X

非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP53)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/10(日) 16:11:55.43ID:XlgxBxq8
郵政板では数年前から副部長を名乗って非正規スレなど複数のスレを荒らしてる部外者がいます
そいつはメイトの面接を落ちまくった腹いせにメイトをディスるだけが生き甲斐の哀れな引きこもりなので
そいつが現れたらマジレスせず日雇いでいいから働くように諭すか
こちらの板に誘導してあげましょう
https://medaka.5ch.net/dame/
郵政板を荒らす自称副部長とは
・中学入学から不登校になり高校へも行かず、以来ひきこもり生活を数十年続ける廃人
・内務スレに書いてあった「メイトなんて誰でもなれる」というガセネタを真に受けて
いくつかの内務メイトの面接を受けたものの受けた局全て落とされ腹いせに副部長を名乗って
メイトをディスるなどしてスレを荒らしまくったことから自称副部長と呼ばれ忌み嫌われる
・外務のSNS等ネットで調べたことを書いて知ったかぶりしてるが現場のことは何も知らないので部外者であることがバレる
・給与の手取りの意味を知らない、労災が非正規にも適用されることを知らないなどあまりの常識の無さに
就労経験皆無のひきこもりであることを言い当てられると悔しさのあまり発狂しレスを連投する
・IDを変えまくって自演レスをする
2021/10/25(月) 20:59:39.90ID:VbL+1MMg
>>177
サインって何?
179〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/25(月) 22:01:30.37ID:A28O6LTe
https://twitter.com/naayuri2070

2115?〜51風呂

後になってみると色々反省点も
まあしょうがないんだよね、それは
自分は自分を知ってるからずいぶん進歩してるけど他の人にとってはそうじゃないわけで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/25(月) 23:43:01.90ID:AHfgkJzl
面接官の合格サインもわからんのか
2021/10/26(火) 00:02:12.40ID:Rkg/HS2V
脈アリサインなら知ってる
2021/10/26(火) 00:10:25.93ID:f3+RcgUJ
>>179 彼は今年こそ合格できるのだろうか
2021/10/26(火) 03:05:31.36ID:XYee7dqb
>>176
一次こんな試験受かるわけないやろと思ってたから気になってる
184〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/26(火) 06:22:07.03ID:QU7o41lr
合格サインは最後に優しい言葉がある
2021/10/26(火) 08:27:38.82ID:6O+HdO8s
めちゃくちゃ優しいこと言われたわ
落とすけど頑張れってことかと思ってた
2021/10/26(火) 10:12:36.39ID:2IPlCnZH
凹んで辞められたら困るから優しい言葉かけるぞ
2021/10/26(火) 10:26:05.19ID:rsws7io8
去年は冷たくあしらわれたな
188〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/26(火) 12:16:28.88ID:6t4pIYUN
出荷前のウシブタにも畜産農家は優しいからな
2021/10/26(火) 12:19:15.89ID:vvJe4mFA
だから何度も言うが一緒に仕事する奴を選ぶ試験
めんどくせえ奴やすぐ休む奴はカスりもしない
2021/10/26(火) 12:32:11.92ID:hqmefUaM
そもそもここの面接なんて意味無い
現場の責任者が数年一緒に働いてGOサイン出して送り出してんのにたかが30分程度嘘の面接して何がわかるんだって話だわ
相変わらず支社の権威示す為の腐ったイベントに過ぎない
2021/10/26(火) 12:37:48.37ID:50F9qIHU
ここのスレ立て人ですら受かっていないで未だメイトやってるんだ
お前らごときが簡単に受かると思うな
2021/10/26(火) 12:48:57.34ID:e6Z17/BB
局の偉い人たちが太鼓判押して送り出してきた人物の確認が面接でしょ
いい加減気づけよ
局内評価だって
2021/10/26(火) 13:04:59.47ID:sAAOVBF/
推した受験者が面接中にチラシがーとか貴族がーとか言い出したら困るもんなw
194〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/26(火) 20:44:00.96ID:fGGoZ0lq
うちの局3人受けるんだけど、1人は受かるよね?
195〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/26(火) 21:09:12.11ID:YYKapqbi
そんなことわからんやろ
2021/10/26(火) 21:19:14.22ID:GI/JCwQG
たった3人しか受けない局に枠なんてあるのか
それより過去の合格者数を調査しろよ
2021/10/26(火) 22:09:05.45ID:sk3QccmP
>>193
ワロタw
198〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/26(火) 22:09:36.85ID:aH+WSHz1
>>192
アルバイトから正社員になるための試験だから
勤務評価見られるのは当たり前だよ

だから面接前からある程度合格する人は決まってる
部長とか上から推薦出てる言われた人は受かる
199〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 06:22:43.15ID:Tp6Uwaif
そんななりたいか?
俺は年齢的になるしかなかったが
若い奴なんて他で就職した方が良いぞ
2021/10/27(水) 06:23:25.97ID:XulWqApn
やがて哀しきエプロンマン
2021/10/27(水) 06:35:17.98ID:UVT+DlzB
ココでバイトしてるような連中にとってココの社員以上の選択肢があるのかね
2021/10/27(水) 06:37:30.02ID:ijxjpxkd
>>201
Nothing
2021/10/27(水) 11:23:03.97ID:ZinS7Q42
>>199
まともな会社に正社員で転職できる奴がいると思うか?
正社員歴ゼロの奴とか多いだろ
204〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 14:05:56.35ID:uWBcqPMt
面接の時期はバラバラだが合格発表は同時か?
205〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 15:57:40.53ID:axFdwUPi
ひとつだけ言えるのは落ちた奴はその日に辞めろということ
こんなバカでも受かるもんに落ちる無能は我らチラシ屋には不必要
目障りだからな
2021/10/27(水) 17:22:16.27ID:PdjGIYsb
ひとつだけ言えるのはこいつみたいに毎日バカの一つ覚えの書き込みをしてる奴は何をやってもダメだという事
こんなバカは世の中には不必要
目障りだからな
207〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 17:26:16.26ID:uWBcqPMt
真剣に正社員を目指しているやつもいるんだよ
2021/10/27(水) 17:45:52.29ID:QeNlLFA6
>>205
あはははwww
209〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 18:38:14.47ID:axFdwUPi
とにかく辞めて就職することだな
「どうしてもチラシがいい」というならもう一度チラシ屋に入ればいいだけ
とにかく一度 辞めてみろ
210〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 18:48:48.07ID:ZoFSWzn3
>>209
君は一貫しててイイネ
面白くなってきた
2021/10/27(水) 18:49:32.78ID:QeNlLFA6
>>209
あはははwww
2021/10/27(水) 20:06:20.18ID:Revc8UZs
>>209
何この人発達障害?
213〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 20:32:45.88ID:ch+/0JUk
試験落ちても気にするな
たまたま枠が無かっただけ

ただ試験受け続けて気づいたら
40代とかになると人生詰むから考えた方が良いよ
214〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/27(水) 20:47:47.51ID:Rkdq80yQ
ぶっちゃけデキレだからね(笑)
2021/10/27(水) 20:58:33.35ID:YcTRYzrP
ワクワクさんカモン!
2021/10/27(水) 21:10:20.64ID:nRa+wI/p
デキレなのに枠に入ろうとしないで
目を背けてるのが残っちゃってるよね
2021/10/27(水) 22:33:06.11ID:STxro1NE
ワクワクさんのことかw
2021/10/27(水) 23:14:29.87ID:dAcOziAW
是非は置いて置いて、実質50歳位迄はチャンスあるぞ現在30歳なら
あと20回、40歳なら10回も受けられるから何処かで受かるハズ
2021/10/28(木) 07:23:53.79ID:IN42000/
出来レさん、ワクワクさん
やっておしまいなさい
2021/10/28(木) 07:24:43.17ID:hKXZjXlI
正社員の退職金は2000万円
常識外の格差是正!
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/index.html
2021/10/28(木) 08:04:34.95ID:0XazLcs4
>>218
でも50近い奴正社員にしてどおすんのと思う
2021/10/28(木) 08:14:23.29ID:ZBc9pQzi
>>221
年寄りにも正社員の職を与える優良企業じゃないですかw
223〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 11:03:01.22ID:LvWVAGwd
50から正社員になっても退職金は150万ぐらいか?
2021/10/28(木) 11:46:29.76ID:YioU0Bvq
>>223
そんなもんだろうな

やはり内務一般職になって得をするなら35〜40才がラストって感覚だろう
交代勤務だし早死に確定なわけだから45才以降でなっても結局損しかないんだよな
2021/10/28(木) 12:17:35.05ID:/aKsaIRg
何で損になるって考えになるのか分からん。
2021/10/28(木) 13:22:26.57ID:FKPPIOjt
NYで弁護士になるのと比べたら損だと思う
それかゴールドマンサックスにでも転職したほうがいい
2021/10/28(木) 14:21:44.11ID:9hEmG7ZS
なんで出来ないことと天秤にかけるのか
228〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 15:43:53.10ID:0aS8xijo
>>223
1年間で退職金33万だから50歳〜65歳の15年間で
約500万の退職金貰える。
229〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 15:48:42.72ID:A1QEUnZ2
とにかく辞めてみろ
本当にロクな労働しかなく「ああチラシ屋のほうがマシだ」と思ったんならチラシ屋に戻ればいいだけ
家畜不足のチラシ屋は絶対に拒まないんだから
2021/10/28(木) 16:09:22.04ID:OfihMZaK
基幹職になったら退職金は一年50万ぐらいになるの?
2021/10/28(木) 17:52:41.76ID:L6gjB8KI
A有アソシだが周りに言われるがまま正社員試験受けて次は面接だが、今更A有アソシの方がいいって言われて不安になってきてるわ…
2021/10/28(木) 18:16:37.91ID:ZlLvm1XS
>>231
俺も
今の周りの管理者や社員さんが尊敬できるし最高すぎて
わざわざそうたいして給料変わらないのに環境かえて馴染めるかどうかもわからないし
受けたの後悔してる
面接で正直に言ってしまいそう
2021/10/28(木) 18:22:21.74ID:ntSFoBsM
チンパン受けた事後悔してるわ〜(受かりたい!受かりたい!受かりたい!)
234〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 18:28:36.92ID:L6gjB8KI
>>232
今更他の社員に給料は10万近く減って下手したら市外に飛ばされるし地域基幹にはよっぽどなれないって不安煽がれたわ。
235〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 18:35:06.00ID:RrPqNr0D
>>232
俺も周りの社員さんが尊敬できる人ばかりだけど、A有アソシエイト社員がクソみたいなのが多い。だからたいして給料変わらないかもしれないけど環境変えてでも正社員になりたいと思ってる。今まで応援してくれた人もいるだろうから、ちゃんと面接受けて合格もらってから、辞退するかどうか決めたらいいんじゃない?!
2021/10/28(木) 18:58:44.81ID:sMFa/fRx
地域基幹職は部長という名の名ばかり管理者用なところがあるから、そのポジションに長くいられる程度の年齢でないと会社的には上げるメリットがないんだよな

地域基幹職は局長あたりになれないなら旨みがあるとはあまり思えないけど
237〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 19:01:28.07ID:tMK6LE1I
>>224
損しかないの意味がわからない
45から一般職で20年で退職金約600マンだけど?
受からない言い訳すんなよ
悲しくならない?
238〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 19:36:32.25ID:HgA2JQas
>>235
でも正直合格した手前断ることはできないから合格したら頑張るしかないという。
一般職が安すぎるのがなぁ…
A有と年収100万近く差があるし、
2021/10/28(木) 19:57:38.81ID:8gNahiwP
正社員の職歴がつくから転職で有利になる
Sとればコース転換試験受けれる
メリットはこんなとこだな あくまで通過点だな
240〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 20:31:07.38ID:1FaZYitJ
実際そんなにA有と差がつくのか、なんか嫌だな。
アルバイトにしがみつきたくなる理由もなんとなくわかるわ。
2021/10/28(木) 20:38:31.06ID:oQY6JZpy
エプロンマンを続ける意味がわからない
242〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 21:01:50.80ID:tMK6LE1I
>>238
そこまで差無いわ
あと合格した気でいるのがヤバいな君
ずっとa有りでいれば?
2021/10/28(木) 21:46:14.55ID:Em5zVxy0
受かる気なら年休使いきらない方が良いよ
今年自局採用の人去年までの年休使い切ってて計年無しで土日ほぼ毎週出勤にされてる他の社員は土日のゆう窓やりたくないから計年と代休土日に入れてるから
244〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 22:07:35.22ID:yli7fdXI
一次で落ちた人たちはみんなやる気がなくなってるね…
辞める人も多そうだな…
2021/10/28(木) 22:26:35.13ID:mfPvIhZM
>>231
怪我とか腰痛とか外務が出来なくなる事がこの先絶対にないなら、悩むかもね
集配が無くなる事がない局が前提だけど
246〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 22:44:30.82ID:yNPYaNWk
バイト上がりの一般職だけど
結婚考えないならアルバイトで良いよ
あと退職金も独身なら考える必要ない

俺は結婚願望強かったから正社員になって
妻の実家に挨拶に行って結婚した
正社員で世間体、退職金、結婚全て手に入れた
247〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:32.54ID:n7Ab41bL
887〒□□□-□□□□2021/09/17(金) 04:50:04.98ID:qylbcD9m
給料の安さのうっぷん晴らしとして、
浅見、飯原、辻村にある事無い事を言いふらしてたからな、柳瀬孝之は。
当時の班長である伊藤裕二も
自分に何の影響もなかったらほったらかし状態だった。

うっぷん晴らしに乗って
異動して来た佐藤誠司も
バイト、パートを人扱いしなかったし。
町田局で人を自殺させたのに何の反省もなしで、
左遷先の小平局でもイジメをしてると言うしな。
2021/10/28(木) 23:33:08.11ID:0y8CmFcX
>>246
一生独身でもいいならアソシエイトでずっとやるのも有りかなとは思う
ただ、勤務局が廃止になると原則解雇なんだよね…
2021/10/28(木) 23:50:31.78ID:/NXAqpCn
>>241
たしかにw
250〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/28(木) 23:55:35.58ID:mZ8RiH7+
>>246
一般職も正社員!一般職にならないと次のステップ行けないからなってて正解!金だけを考えてるなら非正規で十分。
2021/10/29(金) 00:33:03.47ID:Dn72b+CH
バイトより一般職の方がいいに決まってる
だが忘れるな
9割の一般職は一生一般職だからな
2021/10/29(金) 00:46:20.97ID:J779oQ3m
>>251
一般職が3万人くらい居て、
700人が合格だから98%は
一般職のままだね
最終的には一般職が10万人くらいに
なるとしたら99.3%は一般職のまま
終わるね
2021/10/29(金) 00:56:59.97ID:Ef/oBATu
がんばれエプロンマン
2021/10/29(金) 01:02:40.80ID:SABDJcZl
日本は新卒で仕事に就けなかった人、犯罪者、自閉症、引きこもり、職歴も学歴もないドロップアウトした人に異様に厳しい国です。なにか悪いことをしたら一生叩かれる、一生ついて回る国です。再チャレンジと政治家は言うが、2世、3世の国会議員、いい大学、いい会社のエリートばかり。再チャレンジが分かる人はほとんどいないし、経験もない人ばかり。そんな人たちに再チャレンジできる国はつくれない。私のようなクソでもやり直すができる国にしたい。
2021/10/29(金) 02:48:47.07ID:vO3zz+sP
>>241
これだなあ
2021/10/29(金) 06:15:07.70ID:Ef/oBATu
面接で落とされても腐るなエプロンマン
また来年がんばれ
257〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/29(金) 07:19:46.43ID:dXGYh6Hf
地域基幹の一次試験、周りの知ってる奴ら全員落ちたな俺も含めてだが
グランマイスターやってるこいつ受かるだろうなって感じな奴も落ちたわ
2021/10/29(金) 07:33:17.58ID:5uG9VhDB
>>257
一般の退職率抑制の為の人参だから落とすのは規定路線。
騙される奴が悪い。
2021/10/29(金) 09:06:19.62ID:qW6M7Fyw
履歴書用の写真撮影の時にスーツ着たらちょっとキツかったんでこの機会に新調しようと思う
普段スーツなんて滅多に着ないからこういう事でも無いと買わんのよね
予算4万くらいでいけるかな
2021/10/29(金) 10:58:44.68ID:vO3zz+sP
模擬面接やっといてよかった
やべえわ
2021/10/29(金) 11:49:00.56ID:RloGP4CI
30分に1回タバコ部屋にこもる課長。
その課長におべっか使う部長。
なんなのこれ?
262〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/29(金) 13:59:45.71ID:vkedoay7
普通郵便の翌日配達なくなる。東京宛は22年1月22日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/02989933ad3d0d7a8ece3e11131dd7752a6fc487
263〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/29(金) 15:27:22.33ID:8FhO+0Jy
>>257
落ちた奴は辞めろよ
目障りだからな
264〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/29(金) 17:36:42.24ID:+ZqImjmi
実際問題、今年は面接優しいんでしょ?
2021/10/29(金) 22:01:44.78ID:WFRoSGKz
優しいとは?
2021/10/29(金) 22:56:50.91ID:z9sIaRbr
>>263
貴様の方がよっぽど目障りですよ。
2021/10/30(土) 03:27:31.14ID:5U2w2q9Y
>>264
なんでなんで
268〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/30(土) 14:21:01.61ID:u8hFWa0w
模擬面接ですら緊張した
本番大丈夫かな
バカなのがバレなきゃいいが
269〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/30(土) 15:50:01.11ID:Sm4d4cBo
>>268
大丈夫、普段の仕事ぶり、ビジョンレポート、調書の学歴でバレてると思うよ。
本番の面接でダメ押しだ!
270〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/30(土) 17:12:51.45ID:D2aIXjSo
まあ どんなに頑張ってもムダだということが分かってなければ チラシ屋に利用されて人生終わり
2021/10/30(土) 17:46:37.59ID:zvfbAgys
バカでも大丈夫。周りをみてごらんなさい。
272〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/30(土) 17:59:05.21ID:u8hFWa0w
あまりに模擬面接の内容が悪すぎて本番前にもう一丁模擬面接 全くダメでもう一丁なのか 推薦順位が上で受からせるためなのかそれすら分からない 推薦順位が下で受かる見込みがないなら模擬面接もう一丁必要か? 
2021/10/30(土) 18:04:37.63ID:1CiidL17
>>272
面接云々の前に日本語をしっかり話そうね
2021/10/30(土) 18:26:06.10ID:gxaKEnfL
想定質問たてて受け答え考えて、スラスラ言えるようにしとけよ
いきあたりばったりじゃ落ちるぞ
275〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/30(土) 18:33:12.53ID:kFux9VL5
>>272
この程度の面接で受け答えできないとなると、かなり厳しいね。正社員になっても苦労するのでは?バイトのままでいいのでは?
合格した先輩達を見てみな、合格するべくして合格している。
自分に何が足りないかよーく考えてみよう!
2021/10/30(土) 19:40:09.89ID:oXsH4MW8
>>272
あくまで限定正社員の面接だし、難しい事は聞かれないよ
想定問答つくって落ち着いて答えれば大丈夫
頑張りな
277〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/30(土) 19:51:27.88ID:7XZT2CcW
基本的にデキレって話だからね
面接まで行って落ちる奴は辞めた方がいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況