X

【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/01/29(日) 09:13:06.27ID:axc/5joA
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客様専用の為、社員(非正規社員も含む)の質問は厳禁です。
● 社員が「お客様を装って」質問するのも厳禁です。ただ社員がここを見て勉強するのは、殊勝な心掛けなのでまったく問題無いです。
◎ 郵便局が提供する商品・顧客サービスについて質問する場です。社員の福利厚生や勤務形態、郵便局の備品などに関しての質問は対象外です。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト/複数投稿)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。質問形式を装った誹謗中傷も禁止です。
○ 犯罪につながる質問・回答はしないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/

【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664032008/
193〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/02(木) 01:47:14.22ID:E1MO5MPv
切手の
のり部分は2キロカロリーある!!
194〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/02(木) 22:20:34.07ID:4VUldWI6
>>192
ググれば答えがわかると教えてもらってることに気づけないアホ
195〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/02(木) 23:38:08.75ID:E1MO5MPv
それ言い出したらこのスレいらないな。
質問も、そもそも公式サイトに書いてあることばっかだし。
196〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/03(金) 00:10:31.42ID:G/ops0Gf
2022年12月8日(木)の読売新聞(朝刊)P14に、

『2022年用から開始した「すべての年賀はがきFSC認証紙化」は、2023年用(12月15日より引き受け開始)も計z九しています。』


とあったが、


1・年賀はがき以外はfcs認証とやらは無いの?

2・この「2022年用」って、つまり、いつに出す年賀ハガキのこと? 2021年の終わりも近づいたころに発売し、2022年1月1日に届くようになるものを「2022年用」と呼ぶ、で合ってる?



https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1673253086/l50
FSC,SDGsとかいまだ嘘の環境問題に騙されてる奴って
197〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/03(金) 00:11:02.64ID:G/ops0Gf
計z九
→継続
198〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/03(金) 07:37:53.77ID:IDKOTbz9
>>195
おまえがこのスレに不要なんだよ
そもそも板違いの質問なんだから自分で調べろっていわれたのを
論点をずらしてまでこのスレいらないって話にもってくのは恥ずかしいと思え
199〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/03(金) 08:16:19.91ID:WbSfvqY3
祖父(88歳)にはオランダと英国に友人がおり、今までずっと航空書簡で文通していたそうなのですが、
今年の9月末で航空書簡の取り扱いが終了するということで、代替手段を探しているみたいです。

質問

①郵便局ホームページで調べたところ、「定形内の国際郵便(110円)」であれば「航空書簡(90円)」と同水準の日数で郵送できるようなのですが、この認識で合っていますか?
②国際郵便用の110円切手のかわりに、国内郵便用の82円切手や10円切手、1円切手等を組み合わせて110円分にして郵送することも可能ですか?

郵便に関する知識があまりないので、初歩的な質問であればすみません。
ご回答よろしくお願いいたします。
2023/03/03(金) 08:28:54.11ID:WbSfvqY3
改行に失敗しました。。。
読みづらくてすみません
2023/03/03(金) 12:29:19.43ID:uvV8uvwa
>>199
1 合ってるけど
110円は「航空便で定形25グラム以下」ね
2 可能
(現在日本で通用する)切手には国内専用のものは無い
2023/03/03(金) 16:46:19.97ID:WbSfvqY3
>>201
ありがとうございました。
203〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/04(土) 21:17:26.31ID:RgT+H4f+
>>196
> 2021年の終わりも近づいたころに発売し

祝日とか絡まない限り11月1日から発売だから、「2021年末」みたいな書き方はちょっと違和感ある。
204〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/05(日) 10:20:15.34ID:VoGX6y86
赤いポロシャツ着せてサルと同等もしくは
それより少々知能が高い連中集め局の床掃除という刑務作業。
顔面奇形ゴリラのこのかたわ
手前で掃除した局の床に小便漏らすのも人生
あゝ〜小便の流れの様に〜♪
社食で不味い臭せぇ知的障害飯食うのも人生〜♪
205〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/07(火) 18:35:20.85ID:tygza/ua
郵便番号10桁にする案どうなったの?
206〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/09(木) 03:10:21.99ID:FuER0F2J
>>198


FSC認証について読売新聞(讀賣)に書いてあったことはスレ違いではないだろう
207〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/09(木) 03:12:02.53ID:FuER0F2J
理由は諸説あるが、男女では、ワイシャツではボタンの位置が逆。
あまり知られていないがブレザーなどの上着(ジャケット・スーツ)でもそう。
(どちらも、男子は向かって左側、女子は向かって右側にボタンがある)。

でも、ポロシャツは、男女ともにボタンの位置は同じく、
向かって左なの?
それとも郵便局の制服がそうなだけ?
208〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/09(木) 03:12:44.58ID:FuER0F2J
郵便局のポロシャツの制服のことね。
青色のやつ。昔は黒だったけど。
209〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/09(木) 07:49:22.79ID:URjFL396
>>206
まるで息を吐くかごとくのように論点をずらしてくる
210〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/09(木) 08:12:12.88ID:LXvgMs3m
顔面奇形のこのかたわ
手前で掃除した局の床に小便しながら歩く
臭いんですわ
その他白目を向いているモノ
奇声あげて局の廊下を歩くモノ
国からの補助金で赤いポロシャツ着せて刑務作業ですな。
211〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/10(金) 02:22:51.07ID:WMUZlVo4
着信に気づいていない
返信を忘れている
付き合う意思がない
質問の仕方が悪い

これのいずれかじゃないの?
212〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/10(金) 23:19:54.96ID:02GgBKD4
納税申告書の市役所の返信用封筒で、
当然、市役所の郵便番号や住所(所在地っていうのかな)が予め印字されているんですが、
封筒の真ん中あたりに郵便番号から書いてあります。

これって郵便局的には「迷惑ではないけど、良い客でもない」ってなりませんか?
だって、本来の郵便番号欄である□□□ー□□□□は空欄なんですもん。

<この□□□ー□□□□に郵便番号を印字印刷して、所在地(住所)は封筒の真ん中くらいに書く>

というのが機械も読み取りやすく、局員さんも手間がかからないと素人目には思うのですが。
(今の機械は高性能だから、達筆や極端に汚い字を除いて機械が読み取れるらしいから、市役所が予め印刷してる「つまり明朝体」の郵便番号や住所(漢字)なら、
実際には封筒のどこに書いてあっても機械で読み取れるから、別に□□□ー□□□□は空欄でも問題はないのですか?)
2023/03/11(土) 01:32:01.43ID:a4+R6fPL
>>212
基本的に最後の方の通り
ただ、変な位置だとダメだけどね

郵便番号記入枠はかえって邪魔
実はこれ、位置と色が決まってる
特に色が規定通りでない場合は数字じゃなく枠を含めた変な文字だと認識してしまう
昔の機械は枠内に書いてないとダメだったけど
今は余程変な書き方をしてない限り読み取る
214〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/11(土) 02:07:31.14ID:XKs0aw1I
横レスですが、
100円均一とかに売ってる郵便番号欄無しの封筒に、
ご丁寧に手書きで封筒右上に□□□〜 と郵便番号の枠を手書きして郵便番号を書く人がいますが、
これって”ありがた迷惑”ってやつですか?

枠を手書きするにも赤ペンなら色的にはいいのかもしれないけど、枠を手書きする人はまず間違いなく宛先と同じ黒ボールペンで書きますよね。
215〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/11(土) 02:09:57.81ID:XKs0aw1I
>>213
郵便番号記入欄がある封筒でも、赤ペンで郵便番号を書いたら
機械で読み取れないとかあるんですか?

赤い字で宛先を書くって場合は喧嘩売る場合なり絶縁宣言なり、赤い字で宛先や〒を書くことはありましょう。
もっとも最近の若い子はそういうの知らないみたいで、普通の手紙の宛先に赤字で書いたりしてる人もいるみたいですが。
2023/03/11(土) 07:52:59.75ID:a4+R6fPL
>>214
>>215
郵便番号記入枠の色は赤ではなく
「朱色又は金赤色」ただし「黒又は青系統のインクを混入しないもの」で
郵便番号自体は黒か青となってる

今の機械は郵便番号どころか住所や受取人も一括して読み取る
“余計なもの”があるとかえって迷惑
郵便番号記入枠以外だと「〒」のマークが代表的
あと、半角の文字も難儀
2023/03/12(日) 11:46:14.05ID:bx4KqJGb
ゆうパック持ち帰りの別の人が再配達場合って誰の実績になるんですか?
1個配達するごとにいくらって決まってるわけですよね?
2023/03/12(日) 11:53:23.64ID:5+etOTcU
>>217
配達完了した人の実績
委託ならともかく社員やバイトだと実績もクソもないが
2023/03/14(火) 03:28:25.20ID:TYaXn3no
レタパプラスは宅配ボックス駄目なのですか?
2023/03/14(火) 04:14:13.47ID:5kklxLw6
>>219
OK
2023/03/14(火) 05:49:49.44ID:0N67F4Qb
>>219
正確に言うと、「レタパプラスを宅配ボックスに配達できるバージョンの置き配のための依頼書」がある
同じ置き配依頼書でも「レタパプラスは配達できない」バージョンもあるので注意
窓口に言えば分かるから、該当のものを書いてね
2023/03/14(火) 05:51:50.57ID:0N67F4Qb
因みにそれができるためには場所に条件が付くので、それも確認してね!
223〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/14(火) 07:01:50.41ID:at95e/zU
>>219
これの「荷物に加え、書留等の配達をご希望される方」を参照
ちなみにその上に荷物用のがあるけどレターパックプラス(交付記録郵便)は対象外

宅配ボックス等への配達(指定場所配達)のご利用方法
ttps://www.post.japanpost.jp/service/okihai/shinsei.html
224昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/03/14(火) 08:51:56.41ID:4V4HDZo/
>>223
頭のhを抜くとか頭のネジ大丈夫?

https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/shinsei.html
225〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/14(火) 08:53:44.60ID:4V4HDZo/
>>216

>郵便番号記入枠以外だと「〒」のマークが代表的

確かに東京都清瀬市の返信封筒を見ると、
真ん中に郵便番号から書いてある場合だろうが
□□ーに郵便番号が書いてある場合だろうが、「〒」の記号はないな、今気づいた。
2023/03/14(火) 11:52:01.29ID:I2sKEa2z
>>220
扱いじゃないから正式には駄目なんじゃない?
配達員の判断で入れちゃってるけど
指定場所配達出してもらえばOKなはずだけど
2023/03/14(火) 16:38:00.62ID:To6LuI/Z
4月から1円切手100枚の交換手数料は10円ってことですか?

https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2022/00_honsha/0715_01_01.pdf
2023/03/14(火) 16:46:58.74ID:fcz0tLrQ
>>226
えっ
それ入力どうしてるの?
問題になったりしないの?
229〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/14(火) 20:40:16.69ID:0HfiyZDy
>>224
学習能力がないおまえこそ頭のネジを心配するべきだぞ
230〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/14(火) 20:48:50.95ID:0HfiyZDy
>>228
どういう登録をしてるのかは配達員によるだろうけど
やはり不当処理なので受取人から申告されることもある
どうも新人教育含め周知がしっかりしてないところで発生しやすい
231〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/14(火) 20:51:25.27ID:KsqAzXiO
精神薄弱集め局の床掃除させても精神薄弱みずから小便流を行うため臭いんですわ。
232〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/15(水) 20:35:47.87ID:sRWUuO0e
一生知的障害と云う十字架を背負うのは池沼本人だけではない
産んだ親にも責任あるし雇う側にも責任が有る。
税金を投入してどう知的障害者連中を刑務作業させるかは企業次第であるが
御国はきちんと監視しなければならない。
233〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/15(水) 21:14:06.14ID:y+D+NxXF
明日までに届けなければいけない手紙があり、
本日の午前中に速達の特定記録で出したのですが、
よく考えたら特定記録なら(簡易書留以上と違って土日絡まない限り)今までと同じ速度なのだから、
速達付けるは必要なかったですか?

しかも隣県なので、北海道から沖縄とか極端なものでもないです。
234〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/15(水) 21:16:06.30ID:y+D+NxXF
確実に届かないと困るため、逆の発想(速達付けて特定記録はつけない)はなかったです。
速達のほうが扱いが丁寧なぶん事故率が低いのは知ってますが追跡番号がないと不安なもので。
まあ極論したら追跡記録がついてるものだって事故率がゼロではないですが、あきらめは付きますよね。
2023/03/15(水) 22:21:37.22ID:F9PDskxf
>>233
急ぐのであれば速達付ける方がいい
いくら送達速度が変わらなくても
到着してから何かあった際などは速達が優先される
2023/03/15(水) 22:33:25.51ID:rHV2eC1p
>>234
速達特定記録でも良かったかもね
追跡も付くし速達だし
237〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/15(水) 23:34:29.36ID:SnprMwJ3
目黒局では車通勤認められているのですか?
仕事帰りに上司と居酒屋で飲酒し、
帰りにアルコールが残った状態で自家用車を運転し、
コンビニの駐車場で物損事故をもし起こしたら
処罰はどうなりますか?
公道ではない私有地でも懲戒解雇になりますか?
2023/03/16(木) 05:41:32.42ID:J/yBoMIW
>>237
勤務形態等に関する質問はスレ違いです
2023/03/16(木) 06:52:05.89ID:JST1MXSf
ポストマップって有志のサイトはあるけど、郵便局の公式サイトにはないのですか?
どうして作られていないのでしょうか?なにか理由があるのでしょうか?
2023/03/16(木) 09:48:23.24ID:o7rydpkc
以前、年末年始(12/21~1/7?)は、日曜日でも通常扱いの郵便でも配達があったと思いますが、今はもうありませんか?
土曜日の配達がなくなったときに廃止されたのですか?
2023/03/16(木) 10:52:30.62ID:vA11VKWq
>>240
コストかかることはやらなくなったんだと思う
安い普通郵便以外は土日休日も配達あるからそっち利用して下さいって事
2023/03/16(木) 12:49:03.85ID:HWCpoG+P
>>239
データもらって今作成中
来年度公開
>>240
年始にはあります
12月末は土曜日だけかな
243〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/16(木) 14:11:55.44ID:kmBeXfoJ
郵便書簡(ミニレター?)というのがありますね、あれは63円と
ハガキ料金と同じで中に便せん等入れても25g以内ならそのまま出せるが
25~50gの場合に定形の重量便(94円)でなくて
「定形外=厚さ3cm以内なら120円、3cm越えたら200円」と
定められている。

ならば、25~50gになったときに「郵便書簡」の表示を修正テープ等で
消せば、普通の第1種定形郵便物の重量便せん扱いとなり、94円と63円の
差額の31円分の切手を貼れば、120円との差額57円分の切手を貼るのよりは
お得に出せるようになるのですか?
2023/03/16(木) 16:42:36.48ID:DjbJWzMC
>>240
日曜(・祝日)は1月1日を除いてかなり前から休むようになってる
年賀郵便の作業時間を確保する目的もある
なお、今年12月30日(土曜)は配達あり
2023/03/16(木) 19:09:47.98ID:1pFDTM9Y
>>242
そうなのか!
有志のサイトはもう無くなってるのに載ってたりでやっぱり不正確だったから公式でできるのは助かる
つかなんで今までなかったのかとも思うけどねー
246〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/16(木) 21:21:46.01ID:P2wV0HNm
>>242
確かに2023/12/30(土)には予定されているが2024/01/06(土)はやらないだろ
247〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/16(木) 23:53:36.31ID:q2xODKmY
>>236
「速達特定記録」なんてものはない。
いくら無知な局員が多いと言っても、本人限定とかと違って「速達と特定記録の双方をつけるお客さま」は結構いるのだから、
お客様が「特定記録の速達」と言ってきたら、局員側が「『速達特定記録』というのがありますよ」と教えるだろ。
248〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/16(木) 23:56:20.47ID:q2xODKmY
>>229
頭のhを抜くのは、
ブラウザの負荷軽減と、貼ったサイトに5chから来たと知られないための、
どちらかが理由だよね。
しかし今はブラウザの負荷は関係なくなったし、見やすさ(リンクの飛びやすさ)のほうが肝心。例えるならMSNのニュースを貼る時にそのままのURLで貼られたら飛びづらくてたまらんだろ。

貼られたサイトの管理人に5chから来たことが分からないようにということなら、
貼ってあるのが公的なサイト(今回で言えば郵便局公式HP)であれば問題ない。
249〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/17(金) 00:02:39.78ID:2zH3/0OP
龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
1. 第1話 命懸け / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり

『なのは洋菓子のいい仕事』という漫画、↑からリンクで飛んで1日最大5話まで無料で読めます。
17番目(第15話。ルセット15)で、

「住所はどこに出したんですか?」
「南雲市土ノ原1の9」
「つちのはら?うちは月野原ですよ」
「土ノ原は南雲市の反対側だ。手紙、全部違う人の所に届いてますよ」

て、やり取りがあるんですが、
ずっと違う人のところに届くなんてありますか?
差出人還付か、最低でも居住確認があるのでは?

(宛先が海外だと大雑把になるので、
例えばオランダに移住した友達が、さらにオランダ内で引っ越していても、
古いほうの住所氏名を宛先にしても、古いほうの家、つまり既に別人宅になっている家に届くということはありますが。)。
250〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/17(金) 00:11:52.34ID:2zH3/0OP
まあ、この会話だと、
東京都豊島区長崎〇−●ー〇
だとして、
「豊島区」の部分を誤ったのか、「長崎」の部分を間違えたのか、よく分からんけど。

ちなみにオランダの例は、例のように古いほうの住所に出しても、
そこの住人が宛先に書かれている人物(つまりオランダに移住した友達)を知っていれば、
親切で届けてくれることがある。
まあ、親切で届けるってこと自体は日本相互でもあるか。
一軒家や分かりやすくされている団地・アパート・マンションならまだしも、
特に東京都福生市熊川地域のように団地番号がワケの分からない場合、
たまに「前の住人の手紙が届く」ことがあるが、その人が「前の住人の現在地」を知っていれば、親切で届けることはある。
本当は郵便局に誤配を教えたほうがミスが繰り返されないから親切なんだろうけど、熊川のようにあまりに入り組んだ団地の場合は「誤配の再発防止」は団地側がどうにかしないとまず無理だろう。

違う例だと、駅テナントや複合商業施設で、
宛先にきちんと店舗が書かれているのに、
店舗ではなく駅や総合カウンターに配って終わりにする局員が多いが、ちゃんと店舗名書いてあるんだからそこまで届けろって。
店舗が店休日とか、宛先のテナントが潰れて入れ替わっている場合などは、総合サービスカンターにとりあえず相談するくらいは仕方ないけどさ。
251〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/17(金) 00:18:38.07ID:AaEHOe/B
フシアナ回答者も目に余る状況になってきた

今回の昼アスペ
ID:q2xODKmY = ID:2zH3/0OP
252〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/17(金) 05:44:49.75ID:2zH3/0OP
>>251
あえてIDを変えないで答えるが、
5chの人口が全盛期より激減したとはいえどれくらいいると思ってるの?
偶然に文体の一致とか、
あるいは偶然に別スレまたは別板で同じ質問を別人がしてマルチポスト(複数投稿)扱いされるとかは、
そこまで珍しくない。どちらも実例もあるし。(さらに、質問妨害のためにわざと別人の質問を他スレにコピペしてマルチを装う悪質な人もいた)。
「推定無罪」「疑わしきは被告人の利益に」とかいう小難しい話以前の問題でござるよ。
さらに言えば文体は模倣もできるから、俺のような特徴的な文体は逆に言えば模倣しやすい。


龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
1. 第1話 命懸け / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり

「ガクサン | 1冊目「うるし、ヤバめの参考書オタクと出会う」」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team
https://comic-days.com/episode/3269754496624186649

ドリームズ 小田原駅前店
http://netcafe-portal.com/dreams_o/
小田原ドリームズ小田原(平成24年3月13日2012年)

新島日記!!
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm
253〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/17(金) 21:11:41.76ID:eOtsbsag
> あえてIDを変えないで答えるが、
普段からIDを変える習慣があるのを自白したな
254〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/18(土) 13:22:39.86ID:bA+Z2ZYr
今の5ちゃん全体が何千人か何万人規模かは知らんけどこのスレにはROM含めても数十人しかいないだろ
2023/03/18(土) 15:01:06.55ID:BhOQzzes
文体だけじゃなくて内容も完全に昼アスなんだよなあ…
2023/03/18(土) 15:36:03.77ID:7f69LZNd
>>245
ポストの設置位置を1から調べて利用者に対して公開するのは労力がかかりすぎるかららしく、過去にあった公開の動きは頓挫していた

>> 246
年始は1月4日までなら土日でも配達あり、5日以降は平常通りの休み
257〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/18(土) 16:16:30.75ID:bA+Z2ZYr
>>256
昨年の年始は日曜日に通常配達をやってない
そもそもの話だけど来年1月6日は休配日と聞いている
2023/03/18(土) 16:22:39.42ID:Vvr4LHV4
>>257
昨年の最初の日曜日は2日なので配達はない
>>256でも記載したが年始の土日で通配があるのは
3日と4日に当たる場合
259〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/18(土) 16:30:02.34ID:bA+Z2ZYr
>>258
その辺りの事実関係は当然把握している
だからそもそも年始にはありますという回答はどうなんだという話
2023/03/18(土) 19:32:10.22ID:e42msD9U
簡易書留って同居家族なら誰でも受け取れるって事だけど、家に配達じゃなくて、配達局に到着した段階で窓口に受け取りに行くのは大丈夫なの?
差し出人は大丈夫って言ってたけど、到着局に問い合わせしたら、配達する前の受け取りは宛所変更になって差出人に料金掛かるって言われたんだけど
そんなに受け取り変更するのむずかしいの?
261〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/18(土) 19:36:16.43ID:UDLyWup/
>>256

Bing chat に >>239 の書き込みをコピペして聞いたら

「郵便局が有志作成のポストマップと提携、郵便ポストの正確な位置情報公開へ」
https://opensource.srad.jp/story/23/03/13/1451233/

が出てきた
262昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/03/18(土) 22:39:20.86ID:6piyQBh4
肝心の「速達特定記録」という部分には答えず人叩きに終始する。
これがこのスレッドの民度か。

2ch(5ちゃんねる)といえども公共性は強い。
その公共の場を自分の落書き張や日記帳のように使うなど言語道断。
なぜ「見られている」という意識を持てないのか?

>>253
それは曲解だな。ワッチョイはさすがに意図しないで変わることはないが(旅先のホテルの備え付けパソコンから書くなど特殊事例を除く)、
IDは不可抗力というか、ルーターとの絡みによっては意図せずに変わってしまうこともある。
ちなみに自作自演(1人2役を含む)は2004年に初めて(それより昔の2002年なんかはIDない板も多い上にあってもID変える方法が困難だったから、IDがない板では自演扱いが日常茶飯事だったが)、行い、
2006年に「とあるきっかけ」から見抜かれて以来、やっていない。


不可抗力でIDが変わる場合

2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaXK3kHUd8
263昼間ライト
垢版 |
2023/03/18(土) 22:39:55.31ID:6piyQBh4
ルールを守らない人間は排斥する。なにもおかしなことはない。
264〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/18(土) 22:40:18.99ID:bA+Z2ZYr
>>260
正確には「差出人が身分証を持参」の上に料金を支払うことになる
窓口で受け取る簡単な方法としては受取人が「不在票と身分証を持参」の上で行けばいい
265ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2023/03/18(土) 22:40:22.05ID:6piyQBh4
「おかしな」
「おかしい」
どっちだろう
2023/03/18(土) 23:06:51.69ID:YbujCLCF
>>263
じゃああなたが排斥されるべきですね
永遠にさようなら
2023/03/18(土) 23:13:13.09ID:4RDFHBIm
>>260
郵便物には宛所配達の原則ってのがあるからな
最初から局留にしてないものをいきなり窓口ってのはダメ
2023/03/18(土) 23:34:33.27ID:e42msD9U
>>260です。
>>264
>>267
お答えありがとうございます。
そっかー宛所配達の原則と言うのがあるんですね。
親族宛の書留だったけど、親族入院中だったので家に配達してもらっても不在な事も多くて、なんか申し訳ないし到着局は職場に近かったので到着した日に受け取れたらなって思って電話したらそう言われたので、普通に不在票持って窓口行ったほうが良いですね。

ありがとうございます。
2023/03/19(日) 01:27:21.58ID:hoEnVWYG
>>258
確かに以前は、年末年始は1月2日を除いて通配を休まないという内規みたいなものがあったけど
かなり前から普通に休みを入れるようになってる
次年度(今年の年末と来年の年始)に関しては既に報道発表されてる通り
12月29日まで カレンダー通り
12月30日(土) 配達あり
12月31日(日) 配達休止
1月1日(月・祝) 配達あり
1月2日(火) 配達休止
1月3日以降 カレンダー通り
270〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/19(日) 14:16:23.83ID:R7Ijuv5M
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw
271〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/19(日) 21:14:04.73ID:KjBro8BM
>>256
その5日から平常の根拠がわからないからここ数年を調べてみたがR2.1.5(日曜日)は配達してたようだ
272〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/19(日) 23:03:45.76ID:T4eCV6ey
肝心の「速達特定記録」という部分には答えず人叩きに終始する。
これがこのスレッドの民度か。

2ch(5ちゃんねる)といえども公共性は強い。
その公共の場を自分の落書き張や日記帳のように使うなど言語道断。
なぜ「見られている」という意識を持てないのか?
273〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:44.05ID:T4eCV6ey
>>255
文体や内容に特徴があるのは逆に言えば真似しやすいとも言える。
推定無罪たか疑わしきは被告人の利益以前の問題として、短絡的過ぎるんだよアンタら。
274〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/19(日) 23:05:16.41ID:T4eCV6ey
「速達特定記録」なんてありません。
でかデマ回答も積もれば偽計業務妨害罪になりかねないぞ。
275〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:20.56ID:T4eCV6ey
>>270
それ、「スマートウォッチ」を題名(タイトル)←このように和訳をつけたがるクセ、始まりのかっこは全角なのに閉じるかっこは半角)、
に含むスレがたくさんあるけど、そもそも、スマートウオッチってなんだ?

スマフォの録音機能やペン型録音機とかもあるのに、スマートウォッチってなんやねん。
2023/03/19(日) 23:14:48.84ID:70CrwKuC
速達特定記録っないっていうのもおかしくない?
特定記録に速達が付けられるんだから
速達特定記録でお願いってていう人いるわけだし
277〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/19(日) 23:38:38.68ID:KjBro8BM
自分の質問に対する回答が気に入らなかったとゴネてるのか
元を辿れば>>234だけど自分でそんなものはないって否定しといて何をこれ以上構ってほしいのか
278〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/20(月) 07:43:12.03ID:RYOapeYK
>>269
その1月2日を止めたのって2017年からだっけ
将来的には3日は無理としても4日くらいなら休めるようになるかもな
2023/03/20(月) 12:14:13.14ID:NhvZ+IfB
>>278
だね
実際にはギリギリまで粘って年賀を1月1日配達に間に合わせてる事もあり1月2日配達分は量が少なく
その少量の配達と準備作業に時間と人手を取られるため1月3日以降分の遅延や作業煩雑化を招くだけだった
2023/03/20(月) 17:13:20.66ID:6SQqAX8d
散歩してると、定形郵便しか入らないだろう小さな郵便受けの家あるやん
レターパックライト(定形外とか)とか手渡しになって実質レターパックプラスの役割になってお得ってこと?
281〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:47.30ID:IbN6tbq1
受取人が金払ってるわけじゃないから得はしてないよな
2023/03/20(月) 17:49:37.65ID:jyfe2fFB
オークションとかだと自分で送料払うよ。

定形外
レターパックライト
レターパックプラス
から選んでねって感じ。
2023/03/21(火) 02:27:57.06ID:zxdmpMgn
不在票投函されると受け取りが遅れるから大損だゾ
書留でもないのにいちいち受領印を求めるプラスも正直、勘弁して欲しい(お客様の声)
284〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/21(火) 14:38:39.41ID:l0CTfRRF
業務使用だとその証跡があるということでプラスを選んだりしてるけどな
薄い書類だと簡易書留の方が安いけどわざわざ窓口行かなくてもポスト投函でいいし
わかってる人はやはり最先便扱いというのを知ってて速留にするより安くなることもあるし
285〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/21(火) 15:15:07.40ID:+ZSYbdW5
精神薄弱集め赤いポロシャツ着せ国の補助金目当てで局の床掃除
286〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/22(水) 22:54:57.05ID:rZs9qKkA
先週(土)に放送放映された『ドラえもん』で、
のび太が「書留かな?速達かな?」と言ってましたが、
チャイム(インターホン・呼び鈴)を鳴らすのが
速達か書留か小4?小5で分かるってなにげにすごくないですか?

(速達の場合は鳴らすだけでいないなら受取ポスト投函になるけど)
287〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/22(水) 22:55:54.29ID:rZs9qKkA
>>276
助詞を省くと、そういう制度があるように思われるのが通例。
288〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/22(水) 22:58:25.59ID:rZs9qKkA
>>261
差出ポストの位置って
各集配局は知り尽くしてるのにそれを今更オンライン化することが難しいのかな?
極端な話、現存のデータをネットにUPするだけでいいわけだし。
図書館の蔵書の残りをOPAC化するよりよほど簡単だと思うが。

有志が「郵便差出箱ポストがどこにあるか」というサイトを作ってきてが、
もうその有志も煩わしい使命から開放されるってことか。
289〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/23(木) 19:20:05.89ID:ZO9Vda07
不在票に
締切当日7時って書いてあるけど7時以前に投函する事例あるの?
290〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/23(木) 19:34:48.95ID:w1ynBw8z
>>289
不在票を切った時点でもはや投函することはない
そういうことではなく再配達依頼の〆切を指している
291〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/23(木) 20:37:51.23ID:ZqJsuAIl
実印を普通郵便で送るバカに言いたい
正気か?
不着申告しても追跡入力出来ぬため何処に逝ったか分からん。
2023/03/23(木) 20:54:50.42ID:w7ChYUzT
大事なものを普通郵便で送るの本当に止めてほしいよね
しかも差出人住所さえ書いてないやらザラにあってガチで正気か?と思う
2023/03/23(木) 23:41:55.40ID:AVcD5LkA
再発行できるものは大事なものじゃないし実損額と書留料が釣り合わない(お客様の声)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況