X

相沢沙呼を語るスレ 2ともも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/23(土) 23:20:10.65ID:KcPY4h58
「その作家はプリーツスカートに詳しいただの変態」
「女子高生の制服に詳しい男性のミステリ作家」
作中人物にそう評される相沢沙呼のスレです

前スレ
相沢沙呼を語るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1382264683/
2022/09/17(土) 08:18:09.29ID:e+blfhpT
https://i.imgur.com/vM7cv2Z.jpg
読んでるこっちが恥ずかしい(^_^*)
2022/09/17(土) 08:21:15.45ID:m/zqswc0
>>391
しかも一般人がアンチ化してるとかじゃなく小説界のビッグネームからぶっちぎりの酷評だからな
2022/09/17(土) 08:28:07.58ID:aTN42HW0
mediumが受けるんだったら逆にクイーンとかカーとか受けないんじゃね今は
クリスティは受けそう
396名無しのオプ
垢版 |
2022/09/17(土) 08:30:00.80ID:xWj1WZNg
クリスティもウケるのはそして誰もいなくなっただけじゃないか?
それくらい今のミステリの読者の質落ちてるわ
2022/09/17(土) 08:30:53.91ID:Mjhor1Rh
>>396
アクロイドもいけそう
逆にオリエントとかabcは無理そう
2022/09/17(土) 08:56:52.00ID:z/0HrIqk
>>383
倒叙ミステリーは追い詰める探偵側のキャラが大事なのに翡翠はなぁ・・・ただ見た目が美少女なだけならラノベと一緒
好みはあるだろうけど中身はクズにしか思えないし面白みもないし全く好きになれん
コロンボとか古畑はキャラが面白かったし警察だから犯人に近づくのもわかるしな
2022/09/17(土) 09:47:57.95ID:EYMWa+37
>>381
ほぼ新人とはいえ同業者にここまで言うかと驚いたな

>>390
つーか本当の「推理」に耐えるようなミステリってほぼ無いと思う
必要な情報が全部書かれてるわけではもちろんないので
まあなぞなぞだね
出題者の考えを推理するって意味では推理だが
2022/09/17(土) 09:51:51.70ID:EYMWa+37
>>392
> クイーンの悲劇だったり十角館

過大評価かはわからんけど俺はどっちもあまりピンとこなかったな
どっちかといえばグリーン家の方が好きだったり
十角館はもちろん意外性はあったがそれが事件を成立させる重要要素でもないかなと
2022/09/17(土) 09:54:36.15ID:EYMWa+37
>>396
どうかねえ
ストーリーとどう融合してるかが重要な気がするんだが
中期頃の作品の方が受けそうな気がする

いまでもドラマや映画化はよくされているな
直接でなくてもナイブズアウトとかはどう見てもクリスティオマージュだし
2022/09/17(土) 11:07:55.70ID:UBt8JKpE
>>380
>>387
個人的には翡翠って
「あざとい美人」というより
やや童顔の「あざとかわいい」系と思って読んでたので(仕草含め)
清原果耶さんに違和感があるんよね。
どちらかと言えば美人系であって、
かわいい系ではないと言うか。
でもあのストーリーをどう映像化するのか、
ドラマは楽しみにしてます。
2022/09/17(土) 12:18:16.29ID:ryYqE3Mm
清原果耶さん好きなんだけどここ最近のスレの流れからして
このドラマで爆死なんてことになったらどうしようなんて
ネガティブな感情が沸いてきて心配
個人的には mediumも楽しめたし好きな作家さんなので
アンチに負けず頑張って欲しい
404名無しのオプ
垢版 |
2022/09/17(土) 12:33:29.30ID:xWj1WZNg
事実の羅列がアンチとは片腹痛いな
2022/09/17(土) 14:51:23.97ID:LNv/GK4n
>>402
わかる、ゆるふわって散々書かれてたしな
演技力の点で無理だったんだろうけど、見た目だけならアイドルから探した方が個人的にはしっくりきそうと思った
2022/09/17(土) 16:16:01.34ID:fips7YQc
>>400
十角館はたった一行で全てをひっくり返す衝撃+あのどんでん返しがちゃんと犯人の偽装工作につながってるのがいいなと思う
2022/09/17(土) 16:20:31.01ID:AvEDnJKR
批判に対して5冠取ったし審査員からは高評価されてるとか一部しか批判してる奴はいないから逆張りでしかないとかあったのに大物作家に否定しようのない酷評されたらもはや擁護不可で草
2022/09/17(土) 18:36:09.26ID:oGF7EyQw
>>403
批判はアンチじゃない
普通にミステリとして評価してるだけ
ドラマはドラマでしょ?
なんか態とドラマの話題出して下げてるみたいにみえる
2022/09/17(土) 19:15:59.06ID:EYMWa+37
>>406
まあその辺は好みだろうね
自分は全てをひっくり返すってほどには思わなかったんで
事件の真相のおまけくらいのイメージ

それはそれとして新しい趣向で頑張って工夫したなあとは思ったけどね
2022/09/17(土) 19:47:35.99ID:ryYqE3Mm
でもこれで吉川英治文学賞のようなテーブルで
評価されるような作家になったってことだよね
相沢沙呼はふとももだけで満足だったけど
これを機に躍進して欲しい
2022/09/17(土) 20:04:58.53ID:3ndHOxYD
>>410
無理やり持ち上げたい人がテーブルに乗せたものを冷静な大物審査員に正確に酷評されてるだけでしょ
そもそもの作品自体が評価するに値したいって事よ
あんだけボロボロに言われてるのも納得だし
読者も書き手も質が落ちてるんだなと
2022/09/17(土) 20:07:38.07ID:kHnb7Im1
ラノベにしては面白い、くらいなのに本格ミステリ大賞なんか与えちゃったからねえ
2022/09/17(土) 20:15:25.80ID:/93TsbiO
本ミスベスト10、本ミス大賞は限定ジャンルなんだからそれは別におかしくないだろ
2022/09/17(土) 21:40:36.67ID:v4jFwcOV
しかも吉川賞で酷評した人のほとんどがミステリの大先輩
2022/09/18(日) 11:00:58.87ID:F1Lfz8KB
生者の言伝の癖って結局何?
416名無しのオプ
垢版 |
2022/09/18(日) 15:41:17.63ID:SKJVFhnE
>>415
夢の無い読み方だねえ
蒼汰自身が知らない癖を翡翠だけが気付いた
いつか再会するかもと余韻を残したラスト
その日まではヒ・ミ・ツでいいんじゃないかな
417名無しのオプ
垢版 |
2022/09/19(月) 17:19:51.55ID:4CNmmUhN
>>379
決めつけてはないな
最後の対決の時に「半分くらいは先生が犯人じゃなかったらいいなと期待してた」と言ってるやん
様々な行動から怪しんでたってことだ
2022/09/19(月) 23:36:11.86ID:zGSHr9P7
>>402
俺は表紙見て絶世の美女があざとかわいい仕草してるからクソうざいんだと思ってたわ
童顔というイメージなかったな
2022/09/20(火) 01:52:41.49ID:ST5hBXlg
童貞中学生が侵入する中編つまらんかった
2022/09/20(火) 03:52:24.13ID:bo1IxF9O
>>417
様々な行動で怪しんでたーは良いけどまともに読者が納得できるようなものがない時点でダメだろ
なんで手口変わっただけで警察と協力して香月追い詰めるまでになるんだよ
まず翡翠は事件とは直接の繋がりもないしそっから不特定多数の中から香月が犯人だと断定するのがどうあがいても無理がありすぎ
様々な行動で怪しんでたとか仮に読者の知らぬところで決定的な何かを掴んでたとしてもはやミステリーとして成り立たないわ
2022/09/20(火) 09:14:33.18ID:+FcL4w8Z
>>417
残りの犯人だと思ってた半分がただの勘レベルだし・・・
殺人に対する反応がおかしいとか訳分からないからねぇ
なんでそこから連続殺人犯はこいつっぽいから警察と協力しようってなるのかなぁ
どっちにしろ過大評価されまくりのラノベレベルってのは変わらない
2022/09/20(火) 10:32:27.49ID:PgxJuIbA
>>415
ちょっと読み返せばすぐ分かるやん
423名無しのオプ
垢版 |
2022/09/20(火) 11:37:34.97ID:p0ujYhM2
ネットとかでもあまりにも評価高いし自分がおかしいのかと思ったらここだと過大評価されすぎのラノベ扱いだしちゃんとした審査員からは辛口だったし安心した
2022/09/20(火) 11:53:15.84ID:QUupULFT
ある程度ミステリ読んでるかどうかで評価が大幅に違うっぽいな
ラノベと考えればかなり本当のミステリっぽいし
425名無しのオプ
垢版 |
2022/09/20(火) 11:55:06.20ID:L2ozxf+/
>>421
殺人に対する態度がおかしい、は十分怪しむ要因になるが?
杉下右京や古畑任三郎なんかもそうした僅かな機微を見逃さずに捉えていくんだぞ
探偵とは観察力だ
お前らにはそれが解らずとも名探偵には分かるわけで
2022/09/20(火) 12:03:21.39ID:L2ozxf+/
補足するなら、犯人がたまたま自分のとこに占いに来たこと自体は翡翠にとってラッキーだったってことだな
それは完全に運だ
この世にいる人物から無作為に犯人に当たりを付けたんけじゃない
偶然にも犯人と接点ができて、観察していたら犯人像に近いのでさらに注意していた、ってとこだ
お前らの言う完全にゼロから犯人の目星を付けた、って自体が間違い
たまたま自分と接点が持てたから観察できたわけ
427名無しのオプ
垢版 |
2022/09/20(火) 12:34:31.99ID:/Rm/uUpQ
まず杉下も古畑もついでにコロンボも基本的に警察だし殺人事件が起きてそれを解決するために動く、そしてその事件の人間関係などのつながりから関係者を絞り、犯罪者を追い詰めるのであってな・・・

犯人がどこの誰か全く分からずましてや現場にいたわけでも関係者と繋がりすらないのにこいつじゃねとなるのはもはや推理も何も勘なのよ・・・

犯人が超偶然自分からやってきてそいつが事件現場にいたわけでも関係者となんらかがあった訳でもないのに連続殺人犯だと勘付きました。でも霊媒とか超能力の類ではありませんで納得できるならすごいわ
2022/09/20(火) 12:55:53.91ID:X7nzunFU
同じことを延々言ってる人がいるな
つまらなかったらさっさと次いけよ
2022/09/20(火) 13:05:02.76ID:GBL7ojgH
>>428まともに評価したり批判してるならいいんじゃないか ただ持ち上げたい信者やただ下げたいアンチよりマシ
同じこと云々言ってるけど新しい翡翠は勘で当ててないって意見に対して反論してる人がいるだけだし

>>284>>326も君だと思うけどこの作品が好きだし著名な人からの評価がいいって思ってたら実は違ってまともに批判されてるからやめてほしいってことかな?
2022/09/20(火) 13:41:23.91ID:arkg9KFU
別に会っていきなり連続殺人犯と気付いたわけでもないのに勘で気付いたとかずっと頓珍漢なこと言ってるのは何なんだ?
連続殺人犯と気づくまでの論理の構築がおかしいとか言うならわかるが本当に読んだの?
2022/09/20(火) 14:04:52.19ID:X7nzunFU
>>429
>>326は違うけど>>284は漏れだった、ブーメラン刺さってたわ
2022/09/20(火) 17:10:08.50ID:ShdiuCYH
勘だろうがなんだろうが翡翠が香月を犯人だと当てるとこには無理がありすぎるし大オチとして霊媒はなかったことにしたいんだったらもうちょいロジックを組めって話だよな

まぁラノベの中ではすごい程度なのに過大評価されすぎた作品だよね
実際の中身はちゃんとした読者や審査員にはボロクソレベルなんだが
433名無しのオプ
垢版 |
2022/09/20(火) 18:33:39.85ID:WwcYr33g
まあ続編のinvertとinvert2がつまらないからこれが作者本来の実力なのだろう
正直倒叙ミステリで城塚シリーズを続けていくのはこの先厳しいだろ
2022/09/20(火) 18:45:26.92ID:NBlxWaf0
会っていきなり怪しい男だと思った
で、連続殺人鬼は痕跡を何も残していなくて唯一漂白剤使うように変わったことだけで犯人と確信した
安楽椅子探偵は膨大な資料から読み解くものだと思ってたから、過程もなく安易に辿り着くのがおかしいと思うんだけど
ミステリ板にいて気にならないものなのかな
435名無しのオプ
垢版 |
2022/09/20(火) 19:09:43.57ID:QUupULFT
盲目ゆえの幸せもあるしまあ
2022/09/20(火) 20:59:37.19ID:h1M4hwpz
漂白剤で確信した?
最後まで確信持てなかったって書いてあるのにいい加減なことばっかり言ってるなぁ
まぁ自分もこの人の本はラノベよりのミステリーだとは思うけど、ここで批判してる人の意見が適当すぎてびっくりする
吉川英治賞の批評だけ貼ってればボロでないのに
2022/09/20(火) 22:15:43.43ID:dlolZyHL
ポイントは漂白剤くらいしか無くない?
候補が30人くらいいて全員に同じように仕掛けてて20人目にやっと当たって犯人がペラペラ喋ってくれましたみたいな感じ
2022/09/20(火) 22:42:15.28ID:PKNY5kIv
ひっし
2022/09/20(火) 22:52:02.56ID:qPwNsfAL
>>436
反論できてないぞ笑笑
必死に翡翠が勘で当ててる訳じゃない!ってそこを反論してるところ悪いが確信してようがしなかろうが根拠がほぼないし繋がりもないのに連続殺人犯だと怪しんでる時点でそれはもう勘なんだわ

ついでに言っとくと読者と違って探偵は観察眼があるとかいうが読者の知らないところで実は探偵の観察眼で見抜いてましたとかミステリーとしてはクソだと評価されるぞ
2022/09/20(火) 23:13:50.15ID:arkg9KFU
>>439
そもそも犯人がボロ出さなければ探偵には犯人は特定できませんでした、って話なのに、勘で当てたとか的はずれすぎるだろう
探偵は怪しんで罠はってただけだ
その過程の話が幼稚だとかロジックが成り立ってるのか怪しいなら話はわかるけど
2022/09/20(火) 23:31:28.56ID:hggZjEcl
元々翡翠と警察に関係がある事も読み取れてるのか怪しいレベルなんだから何を言っても無駄だよ
2022/09/20(火) 23:46:59.75ID:IpsSmJo+
どっちにしろここだと満場一致で翡翠が犯人追い詰めるロジックがガバガバだって事ですね 終わり
2022/09/20(火) 23:47:17.82ID:IpsSmJo+
invert2読んだ人評価どんな感じ?
2022/09/21(水) 00:08:58.52ID:KDYAJkbZ
ミステリー小説としてこの結末で納得できるのがすごいわ
2022/09/21(水) 00:16:50.27ID:LDpn6WlF
>>444
納得できる奴なんていないでしょ
過大評価されまくりのラノベなんだから実態は笑笑
2022/09/21(水) 00:34:50.58ID:Ua12T6Uf
>>443
このスレでは著者自体がさんざん言われてて気の毒だけど
自分の素直な感想をネタバレなしで言えば
とりあえず良かった。
充分楽しんだ。
今回はトリックより翡翠と犯人の絡みが印象に残った。
個人的に前作の「信用ならない目撃者」の驚愕度がすごくて、
それは超えてない。
今作は翡翠の精神がかなり心配になるストーリー展開で
そっちが気になった。
そして毎度表紙がすばらしい。
2022/09/21(水) 01:42:34.46ID:HIuuyU9R
ドラマ化決まってからこの人のツイッター見るようになったんだけど
なんか愚痴が多いよね
448名無しのオプ
垢版 |
2022/09/21(水) 02:36:40.73ID:o4jJqQGw
>>446
それミステリじゃなくてラノベで十分って感想じゃねーか草
449名無しのオプ
垢版 |
2022/09/21(水) 02:40:30.13ID:59h9MaGv
褒めるところなくて表紙が素晴らしいって作者に相応しい感想だな
2022/09/21(水) 04:45:47.18ID:6sl1YTxw
そんなにアニメ化希望で実写に信用がないなら
最初から許可しなければよかったのにね
このままだとドラマスタッフとぶつかりそうだわ
2022/09/21(水) 05:18:41.17ID:nensFuB0
>>446
ミステリーをあまり読まない人か分からないけどそもそも信頼ならない目撃者もミステリーをよく読んでる人からは低評価だろうし驚愕の前にいやそれはダメでしょって感じだと思う
肝心の入れ替わりトリックがそもそもやる必要性自体はなくて完全に読者を騙したいだけだからなんの意味もない
作者が言ってる論理も何もないただどんでん返しや衝撃の展開を見たいだけの作品に自らがなってるのは滑稽
2022/09/21(水) 07:38:34.06ID:Ua12T6Uf
ね。
ネタバレなしで良かった、楽しんだって書いてるのに、
それにすら突っかかってくるアンチがいるんですよね。
表紙がすばらしいしか褒めてない?
いかにもアンチ的思考。
2022/09/21(水) 07:57:43.38ID:Ua12T6Uf
あぁ、もう一つ。
発売から一週間しか経ってないのに、
アンチは読んでるはずがないよね。
それでいて、読んだ人の感想にイチャモンつけるという
自分の性格を第三者的視点で見直した方がいいね。

読んでもないのに、好評的な感想に突っ込み入れるってどうなの?
せめて読んでから言えと思う。
2022/09/21(水) 08:13:02.64ID:t+qw3x12
言ってることが支離滅裂すぎて批判してる人よりも好意的な評価してる人の方がおかしい
正確な批判してる人は別にアンチではないだろ その理論だと吉川賞の大物作家もアンチ扱いか?
あと批判的な意見してる人=一週間も経たずに読まないってのも謎だしそもそも信頼ならない目撃者って1巻の話だし言ってること自体がおかしい

まぁこの作品が好きだったら批判的な意見を否定したくなるのも分かるが
455名無しのオプ
垢版 |
2022/09/21(水) 08:20:51.79ID:BTUEVb1F
invert2読んでる暇あるなら方舟と名探偵のいけにえ読めよ
論理とはロジックとは何かと教えてくれるぞ
2022/09/21(水) 08:26:28.99ID:Ua12T6Uf
>>454
正確な批判?
私はinvert IIの感想を書いただけです。
誰がこのスレでinvert IIへの批判を書きましたか?
あなたの言うinvert IIへの「正確な批判」はどのレスですか?
ぜひ挙げてくださいな。

「批判的な意見してる人=一週間も経たずに読まない」
そんな言い方は私は一切していませんが。
私の書き込みでそう捉えるなら
あなたの認識がおかしすぎますよ。
>>451さんみたいな書き込みの方がまだ内容ありますね。
2022/09/21(水) 08:41:55.06ID:JAOYOVTb
mediumで過大評価されまくってから出したinvertもまともな読者からは失笑レベルのラノベだしな 
ラノベの中ならまぁまぁ面白いかもってレベルなのに本格ミステリの傑作とか言われるからおかしい事になる
2022/09/21(水) 09:09:42.86ID:Ua12T6Uf
このように
mediumかinvert1くらいしか読んでない人達の書き込みが多いんですよね。
私のinvert IIへの書き込みに誰も反論していません。

別に私は相沢沙呼さんが推しの作者というわけではありません。
古くは綾辻先生、我孫子先生、麻耶先生など本当に尊敬しています。
ただ、世間に出てまだ幼い作家さんが、
5ちゃんではこのように叩かれるんだなってのは
正直見過ごせません。
2022/09/21(水) 10:01:59.33ID:C83VGAzl
まあ板の性格上ツッコミたくなるのは仕方ない
個人的には良かっただけ書いてアンチが云々とか余計なレス付けなければ
批判レスとかもそう増えない気はするが
2022/09/21(水) 19:29:51.85ID:MIAoIzMI
映像化無理だと思うけどどうするんだろ
2022/09/21(水) 20:00:16.46ID:GHZMQTsI
5ちゃんなんてもう何の影響力もないよ
ミステリ板にスレ立てたのが間違い
ラノベ板ならきっと絶賛だよ
2022/09/22(木) 06:07:51.06ID:D8bR/YGJ
invertの入れ替わりはほんと酷かったな 何あれってレベル
2022/09/22(木) 07:10:36.78ID:qGpzoox9
どこが酷かったのか分からんし
酷かったポイントを全く指摘してない書き込みの方が酷い。
2022/09/22(木) 08:14:26.64ID:lQ0Zmpuf
目撃者は真ちゃんでよかったじゃん
465名無しのオプ
垢版 |
2022/09/22(木) 08:41:59.09ID:lWOgjG45
だから>>426を100回読め
「繋がりもない」が間違ってんだろうが
自分のとこに占いに来たんだからそこで「繋がりができて」んだろうが
本当は読んですらなくて騒いでるだけっぽいな
アンチ以下の馬鹿でしかないわ
2022/09/22(木) 08:51:19.28ID:2LxEIB7l
>>463
入れ替わりをする必要性が全くないことかな
入れ替わりのトリックが読んでる人を驚かせたいだけで作中内でやる必要性がないからなんでわざわざこんなことしてんのと疑問が湧く
2022/09/22(木) 11:27:33.51ID:lSEAjm3D
作者のTwitterが痛いな
今はラノベの範疇抜け出せてない本格ミステリと呼んでいいのか分からないようなものを書いているレベルなのに何言ってんだと
まだまだ出始めの人だから頭ごなしに否定するのも良くないがあの感じだとアンチも出来るだろうなぁと予想できる
2022/09/22(木) 11:36:02.12ID:uNs1ShmP
作者は驚きの展開や衝撃の結末よりも推理を全面的に押し出したものを書きたいみたいだが今のところ驚き一辺倒の作品ばっかなので何がやりたいのかよくわからない感じ
本人の作品が謎解きとしてははっきり言って低レベルの物なのに読者が驚きを求めてるのがいけないと言ってるのはね・・・
2022/09/22(木) 11:39:31.27ID:FEu3KiEy
作者と翡翠が否定してる驚きたいだけの読者は絶賛してるが作者が求めている推理やロジックを期待してるミステリ好きからは低評価なのが作者のTwitterと照らし合わせるとなんとも滑稽
2022/09/22(木) 13:18:27.31ID:uV5Bf/Tg
自分では本格ミステリだと思っているのか
編集が悪いんだなあ
2022/09/22(木) 14:07:57.12ID:hTKqFlkz
でも今はこんなのが絶賛されて傑作扱いされてしまうんですわ
書き手の質が落ちてハードルが下がったのか読者の質が落ちたのか
あらゆるジャンルや媒体で昔の作品のが面白かったって人といるけど自分も最近はつくづくそう思うよ
2022/09/22(木) 14:44:55.56ID:uJAuOwKG
ツイッターでやたらアニメ化を希望しているけどそもそも今回のメディアミックスって前作の売り上げ落ちたことをふまえて三作目売るために出版社が企画持ちかけたってだけだろうに
この人あらゆる方向に謎の上から目線でいるよな
473名無しのオプ
垢版 |
2022/09/22(木) 14:56:57.90ID:jblYYbew
推理やロジックで評価されたいなら城塚翡翠シリーズとは別の物書くしかないと思うわ
探偵役があの女な限り無理
2022/09/22(木) 15:23:21.03ID:SDs9ThML
酉野初はよ
2022/09/22(木) 15:47:43.58ID:NKyTDrwA
>>473
キャラ萌えって保険がないと無理でしょ
2022/09/22(木) 15:54:19.22ID:qMqweFvx
大したもん書いてないのに自分が才能にありふれた作家だと思い込んでるのか読者の質が悪いみたいなことTwitterで喚いてるのが最高に気持ち悪い
推理を楽しんでる読者を望んでるくせに本格ミステリー好きからは低評価でラノベみたいな楽しみ方してるライト層からは高評価なの理解してるのかね
2022/09/22(木) 16:44:08.63ID:Q1IlnsPh
単発しかいないな
8割は同じ奴
2022/09/22(木) 17:09:38.94ID:x/+OqOQ9
前々から単発ばっかだったし
変に本格路線狙わずにラノベで日常の謎にもどってほしい
2022/09/22(木) 17:43:37.34ID:OkdMgNkG
別に驚きはなくてもいいし(それがないミステリって何だと思うが)
ロジックが甘いのもまあいいけど小説として面白いものを書いてくれと思う
480名無しのオプ
垢版 |
2022/09/22(木) 18:44:09.29ID:cJBhCEqC
ラノベ書いてればミステリファンも作者のファンも棲み分けで来て幸せになるぞ
481名無しのオプ
垢版 |
2022/09/22(木) 18:51:00.86ID:PdkU7ezU
名探偵のいけにえはロジックの見本となる作品だし本ミス1位になるだろうからラノベファンも読んでみたら?
これが本来の本格ミステリであって相沢沙呼の作品は所詮ラノベなんだと思い知るから
2022/09/23(金) 00:58:12.29ID:d2vKljsR
こんな浅い小説持ち上げてるやつがいたらそれ相応の人生しか歩めなかったんだなあと
2022/09/23(金) 02:49:06.06ID:rgtLTV5T
「(自称)ミステリファンからは不評」な物が
ミステリとして売れてて好評なのが気に入らない、
という解釈でよいかな?
2022/09/23(金) 03:08:55.90ID:rgtLTV5T
>>466
犯人と直接会って
一番やり取りをする目撃者役を
翡翠以外には任せられない。
それなら翡翠役として代わりに真が演じるのは
全く問題ないし、必要性はあるでしょ。
2022/09/23(金) 07:25:54.05ID:f6ohcNZl
信者は持ち上げてくれるだろうけど中身ペラペラなのがな
2022/09/23(金) 07:28:27.55ID:RXW2vs0u
>>483
いちいちまともな評価を自称ミステリー好きとか言おうとしなくていいよ
吉川賞の評価が全て
持ち上げようと思っても無理だから
2022/09/23(金) 08:44:00.26ID:kpIvHSo2
>>472
前提として、勝手にドラマサイドに売り込まれたのが不満なんじゃないの?
2022/09/23(金) 09:31:03.24ID:Eqc3cHpY
>>486
持ち上げるもなにも、
実際売れてますよね。
高尚な吉川賞の評価が全て、
うん、分かります。
でも世間的には売れてて好評ですよね。
ドラマ化までされて。
そういった現実を受け入れられないという感じですかね。
2022/09/23(金) 09:36:50.79ID:LKJZfyzF
所詮ラノベしか書けないのにちょっと売れただけで調子乗りまくってるのがな
2022/09/23(金) 09:38:41.35ID:TUk8I+Ho
ゴミ付きはもう突っかかることしか出来ないんだな
自分を正当化するためだけのレスだから誰にも共感されない
ただの荒らしと同じだ
2022/09/23(金) 09:41:52.49ID:0+oyVumd
>>488
だからこんなのが売れて絶賛されるくらい読者も書き手も質が落ちてるのが残念だなーって話であって誰も売れてることは否定してないし
現実を受け入れてないって言う意味も不明だし 君の読解力も低いんだね
売れてる=面白いというって訳ではないってのは分かるでしょ?
安いから売れる、マーケティングで売れる、数が多いから売れる、いろんな要因がある訳で面白いから売れるではなくこの場合過大広告とレベルの低い読者が増えたから売れてるのが残念なんだよ
無から有を生み出したり既存のものをさらに昇華させるってのは難しいの理解できるけどミステリーも落ちたしこれが限界になりつつあると思うと残念だなと
2022/09/23(金) 09:49:42.92ID:ffRI+Hv3
まともでどこが悪いのかという批判はあれど擁護でまともな意見がないのが全て
お前が叩いても世間じゃ評価されてるから面白いだのなんだのイケメンコンテストがどうだの的外れな意見で擁護してると思ったら吉川賞に完膚なきまでに論破されて
そしたら擁護してる信者かなんかは>>488みたいなアホみたいな文章しか書けずだからな
中身なんてない作品なんだから中身なんてない信者がついてるんだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況