、これが最終作だと意識して書いていたら
どんな内容になったのかという興味はあるな
そうだろうけど、おそらく作者もこれでシャンディは終わりにしようと
思って書いてはなかったと思う
これの発表の9年後に死去、アルツハイマー型認知症を患っていたそうだから、
晩年の作品にも病気の影響もあったかもしれない
ちなみにシャンディの最終作と死去する間に、あと一作品だけ書いてる
それがセーラ・ケリングシリーズの最終作「浮かんだ男」
こっちも、これが最後だと思っていなかったと思う
どっちのシリーズにせよ、これが最終作だと意識して書いていたら
どんな内容になったのかという興味はあるな
365名無しのオプ
2021/08/16(月) 16:23:08.91ID:ns64hJeg 老境までコンスタントに良質作品を書き続けてくれたのを喜ぶべきなのか
もっともっとマクラウド作品読みたかったよね
カムデンシリーズの作者さんも訃報はないみたいだけど
もう作品書ける感じではなさそうだし…
もっともっとマクラウド作品読みたかったよね
カムデンシリーズの作者さんも訃報はないみたいだけど
もう作品書ける感じではなさそうだし…
366名無しのオプ
2021/08/17(火) 00:33:30.72ID:kAZq/nwS >>365
カムデンは訃報出てなかったっけって最後の本みて来たけど書いてなかった・・・
ただ、最後の本の続きとしてタイトルだけは出てたんだけどそれが立ち消えになって出版されないから
ここまで全部訳しておしまいってことになります〜的なあとがきがついてた
カムデンは訃報出てなかったっけって最後の本みて来たけど書いてなかった・・・
ただ、最後の本の続きとしてタイトルだけは出てたんだけどそれが立ち消えになって出版されないから
ここまで全部訳しておしまいってことになります〜的なあとがきがついてた
367名無しのオプ
2021/08/17(火) 07:08:29.21ID:yz/la/nk ジャンルは違いますが宇江佐真理が髪結い伊三次シリーズ途中で亡くなられたのは、今でも残念です。
368名無しのオプ
2021/09/06(月) 00:07:34.03ID:mEqOEYgH ハヤカワから出てる、
パリ警視庁迷宮捜査班とその二作目の魅惑の南仏殺人ツアーを読んだ。
警視庁の厄介払いされた落ちこぼれ達が新しい捜査班で活躍するお話。
事件自体はシリアスな部分もあるけど捜査班のメンバーがみんな憎めないキャラなので
読後感は明るい感じ。犬も出る。
ハヤカワのちょっと縦に長くてページの端が黄色い単行本のシリーズです。
パリ警視庁迷宮捜査班とその二作目の魅惑の南仏殺人ツアーを読んだ。
警視庁の厄介払いされた落ちこぼれ達が新しい捜査班で活躍するお話。
事件自体はシリアスな部分もあるけど捜査班のメンバーがみんな憎めないキャラなので
読後感は明るい感じ。犬も出る。
ハヤカワのちょっと縦に長くてページの端が黄色い単行本のシリーズです。
369名無しのオプ
2021/09/06(月) 10:02:39.52ID:QpjmEZZM >>368
ポケミスね。
あのシリーズ、キャラが面白いよね。
副業の作家業でお金持ちになった人が、お金でかんたんに問題解決するとこ好きだわ。
ただサクサク読める文体というか語り口ではないので、集中して読まないと筋が追えなくなってしまう。
ポケミスね。
あのシリーズ、キャラが面白いよね。
副業の作家業でお金持ちになった人が、お金でかんたんに問題解決するとこ好きだわ。
ただサクサク読める文体というか語り口ではないので、集中して読まないと筋が追えなくなってしまう。
370名無しのオプ
2021/09/13(月) 07:54:51.94ID:wO2MXWvv ワニ町新刊「ハートに火をつけないで」 9月30日発売予定
刊行記念カウントダウン&キャンペーンもやってます
http://www.webmysteries.jp/archives/27260737.html
刊行記念カウントダウン&キャンペーンもやってます
http://www.webmysteries.jp/archives/27260737.html
371名無しのオプ
2021/09/14(火) 07:06:24.90ID:K303bMAl ↑↑↑そのタイトルはドアーズのハートに灯をつけてをパロっているんですかね?
372名無しのオプ
2021/09/25(土) 08:00:48.83ID:ic9elf8z シャロンフィーファーの「ガラス瓶の中の依頼人」を読了しました。
アンティークもののピッカージェーンが主人公の2作目ですがイマイチでした。
どうも舞台設定に感情移入がしづらいのと、結末もなんでそう来るの?と腑に落ちない度が高く、評価は低くなってしまいました。
でも、また見かけたら買うんだろうなあ。(ブックオフでだけどね)
アンティークもののピッカージェーンが主人公の2作目ですがイマイチでした。
どうも舞台設定に感情移入がしづらいのと、結末もなんでそう来るの?と腑に落ちない度が高く、評価は低くなってしまいました。
でも、また見かけたら買うんだろうなあ。(ブックオフでだけどね)
373名無しのオプ
2021/10/01(金) 16:47:25.46ID:Q7e2YWEi シャンディ教授シリーズでフクロウが多すぎるを購入しました。
牛乳配達退場はガッカリでしたが、それ以外は良い作品ばかりなので期待してます。
牛乳配達退場はガッカリでしたが、それ以外は良い作品ばかりなので期待してます。
374名無しのオプ
2021/10/11(月) 21:47:27.94ID:GTnc65j6 ワニ街新刊読んだよー。
楽しかった。ほんと、楽しかったっていう感想になるよねあのシリーズ。
相変わらずやることが滅茶苦茶。
既刊が面白かった人はぜひ。
ビール職人の続きも待ってるんだけど出ないね。
楽しかった。ほんと、楽しかったっていう感想になるよねあのシリーズ。
相変わらずやることが滅茶苦茶。
既刊が面白かった人はぜひ。
ビール職人の続きも待ってるんだけど出ないね。
375名無しのオプ
2021/11/02(火) 14:15:13.08ID:JDTv9CrN 紅茶やハーブティーを題名に絡めていた作品があったとおもうのですが、
おもしろいでしょうか?コージーミステリーは未開の領域なので、できれば
おすすめの巻などがあったらご教示お願いします。
おもしろいでしょうか?コージーミステリーは未開の領域なので、できれば
おすすめの巻などがあったらご教示お願いします。
376名無しのオプ
2021/11/02(火) 23:17:59.12ID:A7CRZYh/ 古い作品ですが、パーネルホールの「パズルレディ」シリーズは此処にジャンルとして入りますよね。
パズルレディは素人だし、だからか警察の助けが必要ですが、コーラフェルトンとシェリーカーターの叔母 姪っ子コンビの活躍を期待さすますね。
パズルレディは素人だし、だからか警察の助けが必要ですが、コーラフェルトンとシェリーカーターの叔母 姪っ子コンビの活躍を期待さすますね。
377名無しのオプ
2021/11/03(水) 05:03:34.76ID:aKDPBPgP378名無しのオプ
2021/11/04(木) 10:15:12.51ID:0DAyDHWu パーネル・ホール懐かしい
スタンリー・ヘイスティングシリーズ好きだった
パズルレディシリーズもあるんだ
今度読んでみる
スタンリー・ヘイスティングシリーズ好きだった
パズルレディシリーズもあるんだ
今度読んでみる
379名無しのオプ
2021/11/04(木) 10:32:15.65ID:0DAyDHWu380名無しのオプ
2021/11/05(金) 16:28:19.42ID:kxY8KVuN パズルレディシリーズは2冊出てますが、20年近く前の出版なので古本屋で探すしかないでしょう。
私は当時パーネルホールが好きだったのでスタンリーシリーズ共々リアルタイムで購入しております。
パズル(クロスワード)の達人という設定が少し特殊な為、2冊しか有りませんが(未訳が有るかは分かりません)見つかれば読んで損はしないと思いますよ。
スタンリーシリーズよりは笑いは少なめですがね。
私は当時パーネルホールが好きだったのでスタンリーシリーズ共々リアルタイムで購入しております。
パズル(クロスワード)の達人という設定が少し特殊な為、2冊しか有りませんが(未訳が有るかは分かりません)見つかれば読んで損はしないと思いますよ。
スタンリーシリーズよりは笑いは少なめですがね。
381名無しのオプ
2021/11/06(土) 14:22:27.60ID:Nu4Ba27H 貧乏お嬢さま、次の刊は来年11月なのかーー
(まだ本編ほとんど読めてないけどあとがきで知った)
あと、挟んである刊行予定から
来月12月は英国ひつじの村6 「巡査さんと超能力者の謎」
1月 お茶と探偵22
3月 英国ちいさな村の謎17
5月 歴史と秘密のホテル2
7月 コクと深みの名推理19
今後は隔月になるんだねえ
(まだ本編ほとんど読めてないけどあとがきで知った)
あと、挟んである刊行予定から
来月12月は英国ひつじの村6 「巡査さんと超能力者の謎」
1月 お茶と探偵22
3月 英国ちいさな村の謎17
5月 歴史と秘密のホテル2
7月 コクと深みの名推理19
今後は隔月になるんだねえ
382名無しのオプ
2021/11/06(土) 18:52:17.16ID:CCZoSIr3 予定おつです
隔月でも続いてるだけマシというかレーベル廃止よりはいいさ
隔月でも続いてるだけマシというかレーベル廃止よりはいいさ
383名無しのオプ
2021/11/14(日) 13:52:44.85ID:R/TW1PPC 貧乏お嬢さまのはamazon見る限り、原著でも次のクリスマスの話までしか出てないっぽいね
翻訳が追いついたかな
翻訳が追いついたかな
384名無しのオプ
2021/11/14(日) 17:17:17.80ID:MRYv00JK >>383
翻訳が原作よりスピードあったのは事実だけど、主人公たちが
どうやって結婚できるかがサブストーリーだったから、自分は
大団円で終わってもよかったと思う。
この人はほかのシリーズも快調みたいだから、今後はそうそう
何作も読めないかもしれない。
予想を裏切ってくれたらうれしいけど。
翻訳が原作よりスピードあったのは事実だけど、主人公たちが
どうやって結婚できるかがサブストーリーだったから、自分は
大団円で終わってもよかったと思う。
この人はほかのシリーズも快調みたいだから、今後はそうそう
何作も読めないかもしれない。
予想を裏切ってくれたらうれしいけど。
385名無しのオプ
2021/11/20(土) 08:06:15.87ID:snvPF4jp シャーロットマクラウドの「フクロウが多すぎる」を読了しました。
バラクラヴァ農業大学の恒例行事フクロウ数え会で殺人が起き、シャンディ教授大活躍!といつものパターンですが、スヴェンソン学長に仲間の女教授(そもそも事件の原因の遺産相続した人)も大活躍でハラハラドキドキしながら楽しめました。
特にスヴェンソン学長の舟の操縦技術にビックリ!
バラクラヴァ農業大学の恒例行事フクロウ数え会で殺人が起き、シャンディ教授大活躍!といつものパターンですが、スヴェンソン学長に仲間の女教授(そもそも事件の原因の遺産相続した人)も大活躍でハラハラドキドキしながら楽しめました。
特にスヴェンソン学長の舟の操縦技術にビックリ!
386名無しのオプ
2021/11/21(日) 22:29:50.78ID:YKHfPWoj ワニ町今kindleで約60%引きセールやってるね
387名無しのオプ
2021/11/22(月) 10:07:39.72ID:5H9DQPxM388名無しのオプ
2021/11/22(月) 19:22:13.15ID:6S4R/aCO ↑↑↑楽しんで頂けたようで良かったです。
389名無しのオプ
2021/11/28(日) 22:29:09.11ID:vnXIHn0u パズルレディ第2弾「パズルレディと赤いニシン」を読了しました。
1作目より更に面白いので、上の方図書館に有ったら是非お読み下さい。
気に入られる事請け合いですよ。
1作目より更に面白いので、上の方図書館に有ったら是非お読み下さい。
気に入られる事請け合いですよ。
390名無しのオプ
2021/12/04(土) 16:06:59.87ID:5JBha8zs >>326
続編も出てるわね。
会話がウィットに富んでいておもしろい。
ミステリーとしては弱いけど。
次作の案内がないから本国でもまだ新作は出てないのかな?
解説で推薦されていたマギー・ホープシリーズ、コージーとは少し趣が違うけど、早く翻訳して欲しいわ。
本国では出版されているのに翻訳されないシリーズって結構あって、ひたすら待っているけど何年も出ないということは打ち切りなのか、寂しい。
原書で読めるほど英語力がないし、悲しいわ。
続編も出てるわね。
会話がウィットに富んでいておもしろい。
ミステリーとしては弱いけど。
次作の案内がないから本国でもまだ新作は出てないのかな?
解説で推薦されていたマギー・ホープシリーズ、コージーとは少し趣が違うけど、早く翻訳して欲しいわ。
本国では出版されているのに翻訳されないシリーズって結構あって、ひたすら待っているけど何年も出ないということは打ち切りなのか、寂しい。
原書で読めるほど英語力がないし、悲しいわ。
391名無しのオプ
2021/12/04(土) 20:14:08.57ID:kvyd+5/F 逆に日本でしか出版されないシリーズ物続編ってレアだよねえ
392名無しのオプ
2021/12/05(日) 10:17:45.50ID:uDq7KAea マギーホープシリーズは入口はコージーっぽかったんだけど
段々シリアスになって行っちゃった
子供の頃のエリザベス女王を助けるあたりは軽くて楽しかった
段々シリアスになって行っちゃった
子供の頃のエリザベス女王を助けるあたりは軽くて楽しかった
393名無しのオプ
2021/12/05(日) 21:23:55.29ID:351+I5Qm394名無しのオプ
2021/12/06(月) 14:56:43.59ID:ja4p2slz マギーホープは表紙の絵が紛らわしい
395名無しのオプ
2021/12/31(金) 19:21:36.82ID:Wd230bz/ シャンディ教授シリーズ、新訳が出ているんだね
未読の人に勧めるなら、旧訳と新訳どっちがいいかな?
自分は旧訳しか読んでないけど
活字は新訳版の方が大きいと思うけど、勧める相手は若い人だからw
それは考慮しなくてもいいと思う
未読の人に勧めるなら、旧訳と新訳どっちがいいかな?
自分は旧訳しか読んでないけど
活字は新訳版の方が大きいと思うけど、勧める相手は若い人だからw
それは考慮しなくてもいいと思う
396名無しのオプ
2022/01/01(土) 09:59:37.92ID:gEuwafZh ワニ町はサブキャラのおばあちゃんたちがグッド
特にアイダ・ベル
特にアイダ・ベル
397名無しのオプ
2022/01/01(土) 19:34:45.01ID:sHFoDJzM >>395
訳者は変わっていないけど、新訳なのかな??
創元のサイトを見たけど、こんな記述なのでよく分からなかった。
『にぎやかな眠り 【新版】』
初版:1987年12月18日
改版:2015年10月30日
先日D・M・ディヴァイン『運命の証人』を読んだけど、50年くらい前の作品なのに翻訳が最近のせいかあまり古さを感じないで読めた。
新訳と旧訳を比較したことないんだけど、意外に文章自体の古さみたいなのを自分は気にする読者なのかも、とちょっと思ったとこなので。
このスレでシャンディ教授シリーズが気になってきたので、とりあえず1作目を図書館で借りてくるつもりなんだけど、新訳ならそっちの方がいいなーとかちょっと思って。
訳者は変わっていないけど、新訳なのかな??
創元のサイトを見たけど、こんな記述なのでよく分からなかった。
『にぎやかな眠り 【新版】』
初版:1987年12月18日
改版:2015年10月30日
先日D・M・ディヴァイン『運命の証人』を読んだけど、50年くらい前の作品なのに翻訳が最近のせいかあまり古さを感じないで読めた。
新訳と旧訳を比較したことないんだけど、意外に文章自体の古さみたいなのを自分は気にする読者なのかも、とちょっと思ったとこなので。
このスレでシャンディ教授シリーズが気になってきたので、とりあえず1作目を図書館で借りてくるつもりなんだけど、新訳ならそっちの方がいいなーとかちょっと思って。
398名無しのオプ
2022/01/02(日) 02:26:54.30ID:wu5Cj4LL >>397
おっしゃる通り87年版も2015年版も訳者は同じ高田惠子さんなので、
新訳というより改訳と言った方が正しいのかも
にぎやかな眠りの新旧訳、図書館で最初の数ページだけ読み比べた事あるけど、
同じ人でも30年近く経ってるだけあって結構変えている
の
でも雰囲気までガラッと
変っているほどではない…と思う
1950〜60年代の翻訳本の文体は、当時は大正・明治生まれの訳者も多かったし
流石に古さを感じるが、これは旧訳も80年代で平成のちょい手前くらいなので
さほど古さは感じない
おっしゃる通り87年版も2015年版も訳者は同じ高田惠子さんなので、
新訳というより改訳と言った方が正しいのかも
にぎやかな眠りの新旧訳、図書館で最初の数ページだけ読み比べた事あるけど、
同じ人でも30年近く経ってるだけあって結構変えている
の
でも雰囲気までガラッと
変っているほどではない…と思う
1950〜60年代の翻訳本の文体は、当時は大正・明治生まれの訳者も多かったし
流石に古さを感じるが、これは旧訳も80年代で平成のちょい手前くらいなので
さほど古さは感じない
399名無しのオプ
2022/01/02(日) 02:30:50.68ID:wu5Cj4LL ↑途中改行がおかしくなったので修正
同じ人でも30年近く経ってるだけあって結構変えている
でも雰囲気までガラッと変っているほどではない…と思う
同じ人でも30年近く経ってるだけあって結構変えている
でも雰囲気までガラッと変っているほどではない…と思う
400名無しのオプ
2022/01/02(日) 10:07:17.24ID:ukXXddrG >>398
なるほど。
最寄りと隣市の図書館で『にぎやかな眠り』を検索したけど、どちらも1987年版しか蔵書していなかったので、とりあえず古い本を読んでみることにします。
教えて下さってありがとうございます。
なるほど。
最寄りと隣市の図書館で『にぎやかな眠り』を検索したけど、どちらも1987年版しか蔵書していなかったので、とりあえず古い本を読んでみることにします。
教えて下さってありがとうございます。
401名無しのオプ
2022/01/02(日) 19:21:34.06ID:ukXXddrG 創元の今年刊行予定リスト、なかなか楽しみなラインナップです。
このスレでも話題の作品も出ますよ。
http://www.webmysteries.jp/archives/28179831.html
エリー・アレグザンダー/越智睦訳beyondareasonablestout
『ビール職人の秘密と推理』※3月刊
ジャナ・デリオン/島村浩子訳GatorBait
Gator Bait(ワニの町へ来たスパイ5)
コージーじゃないけど、C・J・ボックスの新刊が今年も出るのが嬉しい。
このスレでも話題の作品も出ますよ。
http://www.webmysteries.jp/archives/28179831.html
エリー・アレグザンダー/越智睦訳beyondareasonablestout
『ビール職人の秘密と推理』※3月刊
ジャナ・デリオン/島村浩子訳GatorBait
Gator Bait(ワニの町へ来たスパイ5)
コージーじゃないけど、C・J・ボックスの新刊が今年も出るのが嬉しい。
402名無しのオプ
2022/01/02(日) 19:24:28.33ID:ATC2ugDS ビール職人待ってた
403名無しのオプ
2022/01/25(火) 23:18:19.74ID:6X9CwJ1y 先日またブックオフで買いました。
パンプルムース氏のおすすめ料理 マイケルボンド 110円
ヴァイオリン職人の探求と推理 ポールアダム 620円(何れも税込)
読んだらまた書き込みします。
だいぶ先になるけど。
パンプルムース氏のおすすめ料理 マイケルボンド 110円
ヴァイオリン職人の探求と推理 ポールアダム 620円(何れも税込)
読んだらまた書き込みします。
だいぶ先になるけど。
404名無しのオプ
2022/01/27(木) 14:42:21.10ID:gvK0U435 ヴァイオリン職人シリーズ第1巻は蘊蓄一杯で楽しめました。
2巻目も更に蘊蓄・蘊蓄。。
全部覚えれば音楽に詳しくなるかも。。?
主人公は、作者(イギリス人)の投影か、イタリア人には思えないけど、素敵なおじいちゃん。
ヴァイオリン作りに打ち込み、広い畑の自家製野菜を料理して友人に振る舞い、時に四重奏を楽しみ、心を支えてくれる恋人もいて晩年の生き方として羨ましいほど。
ミステリーとしては弱いけど良い小説です。
2巻目も更に蘊蓄・蘊蓄。。
全部覚えれば音楽に詳しくなるかも。。?
主人公は、作者(イギリス人)の投影か、イタリア人には思えないけど、素敵なおじいちゃん。
ヴァイオリン作りに打ち込み、広い畑の自家製野菜を料理して友人に振る舞い、時に四重奏を楽しみ、心を支えてくれる恋人もいて晩年の生き方として羨ましいほど。
ミステリーとしては弱いけど良い小説です。
405名無しのオプ
2022/01/28(金) 03:36:08.93ID:PQcpkJ2E 3巻目はノルウェーに詳しくなれるぞ
407名無しのオプ
2022/01/28(金) 17:26:43.17ID:CsJrHtHo408名無しのオプ
2022/01/29(土) 06:09:46.95ID:IzWzpUQQ ことさら覚える気はなくても知らない知識は楽しい
409名無しのオプ
2022/01/29(土) 17:56:55.32ID:OOjIntUA グリークとか出てくるのかな?
410名無しのオプ
2022/01/30(日) 12:07:29.23ID:a9sq9HbN そういえばハンナの新刊出たね
書店行ったら平積みされてたのが売り切れだと言われたわ
なんか復活したのか、たまたまなのか
書店行ったら平積みされてたのが売り切れだと言われたわ
なんか復活したのか、たまたまなのか
411名無しのオプ
2022/01/31(月) 15:03:54.16ID:v/KIUwQq412名無しのオプ
2022/02/01(火) 23:41:28.56ID:kD+vxBgR ロスとくっついて読む気失せてたけど、前にこのスレでロスとは別れそうって見て少し興味取り戻したんだよな
ウェディングケーキ読み進めようかな
ウェディングケーキ読み進めようかな
413名無しのオプ
2022/02/03(木) 09:26:16.96ID:KLD4MRGR ほんとロスいらなかった
414名無しのオプ
2022/02/15(火) 08:40:24.19ID:ZtElLwb7 403です。
まずマイケルボンドガール「パンプルムース氏のおすすめ料理」を読了しました。
童話「熊のパディントン」シリーズの作家が書いたミステリーという事でどんなかな?と興味津々でしたが、ミステリーとしては弱過ぎでしょう。(笑)
婦人とのお色気シーンのバカバカしさもユーモアなのでしょうが、首を捻る様な印象しか無かったし、唯一救いは🐶犬のポムフリットの活躍でしょうか。
擬人化してポムフリットの心理を描写している部分は流石熊のパディントンの作者と思いました。
まあ、これでは全作訳されずに2〜3作で訳が打ち切りになったのも仕方ないでしょうね。
まずマイケルボンドガール「パンプルムース氏のおすすめ料理」を読了しました。
童話「熊のパディントン」シリーズの作家が書いたミステリーという事でどんなかな?と興味津々でしたが、ミステリーとしては弱過ぎでしょう。(笑)
婦人とのお色気シーンのバカバカしさもユーモアなのでしょうが、首を捻る様な印象しか無かったし、唯一救いは🐶犬のポムフリットの活躍でしょうか。
擬人化してポムフリットの心理を描写している部分は流石熊のパディントンの作者と思いました。
まあ、これでは全作訳されずに2〜3作で訳が打ち切りになったのも仕方ないでしょうね。
415名無しのオプ
2022/02/15(火) 08:51:01.83ID:ZtElLwb7 後言及し忘れましたが、アマゾンのレビューで絶賛していた方が惚けた味がパーネルホールのスタンリーヘイスティングスシリーズに通じるからスタンリーファンにお勧めと書いてましたが、違うと思うなあ。スタンリーシリーズ大好きだけど、私はテイストが似ているのは寧ろリリアンJブラウンのシャム猫ココシリーズかなと思います。
犬が猫に代わり、クィラランも時折惚けたアジを出しますからね。
犬が猫に代わり、クィラランも時折惚けたアジを出しますからね。
416名無しのオプ
2022/03/02(水) 21:34:18.85ID:1sY0NDDj ハンナシリーズの新刊を読んだがやっぱりハンナが好きじゃない
ロスはよっぽど不評だったんだろうかね
びっくりするほどの悪役っぷりで完全に消したかったんだろうか作者は
ロスはよっぽど不評だったんだろうかね
びっくりするほどの悪役っぷりで完全に消したかったんだろうか作者は
417名無しのオプ
2022/03/11(金) 17:39:07.76ID:O3buRLoa ブックオフでまた110円にて2冊購入しました。
「細工は流々」エリザベスフェラーズ
トビー&ジョージシリーズは何冊か読んだけどまあまあだったので。
「危ないダイエット合宿」カレンマキナニー
初めての作家さんです。
感想はまたかなり後で書き込みします。
「細工は流々」エリザベスフェラーズ
トビー&ジョージシリーズは何冊か読んだけどまあまあだったので。
「危ないダイエット合宿」カレンマキナニー
初めての作家さんです。
感想はまたかなり後で書き込みします。
418名無しのオプ
2022/03/12(土) 22:43:24.71ID:nKbIuiTm ポールアダムの「ヴァイオリン職人の探求と推理」を読了しました。
解説では作者は多才な人と紹介されていますが、ワンオブゼムの中でヴァイオリンについてこれだけ詳しいなんてまず凄いなと思いました。
贋作の話しは一般論としては成程と思いながら主人公本人が手を染めてた過去が有る描写はちょっとショッキングでしたね。
犯人探しより失われた名器探しに話が偏り最後はえっ?みたいな感も有りましたが、中々の力作ではありましたね。
解説では作者は多才な人と紹介されていますが、ワンオブゼムの中でヴァイオリンについてこれだけ詳しいなんてまず凄いなと思いました。
贋作の話しは一般論としては成程と思いながら主人公本人が手を染めてた過去が有る描写はちょっとショッキングでしたね。
犯人探しより失われた名器探しに話が偏り最後はえっ?みたいな感も有りましたが、中々の力作ではありましたね。
419名無しのオプ
2022/03/29(火) 16:06:42.79ID:RFy4jCpb 長いこと積読だった「貧乏お嬢様、追憶の館へ」を読もうと
開いたら、三月にアガサレーズン新刊が出ているようです。
書店の新刊文庫をチェックしてたつもりだったけど、
ビール職人の新刊も図書館のリストに載っていて、それも
予約完了。久しぶりに読みまくる予定。
開いたら、三月にアガサレーズン新刊が出ているようです。
書店の新刊文庫をチェックしてたつもりだったけど、
ビール職人の新刊も図書館のリストに載っていて、それも
予約完了。久しぶりに読みまくる予定。
420名無しのオプ
2022/03/30(水) 22:51:36.02ID:42jcZ243 パーネルホールの「サスペンスは嫌い」を読了しました。
何回目だろ?毎回面白い☺です。
なんたってシリーズ最大のピンチを迎える我等がスタンリー。
ええっ、こんな展開有り?って感じですが、伏線はちゃんと張られているんですよね。
マコーリフの助言をもっとちゃんと聞いてなさいよって説教したくなっちゃうな。
何作も続いてきたからならではの筋立てでしたね。
何回目だろ?毎回面白い☺です。
なんたってシリーズ最大のピンチを迎える我等がスタンリー。
ええっ、こんな展開有り?って感じですが、伏線はちゃんと張られているんですよね。
マコーリフの助言をもっとちゃんと聞いてなさいよって説教したくなっちゃうな。
何作も続いてきたからならではの筋立てでしたね。
421名無しのオプ
2022/04/05(火) 12:26:56.28ID:4ZgInkDC コージーボーイズ読んだ人いる?
422名無しのオプ
2022/04/07(木) 12:58:18.71ID:xiYslB+U424名無しのオプ
2022/04/15(金) 09:38:06.57ID:Ay4OOw78 アガサの新刊読んだけどまたジェームズがかなり出て来てた
アガサも懲りた気持ちはあるものの完全にではなくて何だかイライラ
外見は良くてもクズ男なのに
アガサも懲りた気持ちはあるものの完全にではなくて何だかイライラ
外見は良くてもクズ男なのに
425名無しのオプ
2022/04/17(日) 09:09:17.89ID:evsSYGRD エリー・アレグザンダー『ビール職人の秘密と推理』
ここで終わらせるの!っていうエンディング。
翻訳物は次があるか分からないから。
いつも通り、殺人事件を探りつつという展開で平常運転って感じだったけど、楽しく読了。
ここで終わらせるの!っていうエンディング。
翻訳物は次があるか分からないから。
いつも通り、殺人事件を探りつつという展開で平常運転って感じだったけど、楽しく読了。
426名無しのオプ
2022/04/26(火) 22:57:47.41ID:ufk3A+B5 カレンマキナニーの「危ないダイエット合宿」を読了しました。
コージーブックスと思ってたらランダムハウスジャパンという知らない出版社さんでした。
巻末にレシピが付いた所謂グルメミステリーですね。
ダイエット合宿のトレーナーが殺されて犯人は誰か?がメインストーリーさやや
コージーブックスと思ってたらランダムハウスジャパンという知らない出版社さんでした。
巻末にレシピが付いた所謂グルメミステリーですね。
ダイエット合宿のトレーナーが殺されて犯人は誰か?がメインストーリーさやや
427名無しのオプ
2022/04/26(火) 23:03:04.44ID:ufk3A+B5 上のつづきです。
島の灯台で発見された骸骨は?という謎もサブ
ストーリーとしてあり、更に主人公側恋愛は?と盛りだくさんの内容を中々良く纏めていて好印象の読後感でしたよ。
3冊目なので前野2冊にも興味湧きましたね。
島の灯台で発見された骸骨は?という謎もサブ
ストーリーとしてあり、更に主人公側恋愛は?と盛りだくさんの内容を中々良く纏めていて好印象の読後感でしたよ。
3冊目なので前野2冊にも興味湧きましたね。
428名無しのオプ
2022/04/30(土) 07:38:25.55ID:yh8oxGHH パーネルホールの「休暇は欲しくない」を読了しました。
何回読んでも面白いのは他の巻と同様です。
今回は息子のトミーが夏休み中長期のキャンプに参加する為、居なくなる寂しさを紛らわせる為に自分達も旅行に出掛けるのですが、その旅先でやはり殺人事件に出くわし、地元の警察に協力(差し置いて)して事件を解決するというお話ですね。
意外性は余り無いですが、妻のアリスが宿の料理のレシピに拘ったり、周辺を観光しながら同宿の人達との交際を楽しんだり、サイドストーリーは相変わらず充実しているし、それに( °꒫° )なんと今回のスタンリーは中々の名探偵振りを見せてくれますよ!
これが一番ビックリでした。(笑)
訳者後書きではイラストが変わった事と今後の作品にもご期待下さいと書かれてますが、17年も待たされてますよーって田中一江さんはご覧になってないでしょうね。
何回読んでも面白いのは他の巻と同様です。
今回は息子のトミーが夏休み中長期のキャンプに参加する為、居なくなる寂しさを紛らわせる為に自分達も旅行に出掛けるのですが、その旅先でやはり殺人事件に出くわし、地元の警察に協力(差し置いて)して事件を解決するというお話ですね。
意外性は余り無いですが、妻のアリスが宿の料理のレシピに拘ったり、周辺を観光しながら同宿の人達との交際を楽しんだり、サイドストーリーは相変わらず充実しているし、それに( °꒫° )なんと今回のスタンリーは中々の名探偵振りを見せてくれますよ!
これが一番ビックリでした。(笑)
訳者後書きではイラストが変わった事と今後の作品にもご期待下さいと書かれてますが、17年も待たされてますよーって田中一江さんはご覧になってないでしょうね。
429名無しのオプ
2022/05/03(火) 21:13:20.57ID:WWXxOMhs 新作のコージーミステリーどうやって見つけてる?
430名無しのオプ
2022/05/04(水) 12:16:20.27ID:CYXiQ/e1 コージーブックスの新刊に挟まってる広告を見てるくらい
ここの情報も助かってるよ
ここの情報も助かってるよ
433名無しのオプ
2022/05/06(金) 18:25:43.48ID:+YYHzrl6 本日は休みの為、ブックオフに行ってきました。
「一人っ子同盟」重松清
「トワイライトエクスプレスの惨劇」吉村達也
「神戸殺人事件」内田康夫
「ごんげん長屋つれづれ帖 かみなりお勝」金子成人
「ビール職人のレシピと推理」エリーアレグザンダー
の5冊です。
このスレに関係有るのは1冊だけですね。(笑)
感想はかなり後程。(まだ前回購入した「細工は流々」エリザベスフェラーズも読めてない)
「一人っ子同盟」重松清
「トワイライトエクスプレスの惨劇」吉村達也
「神戸殺人事件」内田康夫
「ごんげん長屋つれづれ帖 かみなりお勝」金子成人
「ビール職人のレシピと推理」エリーアレグザンダー
の5冊です。
このスレに関係有るのは1冊だけですね。(笑)
感想はかなり後程。(まだ前回購入した「細工は流々」エリザベスフェラーズも読めてない)
434名無しのオプ
2022/05/06(金) 21:43:53.73ID:dovVGuIT435名無しのオプ
2022/05/08(日) 15:11:22.48ID:jYuabv1y ビール職人シリーズは主人公が淡々としていてそんなに推理はしないし事件も自然に解決する
設定はコージーっぽくて魅力的だけどミステリーとは違うような
主人公の過去はミステリーだけど
設定はコージーっぽくて魅力的だけどミステリーとは違うような
主人公の過去はミステリーだけど
436名無しのオプ
2022/05/18(水) 23:39:58.87ID:z/1G42XN エリザベスフェラーズの「細工は流々」を読了しました。
って言うかこれはコージーじゃなくて本格ミステリーでしたね。
「猿来たりなば」は結構面白かったけどこっちはイマイチだったな。
トビーとジョージの役割分担の書き方がなんか納得しづらいんですよ。
ジョージの描写が変わり者になり過ぎている気がするんだよね。
って言うかこれはコージーじゃなくて本格ミステリーでしたね。
「猿来たりなば」は結構面白かったけどこっちはイマイチだったな。
トビーとジョージの役割分担の書き方がなんか納得しづらいんですよ。
ジョージの描写が変わり者になり過ぎている気がするんだよね。
437名無しのオプ
2022/07/01(金) 19:06:21.18ID:fNY/ZkJG ブックオフで他の本と一緒にコージーミステリー2冊買いました。
「ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密」ポールアダム 2作目です。1作目が面白かったので期待してます。
「巡査さんと村おこしの行方」リースボウエン 初挑戦の作家さんです。貧乏お嬢様シリーズの方が有名の様ですが、前からこのシリーズは気になっていて2作目から入ってみます。
感想はまただいぶ先ですが。
(「ビール職人のレシピと推理」もまだ積読状態だし)
「ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密」ポールアダム 2作目です。1作目が面白かったので期待してます。
「巡査さんと村おこしの行方」リースボウエン 初挑戦の作家さんです。貧乏お嬢様シリーズの方が有名の様ですが、前からこのシリーズは気になっていて2作目から入ってみます。
感想はまただいぶ先ですが。
(「ビール職人のレシピと推理」もまだ積読状態だし)
438名無しのオプ
2022/07/02(土) 12:44:52.57ID:wNvNddir ここであまり話題にならないけど「コクと深みの名推理」シリーズって面白い?
私が今まで読んでたのはアガサ、貧乏お嬢様、お茶と探偵、ワニ街、ビール職人あたりなんだけど、好み的に合うかな?
料理の描写が好きなんだけど、珈琲店だとあんまりないかしら。
新刊が少ないから読んでないのに手を出してみようかと思って。
そういえば骸骨探偵も止まっちゃったなあ。
私が今まで読んでたのはアガサ、貧乏お嬢様、お茶と探偵、ワニ街、ビール職人あたりなんだけど、好み的に合うかな?
料理の描写が好きなんだけど、珈琲店だとあんまりないかしら。
新刊が少ないから読んでないのに手を出してみようかと思って。
そういえば骸骨探偵も止まっちゃったなあ。
439名無しのオプ
2022/07/13(水) 22:54:21.47ID:lOLiYbEQ クレオコイルのコーヒーハウスミステリー
の英語版が
Audible に飛び飛びに入ってるんだけど
これは一作目から順番に読んだ方が良いですか?
(ちなみに一冊目もあるけど有料コンテンツ)
の英語版が
Audible に飛び飛びに入ってるんだけど
これは一作目から順番に読んだ方が良いですか?
(ちなみに一冊目もあるけど有料コンテンツ)
440名無しのオプ
2022/07/17(日) 01:12:49.44ID:nTcVADh+ すみません
一冊目から読んでからにします
一冊目から読んでからにします
441名無しのオプ
2022/07/23(土) 20:27:14.10ID:RnPYXkaN ようやく「ビール職人のレシピと推理」を読了しました。
犯人探しは、ビール祭りや新作ビールの試作にヒロインのスローンクラウスの人間関係のあれこれにページが割かれ、最後は展開早過ぎでしょって突っ込み入れたくなりましたが、スローンの実親は?ギャレットとの仲は?等次作も読みたくなったのは間違い有りません。
私もビールは基本大好きで全盛期は中生で2時間飲み放題コースで10杯くらい行っちゃってたので、美味しそうなビールの描写には喉がゴクッと鳴りっぱなしでしたよ。
犯人探しは、ビール祭りや新作ビールの試作にヒロインのスローンクラウスの人間関係のあれこれにページが割かれ、最後は展開早過ぎでしょって突っ込み入れたくなりましたが、スローンの実親は?ギャレットとの仲は?等次作も読みたくなったのは間違い有りません。
私もビールは基本大好きで全盛期は中生で2時間飲み放題コースで10杯くらい行っちゃってたので、美味しそうなビールの描写には喉がゴクッと鳴りっぱなしでしたよ。
442名無しのオプ
2022/07/31(日) 05:05:36.91ID:8BP+JX1q >>438
コーヒー好きだからずっと読んでたんだけど、どんどん分厚くなるし主人公と彼氏のターンがあまり好きじゃなくて前作くらいから積読状態
紅茶シリーズは私は最初だけで合わなかったんだよね
同じ作者のたまごカフェの方は好みなんだけど
1作目はお勧めできるよ!
コーヒー好きだからずっと読んでたんだけど、どんどん分厚くなるし主人公と彼氏のターンがあまり好きじゃなくて前作くらいから積読状態
紅茶シリーズは私は最初だけで合わなかったんだよね
同じ作者のたまごカフェの方は好みなんだけど
1作目はお勧めできるよ!
443名無しのオプ
2022/08/09(火) 10:03:40.35ID:fK6utqFh 長くなってくるとどうしても仕方ないよね
私も好きで読んでたけど最近は惰性で読んでる
でも今から読み始めるなら最初の方は面白いと思う
私も好きで読んでたけど最近は惰性で読んでる
でも今から読み始めるなら最初の方は面白いと思う
444438
2022/08/11(木) 12:58:47.52ID:lZc2TZx8 ありがとうございます、昔のは面白いんですね
電子書籍で買おうと思ってたのですが古本屋探してみます
他のシリーズもですが、続刊があるのは古い巻も電子化して欲しいところです
電子書籍で買おうと思ってたのですが古本屋探してみます
他のシリーズもですが、続刊があるのは古い巻も電子化して欲しいところです
445名無しのオプ
2022/08/12(金) 01:54:07.24ID:FE16L2Vu446名無しのオプ
2022/08/14(日) 00:04:16.63ID:QM0kv+pI 10月にワニ町出る
続け様に10冊くらい出してほしい
続け様に10冊くらい出してほしい
447名無しのオプ
2022/08/14(日) 17:37:36.87ID:Fm85pF9R 訳者の身にもなろうよ。
448名無しのオプ
2022/08/15(月) 10:00:11.05ID:bMXKZcq/ ワニは面白いね
おばあちゃん達がいい味出してる
おばあちゃん達がいい味出してる
449名無しのオプ
2022/08/18(木) 16:16:57.26ID:Gd3kI7IZ 重松清「ニワトリは一度だけ飛べる」
内田康夫「贄門島」(上下巻)
首都圏鉄道路線研究会「沿線格差」
と共に
スペンサークイン「助手席のチェット」を購入しました。
クイン氏は初めてです。
感想は例によってずっと後になるでしょう(笑)
ところでワニ町まだ未読ですが、コリンホルトソーヤーの海辺の老人ホームシリーズ読者の私なら楽しめますか?
内田康夫「贄門島」(上下巻)
首都圏鉄道路線研究会「沿線格差」
と共に
スペンサークイン「助手席のチェット」を購入しました。
クイン氏は初めてです。
感想は例によってずっと後になるでしょう(笑)
ところでワニ町まだ未読ですが、コリンホルトソーヤーの海辺の老人ホームシリーズ読者の私なら楽しめますか?
450名無しのオプ
2022/08/23(火) 22:34:12.85ID:cpMC6EJt リースボウエンの「巡査さんと村おこしの行方」を漸く読了しました。
これは面白いですね。
音楽ではブリティッシュハードロックとブリティッシュロックが好きな私はミステリーでもイギリス(本シリーズはウェールズ地方が舞台)はやはり気になります。
主人公のエヴァン エヴァンス(村の巡査)以外にも肉屋と牛乳屋のエヴァンスが出てくる所はオイオイと突っ込み入れたくなりますが。(笑)
エヴァンスってウェールズ地方には多いのかな?
唯の巡査には殺人事件の捜査をする権利は無いのにワトキンスシリーズ部長とコンビを組んで捜査を進めていく姿が微笑ましい。
また、女性にモテるのに純情な設定なのも女性作家らしいですね。
このシリーズ追いたくなりました。
これは面白いですね。
音楽ではブリティッシュハードロックとブリティッシュロックが好きな私はミステリーでもイギリス(本シリーズはウェールズ地方が舞台)はやはり気になります。
主人公のエヴァン エヴァンス(村の巡査)以外にも肉屋と牛乳屋のエヴァンスが出てくる所はオイオイと突っ込み入れたくなりますが。(笑)
エヴァンスってウェールズ地方には多いのかな?
唯の巡査には殺人事件の捜査をする権利は無いのにワトキンスシリーズ部長とコンビを組んで捜査を進めていく姿が微笑ましい。
また、女性にモテるのに純情な設定なのも女性作家らしいですね。
このシリーズ追いたくなりました。
451名無しのオプ
2022/08/23(火) 22:54:47.90ID:EnASIMVf ウェールズに多い苗字かはしらんが
エヴァン・エヴァンスって
マクベイン87分署シリーズの
マイヤー・マイヤーへのオマージュだな
エヴァン・エヴァンスって
マクベイン87分署シリーズの
マイヤー・マイヤーへのオマージュだな
452名無しのオプ
2022/09/05(月) 22:47:56.97ID:sTEGkwrq ポールアダムの「ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密」を読了しました。
1作詞目より面白かったです。
ジャンニに名器の修理を求めた新進ヴァイオリ二ストのエフゲニー。
素早く修理してその後すぐ演奏会が有り、大成功に終わります。
その後起こる殺人事件とエフゲニーの失踪。
ジャンニはアマチュア弦楽四重奏仲間でかつ殺人課の刑事グァスタフェステと二人で殺人事件と失踪の謎に挑戦します。
パガニーニを巡る過去と現在。
前作で登場した熟年の女性とも良い仲になり、既に出ている次作も楽しみになる展開でしたね。
それにしても作者のヴァイオリンとクラシックに対する知識は凄い!
ロックマニアのわたしもクラシックは疎いだけで好きではあるので興味深かったです。
1作詞目より面白かったです。
ジャンニに名器の修理を求めた新進ヴァイオリ二ストのエフゲニー。
素早く修理してその後すぐ演奏会が有り、大成功に終わります。
その後起こる殺人事件とエフゲニーの失踪。
ジャンニはアマチュア弦楽四重奏仲間でかつ殺人課の刑事グァスタフェステと二人で殺人事件と失踪の謎に挑戦します。
パガニーニを巡る過去と現在。
前作で登場した熟年の女性とも良い仲になり、既に出ている次作も楽しみになる展開でしたね。
それにしても作者のヴァイオリンとクラシックに対する知識は凄い!
ロックマニアのわたしもクラシックは疎いだけで好きではあるので興味深かったです。
453名無しのオプ
2022/09/10(土) 23:05:51.11ID:/SIqupO1 ここで話題になったことあるか分からないけどエミリー・ブライトウェルの「家政婦は名探偵」読んだ
ヴィクトリア王朝時代のロンドンが舞台で刑事としては頼りないウェザースプーン警部補の使用人達がご主人様の手柄のために事件解決に向けて(こっそり)奮闘する話
「名探偵コ◯ン」みたいな感じと言えば伝わるかな?
本国ではもっと長いシリーズ物らしいんだけど日本では4作品分しか翻訳されてないのは不思議だけど面白かったから続きも読みたい
ヴィクトリア王朝時代のロンドンが舞台で刑事としては頼りないウェザースプーン警部補の使用人達がご主人様の手柄のために事件解決に向けて(こっそり)奮闘する話
「名探偵コ◯ン」みたいな感じと言えば伝わるかな?
本国ではもっと長いシリーズ物らしいんだけど日本では4作品分しか翻訳されてないのは不思議だけど面白かったから続きも読みたい
454名無しのオプ
2022/09/29(木) 23:05:41.76ID:gdQ6UJkD 全然スレチで申し訳ないですが、皆さん赤毛のアンは好きですか?
私は大好きで今シリーズ作品全部を十数回目の読み直し中です。
コージーミステリー好きは本格ミステリーやハードボイルド好きより、赤毛のアンシリーズに親和性が有るかなと思いまして。
興味無ければスルーしてください。
私は大好きで今シリーズ作品全部を十数回目の読み直し中です。
コージーミステリー好きは本格ミステリーやハードボイルド好きより、赤毛のアンシリーズに親和性が有るかなと思いまして。
興味無ければスルーしてください。
456名無しのオプ
2022/10/11(火) 20:26:02.55ID:x0qrhFnI 最近アガサにハマり電書以外の紙本にも手を出して満足してるが
2巻だけ妙なプレミア価格なのが納得できない
他は入荷予定ありなのに
あとシャンディ教授シリーズ全部電書化してください
バラクラヴァ大好き
2巻だけ妙なプレミア価格なのが納得できない
他は入荷予定ありなのに
あとシャンディ教授シリーズ全部電書化してください
バラクラヴァ大好き
457名無しのオプ
2022/10/11(火) 22:11:05.34ID:VTwCvjHp ほんとだ、アガサの2冊目2000円くらいしてるね
実店舗のある本屋さんで定価で取り寄せできないかな
なんであれだけ高いんだろう??
アガサシリーズは今後も出すだろうし、古いのも電子書籍化して欲しいね
実店舗のある本屋さんで定価で取り寄せできないかな
なんであれだけ高いんだろう??
アガサシリーズは今後も出すだろうし、古いのも電子書籍化して欲しいね
458名無しのオプ
2022/10/20(木) 07:09:29.09ID:VjinzxyT 遅レスですみません。
赤毛のアンは児童書板に有るとの事。
アドバイスありがとうございます。
赤毛のアンは児童書板に有るとの事。
アドバイスありがとうございます。
459名無しのオプ
2022/10/22(土) 17:34:06.67ID:Hv7c6NTx 先程またブックオフで5冊ほど買ってきましたが、今回はコージーミステリー大当たりの回でした。
「首なし騎士と5月祭」ケイトキングズバリー
ペニーフットホテルシリーズですね。
「水のなかの何か」シャーロットマクラウド
シャンディ教授シリーズですね。
「結婚は殺人の現場」エレインヴィエッツ
崖っぷち女ヘレンシリーズですね。
特に最後の作品は他の作品は全て読んでおり、今作だけ中々巡り会えていなかったのが漸く見つかり嬉しさもひとしおです。
感想はまたオイオイ書き込み致します。
「首なし騎士と5月祭」ケイトキングズバリー
ペニーフットホテルシリーズですね。
「水のなかの何か」シャーロットマクラウド
シャンディ教授シリーズですね。
「結婚は殺人の現場」エレインヴィエッツ
崖っぷち女ヘレンシリーズですね。
特に最後の作品は他の作品は全て読んでおり、今作だけ中々巡り会えていなかったのが漸く見つかり嬉しさもひとしおです。
感想はまたオイオイ書き込み致します。
460名無しのオプ
2022/10/22(土) 20:42:12.33ID:3ddLoWzK シャンディ教授ゲット羨ましいなあ
創元どうして再販中断しちゃったんだろ
売上だろうとは理解してるけど宣伝の仕方もあるだろうと
ハヤカワは諦めた頃に87分署シリーズ全部放出したんで嬉しかった
旧訳なのも嬉しい
創元どうして再販中断しちゃったんだろ
売上だろうとは理解してるけど宣伝の仕方もあるだろうと
ハヤカワは諦めた頃に87分署シリーズ全部放出したんで嬉しかった
旧訳なのも嬉しい
461名無しのオプ
2022/10/23(日) 08:10:10.36ID:LTN82K0R パーネルホールのスタンリーヘイスティングスシリーズも全巻復活と「休暇は欲しくない」の続編発刊して欲しい!
462名無しのオプ
2022/11/02(水) 23:43:04.66ID:pSKvleXw スペンサークインの「助手席のチェット」を読了しました。
コージーミステリーというよりは犬が主人公のハードボイルドなのかな?
面白かったです。
所謂スーバーな犬ではなく、極めてナチュラルな犬だけど、主人への愛情は誰にも負けない。
一生懸命考えている時に猫が来たり、美味しい匂いがすると、たちまちそちらに集中してしまい、何考えてたか忘れちゃうなんてお茶目さもタップリで犯人は比較的序盤から犯人として描かれているので推理小説にはなりませんが、コージーボイルドって勝手に名前付けたくなりましたね。
後2作は翻訳されてるみたいなので見つけたら迷わず買いですね。(スレチと言わないでね)
コージーミステリーというよりは犬が主人公のハードボイルドなのかな?
面白かったです。
所謂スーバーな犬ではなく、極めてナチュラルな犬だけど、主人への愛情は誰にも負けない。
一生懸命考えている時に猫が来たり、美味しい匂いがすると、たちまちそちらに集中してしまい、何考えてたか忘れちゃうなんてお茶目さもタップリで犯人は比較的序盤から犯人として描かれているので推理小説にはなりませんが、コージーボイルドって勝手に名前付けたくなりましたね。
後2作は翻訳されてるみたいなので見つけたら迷わず買いですね。(スレチと言わないでね)
463名無しのオプ
2022/11/06(日) 22:52:11.65ID:0kiDdh5i >>456
英語の原著なら全10冊あるから頑張れ
英語の原著なら全10冊あるから頑張れ
464名無しのオプ
2022/11/07(月) 06:16:37.96ID:Nft0XIHd 円安が厳しいなあ
もちろん語学力も無いが
もちろん語学力も無いが
465名無しのオプ
2022/11/23(水) 22:25:16.24ID:4MB4xU1H シャンディ教授シリーズの「水のなかの何か」を読了しました。
今回は舞台がバラクラヴァ大学ではなく、教授が研究する植物を採取する為に来た旅先での事件でした。従って学長の出番が無くそれが少し寂しかったです。
でも話し自体はよく出来ていて特に奥さんのヘレンが登場してからは面白かったです。
事件の真相はちょっと無理筋な気もしましたが、まあ話しとして面白かったから目を瞑りましょうかね。
今回は舞台がバラクラヴァ大学ではなく、教授が研究する植物を採取する為に来た旅先での事件でした。従って学長の出番が無くそれが少し寂しかったです。
でも話し自体はよく出来ていて特に奥さんのヘレンが登場してからは面白かったです。
事件の真相はちょっと無理筋な気もしましたが、まあ話しとして面白かったから目を瞑りましょうかね。
466名無しのオプ
2022/11/28(月) 19:54:09.77ID:iV3EWZWf 来年の1月2月くらいに、コージーブックスから新シリーズ出るね
でもそれより止まっちゃってるシリーズを出してほしいんだけどなあ
お毒味探偵、愛され料理代行、スープ店、みんな続き読みたいよ
でもそれより止まっちゃってるシリーズを出してほしいんだけどなあ
お毒味探偵、愛され料理代行、スープ店、みんな続き読みたいよ
467名無しのオプ
2022/12/09(金) 19:34:22.20ID:6xF4UTfe マーダーミステリーブッククラブは面白いですか?
好きなシリーズはアガサ、シャンディ教授、家政婦、ワニ町など
ボウエンの巡査シリーズは合いませんでした
1000円越えると衝動買いはキツいので読んだ方の感想知りたいです
好きなシリーズはアガサ、シャンディ教授、家政婦、ワニ町など
ボウエンの巡査シリーズは合いませんでした
1000円越えると衝動買いはキツいので読んだ方の感想知りたいです
468名無しのオプ
2022/12/11(日) 21:55:36.98ID:3IkpCILr ボウエン巡査シリーズ良いと思うけどなあ。
それはさておきペニーフットホテルシリーズの4巻目「首なし騎士と五月祭」を読了しました。
ミステリーとしては犯人の見当が付きやすくイマイチかもしれませんが、相変わらずセシリーとバクスターのコンビにメイド達にシェフにボーイ達が良い味出してて、特にミセスチャッブとガーティーのメイド頭とメイドの親子の様な暖かい関係が良いですね。
5巻目迄しか訳が出てないそうですが、今回帰って来ると手紙の来たセシリーの息子が次回は登場するのでしょうか?
そちらも楽しみです。
それはさておきペニーフットホテルシリーズの4巻目「首なし騎士と五月祭」を読了しました。
ミステリーとしては犯人の見当が付きやすくイマイチかもしれませんが、相変わらずセシリーとバクスターのコンビにメイド達にシェフにボーイ達が良い味出してて、特にミセスチャッブとガーティーのメイド頭とメイドの親子の様な暖かい関係が良いですね。
5巻目迄しか訳が出てないそうですが、今回帰って来ると手紙の来たセシリーの息子が次回は登場するのでしょうか?
そちらも楽しみです。
469名無しのオプ
2022/12/12(月) 00:09:51.42ID:zidqlJKr test
470名無しのオプ
2022/12/12(月) 00:14:35.22ID:zidqlJKr 「貧乏お嬢様の困った招待状」リース・ボウエン
2023年1月7日発売 コージーブックス
アマゾンで予約開始してます。
自分は店頭で買うつもり。
2023年1月7日発売 コージーブックス
アマゾンで予約開始してます。
自分は店頭で買うつもり。
472名無しのオプ
2022/12/12(月) 23:14:41.27ID:Au6PeTte >>467
読んだよ
終始クリスティリスペクトな作品で面白かったけどクリスティをそこそこ知ってると真相に途中で気付きそうではあるね
それとブッククラブのメンバーの軽快なやり取りを見てるととても深刻な事態が発生してるようには見えないので肩肘張らずに読めるよ
丁度今日続編出たから読むの楽しみだわ
読んだよ
終始クリスティリスペクトな作品で面白かったけどクリスティをそこそこ知ってると真相に途中で気付きそうではあるね
それとブッククラブのメンバーの軽快なやり取りを見てるととても深刻な事態が発生してるようには見えないので肩肘張らずに読めるよ
丁度今日続編出たから読むの楽しみだわ
474名無しのオプ
2022/12/15(木) 18:59:40.10ID:uYS2ZX4W 先程ブックオフでまた5冊程買ってきました。
「ひょうたん」宇江佐真理
「ごんげん長屋つれづれ帖」金子成人
「黄泉から来た女」内田康夫
「ぼくらの第二時七日間戦争再生教師」宗田理
そして
「翡翠の家」ジャニータシェリダン
です。初シェリダンです。
雑多なラインアップですが乱読なんでね。
「翡翠の家」の感想は後程です。
「ひょうたん」宇江佐真理
「ごんげん長屋つれづれ帖」金子成人
「黄泉から来た女」内田康夫
「ぼくらの第二時七日間戦争再生教師」宗田理
そして
「翡翠の家」ジャニータシェリダン
です。初シェリダンです。
雑多なラインアップですが乱読なんでね。
「翡翠の家」の感想は後程です。
476名無しのオプ
2022/12/29(木) 23:26:50.24ID:sv6ApNKo 「結婚は殺人の現場」エレインヴィエッツを読了しました。
ヘレンがせっかく前作でフィルと良い仲になったのに、早くも別れの危機が訪れ、そっちの方が本筋より気になっちゃいましたよ。
本筋はブライダル専門のブティックで働くヘレンの担当した客が殺されてヘレンもかなり容疑者扱いされて、疑いを晴らす為にも真相を追求するという筋でしたが、動機面で犯人は比較的絞りやすかったかな。
でも、マージョリーのアパートの住人達の場面が何時も楽しいし、この後原作はまだある様なのに訳がストップしたのは残念ですね。
ヘレンがせっかく前作でフィルと良い仲になったのに、早くも別れの危機が訪れ、そっちの方が本筋より気になっちゃいましたよ。
本筋はブライダル専門のブティックで働くヘレンの担当した客が殺されてヘレンもかなり容疑者扱いされて、疑いを晴らす為にも真相を追求するという筋でしたが、動機面で犯人は比較的絞りやすかったかな。
でも、マージョリーのアパートの住人達の場面が何時も楽しいし、この後原作はまだある様なのに訳がストップしたのは残念ですね。
477名無しのオプ
2022/12/30(金) 23:17:09.28ID:+qtxewpH C・A・ラーマー「危険な蒸気船オリエント号」を読んだ
>>472で拙い感想書いた「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」の続編
今回は船上でブッククラブのメンバーが謎解きに挑むんだけど前作以上に個性の強い登場人物ばかりで正直誰が怪しくても全然不思議じゃない感じだったw
今作もクリスティリスペクトで冒頭に「オリエント急行の殺人」のネタバレがあるので要注意と書かれていた
訳者あとがきで三作目と四作目について軽く触れられてたので出る日が楽しみ
>>472で拙い感想書いた「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」の続編
今回は船上でブッククラブのメンバーが謎解きに挑むんだけど前作以上に個性の強い登場人物ばかりで正直誰が怪しくても全然不思議じゃない感じだったw
今作もクリスティリスペクトで冒頭に「オリエント急行の殺人」のネタバレがあるので要注意と書かれていた
訳者あとがきで三作目と四作目について軽く触れられてたので出る日が楽しみ
479名無しのオプ
2023/01/13(金) 01:05:34.23ID:h6aJ4Nx/ 「貧乏お嬢様」今日ゲット。読み始めているんだけど、コージーブックス
の新刊予告で、2月に新しい「行き遅れ令嬢」byリン・メッシーという
シリーズが開幕するようです。第一巻の邦題は未定ですが、7月には
第二巻発売の予定。…幼いころ両親を亡くしたベアトリス嬢は爵位もなく
行き遅れ、居心地の悪いハウスパーティーで死体を発見、鼻持ちならない
公爵わまと一緒に犯人捜しをすることに…だそうです。シリーズ累計
30万部突破。とても楽しみです。
の新刊予告で、2月に新しい「行き遅れ令嬢」byリン・メッシーという
シリーズが開幕するようです。第一巻の邦題は未定ですが、7月には
第二巻発売の予定。…幼いころ両親を亡くしたベアトリス嬢は爵位もなく
行き遅れ、居心地の悪いハウスパーティーで死体を発見、鼻持ちならない
公爵わまと一緒に犯人捜しをすることに…だそうです。シリーズ累計
30万部突破。とても楽しみです。
480479
2023/01/13(金) 01:13:34.78ID:h6aJ4Nx/ 公爵さま、です。
「ウィンダム図書館の奇妙な事件」ジル・ペイトン・ウォルシュ
ドロシー・L・セイヤーズのウィムジー卿シリーズの公式続巻を
刊行した作家で、2020年に亡くなっているとのことですが、
セイヤーズを彷彿とさせる佳作で、あと3作ある続巻も楽しみです。
ミステリ黄金時代の作品の香りを感じさせます。
「ウィンダム図書館の奇妙な事件」ジル・ペイトン・ウォルシュ
ドロシー・L・セイヤーズのウィムジー卿シリーズの公式続巻を
刊行した作家で、2020年に亡くなっているとのことですが、
セイヤーズを彷彿とさせる佳作で、あと3作ある続巻も楽しみです。
ミステリ黄金時代の作品の香りを感じさせます。
481名無しのオプ
2023/01/13(金) 09:13:58.93ID:+d1KI2yZ あらすじを見ると、今までならライムで刊行されそうな感じだけど、ロマンス本全般低迷してるからコージーなのかしら。
色々事情はあるのかもしれないけど、とにかく楽しみ、面白そう。
色々事情はあるのかもしれないけど、とにかく楽しみ、面白そう。
482名無しのオプ
2023/01/23(月) 05:22:01.14ID:4V01BiPB ビートンのマクベス巡査シリーズ日本で出版されます
1/28発売
続くといいなあ
1/28発売
続くといいなあ
483名無しのオプ
2023/01/25(水) 14:54:05.52ID:PQQzjvrK >>482
情報ありがとう。
「ヘイミッシュ」・マクベス巡査なのよね。
昔はイングランドとスコットランドの微妙な関係が
よくわからなかったけど、こてこてのスコットランドの
シリーズ開始がうれしいです。独立運動にも目が放せません。
情報ありがとう。
「ヘイミッシュ」・マクベス巡査なのよね。
昔はイングランドとスコットランドの微妙な関係が
よくわからなかったけど、こてこてのスコットランドの
シリーズ開始がうれしいです。独立運動にも目が放せません。
484名無しのオプ
2023/01/25(水) 23:14:41.02ID:YrCXJS8p ジャニータシェリダンの「翡翠の家」を読了しました。
昔の作品のせいかコージーものとしては雰囲気が硬いですね。
ジャニスキャメロンもリリーウーも余り良いキャラクターと思えませんでした。
ジルチャーチルの「ゴミと罰」やコリンホルトソーヤーの「老人達の生活と推理」辺りと比べると私には明らかに魅力薄でした。
昔の作品のせいかコージーものとしては雰囲気が硬いですね。
ジャニスキャメロンもリリーウーも余り良いキャラクターと思えませんでした。
ジルチャーチルの「ゴミと罰」やコリンホルトソーヤーの「老人達の生活と推理」辺りと比べると私には明らかに魅力薄でした。
485名無しのオプ
2023/02/02(木) 17:15:26.16ID:3W0Svd48 マクベス巡査良いキャラしてた。続いて欲しいなあ
ページ数少ないのが残念だけど
ページ数少ないのが残念だけど
486名無しのオプ
2023/02/08(水) 16:49:20.05ID:5+0mIKpS 今日またブックオフで5冊購入。
「影法師(柳橋の弥平次捕物帖)」藤井邦夫
初めての作家です。
「空耳アワワ」阿川佐和子
「後鳥羽伝説殺人事件」内田康夫
「坊っちゃん殺人事件」内田康夫
「巡査さんを惑わす映画」リースボウエン
コージーは1冊だけですね。
巡査さんシリーズ順番に読みたいとこだけど贅沢は言いません。
感想は後程です。
「影法師(柳橋の弥平次捕物帖)」藤井邦夫
初めての作家です。
「空耳アワワ」阿川佐和子
「後鳥羽伝説殺人事件」内田康夫
「坊っちゃん殺人事件」内田康夫
「巡査さんを惑わす映画」リースボウエン
コージーは1冊だけですね。
巡査さんシリーズ順番に読みたいとこだけど贅沢は言いません。
感想は後程です。
487名無しのオプ
2023/02/08(水) 17:47:50.39ID:a3hxPdbB いちいち報告いらないんだけど
488名無しのオプ
2023/02/08(水) 18:04:49.85ID:x2UZQzJO 感想は手を出すか悩んでる人に役立つけど
購入報告はなんかこだわりがあるんだろうか
感想予告としてもコージーだけで良い気もする
購入報告はなんかこだわりがあるんだろうか
感想予告としてもコージーだけで良い気もする
489名無しのオプ
2023/02/08(水) 18:13:41.94ID:8XLxitae 自分のSNSでやればいいのに
490名無しのオプ
2023/02/10(金) 22:45:16.89ID:JUO7n7vU 前記の<行き遅れ令嬢の事件簿1>
「公爵さまがあやしいです」byリン・メッシーナ(名前間違えて
いました、すみません)原書房コージーブックス読了
くどい中弛みもありましたが、久々のクリーンヒットでした。
ヒロイン、ヒーローの会話が実に傑作です。
訳者はヒストリカル・コージーと銘打ってますが、自分としては、
ヒストリカル・コージー・ミステリだと思います。さらに、
ヒストリカル・ロマンスも付け加えたいですね。昔の楽しかった
リージェンシー・ロマンスも近頃では、濡れ場が多くて辟易している
者にとっては、まさに身分違いのロマンスを満喫しました。
シリーズ2作目が7月刊行予定なので楽しみです。
「公爵さまがあやしいです」byリン・メッシーナ(名前間違えて
いました、すみません)原書房コージーブックス読了
くどい中弛みもありましたが、久々のクリーンヒットでした。
ヒロイン、ヒーローの会話が実に傑作です。
訳者はヒストリカル・コージーと銘打ってますが、自分としては、
ヒストリカル・コージー・ミステリだと思います。さらに、
ヒストリカル・ロマンスも付け加えたいですね。昔の楽しかった
リージェンシー・ロマンスも近頃では、濡れ場が多くて辟易している
者にとっては、まさに身分違いのロマンスを満喫しました。
シリーズ2作目が7月刊行予定なので楽しみです。
491名無しのオプ
2023/02/13(月) 16:09:50.12ID:r54H488K >>219
今再読中ですが、大学の危機がサブテーマで読み応え有りますね。
今再読中ですが、大学の危機がサブテーマで読み応え有りますね。
492名無しのオプ
2023/02/15(水) 18:51:08.57ID:RVeJ6pQC493名無しのオプ
2023/03/05(日) 16:32:06.67ID:HR1Um/2y クロスワード誌の当選で少し図書券が貰えたので、ヘヴィメタル専門誌と共に久しぶりに新刊で(と言っても大分前の出版)ポールアダムの「ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器」を購入しました。
宣伝文見ると著者が日本のファン向けに書き下ろしてくれた作品なんですね。
感想は例によって後程です。
宣伝文見ると著者が日本のファン向けに書き下ろしてくれた作品なんですね。
感想は例によって後程です。
494名無しのオプ
2023/04/02(日) 17:10:50.88ID:hHNYBDYR 今日ブックオフで何冊か購入しました。
コージー物はシャーロットマクラウドの「ヴァイキングヴァイキング」1冊のみです。
これで創元推理文庫から出ているシャンディ教授シリーズは大体買ったかな?
感想は後程です。
コージー物はシャーロットマクラウドの「ヴァイキングヴァイキング」1冊のみです。
これで創元推理文庫から出ているシャンディ教授シリーズは大体買ったかな?
感想は後程です。
495名無しのオプ
2023/04/02(日) 21:25:52.03ID:fKOA0KT6 貧乏お嬢様シリーズ、最新刊読んだよ
犯人がどうとかよりひたひたと近づいてくるナチスの足音とか
シンプソン夫人の存在感のほうが面白かった
まえがきにもあったけど、昔はマスコミの統制が本当に取れていたんだね
シンプソン夫人のことを庶民は誰も知らないし王子は素晴らしい人だってみんな信じてたんだもの
今だったら絶対無理だw
犯人がどうとかよりひたひたと近づいてくるナチスの足音とか
シンプソン夫人の存在感のほうが面白かった
まえがきにもあったけど、昔はマスコミの統制が本当に取れていたんだね
シンプソン夫人のことを庶民は誰も知らないし王子は素晴らしい人だってみんな信じてたんだもの
今だったら絶対無理だw
496名無しのオプ
2023/04/02(日) 22:07:04.52ID:hHNYBDYR >>494
後「オオブタクサの呪い」がまだ未購入でした。
後「オオブタクサの呪い」がまだ未購入でした。
497名無しのオプ
2023/04/03(月) 08:40:16.63ID:Z74Uh0k5 >>495
読みながらシンプソン夫人をググって古い写真を見たら、ほんときれいな人よね
ジョージーはもう全然貧乏お嬢さまじゃないし、結婚してからの方が王族の一員感が強くなってきた感じ
クイーニーが作るものがとても美味しそうだけど、以前より鬱陶しい印象が減って活躍しなくなったのが残念(鬱陶しいから今の方がいいって読者もいるだろうけど)
読みながらシンプソン夫人をググって古い写真を見たら、ほんときれいな人よね
ジョージーはもう全然貧乏お嬢さまじゃないし、結婚してからの方が王族の一員感が強くなってきた感じ
クイーニーが作るものがとても美味しそうだけど、以前より鬱陶しい印象が減って活躍しなくなったのが残念(鬱陶しいから今の方がいいって読者もいるだろうけど)
498名無しのオプ
2023/04/03(月) 09:07:01.14ID:oBYGvLBz >>497
はためにはちょっと田舎とはいえアインスレーは立派な邸宅だし
(ロンドンから1時間?ってところで、なんとなく鎌倉とか横浜の山の手みたいなとこかなって想像してるw)
多少は召使を抱えたマダムだから貧乏ではないよね
ただデイヴィット王子のはとこ、という出自に必要な裕福さはとてもじゃないけど手が届かないから貧乏なのかな?
デイヴィットとシンプソン夫人は他の本で読んだりしたけど
あんまり王冠を捨てた後、さほど夫婦仲はよくなかったみたいね・・・
黒柳徹子のエッセイでデイヴィット王子と話した人のことが書かれていて
何かのパーティで歓談しているとき、彼が「when I was king・・・」と言ってたのが印象に残ったというエピソードがありました
そうか、この人はイギリスの王だった!って、聞いてた人はすごく衝撃を受けたんだそうです
私も聞いたらそうだった!ってショック受けるかもw
はためにはちょっと田舎とはいえアインスレーは立派な邸宅だし
(ロンドンから1時間?ってところで、なんとなく鎌倉とか横浜の山の手みたいなとこかなって想像してるw)
多少は召使を抱えたマダムだから貧乏ではないよね
ただデイヴィット王子のはとこ、という出自に必要な裕福さはとてもじゃないけど手が届かないから貧乏なのかな?
デイヴィットとシンプソン夫人は他の本で読んだりしたけど
あんまり王冠を捨てた後、さほど夫婦仲はよくなかったみたいね・・・
黒柳徹子のエッセイでデイヴィット王子と話した人のことが書かれていて
何かのパーティで歓談しているとき、彼が「when I was king・・・」と言ってたのが印象に残ったというエピソードがありました
そうか、この人はイギリスの王だった!って、聞いてた人はすごく衝撃を受けたんだそうです
私も聞いたらそうだった!ってショック受けるかもw
499名無しのオプ
2023/04/03(月) 11:32:50.39ID:Z74Uh0k5 >>498
結婚って形が達成されちゃうと、それまでとはちょっと関係が変わってしまうのは、、まぁ人の常かもね。
次期国王として育って、短期間ながら王位にもついた人が、そこから30年以上って長期間自分のルーツである王室から拒絶されるんだから。
ジョージーみたいにお金に困ることはなくても、お金では得られない王室関係者としての人からの見られ方は落ちただろうし。
ゾゾ王女の援助とアインスレーで暮らせるようになったことでジョージーの暮らしぶりは安定+上向きになってるけど、ビンキーとフィグの暮らしぶりは相変わらず厳しい。
そういや正式なシリーズ名って「英国王妃の事件ファイル」なのよねw
びんぼーおじょーさまが浸透しちゃって、正式タイトル書かれてもパッと思い出せない。
原書に追いついてるって少し前のあとがきにあったと思うけど、今年は11月頃に次巻が出るそうなので嬉しい楽しみ。
結婚って形が達成されちゃうと、それまでとはちょっと関係が変わってしまうのは、、まぁ人の常かもね。
次期国王として育って、短期間ながら王位にもついた人が、そこから30年以上って長期間自分のルーツである王室から拒絶されるんだから。
ジョージーみたいにお金に困ることはなくても、お金では得られない王室関係者としての人からの見られ方は落ちただろうし。
ゾゾ王女の援助とアインスレーで暮らせるようになったことでジョージーの暮らしぶりは安定+上向きになってるけど、ビンキーとフィグの暮らしぶりは相変わらず厳しい。
そういや正式なシリーズ名って「英国王妃の事件ファイル」なのよねw
びんぼーおじょーさまが浸透しちゃって、正式タイトル書かれてもパッと思い出せない。
原書に追いついてるって少し前のあとがきにあったと思うけど、今年は11月頃に次巻が出るそうなので嬉しい楽しみ。
500名無しのオプ
2023/04/03(月) 19:49:03.04ID:Nyp/QebP ジョンJラムの「嘆きのテディベア事件」を読了しました。
再読で4買い目位です。
元刑事がびっこになって警官を引退し、妻と共に妻の出身地に越してきて、2人の好きなテディベアに関連して事件が起きるのですが、大体の筋は覚えているのに何度読んでも面白い。
ブラッドリーとアシュリー夫婦に保安官補佐のティナ、謎めいたロシア人のセルゲフと登場人物が魅力的で会話を読んでて楽しめます。後2冊も持っていますよ。
このシリーズは手放せないですね。
再読で4買い目位です。
元刑事がびっこになって警官を引退し、妻と共に妻の出身地に越してきて、2人の好きなテディベアに関連して事件が起きるのですが、大体の筋は覚えているのに何度読んでも面白い。
ブラッドリーとアシュリー夫婦に保安官補佐のティナ、謎めいたロシア人のセルゲフと登場人物が魅力的で会話を読んでて楽しめます。後2冊も持っていますよ。
このシリーズは手放せないですね。
501名無しのオプ
2023/04/07(金) 21:49:33.55ID:hhVGvL/T リースボウエンの「巡査さんを惑わす映画」を読了しました。
村にやって来た映画撮影隊の仕事がスムーズに行く様に野次馬達から守る事が当初与えられた任務でしたが、スタッフの1人が殺された事から事件解決に動くエヴァン。
何回も1940年頃のエピソードが挿入され、これが伏線になってなかったら、怒るでホンマにと思いましたが、見事に伏線になってました。
良いですねこのシリーズ。
見つけたら迷わず買う事が出来そうです。
村にやって来た映画撮影隊の仕事がスムーズに行く様に野次馬達から守る事が当初与えられた任務でしたが、スタッフの1人が殺された事から事件解決に動くエヴァン。
何回も1940年頃のエピソードが挿入され、これが伏線になってなかったら、怒るでホンマにと思いましたが、見事に伏線になってました。
良いですねこのシリーズ。
見つけたら迷わず買う事が出来そうです。
502名無しのオプ
2023/04/21(金) 22:34:17.38ID:tMuj9Ue8 ポールアダムの「ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器」を読了しました。
今回はヴァイオリンに似たノルウェー特有の楽器ハレダンゲル・フィドルという楽器に焦点が充てられ、3件の殺人事件が絡むと言った内容です。
ジャンニのヴァイオリン制作講義の教え子リカルドが持ってた上記の楽器が無くなりかつリカルドも殺される所から事件が動き始めます。
その謎を追い、アントニオとマルゲリータの3人でノルウェーに飛び真相を探ると言ったものです。
ハレダンゲル・フィドルという楽器はヴァイオリンの弦の下に別に共鳴弦が張られ、ダンス曲で威力を発揮する楽器だそうです。
私はロック好きですが、ロックバンドも時折通常の楽器ではない民族楽器を演奏に加えるバンドが有り、魅力的なサウンドを構築しているものがあります。
なので、この楽器の演奏シーンの描写は非常に興味深く読めました。
謎解きは二の次って感じでしたね。
良かったですよ。
ただ音楽興味無い人は駄作って思うかもね。
今回はヴァイオリンに似たノルウェー特有の楽器ハレダンゲル・フィドルという楽器に焦点が充てられ、3件の殺人事件が絡むと言った内容です。
ジャンニのヴァイオリン制作講義の教え子リカルドが持ってた上記の楽器が無くなりかつリカルドも殺される所から事件が動き始めます。
その謎を追い、アントニオとマルゲリータの3人でノルウェーに飛び真相を探ると言ったものです。
ハレダンゲル・フィドルという楽器はヴァイオリンの弦の下に別に共鳴弦が張られ、ダンス曲で威力を発揮する楽器だそうです。
私はロック好きですが、ロックバンドも時折通常の楽器ではない民族楽器を演奏に加えるバンドが有り、魅力的なサウンドを構築しているものがあります。
なので、この楽器の演奏シーンの描写は非常に興味深く読めました。
謎解きは二の次って感じでしたね。
良かったですよ。
ただ音楽興味無い人は駄作って思うかもね。
503名無しのオプ
2023/04/27(木) 20:34:17.21ID:JLM7fqNc リース・ボウエンの巡査シリーズってしばらく新しいの出てないよね?
結構面白かったから続き出るといいな
「メイドの秘密とホテルの死体」というの読んだけど、読後感が悪かった
事件に関係ないところで、主人公に課せられた重荷が辛すぎた
それ以外はよかったのに
結構面白かったから続き出るといいな
「メイドの秘密とホテルの死体」というの読んだけど、読後感が悪かった
事件に関係ないところで、主人公に課せられた重荷が辛すぎた
それ以外はよかったのに
504名無しのオプ
2023/04/28(金) 08:06:48.36ID:1jls1x8C505名無しのオプ
2023/04/29(土) 11:41:48.63ID:bBc0aDlD ありがとう
検索してみたけど面白そうだね!
ちょうど連休中に読むものないから買おうかな
検索してみたけど面白そうだね!
ちょうど連休中に読むものないから買おうかな
506名無しのオプ
2023/04/29(土) 18:57:13.18ID:53+lQtYa507名無しのオプ
2023/05/08(月) 11:00:45.67ID:P77q2QJ2508名無しのオプ
2023/05/08(月) 11:06:07.59ID:P77q2QJ2 基ジムフェルドスター教授がヴァラクラヴァ農業大学の酪農学教授から大手乳業メーカーの社長に就任するというのが、ありそうも無い話しなのに有り得る話しにしてるのがマクラウドのストーリーテリングの旨さなのね。
509名無しのオプ
2023/05/13(土) 19:19:24.51ID:23twZOOt アガサ新作読了
ジェイムズが安定の◯◯
総合的にはとても面白かったし次回作が待ち切れないくらいだけど
とある事件の動機がちょっと納得しづらいというか
ジェイムズが安定の◯◯
総合的にはとても面白かったし次回作が待ち切れないくらいだけど
とある事件の動機がちょっと納得しづらいというか
510名無しのオプ
2023/05/28(日) 17:44:19.45ID:fkkJ5t0q ブックオフで2冊購入しました。
リースボウエンの「巡査さん事件ですよ」
ケイトキングズバリーの「マクダフ医師のまちがった葬式」
です。
感想は後ほどです。
リースボウエンの「巡査さん事件ですよ」
ケイトキングズバリーの「マクダフ医師のまちがった葬式」
です。
感想は後ほどです。
511名無しのオプ
2023/06/10(土) 18:30:02.64ID:4XBLAWkX シャーロットマクラウドの「ヴァイキングヴァイキング」を読了しました。
本作では地元警察署長のオッターモールは出番無くて代わりに若き新聞記者のクロンカイトスウォープが初登場だったんですね。
読んでる順番がバラバラなのでクロンカイトが3作目で初登場なのが意外でした。
シャンディ教授の良き友ティムエイムズ教授の友達へ二ーホースフォールの農場近くでヴァイキングの遺跡発見か?という話しから次々と起こる事件(内ひとつは殺人事件)にへ二ーの叔母のヒルダと何とあの学長のトールシェルドスヴェンソンの叔父のスヴェンスヴェンソンの102歳と104歳の男女の恋までサイドストーリーが有る、盛り沢山な内容です。
今回は怪しい人も多く犯人の的は絞りづらかったですが、相変わらずのストーリーテリングの上手さとユーモアたっぷりな語り口に楽しく読めました。
本作では地元警察署長のオッターモールは出番無くて代わりに若き新聞記者のクロンカイトスウォープが初登場だったんですね。
読んでる順番がバラバラなのでクロンカイトが3作目で初登場なのが意外でした。
シャンディ教授の良き友ティムエイムズ教授の友達へ二ーホースフォールの農場近くでヴァイキングの遺跡発見か?という話しから次々と起こる事件(内ひとつは殺人事件)にへ二ーの叔母のヒルダと何とあの学長のトールシェルドスヴェンソンの叔父のスヴェンスヴェンソンの102歳と104歳の男女の恋までサイドストーリーが有る、盛り沢山な内容です。
今回は怪しい人も多く犯人の的は絞りづらかったですが、相変わらずのストーリーテリングの上手さとユーモアたっぷりな語り口に楽しく読めました。
512名無しのオプ
2023/06/14(水) 10:35:10.48ID:BPQLMY/9 ワニ町面白いね
5冊一気読みできて幸せ
後参読者の特権だな
5冊一気読みできて幸せ
後参読者の特権だな
513名無しのオプ
2023/06/16(金) 08:26:24.30ID:dM4p+MMZ >>509
本筋の動機? あまりにもやっつけぽい書かれ方だったねw
えっ動機の説明を第三者がしゃべるたった一行で済ませるの?と思った
ジェイムズが安定なのは同意w
ジェイムズからの手紙をもらってロイがロンドンからきてくれるの優しいなと思う
ていうかロイにも手紙出してたんだねジェイムズ・・・なに考えてんのお前・・・
カースリーの村人に出すならまだわかるけど、なんでロイとチャールズ(こっちにも出してたんかい)に?
本筋の動機? あまりにもやっつけぽい書かれ方だったねw
えっ動機の説明を第三者がしゃべるたった一行で済ませるの?と思った
ジェイムズが安定なのは同意w
ジェイムズからの手紙をもらってロイがロンドンからきてくれるの優しいなと思う
ていうかロイにも手紙出してたんだねジェイムズ・・・なに考えてんのお前・・・
カースリーの村人に出すならまだわかるけど、なんでロイとチャールズ(こっちにも出してたんかい)に?
514名無しのオプ
2023/06/16(金) 08:26:51.89ID:dM4p+MMZ そういえばハンナの新作は出てたっけ
誰も読んでないからまだかな
誰も読んでないからまだかな
515名無しのオプ
2023/06/19(月) 18:43:34.12ID:j9jObvtF516名無しのオプ
2023/07/01(土) 22:51:30.18ID:eaasa1gf リースボウエンの「巡査さん事件ですよ」を読了しました。
エヴァンス巡査初登場ですね。
殺人事件が3件に過去の死亡事故まで有り、1作目だけに力作ですね。
他にも2作シリーズを読んでますが、エヴァンスという名前がウェールズ地方には多いと訳者後書きでハッキリ書かれていて納得!
また、犯人はこいつか?と疑われた人が実は良い人だったと最後に判って読後感が清々しいものになりました。
エヴァンス巡査初登場ですね。
殺人事件が3件に過去の死亡事故まで有り、1作目だけに力作ですね。
他にも2作シリーズを読んでますが、エヴァンスという名前がウェールズ地方には多いと訳者後書きでハッキリ書かれていて納得!
また、犯人はこいつか?と疑われた人が実は良い人だったと最後に判って読後感が清々しいものになりました。
517名無しのオプ
2023/07/03(月) 21:03:39.28ID:PpNTSHJs ワニ町新刊~
ジャナ・デリオン『幸運には逆らうな』
978-4-488-19609-7
1,100円+税
発行/東京創元社
書店発売日2023年8月31日
ジャナ・デリオン『幸運には逆らうな』
978-4-488-19609-7
1,100円+税
発行/東京創元社
書店発売日2023年8月31日
518名無しのオプ
2023/07/05(水) 22:59:13.31ID:bFDiigZj ジョンJラムの「偽りのアンティークベア事件」を読了しました。(4回目位)
今回は冒頭で誰かにブラッドの自宅に押入れられテディベアを幾つかズタズタにされた上に強奪されます。
その後近くの博物館で殺人事件が起きて、話しが動き出します。
何故か日本のヤクザも登場して犯人かと思いきや実は熱心なテディベアコレクターなんて脇道も楽しいし、終盤に出てくる今回の主犯がああそうかという意外さと面白さで最高ですね。
こんなに面白いのに続巻が訳出されてないのが本当に残念です!(本作発売は10年前)
今回は冒頭で誰かにブラッドの自宅に押入れられテディベアを幾つかズタズタにされた上に強奪されます。
その後近くの博物館で殺人事件が起きて、話しが動き出します。
何故か日本のヤクザも登場して犯人かと思いきや実は熱心なテディベアコレクターなんて脇道も楽しいし、終盤に出てくる今回の主犯がああそうかという意外さと面白さで最高ですね。
こんなに面白いのに続巻が訳出されてないのが本当に残念です!(本作発売は10年前)
519名無しのオプ
2023/07/17(月) 14:12:03.44ID:uSf5lVDM ブックオフで購入。
今回はスペンサークインの「誘拐された犬」です。
以前読んだ「助手席のチェット」と同じシリーズですね。
コージー物かは微妙かもですが犬(警察犬のなり損ない)と探偵のコンビが面白いので、此処に入れました。
感想は後程です。
今回はスペンサークインの「誘拐された犬」です。
以前読んだ「助手席のチェット」と同じシリーズですね。
コージー物かは微妙かもですが犬(警察犬のなり損ない)と探偵のコンビが面白いので、此処に入れました。
感想は後程です。
520名無しのオプ
2023/07/28(金) 15:46:14.65ID:RkfrItoo ケイトキングズバリーの「マクダフ医師のまちがった葬式」を読了しました。
ペニーフットホテルシリーズでは一番面白かったです。
セシリーが幼い頃からのかかりつけ医だったマクダフ医師が亡くなり、葬式をしようとしたら棺に入ってた人が全く別人で明らかに殺されたと判る人だった事から事件が動き出します。
しかも死体のそばに門外不出のホテルの食事の献立表が落ちていたりして、クランショー警部には知られない内に解決しないとホテルが閉鎖に追い込まれるかもというセシリーの心配も今回はご最もと納得出来る理由。
いつもの様にバクスターをアタフタさせながら真相究明に邁進するセシリー。
それにガーティーとイアンの結婚問題、エセルにも彼氏が出来る?とかマクダフの後任の医師がセシリーに色目を使う?とかエピソードも盛り沢山。
セシリーの推理も中々今回は鋭さが感じられたし良かったです!
ペニーフットホテルシリーズでは一番面白かったです。
セシリーが幼い頃からのかかりつけ医だったマクダフ医師が亡くなり、葬式をしようとしたら棺に入ってた人が全く別人で明らかに殺されたと判る人だった事から事件が動き出します。
しかも死体のそばに門外不出のホテルの食事の献立表が落ちていたりして、クランショー警部には知られない内に解決しないとホテルが閉鎖に追い込まれるかもというセシリーの心配も今回はご最もと納得出来る理由。
いつもの様にバクスターをアタフタさせながら真相究明に邁進するセシリー。
それにガーティーとイアンの結婚問題、エセルにも彼氏が出来る?とかマクダフの後任の医師がセシリーに色目を使う?とかエピソードも盛り沢山。
セシリーの推理も中々今回は鋭さが感じられたし良かったです!
521名無しのオプ
2023/07/29(土) 11:17:27.90ID:8yd/Kb1I 「まるで名探偵のような」読んだ人いる?
522名無しのオプ
2023/07/30(日) 19:37:43.84ID:vw0jCJTm 「行き遅れ令嬢の事件簿」2作読んだけど面白かったよ。
最初は鬱屈してた主人公が、謎解きのためにどんどん大胆な行動になるのが面白かった。
「貧乏お嬢様」みたいに、シーズンが終わって嫁の行き先がなくて、尚且つ家族からも下に見られてる主人公だけど、ジョージーみたいに自分の人生を手に入れる!と考えられるより前の時代なのでよけい大変そう。
じわじわしか進みようもないロマンス要素も地味でいい味。
幸せになって欲しい主人公だよ。
さー次はワニ街が楽しみ。
最初は鬱屈してた主人公が、謎解きのためにどんどん大胆な行動になるのが面白かった。
「貧乏お嬢様」みたいに、シーズンが終わって嫁の行き先がなくて、尚且つ家族からも下に見られてる主人公だけど、ジョージーみたいに自分の人生を手に入れる!と考えられるより前の時代なのでよけい大変そう。
じわじわしか進みようもないロマンス要素も地味でいい味。
幸せになって欲しい主人公だよ。
さー次はワニ街が楽しみ。
523名無しのオプ
2023/08/03(木) 12:40:51.99ID:4J/w9jhz 図書券が当たったのでエリーアレグザンダーの「ビール職人の秘密と推理」を購入しました。
感想は後ほどです。
感想は後ほどです。
524名無しのオプ
2023/08/04(金) 23:35:24.26ID:7TGnHust525名無しのオプ
2023/08/11(金) 23:28:48.21ID:/HAYg9JQ Audibleの定額聴き放題にシャンディ教授シリーズ全10冊の原書英語版が入ってるので興味あるある方はどうぞ
526名無しのオプ
2023/08/14(月) 11:36:19.35ID:cZ9IN3IP >>504
古本屋でなかったからアマゾンで買いました
さくさく読めて楽しい
しかしコージーってどこのヒロインも無鉄砲だよねw
イギリス舞台のコージーいくつか読んでるけど少しずつ時代が違って面白い
こっちの時代では国王はこの人かーとか、当時の服装とか検索して楽しんでるよ
古本屋でなかったからアマゾンで買いました
さくさく読めて楽しい
しかしコージーってどこのヒロインも無鉄砲だよねw
イギリス舞台のコージーいくつか読んでるけど少しずつ時代が違って面白い
こっちの時代では国王はこの人かーとか、当時の服装とか検索して楽しんでるよ
527名無しのオプ
2023/08/14(月) 22:22:37.39ID:3N2Uv/R7 >>526
気に入ってもらえたようで良かったです。
気に入ってもらえたようで良かったです。
528名無しのオプ
2023/08/18(金) 00:25:58.35ID:ZIvtXQ81529名無しのオプ
2023/08/28(月) 09:19:03.34ID:kCvOqGpY アシュリー・ウィーヴァー『金庫破りときどきスパイ』
第二次大戦中の英国を舞台にしたロマンス本で、気軽にサクサク読めました
創元なのでもう少しミステリかな、と思って手に取ったけど完全にロマ本
同じ創元から出てるアリスン・モントクレアの方がミステリ寄り
イヤミのないモテキャラヒロインだけど、ちょっとだけルーツに謎があり、今作ではちょっとだけお披露目されて、詳細は次巻以降って展開でしたが、さて続きが刊行されるかどうか
第二次大戦中の英国を舞台にしたロマンス本で、気軽にサクサク読めました
創元なのでもう少しミステリかな、と思って手に取ったけど完全にロマ本
同じ創元から出てるアリスン・モントクレアの方がミステリ寄り
イヤミのないモテキャラヒロインだけど、ちょっとだけルーツに謎があり、今作ではちょっとだけお披露目されて、詳細は次巻以降って展開でしたが、さて続きが刊行されるかどうか
530名無しのオプ
2023/08/28(月) 23:18:44.30ID:fD4FxzbG スペンサークインの「誘拐された犬」を読了しました。
1作目同様警察犬のなり損ないチェットと私立探偵バーニーのコンビが大活躍するシリーズですが、今回はチェットの可愛さ間抜けっぷりが更にパワーアップしていて、序盤でせっかくバーニーが儲かる仕事を紹介されたのにチェットの正に犬だからこその間抜けな失敗で仕事を首になる下りは爆笑ものでした。
今回もチェットとバーニーは一時別れ別れになりますが1作目程長い期間ではなく、程なく無事合流出来ます。
もう1匹品評会に出る小型犬が登場しますが、チェットと次第に信頼関係を築くのが可愛いです。
しかし、よく終始犬目線で話を進められるなあと感心してしまいます。
1作目同様警察犬のなり損ないチェットと私立探偵バーニーのコンビが大活躍するシリーズですが、今回はチェットの可愛さ間抜けっぷりが更にパワーアップしていて、序盤でせっかくバーニーが儲かる仕事を紹介されたのにチェットの正に犬だからこその間抜けな失敗で仕事を首になる下りは爆笑ものでした。
今回もチェットとバーニーは一時別れ別れになりますが1作目程長い期間ではなく、程なく無事合流出来ます。
もう1匹品評会に出る小型犬が登場しますが、チェットと次第に信頼関係を築くのが可愛いです。
しかし、よく終始犬目線で話を進められるなあと感心してしまいます。
531名無しのオプ
2023/09/10(日) 10:52:21.99ID:wpLOU1DF 公爵さまが、あやしいです
532名無しのオプ
2023/09/10(日) 11:25:55.36ID:Tq9ETEQ+533名無しのオプ
2023/09/12(火) 16:52:23.36ID:zyNtW4Px エリーアレクザンダーの「ビール職人の秘密と推理」を読了しました。
オクトーバーフェストも無事に終わったレブンワースに選挙が近付く中現職候補者がなんと禁酒の町にする公約を掲げて住人達が怒りを顕にしている中でその候補が殺された所から話しが動き出します。
しかも有力容疑者が五月蝿いので有名なアブリン。
アブリンから真犯人を見つけるようお願い(強制?)されてスローンがまたもや奮闘します。
ギャレットと経営するニトロに新しい従業員カットも加わり、2階の余ってる部屋を宿泊場所に改装するのにも3人が力を併せる場面が微笑ましいです。
更にスローンの過去も新たな秘密が明らかになったり、最後にそれがどうなって行くのか気になる電話があったりで犯人探しはそれなりですが、主人公スローンの今後は如何に?という気になる終わり方でした。
続刊はまだ出てないと思いますが是非創元推理文庫は発売して貰いたいですね。
オクトーバーフェストも無事に終わったレブンワースに選挙が近付く中現職候補者がなんと禁酒の町にする公約を掲げて住人達が怒りを顕にしている中でその候補が殺された所から話しが動き出します。
しかも有力容疑者が五月蝿いので有名なアブリン。
アブリンから真犯人を見つけるようお願い(強制?)されてスローンがまたもや奮闘します。
ギャレットと経営するニトロに新しい従業員カットも加わり、2階の余ってる部屋を宿泊場所に改装するのにも3人が力を併せる場面が微笑ましいです。
更にスローンの過去も新たな秘密が明らかになったり、最後にそれがどうなって行くのか気になる電話があったりで犯人探しはそれなりですが、主人公スローンの今後は如何に?という気になる終わり方でした。
続刊はまだ出てないと思いますが是非創元推理文庫は発売して貰いたいですね。
534名無しのオプ
2023/09/24(日) 00:14:43.91ID:houX68FU ずっと暑い夏が続いていましたけどやっと
読書の秋がやって参りました。
「貧乏お嬢さま、花の都へ」リース・ボウエン
原書房コージーブックス、11月19日発売です。
読書の秋がやって参りました。
「貧乏お嬢さま、花の都へ」リース・ボウエン
原書房コージーブックス、11月19日発売です。
535名無しのオプ
2023/09/26(火) 13:52:53.96ID:+/b3F+jz ブックオフで購入。
コージー物はリースボウエンの「巡査さん合唱コンテストに出る」だけかな?
ドンウィンズロウのニールケアリーシリーズ「砂漠で溺れるわけにはいかない」はスレチですね。
コージー物はリースボウエンの「巡査さん合唱コンテストに出る」だけかな?
ドンウィンズロウのニールケアリーシリーズ「砂漠で溺れるわけにはいかない」はスレチですね。
536名無しのオプ
2023/09/29(金) 01:27:15.63ID:rmSr2LWk ウィンズローはニックシリーズですらコージー要素ないだろw
537名無しのオプ
2023/10/06(金) 12:15:55.57ID:+ldcACav 不労所得で図書券ゲットしたのでジャナディリオンの「ワニの町へ来たスパイ」を購入。
以前此処でコリンホルトソーヤーのカムデンシリーズ好きならワニ町シリーズも行けるよと勧められていた方、3〜4年経ってしまいましたが、漸く手にしました。
この海外ミステリー出版不況の中で17年12月に出版され、23年8月に5版が出るって凄いですね。
期待して読みたいと思います。
以前此処でコリンホルトソーヤーのカムデンシリーズ好きならワニ町シリーズも行けるよと勧められていた方、3〜4年経ってしまいましたが、漸く手にしました。
この海外ミステリー出版不況の中で17年12月に出版され、23年8月に5版が出るって凄いですね。
期待して読みたいと思います。
538名無しのオプ
2023/10/08(日) 08:07:38.43ID:zZ5BZULz ワニ町、現地では25作刊行されてるっていうけど、いまの翻訳ペースだと10年以上かかっても追いつかないね
円安で版権料も高くなりなかなか交渉しづらいとこだろうけど、遅いペースでも刊行が続きますように
第7作の刊行が決まってるというけど、最新『幸運には逆らうな』の終わり方だと、早く刊行してくれないと忘れちゃうよ~
円安で版権料も高くなりなかなか交渉しづらいとこだろうけど、遅いペースでも刊行が続きますように
第7作の刊行が決まってるというけど、最新『幸運には逆らうな』の終わり方だと、早く刊行してくれないと忘れちゃうよ~
539名無しのオプ
2023/10/09(月) 07:12:25.23ID:TcNgDHnD ワニ町の続き早く読みたいけど自動翻訳みたいになっちゃうのは嫌だし
難しいね
円安で原書自体値上げも凄いし
難しいね
円安で原書自体値上げも凄いし
540名無しのオプ
2023/10/09(月) 13:07:46.98ID:+KAVEUt6 25冊…
何日に1回事件が起きてるのかあの街
夏が明けてもまだシンフルにいるのかな
何日に1回事件が起きてるのかあの街
夏が明けてもまだシンフルにいるのかな
542名無しのオプ
2023/11/10(金) 12:33:19.39ID:MjBsHmUM ブックオフで「生物学探偵セオクレイ森の捕食者」を購入しました。
主人公が生物学者つまりプロじゃないのはコージーの条件に当て嵌るでしょう。
でも薀蓄とか日常生活描写が少なくてお気楽要素低くてシリアスだと違うかもだし、読んでからのお楽しみですかね。
主人公が生物学者つまりプロじゃないのはコージーの条件に当て嵌るでしょう。
でも薀蓄とか日常生活描写が少なくてお気楽要素低くてシリアスだと違うかもだし、読んでからのお楽しみですかね。
543名無しのオプ
2023/11/11(土) 07:51:56.16ID:KSz9ekmK >>542
そのシリーズをコージーというのはちょっと違う気がする、、
主人公男性でアウトドアが多かったし、腕っぷし弱いので痛めつけられることが多かったような
でも面白い作品だったと記憶してる
主人公がちょっと突出した知識の持ち主っていう川瀬七緒作品が好きな人なら楽しめると思う
そのシリーズをコージーというのはちょっと違う気がする、、
主人公男性でアウトドアが多かったし、腕っぷし弱いので痛めつけられることが多かったような
でも面白い作品だったと記憶してる
主人公がちょっと突出した知識の持ち主っていう川瀬七緒作品が好きな人なら楽しめると思う
544名無しのオプ
2023/11/11(土) 12:02:05.39ID:poKosYI4545名無しのオプ
2023/11/11(土) 14:54:16.35ID:D3OhBktH ワニ町未訳の本の中にクリスマスネタのがあるんで一応時間は経過するらしい
546名無しのオプ
2023/11/12(日) 00:25:28.35ID:4y994uwf ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
547名無しのオプ
2023/11/12(日) 09:50:21.03ID:ByL7zAeP >>544
刊行年に読んだので細かいとこまでハッキリ覚えるわけじゃないけど、系統としてはアメリカのアウトドアミステリなので、ヴァイオリン職人の美しい室内や風情のある街中描写みたいなのは皆無
C・J・ボックスの世界観に川瀬七緒作品の主人公っていうのが私のおぼろげな記憶からの印象です
主人公が自分の知識を駆使して奮闘するって点は同じだけど、それをいったら殆どの作品が似てることになってしまうしなぁ
刊行年に読んだので細かいとこまでハッキリ覚えるわけじゃないけど、系統としてはアメリカのアウトドアミステリなので、ヴァイオリン職人の美しい室内や風情のある街中描写みたいなのは皆無
C・J・ボックスの世界観に川瀬七緒作品の主人公っていうのが私のおぼろげな記憶からの印象です
主人公が自分の知識を駆使して奮闘するって点は同じだけど、それをいったら殆どの作品が似てることになってしまうしなぁ
548名無しのオプ
2023/11/12(日) 11:44:18.93ID:pGsEbBN9549名無しのオプ
2023/11/19(日) 21:32:57.20ID:gU5ex965 リースボウエンの「巡査さん合唱コンテストに出る」を読了しました。
スランフェア村に地元出身で世界的なテナー歌手がやって来て合唱コンテストに力を貸す事から話しが始まりますが、その我儘な振る舞いに苛立つ周囲の人達という描写の後、彼が殺されてしまいます。
中盤で地元の家政婦が殺された時点で犯人は大体想像つきましたが、エヴァン達は違った人を疑い回り道してますが、中々上手いこと引っ張るなあとストーリーテリングの巧みさに感心しました。
素朴な村に起きる事件だけにエヴァンと村人達の人間的な距離が近くて気軽な口をきき合ってるのも楽しいですね。
スランフェア村に地元出身で世界的なテナー歌手がやって来て合唱コンテストに力を貸す事から話しが始まりますが、その我儘な振る舞いに苛立つ周囲の人達という描写の後、彼が殺されてしまいます。
中盤で地元の家政婦が殺された時点で犯人は大体想像つきましたが、エヴァン達は違った人を疑い回り道してますが、中々上手いこと引っ張るなあとストーリーテリングの巧みさに感心しました。
素朴な村に起きる事件だけにエヴァンと村人達の人間的な距離が近くて気軽な口をきき合ってるのも楽しいですね。
550名無しのオプ
2023/11/20(月) 00:08:51.88ID:HqMas90P 「貧乏お嬢様、花の都へ」リース・ボウエン、読了。
うーん、、、安定のシリーズでシャネルやシンプソン夫人
ベリンダも登場するのですが、、、
私はダーシーの作戦がちょっと賛成できなかったです。
詳しくはお読み下さい。
はさまれてた近刊案内では来年二月に「行き遅れ令嬢」の
第3巻が発売予定とのこと。これは思い切り楽しみです。
うーん、、、安定のシリーズでシャネルやシンプソン夫人
ベリンダも登場するのですが、、、
私はダーシーの作戦がちょっと賛成できなかったです。
詳しくはお読み下さい。
はさまれてた近刊案内では来年二月に「行き遅れ令嬢」の
第3巻が発売予定とのこと。これは思い切り楽しみです。
551名無しのオプ
2023/11/21(火) 09:02:28.40ID:UC+UjFDU 11/20(月)放送、NHKの「映像の世紀バタフライエフェクト」でちょうどエドワード8世とシンプソン夫人の当時の映像をたくさん見られた
再放送は1週遅れなので11/29(水)にあるかも
再放送は1週遅れなので11/29(水)にあるかも
552名無しのオプ
2023/11/23(木) 21:01:58.91ID:oPWSNYf2 1月発売のアガサ電書版早く予約させてください
紙の方がまとまった印税入るのわかるがそろそろ老眼がキツい
紙の方がまとまった印税入るのわかるがそろそろ老眼がキツい
553名無しのオプ
2023/11/29(水) 22:06:54.87ID:453Hs8Jy ジャナデリオンの「ワニの町へ来たスパイ」を読了しました。
CIAの現役がしばしの間敵から身を隠す為に南部の田舎町にやって来た所から話しが始まりますが、知り合った婆さん二人がとんでもない人達でビックリ!(最後に二人の前職が明らかになります)
以前此処に書き込み始めた頃、コリンホルトソーヤーの海の上のカムデンシリーズが好きならこのシリーズも気に入るんじゃないかと、となたかが仰ってましたが、同じ老婦人二人組でも違いすぎる!
主人公の無鉄砲なところはエレインヴィエッツの崖っぷちシリーズかジェイニーボライソーのコーンウォールシリーズを思い出させましたよ。
事件の起きるペースが異様に早い様ですが、若い潜伏中のスパイプラス凄い老婦人二人組のトリオの活躍を追いかけたくなりました。
CIAの現役がしばしの間敵から身を隠す為に南部の田舎町にやって来た所から話しが始まりますが、知り合った婆さん二人がとんでもない人達でビックリ!(最後に二人の前職が明らかになります)
以前此処に書き込み始めた頃、コリンホルトソーヤーの海の上のカムデンシリーズが好きならこのシリーズも気に入るんじゃないかと、となたかが仰ってましたが、同じ老婦人二人組でも違いすぎる!
主人公の無鉄砲なところはエレインヴィエッツの崖っぷちシリーズかジェイニーボライソーのコーンウォールシリーズを思い出させましたよ。
事件の起きるペースが異様に早い様ですが、若い潜伏中のスパイプラス凄い老婦人二人組のトリオの活躍を追いかけたくなりました。
554名無しのオプ
2023/12/05(火) 17:02:41.44ID:yiziBMKY ジュリーワスマーの「シェフ探偵パールの事件簿」を購入。
感想は後ほどです。
感想は後ほどです。
555名無しのオプ
2023/12/09(土) 12:05:37.51ID:/irPxLyd リースボウエンの「巡査さん、フランスへ行く?」を購入。
感想は後ほどです。
感想は後ほどです。
556名無しのオプ
2023/12/17(日) 13:55:11.95ID:LvQpfTRo カラス殺人事件ってどう?
557名無しのオプ
2023/12/22(金) 21:48:55.41ID:mysZdfEJ アガサ・レーズンの新刊って今回電子書籍ないの?
アマゾンで検索すると文庫しか出ない
せっかく数冊前から紙から電子に変えたんだけどなー
アマゾンで検索すると文庫しか出ない
せっかく数冊前から紙から電子に変えたんだけどなー
558名無しのオプ
2023/12/22(金) 22:13:07.36ID:v/7xKrY1 アガサ新刊原書房のサイトには電書もあるから待つしかなさそう
1巻から電書化してくれないかなあ
1巻から電書化してくれないかなあ
559名無しのオプ
2023/12/23(土) 07:57:01.80ID:ogOQpqx5 情報ありがとー
ほっとしました
ほっとしました
560名無しのオプ
2024/01/01(月) 18:07:04.17ID:AwZM666v 早川と創元の2024年刊行予定
ワニ町とロンドン結婚相談所、両方とも刊行予定、楽しみ
https://www.hayakawabooks.com/n/n4401c764a034
https://www.webmysteries.jp/archives/34349286.html
ワニ町とロンドン結婚相談所、両方とも刊行予定、楽しみ
https://www.hayakawabooks.com/n/n4401c764a034
https://www.webmysteries.jp/archives/34349286.html
561名無しのオプ
2024/01/03(水) 19:23:14.52ID:ZRTAU9Qo 「トリプルチョコレート・チーズケーキが噂する」
ジョアン・フルーク
クッキージャーのハンナの新作、アガサと同じ11日に発売だね
これ、最新刊のあとがきだと間に一作あるみたいなんだけど、なんで飛ばしてるんだろう
ストーリーに関わる話じゃないのかな
ジョアン・フルーク
クッキージャーのハンナの新作、アガサと同じ11日に発売だね
これ、最新刊のあとがきだと間に一作あるみたいなんだけど、なんで飛ばしてるんだろう
ストーリーに関わる話じゃないのかな
562名無しのオプ
2024/01/07(日) 07:26:03.34ID:dJ4haKne ブッククラブの新作も出るのか
楽しみ
楽しみ
563名無しのオプ
2024/01/07(日) 15:05:27.18ID:NLqIPuLt 「カラス殺人事件」サラ・ヤーウッド・ラヴェット
角川文庫、読了
感想は一言では言えないけど、自分(コージー歴何十年)
はこれはコージーじゃないと思う。とにかく登場人物
ストーリー、プロットてんこ盛り過ぎて、展開が非常に
目まぐるしい。若くて体力のある、「ミステリなら
何でも来い」という人向けかも。
角川文庫、読了
感想は一言では言えないけど、自分(コージー歴何十年)
はこれはコージーじゃないと思う。とにかく登場人物
ストーリー、プロットてんこ盛り過ぎて、展開が非常に
目まぐるしい。若くて体力のある、「ミステリなら
何でも来い」という人向けかも。
564名無しのオプ
2024/01/07(日) 15:13:48.47ID:NLqIPuLt 追記
コージーである、の定義はあらゆる人によって違うのは
承知ですが、自分にとって大切なのは、それが「閉じた
世界」であることです。それだけで完結する夢(悪夢もあるが)
なのです。そこには今自分の生きている世界と関係ない
非日常、異世界であってほしい。自分勝手で申し訳ないけど。
コージーである、の定義はあらゆる人によって違うのは
承知ですが、自分にとって大切なのは、それが「閉じた
世界」であることです。それだけで完結する夢(悪夢もあるが)
なのです。そこには今自分の生きている世界と関係ない
非日常、異世界であってほしい。自分勝手で申し訳ないけど。
565名無しのオプ
2024/01/12(金) 22:28:36.34ID:rsuYORg+ アンドリューメインの「生物学探偵セオクレイ森の捕食者」を読了しました。
思いっ切りスレチでしたね。
最初の方は頭デッカチな科学者が頭脳で謎を解いていくタイプかと思いましたが、途中でガラッと雰囲気が変わり、最後は壮絶な描写に手に汗握るというよりもう心臓が飛び出しそうな緊迫感が有りました。
続編有るようですが、もうついていけそうにないです。
思いっ切りスレチでしたね。
最初の方は頭デッカチな科学者が頭脳で謎を解いていくタイプかと思いましたが、途中でガラッと雰囲気が変わり、最後は壮絶な描写に手に汗握るというよりもう心臓が飛び出しそうな緊迫感が有りました。
続編有るようですが、もうついていけそうにないです。
566名無しのオプ
2024/01/13(土) 06:57:36.19ID:wAkOEiO0 スレ違いな作品の感想なら『読みました』報告スレとかでもいいのでは
リクエストがあったなら別だけど
リクエストがあったなら別だけど
567名無しのオプ
2024/01/13(土) 11:02:43.89ID:CLeUGvNA スレチなのになんでここに書くのか
568名無しのオプ
2024/01/16(火) 06:05:40.99ID:cUK+CnUG ジャナディリオンの「ミスコン女王が殺された」を購入。
こちらは安心なコージーかな。
海の上のカムデンシリーズには及ばないけどCIAの現役がちょっと雲隠れしに来た町で、次々起こる大騒動って設定が良いですね。
こちらは安心なコージーかな。
海の上のカムデンシリーズには及ばないけどCIAの現役がちょっと雲隠れしに来た町で、次々起こる大騒動って設定が良いですね。
569名無しのオプ
2024/01/16(火) 21:57:48.06ID:OmgnnKn0 今回のアガサ面白かったよー
サスペンス色が強めで飽きさせる隙がなかった
ただちょっと可哀想なキャラがいたよ
コージーってよく、前の巻でのエピソードをがっつりくつがえすよね
読者の反応で展開変えるのかな?
サスペンス色が強めで飽きさせる隙がなかった
ただちょっと可哀想なキャラがいたよ
コージーってよく、前の巻でのエピソードをがっつりくつがえすよね
読者の反応で展開変えるのかな?
570名無しのオプ
2024/01/17(水) 05:38:50.09ID:/Jvq+73h コージーに限らず読者の反応は気になるんじゃないかなあ
あんまり不評なら展開変えるのもありかと
今回のアガサの活躍?凄かったねえ、ハラハラしながら読んでた
後書きに次回作の予告がないのが心配。せめて25巻までは出して欲しいな
あんまり不評なら展開変えるのもありかと
今回のアガサの活躍?凄かったねえ、ハラハラしながら読んでた
後書きに次回作の予告がないのが心配。せめて25巻までは出して欲しいな
571名無しのオプ
2024/01/17(水) 22:04:36.21ID:93YqtD5g 5年くらい前までどっぷりハマってて、それこそ発売されてるコージーは全て買うって感じだったのに今ではアガサと英国王妃とワニ町と惰性でハンナだけになっちゃった
続編読みたいものは止まっちゃうしコーヒー探偵も飽きちゃったんだよね
アガサは毎回楽しませてくれるから今回も楽しみ
続編読みたいものは止まっちゃうしコーヒー探偵も飽きちゃったんだよね
アガサは毎回楽しませてくれるから今回も楽しみ
572名無しのオプ
2024/01/18(木) 00:05:09.11ID:B4ANAYyi シャム猫ココとカムデン好きだったなぁ
573名無しのオプ
2024/01/18(木) 07:47:29.30ID:uWpEYy77 今は貧乏お嬢さまとワニ町と結婚相談所の3シリーズ
ロマンス本全盛期はコージーもたくさん出て楽しかったのう…
ロマンス本全盛期はコージーもたくさん出て楽しかったのう…
574名無しのオプ
2024/01/30(火) 19:23:55.25ID:77HcLBIt アガサとワニ町とブッククラブと結婚相談所が楽しみ
今年は全部出る予定なので嬉しい
ガイコツ今2巻を楽しく読んでるので止まっちゃたのが残念
今年は全部出る予定なので嬉しい
ガイコツ今2巻を楽しく読んでるので止まっちゃたのが残念
575名無しのオプ
2024/02/04(日) 13:26:38.61ID:VgeUxMBY ガイコツ面白かったのに止まっちゃって残念だったよね
私はビール職人も待ってるよ
行き遅れ令嬢の事件簿3
「公爵さま、それは誤解です」2月9日発売
このシリーズも好きだから楽しみ
主人公が急に腹立てたり、しんみんしたり、でも誰もがそう思いそうなことなので感情移入がしやすい
あとお茶と探偵の新刊が3月発売
私はビール職人も待ってるよ
行き遅れ令嬢の事件簿3
「公爵さま、それは誤解です」2月9日発売
このシリーズも好きだから楽しみ
主人公が急に腹立てたり、しんみんしたり、でも誰もがそう思いそうなことなので感情移入がしやすい
あとお茶と探偵の新刊が3月発売
576名無しのオプ
2024/02/08(木) 17:12:22.22ID:ljE/YrWl ジュリーワスマーの「シェフ探偵パールの事件簿」を読了しました。
イギリスの海沿いの街を舞台にシングルマザーのパールが見つけた死体の犯人を探り出すという内容でしたが、あいつが怪しいとかの読者をミスリードする作戦は結構嵌ってしまいましたかね。
ただネタバレになりますが犯人の一人(従犯扱い)がちょっと可哀想。
パールとマグワイア警部の恋の行方とパールの息子チャーリーの今後が気になります。
イギリスの海沿いの街を舞台にシングルマザーのパールが見つけた死体の犯人を探り出すという内容でしたが、あいつが怪しいとかの読者をミスリードする作戦は結構嵌ってしまいましたかね。
ただネタバレになりますが犯人の一人(従犯扱い)がちょっと可哀想。
パールとマグワイア警部の恋の行方とパールの息子チャーリーの今後が気になります。
577名無しのオプ
2024/02/10(土) 18:27:38.29ID:Evqg4Bug アガサの新刊4月に出るみたいだね
スパンが短くてびっくり
嬉しいけど
行き遅れ令嬢4は7月ってあとがきに書いてあったよ
新刊読み終わったけど、今回展開が急でびっくりしたよー
スパンが短くてびっくり
嬉しいけど
行き遅れ令嬢4は7月ってあとがきに書いてあったよ
新刊読み終わったけど、今回展開が急でびっくりしたよー
578名無しのオプ
2024/02/11(日) 06:40:52.58ID:UOobqkSt アガサ新刊嬉しい!情報ありがとう
紙本予約Amazonで始まってるね
クリスマスネタだから年末発売だとおもってたよ
紙本予約Amazonで始まってるね
クリスマスネタだから年末発売だとおもってたよ
579名無しのオプ
2024/02/17(土) 15:56:06.81ID:npu9vV8n カラス殺人事件読みました
前に感想を書いていた方と同じく私もコージーと呼ぶには少し違うと思いました
ジャンルはロマンティックサスペンスかロマンティックミステリーになるのかな
面白くないわけではないけど設定盛り沢山過ぎて読んでて疲れた
前に感想を書いていた方と同じく私もコージーと呼ぶには少し違うと思いました
ジャンルはロマンティックサスペンスかロマンティックミステリーになるのかな
面白くないわけではないけど設定盛り沢山過ぎて読んでて疲れた
580名無しのオプ
2024/02/20(火) 13:47:46.55ID:SLoVK4OR MCビートンって5年も前に亡くなってたんだね
新刊が良いペースで出るから全く知らなかった
新刊が良いペースで出るから全く知らなかった
581名無しのオプ
2024/02/20(火) 15:24:47.95ID:YSzDCSoD >>580
シャーロットマクラウド→MCビートン→リースボウエン
という系譜が時系列で繋がっている。(自分の感想)
ビートンは多作でリージェンシーロマンスも書いている。
マクラウドのディタニーヘンビット・シリーズの
アレシューザ叔母さんがリージェンシーロマンスの
有名作家という設定が思い起こされる。
ボウエンの巡査さんシリーズがマクベス巡査の
後追い(スコットランド→ウェールズ)というも
オマージュが溢れていてうれしい。
シャーロットマクラウド→MCビートン→リースボウエン
という系譜が時系列で繋がっている。(自分の感想)
ビートンは多作でリージェンシーロマンスも書いている。
マクラウドのディタニーヘンビット・シリーズの
アレシューザ叔母さんがリージェンシーロマンスの
有名作家という設定が思い起こされる。
ボウエンの巡査さんシリーズがマクベス巡査の
後追い(スコットランド→ウェールズ)というも
オマージュが溢れていてうれしい。
582名無しのオプ
2024/02/20(火) 16:47:00.68ID:ft0/T4ct583名無しのオプ
2024/02/20(火) 17:00:53.72ID:a+PLki1j 4月発売のアガサのあらすじ読んでマクラウドのにぎやかな眠りを思い出した
584名無しのオプ
2024/02/24(土) 21:47:50.66ID:cACjXa/5 「巡査さんフランスへ行く?」を読了しました。
このシリーズは安定して面白いですね。
今回は立て続けに火事が発生し、とうとう出来たばかりのフランス料理店まで焼けてしまいますが、その現場から死体が見つかりさあ大変と話が展開していきます。
エヴァンと名コンビとも言えそうなワトキンス巡査部長が事件解明のためにフランスまで出向いて捜査しますが、イギリスとフランスは日帰りで行き来出来るのが知識として有っても実際に描写されるとビックリしたりして。
ブロンウェンとの仲も良い感じになってきたし、シリーズとしての進め方も上手いなと思います。
このシリーズは安定して面白いですね。
今回は立て続けに火事が発生し、とうとう出来たばかりのフランス料理店まで焼けてしまいますが、その現場から死体が見つかりさあ大変と話が展開していきます。
エヴァンと名コンビとも言えそうなワトキンス巡査部長が事件解明のためにフランスまで出向いて捜査しますが、イギリスとフランスは日帰りで行き来出来るのが知識として有っても実際に描写されるとビックリしたりして。
ブロンウェンとの仲も良い感じになってきたし、シリーズとしての進め方も上手いなと思います。
585名無しのオプ
2024/02/27(火) 14:05:58.75ID:F7TDjt1T ワニ町7巻4/12、金庫破り2巻4/19発売予定
586名無しのオプ
2024/02/28(水) 00:16:44.31ID:sbNl3Hdt ありがとう!
ワニ町ペース早くてうれしいな。
ワニ町ペース早くてうれしいな。
587名無しのオプ
2024/03/02(土) 19:49:49.24ID:UKh5++yy ガイコツの代わりにならないかと海辺の幽霊ゲストハウス読んだら
びっくりするほど嵌れなかった
訳とかは問題無いけど漆喰の修理に3分の1くらいページ割いてて
興味ないんでキツかった、そのせいで長いし
びっくりするほど嵌れなかった
訳とかは問題無いけど漆喰の修理に3分の1くらいページ割いてて
興味ないんでキツかった、そのせいで長いし
588名無しのオプ
2024/03/09(土) 11:49:58.09ID:8ml1dJ0i 人が死ぬタイプのコージー教えて
589名無しのオプ
2024/03/09(土) 22:48:13.58ID:c2h0YFVw 大体殺人は起こるんじゃない?
死なないタイプのほうが珍しいと思うけど。
死なないタイプのほうが珍しいと思うけど。
590名無しのオプ
2024/03/31(日) 12:04:47.27ID:amb09U6A ジャナデリオンの「ミスコン女王が殺された」を読了しました。
前作でこのシリーズは面白そうという手応えは有りましたが、期待に違わぬ充実した2作目でした。
潜伏時のプロフィールで元ミスコン女王と謳っていた為、本物の元ミスコン女王と関わりを持つことになったフォーチュン。
憎たらしい本物の元ミスコン女王が殺された所から話しが動き出します。
次回作(未読ですが)のタイトルから何となく犯人は想像つきましたが、そう思わせない様に話しが進んでいき最後にどんでん返しという展開の良さに拍手。
保安官助手のカーターとの仲が今後どうなっていくかも楽しみですね。
前作でこのシリーズは面白そうという手応えは有りましたが、期待に違わぬ充実した2作目でした。
潜伏時のプロフィールで元ミスコン女王と謳っていた為、本物の元ミスコン女王と関わりを持つことになったフォーチュン。
憎たらしい本物の元ミスコン女王が殺された所から話しが動き出します。
次回作(未読ですが)のタイトルから何となく犯人は想像つきましたが、そう思わせない様に話しが進んでいき最後にどんでん返しという展開の良さに拍手。
保安官助手のカーターとの仲が今後どうなっていくかも楽しみですね。
591名無しのオプ
2024/04/14(日) 12:53:38.58ID:KAF4At8t ワニ街とアガサ読んだー
今回のフォーチュンかっこいいよ!
アガサは探偵事務所編より村の素人探偵の時の方が好きだったな
でもやっぱり面白い
今回のフォーチュンかっこいいよ!
アガサは探偵事務所編より村の素人探偵の時の方が好きだったな
でもやっぱり面白い
592名無しのオプ
2024/04/14(日) 14:33:03.35ID:FHWJdIun アガサ新刊は途中つらい展開が多くて面白いけどキツかった
最後まで読むとすぐ次の本が楽しみになるけど
来年1月発売かあ遠いような近いような
最後まで読むとすぐ次の本が楽しみになるけど
来年1月発売かあ遠いような近いような
593名無しのオプ
2024/04/20(土) 13:49:18.84ID:7P2HCUtd 確かにここ数冊のアガサ、若いキャラクターがつらい思いをする展開多いね
私も今回、あのキャラ好きだったので悲しかったなあ
私も今回、あのキャラ好きだったので悲しかったなあ
594名無しのオプ
2024/04/23(火) 08:41:26.83ID:JDqtNLst アガサの古いのを電子書籍で買おうと思ったんだけど、電子化してないんだね
文庫はもってるんだけど、お気に入りの巻だけスマホで簡単に読みたかったな
文庫はもってるんだけど、お気に入りの巻だけスマホで簡単に読みたかったな
595名無しのオプ
2024/04/23(火) 23:17:23.22ID:ZpnENoFL 私もアガサの1〜12巻の電書欲しいなあ
新刊電書で読み終わって1巻の文庫に戻ると字が小さくて目がつらい
新刊電書で読み終わって1巻の文庫に戻ると字が小さくて目がつらい
596名無しのオプ
2024/04/29(月) 19:47:06.75ID:xpBwvOOZ 浮上
597名無しのオプ
2024/05/03(金) 16:12:01.12ID:GsJ/R3Wv ジュリーワスマーの「クリスマスカードに悪意を添えて」を購入しました。
前作「シェフ探偵パールの事件簿」がまあまあ面白かったのでガッカリにはならないでしょと思っています。
前作「シェフ探偵パールの事件簿」がまあまあ面白かったのでガッカリにはならないでしょと思っています。
598名無しのオプ
2024/05/30(木) 11:21:30.42ID:VpoM9BVf599名無しのオプ
2024/06/15(土) 11:10:20.69ID:OEoKlaUi コージーブックス8月コクと深みの新刊
ついに税込1500円越えかあ
来年出るアガサ新刊は何円になるんだろ買うけど
ついに税込1500円越えかあ
来年出るアガサ新刊は何円になるんだろ買うけど
600名無しのオプ
2024/06/16(日) 11:57:47.59ID:m8u1hnoJ 時折新聞への投書が載ってゲットする図書券プラス現金で買うしか無いわ。
601名無しのオプ
2024/06/16(日) 14:59:07.54ID:kVlYOtwF602601
2024/06/23(日) 15:46:52.15ID:eza/T13C 「ミステリーしか読みません」読了
演劇やTVドラマに詳しい人はより楽しめますがそうでない人
にもお勧めです。主人公は若くなく、過去の栄光が忘れられない
ドラマの主役だった人ですが、このキャラクターは憎めないです。
フーダニットがショボいですけど、周囲の人物たちがとても
魅力的で、久しぶりに楽しみつつ読了しました。
図書館で借りるのもお勧め。
演劇やTVドラマに詳しい人はより楽しめますがそうでない人
にもお勧めです。主人公は若くなく、過去の栄光が忘れられない
ドラマの主役だった人ですが、このキャラクターは憎めないです。
フーダニットがショボいですけど、周囲の人物たちがとても
魅力的で、久しぶりに楽しみつつ読了しました。
図書館で借りるのもお勧め。
603名無しのオプ
2024/06/30(日) 16:50:11.77ID:BhNztpQL リースボウエンの「巡査さんと超能力者の謎」を購入しました。
これで巡査さんシリーズ既刊は揃えましたが、続刊出ないんですかね?
これで巡査さんシリーズ既刊は揃えましたが、続刊出ないんですかね?
604名無しのオプ
2024/06/30(日) 18:07:14.62ID:3SZNbpsj 発売日直後に売れないシリーズは打ち切り対象
古本屋で買うなら更に意味なし
古本屋で買うなら更に意味なし
605名無しのオプ
2024/08/18(日) 01:04:56.34ID:XIizrFej 新刊情報
リース・ボウエン
10月9日「貧乏お嬢さまと毒入りタルト」¥1320
原書房コージーブックス
リース・ボウエン
10月23日「恋のスケッチはヴェネツィアで」¥1760
早川書房ハヤカワミステリ文庫
これはシリーズも主人公も情報なし。
10月が楽しみです。
リース・ボウエン
10月9日「貧乏お嬢さまと毒入りタルト」¥1320
原書房コージーブックス
リース・ボウエン
10月23日「恋のスケッチはヴェネツィアで」¥1760
早川書房ハヤカワミステリ文庫
これはシリーズも主人公も情報なし。
10月が楽しみです。
606名無しのオプ
2024/09/08(日) 12:29:26.46ID:3mF2n5Ci ジャナデリオンの「生きるか死ぬかの町長選挙」を購入。
607名無しのオプ
2024/09/09(月) 14:18:57.43ID:f5DN4BN8 ワニ町ほんとに面白い
シリーズが続くように出たら買う
シリーズが続くように出たら買う
608名無しのオプ
2024/09/09(月) 20:12:05.73ID:9xW5tNc2 ワニ町ハリケーン回で色々変化激しかったから10月の新刊楽しみ
609名無しのオプ
2024/09/10(火) 21:28:13.24ID:JYTT6udJ 私もワニ町の発売日書こうと思って来たw
10月10日発売予定だって
楽しみだねー
10月10日発売予定だって
楽しみだねー
610名無しのオプ
2024/09/16(月) 14:24:54.39ID:EeXyEo/J リースボウエンの「巡査さんと超能力者の謎」を読了しました。
アメリカ🇺🇸からやって来た若い娘が超能力の研究の為何故かベッツィに接近して、彼女の超能力を引き出そうとヒーリングセンターに連れて行く所から話が展開していきます。
犯人当てはそれ程難しくなかったですが、エヴァンとブロンウェンの仲がいよいよ深まりながらも部屋にかき回されもしますが、最後はハッピーになりまずは良かった。
ベッツィなんだかんだ良い娘じゃん。
アメリカ🇺🇸からやって来た若い娘が超能力の研究の為何故かベッツィに接近して、彼女の超能力を引き出そうとヒーリングセンターに連れて行く所から話が展開していきます。
犯人当てはそれ程難しくなかったですが、エヴァンとブロンウェンの仲がいよいよ深まりながらも部屋にかき回されもしますが、最後はハッピーになりまずは良かった。
ベッツィなんだかんだ良い娘じゃん。
611名無しのオプ
2024/09/26(木) 22:29:19.12ID:JiJi0G27 原書房コージーブックス近刊予定
10月「貧乏お嬢様」(もう貧乏でもお嬢様でもないが)
11月「お茶と探偵25」
12月「行き遅れ令嬢5」(早いペースで嬉しい)
1月 「アガサ22」
10月「貧乏お嬢様」(もう貧乏でもお嬢様でもないが)
11月「お茶と探偵25」
12月「行き遅れ令嬢5」(早いペースで嬉しい)
1月 「アガサ22」
612名無しのオプ
2024/09/28(土) 12:41:57.91ID:56u3nQeC613名無しのオプ
2024/09/28(土) 18:07:32.63ID:I0jgAWxV 10月ワニ町
11月ブッククラブ
1月アガサと楽しみだけど年末が空いちゃうな
11月ブッククラブ
1月アガサと楽しみだけど年末が空いちゃうな
614名無しのオプ
2024/09/29(日) 08:18:00.52ID:2VeRGWzk これ、ノンシリーズのミステリ作品?
恋のスケッチはヴェネツィアで 【ハヤカワ・ミステリ文庫】
リース・ボウエン 矢島真理
出版社名 早川書房
発売予定日 2024年10月23日
予定税込価格 1,760円
恋のスケッチはヴェネツィアで 【ハヤカワ・ミステリ文庫】
リース・ボウエン 矢島真理
出版社名 早川書房
発売予定日 2024年10月23日
予定税込価格 1,760円
615名無しのオプ
2024/09/29(日) 09:03:42.13ID:EsvKYNmx 文庫で1760円!?
616名無しのオプ
2024/09/29(日) 11:05:41.80ID:j+ZAU8Z2 新米フロント係シリーズも続刊出なくなっちゃったなあ
主人公があんな気分でいるところで打ち切りはさみしいよ
最初の3冊位だけお試しで安く翻訳出版させてくれるとあるのかね?
原書房でコージーの続刊今も続いてるのって
アガサ・レーズン
貧乏お嬢様
お茶と探偵
コーヒー探偵
行き遅れ令嬢
くらいかな?
買い始めた頃に比べると値段も上がってるし、円安おさまってほしい
あと、定期的に出る安定したシリーズもう少し欲しいよね
主人公があんな気分でいるところで打ち切りはさみしいよ
最初の3冊位だけお試しで安く翻訳出版させてくれるとあるのかね?
原書房でコージーの続刊今も続いてるのって
アガサ・レーズン
貧乏お嬢様
お茶と探偵
コーヒー探偵
行き遅れ令嬢
くらいかな?
買い始めた頃に比べると値段も上がってるし、円安おさまってほしい
あと、定期的に出る安定したシリーズもう少し欲しいよね
617名無しのオプ
2024/09/29(日) 11:07:42.40ID:j+ZAU8Z2 あ、更新してなくて話題被っちゃった
すみません
すみません
618名無しのオプ
2024/10/01(火) 12:23:06.10ID:SDKri7qx619名無しのオプ
2024/10/01(火) 14:50:14.91ID:cLvRH6cJ >>618
バイオリンやビールも3冊止まりだったね。
バイオリンやビールも3冊止まりだったね。
620名無しのオプ
2024/10/01(火) 17:50:37.27ID:M8/Pr5nu 614の本の値段ハヤカワのサイトで1980円になってた
作者買いを期待して吹っかけてるのか
作者買いを期待して吹っかけてるのか
621名無しのオプ
2024/10/02(水) 01:18:19.36ID:fusJVRDu622名無しのオプ
2024/10/10(木) 18:47:06.56ID:b+G2daFs ケイトキングスバリーの「首無し騎士と5月祭」を再読しました。
終盤に主人公セシリーが43歳で部下でホテルの支配人のバクスターが41歳と描写されていてアレッ?セシリーの方が年上だったっけ?とちょっとビックリ。
終盤に主人公セシリーが43歳で部下でホテルの支配人のバクスターが41歳と描写されていてアレッ?セシリーの方が年上だったっけ?とちょっとビックリ。
623名無しのオプ
2024/10/27(日) 03:22:01.16ID:YwlQaue+ 雪山書店のやつ読んだけどまあまあ面白かったよ
主人公のノリが原書房のチョコレートショップの感じに似てると思った
反対に男装して貴族の司書になる方は、試し読みでダメだった
無理がありすぎる設定だし、引きこもってたのを仕方なく家から出たらなんかモテモテになるとことか、あわなかったよ
最近のコージー、食べ物が絡んでくる話が少なくてさみしいな
作るわけじゃないけどレシピ載ってると楽しいよね
主人公のノリが原書房のチョコレートショップの感じに似てると思った
反対に男装して貴族の司書になる方は、試し読みでダメだった
無理がありすぎる設定だし、引きこもってたのを仕方なく家から出たらなんかモテモテになるとことか、あわなかったよ
最近のコージー、食べ物が絡んでくる話が少なくてさみしいな
作るわけじゃないけどレシピ載ってると楽しいよね
624名無しのオプ
2024/10/30(水) 22:43:36.56ID:T6GUMRUq ワニ町シリーズの「生きるか死ぬかの町長選挙」を読了しました。
登場人物に名前が出てない奴が最後に出てくるのは反則っぽいけど、面白いから許しましょう。
フォーチュンと保安官助手のカーターの今後も楽しみですね。
婆さん達肉体的にはもうご活躍は無理かな?
イヤ次回からはしっかり眼鏡をかけてまた暴れまくると期待しておきましょう!
登場人物に名前が出てない奴が最後に出てくるのは反則っぽいけど、面白いから許しましょう。
フォーチュンと保安官助手のカーターの今後も楽しみですね。
婆さん達肉体的にはもうご活躍は無理かな?
イヤ次回からはしっかり眼鏡をかけてまた暴れまくると期待しておきましょう!
625名無しのオプ
2024/10/31(木) 07:18:23.66ID:KKiD6FvW 雪山書店クリスティぽさはどうだった?
試し読みでいきなり交霊会始めたんで買わずに放置してるんだけど
試し読みでいきなり交霊会始めたんで買わずに放置してるんだけど
626623
2024/11/06(水) 21:53:48.17ID:hieHivcA 私はクリスティはミス・マープルのドラマ見たのと、ポワロの電車のやつ読んだことしかないんだけど、雪山書店のクリスティぽさって、主人公の苗字くらいしかないんじゃないかなあ。
普通に「女の子の活躍するコージーミステリー感」が強いと思う。本格推理っぽさはあまりない。
普通に「女の子の活躍するコージーミステリー感」が強いと思う。本格推理っぽさはあまりない。
627名無しのオプ
2024/11/07(木) 01:48:50.15ID:XSgYUS62 >>623
レシピそのままじゃなくてもアイディアいただいたりしてきたからわたしも寂しく思ってる
ワニ町はレシピはないけど美味しそうな物が出てくるから似たようなもの買ったり作ったりしてるわ
たまごカフェシリーズだっけ?
出てくる料理が美味しそうであのカフェ近くに欲しい
レシピそのままじゃなくてもアイディアいただいたりしてきたからわたしも寂しく思ってる
ワニ町はレシピはないけど美味しそうな物が出てくるから似たようなもの買ったり作ったりしてるわ
たまごカフェシリーズだっけ?
出てくる料理が美味しそうであのカフェ近くに欲しい
629名無しのオプ
2024/12/01(日) 17:13:15.95ID:6q90yUG4 久し振りに「新米フロント係、探偵になる」オードリーキーオンを購入しました。
未読の作家さんです。
ベニーフットホテルシリーズと比べてどんなかな?
未読の作家さんです。
ベニーフットホテルシリーズと比べてどんなかな?
630名無しのオプ
2024/12/03(火) 18:07:48.32ID:C66I9bgF 2024年12月9日(月)発売
『公爵さま、これは罠です』
リン・メッシーナ/藤沢町子
1,430円
コージーブックス(原書房)
2025年1月9日(木)発売
『アガサ・レーズンと狙われた豚』
M・C・ビートン/羽田詩津子
1,430円
コージーブックス(原書房)
『公爵さま、これは罠です』
リン・メッシーナ/藤沢町子
1,430円
コージーブックス(原書房)
2025年1月9日(木)発売
『アガサ・レーズンと狙われた豚』
M・C・ビートン/羽田詩津子
1,430円
コージーブックス(原書房)
631名無しのオプ
2024/12/04(水) 22:18:48.57ID:tZPsAh/O 2025年1月15日発売
ハンナシリーズ
・キャラメル・ピーカンロールは浮気する (mirabooks)
1,260円
ハンナシリーズ
・キャラメル・ピーカンロールは浮気する (mirabooks)
1,260円
632名無しのオプ
2024/12/10(火) 13:04:22.57ID:NMOhEDVZ 2025年1/1発売
完璧な主婦の死 マクベス巡査シリーズ
MCビートン
1540円
完璧な主婦の死 マクベス巡査シリーズ
MCビートン
1540円
633名無しのオプ
2024/12/15(日) 21:26:51.80ID:JSFFMD8+ 情報ありがとう
アガサとハンナが楽しみだな
ビートンの新しいシリーズって、海外でドラマになってた作品?
しかし軒並み1500円くらいするようになったねー
アガサとハンナが楽しみだな
ビートンの新しいシリーズって、海外でドラマになってた作品?
しかし軒並み1500円くらいするようになったねー
634名無しのオプ
2025/01/02(木) 19:45:53.76ID:YYWCFGF5 マクベス巡査の新作は今回巡査視点が多くて読みやすく面白かった
ドラマ化してるらしいけど日本じゃやらなさそう
作中で大昔夢中で観てたドラマのタイトルが出てて地味に嬉しい
円安が進んでいるのが怖い
ドラマ化してるらしいけど日本じゃやらなさそう
作中で大昔夢中で観てたドラマのタイトルが出てて地味に嬉しい
円安が進んでいるのが怖い
635名無しのオプ
2025/01/11(土) 20:07:12.60ID:6cjOAtdL アガサの新刊は安定の面白さだったよ
でも最初の頃の村の事件を個人で調べたり、祭でズルをしたりするのが懐かしいなー
最初の頃は季節の描写ももっと丁寧だった気がする
春のウィステリアとか、花が咲き乱れる風景の描写が素敵だった
でも最初の頃の村の事件を個人で調べたり、祭でズルをしたりするのが懐かしいなー
最初の頃は季節の描写ももっと丁寧だった気がする
春のウィステリアとか、花が咲き乱れる風景の描写が素敵だった
636名無しのオプ
2025/01/12(日) 11:03:26.75ID:xHBb3fgy アガサの作者がコッツウォルズに飽きて来てる気はした
あと扱う事件が巨大化してるような
今も面白いからいいけど初期作品もkindle化して欲しい
あと扱う事件が巨大化してるような
今も面白いからいいけど初期作品もkindle化して欲しい
637名無しのオプ
2025/01/20(月) 22:28:42.56ID:9/YAMOEN パーネルホールの「探偵になりたい」を読了しました。
何回目だろ?
恐らく7回目より下って事は無いでしょう。
だが何回読んでも面白い。
主人公のスタンリーヘイスティングスが依頼人を断りその依頼人が殺されたのを機会に麻薬組織を撲滅するという筋を面白可笑しく書いていて、ビビリながら大胆な行動をするというのが抱腹絶倒ものです。
後半はページが本から取れちゃって読むのが大変な状態だけどそれでも夢中になって読んじゃいました!
何回目だろ?
恐らく7回目より下って事は無いでしょう。
だが何回読んでも面白い。
主人公のスタンリーヘイスティングスが依頼人を断りその依頼人が殺されたのを機会に麻薬組織を撲滅するという筋を面白可笑しく書いていて、ビビリながら大胆な行動をするというのが抱腹絶倒ものです。
後半はページが本から取れちゃって読むのが大変な状態だけどそれでも夢中になって読んじゃいました!
638名無しのオプ
2025/02/02(日) 12:57:56.19ID:F8v6bPOw オードリーキーオンの「新米フロント係、探偵になる」を読了しました。
まあまあかな。
パニック障害を持つ主人公アイヴィーニコルズが友人のシェフが殺人事件の犯人と疑われた事で真犯人を見つけようと行動するものです。
コージーミステリーの女性主人公って少し問題の有る性格の人が多い気がしますが、パニック障害を持つとハッキリ定めているのは初めてな気がします。
主人公の設定上からか明るい描写が少なく、軽く楽しく読む事が出来ないのが少し不満ですが(もう少しドタバタ感のある物、例えばジルチャーチルの主婦探偵ジェーンシリーズとか)最後の方で主人公の秘密というか過去が色々明らかになり、次作以降(今のところ1作だけですが)へ期待持たせてますね。
まあまあかな。
パニック障害を持つ主人公アイヴィーニコルズが友人のシェフが殺人事件の犯人と疑われた事で真犯人を見つけようと行動するものです。
コージーミステリーの女性主人公って少し問題の有る性格の人が多い気がしますが、パニック障害を持つとハッキリ定めているのは初めてな気がします。
主人公の設定上からか明るい描写が少なく、軽く楽しく読む事が出来ないのが少し不満ですが(もう少しドタバタ感のある物、例えばジルチャーチルの主婦探偵ジェーンシリーズとか)最後の方で主人公の秘密というか過去が色々明らかになり、次作以降(今のところ1作だけですが)へ期待持たせてますね。
639名無しのオプ
2025/02/02(日) 18:31:24.45ID:eG3ZyZxK 他スレに書かれて知った情報です、ワニ町5月刊行予定が延期とのこと
「無料電子ブックが原因でワニ町9巻の刊行が延期になりました」
訳者・島村浩子さんのブログに状況が書かれています、リンクは貼らないので興味のある方は各自でどうぞ
「無料電子ブックが原因でワニ町9巻の刊行が延期になりました」
訳者・島村浩子さんのブログに状況が書かれています、リンクは貼らないので興味のある方は各自でどうぞ
640名無しのオプ
2025/02/02(日) 20:11:05.80ID:NuWRtmmH 島村さんのブログ読んできた
Aが相変わらず過ぎて胸糞、あのファンブックはAのトロフィーか何かかよ
創元の他のシリーズも似たような事あるんじゃないかと思っちゃうので
この社の新規開拓はやめとく
Aが相変わらず過ぎて胸糞、あのファンブックはAのトロフィーか何かかよ
創元の他のシリーズも似たような事あるんじゃないかと思っちゃうので
この社の新規開拓はやめとく
641名無しのオプ
2025/02/06(木) 13:46:00.70ID:pZjplPlG ワニ町周回遅れですが「ハートに火をつけないで」を購入しました。
以前ドアーズの「ハートに火をつけて」のパロディかなと書き込みしましたが、原題見る限りではそれは無さそうですね。
創元社が日本語タイトル付ける時点で意識したかは分かりませんが。
以前ドアーズの「ハートに火をつけて」のパロディかなと書き込みしましたが、原題見る限りではそれは無さそうですね。
創元社が日本語タイトル付ける時点で意識したかは分かりませんが。
642名無しのオプ
2025/02/09(日) 12:14:56.78ID:rWxQvU+E コリンホルトソーヤーの「ピーナッツバター殺人事件」を読了しました。
3回目かな?
何度読んでもアンジェラとキャレドニアの婆さんコンビの推理ごっこは面白いですね。
今回はブライトン翁まで巻き込んで会計事務所に不法侵入しますが、歩くのが難儀な年寄がよく侵入出来たなと思います!
3回目かな?
何度読んでもアンジェラとキャレドニアの婆さんコンビの推理ごっこは面白いですね。
今回はブライトン翁まで巻き込んで会計事務所に不法侵入しますが、歩くのが難儀な年寄がよく侵入出来たなと思います!
643名無しのオプ
2025/02/27(木) 12:06:49.23ID:iTEOQy5D オードリーキーオンの「新米フロント係、支配人を憂う」を購入しました。
前作良かったので、今作で主人公の先祖の秘密がどれだけ明らかになっていくか楽しみです。
前作良かったので、今作で主人公の先祖の秘密がどれだけ明らかになっていくか楽しみです。
644あぼーん
NGNGあぼーん
645名無しのオプ
2025/03/08(土) 00:16:12.37ID:vLUYU62M お菓子探偵ハンナのドラマが今YouTubeで無料公開されてるよ。
赤毛じゃないし、猫小さいし、まさかのジョギングしながら出勤して、なんじゃこりゃー?!ってなったけど、ドラマとしては面白いと思うよ。
モシェって10キロくらいあるって描写がよくあるけど、メインクーンとかの雑種なのかな。メインクーン大きいよね。
赤毛じゃないし、猫小さいし、まさかのジョギングしながら出勤して、なんじゃこりゃー?!ってなったけど、ドラマとしては面白いと思うよ。
モシェって10キロくらいあるって描写がよくあるけど、メインクーンとかの雑種なのかな。メインクーン大きいよね。
646名無しのオプ
2025/03/09(日) 01:05:06.28ID:v8eMhVW6 CSで数年前やってた
647名無しのオプ
2025/03/20(木) 23:17:13.49ID:3cCRuNfc ミセスワンのティーハウスと謎の死体
事件に巻き込まれた店主が得意の料理と社交術で容疑者達と仲良くなり事件を解決するコージーらしい作品で面白かったけどおばあちゃんとか老婆扱いされてる主人公が60歳って設定でちょっと違和感
事件に巻き込まれた店主が得意の料理と社交術で容疑者達と仲良くなり事件を解決するコージーらしい作品で面白かったけどおばあちゃんとか老婆扱いされてる主人公が60歳って設定でちょっと違和感
648名無しのオプ
2025/03/21(金) 04:44:13.16ID:IPl1dnUZ 乙です
そう思うくらい作者が若いのならそれはそれで嬉しいな>60歳老婆
そう思うくらい作者が若いのならそれはそれで嬉しいな>60歳老婆
レスを投稿する