>>213 追加情報

医療大麻は、喫煙、ヴェポライザー、オイル、経口摂取、舌下スプレー、皮膚吸収など、
様々な施用方法がある。

喫煙、ヴェポライザーでの施用は、即効性が高く、個々の病状に定量化しやすい。

[日本語字幕]医療大麻ガイドライン-医療大麻先進国イスラエルBOL--医療用大麻
https://www.dailymotion.com/video/x4alskz

西洋医学のセオリーに毒された固定観念の強い人は、薬と言うと錠剤型が
一般的だから誤解していると思うが、実は錠剤型の方が効果は定量化されづらい。

少し考えてみてほしい。

「大人一回一錠」だと、体重35kの女性と80kの男性では力価が違う。
また、代謝量の少ない老人などと、代謝量の多い若者では力価が違う。
胃、腸の内容物の量でも力価が違う。

力価とは、医薬品が一定の生物学的作用を示す量のこと。

大麻は喫煙またはヴェポライザーで吸引した場合、効果が高く、即効性が高い。
また、喫煙後すぐに効果が現れるため、効いてきたら使用を止める事ができる。
つまり、自分に合った量を定量化できる。