住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします
お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/08(火) 12:45:50.03ID:Ge6U2SoY
263名前はいらない
2018/05/19(土) 19:57:18.85ID:q5shyB/z 新緑や常にあなたと履くシューズ
口語は文語より意味がその時の状況に左右され、その結果文字にすると
意味が取りにくくなるのでしょうね。
(あくまで文語と比べての話ですが)
でも、素直は口語表現は、逆に伝わりやすく、いいものである、と私は思います。
新緑の此処であなたとシューズ履く
口語は文語より意味がその時の状況に左右され、その結果文字にすると
意味が取りにくくなるのでしょうね。
(あくまで文語と比べての話ですが)
でも、素直は口語表現は、逆に伝わりやすく、いいものである、と私は思います。
新緑の此処であなたとシューズ履く
266名前はいらない
2018/05/19(土) 20:02:40.85ID:j3tBNfOU 「あなたとシューズ履く」はないわー…引くわ
間抜け過ぎ
「此処」って漢字にしたのも、なんとなくだろ。そのほうがしかつめらしい雰囲気出て格式高くなるようなつもりでいるんだろ?
そういう虚栄心を、句の中の表記の相応しさの吟味より優先してんだろ?
そういう薄っぺらい卑しさがそこかしこに出てんだよ。
人間が。
出てんの。
間抜け過ぎ
「此処」って漢字にしたのも、なんとなくだろ。そのほうがしかつめらしい雰囲気出て格式高くなるようなつもりでいるんだろ?
そういう虚栄心を、句の中の表記の相応しさの吟味より優先してんだろ?
そういう薄っぺらい卑しさがそこかしこに出てんだよ。
人間が。
出てんの。
267名前はいらない
2018/05/19(土) 20:03:24.84ID:q5shyB/z >>262
あちゃ、しばらくさようならって書いてたのに。
あちゃ、しばらくさようならって書いてたのに。
268名前はいらない
2018/05/19(土) 20:03:53.86ID:OTb4nn+S 新緑や常に他人と掛ける椅子
269名前はいらない
2018/05/19(土) 20:09:57.05ID:XEF7lEI1 あなたとシューズ履くw
下手過ぎw 下手過ぎw
やっぱりこいつ口だけwww
あなたとシューズ履くw
下手過ぎw 下手過ぎw
やっぱりこいつ口だけwww
あなたとシューズ履くw
下手過ぎw 下手過ぎw
やっぱりこいつ口だけwww
下手過ぎw 下手過ぎw
やっぱりこいつ口だけwww
あなたとシューズ履くw
下手過ぎw 下手過ぎw
やっぱりこいつ口だけwww
あなたとシューズ履くw
下手過ぎw 下手過ぎw
やっぱりこいつ口だけwww
270名前はいらない
2018/05/19(土) 20:13:15.23ID:q5shyB/z >>265
まあ、崩しているんだから、伝統俳句的には劣化でしょうね。w
まあ、崩しているんだから、伝統俳句的には劣化でしょうね。w
273名前はいらない
2018/05/19(土) 20:19:02.90ID:q5shyB/z274名前はいらない
2018/05/19(土) 20:25:26.86ID:q5shyB/z275名前はいらない
2018/05/19(土) 21:00:42.31ID:YZWm5e2A 新緑に「9条死守」の幟旗
276名前はいらない
2018/05/19(土) 21:11:55.01ID:j3tBNfOU 市役所に掲載拒否されるやーつw
277名前はいらない
2018/05/19(土) 23:04:03.96ID:YZWm5e2A 意図は真逆に詠みました
278名前はいらない
2018/05/20(日) 00:50:21.30ID:543lqz20 新緑や轍のここで途切れたる
280名前はいらない
2018/05/20(日) 10:18:21.15ID:KHQF8dqs なんだ、お師匠様に連絡されると困るって程度のなんだ W
281名前はいらない
2018/05/20(日) 13:44:08.24ID:cIkjMqmq 新緑や佐藤と言う名ハゲ多し
282名前はいらない
2018/05/20(日) 13:47:12.76ID:p0Tp01yO 薄毛忌む女子と目が合う木下闇
283名前はいらない
2018/05/20(日) 13:56:27.41ID:p0Tp01yO カフェのハゲ窓際すわる夏帽子
284名前はいらない
2018/05/20(日) 14:14:54.63ID:XnSnDkOh お代は新緑のハゲですね
285名前はいらない
2018/05/20(日) 14:23:44.30ID:5Q5TwsyK 原爆忌ドームとなりぬ頭かな
286名前はいらない
2018/05/20(日) 14:34:01.05ID:XnSnDkOh 夏風邪に関するハゲの脂かな
287名前はいらない
2018/05/20(日) 14:35:42.24ID:XnSnDkOh 咳だった…
288名前はいらない
2018/05/20(日) 16:09:32.10ID:OZL13aCh 夏めきて鬘と合わす床屋かな
289名前はいらない
2018/05/20(日) 16:34:05.21ID:OZL13aCh 深緑を夢見るハゲのマープかな
290名前はいらない
2018/05/20(日) 21:32:54.38ID:OaWtKnu1 俳句で通常使う古語文語はそこまで難しくないのであまり神経質にならずに
楽しんで作っていったほうが良いと思いますよ。
繰り返しますが間違えたら直せば良いだけ。
>>293新緑の此処であなたとシューズ履く
悪くないと思います。
新緑や此処であなたと履くシューズ
と整えたらさらに安定すると思います。
新緑や空を頂く姫路城
楽しんで作っていったほうが良いと思いますよ。
繰り返しますが間違えたら直せば良いだけ。
>>293新緑の此処であなたとシューズ履く
悪くないと思います。
新緑や此処であなたと履くシューズ
と整えたらさらに安定すると思います。
新緑や空を頂く姫路城
291名前はいらない
2018/05/20(日) 22:23:31.68ID:zWIbvBij292名前はいらない
2018/05/20(日) 22:49:04.23ID:OaWtKnu1 >>291
セオリー(安全策とか基本とか言い換えても可)は名詞止めですが
履くことに焦点を当てたいなら動詞で止めて良いと思います。
十七音しかないので切れ字、名詞止めが良い俳句に有効、という意味での単純な言い換えなのでもっと良い方法があるかと思います。
新緑の此処であなたとシューズ履く (途中切れなし動詞で終わることで散文的)
新緑や此処であなたと履くシューズ(やで切る、名詞止めでシューズが映像)
の違いです。
でも、後者だと此処はどこかという分かりにくさが生まれてくるのでこの句は前者が良いかもしれませんね。
決して悪くないとは思うのですが此処、あなたという言葉は映像が乏しく直せると思います。
セオリー(安全策とか基本とか言い換えても可)は名詞止めですが
履くことに焦点を当てたいなら動詞で止めて良いと思います。
十七音しかないので切れ字、名詞止めが良い俳句に有効、という意味での単純な言い換えなのでもっと良い方法があるかと思います。
新緑の此処であなたとシューズ履く (途中切れなし動詞で終わることで散文的)
新緑や此処であなたと履くシューズ(やで切る、名詞止めでシューズが映像)
の違いです。
でも、後者だと此処はどこかという分かりにくさが生まれてくるのでこの句は前者が良いかもしれませんね。
決して悪くないとは思うのですが此処、あなたという言葉は映像が乏しく直せると思います。
293名前はいらない
2018/05/20(日) 23:38:17.97ID:KHQF8dqs >>292
ID変わってますが、191です。
ありがとうございます。
もともと元句作者ではないのですが、
なるべく口語調(普段つかっていることば)で構成したいと思いました。
”新緑や”の口語調の言い換えで”新緑の此処で”を捻りました。
新緑の此処で靴履く私達
ちょっと無理っぽいですかね。w
あるいは、口語調をあきらめて、
新緑の此処で履きけり私達
切れ字って便利ですね。w
ID変わってますが、191です。
ありがとうございます。
もともと元句作者ではないのですが、
なるべく口語調(普段つかっていることば)で構成したいと思いました。
”新緑や”の口語調の言い換えで”新緑の此処で”を捻りました。
新緑の此処で靴履く私達
ちょっと無理っぽいですかね。w
あるいは、口語調をあきらめて、
新緑の此処で履きけり私達
切れ字って便利ですね。w
294名前はいらない
2018/05/21(月) 00:20:36.05ID:LZ59n6LP 色々ありがとうございます
新緑や常にあなたと履くシューズ の作者です
かつて両親が健康のために
ウォーキングシューズをお揃いで買いました
二人でウォーキングに出かける時は
いつもこの靴を履いていました
すでに父は限りとなりましたが
その父の靴はまだ我が家に残っています
この靴を母の気持ちで詠んだ句です
履いたと過去形にしなかった意図は
お分かりいただけると思います
私の句意はまさに
常にあなたと履くシューズ なのですが
なかなか伝わらなかったようです
新緑や常にあなたと履くシューズ の作者です
かつて両親が健康のために
ウォーキングシューズをお揃いで買いました
二人でウォーキングに出かける時は
いつもこの靴を履いていました
すでに父は限りとなりましたが
その父の靴はまだ我が家に残っています
この靴を母の気持ちで詠んだ句です
履いたと過去形にしなかった意図は
お分かりいただけると思います
私の句意はまさに
常にあなたと履くシューズ なのですが
なかなか伝わらなかったようです
295名前はいらない
2018/05/21(月) 04:24:34.50ID:gs3JMlzk 新緑の形見の靴となりにけり
296名前はいらない
2018/05/21(月) 09:25:53.74ID:Dvq17669 なに必死になって自演してんだ
297名前はいらない
2018/05/21(月) 11:25:38.91ID:S1uAtcj1 >>294
コメントありがとうございます。
この場合、やはり”常に”は私のような第三者には情景が
よみにくいかなと思いました。
新緑や常に他人と掛ける椅子
が頭にあったのでしょうか?
そうであるなら、やはり”常に”が分かるのかどうかが
ポイントになるのだと思います。
上句は句会で選ばれた句なのですか?
上句の講評も聞きたいところです。
新緑や今もあなたと履くシューズ
ですと、ある一時点を表している
ことになると思います。
コメントありがとうございます。
この場合、やはり”常に”は私のような第三者には情景が
よみにくいかなと思いました。
新緑や常に他人と掛ける椅子
が頭にあったのでしょうか?
そうであるなら、やはり”常に”が分かるのかどうかが
ポイントになるのだと思います。
上句は句会で選ばれた句なのですか?
上句の講評も聞きたいところです。
新緑や今もあなたと履くシューズ
ですと、ある一時点を表している
ことになると思います。
298名前はいらない
2018/05/21(月) 14:12:11.76ID:pbmR17U3 新緑や素肌に黒き影落とす
299名前はいらない
2018/05/21(月) 15:30:07.24ID:zs6Pdk+A 木下闇一人と一匹つなぐ紐
300名前はいらない
2018/05/21(月) 19:32:04.15ID:yN73mlWL301名前はいらない
2018/05/21(月) 19:37:16.93ID:yN73mlWL >>293新緑の此処で靴履く私達 は良いと思います。
下5を手直ししたくなるけれど、この言葉がのびのびしていると思います。
新緑の此処で履きけり私達
「けり」の切れは最強に強いので句の最後が良いです。
靴という言葉がないとズボンや肌着のようにも読めるので上の句が良いと思います。
下5を手直ししたくなるけれど、この言葉がのびのびしていると思います。
新緑の此処で履きけり私達
「けり」の切れは最強に強いので句の最後が良いです。
靴という言葉がないとズボンや肌着のようにも読めるので上の句が良いと思います。
302名前はいらない
2018/05/21(月) 20:26:07.36ID:zECzaneE 気持ちはまさに「常にあなたと履くシューズ」だ、って言うんなら、できるだけいじらないほうがいいだろ。
「新緑」って言葉にもそれなりに必然性感じてるみたいだし、それもそのままで。
新緑や いまもあなたと履くシューズ
としたらご不満ですか?あ?
「常に」で引っかかる人の気持ちも分かるし。あと、まだ死んでなかったり、或いは死んだことを全く意識してないなら「常に」を使った元の句でもまぁいいだろうけど、
あくまでそれは重々分かった上で生前の頃のことをありありと思い返してるわけだから、
元の句じゃそれが表現できてないんだよ。
まぁ、「いまも」でも死んでることまでは突き止められないけど、原形を最大限活かすなら、これじゃない?
「新緑」って言葉にもそれなりに必然性感じてるみたいだし、それもそのままで。
新緑や いまもあなたと履くシューズ
としたらご不満ですか?あ?
「常に」で引っかかる人の気持ちも分かるし。あと、まだ死んでなかったり、或いは死んだことを全く意識してないなら「常に」を使った元の句でもまぁいいだろうけど、
あくまでそれは重々分かった上で生前の頃のことをありありと思い返してるわけだから、
元の句じゃそれが表現できてないんだよ。
まぁ、「いまも」でも死んでることまでは突き止められないけど、原形を最大限活かすなら、これじゃない?
303名前はいらない
2018/05/21(月) 20:27:43.46ID:zECzaneE 全く同じ添削でかぶってた。
「今も」より、ひらがなのほうが良いと思うけどね。個人的には。
「今も」より、ひらがなのほうが良いと思うけどね。個人的には。
304名前はいらない
2018/05/21(月) 20:30:23.69ID:faAXCs49306名前はいらない
2018/05/21(月) 21:38:08.85ID:S1uAtcj1307名前はいらない
2018/05/21(月) 21:56:51.70ID:DHjPVi65 新緑や木陰に揺れる屍かな
308名前はいらない
2018/05/21(月) 22:11:38.62ID:S1uAtcj1309名前はいらない
2018/05/21(月) 22:22:53.53ID:zECzaneE 普通、とは??????
事務仕事の文面じゃねえんだから、普通なんかねえだろ。当たり前のように何口走ってんだ。
この程度のことも分かってないとはね…。身に染みて理解するために性根を入れ替えてから戻ってきなさい。
事務仕事の文面じゃねえんだから、普通なんかねえだろ。当たり前のように何口走ってんだ。
この程度のことも分かってないとはね…。身に染みて理解するために性根を入れ替えてから戻ってきなさい。
310名前はいらない
2018/05/21(月) 22:25:15.14ID:zECzaneE311名前はいらない
2018/05/21(月) 22:36:17.33ID:S1uAtcj1312名前はいらない
2018/05/21(月) 22:39:27.48ID:zECzaneE こないだの仕返しをしたくてここぞとばかりにやってんのかこれ
この大単芝爺ほんと気狂いだから見つけ次第殺しとかないとな
この大単芝爺ほんと気狂いだから見つけ次第殺しとかないとな
313名前はいらない
2018/05/21(月) 22:41:23.80ID:zECzaneE NGに入れるためにID見るのもおぞましい
314名前はいらない
2018/05/21(月) 22:44:02.26ID:S1uAtcj1315名前はいらない
2018/05/21(月) 22:47:11.96ID:S1uAtcj1316名前はいらない
2018/05/22(火) 06:30:47.60ID:N726UEf/ ↑
・・・?
・・・?
318名前はいらない
2018/05/22(火) 06:48:24.84ID:N726UEf/319名前はいらない
2018/05/22(火) 07:05:14.66ID:N726UEf/ 鴨の子の母寄り添ゐて水のなか
320名前はいらない
2018/05/22(火) 10:09:30.35ID:IkgcRWxg うぶなふりして新緑のハムサンド
321名前はいらない
2018/05/22(火) 10:51:56.69ID:rg90ym9g 図書館の池にいる鴨に挨拶
322名前はいらない
2018/05/22(火) 10:59:01.37ID:fAvSAcc3 万緑の尻より出づるダンプカー
323名前はいらない
2018/05/22(火) 14:39:29.01ID:IkgcRWxg 街中がどんなに緑でも懈怠
325名前はいらない
2018/05/22(火) 23:40:23.75ID:rg90ym9g 鴨の子の如 ついて行きます社長殿
326名前はいらない
2018/05/23(水) 08:32:50.88ID:cxT3XcL7 家系図の名はみんな鴨かも家族
327名前はいらない
2018/05/23(水) 11:16:38.27ID:W+IiIe9a 鴨の子の母はどこぞと水を浴び
328名前はいらない
2018/05/23(水) 11:20:44.42ID:la14sCaF330名前はいらない
2018/05/23(水) 15:04:29.76ID:W+IiIe9a 鴨の子のたどたどしくも草の上
331名前はいらない
2018/05/23(水) 17:54:38.34ID:W+IiIe9a 鴨の子の黄はくすみぬ池の畦
332名前はいらない
2018/05/23(水) 18:44:07.31ID:DotSETbK 鴨肉を燻製にする紅茶かな
333名前はいらない
2018/05/23(水) 18:47:12.09ID:g4TmSRKq 鴨肉のカレー南蛮夏の空
334名前はいらない
2018/05/23(水) 18:51:08.00ID:52F34ode ローストの肉柔らかき小鴨かな
335名前はいらない
2018/05/23(水) 19:00:55.13ID:hAJgiUqP 鴨鍋を見てきたような子鴨かな
336名前はいらない
2018/05/23(水) 19:06:08.27ID:hAJgiUqP 鴨の子の帯は解けず湖の上
337名前はいらない
2018/05/23(水) 19:33:31.68ID:0WrZmAcB 今日のためしてガッテンは認知症ですよ
338名前はいらない
2018/05/23(水) 20:18:05.34ID:EHDT7Wxa たわむれに「鴨の子」詠めば時を経ず
十四、五ばかり咲き誇る花
テメエらの駄句なんかを同じ俳句と呼ぶのすら躊躇われる。
十四、五ばかり咲き誇る花
テメエらの駄句なんかを同じ俳句と呼ぶのすら躊躇われる。
339名前はいらない
2018/05/23(水) 20:32:59.51ID:W+IiIe9a >>338
なんで短歌なの?
なんで短歌なの?
340名前はいらない
2018/05/23(水) 21:22:37.80ID:7f3wwqWO 鴨の子の一羽こちらを見ていたり
342名前はいらない
2018/05/23(水) 23:21:05.89ID:EHDT7Wxa 意識としてあくまで本業は短歌だから鴨ね。
お前らと違って多才だから。
お前らと違って多才だから。
343名前はいらない
2018/05/23(水) 23:25:20.62ID:EHDT7Wxa あ、もしかして、
鴨の子ってお題で俳句作ってみたらあっという間に良いのが十四、五句も出来たことをそのままさらっと軽く詠ってる短歌だ、
ってことがここの人たちには伝わってないのか。
単に「鴨の子」ってお題で短歌を詠んで書き込んでしまった人だと思ってるのかな?w
そりゃあ馬鹿と罵りたくもなるかもね。
ディスコミュニケーション怖いこわいw
鴨の子ってお題で俳句作ってみたらあっという間に良いのが十四、五句も出来たことをそのままさらっと軽く詠ってる短歌だ、
ってことがここの人たちには伝わってないのか。
単に「鴨の子」ってお題で短歌を詠んで書き込んでしまった人だと思ってるのかな?w
そりゃあ馬鹿と罵りたくもなるかもね。
ディスコミュニケーション怖いこわいw
344名前はいらない
2018/05/23(水) 23:42:23.61ID:W+IiIe9a >>343
それなら、その十四、五の俳句をどうぞ。
それなら、その十四、五の俳句をどうぞ。
345名前はいらない
2018/05/24(木) 00:16:56.14ID:YQBMbadW 長々し夏の夜をひとり鴨ねむ
346名前はいらない
2018/05/24(木) 00:17:18.86ID:2fS9UVY9 滔々と流るる水に足浸す鴨の子一羽こちらを見たり
340ですが初めて短歌作ってみました。
340ですが初めて短歌作ってみました。
347名前はいらない
2018/05/24(木) 00:28:52.30ID:2fS9UVY9 鴨の子を吹く風止まぬ暮るる日の哀しき心哀しきままに
348名前はいらない
2018/05/24(木) 00:34:39.00ID:2fS9UVY9 躊躇わず潜る鴨の子足を見せ川の飛沫は光とならむ
349名前はいらない
2018/05/24(木) 02:52:03.17ID:+qQSeoOs …
352名前はいらない
2018/05/24(木) 06:44:58.87ID:pvu/YEi/ >>326
鴨家族、でよくない?ひらがなにした意味がわからない。一字空けすればいいだけなのに。
鼻からふざけて書いたのかもしれないし、おどけ調子の本気で書いたのかもしれないけど、発想は割とまとも。まだもうひと深みほしいけどね。表現か要素に。
鴨家族、でよくない?ひらがなにした意味がわからない。一字空けすればいいだけなのに。
鼻からふざけて書いたのかもしれないし、おどけ調子の本気で書いたのかもしれないけど、発想は割とまとも。まだもうひと深みほしいけどね。表現か要素に。
353名前はいらない
2018/05/24(木) 06:48:39.47ID:pvu/YEi/ >>327
着眼点は73点。調理の仕方がやや凡庸に堕する。もうちょっと、感じたことに没入してみて。水中息止め我慢比べみたいなもんだけど、頑張って。
そうすれば捉えるべき太い筋が見えてくる。
見えないならそれで終わり
着眼点は73点。調理の仕方がやや凡庸に堕する。もうちょっと、感じたことに没入してみて。水中息止め我慢比べみたいなもんだけど、頑張って。
そうすれば捉えるべき太い筋が見えてくる。
見えないならそれで終わり
354名前はいらない
2018/05/24(木) 06:51:25.42ID:pvu/YEi/ >>340
まぁ分かるけどね。
平明で簡素な侘びってのもあると言えば言えるだろうけど、まだその真似事に過ぎない感じは否めないかなぁ。出汁が弱い感じ?
それこそ、そういうのやりたいならもっと水鳥のように足掻いてからやるべき。下手したら児戯同然になる。
まぁ分かるけどね。
平明で簡素な侘びってのもあると言えば言えるだろうけど、まだその真似事に過ぎない感じは否めないかなぁ。出汁が弱い感じ?
それこそ、そういうのやりたいならもっと水鳥のように足掻いてからやるべき。下手したら児戯同然になる。
355名前はいらない
2018/05/24(木) 06:58:25.54ID:pvu/YEi/ >>346
340といい、割と悪くないよ。
ただ、やや散文的。まだ57577の切れ味に慣れてないね。
というか、少なくとも340の俳句も、散文的なフレーズ感はあるんだけどね。
自分の頭で用意した言葉をいかに、例えば57577なり575なりに、組み込んでいくかじゃなく、
その定型の流れの中で定型の恵みによっていかに言葉がプロデュースされて行くか(自分で用意した言葉もそうでない珍客な言葉も含めて)、
そういうのを中心に据えて大事にした詠み方を出来るようになれば、
たぶん詩に愛されるようになるね。
340といい、割と悪くないよ。
ただ、やや散文的。まだ57577の切れ味に慣れてないね。
というか、少なくとも340の俳句も、散文的なフレーズ感はあるんだけどね。
自分の頭で用意した言葉をいかに、例えば57577なり575なりに、組み込んでいくかじゃなく、
その定型の流れの中で定型の恵みによっていかに言葉がプロデュースされて行くか(自分で用意した言葉もそうでない珍客な言葉も含めて)、
そういうのを中心に据えて大事にした詠み方を出来るようになれば、
たぶん詩に愛されるようになるね。
358名前はいらない
2018/05/24(木) 07:17:32.62ID:2pQOMlRF359名前はいらない
2018/05/24(木) 08:06:32.54ID:2fS9UVY9 >>338たわむれに「鴨の子」詠めば時を経ず
十四、五ばかり咲き誇る花
まず鴨の子の歌でなくこれは花の歌。
スレの趣旨に反する短歌である上に鴨の子を歌っていない。
作者の本意を読んでさらに減点。自句を賛美したいのなら暗喩するより
そう描いたほうが嫌味がない。自画自賛の歌として詠むならば「時を経ず」「誇る」が
露悪的でマイナスとして働いてしまっている。
>>354
>>340の作者ですがこの句を評価として
「出汁が弱い感じ? それこそ、そういうのやりたいならもっと水鳥のように足掻いてからやるべき。下手したら児戯同然になる。」
では感想以下。日本語として美しくなく意味が茫洋として句評になっていない。
プレバトで東国原の成長が著しいのは的確な句評ができるから。
散文だからいけないのでなく、散文にする必要があったから散文にしていることも考えなくてはいけない。
自分が他者の句としてこの句を評価鑑賞したら全く別のことを書きますね。
句評ができない人は作るほうも伸びません。まずは謙虚に鑑賞の勉強からはじめてください。
>>346〜>>348
初めての短歌です。俳句しか作ったことがないのですが>>342のレスとして即興で作りました。
>>338の短歌を良いと思えなかったからです。
短歌暦1日ですが自分を多才とは露ほども思いません。
十四、五ばかり咲き誇る花
まず鴨の子の歌でなくこれは花の歌。
スレの趣旨に反する短歌である上に鴨の子を歌っていない。
作者の本意を読んでさらに減点。自句を賛美したいのなら暗喩するより
そう描いたほうが嫌味がない。自画自賛の歌として詠むならば「時を経ず」「誇る」が
露悪的でマイナスとして働いてしまっている。
>>354
>>340の作者ですがこの句を評価として
「出汁が弱い感じ? それこそ、そういうのやりたいならもっと水鳥のように足掻いてからやるべき。下手したら児戯同然になる。」
では感想以下。日本語として美しくなく意味が茫洋として句評になっていない。
プレバトで東国原の成長が著しいのは的確な句評ができるから。
散文だからいけないのでなく、散文にする必要があったから散文にしていることも考えなくてはいけない。
自分が他者の句としてこの句を評価鑑賞したら全く別のことを書きますね。
句評ができない人は作るほうも伸びません。まずは謙虚に鑑賞の勉強からはじめてください。
>>346〜>>348
初めての短歌です。俳句しか作ったことがないのですが>>342のレスとして即興で作りました。
>>338の短歌を良いと思えなかったからです。
短歌暦1日ですが自分を多才とは露ほども思いません。
360名前はいらない
2018/05/24(木) 09:03:48.02ID:oWn8YF0C あはは…
庶民にとっての芸術品()としてではなく、折にふれて普段づかいの挨拶や問答のように短歌や俳句を用いることができるように、
あなたもなるといいねー。
庶民にとっての芸術品()としてではなく、折にふれて普段づかいの挨拶や問答のように短歌や俳句を用いることができるように、
あなたもなるといいねー。
361名前はいらない
2018/05/24(木) 11:01:50.97ID:2fS9UVY9 基礎の学びを怠らない人こそふとした日常の句が洗練されるもの。
観念的抽象的な評価の体の感想をだらだらと述べているだけでは
数を作っても年季を経ても締まりのない句や歌しかできません。
ピカソが一筆で描いた絵が素晴らしいのは気の遠くなるような歳月の基礎があるからこそ。
切れ字や型などの基本を敬意をもって学ばなければ
散文の句は詠めないし読みとれないのです。
観念的抽象的な評価の体の感想をだらだらと述べているだけでは
数を作っても年季を経ても締まりのない句や歌しかできません。
ピカソが一筆で描いた絵が素晴らしいのは気の遠くなるような歳月の基礎があるからこそ。
切れ字や型などの基本を敬意をもって学ばなければ
散文の句は詠めないし読みとれないのです。
362名前はいらない
2018/05/24(木) 11:13:36.51ID:7zK/s+VK イエスに聖書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています