住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします
お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。
探検
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/05/08(火) 12:45:50.03ID:Ge6U2SoY
851名前はいらない
2018/06/19(火) 18:25:28.40ID:d5i1yD5c ささやかな雨に傷むや桜桃忌
853名前はいらない
2018/06/19(火) 19:49:42.84ID:v/gNlmwa855名前はいらない
2018/06/19(火) 20:24:05.39ID:v/gNlmwa857名前はいらない
2018/06/19(火) 20:47:34.40ID:v/gNlmwa858名前はいらない
2018/06/19(火) 23:00:38.97ID:v/gNlmwa Japan excelled!
859名前はいらない
2018/06/20(水) 10:23:23.57ID:qSRLtHM/ >>856
今俳句歴3年目だが一人でも熟成?していくぞ
3年目になると、題材が重なり窮屈になり、季節の今を感じるため散歩や小旅行が多くなった
今は575で無理なら短歌でもOK、このスタイルの方が長く続くと思うね
今俳句歴3年目だが一人でも熟成?していくぞ
3年目になると、題材が重なり窮屈になり、季節の今を感じるため散歩や小旅行が多くなった
今は575で無理なら短歌でもOK、このスタイルの方が長く続くと思うね
861名前はいらない
2018/06/20(水) 11:20:26.36ID:+C26ucNy 紫陽花やまた違う恋バス停に
862名前はいらない
2018/06/20(水) 12:09:49.92ID:2bKcp9i2 熟成3年の梅干しは美味いね。俳句歴3年は伸び盛りだよ。
863名前はいらない
2018/06/20(水) 12:46:43.81ID:2bKcp9i2 紫陽花やまた違う恋バス停に
他人の恋を距離を置いて詠んでいるけど距離感を縮めていくのも
いいのでは、
紫陽花や違う女を待つ海辺
他人の恋を距離を置いて詠んでいるけど距離感を縮めていくのも
いいのでは、
紫陽花や違う女を待つ海辺
864名前はいらない
2018/06/20(水) 15:44:25.76ID:RTIdl/l0 またっていうのは凡人以下の人が
2文字足りない時にすぐ使う言葉
そう言われそうだね
ふととかと同じ
2文字足りない時にすぐ使う言葉
そう言われそうだね
ふととかと同じ
865名前はいらない
2018/06/20(水) 16:49:39.98ID:SMDDsWC+ 現代俳句協会インターネット俳句会
今月の投句は今日が締め切りですよ
まだ参加してない人は無料で
メルアド一つでできるからね
https://www.gendaihaiku.gr.jp/index.shtml
今月の投句は今日が締め切りですよ
まだ参加してない人は無料で
メルアド一つでできるからね
https://www.gendaihaiku.gr.jp/index.shtml
866名前はいらない
2018/06/20(水) 16:59:25.21ID:4F1CKV9y 紫陽花や君死にたもうことなかれ
867名前はいらない
2018/06/20(水) 17:32:25.19ID:Er/VOunR869名前はいらない
2018/06/20(水) 18:34:40.37ID:SghN6ufm871名前はいらない
2018/06/20(水) 18:51:17.97ID:SghN6ufm873名前はいらない
2018/06/20(水) 19:55:13.91ID:SghN6ufm >>870
バス停の影は濡れをり濃紫陽花
バス停に孕み雀も濡れてをり 岩淵喜代子
ちょっと発想が違うわね
たぶんこっち
井戸端はいつも濡れをり雪の下 六条宣子
でも濃紫陽花の句私は好きよ
パクったのかどうかは分からないけど
バグったのなら俳句はいつまでたっても上手くならないわ
バス停の影は濡れをり濃紫陽花
バス停に孕み雀も濡れてをり 岩淵喜代子
ちょっと発想が違うわね
たぶんこっち
井戸端はいつも濡れをり雪の下 六条宣子
でも濃紫陽花の句私は好きよ
パクったのかどうかは分からないけど
バグったのなら俳句はいつまでたっても上手くならないわ
874名前はいらない
2018/06/20(水) 22:08:38.80ID:SjJ77LJk 紫陽花やもうすぐぼくは兄になる
875名前はいらない
2018/06/21(木) 00:38:43.06ID:vUPl2czd 紫陽花以外映像ないじゃん
876名前はいらない
2018/06/21(木) 01:16:24.57ID:OOE1JXD7 紫陽花やいま雪晴れの兄となる
877名前はいらない
2018/06/21(木) 01:45:27.71ID:fzfA7nZk 壮大な季重なりじゃん
878名前はいらない
2018/06/21(木) 02:08:18.37ID:8noHv+32 紫陽花を添えて饅頭売りにけり
879名前はいらない
2018/06/21(木) 06:09:35.42ID:+h4tTy/R 今日はプレバトの日です。
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて蒼となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて蒼となり
880名前はいらない
2018/06/21(木) 10:08:01.48ID:VIUEdw5k それぞれ元句は何ですか
882名前はいらない
2018/06/21(木) 11:50:46.30ID:IxKRaOPA 寄せ集まって、
寒い句を作るような感じ。
寒い句を作るような感じ。
883名前はいらない
2018/06/21(木) 13:01:48.63ID:RauhnbV0 雨粒の空に還るやソーダ水
884名前はいらない
2018/06/21(木) 15:32:00.62ID:+h4tTy/R886名前はいらない
2018/06/21(木) 16:47:37.08ID:qJryNSmW >>884
蒼ってほぼモスグリーン
https://99bako.com/2305.html
蒼ってそもそもこういう意味
https://eminews.jp/?p=2100
現在は口語において蒼は青のおしゃれな言い方
そういう認識がありますが
俳諧においては生気のない青として
使われるのが一般的です
蒼ってほぼモスグリーン
https://99bako.com/2305.html
蒼ってそもそもこういう意味
https://eminews.jp/?p=2100
現在は口語において蒼は青のおしゃれな言い方
そういう認識がありますが
俳諧においては生気のない青として
使われるのが一般的です
887名前はいらない
2018/06/21(木) 18:03:46.37ID:GSmAqvQt888名前はいらない
2018/06/21(木) 18:29:02.60ID:+h4tTy/R 四葩(よひら)ばな寄せ集まりて青となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて藍となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて碧となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて蒼となり
ふーん。なるほどね。
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて藍となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて碧となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて蒼となり
ふーん。なるほどね。
889名前はいらない
2018/06/21(木) 18:38:06.53ID:nPKK1ded 松山俳句ポストの並って
プレバトだとどのランクになんのかな
凡人の上位くらいか?
プレバトだとどのランクになんのかな
凡人の上位くらいか?
890名前はいらない
2018/06/21(木) 20:39:06.14ID:+h4tTy/R お隣さんのスレの
紫陽花を膝に揺らして屈み傘
この句がすきだなあ。
紫陽花を膝に揺らして屈み傘
この句がすきだなあ。
891名前はいらない
2018/06/21(木) 21:55:34.48ID:Pp219qWd892名前はいらない
2018/06/21(木) 23:33:40.42ID:K1FC+TYj たちまちに雲の膨らむ梅雨明けむ
894名前はいらない
2018/06/22(金) 06:45:29.35ID:u86JBJtw 紫陽花や色変わりせし夫婦愛
895名前はいらない
2018/06/22(金) 07:39:52.77ID:HL3+HhY4 錆色になっちゃったの…?
896名前はいらない
2018/06/22(金) 10:42:12.35ID:kILDHflX みんな元句があるの?
897名前はいらない
2018/06/22(金) 13:20:36.84ID:kuCCh/NS >>890
あじさいを膝に揺らして屈み傘
どこがいいのですか?
初心者の俺には句を理解できないんで解説願いたいんですが、よろしくお願いします
あじさいを膝に乗せてゆらしてみれば傘がおじぎしているようだね
のような解釈でいいんですか?
あじさいを膝に揺らして屈み傘
どこがいいのですか?
初心者の俺には句を理解できないんで解説願いたいんですが、よろしくお願いします
あじさいを膝に乗せてゆらしてみれば傘がおじぎしているようだね
のような解釈でいいんですか?
898名前はいらない
2018/06/22(金) 14:06:03.73ID:APmDm1vP899名前はいらない
2018/06/22(金) 14:08:22.66ID:APmDm1vP900名前はいらない
2018/06/22(金) 14:13:21.41ID:xDMfrJPU お題「紫陽花とバス停」
最下位:5点
夏を告ぐ紫隠して雪の下
夏告ぐる紫咲かせたる大地
4位:55点
白南風や袖連ねるや故郷へ
白南風や祖母の故郷へ袖連ね
ポイント
;慣用句には注意
3位:60点
田んぼ海四葩の島にバス港
田んぼは海紫陽花は島バスは船
ポイント
;意図に沿った比喩
2位:70点
雪国の青き紫陽花バスを待つ
紫陽花は雪国の青バスを待つ
ポイント
;どの言葉から始めるか
1位:72点
夕立晴れ二時間待ちの帰郷シーン
添削なし
名人4段:現状維持
林道の朽ちし廃バス額の花
林道に廃バス錆色に紫陽花
名人8段:現状維持
曇天に俯く北の濃紫陽花
北国の曇天俯く濃紫陽花
次回お題「梅雨明け」
最下位:5点
夏を告ぐ紫隠して雪の下
夏告ぐる紫咲かせたる大地
4位:55点
白南風や袖連ねるや故郷へ
白南風や祖母の故郷へ袖連ね
ポイント
;慣用句には注意
3位:60点
田んぼ海四葩の島にバス港
田んぼは海紫陽花は島バスは船
ポイント
;意図に沿った比喩
2位:70点
雪国の青き紫陽花バスを待つ
紫陽花は雪国の青バスを待つ
ポイント
;どの言葉から始めるか
1位:72点
夕立晴れ二時間待ちの帰郷シーン
添削なし
名人4段:現状維持
林道の朽ちし廃バス額の花
林道に廃バス錆色に紫陽花
名人8段:現状維持
曇天に俯く北の濃紫陽花
北国の曇天俯く濃紫陽花
次回お題「梅雨明け」
903名前はいらない
2018/06/22(金) 19:05:40.82ID:HorC+zyq 紫陽花を膝に揺らして屈み傘
まあ作者でなければほんとの意味は
分からないのでしょうが私の感じた背景は
小雨が降る中紫陽花を眺めていると膝の
位置に花が有るので膝が濡れそうになる。
そこで少し屈んで傘を低くした方が濡れにくい。
花を身体で感じて詠んだ句に感動しただけですよ。
まあ作者でなければほんとの意味は
分からないのでしょうが私の感じた背景は
小雨が降る中紫陽花を眺めていると膝の
位置に花が有るので膝が濡れそうになる。
そこで少し屈んで傘を低くした方が濡れにくい。
花を身体で感じて詠んだ句に感動しただけですよ。
905名前はいらない
2018/06/22(金) 20:41:21.74ID:kuCCh/NS >>903
句に対する感想(考察)ありがとうございました
初心者にはとてもそこまで推察できません
特に、”膝に揺らして”が意味不明でよく分からなかったところです
雨に濡れた紫陽花がその重みで揺れて、膝にかかる、ということですか
個人的にはそのような分りづらい句は嫌いです
ありがとうございました。
句に対する感想(考察)ありがとうございました
初心者にはとてもそこまで推察できません
特に、”膝に揺らして”が意味不明でよく分からなかったところです
雨に濡れた紫陽花がその重みで揺れて、膝にかかる、ということですか
個人的にはそのような分りづらい句は嫌いです
ありがとうございました。
906名前はいらない
2018/06/22(金) 20:47:28.35ID:oP34/0DD たぶん助詞「に」のせいで分かりづらいのでは?
「に」だと通行人がわざと自分の膝で紫陽花を揺らしたという意味に読める
その上で屈んで紫陽花に傘をさしてあげている
虐待なのか優しいのか、うーん意味通じないなと思いました
「に」だと通行人がわざと自分の膝で紫陽花を揺らしたという意味に読める
その上で屈んで紫陽花に傘をさしてあげている
虐待なのか優しいのか、うーん意味通じないなと思いました
907名前はいらない
2018/06/22(金) 21:59:21.31ID:c3hzHqAT 芥子色のうんち六月色の雲 夏井いつき
909名前はいらない
2018/06/22(金) 23:43:14.42ID:nRqrvX+M そらマジでしょ
911名前はいらない
2018/06/23(土) 05:25:24.88ID:lM6K0crM >>906
同感です
このままでは全く意味が分かりません
言われる通り に 問題があり で に変えると
光景はとりあえず立ち上がります
紫陽花を膝で揺らして屈み傘
しかしこれでも語順に問題があります
紫陽花を膝で揺らしてしまったから屈み傘をした?
これは違うでしょう
(紫陽花を鑑賞しようとして)屈み傘となり
その際紫陽花を膝で揺らしてしまった
この方が自然です
屈み傘膝で揺らしたる紫陽花
これが作者さんの言いたいことではないでしょうか?
みんな私の想像ですけどね
ただちょっと表現が直接的すぎ… かな…
屈み傘に膝に触れたる八仙花
これで膝に触れた時に紫陽花の花がゆれ
(高さ的に多分触れたのは茎)
膝に雨粒が飛びちょっと濡れてしまった
そんな一コマが立ち上がるかなと思いました
同感です
このままでは全く意味が分かりません
言われる通り に 問題があり で に変えると
光景はとりあえず立ち上がります
紫陽花を膝で揺らして屈み傘
しかしこれでも語順に問題があります
紫陽花を膝で揺らしてしまったから屈み傘をした?
これは違うでしょう
(紫陽花を鑑賞しようとして)屈み傘となり
その際紫陽花を膝で揺らしてしまった
この方が自然です
屈み傘膝で揺らしたる紫陽花
これが作者さんの言いたいことではないでしょうか?
みんな私の想像ですけどね
ただちょっと表現が直接的すぎ… かな…
屈み傘に膝に触れたる八仙花
これで膝に触れた時に紫陽花の花がゆれ
(高さ的に多分触れたのは茎)
膝に雨粒が飛びちょっと濡れてしまった
そんな一コマが立ち上がるかなと思いました
912名前はいらない
2018/06/23(土) 11:57:42.08ID:0IS8/WtJ913名前はいらない
2018/06/23(土) 12:06:42.37ID:y+LgEUc3 ちょっと読み返してみましたが
屈み傘で切っても良かったかもしれません
に では説明くさいですね
屈み傘で切っても良かったかもしれません
に では説明くさいですね
914名前はいらない
2018/06/23(土) 15:29:38.85ID:bZx/ZaeL 梅雨晴れや十日ぶりに犬の散歩
915名前はいらない
2018/06/23(土) 16:35:04.84ID:nlOYpNEN お題は”梅雨晴れ”でなく、”梅雨明け”。
916名前はいらない
2018/06/23(土) 17:20:28.73ID:CFpAZvEa917名前はいらない
2018/06/23(土) 17:28:16.01ID:Lq3PU4PN 梅雨明けてプール開きを待つ子供
陽射し強麦わら帽の欲しくなり
梅雨明けぬ洗濯物も乾く日々
陽射し強麦わら帽の欲しくなり
梅雨明けぬ洗濯物も乾く日々
919名前はいらない
2018/06/23(土) 21:44:01.33ID:HX6vyp0T 梅雨明けて天日で干すや我が身体
梅雨明けにバリウム喰らう鬱陶しさ
落雷に君押し倒しドドーンと
梅雨明けにバリウム喰らう鬱陶しさ
落雷に君押し倒しドドーンと
920名前はいらない
2018/06/23(土) 21:56:51.12ID:zRMlqTfA その凡庸なイメージ映像でどこまで素晴らしい句をひねれるのか興味津々
921名前はいらない
2018/06/23(土) 22:32:06.96ID:nlOYpNEN 凡庸と感じられるのは叙述的だから。
映像化するのは技術とコツなのでは。
映像化するのは技術とコツなのでは。
922名前はいらない
2018/06/23(土) 23:03:33.31ID:hEhCqlNk ベランダに梅雨明けの風匂いけり
923名前はいらない
2018/06/23(土) 23:11:52.21ID:UwAsKL1x 酒樽へ京都伏見の梅雨明ける
924名前はいらない
2018/06/23(土) 23:44:17.89ID:UK5aAllS 杉の木の格子さらりと梅雨明ける
925名前はいらない
2018/06/24(日) 00:04:50.16ID:M4Wvcqkh 梅雨明けて茶柱立ちてロト7
926名前はいらない
2018/06/24(日) 01:30:07.00ID:d9rpOa8w 批評の言葉でなくTV映えの言葉ばかり飛び交ってるね
もう老いぼれしかいないから諭すだけ不幸せね
もう老いぼれしかいないから諭すだけ不幸せね
928名前はいらない
2018/06/24(日) 07:18:06.44ID:TmgeMbRN929名前はいらない
2018/06/24(日) 07:51:32.37ID:8WQcX6Rb おはようございます。
皆さま、いつもありがとうございます。
980前後で次スレを立てる予定です。
皆さま、いつもありがとうございます。
980前後で次スレを立てる予定です。
931名前はいらない
2018/06/24(日) 10:14:37.40ID:alwTF74v >>928
1句目ですが、私はアリな句だと思います
その前提で改変の指摘を
まず梅雨明けと天日で情報が重複して効率性が悪いのでは?
また天日で干す、の後ろに「や」を入れた意図が分かりませんでした
もし鬱も吹っ飛ぶくらいの清々しい気候ならば、詠嘆の「や」は動詞の干すではなく、名詞の天日に添えるべきではないかと
下五は音数合わせのため、またうつびょうと読まれないように平仮名でやまいと書いたのでしょうか?
鬱だけで病と分かるので、私ならやまいの3音削って別の情報入れるかな
例えば日向ぼっこしながら塗る日焼け止めの嗅覚情報を入れるとか?
1句目ですが、私はアリな句だと思います
その前提で改変の指摘を
まず梅雨明けと天日で情報が重複して効率性が悪いのでは?
また天日で干す、の後ろに「や」を入れた意図が分かりませんでした
もし鬱も吹っ飛ぶくらいの清々しい気候ならば、詠嘆の「や」は動詞の干すではなく、名詞の天日に添えるべきではないかと
下五は音数合わせのため、またうつびょうと読まれないように平仮名でやまいと書いたのでしょうか?
鬱だけで病と分かるので、私ならやまいの3音削って別の情報入れるかな
例えば日向ぼっこしながら塗る日焼け止めの嗅覚情報を入れるとか?
932名前はいらない
2018/06/24(日) 12:01:22.06ID:fWQMDRif 梅雨明けやタオルと水着水帽子
陽射し強麦藁帽の陰恋し
梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ
梅雨明けの天日で干せる肌膚かな
梅雨明けやイチゴ味のバリウム呑む
陽射し強麦藁帽の陰恋し
梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ
梅雨明けの天日で干せる肌膚かな
梅雨明けやイチゴ味のバリウム呑む
935名前はいらない
2018/06/24(日) 13:55:10.85ID:i/RY3KGG >>931
色々考えることは大事です
でも読者に何を伝えたいかですね
そして俳句はそこに詩情が必要です
>>932
梅雨明けて我身に日差し納めたり
ありきたりな発想はちょっと表現を変えないと
私じゃこれが限界かな
梅雨明けに検診車来る憂鬱かな
イチゴ味とかなんか関係ある?
検診車の中で色々やられますよね?
バリウム飲まされたりとか…
洗濯のシャツの先には雲や夏
このありきたりな発想にはこれで十分でしょ
梅雨が明ければそら洗濯物よく乾きますって
目の前の洗濯物から遠い雲への視点の移動
その空間に何がしか感じられませんか
見せ場はそこ一点
だってそこら中にある発想だし
ちなみに麦わら帽子は強い日差しの時にかぶるものです
麦わら帽子もしくは夏帽子といえば終了です
色々考えることは大事です
でも読者に何を伝えたいかですね
そして俳句はそこに詩情が必要です
>>932
梅雨明けて我身に日差し納めたり
ありきたりな発想はちょっと表現を変えないと
私じゃこれが限界かな
梅雨明けに検診車来る憂鬱かな
イチゴ味とかなんか関係ある?
検診車の中で色々やられますよね?
バリウム飲まされたりとか…
洗濯のシャツの先には雲や夏
このありきたりな発想にはこれで十分でしょ
梅雨が明ければそら洗濯物よく乾きますって
目の前の洗濯物から遠い雲への視点の移動
その空間に何がしか感じられませんか
見せ場はそこ一点
だってそこら中にある発想だし
ちなみに麦わら帽子は強い日差しの時にかぶるものです
麦わら帽子もしくは夏帽子といえば終了です
936名前はいらない
2018/06/24(日) 14:05:57.50ID:alwTF74v 詩心がない俳句には、単に発想が平凡で変えようがないものと、無駄な言葉が多くて詩心を織り込めないものがあると思います
鬱の句は、まずは言葉を削るところからスタートした方が奏功しそうと感じました
鬱の句は、まずは言葉を削るところからスタートした方が奏功しそうと感じました
937名前はいらない
2018/06/24(日) 14:08:32.08ID:4+heP54X 梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ
洗剤のCMかよw
梅雨最中カラリと臭う白いシャツ
こうでなきゃ
どの洗剤でも梅雨以外はカラリと匂うだろ
季重なりの白いシャツだから
界面活性剤入りの洗剤のCMだな
うちはアタックNEOだぜ
洗剤のCMかよw
梅雨最中カラリと臭う白いシャツ
こうでなきゃ
どの洗剤でも梅雨以外はカラリと匂うだろ
季重なりの白いシャツだから
界面活性剤入りの洗剤のCMだな
うちはアタックNEOだぜ
938名前はいらない
2018/06/24(日) 14:35:45.25ID:fWQMDRif 詩があるのと、込めるのとは意味が違う。
俳句で詩を込められたら、臭くてしょうがない。
俳句で詩を込められたら、臭くてしょうがない。
939名前はいらない
2018/06/24(日) 14:38:14.58ID:Hkyfvacz しかし無いのは論外なのであった
940名前はいらない
2018/06/24(日) 14:53:06.97ID:fWQMDRif 季重なり、連発か。
こればっかりは知らないことにはどうしようもないな。
特に人事の部とか。
ひと昔まえの生活習慣など、実感ないしなあ。
今を詠もうとするのには、不自由ですらある。
こればっかりは知らないことにはどうしようもないな。
特に人事の部とか。
ひと昔まえの生活習慣など、実感ないしなあ。
今を詠もうとするのには、不自由ですらある。
943名前はいらない
2018/06/24(日) 15:01:28.50ID:fWQMDRif945名前はいらない
2018/06/24(日) 15:30:54.90ID:fWQMDRif >>944
懐古趣味で微妙な言い換えを楽しみむ人たちとは、目的が違うから。w
懐古趣味で微妙な言い換えを楽しみむ人たちとは、目的が違うから。w
946名前はいらない
2018/06/24(日) 15:37:41.26ID:fWQMDRif とは言っても、江戸時代だろうと、万葉の頃だろうと
人間が感じることはそんなに変わらないハズ。
下手に上手くなると、そこからどんどん離れていくような
気がしてならない。
人間が感じることはそんなに変わらないハズ。
下手に上手くなると、そこからどんどん離れていくような
気がしてならない。
947名前はいらない
2018/06/24(日) 16:31:11.30ID:fWQMDRif 粉屋が哭く山を駆けおりてきた俺に
いつか、このスレで紹介していただいた本に載っていた句。
この句の作者は俳句をやっている人には自明なことだと思いますが、
このスレの方々はどう評しますか?
いつか、このスレで紹介していただいた本に載っていた句。
この句の作者は俳句をやっている人には自明なことだと思いますが、
このスレの方々はどう評しますか?
949名前はいらない
2018/06/24(日) 16:43:02.14ID:ZTlPHnP9 fWQMDRifさん、独り言連投でしかもageるの勘弁して下さい
ご自身の句に寄せられたレスを咀嚼するのが先では?
ご自身の句に寄せられたレスを咀嚼するのが先では?
950名前はいらない
2018/06/24(日) 16:59:03.48ID:vL2n4I2y 戯言はこれを読んでから言え
梅雨明けやタオルと水着水帽子
陽射し強麦藁帽の陰恋し
梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ
梅雨明けの天日で干せる肌膚かな
梅雨明けやイチゴ味のバリウム呑む
クソ馬鹿wwwww
梅雨明けやタオルと水着水帽子
陽射し強麦藁帽の陰恋し
梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ
梅雨明けの天日で干せる肌膚かな
梅雨明けやイチゴ味のバリウム呑む
クソ馬鹿wwwww
951名前はいらない
2018/06/24(日) 17:01:55.09ID:fWQMDRif >>949
失礼しました。次回からはsageることにします。
因みに、この本の本の著者は、この句に対し、
さっぱりわからないと文句をつけ、作者の反応を伺ったところ、
期待以上の激怒ぶりをみせてくれたそうな。w
失礼しました。次回からはsageることにします。
因みに、この本の本の著者は、この句に対し、
さっぱりわからないと文句をつけ、作者の反応を伺ったところ、
期待以上の激怒ぶりをみせてくれたそうな。w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- __インド人留学生に1人年間300万円 AI人材確保へ 文部科学省 [827565401]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]