X

旧郵便事業会社について語り合いましょう 59号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1〒192-0082
垢版 |
2018/04/27(金) 10:34:31.24ID:aE9J1HtZ
前スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 58号便
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1522113702/l50

サイドスタンドがサイドストーリーになったら「【フェリー】鉄板で船旅を語るスレ7隻目【貨客船】」というスレに参加者よう。
名前欄はサイドスライダーにしてカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
2018/05/01(火) 22:39:41.61ID:aPE4tT04
>>174
その日の晩にフロントが確認のデンワするってのはやってるが、これも無駄だよなアホだろ
208〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/01(火) 22:59:05.94ID:La7p7LVE
>>206
上の方で、ゆうパケは通配だけって言ってる奴いるよ。
なんか日・祝は追跡物があまりに多いからアマゾンのゆうパケとクリポスしか配達してない局もあるらしいじゃない。
いまだにゆうパケと追跡ゆうメールが存在するのが無駄だな。どっちかに統一すればいいのに。ほんと経営陣は無能だし、組合はうんこ組合だな。
209〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/01(火) 23:09:37.10ID:MAcXYrHq
WBSより、ヤマトが2019年度から徐々に荷受け増加させると。んでクソアマゾンは自主流通網構築←これはポシャると思うがw
郵便のゆの字も出ないがヤマト復活したらゆうパックは終わりそうだな。
210〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/01(火) 23:13:47.78ID:A7PgmK+v
>>208
2ちゃんの書き込み信用てんの?
マニュアルみろよ
2018/05/01(火) 23:20:19.96ID:vxUZO/3e
>>208
追跡ゆうメールまだある?
もうサービス終わってるから見かけないよ
TSUTAYAの返却のやつだってゆうパケットに切り替わってる
2018/05/01(火) 23:20:55.02ID:L06N4sts
>>209
店舗販売は縮小していきネット注文からの宅配は年々増加していく
もうこの流れは止まらないよ
全国展開できるの三社しかないのだからヤマト、佐川と談合して儲ければ良いのにね
213〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/01(火) 23:28:42.21ID:QW0U0nRo
>>195
特定記録ができる前にあったんだよ
214〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/01(火) 23:31:44.23ID:T77SNp47
日経とヤマトはズブズブだから
2018/05/01(火) 23:56:24.11ID:WFWTKX0K
>>195
配達記録を知らん世代か・・・
2018/05/02(水) 00:34:21.33ID:6UpwBTk2
>>215
始まった頃は有証扱いじゃなくてケースで差立してたな
透明の仕切るやつ入れれば速達通常と合納できた
217〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 00:39:30.36ID:BgoXg+sI
>>199
綺麗事じゃなく、休憩45-60分しっかりとればいいじゃない。
2018/05/02(水) 04:55:43.04ID:LFNBa7WP
>>213
>>215

○記だの、有証郵袋合納だの、今更ない取り扱いだっつーの。
ちょっと防犯重点ルール言ってみ?
現役社員で知らないはずは無いから。
219〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 04:55:57.38ID:sVFK+xnj
未だに「配達記録で」って言う客がいるからな
2018/05/02(水) 05:59:53.44ID:Np/6a6a8
配達証明を内容証明って言い続けるおじいさんなら知ってる
2018/05/02(水) 06:15:31.47ID:5W/91vmr
>>211
うん(´・ω・`)
2018/05/02(水) 06:20:46.23ID:eP/ofUyI
防犯重点ルールなんて暗記してねぇよ
2018/05/02(水) 06:35:30.81ID:HyGRPonO
郵政板って、辞めた奴が現役社員を装ってあーだこーだ書き込むからな。
だから、非現行の用語やサービスを、何も考えず書き込みの中で使うよ。
2018/05/02(水) 06:37:26.07ID:LFNBa7WP
>>222
素直に、クビ切られたゆうメイトだとカミングアウトしちゃえば?
そんな奴、ゴロゴロいるから大丈夫だ。
2018/05/02(水) 06:50:12.94ID:XC8mmToe
>>219
多いねー
融通が利かないゆう窓担当の奴だと
配達記録というのはありません
とかキッパリ言って客怒らすから困る
特定記録で記録で良いですか?って
確認すれば良いだけなのに
226〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 12:56:24.51ID:at670OZs
まあでもうちの会社にもそういうやつ多いだろ。未だに正社員のこと職員って言ったり郵便部の事を郵便課って言ったり課長代理を総務主任って言ったり。
そもそも商品の種類増やしまくって呼称もコロコロ変えるこの会社が馬鹿なんだよ。
2018/05/02(水) 13:38:54.32ID:IPcY/oqL
>>177
期間雇用には基本給メインで業績手当、退職手当などの手当がない。
ボーナスも少ない。正社員にはそれらの手当がある。

正社員の場合、超勤代、ボーナス、退職金の額を抑えるために、
基本給を低く設定して、手当で見かけ上の額面を高くしている。
(超勤代などは基本給がベースになるから)

あと、昔は非常勤(期間雇用)には超勤はあまりさせていなかった。
あくまで職員の(正社員)補助というのが建前だったから。
うちの局だと、以前は2ネット局だったので、期間雇用は通配のみだったし。

今は要員不足がひどくて、期間雇用も当たり前のように超勤なので、
基本給が高く、したがって超勤単価の高いベテラン期間雇用の給与が高くなりがちになる。
だから、一般職登用されると月収が8万下がったとか、そういう話が出てくる。
2018/05/02(水) 13:52:41.15ID:6UpwBTk2
>>226
未だに局のことを支店って書き込む人はよくいる
局長を支店長って書いたり
229〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 13:53:32.95ID:Qqk4FxDz
部と課の違いとかメイトとか特定局とか
現役社員でも普通に使ってる
230〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 14:01:46.91ID:at670OZs
変化に対応出来ない万年主任に多い
231〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 14:03:30.42ID:N1Qy9emM
留置と局留めの違いも何度説明してもわからないアホも多い。留置の書留を特殊に返納する時紙に「局留め」って書いて貼ってる奴に何度言ってもダメだからもうこっちで勝手に判断してるわ
2018/05/02(水) 14:08:14.20ID:IPcY/oqL
>>228
旧集配センターなどは、他にうまい言い換えがないから、
支社の公式文書でも未だに使ってる。
233〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 14:38:24.55ID:at670OZs
>>232
そういう事情があるなら仕方ないよ
2018/05/02(水) 15:28:49.96ID:HyGRPonO
旧集配センターは正式な用語。

社内文書一枚ろくに読んだ事もない底辺が、
誤った用語や非現行の用語を使うのは仕方ない。
2018/05/02(水) 16:26:06.27ID:p5RUwaZj
>>227
そういや、期間雇用は通配のみで、正社員が書留とか入力系配達するって話あったけどもう廃止?
236〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 17:18:39.34ID:at670OZs
明日ブツ多いんかな〜。仕事行きたくねえな〜
237〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 17:26:46.89ID:+48HZFSR
>>235
それ昔あっあけど廃止
2018/05/02(水) 18:25:38.59ID:oncoyV/z
それ、期間雇用が死ぬだけやん
239〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 18:34:26.34ID:at670OZs
ツーネットな。本社のバカが考えた施策。
240〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 19:42:24.66ID:4SCkReYZ
郵政板の正義の味方、郵政仮面がおーぷん2ちゃんねる郵政板で難癖つけられてる!
すぐにみんなで助けに行こう!
241〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 20:17:10.93ID:W8miRunG
明日が初めての祝日日勤なんですが、どれくらいの物量が予想されます?
2018/05/02(水) 20:36:08.73ID:hWAElkBY
>>241
出し逃げ企業あるから
そこそこ多い
2018/05/02(水) 20:41:59.62ID:zHpr+Hk1
連休初日は大抵多い
明後日明明後日は少ないから大区分は明日はやんなくていいよ
2018/05/02(水) 21:05:25.12ID:0wvTazP4
>>243
定形外(大型、ザツ、ガサ)の大区分されちゃうと、原簿取り出しづらいから、日曜出勤の人に任せるわ
2018/05/02(水) 21:28:18.45ID:Np/6a6a8
原簿ファイルほじくり出すのに何秒かかるんだよ…
246〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 21:34:13.81ID:o4GLs72l
多いのか〜。雨っぽいしマジでやばいわ
247〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 21:34:15.93ID:VRTwukli
>>243
いまだに祝日勤務の人が大区分までやってる局があるのか?そんな余裕そもそもないし、どうせ祝日勤務のやつらは祝日明けは休みだろうし、祝日明けの通配勢に大区分はさせていいよ。
248〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 21:41:19.38ID:HZAT+DlX
249〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 21:42:10.01ID:at670OZs
>>245
何秒もかけたくないから区分口は空にしてほしいって意味だろ。原簿取り出すのに区分口が定形外でパンパンだと邪魔くさいだろ
2018/05/02(水) 22:08:12.71ID:JtKr0T9d
祝日勤務で祝明け休みなんて幻想
251〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:41.69ID:at670OZs
連休明けは雨という地獄
252〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 23:02:37.70ID:TLz49Ske
JRのことを未だに省線といふ香具師
2018/05/02(水) 23:13:36.81ID:kY7CvmCK
大区分といえば
定形を大区分→定形外を大区分→定形と定形外同時に順立していく
って流れだったけど
定形外を大区分→定形外を一日分全部抜出し順立して区分口を空に→定形を大区分→順立
ってやり方を今週から強制されてる
順立が実質二週になるし出発遅くなるからみんな発狂してる
今はどこもこういうやり方になってるのか?
254〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 23:18:46.27ID:at670OZs
>>252
未だに香具師というワードを使う香具師
255〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 23:19:57.97ID:QA7aHKyk
>>253
それ、原簿丸暗記なら早い
2018/05/02(水) 23:25:58.78ID:A3gpojuY
メルカリのプライバシー増えすぎててもう一人では処理しきれなくなってきてる
257〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 23:28:11.83ID:at670OZs
>>253
それうちもやらされそうになったことあるわ。うちの場合は定形と定形外の大区分は先にやって定形外を1区分全部組んでから定形の組み立てに取り掛かれって言われた。
組み立て期間雇用の負担を減らすためとかアホな部長がアホな事言ってたけどこっちの負担が増えまくるから全員無視してたよ。
258〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 23:43:09.44ID:mwUEADj8
>>253
取り敢えず言う通りにやった方がいい。
内務作業が長くなり超勤が増えればすぐに廃止になるから。
2018/05/02(水) 23:46:25.28ID:A/GGAlAv
>>253
聞いたことないなあ
260〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 23:57:45.21ID:QA7aHKyk
無駄以外のなんでもないけどな
261〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 00:13:07.89ID:X1L2DqHO
>>253
10年くらい前にやってたね
また復活したんだな
昔見たいに通区力もあって、転出入もすぐ確認できればいいけど
今は転居もうるさいし転出入処理票も保管庫いれてすぐ見れないから
転送漏れでるのでやめた方がいい
2018/05/03(木) 02:44:45.30ID:WFrEglba
>>256
専門にやってる?
うちは誰もやる奴いなくて
深の責任者が超勤してやってるな
2018/05/03(木) 06:40:40.49ID:sJ3Gaa1G
>>256
そろそろ貼り間違えてダイモンダイニなってコンビニ配達みたいに確認の仕事が増えると予想。
2018/05/03(木) 07:01:39.37ID:Sb4jypY3
定形と定形外を別組して、配達時間が増えてるってのに気がつかないのって相当頭イかれてるだろ
2018/05/03(木) 07:14:10.38ID:2FfvetGs
二度手間になるが、時間的に余裕があるなら
別々に組んだほうが見た目的にはスッキリするし
自分が出発した後に作業する組み立てパートさんの
負担が減る。時間がカツカツなら仕方ないが、
現実は時間前着手で定形外・アマゾン類を先に組んで
バスケットに並べて後で手区分・機械区分を後処理
しているけどな。
2018/05/03(木) 07:21:42.89ID:qo6yAEyF
時間的に余裕?うちの局は8月だけだわ
2018/05/03(木) 07:36:19.65ID:HhCUTVKK
もしするなら 定形大区分ー定形外大区分ー定形外道順ー定形道順 でいいんじゃね?
2018/05/03(木) 07:39:32.95ID:WFrEglba
うちの郵便部の社員
インフルエンザ以外では誰も突発欠勤しないんだけどそれって普通じゃないよね?
インフルじゃないけど風邪で熱あっても出勤して死にそうだけどゆう窓出てる
前の局では社員でも電話で風邪で高熱で休みますって突発するの普通だったのにな
具合悪くならないようにするのきつい
2018/05/03(木) 07:41:26.52ID:HhCUTVKK
労働基準監督署へGO!
270〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 07:50:51.24ID:GaYJOBuB
>>264
しかもそれやらせてる管理者が「早めに組んで早めに出発して時間に余裕を持たせれば誤配や事故は減ります!」なんて平然と言ってのけるんだぜ。ほんとに頭いかれてるよな
2018/05/03(木) 07:53:48.01ID:HhCUTVKK
要はおまえら出発が遅すぎるんだぞって言いたいのでわ?
もうすぐ後ろでストップウオッチもって測られるようになりそう
2018/05/03(木) 07:59:04.62ID:RbGjNuD1
とりあえず時間前や休憩中に作業してる奴はどんどん処分していけや。
2018/05/03(木) 08:00:07.98ID:HhCUTVKK
処分していったら超勤が増えまくって上の者が処分されたでござる
274〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 08:45:10.27ID:dQdhSSI+
>>270
時間計って資料作って無駄です
って説明しろよ
2018/05/03(木) 08:51:25.75ID:xw4jD2O3
いいことじゃん
276〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 09:10:59.45ID:k+S+ured
長い間、組合員でしたが組合からのお礼って未だにないけど冷たい組織やなぁ。
2018/05/03(木) 09:39:47.76ID:FcZZH2iP
今年の春闘で社内どころか社会に無能を晒した組合
上等な紙にカラー印刷の無駄金使った馬鹿げた署名が来て反省の色が無いと思った
278〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 09:45:47.02ID:l9CXCiG1
組み立てパートってなんなんや(・・?
279〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 09:46:33.73ID:l9CXCiG1
組み立てパートってなんなんや(・・?
2018/05/03(木) 09:48:41.98ID:we4NUaQA
お前ら、まだ組合費払ってんの?
組合役員の飲み代だぜ?あれ。

それどころか、金が余った年度末、研修と称して温泉いって、
ピンクコンパニオンの肉体を堪能したと知った瞬間、
速攻組合脱退したわ。
281〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 10:49:46.67ID:k+S+ured
長い間、組合員だったのになぁ、退職しても組合からのお礼って未だにないけど冷たい組織やなぁ。
282〒300-0042
垢版 |
2018/05/03(木) 11:55:46.28ID:3wSUj5Ek
労働者はみんなでカレーを堪能しよう。
このスレに書いてあることを読んで組合役員が年度末にピンクコンパニオンを堪能したと知ったら、今からでも速攻でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。
2018/05/03(木) 11:56:33.31ID:McgkuWLi
計画だけどまあ色々やらかして始末書書く羽目になった
今日も祝日無賃奉仕でもう嫌
早く計画辞めさせてくれ
2018/05/03(木) 12:03:54.19ID:/oPNhBvq
>>280
初めて新加入者の歓迎会があるって聞いた

いままで一度もなかったんだけど
そのお金はどこへ?
2018/05/03(木) 12:07:59.80ID:xhZkvQhj
>>283
配達がつらい、計画が楽そうだ
とかいう考えで異動するからそういうことになる
もう配達には戻れない、辞めるのみ
286〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 12:14:39.78ID:dQdhSSI+
>>283
自分の不始末ならしょうがないやん
287〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 12:22:04.81ID:j8rsp0OY
>>278
道順組み立て専門の人たちがいる局があるんだよ
夜勤者の分だけ組む所もあれば、班に5人以上いる局もある
2018/05/03(木) 12:37:47.89ID:qo6yAEyF
班に5人?!ハーレムやん
2018/05/03(木) 12:39:11.59ID:2PmXvMqq
(ババアばかりとは言えない。。)
2018/05/03(木) 12:41:57.81ID:McgkuWLi
>>286
始末書ももう書いたしあとのフォローも終わったけど、局長の機嫌が直るまで毎日一時間は局長室で説教タイムなのは勘弁してくれ

>>285
俺が志願して計画行ったといつ言った?
2018/05/03(木) 13:15:50.49ID:qo6yAEyF
計画は志願制だっただろw
強制的に計画やらされたなんて聞いた事ないわw
292〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 13:18:36.51ID:BTXfDIJH
礼とかいらねーだろ、まだ関わりたいんか?
293〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 13:23:16.87ID:dQdhSSI+
>>291
志願制とか聞いたこと無いけど
2018/05/03(木) 14:31:48.91ID:lBJLoSgc
>>291
集配の課長代理だけど、希望していないのに計画の兼務発令出された事あるよ
配達の人員が足りなくなって兼務発令解除になったけど
2018/05/03(木) 14:31:55.68ID:MyM5tNUW
入ったよな?
296〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 14:46:34.38ID:1u1hRStR
組合に払う金は無駄以外でしかない。
辞めてすっきりしてるが、今いる局のある地域で未加入者は一人だけらしいのでちょっと肩身が狭い。
皆組合にまだ希望持っている人達ばかりだから、辞めた理由説明するのも何だし、う:〜ん
2018/05/03(木) 14:54:31.51ID:lBJLoSgc
>>296
組合費ってのは保険金の掛け金みたいなもん
今後仕事で何かやらかした時は県またぎの異動とか、
会社側のやりたい放題される覚悟はしておいて
298〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 14:55:06.03ID:s1qKAMO+
飲み代か。
免許更新の協会費もきっとそうなんだろうな。
払ったことないけど。
2018/05/03(木) 15:26:39.45ID:1tPL6dxB
>256
一晩に200通以上来るのよ
こいつのせいで他の仕事ができなくなってきてる
送料175円でこの手間はあり得ない
2018/05/03(木) 15:43:01.72ID:WFrEglba
>>299
上と相談してプライバシー専門に貼るバイト雇ってもらうしかないよね
プライバシー以外は区分とかして貰ってさ貼り間違えが許されないものだから
ミスしない責任感ある人じゃないとダメだしね
301〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 17:31:23.93ID:YVquuc0w
新卒の時点で相当飛ばされて次までの繋ぎとしか考えてない俺からしたら組合は本当に無駄金
302〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 18:35:53.06ID:gWnRmLEP
>>297
本来、組合は経営側の無謀な方針を止めるのが役目だったのに、今となっては犬みたいにくっついている。
303〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 19:00:29.32ID:ug1r3+On
>>300
最近は符号が同じ物があるから間違い易いよね
2018/05/03(木) 19:02:00.63ID:oTTRT4kw
>>253
定形外がすごく少ないならこの方法速いよ
定形外の多い現状だと2度手間以外のなにものでもない
2018/05/03(木) 19:44:19.28ID:Bvb2FhLR
年度当初に今年の利益目標何百億円てかいてて、
これが達成できないと厳しいとハッパかけてる紙をもらったんだが、

どっかの誰かさんが4000億解かしてなければそんなに厳しくないんかな

とか思ったよ
2018/05/03(木) 19:51:04.21ID:lBJLoSgc
>>302
全逓が全郵政に飲まれる前は組合に守ってもらってた感じがあったんだがな・・。
JP労組は会社の御用聞き組合でしかないもん。
それでも入っているといないとでは、何かをやらかしてしまった時に違うから仕方なく入ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況